「バグ (ゲーム)」の版間の差分
(85人の利用者による、間の190版が非表示) | |||
5行目: | 5行目: | ||
スパロボシリーズでも一部作品にはバグが存在する。[[経験値]]や[[資金]]を楽に稼げるような有益性の高いものもあるが、中にはセーブデータの破損やゲームの進行が不可能になるような危険性の高いバグも存在し、これらゲームプレイそのものに支障をきたすレベルのバグについては概ね再販やBest版で修正される。また現在はオンラインサービスを介した修正パッチの配布などにより早い段階での修正が行われることが多い。 | スパロボシリーズでも一部作品にはバグが存在する。[[経験値]]や[[資金]]を楽に稼げるような有益性の高いものもあるが、中にはセーブデータの破損やゲームの進行が不可能になるような危険性の高いバグも存在し、これらゲームプレイそのものに支障をきたすレベルのバグについては概ね再販やBest版で修正される。また現在はオンラインサービスを介した修正パッチの配布などにより早い段階での修正が行われることが多い。 | ||
− | + | 基本的に個人で楽しむオフラインゲームであれば、ゲーム機やゲームデータに影響を及ぼすものでない限り意図的にバグを利用しても問題は無い。しかし不特定多数が参加するオンラインゲームや、オンライン要素を持つゲーム<ref>スパロボシリーズにおいては『[[スーパーロボット大戦XO]]』『[[スパロボ学園]]』『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』が該当。</ref>においてバグの使用はゲームを成立できなくする[[チート]]と同義と扱われ、他のユーザーや運営サイドに対して甚大な損害を与えるものとして原則利用規約で禁止されており、不具合を故意に利用した場合はアカウント停止・削除等の措置が取られるほか、最悪法的処罰の対象にもなる。 | |
− | 尚、原作設定の間違いや[[誤字]] | + | 尚、原作設定の間違いや[[誤字]]等は基本的にバグとは扱われない。また[[改造]]段階や合計上昇値の影響などで、後継機や新鋭機の攻撃力や機体性能が初期機体や旧式機より劣る逆転現象は殆どの場合は仕様だが、極稀に設定ミスの場合がある。それでもゲーム進行自体に影響を与えるものではないため、バグと扱われることは殆どない。 |
== 各作品の主なバグ == | == 各作品の主なバグ == | ||
17行目: | 17行目: | ||
*マップ「悲しみのはてに」で敵全滅後フリーズする事がある。[[ネェル・アーガマ]]に搭載させているユニットの数が関係している模様だが、正確な条件は不明。 | *マップ「悲しみのはてに」で敵全滅後フリーズする事がある。[[ネェル・アーガマ]]に搭載させているユニットの数が関係している模様だが、正確な条件は不明。 | ||
*マップ「ムーンライト(メキボスが仲間にならない方)」で異星人の増援として出てくる[[ドーベン・ウルフ]]と[[ザクIII]]のパイロットが何故かDCエリート兵となっている。<ref>コンプリートボックス版でも似たようなバグとして異星人部隊の[[グラトニオス]]に搭乗するDCエリート兵というのがある。せめて円盤獣ならわかるが…</ref> | *マップ「ムーンライト(メキボスが仲間にならない方)」で異星人の増援として出てくる[[ドーベン・ウルフ]]と[[ザクIII]]のパイロットが何故かDCエリート兵となっている。<ref>コンプリートボックス版でも似たようなバグとして異星人部隊の[[グラトニオス]]に搭乗するDCエリート兵というのがある。せめて円盤獣ならわかるが…</ref> | ||
+ | *マップ兵器の命中率が直前の戦闘の命中率で計算されてしまう。命中率は直前の戦闘で必中を使用していた場合、100丁度、それ以外は100以上まで算出される。最後に使用したマップ兵器の命中補正のみ100を基準に直前の戦闘の計算結果に±される。(命中補正85の場合−15、120の場合+20)。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦EX]] ==== | ||
+ | *ユニットのパラメーターの1つ「[[限界反応]]」が正常に機能していない。限界を突破して数値が赤く表示されていてもその数値が適用される。 | ||
==== [[第4次スーパーロボット大戦]] ==== | ==== [[第4次スーパーロボット大戦]] ==== | ||
22行目: | 26行目: | ||
**なお、初期出荷版のソフトでは、説明書の「[[ロボット大図鑑]]」の画面写真に「[[コン・バトラーV]]の登場作品は『マジンガーZ』」と表示されている(実際のゲーム画面では修正されている)。 | **なお、初期出荷版のソフトでは、説明書の「[[ロボット大図鑑]]」の画面写真に「[[コン・バトラーV]]の登場作品は『マジンガーZ』」と表示されている(実際のゲーム画面では修正されている)。 | ||
*マップ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」で、[[サイバスター]]が登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる(PS版は後述)。 | *マップ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」で、[[サイバスター]]が登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる(PS版は後述)。 | ||
+ | *スーパー系主人公マップ「発端」にて、[[ロンド・ベル]]が登場する前(4ターン以内)にクリアすると、ロンド・ベルが仲間に加わらない。 | ||
+ | **そのまま進むと、第4話「特訓!大雪山おろし」にて[[ゲッター2]]が出撃されず、ゲームオーバーとなる。コンティニューしてもずっとゲームオーバーとなるため、'''本当に詰んでしまう'''。 | ||
*パイロットと組んでいない状態の[[妖精]]に、マップ上で[[兜甲児]]が得た経験値が加算されていくというバグがある(PS版は後述)。 | *パイロットと組んでいない状態の[[妖精]]に、マップ上で[[兜甲児]]が得た経験値が加算されていくというバグがある(PS版は後述)。 | ||
*[[獣戦機隊]]が初登場するマップで、彼らが現れる前にシナリオクリアすると、[[ダンクーガ]]が合体済みの状態で仲間に加わる(『S』でも変わらず)。更に本来の合体イベントマップへ進むと、合体済みのダンクーガとは別に、単体の[[ビッグモス]]、[[ランドライガー]]、[[ランドクーガー]]が出現してしまう(こちらはクリアすると消滅する)。このバグを起こした場合は合体デモを見ることはできず、[[デモセレクト]]にも追加されない。 | *[[獣戦機隊]]が初登場するマップで、彼らが現れる前にシナリオクリアすると、[[ダンクーガ]]が合体済みの状態で仲間に加わる(『S』でも変わらず)。更に本来の合体イベントマップへ進むと、合体済みのダンクーガとは別に、単体の[[ビッグモス]]、[[ランドライガー]]、[[ランドクーガー]]が出現してしまう(こちらはクリアすると消滅する)。このバグを起こした場合は合体デモを見ることはできず、[[デモセレクト]]にも追加されない。 | ||
− | *[[バトルクラフト]]や[[ガストランダー]]など一部のユニットの武装は改造が反映されないことがある。 | + | *[[バトルクラフト]]や[[グルンガスト|ガストランダー]]など一部のユニットの武装は改造が反映されないことがある。 |
− | *主人公の誕生日をうお座、血液型をA型にすると[[精神コマンド]]の[[必中]] | + | *主人公の誕生日をうお座、血液型をA型にすると[[精神コマンド]]の[[必中]]を2回覚えてしまう。この為うお座のA型は精神コマンドを実質5種類しか使えない(PS版は後述)。 |
*[[獣魔将軍]]のパイロット系統が何故かエルガイム系となっている。 | *[[獣魔将軍]]のパイロット系統が何故かエルガイム系となっている。 | ||
+ | *マップ「火星の決戦(320ターン未満)」で4ターン目敵フェイズに出現する[[ゲイオス=グルード]]のパイロットが何故か[[ポセイダル親衛隊兵]]になっている。 | ||
==== [[第4次スーパーロボット大戦S]] ==== | ==== [[第4次スーパーロボット大戦S]] ==== | ||
− | *マップ「トータル・バランス」の敵増援の中に[[ | + | *マップ「トータル・バランス」の敵増援の中に[[バーン・バニングス|黒騎士]]の乗る[[ガラバ]]がいるが、このマップで会ってもロボット大図鑑に登録されない。 |
*マップ「グランゾンの謎」でサイバスターを一時加入させずに、マップ「新しい力」でサイバスターが登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる。一時加入させた場合は問題ない。 | *マップ「グランゾンの謎」でサイバスターを一時加入させずに、マップ「新しい力」でサイバスターが登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる。一時加入させた場合は問題ない。 | ||
*SFC版の「妖精経験値バグ」だが、甲児ではなく主人公の得た経験値が加算されるようになっている。 | *SFC版の「妖精経験値バグ」だが、甲児ではなく主人公の得た経験値が加算されるようになっている。 | ||
+ | *SFC版では主人公の誕生日をうお座、血液型をA型にすると精神コマンドの必中を2回覚えてしまうが、PS版では修正されて[[奇跡]]を覚える強力な誕生日になった。しかし今度は主人公の誕生日をかに座、血液型をAB型に設定すると[[熱血]]を2回覚えてしまう。 | ||
==== [[第2次スーパーロボット大戦G]] ==== | ==== [[第2次スーパーロボット大戦G]] ==== | ||
− | *[[流竜馬]]が[[ゲッター1]]および[[ゲッタードラゴン]]以外の形態の時に[[信頼]]を使用しユニットを指定する時にキャンセルすると、その時のメインパイロットの[[精神コマンド]]が使用可能になる。また、この状態で残りの[[SP]]以上を消費する[[精神コマンド]]を使うとSPが最大値以上に増える。このバグに回数制限はないため、[[流竜馬]]のSPは実質無限大ということになる。 | + | *[[流竜馬]]が[[ゲッター1]]および[[ゲッタードラゴン]]以外の形態の時に[[信頼]]を使用しユニットを指定する時にキャンセルすると、その時のメインパイロットの[[精神コマンド]]が使用可能になる。また、この状態で残りの[[精神ポイント|SP]]以上を消費する[[精神コマンド]]を使うとSPが最大値以上に増える。このバグに回数制限はないため、[[流竜馬]]のSPは実質無限大ということになる。 |
*3つ以上の形態を持つ変形ユニットは[[限界反応|反応]]と[[装甲]]の改造が他形態に反映されない(2形態変形のユニットはきちんと反映される)。具体的にはゲッターと[[グレンダイザー]]。ゲッターG及び地球製スペイザー入手までに施した改造は反映されるため、回避可能。 | *3つ以上の形態を持つ変形ユニットは[[限界反応|反応]]と[[装甲]]の改造が他形態に反映されない(2形態変形のユニットはきちんと反映される)。具体的にはゲッターと[[グレンダイザー]]。ゲッターG及び地球製スペイザー入手までに施した改造は反映されるため、回避可能。 | ||
*[[ダブルスペイザー]]と[[マリンスペイザー]]のフル改造ボーナスの効果が発揮されない(特殊能力欄には表示される)。 | *[[ダブルスペイザー]]と[[マリンスペイザー]]のフル改造ボーナスの効果が発揮されない(特殊能力欄には表示される)。 | ||
− | ==== [[スーパーロボット大戦F]] ==== | + | ==== [[スーパーロボット大戦F]]/[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]] ==== |
− | 主に[[セガサターン]]版。[[プレイステーション | + | 主に[[セガサターン|SS]]版。[[プレイステーション|PS]]版では大半が修正されているが、修正されていないものや新たに増えたバグもある。[[裏技/F完結編]]も参照。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | *副主人公の顔グラフィックを変更すると能力値がスーパー系とリアル系で逆転してしまう事がある。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』に入れば直る。 | |
− | *[[ | + | *[[聖戦士]]技能の攻撃力補正が本来のものと異なる状態になっている。『F完結編』では全機が正常に機能する。詳しくは該当ページを参照。 |
− | * | + | *ゲーム中に突然画面が乱れてフリーズすることがある。しかも、'''セーブ中に発生した場合は内蔵メモリ・パワーメモリ内の全データ(他ゲームのデータ含む)が破壊される'''という凶悪なものになっている。 |
− | ** | + | **バグ内容の深刻さ故か比較的早期に修正済バージョンがリリースされており、バンプレストに問い合わせる事で交換が可能だった。 |
− | * | + | **本作は『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』の初参戦作品だったことから「'''[[使徒|第11使徒イロウル]]内蔵'''」とネタにされた。 |
− | + | *音に関係するバグがいくつか存在する(BGMや効果音が変な音色になる、レベルアップ音が再生されない、など)。 | |
− | + | **なかでも、『[[重戦機エルガイム]]』のBGM「エルガイム-Time for L-GAIM-」の冒頭が異常な大音量になるバグが有名。 | |
− | * | + | *敵一人を残して[[クイックセーブ]]し、そのデータで再開すると不具合が起きる事がある。 |
− | * | + | **スーパー系第2話の[[Dr.ヘル]]を残した状態でセーブし、再開後に一撃で倒す(要[[クリティカル]])とマップクリア後フリーズする、など。 |
− | * | + | *[[EVA初号機|エヴァ初号機]]([[EVA初号機 (暴走)|暴走も含む]]?)と敵ユニットを[[マップ兵器]]で同時に攻撃すると、ユニットデータや所持している強化パーツがおかしくなる場合がある。初号機が最初に被弾する位置に配置されていると発生しやすいようである。 |
− | * | + | **通常は登場・加入しない機体を入手している、通常では不可能な機体とパイロットの組み合わせになっている、勝手に改造や強化パーツの装備がされている、在籍中の機体・パイロットが消失する、などが発生する。敵のユニットが変化してしまうこともある。 |
+ | **イベントなどに必要な機体・パイロットが消失した場合は進行不能になってしまうこともあるため注意。また、それ以外でもフリーズやデータ破損などが発生してしまう恐れもある。 | ||
+ | *[[エアリーズ]]はフル改造状態で加入するが、各種数値は無改造状態のままになっている。PS版『F』のみで発生。 | ||
− | ==== [[ | + | ==== [[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] ==== |
− | *[[ | + | *『第3次』のバグ。[[ノイエ・ジール]]に[[高性能レーダー]]を装備すると、何故か偏向メガ粒子砲の射程が+2される。 |
− | * | + | *『第3次』のバグ。核発射ルートの「ムーンライト」にて、メキボスが味方NPCになった後、彼が撤退する前にクリアしてしまうと、「ラスト・バトル」でメキボスがウェンドロとの強制戦闘で撃墜されるイベントでフリーズする。 |
− | *[[ | + | *『第2次』『第3次』のバグ。[[Ζガンダム]]のハイパーメガランチャーは改造費用240000・上昇値+800だが、ウェイブライダー形態のそれは各ファンネルやスーパー系の必殺技と同じ改造費用300000・上昇値+500になっている。このためウェイブライダーのハイパーメガランチャーを改造すると損をする他、6段階以上改造している場合は攻撃力も下がってしまう。 |
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
85行目: | 72行目: | ||
==== [[スーパーロボット大戦α]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦α]] ==== | ||
*キャラクター事典に登録されないキャラクターが存在し、達成率を100%にすることができない。 | *キャラクター事典に登録されないキャラクターが存在し、達成率を100%にすることができない。 | ||
− | * | + | *キャラクター事典でセリフ再生機能を使用できない<ref>正確には説明書の記述が誤りで、再生機能は実装されていない。PSoneBooksでは記述は削除されている。</ref>。 |
*攻略本などでは「恋人ポイント」を溜めるとエンディングで恋人の記憶が戻るとされているが、実際にはいくら溜めても戻らない。 | *攻略本などでは「恋人ポイント」を溜めるとエンディングで恋人の記憶が戻るとされているが、実際にはいくら溜めても戻らない。 | ||
− | * | + | *ラー・カイラム隊ルート第53話「ソロモン攻略戦」で[[ドズル・ザビ|ドズル]]([[ビグ・ザム]]搭乗時)がイベントで使う「[[戦慄]]」で誰の気力も下がらない。 |
+ | *ラー・カイラム隊ルート第53話「ソロモン攻略戦」の[[スレッガー・ロウ|スレッガー]]特攻イベントの際、スレッガーの搭乗機が[[ガンダム]]等の撃墜されても分離形態が残る状態の機体だと、特攻イベント後に透明化<ref>正確には機体の表示だけがマップ外にある。</ref>した状態で分離形態がその場に残る。その後も普通に継続して使用可能で、透明化状態も移動させるかコンティニューで戻る。当然ながら修理費は発生しない。 | ||
+ | **なお、シナリオ終了後のやり取りは変わらないため、普通に帰還したスレッガーに驚くアムロというちょっとマヌケなシーンになる。 | ||
+ | *エンジェル・ハイロゥルート第58話「勝者と敗者に祝福を」で[[タシロ・ヴァゴ|タシロ]]を撃墜すると、[[マップ兵器]]を使用するか次に戦闘が発生するまでの間、ターン終了するだけで80万、自軍が移動、修理、補給を行う度に5万ずつ資金が増加していく。 | ||
+ | **同マップは移動しない敵が存在するので、移動する敵をすべて撃墜したあと「[[挑発]]」でタシロを誘き寄せることでプレイヤーが突っ込まない限り絶対に戦闘が発生しない状況を作り出すことも可能。 | ||
+ | *[[隠し要素/α#マックス&ミリア専用機|マックス巨人化フラグ]]を成立させると、ファイター形態から変形不能の[[VF-1 スーパーバルキリー|VF-1J(S)マックス機]]が手元に残る場合がある。 | ||
+ | *[[YF-19]]の集束エネルギー機銃はF/G形態が15発、B形態が10発と異なった弾数が設定されているため、F/G形態で11発めを使用するとB形態の残弾が'''255'''発に増加する。同様に16発めをB形態で使用するとF/G形態の残弾が'''255'''発に増加する。 | ||
+ | *[[ガンダム]]、[[G-3ガンダム]]、[[ガンダム試作1号機]]、[[ガンダム試作1号機Fb]]は、それぞれ[[コアファイター]]ではパーツスロットが1に減るが、実際は2つ目以降に装備したパーツの影響も受ける。ただし影響があるのはHP、EN、移動力、運動性、装甲、限界の数値を増減させるものに限る。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦α外伝]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦α外伝]] ==== | ||
− | *同じ[[強化パーツ]] | + | *同じ[[強化パーツ]]を9個以上所持すると様々なバグが起きる。このバグを発生させると第36話「真・ゲッターロボVSマジンカイザー」で[[流竜馬]]を[[ゲッタードラゴン]]に乗せられなくなりゲーム続行不可能になってしまう。 |
− | **第20話「黒歴史の遺産」の初期味方ユニット、[[ハリー・オード]]の[[スモー (ゴールドタイプ)]]が[[巴武蔵]]の[[ゲッター1]]になっている。 | + | **第20話「黒歴史の遺産」の初期味方ユニット、[[ハリー・オード|ハリー]]の[[スモー (ゴールドタイプ)|スモー]]が[[巴武蔵]]の[[ゲッター1]]になっている。 |
− | **[[バザー]]の表示がおかしくなったり、[[アーガマ]]が売られていたりする。 | + | **[[バザー詳細/α外伝|バザー]]の表示がおかしくなったり、[[アーガマ]]が売られていたりする。 |
− | *機体、パイロットの[[地形適応]] | + | *セーブ後に電源を一度切ってつけ直し、インターミッションのデータをロードしてバザーに入ると出品価格が全て定価になっている。 |
− | * | + | *機体、パイロットの[[地形適応]]が正常に機能しておらず、表示に関わらず全てA扱いになっている。武器は表記通り正常に機能する。 |
− | + | *[[成長タイプ]]「万能系大器晩成型」の仕様が他の晩成型の「後半に全能力が伸びてくる」形と異なり、「SPは大きく伸びるが、他はそこまで伸びない」形になっている。 | |
− | *第29話「女の心をあやつれば」で[[兜甲児]]を[[グレートマジンガー]] | + | **パイロットLv100以上にならないと成長率が上昇しない、設定ミスという情報もあるがソースは不明。あるいは単に正しく設定された仕様という可能性もある。 |
− | *第35話「私はD.O.M.E.…黒歴史を封印する者」で[[ラー・カイラム]] | + | **該当キャラクターは[[サラ・タイレル|サラ]]、[[チル]]、[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]、[[ミオ・サスガ|ミオ]]、[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]、[[ロラン・セアック|ロラン(ローラ)]]の5名と非戦闘員の[[ハロ]]。 |
− | *第43話「人類死すべし」で[[イーグレット・ウルズ]] | + | *第28話「イノセントの黒歴史」クリア後に何故か[[グレタ・ガリー]]が追加される。乗り換え不可能なため運用することは出来ない。 |
− | *[[変形]]・[[分離]]・[[合体]] | + | *第29話「女の心をあやつれば」で[[兜甲児]]を[[グレートマジンガー]]に乗せ換えていると、第36話「真・ゲッターロボVSマジンカイザー」でフリーズしてしまう。第29話以前のセーブデータがないと最悪最初からやり直しになる。 |
− | **該当するのは[[VF-11 サンダーボルト|VF-11B]]のガンポッド、[[VF-1 スーパーバルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]の反応弾、[[ウォーカー・ギャリア]]・[[ギャリィウィル]]の20mm機関砲、[[ウォーカー・ギャリア| | + | *第35話「私はD.O.M.E.…黒歴史を封印する者」で[[ラー・カイラム]]が目的地5マス以内で停止し敵増援を出現させると、勝利条件達成後にフリーズしてしまう。 |
− | *[[ガンダムエアマスターバースト|エアマスターバースト]]はFM形態へ変形すると[[Gファルコン]] | + | *第35話「私はD.O.M.E.…黒歴史を封印する者」では[[マップ兵器]]の使用が敗北条件に入っているが、何故か[[ヴァル・ヴァロ]]に限り使用してもゲームオーバーにならない。 |
+ | *第43話「人類死すべし」で[[イーグレット・ウルズ|ウルズ]]の3回目の精神コマンド使用イベント時の台詞、顔グラが何故か[[イーグレット・スリサズ|スリサズ]]のものになっている。この為、ゲーム中では本来の台詞を参照する事が出来ない。 | ||
+ | *[[変形]]・[[分離]]・[[合体]]により形態の変化する機体の中で、共有された弾数制武器の装弾数が形態によって異なる数値に設定されている場合に限り、装弾数設定の少ない形態の残弾がマイナスになるまで使用してから該当形態へ変形させると、該当形態のみ残弾数が128発に増加する。その後、同様に装弾数設定の多い形態の残弾がマイナスになるまで使用し変形すると、そちらも残弾数が128発に増加する。 | ||
+ | **該当するのは[[VF-11 サンダーボルト|VF-11B]]のガンポッド、[[VF-1 スーパーバルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]の反応弾、[[ウォーカー・ギャリア|ギャリア]]・[[ギャリィウィル]]の20mm機関砲、[[ウォーカー・ギャリア|ギャリア(フル装備)]]・[[ギャリィホバー|ギャリィホバー(フル装備)]]の12.7mm機関砲 | ||
+ | *[[ガンダムエアマスターバースト|エアマスターバースト]]はFM形態へ変形すると[[Gファルコン]]に装備したパーツの影響も受ける。ただし影響があるのはHP、EN、移動力、運動性、装甲、限界の数値を増減させるものに限る。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] ==== | ||
*[[プリンス・ハイネル]]の戦闘台詞に、市川治氏が『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』のマスク・ザ・レッド(SRW未登場)として収録した音声が紛れ込んでいる。音声データの指定ミスと思われる。 | *[[プリンス・ハイネル]]の戦闘台詞に、市川治氏が『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』のマスク・ザ・レッド(SRW未登場)として収録した音声が紛れ込んでいる。音声データの指定ミスと思われる。 | ||
*特定の武器の戦闘デモで確実にフリーズ。[[SRX]]のガウンジェノサイダーを回避された場合等。 | *特定の武器の戦闘デモで確実にフリーズ。[[SRX]]のガウンジェノサイダーを回避された場合等。 | ||
− | *[[限界反応]] | + | *[[限界反応]]が機能していない。同項目の改造はフル改造ボーナスを獲得するとき以外に意味が無い。 |
*[[スポット参戦]]である[[シュラク隊]]のユニットに付けた[[強化パーツ]]が離脱時に失われる。 | *[[スポット参戦]]である[[シュラク隊]]のユニットに付けた[[強化パーツ]]が離脱時に失われる。 | ||
*「始動、ダブルゼータ」にてイベント前に[[ゴットン・ゴー|ゴットン]]の[[ハンマ・ハンマ]]を撃墜してしまうと敵味方共に撃墜して(されて)もマップ上のアイコンが消えるだけで存在し続けるようになりクリアもゲームオーバーも出来なくなる。 | *「始動、ダブルゼータ」にてイベント前に[[ゴットン・ゴー|ゴットン]]の[[ハンマ・ハンマ]]を撃墜してしまうと敵味方共に撃墜して(されて)もマップ上のアイコンが消えるだけで存在し続けるようになりクリアもゲームオーバーも出来なくなる。 | ||
118行目: | 116行目: | ||
==== [[第2次スーパーロボット大戦α]] ==== | ==== [[第2次スーパーロボット大戦α]] ==== | ||
*2周目以降、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートを選ぶと[[巴武蔵]]と[[車弁慶]]のPPが引き継がれない。 | *2周目以降、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートを選ぶと[[巴武蔵]]と[[車弁慶]]のPPが引き継がれない。 | ||
− | *[[ボルフォッグ]]を[[ビッグボルフォッグ]] | + | *[[ボルフォッグ]]を[[ビッグボルフォッグ]]形態にして最終面をクリアすると次周に彼のPPは引き継がれない。 |
*[[空]]か[[宇宙]]の地形でユニットを移動させ、移動しきる直前にキャンセルすると[[EN]]が回復している。'''何度でも可能'''。広く知られていたが、'''第3次αでもこのバグは直っていない'''。 | *[[空]]か[[宇宙]]の地形でユニットを移動させ、移動しきる直前にキャンセルすると[[EN]]が回復している。'''何度でも可能'''。広く知られていたが、'''第3次αでもこのバグは直っていない'''。 | ||
*デュアルショック2コントローラ使用時、振動機能が正常に機能しない(同時発売された専用コントローラでは振動する)。 | *デュアルショック2コントローラ使用時、振動機能が正常に機能しない(同時発売された専用コントローラでは振動する)。 | ||
126行目: | 124行目: | ||
*第48話「決戦への秒読み」で[[剣鉄也]]を[[マジンカイザー]]に乗せていると、[[クストース]]出現時にイベントが発生し、[[兜甲児]]が「台詞削除イベント削除」という台詞を発する(没データかと思われる)。 | *第48話「決戦への秒読み」で[[剣鉄也]]を[[マジンカイザー]]に乗せていると、[[クストース]]出現時にイベントが発生し、[[兜甲児]]が「台詞削除イベント削除」という台詞を発する(没データかと思われる)。 | ||
− | ==== [[第3次スーパーロボット大戦α]] ==== | + | ==== [[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]] ==== |
− | *[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]、[[ドッカー]]、[[綾波レイ]]が[[PP]]を1周で二度引き継ぐ(正確には加入→離脱→再加入を行う際に引き継ぎの計算を行うため)。 | + | *[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]、[[ドッカー]]、[[綾波レイ]]が[[パイロットポイント|PP]]を1周で二度引き継ぐ(正確には加入→離脱→再加入を行う際に引き継ぎの計算を行うため)。 |
+ | *主人公を[[クォヴレー・ゴードン|クォヴレー]]にして誕生日を水瓶座、血液型をA型にすると[[気合]]を2つ覚えてしまう。 | ||
*サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全[[主人公]]を1つのルートで使う事が可能に。ただし、それ以外のサブシナリオの場合、該当キャラクターが該当ユニットで参戦するステージに入った時点で上書きされて消える。この仕様上、スペシャルステージの面々は後継機で参戦するため、第35話までは主人公が二人(第44話まではリュウセイも二人)という状態に陥る他、共通シナリオの戦闘マップにおける主人公ごとの会話が別の主人公のパターンに変わるなどの処理ミスが起きる。 | *サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全[[主人公]]を1つのルートで使う事が可能に。ただし、それ以外のサブシナリオの場合、該当キャラクターが該当ユニットで参戦するステージに入った時点で上書きされて消える。この仕様上、スペシャルステージの面々は後継機で参戦するため、第35話までは主人公が二人(第44話まではリュウセイも二人)という状態に陥る他、共通シナリオの戦闘マップにおける主人公ごとの会話が別の主人公のパターンに変わるなどの処理ミスが起きる。 | ||
*[[ドミニオン]]がオプションメニューの[[ロボット大図鑑]]に登録されない。機体データから見る事は出来る。 | *[[ドミニオン]]がオプションメニューの[[ロボット大図鑑]]に登録されない。機体データから見る事は出来る。 | ||
136行目: | 135行目: | ||
==== [[スーパーロボット大戦Z]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦Z]] ==== | ||
− | *一部の声が低く聞こえたり、スロー再生される(通称声バグ&[[ | + | *一部の声が低く聞こえたり、スロー再生される(通称声バグ&[[アノーア・マコーミック|バロン]]化。スペシャルディスク、ベスト版で修正)。 |
*[[特殊技能]]の[[連携攻撃]]は、説明文では「[[援護攻撃]]、[[再攻撃]]が必ずクリティカルになる」となっているが、再攻撃には技能が機能せず、クリティカル発生率は通常通りである(スペシャルディスク以降の作品では説明文から再攻撃が削除)。 | *[[特殊技能]]の[[連携攻撃]]は、説明文では「[[援護攻撃]]、[[再攻撃]]が必ずクリティカルになる」となっているが、再攻撃には技能が機能せず、クリティカル発生率は通常通りである(スペシャルディスク以降の作品では説明文から再攻撃が削除)。 | ||
*戦闘中の特殊メッセージで、全く別のユニットへの台詞が出る場合がある(ゲッターと[[百鬼兵]]を戦闘させると、百鬼兵が対[[マジンガー]]用の台詞を喋ることがある等)。 | *戦闘中の特殊メッセージで、全く別のユニットへの台詞が出る場合がある(ゲッターと[[百鬼兵]]を戦闘させると、百鬼兵が対[[マジンガー]]用の台詞を喋ることがある等)。 | ||
144行目: | 143行目: | ||
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] ==== | ==== [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] ==== | ||
+ | *第48話の最初のマップで、移動力の高いユニットを移動させようとするとフリーズすることがある。移動力を15以下にしていれば回避可能。 | ||
*第49話で[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]を先に撃墜して味方にした後、[[シュバル・レプテール|シュバル]]を倒す前にマルグリットが撃墜されると、シュバルを倒した後のイベント途中でフリーズする。 | *第49話で[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]を先に撃墜して味方にした後、[[シュバル・レプテール|シュバル]]を倒す前にマルグリットが撃墜されると、シュバルを倒した後のイベント途中でフリーズする。 | ||
*ユニットの変形形態が図鑑に登録されないことがある。該当ユニットがルート分岐で離脱し再合流すると登録されている。 | *ユニットの変形形態が図鑑に登録されないことがある。該当ユニットがルート分岐で離脱し再合流すると登録されている。 | ||
155行目: | 155行目: | ||
*UCガンダム系ユニットの乗せ換えがデフォルトの組み合わせでない場合、ルート分岐時にフリーズが発生することがある。 | *UCガンダム系ユニットの乗せ換えがデフォルトの組み合わせでない場合、ルート分岐時にフリーズが発生することがある。 | ||
*第57話において「BEYOND THE TIME」の原曲を戦闘曲に設定したユニットが戦闘して曲が流れた場合、援軍のサザビー登場後、敵フェイズになっても元々の収録版に戻らず原曲の方がループ再生される。 | *第57話において「BEYOND THE TIME」の原曲を戦闘曲に設定したユニットが戦闘して曲が流れた場合、援軍のサザビー登場後、敵フェイズになっても元々の収録版に戻らず原曲の方がループ再生される。 | ||
+ | *[[エレメント能力|重力干渉]]の効果で飛べるようになった機体が陸・海にいるときに空中の機体に対して援護に入れない。天獄篇でも変わらず。 | ||
==== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]] ==== | ==== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]] ==== | ||
− | *ゲームスタート時に『[[時獄篇]]』のデータリンクを行った後、ゲーム途中から『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]]』のデータリンクを行った場合、リンクした話よりも後に参入したパイロットにPP・撃墜数ボーナスが反映されなくなる。ゲームスタート時に連獄篇リンクも行った場合は問題ない。'''※アップデートにより修正済。''' | + | *ゲームスタート時に『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]』のデータリンクを行った後、ゲーム途中から『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]]』のデータリンクを行った場合、リンクした話よりも後に参入したパイロットにPP・撃墜数ボーナスが反映されなくなる。ゲームスタート時に連獄篇リンクも行った場合は問題ない。'''※アップデートにより修正済。''' |
*ユニットが装備している強化パーツと、部隊の強化パーツの総数が合わない場合、外すと消滅して使用できなくなる。 | *ユニットが装備している強化パーツと、部隊の強化パーツの総数が合わない場合、外すと消滅して使用できなくなる。 | ||
*ザンボット3のカスタムボーナスが機能しない。 | *ザンボット3のカスタムボーナスが機能しない。 | ||
167行目: | 168行目: | ||
*カスタムサントラのBGMを選択すると、他のユニットの武器設定BGMがリセットされることがある。 | *カスタムサントラのBGMを選択すると、他のユニットの武器設定BGMがリセットされることがある。 | ||
*上位形態へ変化可能なユニット(ジェニオン、ユニコーンガンダム、EVO-4)が消費系パーツを使用すると同一ターンであれば変化後にパーツを再度使用可能となる。パーツを複数装備時は消費系パーツを一番下のパーツスロットに装備する事で発生。 | *上位形態へ変化可能なユニット(ジェニオン、ユニコーンガンダム、EVO-4)が消費系パーツを使用すると同一ターンであれば変化後にパーツを再度使用可能となる。パーツを複数装備時は消費系パーツを一番下のパーツスロットに装備する事で発生。 | ||
+ | **「一枚目使用後、残りを使い切って変身するまで戦闘せず[[歌]]われない」「二枚目以降を他小隊へ使う」などの手順を踏ませると、ほかのパーツもリフレッシュされる。 | ||
*怒りのドクトリンのボイスが一部再生されない。 | *怒りのドクトリンのボイスが一部再生されない。 | ||
*バナージとヒイロの所有PPが周回時に10倍近く増加する。 | *バナージとヒイロの所有PPが周回時に10倍近く増加する。 | ||
177行目: | 179行目: | ||
*ユニコーンガンダム(覚醒デストロイモード)のカスタムサウンドが機能しない。カスタムサントラを設定してもデフォルトの「UNICORN GUNDAM」で固定される。内蔵BGMの置き換えを行った場合はそのまま流れる。 | *ユニコーンガンダム(覚醒デストロイモード)のカスタムサウンドが機能しない。カスタムサントラを設定してもデフォルトの「UNICORN GUNDAM」で固定される。内蔵BGMの置き換えを行った場合はそのまま流れる。 | ||
*終盤の一部ステージで、タッグユニットを攻撃すると撃墜していないのにトドメ演出が入ることがある。 | *終盤の一部ステージで、タッグユニットを攻撃すると撃墜していないのにトドメ演出が入ることがある。 | ||
+ | |||
+ | === COMPACTシリーズ === | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦COMPACT]] ==== | ||
+ | *[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]になる時に、直前のステージクリア時にとっていた形態以外の[[強化パーツ]]が消えてしまう(例:[[ゲッター1]]の状態でクリアすると、[[ゲッター2]]、[[ゲッター3|3]]に装備していたパーツが消える)。 | ||
+ | *ブルーガーのように【味方増援として初登場、初期段階でいくらか改造済み】の機体が登場するステージで全滅プレイをすると、その度に該当機体の改造段階が変動する。 この場合、武器改造値は10段階目でカンストするのに対して、機体改造値は10段階目を突破して異様な数値になる(例:ブルーガーの場合なら【最初:5段階⇒1回目:10段階⇒2回目:バグ状態(15段階)⇒3回目:ENのみ1段階、他は無改造状態】)。 バグ状態は11~15段階目の状態(それ以上になると初期状態に)で発生し、HPが10000以上になる反面他の項目は初期状態以下になったりもするが、15段階目の状態になると40000前後のHPになり装甲値以外はどれも非常に優秀な値になる(通称:ハイパー化)。 初期1段階のボチューン(ニー機)や初期5段階のスーパーガンダムでこれを実行すると非常に効果が高いが、ヌーベルディザード(初期3段階)はエルガイム(初期6段階)まで影響を受けてしまうので気をつけるべし。 なお、これらのバグ機体には精神コマンドでのHP回復が正しく行われないようになるので注意。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]] ==== | ||
+ | *シナリオ「大地を揺るがす超電磁ロボ」にて増援で[[コン・バトラーV]]が来た後に全滅すると、コン・バトラーチームがLv36になる。 | ||
+ | *[[ファ・ユイリィ]]の援護レベルが2の時、援護行動が発動しない。ロットによるものかは不明。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇]] ==== | ||
+ | *[[エクセレン・ブロウニング]]の精神パターン決定のための数値が、名前から算出されるものから1ずれている。結果精神パターンが計算よりずれる。ロットによるものかは不明。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]] ==== | ||
+ | *[[ライネック]]、[[ダンバイン]]等に敵キャラの[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]が乗っている場合がある。更にそこに誰かを乗せかえると乗せたパイロットの乗機が[[トリプル・ジム]]になり、そこから元の機体に乗せ直すとパイロットが増殖する。発生条件は | ||
+ | **1.第1部でバイストン・ウェルルートを通ったフラグを引き継いで始める。 | ||
+ | **2.開始直後の[[インターミッション|IM]]で[[エル・フィノ|エル]]、[[ベル・アール|ベル]]を[[ビルバイン]]以外のオーラバトラーに乗せかえる。 | ||
+ | **3.ステージ10クリア後に[[エル・フィノ|妖]][[ベル・アール|精]]を乗せていたオーラバトラーに[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]が乗っている。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ==== | ||
+ | *第43話で、条件に関係なく[[マップ兵器]]を撃っただけで[[熟練度]]が取得出来る。 | ||
+ | *同じく第43話で、[[ボス]]が[[自爆]]しただけで熟練度が手に入る。 | ||
+ | *[[グラン・ガラン]]の永久離脱時に[[強化パーツ]]を装備させていると、パーツも一緒に消えてしまう。 | ||
+ | *マシンロボチームが正式加入する時、[[ブルー・ジェット]]と[[ロッド・ドリル]]を変形させておくと本来改造されているはずだが無改造で仲間になる。ステージ終了時には必ず人型にしておく事。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦COMPACT3]] ==== | ||
+ | *[[リーンの翼]]を所持したまま[[クイックセーブ]]をして全滅し、[[インターミッション]]に戻ると[[強化パーツ]]欄から名前が消えてしまう。 | ||
+ | *[[神隼人]]の[[特殊技能]]欄に「???」なる技能が存在する場合がある。[[パイロット養成]]で削除すると[[パイロットポイント]]がオーバーフローし、9999となる。ほぼ全ての技能をMAXまで成長させることが出来るなど、単騎で全ステージをクリア可能になる可能性を持つ。プレイヤー間では通称「『'''神'''』隼人」などと呼ばれる。 | ||
+ | *[[修行]]([[伝授]])を使用したパイロットが味方の[[援護攻撃]]で撃墜すると、[[パイロットポイント]]は2倍になるが、[[修行]]([[伝授]])の効果が消えない。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦A]] ==== | ||
+ | *[[ガンダム+Gファイター|Gスカイ]]の武装の一つ「30mm2連装バルカン」を改造する事ができない。これは、[[インターミッション]]の武器改造のユニット一覧にGスカイが表示されず、また30mm2連装バルカンが[[ガンダム]]・[[Gファイター]]のいずれの武装とも改造段階を共有しない事が原因。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦R]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦R]] ==== | ||
*[[カウンター]]を所持しているユニットの隣に援護可能なユニットがいる状態でカウンターを発動させると、カウンターを所持しているユニットと隣接しているユニットのアイコンが重なる。カウンターを所持しているユニットがいたマスが空白になっているが、選択可能であり、移動したり途中セーブして再開すると直る。 | *[[カウンター]]を所持しているユニットの隣に援護可能なユニットがいる状態でカウンターを発動させると、カウンターを所持しているユニットと隣接しているユニットのアイコンが重なる。カウンターを所持しているユニットがいたマスが空白になっているが、選択可能であり、移動したり途中セーブして再開すると直る。 | ||
− | *第11話で登場する[[デビルガンダム]]を[[ | + | *第11話で登場する[[デビルガンダム]]を[[マップ兵器]]のみで攻撃して撃墜すると、[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]が仲間になるイベントが発生せず、[[ノーベルガンダム]]が自軍に登録されない(撃墜できずHPが規定値以下になった場合は仲間イベントが発生した直後に撤退する)。アレンビーはインターミッションには普通に参加する。 |
*[[説得]]可能な敵ユニットである[[ジェニス改 エニルカスタム]]が、周回を重ねる毎に改造限界値を越えて強化されていく(通称エニルバグ)。周回し過ぎるとオーバーフローを起こして逆に弱体化してしまう。 | *[[説得]]可能な敵ユニットである[[ジェニス改 エニルカスタム]]が、周回を重ねる毎に改造限界値を越えて強化されていく(通称エニルバグ)。周回し過ぎるとオーバーフローを起こして逆に弱体化してしまう。 | ||
− | *第23話コロニー落としを阻止に行くルート「エンドレスワルツ」では本来[[張五飛|五飛]]を説得して仲間にするor撃墜すると敵増援が出現する。五飛を説得してマップ上で仲間にした後、五飛が撃墜されると、五飛撃墜イベントが発生し、増援が再び出現する。さらに主人公が[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]] | + | *第23話コロニー落としを阻止に行くルート「エンドレスワルツ」では本来[[張五飛|五飛]]を説得して仲間にするor撃墜すると敵増援が出現する。五飛を説得してマップ上で仲間にした後、五飛が撃墜されると、五飛撃墜イベントが発生し、増援が再び出現する。さらに主人公が[[フィオナ・グレーデン|フィオナ]]の場合、同時に出撃イベントも発生するため、フィオナが2人に分裂する。このフィオナは経験値、精神ポイント、撃墜数などが連動しており、シナリオが終了すると1人に戻る。なお五飛を説得した場合と撃墜した場合では、増援として現れる敵の所持する強化パーツが変わるため、それぞれのパーツを入手できるという利点がある。 |
==== [[スーパーロボット大戦D]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦D]] ==== | ||
*プロローグで「遺跡内に突入し、救助に向かう」を選択し、ネオ・ジオンルートに進んだ場合、シナリオ「結成 特殊独立戦隊」で全滅すると、やり直しのシナリオがリガ・ミリティアルートの「陽光下の戦い」になる。そのシナリオをクリアすればまた「結成 特殊独立戦隊」になるので問題はない。エンディングはネオ・ジオンルートに進んだ場合と変わらない。 | *プロローグで「遺跡内に突入し、救助に向かう」を選択し、ネオ・ジオンルートに進んだ場合、シナリオ「結成 特殊独立戦隊」で全滅すると、やり直しのシナリオがリガ・ミリティアルートの「陽光下の戦い」になる。そのシナリオをクリアすればまた「結成 特殊独立戦隊」になるので問題はない。エンディングはネオ・ジオンルートに進んだ場合と変わらない。 | ||
*合流による再加入などによってレベルが加算されるパイロットがいるシナリオでは、全滅後に[[ツメスパロボ]]を行って再挑戦する度にそのパイロットのレベルが上がり続ける。 | *合流による再加入などによってレベルが加算されるパイロットがいるシナリオでは、全滅後に[[ツメスパロボ]]を行って再挑戦する度にそのパイロットのレベルが上がり続ける。 | ||
− | *[[クロノクル・アシャー]]と[[カテジナ・ルース]]を仲間にして[[惑星ラクス]] | + | *[[クロノクル・アシャー]]と[[カテジナ・ルース]]を仲間にして[[惑星ラクス]]ルート「禁断惑星のシビル(前半)」まで進み、そこで2人をレベルアップさせてBPを稼いでから全滅する。するとレベルは元に戻るが稼いだBPはそのままになっており、時間さえかければ2人のBPを無限に稼ぐ事ができる。 |
+ | *一部の機体でステータス画面での[[超能力]]の攻撃力上昇が反映されない。'''戦闘時にはしっかりダメージに反映されている。''' | ||
+ | **該当する機体は[[ガイヤー]]から六神合体した[[ゴッドマーズ]]と[[ゴッドマーズ (OVA)]]。前者は中盤以降常時ゴッドマーズ出撃の状態になると発生しなくなるので実質ゴッドマーズ (OVA)のみのバグといえる。(おそらくマップ上で六神合体する部分に何らかの問題があるものと思われる) | ||
==== [[スーパーロボット大戦J]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦J]] ==== | ||
*[[特殊能力]]の[[シールド防御]](盾装備)が発動してもダメージを軽減できない。 | *[[特殊能力]]の[[シールド防御]](盾装備)が発動してもダメージを軽減できない。 | ||
*後継機で[[強化パーツ]]スロットが減少する機体の一番下のスロットに[[強化パーツ]]を装備すると、移行した際にパーツは外されるが効果は残る。ただし、周回で効果は残らない。利用できるのは以下の機体。 | *後継機で[[強化パーツ]]スロットが減少する機体の一番下のスロットに[[強化パーツ]]を装備すると、移行した際にパーツは外されるが効果は残る。ただし、周回で効果は残らない。利用できるのは以下の機体。 | ||
− | **[[マジンガーZ]] ⇒ [[マジンカイザー]](第10話終了時のルート分岐でアークエンジェルルートに行く必要あり。よって[[グレートゼオライマー]] | + | **[[マジンガーZ]] ⇒ [[マジンカイザー]](第10話終了時のルート分岐でアークエンジェルルートに行く必要あり。よって[[グレートゼオライマー]]とは両立できない) |
**[[ユウ・ブレン]] ⇒ [[ネリー・ブレン]] | **[[ユウ・ブレン]] ⇒ [[ネリー・ブレン]] | ||
− | **[[レイズナー]] ⇒ [[強化型レイズナー]]or[[レイズナーMk-II]](レイズナーMkIIの場合スロット数が3→1になるため、レイズナーで2番目と3番目のスロットに装備させておいた強化パーツが対象となる) | + | **[[レイズナー]] ⇒ [[ニューレイズナー|強化型レイズナー]]or[[レイズナーMk-II]](レイズナーMkIIの場合スロット数が3→1になるため、レイズナーで2番目と3番目のスロットに装備させておいた強化パーツが対象となる) |
**[[天のゼオライマー]] ⇒ [[グレートゼオライマー]](参入条件を満たす必要あり) | **[[天のゼオライマー]] ⇒ [[グレートゼオライマー]](参入条件を満たす必要あり) | ||
*[[グレートマジンガー]](旧)及び[[ビューナスA (さやか)]]は、第29話で永久離脱する際、装備していた強化パーツが'''消滅'''してしまう。どちらも第29話は強制出撃となるので、インターミッションで強化パーツを外しておく必要がある。 | *[[グレートマジンガー]](旧)及び[[ビューナスA (さやか)]]は、第29話で永久離脱する際、装備していた強化パーツが'''消滅'''してしまう。どちらも第29話は強制出撃となるので、インターミッションで強化パーツを外しておく必要がある。 | ||
*[[偵察]]や[[脱力]]など対象指定タイプの[[精神コマンド]]を選択し、カーソル移動中(画面上ヘルプで『SEL:リスト』表示中)にセレクトボタンを押すと、フリーズしてしまう。 | *[[偵察]]や[[脱力]]など対象指定タイプの[[精神コマンド]]を選択し、カーソル移動中(画面上ヘルプで『SEL:リスト』表示中)にセレクトボタンを押すと、フリーズしてしまう。 | ||
− | *第34話「真実の侵略者」にて、[[スバル・リョーコ]]を[[ | + | *第34話「真実の侵略者」にて、[[スバル・リョーコ]]を[[Xエステバリス]]に乗せかえていた場合、リョーコは普通に自分の[[エステバリス]]で強制出撃してしまう為、結果的にリョーコが増殖してしまう。 |
*第42話「その男の狂気」で[[シャピロ・キーツ]]が増援として出る前に死鬼隊([[ダルジャン]]、[[エルダール]]、[[ダンコフ]]、[[ガッシュラン]])を全員倒しているとフリーズする。[[マップ兵器]]や[[コンボ|コンボ武器]]で条件を満たした場合はフリーズしない。 | *第42話「その男の狂気」で[[シャピロ・キーツ]]が増援として出る前に死鬼隊([[ダルジャン]]、[[エルダール]]、[[ダンコフ]]、[[ガッシュラン]])を全員倒しているとフリーズする。[[マップ兵器]]や[[コンボ|コンボ武器]]で条件を満たした場合はフリーズしない。 | ||
206行目: | 242行目: | ||
*[[特殊技能]]の[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]を習得しても機能しない。 | *[[特殊技能]]の[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]を習得しても機能しない。 | ||
<!-- 「武器のサイズ差無視を無効」というのはデマです。 --> | <!-- 「武器のサイズ差無視を無効」というのはデマです。 --> | ||
− | *複数搭乗機体の個別パイロット間でのみ、Xボタンで表示方式を変更してYボタンでリスト追加を行うことで、本来重複しない[[熱血]]と[[魂]]が同時に使える(ただし、この組み合わせが発生するのは二周目以降で[[カズマ・アーディガン|主人公]] | + | *複数搭乗機体の個別パイロット間でのみ、Xボタンで表示方式を変更してYボタンでリスト追加を行うことで、本来重複しない[[熱血]]と[[魂]]が同時に使える(ただし、この組み合わせが発生するのは二周目以降で[[カズマ・アーディガン|主人公]]の精神エディットに魂を選択した場合のみ。また、ダメージの上限が65535のためあまり意味がない)。同様に[[根性]]と[[ド根性]](これは事実上無意味)、[[気合]]と[[気迫]]を同時に使うことも可能。 |
− | **この応用で、Yボタンでこれらの精神コマンドを同時に指定し、片方を再度Yボタンでキャンセルするともう片方の使用者の[[SP]]が増殖する。繰り返すことで無限に増殖が可能であり、現在値が999を超えると数字が表示されなくなる。 | + | **この応用で、Yボタンでこれらの精神コマンドを同時に指定し、片方を再度Yボタンでキャンセルするともう片方の使用者の[[精神ポイント|SP]]が増殖する。繰り返すことで無限に増殖が可能であり、現在値が999を超えると数字が表示されなくなる。 |
*「出撃前メニューにて強化&[[スキルパーツ]]を売却後に全滅⇒インターミッションでシナリオ再開」をすると、資金はそのままでパーツが売却前に戻る。これを繰り返す事で簡単に資金を増やせる。 | *「出撃前メニューにて強化&[[スキルパーツ]]を売却後に全滅⇒インターミッションでシナリオ再開」をすると、資金はそのままでパーツが売却前に戻る。これを繰り返す事で簡単に資金を増やせる。 | ||
*第20話で[[アルムアルクス]]が登場する前に原種を両方とも撃墜してクリアすると、[[超竜神]]の特攻イベント後、画面がホワイトアウトして切り替わる直前にアラート音→アリア登場時の会話が入り、その後会話画面にアルムアルクスのアイコンが出たままになる。これはインターミッションに入るまで続く。 | *第20話で[[アルムアルクス]]が登場する前に原種を両方とも撃墜してクリアすると、[[超竜神]]の特攻イベント後、画面がホワイトアウトして切り替わる直前にアラート音→アリア登場時の会話が入り、その後会話画面にアルムアルクスのアイコンが出たままになる。これはインターミッションに入るまで続く。 | ||
214行目: | 250行目: | ||
*複数話で敵増援が出現した直後にフリーズする(第44話「運命の子ら」辺りが顕著)。これらは予めある程度敵機を撃墜しておくと解消されるので、ユニットの数が増えすぎて処理しきれなくなるためのフリーズと考えられる。 | *複数話で敵増援が出現した直後にフリーズする(第44話「運命の子ら」辺りが顕著)。これらは予めある程度敵機を撃墜しておくと解消されるので、ユニットの数が増えすぎて処理しきれなくなるためのフリーズと考えられる。 | ||
*[[ロウ・ギュール]]を[[ブリッツガンダム]]に乗り換えさせると、通常ロウについて行くはずの[[8]]がサブパイロットから外れる。そのまま出撃させると実際は8の[[精神コマンド]]は使用可能だが、選択画面に入った後精神コマンドを使わずキャンセルするとフリーズする。 | *[[ロウ・ギュール]]を[[ブリッツガンダム]]に乗り換えさせると、通常ロウについて行くはずの[[8]]がサブパイロットから外れる。そのまま出撃させると実際は8の[[精神コマンド]]は使用可能だが、選択画面に入った後精神コマンドを使わずキャンセルするとフリーズする。 | ||
+ | *インターミッションで[[如月アキ]]を[[ブルーアース号|ブルーアース]]に乗せておき出撃準備画面で[[テッカマンアキ|テッカマンアキ+ペガスII]]に乗り換えるとサブパイロットが[[ペガスII]]の代わりに[[ミレッタ・ルルージュ|ミリー]]になっている。精神コマンドでミリーを選択するとフリーズするので注意。アキを選んでLRでミリーを表示させた場合や支援一覧から選べばミリーの精神コマンドが使える。同様の手順でテッカマンアキで出撃した場合、ミリーが出撃していないのに支援一覧から精神コマンドが使用できる。いずれの場合も[[ノアル・ベルース|ノアル]]をブルーアース号に乗せればミリーが分身するがSPは共通なので2機分の経験値が入る程度の意味しかない。 | ||
+ | *援護できる武器が残弾1の武器しかない機体を援護攻撃に選択できない。他に使用できる武器があれば残弾1の武器でも援護できる。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦K]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦K]] ==== | ||
254行目: | 292行目: | ||
*第44話のシナリオデモをスキップした際、隠し参入キャラである[[ウィリアム・デイヴィス]]が参入条件を満たしているのにも関わらず自軍参入しなかったり、逆に条件を満たしていないのに参入する事がある。また後者で同キャラが参入した場合、参入時のボーナスであるスキルパーツ「改造スキル」が入手できない。 | *第44話のシナリオデモをスキップした際、隠し参入キャラである[[ウィリアム・デイヴィス]]が参入条件を満たしているのにも関わらず自軍参入しなかったり、逆に条件を満たしていないのに参入する事がある。また後者で同キャラが参入した場合、参入時のボーナスであるスキルパーツ「改造スキル」が入手できない。 | ||
*[[刹那・F・セイエイ]]の援護台詞に指定ミスがあり、孫権を援護した際に曹操へのセリフが発生する。 | *[[刹那・F・セイエイ]]の援護台詞に指定ミスがあり、孫権を援護した際に曹操へのセリフが発生する。 | ||
+ | *[[エルシャンク]]のサブパイロット時の[[イルボラ・サロ]]は[[スキルパーツ]]使用者一覧に表示されないがパイロット(機体)一覧でイルボラ表示中にYボタンを押すとスキルパーツ使用画面に行ける。使用も可能。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦BX]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦BX]] ==== | ||
273行目: | 312行目: | ||
*キャンペーンマップをクリアしてインターミッションに戻ると、一部パイロットのデータが変化する。いずれもその状態でセーブしたデータをロードして再開したり、次のマップへ進むと元に戻る。 | *キャンペーンマップをクリアしてインターミッションに戻ると、一部パイロットのデータが変化する。いずれもその状態でセーブしたデータをロードして再開したり、次のマップへ進むと元に戻る。 | ||
**[[フリット・アスノ|フリット]]は[[ディーヴァ]]の[[サブパイロット]]時でもメイン時の能力値と汎用スキルがある状態になる。スキルアイテムも使えるようになるが、次のマップへ進むとやはり元に戻ってしまう。 | **[[フリット・アスノ|フリット]]は[[ディーヴァ]]の[[サブパイロット]]時でもメイン時の能力値と汎用スキルがある状態になる。スキルアイテムも使えるようになるが、次のマップへ進むとやはり元に戻ってしまう。 | ||
− | **[[ドナウα1]]は顔グラフィックが[[ローレライ]]になる(通常はマップ中と同じドナウα1の胸の顔)。こちらは実害はない。 | + | **[[ラインX1|ドナウα1]]は顔グラフィックが[[ローレライ]]になる(通常はマップ中と同じドナウα1の胸の顔)。こちらは実害はない。 |
*10周目以降、条件を満たしても[[シャナルア・マレン]]が再加入しない。 | *10周目以降、条件を満たしても[[シャナルア・マレン]]が再加入しない。 | ||
− | |||
=== VXT三部作 === | === VXT三部作 === | ||
290行目: | 328行目: | ||
*[[ガランシェール|乗機]]に弾数制武器が無いにも関わらず、[[スベロア・ジンネマン]]に[[Bセーブ]]を覚えさせることが出来る。 | *[[ガランシェール|乗機]]に弾数制武器が無いにも関わらず、[[スベロア・ジンネマン]]に[[Bセーブ]]を覚えさせることが出来る。 | ||
*シークレットシナリオ「シ者、来訪」で、一度全滅プレイを行った後に[[式波・アスカ・ラングレー]]、[[綾波レイ]]の[[エースボーナス]]とグレートエースが未習得扱いになり、敵を撃墜すると習得画面がエースボーナス、グレートエース共に表記される。 | *シークレットシナリオ「シ者、来訪」で、一度全滅プレイを行った後に[[式波・アスカ・ラングレー]]、[[綾波レイ]]の[[エースボーナス]]とグレートエースが未習得扱いになり、敵を撃墜すると習得画面がエースボーナス、グレートエース共に表記される。 | ||
− | *[[ | + | *Steam版で、第40話での[[地球艦隊・天駆|自軍部隊]]命名時、キャンセルボタン(キーボード初期設定ではESCキー)を押して入力欄を閉じてしまうと、進行不能になる。ソフトリセットやウィンドウを閉じてのゲーム終了は可能。 |
==== [[スーパーロボット大戦X]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦X]] ==== | ||
321行目: | 359行目: | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | |||
==== [[新スーパーロボット大戦]] / [[新スーパーロボット大戦スペシャルディスク]] ==== | ==== [[新スーパーロボット大戦]] / [[新スーパーロボット大戦スペシャルディスク]] ==== | ||
− | *[[チョバムアーマー]] | + | *[[チョバムアーマー]]等の耐久値を上げる全ての[[強化パーツ]]は、設定ミスにより装備すると逆に装甲が下がってしまう。HPだけは上がるものの、本作は装備することで運動性や移動力が下がる仕様になっているためデメリットが大きすぎる。 |
*特定の型版のプレイステーション1本体でプレイし、マップ兵器を使うとフリーズする。スペシャルディスクの場合は、「おまけマップ」の[[スーパーボスボロット]]のみが対象。 | *特定の型版のプレイステーション1本体でプレイし、マップ兵器を使うとフリーズする。スペシャルディスクの場合は、「おまけマップ」の[[スーパーボスボロット]]のみが対象。 | ||
− | * | + | *地上編第12話「初めての調査」にて、[[スカールーク]]のHPを撃墜寸前まで減らすと[[シース改]]の増援が出続けてゲームが止まってしまう。 |
− | * | + | *一方アーカイブス版では修正されたが、ディスク版では[[結城沙羅]]はレベル39で[[幸運]]を覚えるはずが、宇宙編にいる間は習得できない。隠しシナリオ「狂気の力」に入れば覚えているが、このシナリオに入ってしまうともう[[改造]]はできないので、[[経験値]]はともかく[[資金]]は稼げても意味は無い。 |
+ | *発生条件は不明だが、敵ユニットのHP表示が1桁残っているにも関わらず撃墜した事になる。生スパロボチャンネルで寺田氏と森住氏が実況プレイした際にも発生し、このバグの認知度が上がった。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦64]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦64]] ==== | ||
333行目: | 371行目: | ||
*[[底力]]も命中・回避の補正が攻略本での表示より高い。 | *[[底力]]も命中・回避の補正が攻略本での表示より高い。 | ||
*ユニットの[[限界反応]]が機能しない。 | *ユニットの[[限界反応]]が機能しない。 | ||
+ | *リアル系主人公の[[OZ]]ルートを通った場合[[ダイターン3]]と[[破嵐万丈]]が加入しない。終盤の分岐で地球圏残留ルートを通った場合最後まで加入しない。 | ||
+ | *「決戦宙域 前編」に出てくる[[張五飛|五飛]]がバルーンダミーを異常な数(21個持っている報告あり)持っている場合がある。しかもこのステージは'''「ズール皇帝こそが正義だ!」'''の迷言が発生するステージでもある。 | ||
+ | *[[強化パーツ]]を装備させる画面で、スロットより所持数が多いパーツを装備させた後、「装備中のパーツ」画面でAボタンと十字ボタン上を同時押しするとカーソルの位置がずれ、本来選択できない場所をポイントできる。これを利用してあらゆる機体に強化パーツを4つ装備させることが可能。 | ||
+ | **なお、このバグは発売後22年が経過した2021年に発見されている。 | ||
==== [[スーパーロボット大戦MX]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦MX]] ==== | ||
343行目: | 385行目: | ||
==== [[スーパーロボット大戦GC]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦GC]] ==== | ||
*[[ガザC]]を[[捕獲]]して運用すると、幾つかのシナリオが飛ばされてしまう事がある。 | *[[ガザC]]を[[捕獲]]して運用すると、幾つかのシナリオが飛ばされてしまう事がある。 | ||
+ | *複数の形態を持つ機体はインターミッションで各形態のステータスを確認できるが、運用したガザCは捕獲したときの形態しか確認できない。なお運用できる機体の中で複数の形態を持つ機体はガザCのみ。 | ||
*能力値の無いサブパイロットに精神スキル[[エース]]がついた後、セーブしても電源を切ってしまうと精神スキルエースが消滅する。一方で、セーブせずにソフトリセットをしても精神スキルエースが残っている。 | *能力値の無いサブパイロットに精神スキル[[エース]]がついた後、セーブしても電源を切ってしまうと精神スキルエースが消滅する。一方で、セーブせずにソフトリセットをしても精神スキルエースが残っている。 | ||
**正確には精神コマンドを使用した回数がリセットされず蓄積されているので、ソフトリセットを繰り返すことで精神スキルエースを取得できる。一方で電源を切ってしまうと0にリセットされる。 | **正確には精神コマンドを使用した回数がリセットされず蓄積されているので、ソフトリセットを繰り返すことで精神スキルエースを取得できる。一方で電源を切ってしまうと0にリセットされる。 | ||
356行目: | 399行目: | ||
*第33話『魔神降臨』にて、増援で登場するライジンオーチームが出撃前準備の段階ですでに加入しており、改造や強化パーツ装備が可能。さらに[[巨大からくり雷神王]]を入手していた場合[[乗り換え]]を繰り返すと[[ゴッドライジンオー]]で出撃できる上、増援も[[ゴッドライジンオー]]が2機に増殖する([[精神コマンド]]等は共有)。増殖するのはこのステージ中のみで、クリア後は1機のみになる。 | *第33話『魔神降臨』にて、増援で登場するライジンオーチームが出撃前準備の段階ですでに加入しており、改造や強化パーツ装備が可能。さらに[[巨大からくり雷神王]]を入手していた場合[[乗り換え]]を繰り返すと[[ゴッドライジンオー]]で出撃できる上、増援も[[ゴッドライジンオー]]が2機に増殖する([[精神コマンド]]等は共有)。増殖するのはこのステージ中のみで、クリア後は1機のみになる。 | ||
*ゴッドライジンオー正式加入後、電源を切ってから次のステージを始めると、[[バクリュウオー]]のバウリュウカノンが弾数が「-1」の状態から始まる。補給すれば回復する。[[ライジンオー]]と分離した状態で強制出撃するステージではこの現象はおきない。一方で、ソフトリセットから次のステージを始めると、弾数がソフトリセット前の状態を引き継ぐ。 | *ゴッドライジンオー正式加入後、電源を切ってから次のステージを始めると、[[バクリュウオー]]のバウリュウカノンが弾数が「-1」の状態から始まる。補給すれば回復する。[[ライジンオー]]と分離した状態で強制出撃するステージではこの現象はおきない。一方で、ソフトリセットから次のステージを始めると、弾数がソフトリセット前の状態を引き継ぐ。 | ||
− | ** | + | **これの応用で、バクリュウドラゴンに超大型マガジンを装備し、武器をフル改造してボーナスを弾数2倍を選択する。そのままセーブせずに出撃し、バクリュウオーに変形して補給やカートリッジでバウリュウカノンの弾数を回復してからソフトリセットする。すると超大型マガジンも装備しておらずフル改造ボーナスもないので弾数の最大値は1倍のままだが、現在値だけソフトリセット前と同じ4倍の状態になる。 |
==== [[スーパーロボット大戦NEO]] ==== | ==== [[スーパーロボット大戦NEO]] ==== | ||
378行目: | 421行目: | ||
*エネミーフェイズ時にスタック内援護攻撃を行うスタックユニットを反撃で倒すと通常時の2倍の経験値が得られる。 | *エネミーフェイズ時にスタック内援護攻撃を行うスタックユニットを反撃で倒すと通常時の2倍の経験値が得られる。 | ||
− | === [[ | + | ==== [[スーパーロボット大戦DD]] ==== |
+ | *2022年12月16日のガシャ更新時、レアガシャおよびイベントガシャにて[[ユニコーンガンダム]]のSSR必殺技ユニットパーツを入手すると、[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]の使用が解禁されてしまった。上述の「オンライン要素を持つゲーム」ではあるが、運営側の判断により機体の回収はされず、同月20日の正式実装以前から同機の使用が実質上解禁されることになった。 | ||
+ | *一部ステージの敵ユニットは必殺技の攻撃演出が再生されない。[[量産型ゲッタードラゴン|ゲッタードラゴン]]で発生する場合が多い。 | ||
+ | *機体一覧から図鑑データが用意されていない味方機の図鑑データを見ると空欄が表示されてしまう。該当するのは[[ランスロット・グレイル]](修正済み)と[[フォースインパルスガンダム|フォースインパルスガンダム(ルナマリア)]]。 | ||
+ | |||
+ | ==== [[スーパーロボット大戦30]] ==== | ||
+ | <!--*地上ルート第4話「覚・醒」で全滅プレイを行うと、通常撃墜数は加算されないが、[[グリッドマン]]のみゲームオーバー前の撃墜数が加算される。このため、全滅プレイを繰り返す事により、グリッドマンを早期にエースにすることも可能。 | ||
+ | --> | ||
+ | *「操縦者交代」を持つ機体の現在のメインパイロットが哨戒任務で選ばれると、そのパイロットに経験値が二重で加算される。 | ||
+ | *哨戒任務の発生場所がロード後に変わる事がある。 | ||
+ | *乗機に弾数制武器が無いにも関わらず、[[グリッドナイト]]、[[ミハエル・ギャレット]]、[[ファサリナ]]に[[Bセーブ]]を習得させる事ができる。 | ||
+ | *搭乗機の武装すべてに[[サイズ差補正無視]]が付加されているにも関わらず、同特殊スキルを養成できるキャラが存在する。該当するのは[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]、[[アスカ]]の2名。 | ||
+ | *「総獲得CREDIT ○○万突破」等の条件を満たす艦内ミッションの場合、該当ミッション出現前にさらにその上位条件の物を満たしてしまうと「COMPLETE!」表記が付いているにも関わらず、解放条件に登録されて報酬を獲得できない事がある。条件は不明だが、ゲームが進行すると解放される。 | ||
+ | *サイドミッション「あの日、見た鳥」で[[ゴディニオン]]を出撃画面で選択しても出撃しない。 | ||
+ | *サイドミッション「孤高のエース」で[[ブラックシックス]]にカスタムボーナスを適応させていた場合、一斉射撃が追加された際に弾数が2回分減っている。 | ||
+ | *キーミッション「門 -JUPITER-」のシナリオデモで、基地内での会話時にバックログを見ると[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]を加入させていない状態の追加会話を見ることが出来る。 | ||
+ | *キーミッション「光と闇の果て」で[[INFINITY]]出現後、[[機械獣]]を全滅させるまで[[マジンガーZ]]と[[グレートマジンガー]]の合体攻撃が使用不能になる。 | ||
+ | *サイドミッション「怒りの魔神」で増援で[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]が出撃した際に、一番下の強化パーツスロットに付けている強化パーツが外されている。またクリア後マジンガーZも同様に一番下の強化パーツが外されている。 | ||
+ | *[[イノーバ]]がマップ兵器版の雷撃を移動後に使用するとゲームがエラー落ちする。移動前に使用すると問題なく進行するため、ユニットで囲む等で対策可能。 | ||
+ | *戦闘アニメで一部ユニットが透明になることがある。(DLCで追加された機体の内開始時にロードが長い1部機体で発生) | ||
+ | *トータルレコードの最多撃墜数パイロットが自軍パイロットの撃墜数に関わらず、異常な撃墜数(加入時点での2~3倍程度)になった特定のパイロット(現在確認されているのは、[[獅子王凱]]、[[ランティス]]、[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]、[[カールレウム・ヴァウル]])になる。 | ||
+ | *[[イーグル・ビジョン|イーグル]]をメインパイロットにして[[NSX]]を出撃させた場合、[[ジェオ・メトロ|ジェオ]]の出撃時のSPにSPアップのスキル分が反映されない。 | ||
+ | *エリアミッションをクリアする毎に艦内ミッション「One Unit Battle 3」にNewのマークがつく。 | ||
+ | *[[ダウンロードコンテンツ/30|DLCシナリオ]]で一部の能力が強化前に戻される機体のフルカスタムボーナスが未選択に戻される。 | ||
+ | *周回プレイ時、撃墜数が上限(65535)に近い状態で100%引き継ぐと、オーバーフローが発生して65535を超えた分だけが引き継がれる場合がある。(Switch版、マサキの撃墜数が65535(クリア時)→80(次周加入時)となることを確認済) | ||
+ | *'''以下は2021年11月17日のアップデート後に確認されたもの。''' | ||
+ | **中断セーブからの再開時に、いずれかの機体の武装の残弾数が0になっている場合がある<ref>[https://srw30-thirty.suparobo.jp/news/5955/ 公式による発表] ver1.2.2においても発生し、自軍のみならず敵軍の機体が対象になる事もある。</ref>。 | ||
+ | **イベントが途中で止まるなどの理由でゲームが進まなくなることがある。発生はランダムで原因は不明。 | ||
+ | **強化パーツ「十三の狙撃虎の巻」を装備しても射程+1効果が反映されない。 | ||
+ | **DLCミッション「巴里に咲くサクラ」クリア前に[[光武二式 (大神機)]]の武器改造画面に合体攻撃が表示される。 | ||
+ | **DLCミッション「拡大する脅威」の開始デモの一部の台詞がバッグログに表示されない。 | ||
+ | *'''以下は2021年11月26日のアップデート後に確認されたもの。''' | ||
+ | **MAP兵器で敵を3~4体以上攻撃するとゲームがエラー落ちする場合がある。敵側のMAP兵器でも発生する可能性あり(PS4版、switch版で確認済)。 | ||
+ | **パイロットレベルがマイナスのキャラクターが登場する。 | ||
+ | **レッドファイブバグ同様に特定の機体(現在確認されているのは、[[ガオガイゴー]]、[[覚醒人V2]])が機体選択画面から表示されず、乗せ換えや出撃が出来なくなる場合がある。進行状況によってはゲームクリアまで使用できなくなる。原因が上記レベルマイナスのキャラクターのユニット該当しており出撃できる場合と出撃できない場合の2例が報告されている。 | ||
+ | **11月26日配信のアップデート後にレッドファイブの強化パーツスロットが1つ減った状態になる。アップデート前に事前に強化パーツを装備していた場合、その強化パーツの付け替えができなくなる。ミッションを1つクリアすれば解消されるが解消されない場合もある。 | ||
+ | **ミッション中のメッセージが途中で表示されなくなるなどの現象が発生する。バックログで確認すると未購入or配信されていないシーズンパス「DLC1」「DLC2」のキャラクターの追加メッセージが表示される(「決戦のセフィーロ」でさくら、エリカの会話、「浄化される大地」で昭弘、オルガ、シノの会話、他のミッションでもキョウスケとエクセレンの会話あり)。 | ||
+ | **撃墜数が開放フラグになっているミッション(主人公、アムロ、甲児、豹馬、ウッソ、グリッドマン、エル)でゲームオーバーになり戦術画面に戻って別のミッションをプレイしクリアすると開放したミッションが消滅する。 | ||
+ | **特定のボスクラスのキャラクターが出現しない。もしくは該当ボスと戦闘を行うとゲームがエラー落ちする場合がある(「未知との戦線」、最終ミッション「真理、終わりなき探求の果てに」等で確認済)。 | ||
+ | **ミッションクリアで強化があるサポーターの能力が反映されない(華、勇太、ミシェル、マルティナ&イサドラ)。強化前の効果が反映されている。 | ||
+ | **エースもしくはグレートエースのパイロットがアップデート後に撃墜数が0になる。 | ||
+ | **[[V2アサルトバスターガンダム]]の光の翼で[[トドメ演出]]が発生した場合、ウッソのカットイン以降、画面下のパイロットグラフィックとメッセージウインドウ枠が表示されなくなる。 | ||
+ | <!--パイロットとウインドウが消えるのは他の機体の多くの武装にも存在する共通演出だが、本来意図しないタイミングで(他の機体を含む)表示消えが発生するようになる?--> | ||
+ | <!--アサルトバスターはアップデート前は普通に表示されていたのにアップデート後に表示されなくなった--> | ||
+ | **メッセージウインドウ枠が一時的に表示されなくなるアニメで戦闘が終わった場合、以降の戦闘でもメッセージウインドウ枠が表示されなくなる。何かしらの条件で元に戻る。 | ||
+ | **一部のイベント戦闘前にエラー落ちが発生する。発生条件は不明だが、一度発生した場合はクイックロードでやり直しても確実にエラー落ちする(switch版で確認済)。 | ||
+ | **DLCシナリオ「勇者のススメ」が[[ビルドタイガー]]と[[シャドウ丸]]の加入前にプレイ可能になる。この状況でプレイした場合、[[ジェイデッカー]]以外のブレイブポリスメンバーは会話イベントには登場するが出撃はせず、クリア後も加入状態にはならない。 | ||
+ | **DLCシナリオ「摩天楼のサムライふたり」の1回目のイベント時に[[降魔]]が出現しない。ただし、イベントは特に問題なく進行する。 | ||
+ | **周回プレイにおいて、DLC1のシナリオ「来訪者」をクリアしても、その後に出現するはずのDLC1シナリオがミッション一覧の中に表示されない場合がある。 | ||
+ | **AOSアップデートにより最大SP・気力上限がアップしている場合、その分が中断セーブからの再開時に反映されない(例:医務室を8段階目まで強化している場合、気力が最大値の状態で中断セーブ後、再開すると最大値-20となる)。ただし、サポーター、特殊スキル、強化パーツによる上昇分は問題なく反映される(switch版で確認済み)。 | ||
+ | ***2021年12月22日のアップデートで改善はされたが完全には修正されておらず、現在でも最大値-10にされる場合がある。 | ||
+ | *'''以下は2021年12月22日のアップデート後に確認されたもの。''' | ||
+ | <!--**中断セーブからの再開時、[[気力限界突破]]EX分の気力が反映されない場合がある。L3までは問題なく反映されている(switch版で確認済み)。--> | ||
+ | <!--[[気力限界突破]]EXを習得していないパイロットも-10されたのを確認。--> | ||
+ | <!--**[[ディーダリオン]]の命中率が低い(敵に近づいても40%ぐらいしかならない)。--> | ||
+ | <!--1.2.2実値検証--> | ||
+ | <!--ディーダリオン 照準193命中289 使用武器 オウル・シェラフ--> | ||
+ | <!--ライン・ヴァイスリッター 照準値192命中291 使用武器 3連ビームキャノン--> | ||
+ | <!--2機とも特殊スキルは初期状態、命中を補正する強化パーツなし--> | ||
+ | <!--敵 量産型アスクレプス 運動性150 回避293--> | ||
+ | <!--この条件下で射程2から攻撃した場合ディーダリオン53% ヴァイス54%--> | ||
+ | <!--今作の基本機体は強化パーツなしで命中補正が+20~30に設定されている武装も多く、ディーダリオンにだけ命中率に不利な計算が発生しているというわけではなさそうです--> | ||
+ | <!--**AOSアップデートによりExC上昇により移動力・射程が向上した場合、「ExCが下がってもミッションクリアまで効果が継続される。」と表記されているにも関わらず次のターンには上昇効果がなくなる。(PS4版で確認)--> | ||
+ | <!--上記はAOSアップデート食堂の「マップに出撃したターンの間、全味方ユニットの移動力がさらに+1される(計+2)」の効果が2ターン目に切れることによるものでした--> | ||
+ | **[[周回プレイ]]を行う際、タイトル画面の「Load」から「周回プレイ引き継ぎデータ」を使った場合、DLC2「未知の戦場」以降の関連ミッションがミッション一覧に登場しなくなる。「Start」からクリアデータを読み込んだ場合はミッション一覧に登場する。 | ||
+ | **DLCミッション「白銀の堕天使」クリア前に[[アルトアイゼン・リーゼ]]の武器改造画面に合体攻撃が表示される。 | ||
+ | **マクギリスの最後に覚える精神コマンドがエースでない状態でも「魂」になっている。 | ||
+ | *'''以下は2022年4月20日のアップデート後に確認されたもの。''' | ||
+ | **新たに追加された強化パーツ「強化ミッションディスク」を装着しても、効果の1つである運動性+20が反映されない。 | ||
+ | **アップデート追加キャラ(イルム、アサヒ)とエキスパンションパック追加キャラ(忍、キリコ、ハヤト、竜馬、隼人、弁慶、ゼンガー)の撃墜数の引継ぎが反映されない。もしくは別のキャラクターの撃墜数の引継ぎを反映する(イルムとギリアムの入れ替わりを確認)。 | ||
+ | <!--**ディーダリオンがキャラクター事典に表示されなくなった。←普通に表示されているのを確認(PS4)したので一旦コメントアウト--> | ||
+ | **エクストラチャプターでのラスボスが登場ミッションをプレイしなくても既にキャラクター辞典に登録されている(Switch版で確認)。 | ||
+ | **DLCシナリオ「俺達の戦い」にて[[ランティス]]が未参入状態でも会話デモに登場する。 | ||
+ | **ミッション開始時の戦略フェイズで乗り換えで[[獅子王凱]]を[[ガオガイガー]]から[[ファイナル・ガオガイガー]]に載せ替えた際に[[ランスロット・アルビオンゼロ]]に搭乗する事がある。またその状態から[[ランスロットsiN]]に乗せ換えを選択し<ref>この時点で凱はどの機体にも乗っていない状態になる。</ref>更にファイナル・ガオガイガーに乗せ換えをする、若しくはキャンセルすると凱をどの機体にも乗せ換えできなくなる。また乗せ換えを選択した場合、[[卯都木命]]がランスロット・アルビオンゼロに搭乗しており更にランスロットsiNとも乗せ換えできる。ランスロット・アルビオンゼロに搭乗している状態若しくは、ランスロットsiNに乗せ換えを選択した後にガオガイガーに乗せ換えると解消される。 | ||
+ | **スーパーエキスパート+モードプレイ時の戦略フェイズから他の難易度でプレイしているセーブデータをロードすると、ロードしたデータではミッションをクリアしてもオーダーイベントが発生しなくなる。そのロードしたデータでセーブした場合は、周回プレイを行うまでは二度と発生しなくなる。 | ||
+ | *'''以下は現在では修正されたもの。''' | ||
+ | **サイドミッション「心に命じるもの」にて、キーミッション「禽-PHOENIX-」クリア前にも関わらず、まだ覇界の眷属と化しているはずの[[ソルダートJ]]と[[ルネ・カーディフ・獅子王|ルネ]]が浄解済みの状態で登場してしまう。 | ||
+ | **ランスロット・アルビオンゼロや[[ゲシュペンスト]]といった『T』以前の作品から戦闘アニメが流用された機体の場合、戦闘アニメ画面の上下幅の関係でグラフィックが切れている個所がある。 | ||
+ | **2021年11月17日のアップデート以降、[[レッドファイブ]]が機体選択画面に表示されず、出撃が出来なくなる。更に他機体で合体攻撃が発動できなくなる場合がある。レッドファイブの武装や能力値が強化されるミッションを攻略することで解消される。 | ||
+ | **ファイナル・ガオガイガーのゴルディオンフィンガーの戦闘演出で、卯都木命のセリフが再生されない事がある。 | ||
+ | **[[ファンネリア・アム]]のエースボーナスが、マップ中にダバが出撃していなくても発動する。 | ||
+ | **ライブラリの中断メッセージ集に本来まだ配信されていないはずのシーズンパス「[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC2]]」のキャラクター用のメッセージが登録されている場合がある。なお、選択すると[[ミツバ・グレイヴァレー|ミツバ]]の立ち絵と空白のメッセージが表示されるが、バックログを見ると本来のテキストを見ることが出来る。 | ||
+ | **武装選択後の準備画面で精神コマンドを選択しようとするとエラー落ちが発生する事がある。発生には特定の組み合わせがあるようで、その組み合わせの場合は必ず発生する(例:ミッション「Heaven & World」でエルが戦闘する際のみ等)。 | ||
+ | **キーミッション「決戦のセフィーロ」のシナリオデモで[[大神一郎]]が加入している場合、会話に参加した際にブルーホールの中心部分にカメラが動く。 | ||
+ | **本来ならSRXのサイズでは+2までしか修得できないにも関わらず、[[リュウセイ・ダテ]]に[[サイズ差補正無視]]を+3まで修得させる事ができる。また[[巨大サンユン]]のサイズでは+1までしか修得できないにも関わらず、[[アスカ]]に同スキルプログラムを+3まで習得させる事ができる。 | ||
+ | **[[SRX]]のフルカスタムボーナスで弾数制の「ハイフィンガー・ランチャー」があるにも関わらず、「弾倉アップ」を選択できない。 | ||
+ | **キーミッション「ハートtoハート」or 「光あふれる未来へ」にて、イベント後に[[ゲッター1 (適者進化態)]]で[[デボネア]]を攻撃すると戦闘終了後即ゲームオーバーになる。 | ||
+ | |||
+ | ===[[魔装機神シリーズ]]=== | ||
− | ==== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] ==== | + | ====[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]==== |
− | *[[エルザム・V・ブランシュタイン]]の戦闘BGM『Trombe!』が専用BGMを持つ敵相手でも優先されてしまう。本作ではバグ扱いだったが、[[第2次α]]以降は公式仕様になったという希有な例。 | + | *[[ファルク]]の改造が「絶望の淵」に出現する[[グランゾン]]と共有しており名無しの武器を使用してくる(射程∞、攻撃力65535、戦闘アニメをオンにするとフリーズする)。さらに、「調和の結界」に出現する[[ナグツァート]]にも反映されてしまうというバグ。グランゾンの場合はファルクの武器『竜巻』をランクアップさせるとグラビトロンカノンが名無し武器に置き換わってしまい、食らうと一撃で落とされてしまうため詰んでしまう。一応の回避方法としては、毎ターン精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い、グランゾンに隣接する(隣接するとグランワームソードを使用する様になるので、よほどファルクを改造している場合を除いて、防御さえすれば一撃で落とされたりはせず、サイバスターのHPが50%以下になればイベントが発生して進行可能に)。もう一つの方法は、同じく精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い5ターン逃げ切ることにより進行可能に。しかし、アハマドを第二章で仲間にする際には早解きをする必要があり、進め方によってはこの5ターンが痛いためファルクの改造は第一章の時点ではしない方がいいだろう。 |
+ | |||
+ | ===[[OGシリーズ]]=== | ||
+ | |||
+ | ====[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]==== | ||
+ | *[[エルザム・V・ブランシュタイン]]の戦闘BGM『Trombe!』が専用BGMを持つ敵相手でも優先されてしまう。本作ではバグ扱いだったが、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]以降は公式仕様になったという希有な例。 | ||
*スポット参戦時の[[カイ・キタムラ]]が撃墜されると、自軍に1人ずつ増える。 | *スポット参戦時の[[カイ・キタムラ]]が撃墜されると、自軍に1人ずつ増える。 | ||
*一度に複数レベル上がったとき及び離脱していたキャラがレベルに加算されて再登場した際、他作品のように各レベルごとの上昇値の合計ではなく、「次のレベルでの上昇値×上昇したレベル」になる。極端な差が出ることはあまりないが、キョウスケ編でヴィレッタを隠し要素の条件であるLv23で離脱させると、これにより再登場時にほぼ能力が成長していない。 | *一度に複数レベル上がったとき及び離脱していたキャラがレベルに加算されて再登場した際、他作品のように各レベルごとの上昇値の合計ではなく、「次のレベルでの上昇値×上昇したレベル」になる。極端な差が出ることはあまりないが、キョウスケ編でヴィレッタを隠し要素の条件であるLv23で離脱させると、これにより再登場時にほぼ能力が成長していない。 | ||
− | ==== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] ==== | + | ====[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]==== |
*3周目以降、資金が前周回で獲得した分しか引き継がれない(前作のOG1や、他の周回プレイ対応作品では普通に引き継がれる)。 | *3周目以降、資金が前周回で獲得した分しか引き継がれない(前作のOG1や、他の周回プレイ対応作品では普通に引き継がれる)。 | ||
− | *第28話「楽園からの追放者」で全滅する度に[[ゼンガー・ゾンボルト]]、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]、[[ギリアム・イェーガー]]のレベルが8、PPが16ずつ加算される。 | + | *第28話「楽園からの追放者」で全滅する度に[[ゼンガー・ゾンボルト]]、[[エルザム・V・ブランシュタイン|レーツェル・ファインシュメッカー]]、[[ギリアム・イェーガー]]のレベルが8、PPが16ずつ加算される。 |
*[[アラド・バランガ]]と[[ゼオラ・シュバイツァー]]の[[エース]]ボーナスがゲーム中の表示と逆転してしまっている(OGsで修正)。 | *[[アラド・バランガ]]と[[ゼオラ・シュバイツァー]]の[[エース]]ボーナスがゲーム中の表示と逆転してしまっている(OGsで修正)。 | ||
− | ==== [[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] ==== | + | ====[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]==== |
*ツインユニットを組んで[[ビルトラプター]](FM)のHBRアンダー・キャノンの戦闘アニメを再生すると、フリーズしてしまうことがある。ラプターがサブユニットだと'''確実に発生'''。 | *ツインユニットを組んで[[ビルトラプター]](FM)のHBRアンダー・キャノンの戦闘アニメを再生すると、フリーズしてしまうことがある。ラプターがサブユニットだと'''確実に発生'''。 | ||
− | ==== [[スーパーロボット大戦OG外伝]] ==== | + | ====[[スーパーロボット大戦OG外伝]]==== |
*第14話で全滅した場合、[[強化パーツ]]を一括で外すとそのステージから参戦するユニットに装備させていたものが増える。 | *第14話で全滅した場合、[[強化パーツ]]を一括で外すとそのステージから参戦するユニットに装備させていたものが増える。 | ||
*[[ART-1]]と、[[R-2パワード]]か[[R-3パワード]]がツインユニットを組んでいた場合、[[R-1]]を必要とする[[合体攻撃]]を同時に放てる。 | *[[ART-1]]と、[[R-2パワード]]か[[R-3パワード]]がツインユニットを組んでいた場合、[[R-1]]を必要とする[[合体攻撃]]を同時に放てる。 | ||
− | ==== [[第2次スーパーロボット大戦OG]] ==== | + | ====[[第2次スーパーロボット大戦OG]]==== |
*第40話にて、味方増援後に[[龍虎王]]を[[虎龍王]]に変形させた状態で、戦闘アニメーションをONにして戦闘を開始するとゲームオーバーになる。ただし、増援後の最初の1回のみで、2回目以降はONしても発生しない。 | *第40話にて、味方増援後に[[龍虎王]]を[[虎龍王]]に変形させた状態で、戦闘アニメーションをONにして戦闘を開始するとゲームオーバーになる。ただし、増援後の最初の1回のみで、2回目以降はONしても発生しない。 | ||
*第39話・第44話終了時に、[[グルンガスト参式|Gバイソン]]に次の話で強制出撃の対象となるキャラクターを乗せていると、強制出撃するツインの組み合わせがおかしくなりフリーズする。ただし、強制出撃時にも同じツインを組むキャラクター同士なら回避可能。 | *第39話・第44話終了時に、[[グルンガスト参式|Gバイソン]]に次の話で強制出撃の対象となるキャラクターを乗せていると、強制出撃するツインの組み合わせがおかしくなりフリーズする。ただし、強制出撃時にも同じツインを組むキャラクター同士なら回避可能。 | ||
− | ==== [[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] ==== | + | ===[[無限のフロンティアシリーズ]]=== |
+ | |||
+ | ==== [[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]==== | ||
*[[シュラーフェン・セレスト]]での[[沙夜]]&[[T-elos]]との最終決戦時(BGMは「必勝への軌跡」)に、[[有栖零児]]か[[小牟]]の必殺技や特殊技を使うと、BGMが途切れてそのまま無音になってしまう。他の味方キャラが必殺技や特殊技を使うと元に戻る。 | *[[シュラーフェン・セレスト]]での[[沙夜]]&[[T-elos]]との最終決戦時(BGMは「必勝への軌跡」)に、[[有栖零児]]か[[小牟]]の必殺技や特殊技を使うと、BGMが途切れてそのまま無音になってしまう。他の味方キャラが必殺技や特殊技を使うと元に戻る。 | ||
− | ==== [[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]] ==== | + | ====[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]==== |
*[[アクセル・アルマー]]([[アインスト・アルフィミィ]])の[[特殊技能]]『記憶の断片』発生時、低確率でフリーズする事がある。詳しいバグ発生条件は不明。 | *[[アクセル・アルマー]]([[アインスト・アルフィミィ]])の[[特殊技能]]『記憶の断片』発生時、低確率でフリーズする事がある。詳しいバグ発生条件は不明。 | ||
− | + | ==仕様であるとされるもの== | |
− | + | ===[[第4次スーパーロボット大戦]]=== | |
− | |||
− | == 仕様であるとされるもの == | ||
− | === [[第4次スーパーロボット大戦]] === | ||
*一部のユニットは精神コマンドの[[自爆]]、[[激怒]]、[[てかげん]]の影響を受けない(てかげんの場合は残りHPに関係なく与ダメージが0になる)。該当する機体は[[ギメリア|メカ戦士ギメリア]]、[[オージ]]、[[バラン=シュナイル]]、[[ネオ・グランゾン]]の4機。 | *一部のユニットは精神コマンドの[[自爆]]、[[激怒]]、[[てかげん]]の影響を受けない(てかげんの場合は残りHPに関係なく与ダメージが0になる)。該当する機体は[[ギメリア|メカ戦士ギメリア]]、[[オージ]]、[[バラン=シュナイル]]、[[ネオ・グランゾン]]の4機。 | ||
+ | *一部の敵には1ターン目にHPが半分以下に減っている場合に限り精神コマンドの[[ド根性]]を使用するルーチンが組まれている。増援で出現する敵にもこのルーチンが一部適用されているが、1ターン目しか効果が無い為無意味となっている。 | ||
− | === [[第2次スーパーロボット大戦α]] === | + | ===[[第2次スーパーロボット大戦α]]=== |
*一部の戦闘アニメで一時的にスローモーションになる、台詞ウィンドウがブレるなどといった処理落ちが発生する。 | *一部の戦闘アニメで一時的にスローモーションになる、台詞ウィンドウがブレるなどといった処理落ちが発生する。 | ||
**型番にもよるが、PS2の本体設定変更で解消可能。 | **型番にもよるが、PS2の本体設定変更で解消可能。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦J]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦J]]=== |
*敵が命中率が0%のユニットを狙わなくなる。後に『[[スーパーロボット大戦XO]]』でも同様のアルゴリズムを採用しているが、以後の作品には採用されていない。 | *敵が命中率が0%のユニットを狙わなくなる。後に『[[スーパーロボット大戦XO]]』でも同様のアルゴリズムを採用しているが、以後の作品には採用されていない。 | ||
+ | ===[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]=== | ||
+ | *サブオーダーのシミュレーターで[[ガンダムダブルエックス+Gファルコン]]のサブパイロットの[[パーラ・シス]]がメインパイロットを載せ替える事で1シナリオで最大5回分レベルを上げられる。 | ||
+ | **この仕様は『[[スーパーロボット大戦X]]』の[[サーバイン]]のサブパイロットの[[シルキー・マウ]]でも同様のレベル上げが行える(こちらは1シナリオで最大3回に下げられている)。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦UX]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦UX]]=== |
*2周目以降、一部パイロットの撃墜数が異常に増えている(参入が後の方になるキャラにこの傾向がある)。バンナム公式によると仕様との事。攻略本によると上位20名の平均撃墜数に補正を掛けたものが参入時の初期撃墜数になるとの事(2周目以降は平均撃墜数が増えているので、参入時の撃墜数も増えている)。 | *2周目以降、一部パイロットの撃墜数が異常に増えている(参入が後の方になるキャラにこの傾向がある)。バンナム公式によると仕様との事。攻略本によると上位20名の平均撃墜数に補正を掛けたものが参入時の初期撃墜数になるとの事(2周目以降は平均撃墜数が増えているので、参入時の撃墜数も増えている)。 | ||
*[[チャム・ファウ|チャム]]を[[ビルバイン]]以外の機体に乗せていた際、[[ショウ・ザマ|ショウ]]が強制出撃する一部のステージでチャムの[[ビルバイン]]への強制乗り換えが行われない。 | *[[チャム・ファウ|チャム]]を[[ビルバイン]]以外の機体に乗せていた際、[[ショウ・ザマ|ショウ]]が強制出撃する一部のステージでチャムの[[ビルバイン]]への強制乗り換えが行われない。 | ||
− | + | ===[[スーパーロボット大戦30]]=== | |
− | + | *周回プレイ時、前周回時に加入していないパイロットが居た場合、それ以前の周回時にどれだけ撃墜数を稼いでいたとしても初期数に戻される。[[隠し要素/30|隠し要素]]以外にも、[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC]]で加入するパイロットも含まれる。 | |
− | |||
− | === [[ | ||
− | * | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | === [[第2次スーパーロボット大戦G]] === | + | ==バグか仕様か判断しづらい現象== |
+ | ===小隊制の作品=== | ||
+ | *小隊員機の[[狙撃]]の効果が一度攻撃しても消えない。小隊長になって攻撃すると消える。 | ||
+ | |||
+ | ===[[スーパーロボット大戦EX]]=== | ||
+ | *マサキの章の17話と18話はシュテドニアス軍と戦闘するステージなのだが、ステータス詳細では兵士が「カークス軍兵士」になっている。 | ||
+ | |||
+ | ===[[第4次スーパーロボット大戦]]=== | ||
+ | *味方の中で[[ブライト・ノア|ブライト]]のみ撃墜された際のセリフが無い(同じ[[母艦]]パイロットである[[トーレス]]、[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]、[[エレ・ハンム|エレ]]には存在する)。『[[第4次スーパーロボット大戦S|S]]』でも変わらず。 | ||
+ | *シナリオ「包囲網突破!」で増援として登場する[[リィリィ・ハッシー|リィリィ]]の部隊は何故か第三軍扱いになっており、[[ギワザ・ロワウ|ギワザ]]の率いる部隊とも交戦する。『S』でも変わらず。 | ||
+ | *シナリオ「オルドナ=ポセイダル」(プル未加入ルート)では勝利条件は「敵の全滅」となっているが、オージとブラッドテンプルさえ倒せばクリアになる。特定の敵を倒せばクリアになるマップで「○○を倒すこと」と表示されないのは本マップのみ。『S』でも変わらず。 | ||
+ | **勝利条件が「敵の全滅」であっても特定のユニット撃墜で全員撤退してクリア、というマップは後の作品でも存在するので仕様だと思われる。 | ||
+ | *シナリオ「キリマンジャロの嵐」では飛行可能な機体しか存在出来ないが、実際の地形適応は陸が参照される。同シナリオには陸適応の低いMA系敵ユニットが大量に出てくるがこのせいで異様に弱い。 | ||
+ | *[[リムル・ルフト|リムル]]はパイロットではなくNPCとして加入させなければEDの後日談に表示されない。『S』でも変わらず。 | ||
+ | *アイテムの落ちている座標に侵入して攻撃を行い、戦闘終了後に敵が[[精神コマンド]]を使用した場合はアイテムの入手が行われない。もう一度その座標に入りなおせば問題なく入手可能。 | ||
+ | **同様に戦闘終了後に撤退する敵を最後に攻撃して撤退させてしまうと、そのままクリアとなりアイテムは入手されない。 | ||
+ | *撤退する敵以外を全て倒した状態でEPにその敵を撤退させると、その場ではクリアにはならず次のターンでクリアとなる。 | ||
+ | *敵は射程2以上のP武器(例:[[ドライセン]]のトライブレード等)は移動後でも隣接したユニットに対してしか使用しない。 | ||
+ | |||
+ | ===[[第2次スーパーロボット大戦G]]=== | ||
*味方ユニットの中で[[ゾロアット]]のみ、機体をフル改造しても強化パーツが追加されない。 | *味方ユニットの中で[[ゾロアット]]のみ、機体をフル改造しても強化パーツが追加されない。 | ||
**攻略本では強化パーツ「なし」と表記されているため、その本においては仕様とされている模様。 | **攻略本では強化パーツ「なし」と表記されているため、その本においては仕様とされている模様。 | ||
− | === [[ | + | ===[[スーパーロボット大戦F]]=== |
− | * | + | *シナリオ「ヒイロとリリーナ」「南海の死闘」で敵の機体、ステータスが強力なものに置き換わることがある。 |
− | *[[ | + | **これは後のシリーズで言うところの「[[熟練度]]」のようなものがカウントされているために起こる。ただしこの説明は説明書にも攻略本にも一切書かれておらず、プレイ中も獲得方法や現在の数値を確認することはできない。また、上記2マップ以降は『[[スーパーロボット大戦F|F完結編]]』も含め特に変化は無い。 |
− | |||
− | |||
− | |||
− | === [[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]=== |
*[[ヴァルシオン]]および[[ヴァルシオン改|同改]]のカラーリング。詳細は機体名のリンク先にあり。 | *[[ヴァルシオン]]および[[ヴァルシオン改|同改]]のカラーリング。詳細は機体名のリンク先にあり。 | ||
− | + | ===[[第2次スーパーロボット大戦α]]=== | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | === [[第2次スーパーロボット大戦α]] === | ||
*[[ファイナルダイナミックスペシャル|FDS]]追加のパワーアップイベント以後、[[ゲッターライガー]]と[[ゲッターポセイドン]]の攻撃力が低下してしまう。 | *[[ファイナルダイナミックスペシャル|FDS]]追加のパワーアップイベント以後、[[ゲッターライガー]]と[[ゲッターポセイドン]]の攻撃力が低下してしまう。 | ||
*最終話でラスボスの鎮座するバラルの空中庭園は上陸すると、ユニットの移動タイプが無視され、強制的に地上へ降ろされてしまう。これを利用して移動タイプが空専用で陸に降りる事が出来ない自軍の戦艦等を陸で戦わせる事が可能となる。これは敵ユニットも例外ではなく、誘き寄せた量産型[[クストース]]を陸に引き摺り下ろせる。あまり意味は無いが。 | *最終話でラスボスの鎮座するバラルの空中庭園は上陸すると、ユニットの移動タイプが無視され、強制的に地上へ降ろされてしまう。これを利用して移動タイプが空専用で陸に降りる事が出来ない自軍の戦艦等を陸で戦わせる事が可能となる。これは敵ユニットも例外ではなく、誘き寄せた量産型[[クストース]]を陸に引き摺り下ろせる。あまり意味は無いが。 | ||
− | === [[第3次スーパーロボット大戦α]] === | + | ===[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]=== |
*[[FIRE BOMBER]]の歌属性効果の判定が、[[ダリウス大帝]]と[[帝王ゴール]]は敵ユニットにもかかわらず味方同様の能力値上昇の効果が適応される(内部データでは味方同様、歌属性が+になっている。ただし、FIRE BOMBERのユニットと当該敵が戦う機会は無い)。 | *[[FIRE BOMBER]]の歌属性効果の判定が、[[ダリウス大帝]]と[[帝王ゴール]]は敵ユニットにもかかわらず味方同様の能力値上昇の効果が適応される(内部データでは味方同様、歌属性が+になっている。ただし、FIRE BOMBERのユニットと当該敵が戦う機会は無い)。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦Z]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦Z]]=== |
*共通ルート第14話『集う異邦人たち』で敵になった主人公のユニットは、味方時のパイロットの養成段階・機体の改造段階・装備していた[[強化パーツ]]をそのまま反映しているが、この主人公ユニットを倒すと装備していた[[強化パーツ]]が増殖する。 | *共通ルート第14話『集う異邦人たち』で敵になった主人公のユニットは、味方時のパイロットの養成段階・機体の改造段階・装備していた[[強化パーツ]]をそのまま反映しているが、この主人公ユニットを倒すと装備していた[[強化パーツ]]が増殖する。 | ||
**なお主人公機は3ターン目自軍フェイズで強制的に味方に復帰する為、倒すチャンスは2ターン目の敵軍フェイズまで。 | **なお主人公機は3ターン目自軍フェイズで強制的に味方に復帰する為、倒すチャンスは2ターン目の敵軍フェイズまで。 | ||
*倒してもイベントで復活する敵から、[[強化パーツ]]を2度取り出来る。上記増殖と原理は同じで、パーツを付けた状態で復活する事による。出来ない敵もいる。 | *倒してもイベントで復活する敵から、[[強化パーツ]]を2度取り出来る。上記増殖と原理は同じで、パーツを付けた状態で復活する事による。出来ない敵もいる。 | ||
− | === [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] === | + | ===[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]=== |
*プロローグ2「ガンダム殲滅指令」の前半ステージで、敵を全滅させると会話の中で[[刹那・F・セイエイ]]の顔グラが1stではなく2ndシーズン版となっている(なお、2ndシーズン版の刹那が登場したという扱いである為、[[キャラクター事典]]にも登録される)。 | *プロローグ2「ガンダム殲滅指令」の前半ステージで、敵を全滅させると会話の中で[[刹那・F・セイエイ]]の顔グラが1stではなく2ndシーズン版となっている(なお、2ndシーズン版の刹那が登場したという扱いである為、[[キャラクター事典]]にも登録される)。 | ||
*[[VF-19改 ファイアーバルキリー]]が[[ビッグオー]]に対して歌を使うと[[ネゴシエイター]]が発動して[[熱気バサラ]]の気力が下がる(MAPW版だと発生しない)。 | *[[VF-19改 ファイアーバルキリー]]が[[ビッグオー]]に対して歌を使うと[[ネゴシエイター]]が発動して[[熱気バサラ]]の気力が下がる(MAPW版だと発生しない)。 | ||
− | === [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]] === | + | ===[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]=== |
*戦闘デモの早送りが時獄篇以前のように○ボタン押しっぱなしで最初から最後まで高速化、ということが出来なくなっている。また、早送りの途中でも強制的に中断されて通常のスピードに戻ったり、また途中から早送りしても無効になっていることがある。マップ上のユニット数が多いほどに発生率が高まるため、恐らく処理落ちであろうと思われる。 | *戦闘デモの早送りが時獄篇以前のように○ボタン押しっぱなしで最初から最後まで高速化、ということが出来なくなっている。また、早送りの途中でも強制的に中断されて通常のスピードに戻ったり、また途中から早送りしても無効になっていることがある。マップ上のユニット数が多いほどに発生率が高まるため、恐らく処理落ちであろうと思われる。 | ||
*[[ブラックゲッター]]搭乗時にサブパイロットの[[神隼人 (OVA)|神隼人]]と[[車弁慶 (OVA)|車弁慶]]のエースボーナスが[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]に対して適用される。 | *[[ブラックゲッター]]搭乗時にサブパイロットの[[神隼人 (OVA)|神隼人]]と[[車弁慶 (OVA)|車弁慶]]のエースボーナスが[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]に対して適用される。 | ||
*ボーナスシナリオに登場する人物がキャラクター事典に登録される。 | *ボーナスシナリオに登場する人物がキャラクター事典に登録される。 | ||
− | === | + | ===[[スーパーロボット大戦COMPACT]]、[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]=== |
− | * | + | *[[サブパイロット]]の経験値が必ずメインパイロットと同じになる。実際に影響があるのはダンバイン系の[[妖精]]で、メインが低レベルなら妖精が敵より高レベルでもメインと同じ多くの経験値がもらえる。 |
+ | |||
+ | ===[[スーパーロボット大戦IMPACT]]=== | ||
+ | *一部のバージョンでは電源を入れてすぐにロードを選ぶと、非常に高い確率で[[インターミッション]]の壁紙が[[ダイターン3]]のものになる。同画面の表示後やコンティニューを選んでからリセットすれば壁紙は通常のランダム選択になる。 | ||
+ | *[[スーパーガンダム]]など任意に[[分離]]・[[合体]]が可能な機体のサブ側の機体は、行動終了状態で合体してしまうと次ターン以降に分離しても行動終了状態が継続してしまう。解除するには分離状態でターンを終了する必要がある。 | ||
+ | *[[特殊技能]]の「[[特殊技能Lv+1]]」はターン開始時に所持者がメインパイロットである場合にしか効果は発動しないが、発動時はサブパイロットにも同様に効果が出る。 | ||
+ | **[[ゲッターチーム]]では、[[流竜馬|リョウ]]に技能+1を習得させた場合はPP開始時に[[ゲッター1]]だと[[神隼人|ハヤト]]・[[車弁慶|ベンケイ]]にも技能+1の効果が適応されるが、PP開始時に他形態だとリョウにも技能+1の効果が発動しない。 | ||
+ | |||
+ | ===[[スーパーロボット大戦A]]=== | ||
+ | *陸にいる機体が移動タイプ空陸の形態に変形しても陸のままなのに海にいる機体を変形させると自動で飛ぶようになっている。前者だけなら[[ナナフシ]]のイベント中に[[ゲッター1]]や[[ダイターン3]]が撃墜されないようにするための処理とも考えられるがナナフシのマップには川・海もあるので統一されてない理由は不明。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]=== |
*精神コマンド[[てかげん]]を使用したユニットが援護攻撃を行うと、てかげんの効果が発生し、必ずHPが10残る。しかもそのユニットが攻撃を行わない限り、効果が残り続ける。これを利用し、味方の弱いパイロットの撃墜数を稼ぎやすくすることも可能だが、あと少しで敵を撃墜できる場面で、援護攻撃をするパイロットに間違えててかげんをかけてしまった場合かなり苦労する。 | *精神コマンド[[てかげん]]を使用したユニットが援護攻撃を行うと、てかげんの効果が発生し、必ずHPが10残る。しかもそのユニットが攻撃を行わない限り、効果が残り続ける。これを利用し、味方の弱いパイロットの撃墜数を稼ぎやすくすることも可能だが、あと少しで敵を撃墜できる場面で、援護攻撃をするパイロットに間違えててかげんをかけてしまった場合かなり苦労する。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦D]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦D]]=== |
*フラグを満たす事によって参入させる事が出来る敵パイロットは、味方時との能力を共有している。これにより、振り分けたBPが2周目以降にまた敵として出てくる場合にも引き継がれる為、苦戦を強いられる事がある。特に序盤から何度も戦う機会のある[[クロノクル・アシャー]]は特に厄介である。また、[[B.D.]]はパイロット能力だけでなく乗機の[[ザーメ=ザウ]]の能力も共有している為、改造など施していると更に厄介な事になる。 | *フラグを満たす事によって参入させる事が出来る敵パイロットは、味方時との能力を共有している。これにより、振り分けたBPが2周目以降にまた敵として出てくる場合にも引き継がれる為、苦戦を強いられる事がある。特に序盤から何度も戦う機会のある[[クロノクル・アシャー]]は特に厄介である。また、[[B.D.]]はパイロット能力だけでなく乗機の[[ザーメ=ザウ]]の能力も共有している為、改造など施していると更に厄介な事になる。 | ||
**ちなみに[[グラキエース]]と[[カテジナ・ルース]]は、敵時と味方時の能力が別々の扱いなので該当しない。[[マーグ]]は分岐で初登場時の『対決!マーズとマーグ』の敵版のみ味方と敵共用のデータが使われるが、勝利条件や敗北条件の都合上ほぼ影響はない。以後は敵味方で別々のデータが使われる。 | **ちなみに[[グラキエース]]と[[カテジナ・ルース]]は、敵時と味方時の能力が別々の扱いなので該当しない。[[マーグ]]は分岐で初登場時の『対決!マーズとマーグ』の敵版のみ味方と敵共用のデータが使われるが、勝利条件や敗北条件の都合上ほぼ影響はない。以後は敵味方で別々のデータが使われる。 | ||
*「壮絶!巨大ローラー作戦!」に登場する6隻の[[アドラステア]]はいずれも普通に撃墜するとゲームオーバーになる。しかし[[マップ兵器]]を使ってクロノクルのアドラステアを撃墜せずにHPを20%以下まで削ると同時に他のアドラステア撃墜すると、ゲームオーバーにならずに資金と経験値を獲得できる上に、シナリオクリア扱いになってしまう。 | *「壮絶!巨大ローラー作戦!」に登場する6隻の[[アドラステア]]はいずれも普通に撃墜するとゲームオーバーになる。しかし[[マップ兵器]]を使ってクロノクルのアドラステアを撃墜せずにHPを20%以下まで削ると同時に他のアドラステア撃墜すると、ゲームオーバーにならずに資金と経験値を獲得できる上に、シナリオクリア扱いになってしまう。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦J]]、[[スーパーロボット大戦W]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦J]]、[[スーパーロボット大戦W]]=== |
*空や宇宙で敵や障害物が壁を作っている時に、味方ユニットを裏側に移動させると、本来迂回でENが余計にかかるはずなのに最短距離移動時の消費ENになる。 | *空や宇宙で敵や障害物が壁を作っている時に、味方ユニットを裏側に移動させると、本来迂回でENが余計にかかるはずなのに最短距離移動時の消費ENになる。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦L]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦L]]=== |
*撃墜数が999になるとカウンターストップがかかり以降の撃墜数がカウントされなくなる。同作は撃墜数が周回で累積される仕様の為[[ミハエル・ブラン]]が撃墜数999となった場合、第29話A「トライアングラー」での撃墜数による生存フラグが立てられなくなり同キャラは最終的に生存不可能となる。 | *撃墜数が999になるとカウンターストップがかかり以降の撃墜数がカウントされなくなる。同作は撃墜数が周回で累積される仕様の為[[ミハエル・ブラン]]が撃墜数999となった場合、第29話A「トライアングラー」での撃墜数による生存フラグが立てられなくなり同キャラは最終的に生存不可能となる。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦UX]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦UX]]=== |
*アメリカルート第16話「アライブ」に登場する敵、及び[[ショウ・ザマ]]達のレベルは15話のクリアデータをロードすると2下がる。 | *アメリカルート第16話「アライブ」に登場する敵、及び[[ショウ・ザマ]]達のレベルは15話のクリアデータをロードすると2下がる。 | ||
*第31話「Final Count」及び第40話「桜花嵐」で[[真壁一騎]]の顔グラがTV版ではなく劇場版になる場面がある。 | *第31話「Final Count」及び第40話「桜花嵐」で[[真壁一騎]]の顔グラがTV版ではなく劇場版になる場面がある。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦BX]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦BX]]=== |
*「[[不屈]]」の効果(被ダメージ1/8に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理される(バリア系能力が8倍になる)。 | *「[[不屈]]」の効果(被ダメージ1/8に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理される(バリア系能力が8倍になる)。 | ||
**以前の作品でも「[[鉄壁]]」の効果(被ダメージ1/4に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理されることがあったので、仕様だと思われる。 | **以前の作品でも「[[鉄壁]]」の効果(被ダメージ1/4に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理されることがあったので、仕様だと思われる。 | ||
507行目: | 656行目: | ||
*第12話「それぞれの決意」で初期配置の敵を全滅した後に[[ディーヴァ]]へ戻った[[フリット・アスノ]]の現在のSPが最大値を超えていることがある。いずれかの精神コマンドを使用する、あるいはマークすると元の数値に戻る。 | *第12話「それぞれの決意」で初期配置の敵を全滅した後に[[ディーヴァ]]へ戻った[[フリット・アスノ]]の現在のSPが最大値を超えていることがある。いずれかの精神コマンドを使用する、あるいはマークすると元の数値に戻る。 | ||
− | + | ===[[スーパーロボット大戦V]]=== | |
− | |||
− | |||
− | === [[スーパーロボット大戦V]] === | ||
*[[ΖΖガンダム]]を[[フルアーマーΖΖガンダム]]に換装させると装甲値が減少する。また、ハイ・メガ・キャノンの消費ENが30~40上昇する。 | *[[ΖΖガンダム]]を[[フルアーマーΖΖガンダム]]に換装させると装甲値が減少する。また、ハイ・メガ・キャノンの消費ENが30~40上昇する。 | ||
*[[隠し要素/V|隠し要素]]で副主人公を参戦させると部隊の平均レベルで参戦する。また同話終了後のサブオーダーにそのまま参加させることが出来る。 | *[[隠し要素/V|隠し要素]]で副主人公を参戦させると部隊の平均レベルで参戦する。また同話終了後のサブオーダーにそのまま参加させることが出来る。 | ||
517行目: | 663行目: | ||
*一般兵の中にレベルの違う者が紛れている。 | *一般兵の中にレベルの違う者が紛れている。 | ||
*マップ中で乗り換えが起こった場合、1マップに1度だけ使えるパーツを乗り換え前と乗り換え後で2回使える。 | *マップ中で乗り換えが起こった場合、1マップに1度だけ使えるパーツを乗り換え前と乗り換え後で2回使える。 | ||
+ | *宇宙世紀ルート第32話で[[バンシィ]](プルトゥエルブ)撃墜前に[[ユニコーンガンダム]]のNT-Dを発動させていた場合、イベントで再出撃後同マップにもかかわらず再度NT-Dを発動可能。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦X]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦X]]=== |
+ | *上述の『V』同様、[[ΖΖガンダム]]を[[フルアーマーΖΖガンダム]]に換装させると装甲値が減少する。 | ||
*イオリ編第26話「希望の翼」をエキスパートモードでプレイした際、[[ディーンベル]]を全機撃墜した時に作戦目的が表示される。 | *イオリ編第26話「希望の翼」をエキスパートモードでプレイした際、[[ディーンベル]]を全機撃墜した時に作戦目的が表示される。 | ||
**スタンダードモードではSRポイントの獲得条件だが、それをエキスパートモードで満たした際に作戦目的が表示されるのはこのマップのみ。 | **スタンダードモードではSRポイントの獲得条件だが、それをエキスパートモードで満たした際に作戦目的が表示されるのはこのマップのみ。 | ||
529行目: | 677行目: | ||
*[[期待]]をサブパイロットが使った場合、そのサブパイロットが乗る機体のメインパイロットを対象に選べない。 | *[[期待]]をサブパイロットが使った場合、そのサブパイロットが乗る機体のメインパイロットを対象に選べない。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦T]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦T]]=== |
+ | *上述の『V』同様、[[ΖΖガンダム]]を[[フルアーマーΖΖガンダム]]に換装させると装甲値が減少する。 | ||
+ | *[[ΖΖガンダム]]は武装追加時にバイオセンサー発動時の運動性の上昇量が大きくなるが、[[フルアーマーΖΖガンダム]]に換装させると上昇量は据え置きのままになっている。 | ||
*上述の『X』同様、1マップ中の総撃墜数が1万機を超えると、戦艦の仕様である「総撃墜数10機ごとにExC+1」が機能しなくなる。 | *上述の『X』同様、1マップ中の総撃墜数が1万機を超えると、戦艦の仕様である「総撃墜数10機ごとにExC+1」が機能しなくなる。 | ||
*エキスパンション・シナリオ(以下Expn)のクリアデータを引き継ぎExpnの[[周回プレイ]]を行った場合、ほとんどの機体は改造度及びフル改造ボーナスも引き継がれるのだが、[[ゼルガード]]はメインパイロットを前周回と逆にした場合フル改造ボーナスが未決定に状態に戻される(改造度はそのまま)。さらにExpnの周回を行って再度メインを逆にした場合も、再度ボーナス未決定状態に戻る。 | *エキスパンション・シナリオ(以下Expn)のクリアデータを引き継ぎExpnの[[周回プレイ]]を行った場合、ほとんどの機体は改造度及びフル改造ボーナスも引き継がれるのだが、[[ゼルガード]]はメインパイロットを前周回と逆にした場合フル改造ボーナスが未決定に状態に戻される(改造度はそのまま)。さらにExpnの周回を行って再度メインを逆にした場合も、再度ボーナス未決定状態に戻る。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] === | + | ===[[新スーパーロボット大戦]]=== |
+ | *[[スーパーボスボロット]]のマップ兵器で複数の敵を攻撃しても、経験値と資金はその敵の中の1体分しか入手できない。 | ||
+ | *[[レイズナー]]の改造は後継機に引き継がれない。後継機が[[強化型レイズナー|強化型]]か[[レイズナーMk-II|Mk-II]]に分岐するのが原因かもしれない。 | ||
+ | *味方[[NPC]]となる予定のユニットの移動力を[[強化パーツ]]で3以下にしておくと、NPCとなっても移動をしなくなる。 | ||
+ | |||
+ | ===[[スーパーロボット大戦GC]]=== | ||
+ | *[[ジーク・アルトリート]]と[[サリー・エーミル]]は、援護攻撃はできるが援護防御ができない。敵パイロットに同様の仕様になっている者は多いが、味方になるパイロットではこの2人のみ。 | ||
+ | *[[捕獲]]した[[オージェ]]が強化パーツに変換出来ない。『XO』では[[超合金ニューZ]]に変換出来るよう修正された。 | ||
+ | |||
+ | ===[[スーパーロボット大戦30]]=== | ||
+ | *まだ仲間になっていないキャラクターが会話イベントに登場する。 | ||
+ | *ミッション内で機体を乗り換えた場合、乗り換え前と強化パーツスロットが異なる場合でも効果が発動する。 | ||
+ | *[[枢木スザク]]の特殊技能『[[ギアス|ギアスの呪縛]]』の[[底力]]L9の効果と、スキルプログラムにて取得させた『[[底力]]』の効果が重複する。 | ||
+ | **これにより、最大で「命中率・回避率+90%、クリティカル率+144%、被ダメージ0.01倍」という効果となる。 | ||
+ | *イルムだけ加入時の初期撃墜数が異様に多い(同時に追加されたアサヒとエキスパンションパックの7名は加入時の初期撃墜数がほぼ同数値なのに対し、イルムだけ彼らの約2倍程度の数値になっている)。 | ||
+ | *ブリットだけエーストークの報酬にPPがなく、スキルパーツだけしか入手できない。 | ||
+ | |||
+ | ===[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]=== | ||
*特殊技能の[[ラッキー]]の技能レベルが1のまま。レベル制廃止に伴うLv表記の撤廃ミスと思われる。 | *特殊技能の[[ラッキー]]の技能レベルが1のまま。レベル制廃止に伴うLv表記の撤廃ミスと思われる。 | ||
− | === [[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] === | + | ===[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]=== |
*OG2以後の特殊技能[[ラッキー]]の技能レベル表記が、GBA版から修正されず1のまま。OGs版OG1はGBA版同様レベルが上がる。 | *OG2以後の特殊技能[[ラッキー]]の技能レベル表記が、GBA版から修正されず1のまま。OGs版OG1はGBA版同様レベルが上がる。 | ||
− | == 脚注 == | + | ==脚注== |
− | <references/> | + | <references /> |
{{DEFAULTSORT:はく けえむ}} | {{DEFAULTSORT:はく けえむ}} | ||
[[Category:資料]] | [[Category:資料]] | ||
− | [[ | + | [[カテゴリ:裏技|*はく けえむ]] |
2024年11月11日 (月) 14:28時点における最新版
ソフトウェアにおけるプログラムミス、またそれに伴う誤動作を指すコンピュータ用語。不具合とも呼ばれる。
スパロボシリーズにおけるバグの特徴[編集 | ソースを編集]
スパロボシリーズでも一部作品にはバグが存在する。経験値や資金を楽に稼げるような有益性の高いものもあるが、中にはセーブデータの破損やゲームの進行が不可能になるような危険性の高いバグも存在し、これらゲームプレイそのものに支障をきたすレベルのバグについては概ね再販やBest版で修正される。また現在はオンラインサービスを介した修正パッチの配布などにより早い段階での修正が行われることが多い。
基本的に個人で楽しむオフラインゲームであれば、ゲーム機やゲームデータに影響を及ぼすものでない限り意図的にバグを利用しても問題は無い。しかし不特定多数が参加するオンラインゲームや、オンライン要素を持つゲーム[1]においてバグの使用はゲームを成立できなくするチートと同義と扱われ、他のユーザーや運営サイドに対して甚大な損害を与えるものとして原則利用規約で禁止されており、不具合を故意に利用した場合はアカウント停止・削除等の措置が取られるほか、最悪法的処罰の対象にもなる。
尚、原作設定の間違いや誤字等は基本的にバグとは扱われない。また改造段階や合計上昇値の影響などで、後継機や新鋭機の攻撃力や機体性能が初期機体や旧式機より劣る逆転現象は殆どの場合は仕様だが、極稀に設定ミスの場合がある。それでもゲーム進行自体に影響を与えるものではないため、バグと扱われることは殆どない。
各作品の主なバグ[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
第3次スーパーロボット大戦[編集 | ソースを編集]
- マップ「恐怖!機動ビグザム」に出現するドゴス・ギアを撃墜するとネェル・アーガマがマップ上から消えてしまう。ネェル・アーガマが撃墜されていた場合は増援で出現したビグザムがそのまま消える。なおシナリオクリアすると元に戻る。
- マップ「悲しみのはてに」で敵全滅後フリーズする事がある。ネェル・アーガマに搭載させているユニットの数が関係している模様だが、正確な条件は不明。
- マップ「ムーンライト(メキボスが仲間にならない方)」で異星人の増援として出てくるドーベン・ウルフとザクIIIのパイロットが何故かDCエリート兵となっている。[2]
- マップ兵器の命中率が直前の戦闘の命中率で計算されてしまう。命中率は直前の戦闘で必中を使用していた場合、100丁度、それ以外は100以上まで算出される。最後に使用したマップ兵器の命中補正のみ100を基準に直前の戦闘の計算結果に±される。(命中補正85の場合−15、120の場合+20)。
スーパーロボット大戦EX[編集 | ソースを編集]
- ユニットのパラメーターの1つ「限界反応」が正常に機能していない。限界を突破して数値が赤く表示されていてもその数値が適用される。
第4次スーパーロボット大戦[編集 | ソースを編集]
- 初期出荷分のソフトでのみ、マップ兵器で自軍ユニットを撃墜すると経験値と資金が入手できる。本作では一度に入手できる経験値に上限が無いため、レベルが非常に低いキャラでレベルの高い味方を多数撃墜すると、通常のプレイでは到達出来ないようなレベルまで成長させることも可能。
- マップ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」で、サイバスターが登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる(PS版は後述)。
- スーパー系主人公マップ「発端」にて、ロンド・ベルが登場する前(4ターン以内)にクリアすると、ロンド・ベルが仲間に加わらない。
- そのまま進むと、第4話「特訓!大雪山おろし」にてゲッター2が出撃されず、ゲームオーバーとなる。コンティニューしてもずっとゲームオーバーとなるため、本当に詰んでしまう。
- パイロットと組んでいない状態の妖精に、マップ上で兜甲児が得た経験値が加算されていくというバグがある(PS版は後述)。
- 獣戦機隊が初登場するマップで、彼らが現れる前にシナリオクリアすると、ダンクーガが合体済みの状態で仲間に加わる(『S』でも変わらず)。更に本来の合体イベントマップへ進むと、合体済みのダンクーガとは別に、単体のビッグモス、ランドライガー、ランドクーガーが出現してしまう(こちらはクリアすると消滅する)。このバグを起こした場合は合体デモを見ることはできず、デモセレクトにも追加されない。
- バトルクラフトやガストランダーなど一部のユニットの武装は改造が反映されないことがある。
- 主人公の誕生日をうお座、血液型をA型にすると精神コマンドの必中を2回覚えてしまう。この為うお座のA型は精神コマンドを実質5種類しか使えない(PS版は後述)。
- 獣魔将軍のパイロット系統が何故かエルガイム系となっている。
- マップ「火星の決戦(320ターン未満)」で4ターン目敵フェイズに出現するゲイオス=グルードのパイロットが何故かポセイダル親衛隊兵になっている。
第4次スーパーロボット大戦S[編集 | ソースを編集]
- マップ「トータル・バランス」の敵増援の中に黒騎士の乗るガラバがいるが、このマップで会ってもロボット大図鑑に登録されない。
- マップ「グランゾンの謎」でサイバスターを一時加入させずに、マップ「新しい力」でサイバスターが登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる。一時加入させた場合は問題ない。
- SFC版の「妖精経験値バグ」だが、甲児ではなく主人公の得た経験値が加算されるようになっている。
- SFC版では主人公の誕生日をうお座、血液型をA型にすると精神コマンドの必中を2回覚えてしまうが、PS版では修正されて奇跡を覚える強力な誕生日になった。しかし今度は主人公の誕生日をかに座、血液型をAB型に設定すると熱血を2回覚えてしまう。
第2次スーパーロボット大戦G[編集 | ソースを編集]
- 流竜馬がゲッター1およびゲッタードラゴン以外の形態の時に信頼を使用しユニットを指定する時にキャンセルすると、その時のメインパイロットの精神コマンドが使用可能になる。また、この状態で残りのSP以上を消費する精神コマンドを使うとSPが最大値以上に増える。このバグに回数制限はないため、流竜馬のSPは実質無限大ということになる。
- 3つ以上の形態を持つ変形ユニットは反応と装甲の改造が他形態に反映されない(2形態変形のユニットはきちんと反映される)。具体的にはゲッターとグレンダイザー。ゲッターG及び地球製スペイザー入手までに施した改造は反映されるため、回避可能。
- ダブルスペイザーとマリンスペイザーのフル改造ボーナスの効果が発揮されない(特殊能力欄には表示される)。
スーパーロボット大戦F/F完結編[編集 | ソースを編集]
主にSS版。PS版では大半が修正されているが、修正されていないものや新たに増えたバグもある。裏技/F完結編も参照。
- 副主人公の顔グラフィックを変更すると能力値がスーパー系とリアル系で逆転してしまう事がある。『F完結編』に入れば直る。
- 聖戦士技能の攻撃力補正が本来のものと異なる状態になっている。『F完結編』では全機が正常に機能する。詳しくは該当ページを参照。
- ゲーム中に突然画面が乱れてフリーズすることがある。しかも、セーブ中に発生した場合は内蔵メモリ・パワーメモリ内の全データ(他ゲームのデータ含む)が破壊されるという凶悪なものになっている。
- バグ内容の深刻さ故か比較的早期に修正済バージョンがリリースされており、バンプレストに問い合わせる事で交換が可能だった。
- 本作は『新世紀エヴァンゲリオン』の初参戦作品だったことから「第11使徒イロウル内蔵」とネタにされた。
- 音に関係するバグがいくつか存在する(BGMや効果音が変な音色になる、レベルアップ音が再生されない、など)。
- なかでも、『重戦機エルガイム』のBGM「エルガイム-Time for L-GAIM-」の冒頭が異常な大音量になるバグが有名。
- 敵一人を残してクイックセーブし、そのデータで再開すると不具合が起きる事がある。
- エヴァ初号機(暴走も含む?)と敵ユニットをマップ兵器で同時に攻撃すると、ユニットデータや所持している強化パーツがおかしくなる場合がある。初号機が最初に被弾する位置に配置されていると発生しやすいようである。
- 通常は登場・加入しない機体を入手している、通常では不可能な機体とパイロットの組み合わせになっている、勝手に改造や強化パーツの装備がされている、在籍中の機体・パイロットが消失する、などが発生する。敵のユニットが変化してしまうこともある。
- イベントなどに必要な機体・パイロットが消失した場合は進行不能になってしまうこともあるため注意。また、それ以外でもフリーズやデータ破損などが発生してしまう恐れもある。
- エアリーズはフル改造状態で加入するが、各種数値は無改造状態のままになっている。PS版『F』のみで発生。
スーパーロボット大戦コンプリートボックス[編集 | ソースを編集]
- 『第3次』のバグ。ノイエ・ジールに高性能レーダーを装備すると、何故か偏向メガ粒子砲の射程が+2される。
- 『第3次』のバグ。核発射ルートの「ムーンライト」にて、メキボスが味方NPCになった後、彼が撤退する前にクリアしてしまうと、「ラスト・バトル」でメキボスがウェンドロとの強制戦闘で撃墜されるイベントでフリーズする。
- 『第2次』『第3次』のバグ。Ζガンダムのハイパーメガランチャーは改造費用240000・上昇値+800だが、ウェイブライダー形態のそれは各ファンネルやスーパー系の必殺技と同じ改造費用300000・上昇値+500になっている。このためウェイブライダーのハイパーメガランチャーを改造すると損をする他、6段階以上改造している場合は攻撃力も下がってしまう。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦α[編集 | ソースを編集]
- キャラクター事典に登録されないキャラクターが存在し、達成率を100%にすることができない。
- キャラクター事典でセリフ再生機能を使用できない[3]。
- 攻略本などでは「恋人ポイント」を溜めるとエンディングで恋人の記憶が戻るとされているが、実際にはいくら溜めても戻らない。
- ラー・カイラム隊ルート第53話「ソロモン攻略戦」でドズル(ビグ・ザム搭乗時)がイベントで使う「戦慄」で誰の気力も下がらない。
- ラー・カイラム隊ルート第53話「ソロモン攻略戦」のスレッガー特攻イベントの際、スレッガーの搭乗機がガンダム等の撃墜されても分離形態が残る状態の機体だと、特攻イベント後に透明化[4]した状態で分離形態がその場に残る。その後も普通に継続して使用可能で、透明化状態も移動させるかコンティニューで戻る。当然ながら修理費は発生しない。
- なお、シナリオ終了後のやり取りは変わらないため、普通に帰還したスレッガーに驚くアムロというちょっとマヌケなシーンになる。
- エンジェル・ハイロゥルート第58話「勝者と敗者に祝福を」でタシロを撃墜すると、マップ兵器を使用するか次に戦闘が発生するまでの間、ターン終了するだけで80万、自軍が移動、修理、補給を行う度に5万ずつ資金が増加していく。
- 同マップは移動しない敵が存在するので、移動する敵をすべて撃墜したあと「挑発」でタシロを誘き寄せることでプレイヤーが突っ込まない限り絶対に戦闘が発生しない状況を作り出すことも可能。
- マックス巨人化フラグを成立させると、ファイター形態から変形不能のVF-1J(S)マックス機が手元に残る場合がある。
- YF-19の集束エネルギー機銃はF/G形態が15発、B形態が10発と異なった弾数が設定されているため、F/G形態で11発めを使用するとB形態の残弾が255発に増加する。同様に16発めをB形態で使用するとF/G形態の残弾が255発に増加する。
- ガンダム、G-3ガンダム、ガンダム試作1号機、ガンダム試作1号機Fbは、それぞれコアファイターではパーツスロットが1に減るが、実際は2つ目以降に装備したパーツの影響も受ける。ただし影響があるのはHP、EN、移動力、運動性、装甲、限界の数値を増減させるものに限る。
スーパーロボット大戦α外伝[編集 | ソースを編集]
- 同じ強化パーツを9個以上所持すると様々なバグが起きる。このバグを発生させると第36話「真・ゲッターロボVSマジンカイザー」で流竜馬をゲッタードラゴンに乗せられなくなりゲーム続行不可能になってしまう。
- セーブ後に電源を一度切ってつけ直し、インターミッションのデータをロードしてバザーに入ると出品価格が全て定価になっている。
- 機体、パイロットの地形適応が正常に機能しておらず、表示に関わらず全てA扱いになっている。武器は表記通り正常に機能する。
- 成長タイプ「万能系大器晩成型」の仕様が他の晩成型の「後半に全能力が伸びてくる」形と異なり、「SPは大きく伸びるが、他はそこまで伸びない」形になっている。
- 第28話「イノセントの黒歴史」クリア後に何故かグレタ・ガリーが追加される。乗り換え不可能なため運用することは出来ない。
- 第29話「女の心をあやつれば」で兜甲児をグレートマジンガーに乗せ換えていると、第36話「真・ゲッターロボVSマジンカイザー」でフリーズしてしまう。第29話以前のセーブデータがないと最悪最初からやり直しになる。
- 第35話「私はD.O.M.E.…黒歴史を封印する者」でラー・カイラムが目的地5マス以内で停止し敵増援を出現させると、勝利条件達成後にフリーズしてしまう。
- 第35話「私はD.O.M.E.…黒歴史を封印する者」ではマップ兵器の使用が敗北条件に入っているが、何故かヴァル・ヴァロに限り使用してもゲームオーバーにならない。
- 第43話「人類死すべし」でウルズの3回目の精神コマンド使用イベント時の台詞、顔グラが何故かスリサズのものになっている。この為、ゲーム中では本来の台詞を参照する事が出来ない。
- 変形・分離・合体により形態の変化する機体の中で、共有された弾数制武器の装弾数が形態によって異なる数値に設定されている場合に限り、装弾数設定の少ない形態の残弾がマイナスになるまで使用してから該当形態へ変形させると、該当形態のみ残弾数が128発に増加する。その後、同様に装弾数設定の多い形態の残弾がマイナスになるまで使用し変形すると、そちらも残弾数が128発に増加する。
- 該当するのはVF-11Bのガンポッド、VF-1A(S)柿崎機の反応弾、ギャリア・ギャリィウィルの20mm機関砲、ギャリア(フル装備)・ギャリィホバー(フル装備)の12.7mm機関砲
- エアマスターバーストはFM形態へ変形するとGファルコンに装備したパーツの影響も受ける。ただし影響があるのはHP、EN、移動力、運動性、装甲、限界の数値を増減させるものに限る。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast[編集 | ソースを編集]
- プリンス・ハイネルの戦闘台詞に、市川治氏が『ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』のマスク・ザ・レッド(SRW未登場)として収録した音声が紛れ込んでいる。音声データの指定ミスと思われる。
- 特定の武器の戦闘デモで確実にフリーズ。SRXのガウンジェノサイダーを回避された場合等。
- 限界反応が機能していない。同項目の改造はフル改造ボーナスを獲得するとき以外に意味が無い。
- スポット参戦であるシュラク隊のユニットに付けた強化パーツが離脱時に失われる。
- 「始動、ダブルゼータ」にてイベント前にゴットンのハンマ・ハンマを撃墜してしまうと敵味方共に撃墜して(されて)もマップ上のアイコンが消えるだけで存在し続けるようになりクリアもゲームオーバーも出来なくなる。
- ヒュッケバインガンナーなどの飛行可能でホバー能力も持つユニットは空中にいても地上と同じ範囲しか移動できない。
- マリ加入の必要熟練度を満たしていても加入しない場合がある。
- ゼントラン化したマックスのステータスが初登場マップのみLV1の状態で固定される。
- EVA弐号機を暴走状態のEVA初号機に隣接させても合体攻撃が使える。
- アストラナガンを改造しても出撃時にリセットされる。
- 一部の攻略本にて、EndlessWaltzの機体に乗り換えるとヒイロ・ユイ、デュオ・マックスウェル、トロワ・バートン、カトル・ラバーバ・ウィナー、ゼクス・マーキスは反応が、張五飛は回避が10程上昇すると記載されているが、実際には上昇しない。
第2次スーパーロボット大戦α[編集 | ソースを編集]
- 2周目以降、ゼンガールートを選ぶと巴武蔵と車弁慶のPPが引き継がれない。
- ボルフォッグをビッグボルフォッグ形態にして最終面をクリアすると次周に彼のPPは引き継がれない。
- 空か宇宙の地形でユニットを移動させ、移動しきる直前にキャンセルするとENが回復している。何度でも可能。広く知られていたが、第3次αでもこのバグは直っていない。
- デュアルショック2コントローラ使用時、振動機能が正常に機能しない(同時発売された専用コントローラでは振動する)。
- 第25話「開かれた地獄の扉」で先発隊に炎竜と氷竜を配属しておき、味方増援を出撃させる際に小隊を再編成すると未編成機体にもこの2体がいるため、出撃させると炎竜と氷竜が増殖してしまう。合体はできないが、HPや残弾などは先に出撃していた方に連動する。
- アイビス編第31話「約束の宇宙へ」で3ターン目プレイヤーフェイズまでにEI-05を撃破するとベガリオンが登場せず、マニューバーGRaMXs習得イベントが発生しないままクリア後のイベントに移行し、その途中でフリーズしてしまう。
- 第45話「ビムラーの意思」にてゴーショーグンに強化パーツを装備しておくとシナリオクリア後に強化パーツ欄のパーツ数は装備前の状態に戻るが、装備しておいたパーツはゴーショーグンに装備されたままとなる。実質パーツ数が増えたのと同じになるがゴーショーグンからパーツを外すとバグは解除される。
- 第48話「決戦への秒読み」で剣鉄也をマジンカイザーに乗せていると、クストース出現時にイベントが発生し、兜甲児が「台詞削除イベント削除」という台詞を発する(没データかと思われる)。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ[編集 | ソースを編集]
- ミリア・ファリーナ・ジーナス、ドッカー、綾波レイがPPを1周で二度引き継ぐ(正確には加入→離脱→再加入を行う際に引き継ぎの計算を行うため)。
- 主人公をクォヴレーにして誕生日を水瓶座、血液型をA型にすると気合を2つ覚えてしまう。
- サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全主人公を1つのルートで使う事が可能に。ただし、それ以外のサブシナリオの場合、該当キャラクターが該当ユニットで参戦するステージに入った時点で上書きされて消える。この仕様上、スペシャルステージの面々は後継機で参戦するため、第35話までは主人公が二人(第44話まではリュウセイも二人)という状態に陥る他、共通シナリオの戦闘マップにおける主人公ごとの会話が別の主人公のパターンに変わるなどの処理ミスが起きる。
- ドミニオンがオプションメニューのロボット大図鑑に登録されない。機体データから見る事は出来る。
- 第2次αではボルフォッグはビッグボルフォッグ形態だとPPを引き継がなかったが、今回は逆に通常ボルフォッグだとPP引継ぎが行われない。
- 第2次α同様、ユニットの移動モーション中、移動後のコマンドメニューが開かれる前に移動をキャンセルすると移動キャンセルした距離に応じてENが回復する。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦Z[編集 | ソースを編集]
- 一部の声が低く聞こえたり、スロー再生される(通称声バグ&バロン化。スペシャルディスク、ベスト版で修正)。
- 特殊技能の連携攻撃は、説明文では「援護攻撃、再攻撃が必ずクリティカルになる」となっているが、再攻撃には技能が機能せず、クリティカル発生率は通常通りである(スペシャルディスク以降の作品では説明文から再攻撃が削除)。
- 戦闘中の特殊メッセージで、全く別のユニットへの台詞が出る場合がある(ゲッターと百鬼兵を戦闘させると、百鬼兵が対マジンガー用の台詞を喋ることがある等)。
- νガンダムの特殊能力サイコフレームが発動した時に、何故かビーム・サーベルの攻撃力が200下がってしまう(スペシャルディスクで修正)。
- インターミッションで小隊を解散する時、102機以上の機体がリザーブ画面に送られるとフリーズしてしまう。セツコルート終盤でバザーの機体や隠しキャラ全員を仲間にした時などは注意。対処法としては機体が102機を越えたら全小隊一括削除は行わない、購入する機体数を抑えるなどして保持機体を102機以下に保つ、などがある。
- 周回プレイし、資金が表示カンストの99999999を超えた場合、次の周の最初の時点では、『第3次α』や、『第2次Z』以降のシリーズと同様、ある程度改造をしても残高はカンストの99999999のままになっている(要するに、資金が1億を超えても、内部処理上はその分もしっかり引き継がれている)。しかし、ランドルートでは第2話から、セツコルートでは第9話から、なぜか急にカンストを越えた資金は消えてしまい、改造で資金を消費すると99999999から減ることになる。
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇[編集 | ソースを編集]
- 第48話の最初のマップで、移動力の高いユニットを移動させようとするとフリーズすることがある。移動力を15以下にしていれば回避可能。
- 第49話でマルグリットを先に撃墜して味方にした後、シュバルを倒す前にマルグリットが撃墜されると、シュバルを倒した後のイベント途中でフリーズする。
- ユニットの変形形態が図鑑に登録されないことがある。該当ユニットがルート分岐で離脱し再合流すると登録されている。
- 特殊な条件で、敵がいないのに『攻撃』コマンドが表示される。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇[編集 | ソースを編集]
- スタート時のニューゲームor前作データリンクの選択画面から×ボタンキャンセルでタイトル画面に戻り、その状態でゲームを開始すると所持資金が50万増えている。また同じ動作を行うことで資金は累積していくため、スタート⇒キャンセルを繰り返すだけでゲーム開始時から大量の資金を所持した状態でプレイすることが可能。
- サブオーダーにて未実行オーダーが残っていた場合、未実行オーダー選択から△+LorRボタンで実行済オーダーのメンバー選択に入れることが出来、そこから1人だけ新たに未実行キャラに入れ替えてオーダーを再実行することが出来る。これにより全員に撃墜数を稼がせたり、Lv99のキャラ全員に資金調達をさせることが可能。2次出荷分以降のソフトではバグ修正済。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇[編集 | ソースを編集]
- UCガンダム系ユニットの乗せ換えがデフォルトの組み合わせでない場合、ルート分岐時にフリーズが発生することがある。
- 第57話において「BEYOND THE TIME」の原曲を戦闘曲に設定したユニットが戦闘して曲が流れた場合、援軍のサザビー登場後、敵フェイズになっても元々の収録版に戻らず原曲の方がループ再生される。
- 重力干渉の効果で飛べるようになった機体が陸・海にいるときに空中の機体に対して援護に入れない。天獄篇でも変わらず。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇[編集 | ソースを編集]
- ゲームスタート時に『時獄篇』のデータリンクを行った後、ゲーム途中から『連獄篇』のデータリンクを行った場合、リンクした話よりも後に参入したパイロットにPP・撃墜数ボーナスが反映されなくなる。ゲームスタート時に連獄篇リンクも行った場合は問題ない。※アップデートにより修正済。
- ユニットが装備している強化パーツと、部隊の強化パーツの総数が合わない場合、外すと消滅して使用できなくなる。
- ザンボット3のカスタムボーナスが機能しない。
- DECマガジンの効果が第49話から消滅する。また、Bセーブで増やした分も回復しない。一番下のパーツスロットに装備すれば回避可能。
- ミスリルルート第36話「世界への挑戦」とネオ・ジオンルート第40話「赤い彗星の未来」がクリアしていないのにチャートに登録される。
- 一部ステージでSRポイントの条件が「○ターン以内に敵全滅」の場合、○ターン目の敵フェイズに全滅させると獲得失敗になる。
- チコ・サイエンスの「テレパシー」を選択→キャンセルし、そのユニットが攻撃すると武装選択がキャトフヴァンディスのものになり、そのまま選択するとフリーズする。
- レーバテインの緊急展開ブースター装備型の「12.7mmガトリングガン」に設定されたBGMを選択して一括変更しようとすると、BGMが流れたままになって強制的にリセットされ、タイトルでフリーズする。
- カスタムサントラのBGMを選択すると、他のユニットの武器設定BGMがリセットされることがある。
- 上位形態へ変化可能なユニット(ジェニオン、ユニコーンガンダム、EVO-4)が消費系パーツを使用すると同一ターンであれば変化後にパーツを再度使用可能となる。パーツを複数装備時は消費系パーツを一番下のパーツスロットに装備する事で発生。
- 「一枚目使用後、残りを使い切って変身するまで戦闘せず歌われない」「二枚目以降を他小隊へ使う」などの手順を踏ませると、ほかのパーツもリフレッシュされる。
- 怒りのドクトリンのボイスが一部再生されない。
- バナージとヒイロの所有PPが周回時に10倍近く増加する。
- 超銀河ダイグレン参戦後、グレンラガンを出撃させると次のインターミッションでチーム編成から勝手に外され、後方の空き部分に配置される。
- マップ上でグレンラガンと超銀河ダイグレンを合体させずにクリアしても発生する。
- 第28話「闇の兄、光の弟」で、「戦況確認」の総撃墜数のカウンターが23でストップする。内部で計算はされており、SRポイントは獲得可能。
- EVO-4にバサラの「TRY AGAIN」「POWER TO THE DREAM」をかけた後でバスターマシン7号に変身すると、能力上昇がキャンセルされる。7号からダイバスターになった場合は持続する。
- 特殊スキル「シングルアタック」が、全体攻撃でない武器を使用した場合でも発揮される。
- 本編で「美しき戦士」のトロフィーを取得していない状態で連獄篇においてその条件を満たすとそのまま取得する。
- ユニコーンガンダム(覚醒デストロイモード)のカスタムサウンドが機能しない。カスタムサントラを設定してもデフォルトの「UNICORN GUNDAM」で固定される。内蔵BGMの置き換えを行った場合はそのまま流れる。
- 終盤の一部ステージで、タッグユニットを攻撃すると撃墜していないのにトドメ演出が入ることがある。
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦COMPACT[編集 | ソースを編集]
- ゲッターロボがゲッターロボGになる時に、直前のステージクリア時にとっていた形態以外の強化パーツが消えてしまう(例:ゲッター1の状態でクリアすると、ゲッター2、3に装備していたパーツが消える)。
- ブルーガーのように【味方増援として初登場、初期段階でいくらか改造済み】の機体が登場するステージで全滅プレイをすると、その度に該当機体の改造段階が変動する。 この場合、武器改造値は10段階目でカンストするのに対して、機体改造値は10段階目を突破して異様な数値になる(例:ブルーガーの場合なら【最初:5段階⇒1回目:10段階⇒2回目:バグ状態(15段階)⇒3回目:ENのみ1段階、他は無改造状態】)。 バグ状態は11~15段階目の状態(それ以上になると初期状態に)で発生し、HPが10000以上になる反面他の項目は初期状態以下になったりもするが、15段階目の状態になると40000前後のHPになり装甲値以外はどれも非常に優秀な値になる(通称:ハイパー化)。 初期1段階のボチューン(ニー機)や初期5段階のスーパーガンダムでこれを実行すると非常に効果が高いが、ヌーベルディザード(初期3段階)はエルガイム(初期6段階)まで影響を受けてしまうので気をつけるべし。 なお、これらのバグ機体には精神コマンドでのHP回復が正しく行われないようになるので注意。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇[編集 | ソースを編集]
- シナリオ「大地を揺るがす超電磁ロボ」にて増援でコン・バトラーVが来た後に全滅すると、コン・バトラーチームがLv36になる。
- ファ・ユイリィの援護レベルが2の時、援護行動が発動しない。ロットによるものかは不明。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇[編集 | ソースを編集]
- エクセレン・ブロウニングの精神パターン決定のための数値が、名前から算出されるものから1ずれている。結果精神パターンが計算よりずれる。ロットによるものかは不明。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇[編集 | ソースを編集]
- ライネック、ダンバイン等に敵キャラのアベルが乗っている場合がある。更にそこに誰かを乗せかえると乗せたパイロットの乗機がトリプル・ジムになり、そこから元の機体に乗せ直すとパイロットが増殖する。発生条件は
スーパーロボット大戦IMPACT[編集 | ソースを編集]
- 第43話で、条件に関係なくマップ兵器を撃っただけで熟練度が取得出来る。
- 同じく第43話で、ボスが自爆しただけで熟練度が手に入る。
- グラン・ガランの永久離脱時に強化パーツを装備させていると、パーツも一緒に消えてしまう。
- マシンロボチームが正式加入する時、ブルー・ジェットとロッド・ドリルを変形させておくと本来改造されているはずだが無改造で仲間になる。ステージ終了時には必ず人型にしておく事。
スーパーロボット大戦COMPACT3[編集 | ソースを編集]
- リーンの翼を所持したままクイックセーブをして全滅し、インターミッションに戻ると強化パーツ欄から名前が消えてしまう。
- 神隼人の特殊技能欄に「???」なる技能が存在する場合がある。パイロット養成で削除するとパイロットポイントがオーバーフローし、9999となる。ほぼ全ての技能をMAXまで成長させることが出来るなど、単騎で全ステージをクリア可能になる可能性を持つ。プレイヤー間では通称「『神』隼人」などと呼ばれる。
- 修行(伝授)を使用したパイロットが味方の援護攻撃で撃墜すると、パイロットポイントは2倍になるが、修行(伝授)の効果が消えない。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦A[編集 | ソースを編集]
- Gスカイの武装の一つ「30mm2連装バルカン」を改造する事ができない。これは、インターミッションの武器改造のユニット一覧にGスカイが表示されず、また30mm2連装バルカンがガンダム・Gファイターのいずれの武装とも改造段階を共有しない事が原因。
スーパーロボット大戦R[編集 | ソースを編集]
- カウンターを所持しているユニットの隣に援護可能なユニットがいる状態でカウンターを発動させると、カウンターを所持しているユニットと隣接しているユニットのアイコンが重なる。カウンターを所持しているユニットがいたマスが空白になっているが、選択可能であり、移動したり途中セーブして再開すると直る。
- 第11話で登場するデビルガンダムをマップ兵器のみで攻撃して撃墜すると、アレンビーが仲間になるイベントが発生せず、ノーベルガンダムが自軍に登録されない(撃墜できずHPが規定値以下になった場合は仲間イベントが発生した直後に撤退する)。アレンビーはインターミッションには普通に参加する。
- 説得可能な敵ユニットであるジェニス改 エニルカスタムが、周回を重ねる毎に改造限界値を越えて強化されていく(通称エニルバグ)。周回し過ぎるとオーバーフローを起こして逆に弱体化してしまう。
- 第23話コロニー落としを阻止に行くルート「エンドレスワルツ」では本来五飛を説得して仲間にするor撃墜すると敵増援が出現する。五飛を説得してマップ上で仲間にした後、五飛が撃墜されると、五飛撃墜イベントが発生し、増援が再び出現する。さらに主人公がフィオナの場合、同時に出撃イベントも発生するため、フィオナが2人に分裂する。このフィオナは経験値、精神ポイント、撃墜数などが連動しており、シナリオが終了すると1人に戻る。なお五飛を説得した場合と撃墜した場合では、増援として現れる敵の所持する強化パーツが変わるため、それぞれのパーツを入手できるという利点がある。
スーパーロボット大戦D[編集 | ソースを編集]
- プロローグで「遺跡内に突入し、救助に向かう」を選択し、ネオ・ジオンルートに進んだ場合、シナリオ「結成 特殊独立戦隊」で全滅すると、やり直しのシナリオがリガ・ミリティアルートの「陽光下の戦い」になる。そのシナリオをクリアすればまた「結成 特殊独立戦隊」になるので問題はない。エンディングはネオ・ジオンルートに進んだ場合と変わらない。
- 合流による再加入などによってレベルが加算されるパイロットがいるシナリオでは、全滅後にツメスパロボを行って再挑戦する度にそのパイロットのレベルが上がり続ける。
- クロノクル・アシャーとカテジナ・ルースを仲間にして惑星ラクスルート「禁断惑星のシビル(前半)」まで進み、そこで2人をレベルアップさせてBPを稼いでから全滅する。するとレベルは元に戻るが稼いだBPはそのままになっており、時間さえかければ2人のBPを無限に稼ぐ事ができる。
- 一部の機体でステータス画面での超能力の攻撃力上昇が反映されない。戦闘時にはしっかりダメージに反映されている。
- 該当する機体はガイヤーから六神合体したゴッドマーズとゴッドマーズ (OVA)。前者は中盤以降常時ゴッドマーズ出撃の状態になると発生しなくなるので実質ゴッドマーズ (OVA)のみのバグといえる。(おそらくマップ上で六神合体する部分に何らかの問題があるものと思われる)
スーパーロボット大戦J[編集 | ソースを編集]
- 特殊能力のシールド防御(盾装備)が発動してもダメージを軽減できない。
- 後継機で強化パーツスロットが減少する機体の一番下のスロットに強化パーツを装備すると、移行した際にパーツは外されるが効果は残る。ただし、周回で効果は残らない。利用できるのは以下の機体。
- マジンガーZ ⇒ マジンカイザー(第10話終了時のルート分岐でアークエンジェルルートに行く必要あり。よってグレートゼオライマーとは両立できない)
- ユウ・ブレン ⇒ ネリー・ブレン
- レイズナー ⇒ 強化型レイズナーorレイズナーMk-II(レイズナーMkIIの場合スロット数が3→1になるため、レイズナーで2番目と3番目のスロットに装備させておいた強化パーツが対象となる)
- 天のゼオライマー ⇒ グレートゼオライマー(参入条件を満たす必要あり)
- グレートマジンガー(旧)及びビューナスA (さやか)は、第29話で永久離脱する際、装備していた強化パーツが消滅してしまう。どちらも第29話は強制出撃となるので、インターミッションで強化パーツを外しておく必要がある。
- 偵察や脱力など対象指定タイプの精神コマンドを選択し、カーソル移動中(画面上ヘルプで『SEL:リスト』表示中)にセレクトボタンを押すと、フリーズしてしまう。
- 第34話「真実の侵略者」にて、スバル・リョーコをXエステバリスに乗せかえていた場合、リョーコは普通に自分のエステバリスで強制出撃してしまう為、結果的にリョーコが増殖してしまう。
- 第42話「その男の狂気」でシャピロ・キーツが増援として出る前に死鬼隊(ダルジャン、エルダール、ダンコフ、ガッシュラン)を全員倒しているとフリーズする。マップ兵器やコンボ武器で条件を満たした場合はフリーズしない。
スーパーロボット大戦W[編集 | ソースを編集]
- 特殊技能のサイズ差無視を習得しても機能しない。
- 複数搭乗機体の個別パイロット間でのみ、Xボタンで表示方式を変更してYボタンでリスト追加を行うことで、本来重複しない熱血と魂が同時に使える(ただし、この組み合わせが発生するのは二周目以降で主人公の精神エディットに魂を選択した場合のみ。また、ダメージの上限が65535のためあまり意味がない)。同様に根性とド根性(これは事実上無意味)、気合と気迫を同時に使うことも可能。
- この応用で、Yボタンでこれらの精神コマンドを同時に指定し、片方を再度Yボタンでキャンセルするともう片方の使用者のSPが増殖する。繰り返すことで無限に増殖が可能であり、現在値が999を超えると数字が表示されなくなる。
- 「出撃前メニューにて強化&スキルパーツを売却後に全滅⇒インターミッションでシナリオ再開」をすると、資金はそのままでパーツが売却前に戻る。これを繰り返す事で簡単に資金を増やせる。
- 第20話でアルムアルクスが登場する前に原種を両方とも撃墜してクリアすると、超竜神の特攻イベント後、画面がホワイトアウトして切り替わる直前にアラート音→アリア登場時の会話が入り、その後会話画面にアルムアルクスのアイコンが出たままになる。これはインターミッションに入るまで続く。
- 第53話でパルパレーパ・プラスがジェネシックガオガイガーとのイベント戦闘を行った際、その時の残りHPが100000以上だとイベント戦闘で撃墜されず、プラジュナーへのパワーアップ時に画面が発光した時点でフリーズする。事前に100000未満まで落としておけば回避可能。
- 第54話後半の追加勝利条件に「プロヴィデンスガンダム、地獄王ゴードン、メカブラック獣人ガルラの全機撃墜」があるが、ガルラのみ撃墜しなくてもクリア出来てしまう。
- 複数話で敵増援が出現した直後にフリーズする(第44話「運命の子ら」辺りが顕著)。これらは予めある程度敵機を撃墜しておくと解消されるので、ユニットの数が増えすぎて処理しきれなくなるためのフリーズと考えられる。
- ロウ・ギュールをブリッツガンダムに乗り換えさせると、通常ロウについて行くはずの8がサブパイロットから外れる。そのまま出撃させると実際は8の精神コマンドは使用可能だが、選択画面に入った後精神コマンドを使わずキャンセルするとフリーズする。
- インターミッションで如月アキをブルーアースに乗せておき出撃準備画面でテッカマンアキ+ペガスIIに乗り換えるとサブパイロットがペガスIIの代わりにミリーになっている。精神コマンドでミリーを選択するとフリーズするので注意。アキを選んでLRでミリーを表示させた場合や支援一覧から選べばミリーの精神コマンドが使える。同様の手順でテッカマンアキで出撃した場合、ミリーが出撃していないのに支援一覧から精神コマンドが使用できる。いずれの場合もノアルをブルーアース号に乗せればミリーが分身するがSPは共通なので2機分の経験値が入る程度の意味しかない。
- 援護できる武器が残弾1の武器しかない機体を援護攻撃に選択できない。他に使用できる武器があれば残弾1の武器でも援護できる。
スーパーロボット大戦K[編集 | ソースを編集]
- 複数人搭乗機又はPU内でSP回復バグがある。条件はWより少し厳しい。無限に使用可能。
- 激励を戦艦に搭載したユニットが使用すると、全搭載ユニットと戦艦に隣接するユニットの気力が上昇する。上記のバグと合わせれば2ターン目に全機気力MAXも可能。
スーパーロボット大戦A PORTABLE[編集 | ソースを編集]
- 特殊技能カウンターをスキルパーツで養成した場合、絶対に発動しない。元々カウンターを覚えているキャラの場合はしっかり発動する。
- 第24話の出撃選択時、開始前に抜けたはずのコウを乗り換えで選択可能。乗り換えた場合、増援で登場するデンドロビウムに強制乗り換えとなり、元々乗っていた機体はパイロット無しの状態で残る。一応戦闘も出来るが、パイロットがいないため役に立たない。
スーパーロボット大戦L[編集 | ソースを編集]
イクサー1またはイクサー3にて、イクサーロボ合体状態でMAP内にいる・合体状態で撃墜されている・合体状態で撤退している時にゲームオーバーになると、それ以降サブパイロットの渚が消滅し、渚の精神コマンドが使えなくなる他、戦闘セリフも一人の時のものになる。通称渚バグ。
全滅プレイでやり直した時はもちろん、ソフトリセットからデータをロードし直してもこのバグは治らず、DS本体の電源を切って入れなおしてからバグ発生前のセーブデータをロードしないとバグ発生前の状態に戻ることが出来ない。もしも、バグ発生前のセーブデータが残ってない場合は最初からやりなおすか、次の周回まで渚の復帰は不可能になる。なお、イクサー1については第35話の渚強制出撃イベントを迎えると復活するが、第35話以降にこのバグを起こすとやはり次の周回まで復帰不能。イクサー3の場合はこの手のイベントが無いので発生即次の周回待ちになる。
- イクサーロボ(3)の戦闘デモで、霞渚の台詞が発生せず、イクサー3単独の汎用台詞で終わる。これは、イベント出撃以外全てにおいて発生する。
- 味方NPCが所持して自軍出撃パイロットが一つも覚えていない精神コマンドがある場合、精神コマンド検索欄にその精神コマンドが表示される。そしてその精神コマンド所持パイロット一覧を見るとなぜかヒイロ・ユイ(ウイングガンダムゼロ)が表示されており、さらに同キャラを選ぶとフリーズする。
- 毎ターンの開始時自動的に精神コマンドを使うNPCまたは敵のユニットがいる状態で、「そのユニットが精神コマンドを使うタイミング」からそのユニットが行動終了する前までの間にクイックセーブをしてロードし直すと、ロード完了直後にそのユニットが精神コマンドを使いなおす。殆どの場合2回以上使っても意味が無い精神コマンドなのでエフェクトだけだが、第37のラインバレル mode-Cは覚醒を使うため、これを繰り返すと無限に覚醒を使い続けて無限に行動し続ける。
- ダンクーガノヴァのパイロット飛鷹葵のスキルのうち、アタックコンボのレベルが表示よりも1低いレベルでしか機能しない。レベル38で1を習得するがこれは表示だけで実際はアタックコンボを習得していない状態になる。スキルパーツで習得させれば良いが、レベル38以上の場合は上記の理由により実際のレベルよりも1高い状態で扱われるため、レベル2から3にする事が出来ない。シナリオ開始直前の出撃準備画面でのみ正しいアタックコンボレベルが表示されるので、ここでスキルパーツを使うか、レベル38に到達する前にスキルパーツだけでアタックコンボL3にすれば回避可能。
- 熱血・魂・直撃などが援護攻撃にも効果が乗る上に、援護攻撃では効果が無くならない。
- 「鋼鉄の華」において、バックログのマサキの台詞の発言者が「セントラル」になっている。
- カットイン関連のバグ
- ゴーダンナーに藤村静流が搭乗している時、ネオオクサーまたはゴーオクサー側からダンナーコンビネーションを使うと、静流ではなくゴオのカットインが入る。
- ミネルバルートの第22話において、戦闘アニメがONの状態でラビッドシンドローム状態の剣のブレイドガイナーがカットインが入る武器を使うと、カットインが入るタイミングでフリーズする(その前にBボタンで途中キャンセルを行えば回避可能)
- グレートマジンガー(真)のダブルサンダーブレークは、誰を乗せていても剣鉄也のカットインが入る。
スーパーロボット大戦UX[編集 | ソースを編集]
- 一部ユニットの戦闘アニメにおいてフリーズが発生する事がある。戦闘デモ表示をOFFにする・Aボタンによる早送り・Bボタンによる途中キャンセルで回避可能。これは特定ステージで特定の武器を使うと発生する模様。該当武器は以下。
- 暴風激烈斬
- 発生条件不明。
- ギム・ゲネン一斉攻撃
- 第43話「THE RETURN OF THE SORCERER」で使用するとフリーズ。ネームレス・ワンに使用した場合が危険。
- シャイニング・トラペゾヘドロン
- 第51話「STRANGE EONS」で、リベル・レギスの「シャイニング・トラペゾヘドロン」が命中したとき、これに反撃しようとするとフリーズ。PPでのカウンターでも発生。リベル・レギスの攻撃を回避すれば回避可能。
- インフェルノブラスター
- キャンペーンマップ16でゴゴールの第三形態に使用すると強制終了して本体が再起動する。
- トリプルドッグ
- 第31話「始まりへの加速」でラインバレル・アマガツに使用するとフリーズすることがある。確実に回避するにはデモOFFが必須。
- 暴風激烈斬
- 戦闘デモ表示をOFF状態での簡易戦闘モードの演出をAボタンで早送りしようとすると、逆にスローになる事がある。発生条件は不明の上、一度発生してしまうと以降セーブデータに関係なくスローなままとなる。
- 戦艦搭載中のユニットに気力上昇などのイベントが発生すると戦艦からイベント対象ユニットが出撃するが、実際は搭載状態で処理されており(個別コマンド選択肢に「能力」がない)、その状態から個別コマンドキャンセル→搭載機体一覧からさらにキャンセルするとユニットが消える。 搭載一覧からユニットを出撃選択するとバグは解除され、その際ユニットはマップの左上に出現する。
- 特殊スキル「移動+精神」において、戦闘デモON状態で移動後攻撃した場合にSPが回復しない。デモOFFで攻撃した場合は回復される。
- 第44話のシナリオデモをスキップした際、隠し参入キャラであるウィリアム・デイヴィスが参入条件を満たしているのにも関わらず自軍参入しなかったり、逆に条件を満たしていないのに参入する事がある。また後者で同キャラが参入した場合、参入時のボーナスであるスキルパーツ「改造スキル」が入手できない。
- 刹那・F・セイエイの援護台詞に指定ミスがあり、孫権を援護した際に曹操へのセリフが発生する。
- エルシャンクのサブパイロット時のイルボラ・サロはスキルパーツ使用者一覧に表示されないがパイロット(機体)一覧でイルボラ表示中にYボタンを押すとスキルパーツ使用画面に行ける。使用も可能。
スーパーロボット大戦BX[編集 | ソースを編集]
- 旧3DSでのプレイにおいてフリーズが多数確認されている。
- ユキ・ヒイラギ、錦織つばさ、ウェンディ・ハーツ、並びに一部キャンペーンマップ中のアズベスが持つ戦術指揮効果「バリア無効」が味方にも適用される。
- 精神コマンド「幸運」使用中に援護攻撃で敵を撃破すると、「幸運」の効果が発揮された上で解除されずにそのまま持続する。
- 戦闘前会話イベントやNT-D等のユニット変化を発生させた際、一部PUのメインとサブが入れ替わってしまう事がある。PUが行動後では戻せなくなる為インスパイアシステムとの兼ね合いで支障が出る可能性があるが、同じ状況でもクイックセーブした状態からやり直すと発生を防げる模様。
- ルカ・アンジェローニの援護台詞に指定ミスがあり、オズマを援護防御するとミシェルを援護した際の台詞が、ミシェルを援護防御するとクランを援護した際の台詞が発生する。
- バクリュウドラゴンの反撃時のひでのりの台詞が表示されているものと違う音声で再生される。
- エステバリスが強制出撃する際、フレームが変わっていることがある。
- 第40話「それぞれにとって大事なモノ」にて、ガンダムAGE-FXのバーストモード解禁後、AGE-FXのステータス画面が強制的に表示され、消してもすぐに再表示され進行不能となる。画面解除直後にRボタンでナデシコにカーソルを合わせると回避可能。
- 第41話「君の中の英雄」シナリオデモにてジラードの生存フラグが成立している場合、シャナルアが生存フラグの成立・不成立に関わらず会話に参加する。
- 第42話「銀河を繋ぐ歌声」にてBGMが固定された後、ソフトリセット・ロードするとBGMが消滅する。イベントでマップが切り替わるまで直らない。
- 第44話「光の騎士」クリア時、騎士アレックス、法術士ニュー、剣士ゼータ、闘士ダブルゼータのうち誰か一人でも撃墜されていた場合、イベント時にホワイトアウトが発生せずフリーズする。ソフトリセットは可能。
- 第46話「心」のイベントで一時的に登場した後ですぐに撤退するゴルディーマーグが、撤退せずにそのまま残ることがある。発生条件は不明。
- 全滅によるゲームオーバー後、キャンペーンマップをプレイすると対応ユニットがその時点での本編の編成やステータス(改造段階やスキルパーツ)をそのまま引き継ぐ。本編での強制出撃ユニットはキャンペーンマップでは選択できなくなる。一方で本来は選択できない隠しユニットを選択出撃させられる。
- キャンペーンマップをクリアしてインターミッションに戻ると、一部パイロットのデータが変化する。いずれもその状態でセーブしたデータをロードして再開したり、次のマップへ進むと元に戻る。
- 10周目以降、条件を満たしてもシャナルア・マレンが再加入しない。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦V[編集 | ソースを編集]
- 資金ボーナス系補正が一定値を超えた状態になると獲得資金がマイナスになり、所持資金からも差し引かれる。
- アムロのSPが突如として0になることがある。原因は不明。
- SRポイント獲得条件の「マップ兵器で敵を規定数以上、同時に撃墜させる。」を満たしていないのにSRポイントを獲得できることがある。
- 第47話で刹那がコーウェン&スティンガーと戦闘すると、5つめの特殊スキル(2つめに習得させた特殊スキル)が消滅する。この状態になると6つめ以降のスキルは効果が発揮されなくなるが、5つめに何かしらのスキルを習得させれば再び効果を発揮する。
- 部隊表で敵ユニットが全て表示されない。
- 能力低下の効果を受けていないのに能力低下のアイコンが点滅していることがある。
- 味方にかかっている精神コマンドが消えたり、別のコマンドに変わったりすることがある。現在判明しているのは以下の通り。
- 乗機に弾数制武器が無いにも関わらず、スベロア・ジンネマンにBセーブを覚えさせることが出来る。
- シークレットシナリオ「シ者、来訪」で、一度全滅プレイを行った後に式波・アスカ・ラングレー、綾波レイのエースボーナスとグレートエースが未習得扱いになり、敵を撃墜すると習得画面がエースボーナス、グレートエース共に表記される。
- Steam版で、第40話での自軍部隊命名時、キャンセルボタン(キーボード初期設定ではESCキー)を押して入力欄を閉じてしまうと、進行不能になる。ソフトリセットやウィンドウを閉じてのゲーム終了は可能。
スーパーロボット大戦X[編集 | ソースを編集]
- 「用語辞典」の「ラ・ギアスという世界とその歴史」の項が実際には存在しない(『パーフェクトバイブル』には記載有)。
- イベントでマップBGMが変更されている時にロードを行うと、BGMがデフォルトのものになる場合がある。
- 敵として登場する焔龍號にカスタムボーナスの効果が反映されていない。
- 龍王丸のExCが一度3以上になった後に3未満になるとMカスタマイズの効果が解除される事がある。
- インターミッションにおいて、龍神丸と龍王丸のレベルが一致していない事がある(マップ上で変身する事で修正される)。
- イオリ及びアマリのエースボーナス効果のうち「移動力+1」が機能しない。
- 第7話「あの空の出会い」で自軍登場時にグランディスを出撃させなかった場合、グランディスが喋る際にアイコンがシグナスの位置に行く。
- 第27話「宿命のライバル」で再登場した飛龍のステータス画面に所持資金/TacPが表示されない。
- 第29話クリア後の分岐で対ミスルギルートを選択した場合、合流時に幻龍斎のレベルが他のキャラよりも多く加算されている。
- 具体的に言うと、1話につき1レベル上がるため、通常は5話分で5レベル上がるのだが、幻龍斎のみ10レベル上がっている。
- 隠しルート第49話「果てしなき群れ」の二度目の増援で登場する敵の中にパイロット不在のアシュタンガ級が混じっている事がある。
- 51話開始時に超銀河グレンラガンのフル改造ボーナスが未取得状態になる。
- EDにて、トロワとカトルが喋る際にアイコンの位置が逆になっている。
- スキルプログラム関連
- 一部のキャラクター(戦部ワタル等)でスキル並べ替えを行っても、修得させた順に戻っていることがある。
- 周回プレイ時にスキル引き継ぎを選択した場合、一部のキャラクターで修得状況が正確に反映されていないことがある。
- 逆に引き継ぎをしなかった場合、それ以降の周回時に引き継ぎをした際、直前の周回より前のスキル修得状況が引き継がれることがある。
- スキル引き継ぎで周回プレイ時、第15話A「勇者特急、到着」を経由すると旋風寺舞人の底力が初期値のL6に戻り、海適応をSにしていてもAに低下する。初期配置のガインが一時的に舞人のスキルを引き継ぎ、マイトガイン合体イベントに伴って舞人に置き換わるという処理が絡むためとみられる。マナの国ルートを経由すれば発生しない。
スーパーロボット大戦T[編集 | ソースを編集]
- シークレットシナリオ「来訪者X」冒頭のシナリオデモで「主人公は女性」を選んでいた場合、アマリ・アクアマリンの音声が正常に再生されなくなる(アップデートVer1.02にて解消済)。
- ガンダムシリーズのパイロットの内、モンド・アガケだけサイズ差補正無視をL4まで修得できる。乗り換え可能機体は全てMサイズ以上なので、習得する意味はない。(Ver.1.02にてL3までに修正済み)
- 魔神ランティスの戦闘デモが時折正常に再生されなくなる。一応カットは可能。
- 一部のユニットに乗るパイロットがブライトのエースボーナスによる気力増加を受けない。
- イーグルに習得させたダッシュの効果が発揮されている時と発揮されていない時がある。
- 一部の武器の命中時、ダメージの表示とHPの減少が2回行われる。
単独作品[編集 | ソースを編集]
新スーパーロボット大戦 / 新スーパーロボット大戦スペシャルディスク[編集 | ソースを編集]
- チョバムアーマー等の耐久値を上げる全ての強化パーツは、設定ミスにより装備すると逆に装甲が下がってしまう。HPだけは上がるものの、本作は装備することで運動性や移動力が下がる仕様になっているためデメリットが大きすぎる。
- 特定の型版のプレイステーション1本体でプレイし、マップ兵器を使うとフリーズする。スペシャルディスクの場合は、「おまけマップ」のスーパーボスボロットのみが対象。
- 地上編第12話「初めての調査」にて、スカールークのHPを撃墜寸前まで減らすとシース改の増援が出続けてゲームが止まってしまう。
- 一方アーカイブス版では修正されたが、ディスク版では結城沙羅はレベル39で幸運を覚えるはずが、宇宙編にいる間は習得できない。隠しシナリオ「狂気の力」に入れば覚えているが、このシナリオに入ってしまうともう改造はできないので、経験値はともかく資金は稼げても意味は無い。
- 発生条件は不明だが、敵ユニットのHP表示が1桁残っているにも関わらず撃墜した事になる。生スパロボチャンネルで寺田氏と森住氏が実況プレイした際にも発生し、このバグの認知度が上がった。
スーパーロボット大戦64[編集 | ソースを編集]
- 超能力が技能レベルに関係なく命中・回避に一定の非常に高い補正がかかり、攻撃力補正はかからない。
- 聖戦士技能もレベルに関係なく回避に高い補正がかかり、ハイパーオーラ斬りの攻撃力補正がかからないが、オーラバリアの耐久力補正が攻略本での表示より高い。
- 底力も命中・回避の補正が攻略本での表示より高い。
- ユニットの限界反応が機能しない。
- リアル系主人公のOZルートを通った場合ダイターン3と破嵐万丈が加入しない。終盤の分岐で地球圏残留ルートを通った場合最後まで加入しない。
- 「決戦宙域 前編」に出てくる五飛がバルーンダミーを異常な数(21個持っている報告あり)持っている場合がある。しかもこのステージは「ズール皇帝こそが正義だ!」の迷言が発生するステージでもある。
- 強化パーツを装備させる画面で、スロットより所持数が多いパーツを装備させた後、「装備中のパーツ」画面でAボタンと十字ボタン上を同時押しするとカーソルの位置がずれ、本来選択できない場所をポイントできる。これを利用してあらゆる機体に強化パーツを4つ装備させることが可能。
- なお、このバグは発売後22年が経過した2021年に発見されている。
スーパーロボット大戦MX[編集 | ソースを編集]
- 第34話『断ち切られたLOOP』か『騎士、炎の空より』で全滅プレイを行う度、味方増援として登場するパイロット達のレベルが5ずつ上昇していく。
- 増援ユニットは、第29話『冥王、暁に出撃す』クリア後の分岐で選択しなかったルートの部隊が来る。バグを利用する際は、育てたいパイロットがいない方の分岐を選択。
- グレートマジンガーは強化パーツスロットが2つだが、シーン9『バグラチオン作戦』の『一輪の花と緑の星と』でグレートマジンガー(元祖)になっている間は強化パーツが3つ装着できる。この時3つめのパーツを付けると、通常版に戻った後もスロット一覧には表示されないが装備したまま。ただしパーツを外すと元に戻る。
- 一部マップで、戦闘時のバストアップグラフィックが全く別のキャラになることがある。
- 一部シナリオでステータス画面からロボット大図鑑のデータを呼び出すと、全く別のユニットの図鑑データが出てくることがある。アシュラやアイアンサンドになる場合が多い。
スーパーロボット大戦GC[編集 | ソースを編集]
- ガザCを捕獲して運用すると、幾つかのシナリオが飛ばされてしまう事がある。
- 複数の形態を持つ機体はインターミッションで各形態のステータスを確認できるが、運用したガザCは捕獲したときの形態しか確認できない。なお運用できる機体の中で複数の形態を持つ機体はガザCのみ。
- 能力値の無いサブパイロットに精神スキルエースがついた後、セーブしても電源を切ってしまうと精神スキルエースが消滅する。一方で、セーブせずにソフトリセットをしても精神スキルエースが残っている。
- 正確には精神コマンドを使用した回数がリセットされず蓄積されているので、ソフトリセットを繰り返すことで精神スキルエースを取得できる。一方で電源を切ってしまうと0にリセットされる。
- バーニィを味方にした後、クリスとバーニィを隣接させると説得コマンドが可能。一度きりで、実行すると行動後も再び行動できる(会話は起こらない)。
- 攻略本には成長タイプの一つに『格闘技量』があると記述されているが、ゲーム中では低い成長率の『標準』になってしまっている。赤月秋水(スーパー系女性主人公時)、アラン・イゴール、真幌羽士郎が該当する。
- ダンクーガとブラックウイングが改造を共有しているにもかかわらず、ブラックウイングの方がダンクーガより武器の改造費用が安い。
- ダンクーガとブラックウイングが強化パーツを共有していないにもかかわらず、ブラックウイングHに変形するとダンクーガと強化パーツを共有している。ブラックウイングのみにHP・ENが上昇する強化パーツを装備させて変形すると、ブラックウイングHはHP・ENの現在値は変形前のままだが最大値は強化パーツ分が反映されないので、現在値が最大値を上回った状態になる。
- これの応用で、ファイナルダンクーガ解禁後に、分離⇒ブラックウイングHに変形⇒合体を繰り返すだけでファイナルダンクーガのHP・ENの現在値が上昇(回復)していく。
- ニュータイプと強化人間の技能レベルが上がっても、ファンネル系武器の射程が伸びない。
- 援護防御でユニットが撃墜される場合、通常援護防御が発生しなくなるが、クリティカルや部位ダメージによるダメージ修正によって援護防御に入ったユニットが撃墜されてしまうことがある(この時援護防御されたユニットの反撃や援護攻撃があれば引き続き発生するが、戦闘デモOFF時は演出が省略される)。さらに援護防御した敵を撃墜した場合、援護された側の経験値・資金・強化パーツ・スキルパーツを獲得することができ、これを応用すれば数の少ない強化パーツ等を本来より多く入手出来る。
- 本来サイズ差によるダメージ補正は大きいほど有利になるはずだが、本作では何故か小さい機体ほど有利になっている(ただし部位システムがあるため、狙い撃ち技能があるか狙撃を使わない限り小さい機体にはBODYを直接攻撃できない不利がある)。XOでは修正された為、仕様では無くバグであると思われる。
- レッシィが初登場時に乗っていたアローンのみ図鑑に飛ぶと記述はゴロンゴのものになっており、ロボット大図鑑にもゴロンゴが登録される。
- 第33話『魔神降臨』にて、増援で登場するライジンオーチームが出撃前準備の段階ですでに加入しており、改造や強化パーツ装備が可能。さらに巨大からくり雷神王を入手していた場合乗り換えを繰り返すとゴッドライジンオーで出撃できる上、増援もゴッドライジンオーが2機に増殖する(精神コマンド等は共有)。増殖するのはこのステージ中のみで、クリア後は1機のみになる。
- ゴッドライジンオー正式加入後、電源を切ってから次のステージを始めると、バクリュウオーのバウリュウカノンが弾数が「-1」の状態から始まる。補給すれば回復する。ライジンオーと分離した状態で強制出撃するステージではこの現象はおきない。一方で、ソフトリセットから次のステージを始めると、弾数がソフトリセット前の状態を引き継ぐ。
- これの応用で、バクリュウドラゴンに超大型マガジンを装備し、武器をフル改造してボーナスを弾数2倍を選択する。そのままセーブせずに出撃し、バクリュウオーに変形して補給やカートリッジでバウリュウカノンの弾数を回復してからソフトリセットする。すると超大型マガジンも装備しておらずフル改造ボーナスもないので弾数の最大値は1倍のままだが、現在値だけソフトリセット前と同じ4倍の状態になる。
スーパーロボット大戦NEO[編集 | ソースを編集]
- メインパイロットのSPが最大値に達していると、リュープリースト・バウルス及びリューハイプリースト・バウルスの「治癒の奇跡」を使用してもサブパイロットのSPが増加しない。他の手段(ターン経過、期待やアイテムの使用)は有効なので、「治癒の奇跡」使用時のみ注意。
- ダイリュウオーの必殺技BGMが再生されず、必殺技を使用しても通常の戦闘BGMになってしまう場合がある。
スーパーロボット大戦Operation Extend[編集 | ソースを編集]
- 中断セーブからロードを行った際、変形や操縦者交替を行うと気力が初期値に戻ることがある。
- PSVitaでプレイ時、一部戦闘アニメでBGMの音飛びが発生する。
- ミッション攻略中におけるフリーズが多数報告されている。メニューオープンやユニット行動開始などのタイミングでの発生率が高めのため、こまめなセーブが推奨される。
以下の不具合は発売後のソフトアップデートにより解消済み。
- 会話デモが強制的に早送りになることがある。
- 一部マップにおいて、真ゲッターを編成しても出撃しなくなる。
- 本体スリープモードからの復帰時、能力メニュー画面の表示が乱れることがある。
- トレジャーコンテナやドロップアイテムを入手前に中断セーブを行い、入手後中断ロードを行うと中断前にとったパーツ・資金がそのまま残り、結果延々とパーツや資金を入手できる。全滅時の中断ロードでも可能だが、ソフトリセットによるクイックロードでは発生しない。
- 味方の防御値から敵の攻撃値を引いた値の差が100以上の場合、被ダメージが逆に増えてしまう(約2倍程)。結果、装甲を改造するほどダメージが増えるという状態に。
- グレンラガンと真ゲッター2で地中移動を行うと100%フリーズする。アップデートVer.1.03で発生。
- ランスロット、グリフォンなどシナリオ内で敵としても登場する自軍ユニットに対して補給・修理を行うと通常時の2倍の経験値が得られる。
- エネミーフェイズ時にスタック内援護攻撃を行うスタックユニットを反撃で倒すと通常時の2倍の経験値が得られる。
スーパーロボット大戦DD[編集 | ソースを編集]
- 2022年12月16日のガシャ更新時、レアガシャおよびイベントガシャにてユニコーンガンダムのSSR必殺技ユニットパーツを入手すると、フルアーマー・ユニコーンガンダムの使用が解禁されてしまった。上述の「オンライン要素を持つゲーム」ではあるが、運営側の判断により機体の回収はされず、同月20日の正式実装以前から同機の使用が実質上解禁されることになった。
- 一部ステージの敵ユニットは必殺技の攻撃演出が再生されない。ゲッタードラゴンで発生する場合が多い。
- 機体一覧から図鑑データが用意されていない味方機の図鑑データを見ると空欄が表示されてしまう。該当するのはランスロット・グレイル(修正済み)とフォースインパルスガンダム(ルナマリア)。
スーパーロボット大戦30[編集 | ソースを編集]
- 「操縦者交代」を持つ機体の現在のメインパイロットが哨戒任務で選ばれると、そのパイロットに経験値が二重で加算される。
- 哨戒任務の発生場所がロード後に変わる事がある。
- 乗機に弾数制武器が無いにも関わらず、グリッドナイト、ミハエル・ギャレット、ファサリナにBセーブを習得させる事ができる。
- 搭乗機の武装すべてにサイズ差補正無視が付加されているにも関わらず、同特殊スキルを養成できるキャラが存在する。該当するのはラミア、アスカの2名。
- 「総獲得CREDIT ○○万突破」等の条件を満たす艦内ミッションの場合、該当ミッション出現前にさらにその上位条件の物を満たしてしまうと「COMPLETE!」表記が付いているにも関わらず、解放条件に登録されて報酬を獲得できない事がある。条件は不明だが、ゲームが進行すると解放される。
- サイドミッション「あの日、見た鳥」でゴディニオンを出撃画面で選択しても出撃しない。
- サイドミッション「孤高のエース」でブラックシックスにカスタムボーナスを適応させていた場合、一斉射撃が追加された際に弾数が2回分減っている。
- キーミッション「門 -JUPITER-」のシナリオデモで、基地内での会話時にバックログを見ると流竜馬を加入させていない状態の追加会話を見ることが出来る。
- キーミッション「光と闇の果て」でINFINITY出現後、機械獣を全滅させるまでマジンガーZとグレートマジンガーの合体攻撃が使用不能になる。
- サイドミッション「怒りの魔神」で増援で真ゲッタードラゴンが出撃した際に、一番下の強化パーツスロットに付けている強化パーツが外されている。またクリア後マジンガーZも同様に一番下の強化パーツが外されている。
- イノーバがマップ兵器版の雷撃を移動後に使用するとゲームがエラー落ちする。移動前に使用すると問題なく進行するため、ユニットで囲む等で対策可能。
- 戦闘アニメで一部ユニットが透明になることがある。(DLCで追加された機体の内開始時にロードが長い1部機体で発生)
- トータルレコードの最多撃墜数パイロットが自軍パイロットの撃墜数に関わらず、異常な撃墜数(加入時点での2~3倍程度)になった特定のパイロット(現在確認されているのは、獅子王凱、ランティス、ラミア、カールレウム・ヴァウル)になる。
- イーグルをメインパイロットにしてNSXを出撃させた場合、ジェオの出撃時のSPにSPアップのスキル分が反映されない。
- エリアミッションをクリアする毎に艦内ミッション「One Unit Battle 3」にNewのマークがつく。
- DLCシナリオで一部の能力が強化前に戻される機体のフルカスタムボーナスが未選択に戻される。
- 周回プレイ時、撃墜数が上限(65535)に近い状態で100%引き継ぐと、オーバーフローが発生して65535を超えた分だけが引き継がれる場合がある。(Switch版、マサキの撃墜数が65535(クリア時)→80(次周加入時)となることを確認済)
- 以下は2021年11月17日のアップデート後に確認されたもの。
- 中断セーブからの再開時に、いずれかの機体の武装の残弾数が0になっている場合がある[5]。
- イベントが途中で止まるなどの理由でゲームが進まなくなることがある。発生はランダムで原因は不明。
- 強化パーツ「十三の狙撃虎の巻」を装備しても射程+1効果が反映されない。
- DLCミッション「巴里に咲くサクラ」クリア前に光武二式 (大神機)の武器改造画面に合体攻撃が表示される。
- DLCミッション「拡大する脅威」の開始デモの一部の台詞がバッグログに表示されない。
- 以下は2021年11月26日のアップデート後に確認されたもの。
- MAP兵器で敵を3~4体以上攻撃するとゲームがエラー落ちする場合がある。敵側のMAP兵器でも発生する可能性あり(PS4版、switch版で確認済)。
- パイロットレベルがマイナスのキャラクターが登場する。
- レッドファイブバグ同様に特定の機体(現在確認されているのは、ガオガイゴー、覚醒人V2)が機体選択画面から表示されず、乗せ換えや出撃が出来なくなる場合がある。進行状況によってはゲームクリアまで使用できなくなる。原因が上記レベルマイナスのキャラクターのユニット該当しており出撃できる場合と出撃できない場合の2例が報告されている。
- 11月26日配信のアップデート後にレッドファイブの強化パーツスロットが1つ減った状態になる。アップデート前に事前に強化パーツを装備していた場合、その強化パーツの付け替えができなくなる。ミッションを1つクリアすれば解消されるが解消されない場合もある。
- ミッション中のメッセージが途中で表示されなくなるなどの現象が発生する。バックログで確認すると未購入or配信されていないシーズンパス「DLC1」「DLC2」のキャラクターの追加メッセージが表示される(「決戦のセフィーロ」でさくら、エリカの会話、「浄化される大地」で昭弘、オルガ、シノの会話、他のミッションでもキョウスケとエクセレンの会話あり)。
- 撃墜数が開放フラグになっているミッション(主人公、アムロ、甲児、豹馬、ウッソ、グリッドマン、エル)でゲームオーバーになり戦術画面に戻って別のミッションをプレイしクリアすると開放したミッションが消滅する。
- 特定のボスクラスのキャラクターが出現しない。もしくは該当ボスと戦闘を行うとゲームがエラー落ちする場合がある(「未知との戦線」、最終ミッション「真理、終わりなき探求の果てに」等で確認済)。
- ミッションクリアで強化があるサポーターの能力が反映されない(華、勇太、ミシェル、マルティナ&イサドラ)。強化前の効果が反映されている。
- エースもしくはグレートエースのパイロットがアップデート後に撃墜数が0になる。
- V2アサルトバスターガンダムの光の翼でトドメ演出が発生した場合、ウッソのカットイン以降、画面下のパイロットグラフィックとメッセージウインドウ枠が表示されなくなる。
- メッセージウインドウ枠が一時的に表示されなくなるアニメで戦闘が終わった場合、以降の戦闘でもメッセージウインドウ枠が表示されなくなる。何かしらの条件で元に戻る。
- 一部のイベント戦闘前にエラー落ちが発生する。発生条件は不明だが、一度発生した場合はクイックロードでやり直しても確実にエラー落ちする(switch版で確認済)。
- DLCシナリオ「勇者のススメ」がビルドタイガーとシャドウ丸の加入前にプレイ可能になる。この状況でプレイした場合、ジェイデッカー以外のブレイブポリスメンバーは会話イベントには登場するが出撃はせず、クリア後も加入状態にはならない。
- DLCシナリオ「摩天楼のサムライふたり」の1回目のイベント時に降魔が出現しない。ただし、イベントは特に問題なく進行する。
- 周回プレイにおいて、DLC1のシナリオ「来訪者」をクリアしても、その後に出現するはずのDLC1シナリオがミッション一覧の中に表示されない場合がある。
- AOSアップデートにより最大SP・気力上限がアップしている場合、その分が中断セーブからの再開時に反映されない(例:医務室を8段階目まで強化している場合、気力が最大値の状態で中断セーブ後、再開すると最大値-20となる)。ただし、サポーター、特殊スキル、強化パーツによる上昇分は問題なく反映される(switch版で確認済み)。
- 2021年12月22日のアップデートで改善はされたが完全には修正されておらず、現在でも最大値-10にされる場合がある。
- 以下は2021年12月22日のアップデート後に確認されたもの。
- 周回プレイを行う際、タイトル画面の「Load」から「周回プレイ引き継ぎデータ」を使った場合、DLC2「未知の戦場」以降の関連ミッションがミッション一覧に登場しなくなる。「Start」からクリアデータを読み込んだ場合はミッション一覧に登場する。
- DLCミッション「白銀の堕天使」クリア前にアルトアイゼン・リーゼの武器改造画面に合体攻撃が表示される。
- マクギリスの最後に覚える精神コマンドがエースでない状態でも「魂」になっている。
- 以下は2022年4月20日のアップデート後に確認されたもの。
- 新たに追加された強化パーツ「強化ミッションディスク」を装着しても、効果の1つである運動性+20が反映されない。
- アップデート追加キャラ(イルム、アサヒ)とエキスパンションパック追加キャラ(忍、キリコ、ハヤト、竜馬、隼人、弁慶、ゼンガー)の撃墜数の引継ぎが反映されない。もしくは別のキャラクターの撃墜数の引継ぎを反映する(イルムとギリアムの入れ替わりを確認)。
- エクストラチャプターでのラスボスが登場ミッションをプレイしなくても既にキャラクター辞典に登録されている(Switch版で確認)。
- DLCシナリオ「俺達の戦い」にてランティスが未参入状態でも会話デモに登場する。
- ミッション開始時の戦略フェイズで乗り換えで獅子王凱をガオガイガーからファイナル・ガオガイガーに載せ替えた際にランスロット・アルビオンゼロに搭乗する事がある。またその状態からランスロットsiNに乗せ換えを選択し[6]更にファイナル・ガオガイガーに乗せ換えをする、若しくはキャンセルすると凱をどの機体にも乗せ換えできなくなる。また乗せ換えを選択した場合、卯都木命がランスロット・アルビオンゼロに搭乗しており更にランスロットsiNとも乗せ換えできる。ランスロット・アルビオンゼロに搭乗している状態若しくは、ランスロットsiNに乗せ換えを選択した後にガオガイガーに乗せ換えると解消される。
- スーパーエキスパート+モードプレイ時の戦略フェイズから他の難易度でプレイしているセーブデータをロードすると、ロードしたデータではミッションをクリアしてもオーダーイベントが発生しなくなる。そのロードしたデータでセーブした場合は、周回プレイを行うまでは二度と発生しなくなる。
- 以下は現在では修正されたもの。
- サイドミッション「心に命じるもの」にて、キーミッション「禽-PHOENIX-」クリア前にも関わらず、まだ覇界の眷属と化しているはずのソルダートJとルネが浄解済みの状態で登場してしまう。
- ランスロット・アルビオンゼロやゲシュペンストといった『T』以前の作品から戦闘アニメが流用された機体の場合、戦闘アニメ画面の上下幅の関係でグラフィックが切れている個所がある。
- 2021年11月17日のアップデート以降、レッドファイブが機体選択画面に表示されず、出撃が出来なくなる。更に他機体で合体攻撃が発動できなくなる場合がある。レッドファイブの武装や能力値が強化されるミッションを攻略することで解消される。
- ファイナル・ガオガイガーのゴルディオンフィンガーの戦闘演出で、卯都木命のセリフが再生されない事がある。
- ファンネリア・アムのエースボーナスが、マップ中にダバが出撃していなくても発動する。
- ライブラリの中断メッセージ集に本来まだ配信されていないはずのシーズンパス「DLC2」のキャラクター用のメッセージが登録されている場合がある。なお、選択するとミツバの立ち絵と空白のメッセージが表示されるが、バックログを見ると本来のテキストを見ることが出来る。
- 武装選択後の準備画面で精神コマンドを選択しようとするとエラー落ちが発生する事がある。発生には特定の組み合わせがあるようで、その組み合わせの場合は必ず発生する(例:ミッション「Heaven & World」でエルが戦闘する際のみ等)。
- キーミッション「決戦のセフィーロ」のシナリオデモで大神一郎が加入している場合、会話に参加した際にブルーホールの中心部分にカメラが動く。
- 本来ならSRXのサイズでは+2までしか修得できないにも関わらず、リュウセイ・ダテにサイズ差補正無視を+3まで修得させる事ができる。また巨大サンユンのサイズでは+1までしか修得できないにも関わらず、アスカに同スキルプログラムを+3まで習得させる事ができる。
- SRXのフルカスタムボーナスで弾数制の「ハイフィンガー・ランチャー」があるにも関わらず、「弾倉アップ」を選択できない。
- キーミッション「ハートtoハート」or 「光あふれる未来へ」にて、イベント後にゲッター1 (適者進化態)でデボネアを攻撃すると戦闘終了後即ゲームオーバーになる。
魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL[編集 | ソースを編集]
- ファルクの改造が「絶望の淵」に出現するグランゾンと共有しており名無しの武器を使用してくる(射程∞、攻撃力65535、戦闘アニメをオンにするとフリーズする)。さらに、「調和の結界」に出現するナグツァートにも反映されてしまうというバグ。グランゾンの場合はファルクの武器『竜巻』をランクアップさせるとグラビトロンカノンが名無し武器に置き換わってしまい、食らうと一撃で落とされてしまうため詰んでしまう。一応の回避方法としては、毎ターン精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い、グランゾンに隣接する(隣接するとグランワームソードを使用する様になるので、よほどファルクを改造している場合を除いて、防御さえすれば一撃で落とされたりはせず、サイバスターのHPが50%以下になればイベントが発生して進行可能に)。もう一つの方法は、同じく精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い5ターン逃げ切ることにより進行可能に。しかし、アハマドを第二章で仲間にする際には早解きをする必要があり、進め方によってはこの5ターンが痛いためファルクの改造は第一章の時点ではしない方がいいだろう。
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION[編集 | ソースを編集]
- エルザム・V・ブランシュタインの戦闘BGM『Trombe!』が専用BGMを持つ敵相手でも優先されてしまう。本作ではバグ扱いだったが、第2次α以降は公式仕様になったという希有な例。
- スポット参戦時のカイ・キタムラが撃墜されると、自軍に1人ずつ増える。
- 一度に複数レベル上がったとき及び離脱していたキャラがレベルに加算されて再登場した際、他作品のように各レベルごとの上昇値の合計ではなく、「次のレベルでの上昇値×上昇したレベル」になる。極端な差が出ることはあまりないが、キョウスケ編でヴィレッタを隠し要素の条件であるLv23で離脱させると、これにより再登場時にほぼ能力が成長していない。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2[編集 | ソースを編集]
- 3周目以降、資金が前周回で獲得した分しか引き継がれない(前作のOG1や、他の周回プレイ対応作品では普通に引き継がれる)。
- 第28話「楽園からの追放者」で全滅する度にゼンガー・ゾンボルト、レーツェル・ファインシュメッカー、ギリアム・イェーガーのレベルが8、PPが16ずつ加算される。
- アラド・バランガとゼオラ・シュバイツァーのエースボーナスがゲーム中の表示と逆転してしまっている(OGsで修正)。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS[編集 | ソースを編集]
- ツインユニットを組んでビルトラプター(FM)のHBRアンダー・キャノンの戦闘アニメを再生すると、フリーズしてしまうことがある。ラプターがサブユニットだと確実に発生。
スーパーロボット大戦OG外伝[編集 | ソースを編集]
- 第14話で全滅した場合、強化パーツを一括で外すとそのステージから参戦するユニットに装備させていたものが増える。
- ART-1と、R-2パワードかR-3パワードがツインユニットを組んでいた場合、R-1を必要とする合体攻撃を同時に放てる。
第2次スーパーロボット大戦OG[編集 | ソースを編集]
- 第40話にて、味方増援後に龍虎王を虎龍王に変形させた状態で、戦闘アニメーションをONにして戦闘を開始するとゲームオーバーになる。ただし、増援後の最初の1回のみで、2回目以降はONしても発生しない。
- 第39話・第44話終了時に、Gバイソンに次の話で強制出撃の対象となるキャラクターを乗せていると、強制出撃するツインの組み合わせがおかしくなりフリーズする。ただし、強制出撃時にも同じツインを組むキャラクター同士なら回避可能。
無限のフロンティアシリーズ[編集 | ソースを編集]
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ[編集 | ソースを編集]
- シュラーフェン・セレストでの沙夜&T-elosとの最終決戦時(BGMは「必勝への軌跡」)に、有栖零児か小牟の必殺技や特殊技を使うと、BGMが途切れてそのまま無音になってしまう。他の味方キャラが必殺技や特殊技を使うと元に戻る。
無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ[編集 | ソースを編集]
- アクセル・アルマー(アインスト・アルフィミィ)の特殊技能『記憶の断片』発生時、低確率でフリーズする事がある。詳しいバグ発生条件は不明。
仕様であるとされるもの[編集 | ソースを編集]
第4次スーパーロボット大戦[編集 | ソースを編集]
- 一部のユニットは精神コマンドの自爆、激怒、てかげんの影響を受けない(てかげんの場合は残りHPに関係なく与ダメージが0になる)。該当する機体はメカ戦士ギメリア、オージ、バラン=シュナイル、ネオ・グランゾンの4機。
- 一部の敵には1ターン目にHPが半分以下に減っている場合に限り精神コマンドのド根性を使用するルーチンが組まれている。増援で出現する敵にもこのルーチンが一部適用されているが、1ターン目しか効果が無い為無意味となっている。
第2次スーパーロボット大戦α[編集 | ソースを編集]
- 一部の戦闘アニメで一時的にスローモーションになる、台詞ウィンドウがブレるなどといった処理落ちが発生する。
- 型番にもよるが、PS2の本体設定変更で解消可能。
スーパーロボット大戦J[編集 | ソースを編集]
- 敵が命中率が0%のユニットを狙わなくなる。後に『スーパーロボット大戦XO』でも同様のアルゴリズムを採用しているが、以後の作品には採用されていない。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇[編集 | ソースを編集]
- サブオーダーのシミュレーターでガンダムダブルエックス+Gファルコンのサブパイロットのパーラ・シスがメインパイロットを載せ替える事で1シナリオで最大5回分レベルを上げられる。
- この仕様は『スーパーロボット大戦X』のサーバインのサブパイロットのシルキー・マウでも同様のレベル上げが行える(こちらは1シナリオで最大3回に下げられている)。
スーパーロボット大戦UX[編集 | ソースを編集]
- 2周目以降、一部パイロットの撃墜数が異常に増えている(参入が後の方になるキャラにこの傾向がある)。バンナム公式によると仕様との事。攻略本によると上位20名の平均撃墜数に補正を掛けたものが参入時の初期撃墜数になるとの事(2周目以降は平均撃墜数が増えているので、参入時の撃墜数も増えている)。
- チャムをビルバイン以外の機体に乗せていた際、ショウが強制出撃する一部のステージでチャムのビルバインへの強制乗り換えが行われない。
スーパーロボット大戦30[編集 | ソースを編集]
バグか仕様か判断しづらい現象[編集 | ソースを編集]
小隊制の作品[編集 | ソースを編集]
- 小隊員機の狙撃の効果が一度攻撃しても消えない。小隊長になって攻撃すると消える。
スーパーロボット大戦EX[編集 | ソースを編集]
- マサキの章の17話と18話はシュテドニアス軍と戦闘するステージなのだが、ステータス詳細では兵士が「カークス軍兵士」になっている。
第4次スーパーロボット大戦[編集 | ソースを編集]
- 味方の中でブライトのみ撃墜された際のセリフが無い(同じ母艦パイロットであるトーレス、シーラ、エレには存在する)。『S』でも変わらず。
- シナリオ「包囲網突破!」で増援として登場するリィリィの部隊は何故か第三軍扱いになっており、ギワザの率いる部隊とも交戦する。『S』でも変わらず。
- シナリオ「オルドナ=ポセイダル」(プル未加入ルート)では勝利条件は「敵の全滅」となっているが、オージとブラッドテンプルさえ倒せばクリアになる。特定の敵を倒せばクリアになるマップで「○○を倒すこと」と表示されないのは本マップのみ。『S』でも変わらず。
- 勝利条件が「敵の全滅」であっても特定のユニット撃墜で全員撤退してクリア、というマップは後の作品でも存在するので仕様だと思われる。
- シナリオ「キリマンジャロの嵐」では飛行可能な機体しか存在出来ないが、実際の地形適応は陸が参照される。同シナリオには陸適応の低いMA系敵ユニットが大量に出てくるがこのせいで異様に弱い。
- リムルはパイロットではなくNPCとして加入させなければEDの後日談に表示されない。『S』でも変わらず。
- アイテムの落ちている座標に侵入して攻撃を行い、戦闘終了後に敵が精神コマンドを使用した場合はアイテムの入手が行われない。もう一度その座標に入りなおせば問題なく入手可能。
- 同様に戦闘終了後に撤退する敵を最後に攻撃して撤退させてしまうと、そのままクリアとなりアイテムは入手されない。
- 撤退する敵以外を全て倒した状態でEPにその敵を撤退させると、その場ではクリアにはならず次のターンでクリアとなる。
- 敵は射程2以上のP武器(例:ドライセンのトライブレード等)は移動後でも隣接したユニットに対してしか使用しない。
第2次スーパーロボット大戦G[編集 | ソースを編集]
- 味方ユニットの中でゾロアットのみ、機体をフル改造しても強化パーツが追加されない。
- 攻略本では強化パーツ「なし」と表記されているため、その本においては仕様とされている模様。
スーパーロボット大戦F[編集 | ソースを編集]
- シナリオ「ヒイロとリリーナ」「南海の死闘」で敵の機体、ステータスが強力なものに置き換わることがある。
スーパーロボット大戦コンプリートボックス[編集 | ソースを編集]
第2次スーパーロボット大戦α[編集 | ソースを編集]
- FDS追加のパワーアップイベント以後、ゲッターライガーとゲッターポセイドンの攻撃力が低下してしまう。
- 最終話でラスボスの鎮座するバラルの空中庭園は上陸すると、ユニットの移動タイプが無視され、強制的に地上へ降ろされてしまう。これを利用して移動タイプが空専用で陸に降りる事が出来ない自軍の戦艦等を陸で戦わせる事が可能となる。これは敵ユニットも例外ではなく、誘き寄せた量産型クストースを陸に引き摺り下ろせる。あまり意味は無いが。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ[編集 | ソースを編集]
- FIRE BOMBERの歌属性効果の判定が、ダリウス大帝と帝王ゴールは敵ユニットにもかかわらず味方同様の能力値上昇の効果が適応される(内部データでは味方同様、歌属性が+になっている。ただし、FIRE BOMBERのユニットと当該敵が戦う機会は無い)。
スーパーロボット大戦Z[編集 | ソースを編集]
- 共通ルート第14話『集う異邦人たち』で敵になった主人公のユニットは、味方時のパイロットの養成段階・機体の改造段階・装備していた強化パーツをそのまま反映しているが、この主人公ユニットを倒すと装備していた強化パーツが増殖する。
- なお主人公機は3ターン目自軍フェイズで強制的に味方に復帰する為、倒すチャンスは2ターン目の敵軍フェイズまで。
- 倒してもイベントで復活する敵から、強化パーツを2度取り出来る。上記増殖と原理は同じで、パーツを付けた状態で復活する事による。出来ない敵もいる。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇[編集 | ソースを編集]
- プロローグ2「ガンダム殲滅指令」の前半ステージで、敵を全滅させると会話の中で刹那・F・セイエイの顔グラが1stではなく2ndシーズン版となっている(なお、2ndシーズン版の刹那が登場したという扱いである為、キャラクター事典にも登録される)。
- VF-19改 ファイアーバルキリーがビッグオーに対して歌を使うとネゴシエイターが発動して熱気バサラの気力が下がる(MAPW版だと発生しない)。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇[編集 | ソースを編集]
- 戦闘デモの早送りが時獄篇以前のように○ボタン押しっぱなしで最初から最後まで高速化、ということが出来なくなっている。また、早送りの途中でも強制的に中断されて通常のスピードに戻ったり、また途中から早送りしても無効になっていることがある。マップ上のユニット数が多いほどに発生率が高まるため、恐らく処理落ちであろうと思われる。
- ブラックゲッター搭乗時にサブパイロットの神隼人と車弁慶のエースボーナスが流竜馬に対して適用される。
- ボーナスシナリオに登場する人物がキャラクター事典に登録される。
スーパーロボット大戦COMPACT、COMPACT2[編集 | ソースを編集]
スーパーロボット大戦IMPACT[編集 | ソースを編集]
- 一部のバージョンでは電源を入れてすぐにロードを選ぶと、非常に高い確率でインターミッションの壁紙がダイターン3のものになる。同画面の表示後やコンティニューを選んでからリセットすれば壁紙は通常のランダム選択になる。
- スーパーガンダムなど任意に分離・合体が可能な機体のサブ側の機体は、行動終了状態で合体してしまうと次ターン以降に分離しても行動終了状態が継続してしまう。解除するには分離状態でターンを終了する必要がある。
- 特殊技能の「特殊技能Lv+1」はターン開始時に所持者がメインパイロットである場合にしか効果は発動しないが、発動時はサブパイロットにも同様に効果が出る。
スーパーロボット大戦A[編集 | ソースを編集]
- 陸にいる機体が移動タイプ空陸の形態に変形しても陸のままなのに海にいる機体を変形させると自動で飛ぶようになっている。前者だけならナナフシのイベント中にゲッター1やダイターン3が撃墜されないようにするための処理とも考えられるがナナフシのマップには川・海もあるので統一されてない理由は不明。
スーパーロボット大戦A PORTABLE[編集 | ソースを編集]
- 精神コマンドてかげんを使用したユニットが援護攻撃を行うと、てかげんの効果が発生し、必ずHPが10残る。しかもそのユニットが攻撃を行わない限り、効果が残り続ける。これを利用し、味方の弱いパイロットの撃墜数を稼ぎやすくすることも可能だが、あと少しで敵を撃墜できる場面で、援護攻撃をするパイロットに間違えててかげんをかけてしまった場合かなり苦労する。
スーパーロボット大戦D[編集 | ソースを編集]
- フラグを満たす事によって参入させる事が出来る敵パイロットは、味方時との能力を共有している。これにより、振り分けたBPが2周目以降にまた敵として出てくる場合にも引き継がれる為、苦戦を強いられる事がある。特に序盤から何度も戦う機会のあるクロノクル・アシャーは特に厄介である。また、B.D.はパイロット能力だけでなく乗機のザーメ=ザウの能力も共有している為、改造など施していると更に厄介な事になる。
- 「壮絶!巨大ローラー作戦!」に登場する6隻のアドラステアはいずれも普通に撃墜するとゲームオーバーになる。しかしマップ兵器を使ってクロノクルのアドラステアを撃墜せずにHPを20%以下まで削ると同時に他のアドラステア撃墜すると、ゲームオーバーにならずに資金と経験値を獲得できる上に、シナリオクリア扱いになってしまう。
スーパーロボット大戦J、スーパーロボット大戦W[編集 | ソースを編集]
- 空や宇宙で敵や障害物が壁を作っている時に、味方ユニットを裏側に移動させると、本来迂回でENが余計にかかるはずなのに最短距離移動時の消費ENになる。
スーパーロボット大戦L[編集 | ソースを編集]
- 撃墜数が999になるとカウンターストップがかかり以降の撃墜数がカウントされなくなる。同作は撃墜数が周回で累積される仕様の為ミハエル・ブランが撃墜数999となった場合、第29話A「トライアングラー」での撃墜数による生存フラグが立てられなくなり同キャラは最終的に生存不可能となる。
スーパーロボット大戦UX[編集 | ソースを編集]
- アメリカルート第16話「アライブ」に登場する敵、及びショウ・ザマ達のレベルは15話のクリアデータをロードすると2下がる。
- 第31話「Final Count」及び第40話「桜花嵐」で真壁一騎の顔グラがTV版ではなく劇場版になる場面がある。
スーパーロボット大戦BX[編集 | ソースを編集]
- 「不屈」の効果(被ダメージ1/8に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理される(バリア系能力が8倍になる)。
- 以前の作品でも「鉄壁」の効果(被ダメージ1/4に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理されることがあったので、仕様だと思われる。
- バリア系能力でダメージを0に抑えると、「不屈」の効果が残る。
- 気力の増減を見ると分かるが、回避扱いになる仕様の為。説明書に「敵の攻撃を回避したときとバリア系能力でダメージを0に抑えたときは援護防御が発生しない」と書かれていることから類推するに、仕様だと思われる。
- 以上の理由により、「不屈」の効果を受けた状態でバリアを貫くことは困難なので、事実上各バリアの効果対象の攻撃を受けている限り、不屈の効果が残り続ける。
- 第12話「それぞれの決意」で初期配置の敵を全滅した後にディーヴァへ戻ったフリット・アスノの現在のSPが最大値を超えていることがある。いずれかの精神コマンドを使用する、あるいはマークすると元の数値に戻る。
スーパーロボット大戦V[編集 | ソースを編集]
- ΖΖガンダムをフルアーマーΖΖガンダムに換装させると装甲値が減少する。また、ハイ・メガ・キャノンの消費ENが30~40上昇する。
- 隠し要素で副主人公を参戦させると部隊の平均レベルで参戦する。また同話終了後のサブオーダーにそのまま参加させることが出来る。
- インターミッションに入ってすぐにファクトリーシナリオに突入すると、読み込みが間に合わないのか背景が表示されない。
- 宇宙マスから空中・陸のマスに移動した際、飛行可能ユニットは通常なら空中にいるが、移動アニメーションをスキップすると地上にいる。
- 一般兵の中にレベルの違う者が紛れている。
- マップ中で乗り換えが起こった場合、1マップに1度だけ使えるパーツを乗り換え前と乗り換え後で2回使える。
- 宇宙世紀ルート第32話でバンシィ(プルトゥエルブ)撃墜前にユニコーンガンダムのNT-Dを発動させていた場合、イベントで再出撃後同マップにもかかわらず再度NT-Dを発動可能。
スーパーロボット大戦X[編集 | ソースを編集]
- 上述の『V』同様、ΖΖガンダムをフルアーマーΖΖガンダムに換装させると装甲値が減少する。
- イオリ編第26話「希望の翼」をエキスパートモードでプレイした際、ディーンベルを全機撃墜した時に作戦目的が表示される。
- スタンダードモードではSRポイントの獲得条件だが、それをエキスパートモードで満たした際に作戦目的が表示されるのはこのマップのみ。
- 第29話「薔薇のバーサーカー」でΖガンダムのパイロットがカミーユに変わった際にExCが0になる。さらに同話終了後のサブオーダーにカミーユを参加させることが出来る。
- 対レコンギスタ軍ルート第45話「光る風の中」の初期配置の敵が前話のステージクリア後の出現位置と左右対称になっている。
- 魔獣ホープスのグレミー・トト、バララ・ペオール、ジェレミア・ゴットバルトに対する特殊戦闘台詞がないが、バグで発生しないのか収録自体が行われていないのかの判断がつかない。
- ボーナスシナリオプレイ時にキャラの育成状況が反映される。
- 1マップ中の総撃墜数が1万機を超えると、戦艦の仕様であるはずの「総撃墜数10機ごとにExC+1」が機能しなくなる。自力撃墜及びLvアップによるExC増加は問題なし。
- 総撃墜数の表記上限が9999機でありそちらを参照しているためと思われるが、内部的な撃墜数はそれ以上にカウントされている。Magicカスタマイズの「TacPゲイン」「ダブルゲイン」には内部撃墜数が反映されており、15万TacP以上の獲得は可能。
- 期待をサブパイロットが使った場合、そのサブパイロットが乗る機体のメインパイロットを対象に選べない。
スーパーロボット大戦T[編集 | ソースを編集]
- 上述の『V』同様、ΖΖガンダムをフルアーマーΖΖガンダムに換装させると装甲値が減少する。
- ΖΖガンダムは武装追加時にバイオセンサー発動時の運動性の上昇量が大きくなるが、フルアーマーΖΖガンダムに換装させると上昇量は据え置きのままになっている。
- 上述の『X』同様、1マップ中の総撃墜数が1万機を超えると、戦艦の仕様である「総撃墜数10機ごとにExC+1」が機能しなくなる。
- エキスパンション・シナリオ(以下Expn)のクリアデータを引き継ぎExpnの周回プレイを行った場合、ほとんどの機体は改造度及びフル改造ボーナスも引き継がれるのだが、ゼルガードはメインパイロットを前周回と逆にした場合フル改造ボーナスが未決定に状態に戻される(改造度はそのまま)。さらにExpnの周回を行って再度メインを逆にした場合も、再度ボーナス未決定状態に戻る。
新スーパーロボット大戦[編集 | ソースを編集]
- スーパーボスボロットのマップ兵器で複数の敵を攻撃しても、経験値と資金はその敵の中の1体分しか入手できない。
- レイズナーの改造は後継機に引き継がれない。後継機が強化型かMk-IIに分岐するのが原因かもしれない。
- 味方NPCとなる予定のユニットの移動力を強化パーツで3以下にしておくと、NPCとなっても移動をしなくなる。
スーパーロボット大戦GC[編集 | ソースを編集]
- ジーク・アルトリートとサリー・エーミルは、援護攻撃はできるが援護防御ができない。敵パイロットに同様の仕様になっている者は多いが、味方になるパイロットではこの2人のみ。
- 捕獲したオージェが強化パーツに変換出来ない。『XO』では超合金ニューZに変換出来るよう修正された。
スーパーロボット大戦30[編集 | ソースを編集]
- まだ仲間になっていないキャラクターが会話イベントに登場する。
- ミッション内で機体を乗り換えた場合、乗り換え前と強化パーツスロットが異なる場合でも効果が発動する。
- 枢木スザクの特殊技能『ギアスの呪縛』の底力L9の効果と、スキルプログラムにて取得させた『底力』の効果が重複する。
- これにより、最大で「命中率・回避率+90%、クリティカル率+144%、被ダメージ0.01倍」という効果となる。
- イルムだけ加入時の初期撃墜数が異様に多い(同時に追加されたアサヒとエキスパンションパックの7名は加入時の初期撃墜数がほぼ同数値なのに対し、イルムだけ彼らの約2倍程度の数値になっている)。
- ブリットだけエーストークの報酬にPPがなく、スキルパーツだけしか入手できない。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2[編集 | ソースを編集]
- 特殊技能のラッキーの技能レベルが1のまま。レベル制廃止に伴うLv表記の撤廃ミスと思われる。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS[編集 | ソースを編集]
- OG2以後の特殊技能ラッキーの技能レベル表記が、GBA版から修正されず1のまま。OGs版OG1はGBA版同様レベルが上がる。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ スパロボシリーズにおいては『スーパーロボット大戦XO』『スパロボ学園』『スーパーロボット大戦X-Ω』『スーパーロボット大戦DD』が該当。
- ↑ コンプリートボックス版でも似たようなバグとして異星人部隊のグラトニオスに搭乗するDCエリート兵というのがある。せめて円盤獣ならわかるが…
- ↑ 正確には説明書の記述が誤りで、再生機能は実装されていない。PSoneBooksでは記述は削除されている。
- ↑ 正確には機体の表示だけがマップ外にある。
- ↑ 公式による発表 ver1.2.2においても発生し、自軍のみならず敵軍の機体が対象になる事もある。
- ↑ この時点で凱はどの機体にも乗っていない状態になる。