科学者・技術者
本項目では『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場する科学者もしくは技術者を列記する。
概要[編集 | ソースを編集]
ロボットアニメにおける科学者は往々にして「正義の天才科学者」「世界征服を企む悪のマッドサイエンティスト」といった肩書きが付いて回り(無論、それらに当てはまらない者も存在する)、スパロボにおいても毎回必ずと言っていい程登場する。 また、敵味方を問わず半ばお約束のように「変わり者」という設定を付与されることが多く、性格や人格がブッ飛んで(あるいはブッ壊れて)いたり、大人しい部類であっても性格や言動に一般人とは明らかに異質な一面を持つ者が少なくない。主人公の敵サイドには「科学者(ロボット開発者)兼パイロット」というキャラクターも多く、Dr.ヘルやビアン・ゾルダークのようにラスボスポジションを務めるケースもままある。
技術者は主にメカニックとしてロボット操縦者たちの戦いを支える存在である。彼らは修理や補給、整備などでロボット操縦者と同等、あるいはそれ以上にロボットと関わる時間が長く、それ故にロボットのことを熟知していることが多いため、操縦者以上にロボットに対するこだわりや愛着を持つ者も少なくない。
科学者・技術者一覧(版権作品)[編集 | ソースを編集]
ダイナミック系作品[編集 | ソースを編集]
- Dr.ヘル
- ”世界征服を企む悪の天才科学者”の筆頭。
- ガレリィ長官(ガリレイ長官)
- ”世界征服をもくろむ悪の手先にして首領の片腕”というポジションの始祖である。
- グラー博士
- 百鬼帝国の科学・兵器開発部門における最高責任者。百鬼メカの開発を行い、侵略作戦の立案も行う。敵ながら人格者であり、彼を慕う者達もいた。
- 鉄甲鬼
- 百鬼帝国の科学者。メカ鉄甲鬼の開発者であるが、それに自ら搭乗してゲッターロボGに正々堂々と戦いを挑む戦士でもある。
- 弓弦之助(弓弥之助)
- 「光子力研究所」の所長。
- せわし博士 / のっそり博士 / もりもり博士
- 光子力研究所の名物三博士。弓教授とともにマジンガーの強化に尽力。
- 兜十蔵
- マジンガーZ、マジンカイザーの開発者。
- 漫画『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』の多くの差異次元においては、究極の人造神を作る野望の為なら子や孫、世界に住む人々なども抹殺するマッドサイエンティストとしての姿があった。
- 兜剣造
- グレートマジンガーの開発者。兜十蔵の息子。
- 漫画『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』では自身を素体にしたクローン勇者を量産かつ性能調整を重ねるマッドな面も。
- 兜甲児
- マジンガーZのパイロットにして、本編の主人公であり、技術者。後に「TFO」を開発。兜十蔵の孫にして兜剣造の息子。
- 漫画『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』の甲児も差異次元によってはTFOの開発に携わった次元や、若き天才として名を馳せている次元がある。
- 弓さやか
- TV『マジンガーZ』の最終回にて甲児と共に海外留学。それを受け、劇場版『INFINITY』では父・弦之助が政界に進み光子力研究所を辞した跡を継ぎ、所長に就いている。
- 宇門源蔵
- 「宇宙科学研究所」の所長で、宇門大介ことデューク・フリードの養父。グレンダイザーのサポートメカとしてダブルスペイザー、ドリルスペイザー、マリンスペイザーの3種類の地球製スペイザーを開発。
- ズリル長官
- ベガ星連合軍の科学長官で、数多くの円盤獣を設計している。
- 早乙女博士(OVA)
- ゲッターロボの開発者。TVアニメ版では”正義の科学者”だが、それ以外の作品では「マッドサイエンティスト」としての顔をもつ。
- 早乙女ミチル (OVA)
- 『新ゲッターロボ』における彼女は生物学者かつ考古学者であり、鬼の研究をしている。
- 敷島博士
- 味方側の科学者でありながら、その開発思想によって危険視されているマッドサイエンティスト。そんな彼の夢は「自分の武器で醜く死ぬこと」である。
- 神隼人
- 漫画版では『ゲッターロボ アーク』の時点で早乙女研究所を継いでおり、各種ゲッターの開発に携わっている。
- 司馬遷次郎
- 考古学者。息子の宙を勝手にサイボーグへと改造した張本人。宙に対して「戦闘中に精神論を語る」という父親としても理不尽な一面を持つ。
- ドル・ガイスト
- ドラゴ帝国(四天王ドル・サタン配下)の科学者。当初は「Dr.ガイスト」と呼ばれた。かなりの野心家で、他の将軍や上司を追い落とすことすら辞さない。
スーパー系[編集 | ソースを編集]
- 南原猛
- コン・バトラーVの開発者。
- 四ッ谷博士
- 南原博士の遺志を継ぎ、コン・バトラーの強化とチームの指揮に尽力。
- 剛健太郎(ラ・ゴール)
- ボルテスVの開発者で、剛三兄弟の父。
- 浜口博士
- ビッグファルコンの初代責任者である科学者。教え子に剛光代、左近寺公三がいる。
- ド・ズール
- ボアザン帝国の科学者。獣士の製造を担当。
- 竜崎勇
- ダイモスの開発者で、竜崎一矢の父。
- アール博士
- ダルタニアスの開発者で、楯剣人の後見人。
- 敷島正造
- メカンダーロボとキング・ダイヤモンドの開発者。
- 風見博士
- ゴッドシグマの開発者。元は人格者だったが、様々な事件の影響で正義の心を失ってしまう。そして、味方から敵に寝返ってしまった。
- 水木教授
- 青葉学園大学部の教授で水木ほたるの父。彼女らの競技用ロボットをアルベガスへ合体できるよう改造。
- 梅本(ナバロン)
- トライダーG7の開発者。
- 厚井鉄男
- 竹尾ゼネラルカンパニーの常務兼メカニック。社長のワッ太からは「鉄っつぁん」と呼ばれている。
- 破嵐創造
- サイボーグ工学の権威で、メガノイドの開発者。
- イラ・ジョリバ
- ソロシップの機関担当。
- フォルモッサ・シェリル
- 言語学者。学者らしく冷静で理知的な一面もあるが、自己中心的で身勝手等の負の部分も目立つ。
- 獅子王麗雄 / 獅子王雷牙
- それぞれガオガイガー、マイク・サウンダースシリーズを開発した科学者達。両名共に「世界十大頭脳」の一人に数えられる天才科学者である。
- 阿嘉松滋
- アカマツ工業の社長兼技術者で覚醒人1号の開発に携わった。獅子王雷牙の息子。
- 山じい / 平地一穂
- アカマツ工業の技術者で覚醒人1号の開発に携わった。
- アルエット・ポミエ
- ガオファイガーのシステムの開発に貢献した。バイオネットによって遺伝子操作を受け誕生した天才である。
- 藤堂俊助
- 日本のブレイブポリスの開発責任者。
- レジーナ・アルジーン
- 機械工学の博士号を取得した天才少女でイギリスのブレイブポリスの開発主任。デュークの開発者。
- エヴァ・フォルツォイク
- 超AIの原型を開発した天才科学者。
- ノイバー・フォルツォイク
- チーフテンシリーズを開発した。
- ビクティム・オーランド
- エクセレント社のAI技師。
- 小島勉
- 地球防衛組の参謀格。作戦担当として役割が多い。純粋なメカニックとしての役割は少ないが、バクリュウオーを発見したり、ドラマCDでは「都合のいい発明ばっかり出てくる」と突っ込まれたことも。
- 小島尊子
- ザウラーズのメカニック及び作戦立案担当。あだ名は「教授」。突飛な発明が多く、失敗も多いが、キングゴウザウラーの合体プログラムを完成させた。長田秀三によく設計を手伝ってもらっている。
- 蘭堂タツヤ
- アマチュア考古学者でアクロバンチの開発者。
- ドクター井上
- GEARのメカニック。玩具が好きで、その趣味を実益に生かしている。
- クルル曹長
- ケロロ小隊の技術者。発明家で、ハッキング能力にも優れている。特に、後者は地球上の全ネットワークを支配できてしまうほど。なお、性格は自他共に認める「嫌な奴」である。
- 敷島大次郎
- 鉄人28号の開発者。正太郎の保護者でもある。
- 不乱拳博士
- ブラックオックスの開発者。『太陽の使者 鉄人28号』では善人だが、原作や他のアニメ版『鉄人28号』ではマッドサイエンティストである。
- エラ・クインシュタイン
- バルディオスの開発者。ブルーフィクサーの司令長官・月影剛士を補佐する。教え子のデビットから密かに慕われている。
- 葉月考太郎
- 獣戦機の開発者。イゴール長官の死後は獣戦機隊の指揮官となり、ガンドールの艦長を務めている。
- セイミー
- ドラゴンズハイヴのメカニック。加門朔哉の依頼でダンクーガノヴァに「ブーストノヴァナックル」を実装している。
- アララ・ココア
- スタン帆船ウェスタンラリアット号、ハルク砲艦アックスボンバー号の開発者。実は、彼女はアララ王国第二王女なのだが、メカには強い。
- ターサン博士
- ダンガイオーの開発者。ダンガイオーのパイロットのロールとミアを記憶操作によって実の親だと信じ込ませる事までしている。
- 木原マサキ
- 天のゼオライマーを初めとする八卦ロボ(他に月のローズセラヴィー、山のバーストン、雷のオムザックが該当)の開発者。
- ルラーン
- 風のランスター、水のガロウィン、火のブライスト、地のディノディロスの開発者。鉄甲龍を裏切ったマサキとは、かつては同志の関係だった。
- ジョシュア・ラングレン
- ヴァン一行のメカニック。掃除を得意としている。また、本人曰く「機械工作は掃除よりも簡単」とのこと。
- ブッチ
- グローリアの街のマッドサイエンティスト。カギ爪の男の集団の支援で、G-ER流体の研究を行っていた。
- 如月樹
- TERRAの科学調査部分析局主任。ラーゼフォン及びネリヤ神殿のオーパーツの分析を担当している。
- ハインリッヒ・フォン・フリーマン
- 外宇宙開発機構創始者兼スペースナイツのチーフ。自らもラダムの生態やテッカマンの機能を研究する科学者であり、対ラダムの戦いに役立てている。
- 本田
- スペースナイツの整備班主任。天下一品の腕を持つメカニックで、皆からは「おやっさん」と呼ばれている。『テッカマンブレードII』では整備班時代のユミ・フランソワの上司兼親代わり。
- レビン
- スペースナイツのエンジニア。本田の片腕である。本人曰く「テッカマンとしての姿(のDボゥイ)が好き」。
- 葵霧子
- ダンナーベースの所長を務めるロボットの開発者。ダンナーベースのクルー達には自分のことを「博士」と呼ばせている。
- 赤木リツコ
- ネルフのスーパーコンピューター・MAGIのシステムバックアップに携わる。自立自壊プログラムを製作して、第11使徒イロウル(SRW未登場)を撃破したことがある。
- リーロン・リットナー
- 大グレン団のメカニック。ガンメンの改造・メンテナンス等を担当。オカマであるが、切れ者である。
- イデア
- ギシン星の科学庁長官で、ズール皇帝に反陽子爆弾を開発させられる。六神ロボの開発者である。
- サコン・ゲン
- 大空魔竜戦隊のメカニックで参謀役も務める。IQ340の超天才であり、緊急時には自分の頭脳と直結させてコンピューター代わりとしたこともある。
- サコン・シロウ
- 上記のサコンのリメイクキャラクター。大空魔竜隊の科学者で、不精で引きこもり気味な性格だが天才的な頭脳を持つ。
- トリア
- サンジェルマン城に仕えるメイドのひとりで、アースガルツの各種メカニックの整備を一手に担う。
- 城崎天児
- ラインバレル(アマガツ)の開発者。ナノマシンとマキナを生みだした人物でもある。
- 加藤久嵩
- 天児の助手であり、彼自身もアルマシリーズを開発している。
- レイチェル・キャルヴィン
- JUDAに招かれ、マキナの解析や整備を行う。マサチューセッツ工科大学を飛び級で卒業している天才少女なのだが、精神的にはまだ子供。
- 百目鬼里香
- 株式会社21世紀警備保障の技術部主任を務める天才少女。ダイ・ガードの武装の開発を行っている。
- チアキ
- 覇道財閥に仕えるメイド。デモンベインの整備を担当するメカニック。原作ではデモンベイン用の武器を試作しているが、そちらは上手く行っていない。
- ドクター・ウェスト
- 思考と行動と言動がブッ飛んでいるが、(自称ではあるものの)「一億年に一人の大天才」の名に恥じず、破壊ロボの開発者であり、デモンベインのコピーやエルザを作り上げている。
- マシュー・デントン
- ジョーイが通う学校の科学教師。地球外生命体とのコンタクトを夢見て宇宙に電波を送信したが、そのせいでスクラッグが地球に襲来してしまう。
- ドクターミナミ
- 利己的な性格で、自身の天才的な頭脳を世に知らしめるためならば手段を選ばない典型的なマッドサイエンティスト。
- ハルシュタイン
- 全宇宙支配を目論む闇の総統にしてハルカイザーや怪ロボット兵団を開発した天才科学者。
- ウォルフガング
- ウォルフガング一味のリーダーで、マイトガインを超えるロボットを造ることを目指している。目的のためなら手段を選ばないが、根っからの悪人ではない。
- 李紅蘭
- 帝国華撃団・花組隊員。光武二式などの霊子甲冑に搭乗し前線で戦いながら、機械の整備・設計も担当する。ただし、帝撃の装備の殆どは山崎真之介の設計であり、紅蘭オリジナルの設計のものは少ない。
- キラリ博士
- きらりんロボを開発しコスメティア帝国に対抗した正義の科学者、を偽り帝国と共謀して地球征服を企んだ、絵に描いたようなマッドサイエンティスト。
- 秋月律子
- モンデンキントの整備士でインベルの担当者。
- アルバート・W・ワイリー
- 自らが開発したロボット軍団を率いて、世界征服と打倒ロックマンを幾度となく目論む悪の天才科学者。
- ノーマン・バーグ
- スミス邸専属の老執事。家事は勿論の事、高齢なのに反して重火器を使った戦闘、更には記憶が無いにも関わらずビッグオーの整備も担当している。
- 大山トチロー
- アルカディア号を作り上げた天才技術者。余命幾ばくもなく、死亡後は自身の人格をアルカディア号の中枢コンピュータに移植した。
- フェーダー・ゾーン
- プレセア
- セフィーロの最高位創師。魔法騎士たちが使うエスクードの剣を製作した。
- ゴーカイグリーン (ドン・ドッゴイヤー)
- 「ハカセ」の愛称が示すようにゴーカイジャーの頭脳労働担当。
- ガスコーニュ・ラインガウ
- ニル・ヴァーナ一行でドレッドの整備、換装を行っている。
- パルフェ・バルブレア
- ニル・ヴァーナ一行の機関長。
- マリアン・ルヴェール
- ビスマルクチームの紅一点で、フランス出身の科学者。
- ドクター・バイブル
- 藤兵衛
- 普段は古道具屋だが、実は天才科学者でもあり、アカミミガメのタロキチを液状化してアンドロイドのタロイモに生まれ変わらせるなど、常軌を逸した発想を持つ。
ガンダムシリーズ[編集 | ソースを編集]
- テム・レイ
- 地球連邦軍の技術士官で、V作戦の中心人物。アムロ・レイの父親。
- テム・レイ本人はスパロボには出演していないが、彼が酸素欠乏症に罹った後に作った「テム=レイの回路」が強化パーツとして『α』『α外伝』『OE』『30』に登場している。
- また、『X』のボーナスシナリオ 「アムロ・レイの夢」にて名前のみで登場。ヘルメスの薔薇の設計図のうち、最初の機体の設計者として名前が記されていた事が語られる。
- ギニアス・サハリン
- アプサラス計画の責任者。計画遂行のためならば、同胞の死をもいとわない。ガンダムシリーズにおいて数少ない「機体の開発と操縦をこなすマッドサイエンティスト」である。
- ニナ・パープルトン
- アナハイム・エレクトロニクスのシステムエンジニアで、ガンダム試作1号機とガンダム試作2号機を担当。これらの機体を「私のガンダム」と呼ぶ程に偏愛している。
- ルセット・オデビー
- アナハイム・エレクトロニクスのシステムエンジニアで、ガンダム試作3号機を担当。自分の命を引きかえにして、コウにガンダム試作3号機を託した。
- モーラ・バシット
- アルビオン隊整備中隊長。ガンダムシリーズでは珍しい、女性のチーフメカニックである。
- アストナージ・メドッソ
- 『Z』から『逆シャア』までのブライト乗艦でのメカニックチーフ。
- SRWではメカニックの代表格で、特に旧シリーズではメカニックのまとめ役であった。人は彼を「伝説のメカニック」と呼ぶ。
- ミリィ・チルダー
- アナハイム・エレクトロニクスの社員。ネェル・アーガマのブリッジ部分の設計に関わった模様。
- チェーン・アギ
- 地球連邦軍の技術士官。νガンダムの調整をしていた。
- オクトバー・サラン
- アナハイム・エレクトロニクスの主任技師。νガンダムの開発主任。
- タクヤ・イレイ
- アナハイム工業専門学校に通う学生。MSマニアで整備も得意。
- ミューラ・ミゲル、オーティス・アーキンズ
- サナリィ時代にはミノフスキードライブ研究の同志だった。オーティスはクロスボーン・ガンダムの量産型(地球圏仕様機)であるフリント(SRW未参戦)開発にも大きく関与した模様。
- レオニード・アルモドバル
- リガ・ミリティアに所属するメカニック兼医者。
- ロメロ・マラバル
- リガ・ミリティアに所属するメカニック。ちなみに、年齢は85歳。ロボットアニメにおける現役のメカニックとしては、おそらく最高齢の部類に入るだろう。
- レイン・ミカムラ
- ネオ・ジャパンのメカニック兼医療スタッフ。
- ライゾウ・カッシュ
- アルティメットガンダムの開発者。なお、当の機体はデビルガンダムと化して暴走してしまった(もっとも、これはウルベに原因があるのだが)。
- ミカムラ博士
- シャイニングガンダム、ライジングガンダム、そしてゴッドガンダムの開発者。ウルベと共謀して友人のカッシュ博士を陥れたが、死の間際に改心している。
- ドクターJ / プロフェッサーG / ドクトルS / H教授 / 老師O / ハワード
- それぞれウイングガンダム、ガンダムデスサイズ、ガンダムヘビーアームズ、ガンダムサンドロック、シェンロンガンダム、トールギスを開発した科学者達。
- ヒイロ・ユイ / デュオ・マックスウェル / トロワ・バートン / カトル・ラバーバ・ウィナー / 張五飛
- 本職はパイロットだが、ガンダムの整備や修理を自分で行うなど本職のメカニック顔負けの知識や技術を持ち合わせる。
- キッド・サルサミル
- 12歳という年少者ながらも、フリーデンのチーフメカニックを務めるなど腕は確か。ジャンクパーツからガンダムエックスの新兵器ディバイダーを作り上げている。
- ノモア・ロング
- 元宇宙革命軍の人工ニュータイプ研究家。カリス・ノーティラスを「最高傑作」と称してパーツ扱いにしているあたり、典型的なマッドサイエンティストであると言える。
- ホレス・ニーベン
- ムーンレィスの技術者。
- マリュー・ラミアス
- 本職は技術士官であり、その後のモビルスーツ開発史に大きく影響したフェイズシフト装甲の開発を主導していた。本編では結果的にアークエンジェルの艦長代行を務めるなど数奇な運命をたどっているが、『DESTINY』当初は本職の技術者に戻りオーブ連合首長国で働いていた。
- キラ・ヤマト
- 元は工業カレッジの学生であり、戦闘中でも特技を生かしてストライクガンダムのOSを即座に書き換えるなどの離れ業を見せている。M1アストレイのOS開発に協力を要請されたこともあり、結果としてナチュラル用OS開発の礎を築いた一人として、ソフトウェア専門の技術者としての実績を残し、オーブに巨万の富を齎している。
- コジロー・マードック
- アークエンジェルのチーフメカニック。キラがソフト担当の技術者とするなら彼はハード担当の技術者と言える。
- エリカ・シモンズ
- モルゲンレーテのモビルスーツ開発設計主任。
- ロウ・ギュール
- ジャンク屋を営むナチュラルの青年。自分でモビルスーツおよび武装の改良や開発ができる程、メカニックとしても優秀である。
- グレイブヤードにて蘊・奥との出会いにより、コズミック・イラにて失われようとしていた刀鍛冶の技術を継承したことで、モビルスーツサイズ以上の日本刀の鍛造をも可能にしている。
- プロフェッサー
- ジャンク屋連合に属する謎の美女。伝説のコーディネイター「ジョージ・グレン」の脳髄ユニットを艦制御システムにしてしまった。システムにされた本人は不満が無いようだが、やったことは非常にマッド。
- セレーネ・マクグリフ
- D.S.S.Dに所属する女性科学者。宇宙探査用のMSスターゲイザーの開発に携わっている。なお、ガンダムシリーズにおける数少ない女性主人公でもある。
- イオリア・シュヘンベルグ
- 科学者にして、ソレスタルビーイングの創設者。生前は軌道エレベーターと宇宙太陽光発電システムの基礎理論を提唱し、何よりも人類の変革を夢見ていた。
- イアン・ヴァスティ
- ソレスタルビーイングの機動兵器ガンダムの開発者。「カッコよくないメカは勝てない」が彼の持論。同じくメカニックである25歳も年の離れた妻がいる。娘もメカには詳しい。
- レイフ・エイフマン
- ユニオンの科学者。ユニオンフラッグを開発している。また、生前にGNドライヴに隠されていた機能トランザムの存在に気付いている。
- ビリー・カタギリ
- ユニオンの技術士官で、エイフマン教授の弟子。親友であるグラハムのためにマスラオ、スサノオ、ブレイヴ等を開発している。
- フリット・アスノ
- 「モビルスーツ鍛冶」として有名なアスノ家の出身である『機動戦士ガンダムAGE』の主人公の一人。若年でありながらガンダムAGE-1の開発・設計を手掛けている。
- ロディ・マッドーナ
- 先代のムクレド・マッドーナ(SRW未登場)が育て上げた「マッドーナ工房」という独自の工場を持つマッドーナ家の二代目。
- ムクレドの死後となるキオ編ではロディが修行のため家出同然に軍に入隊、ディーヴァの整備士長を務める。
- ウットビット・ガンヘイル
- ディーヴァのメカニック。
- ハッパ
- 戦艦メガファウナでメカニックとして働く。
- ナディ・雪之丞・カッサパ
- 鉄華団でガンダム・バルバトスなどを整備。
- イオリ・セイ
- 原作ではあくまでビルダー(プラモデル製作者)の域を出なかったが、『X-Ω』では『メダロット』と共演した際、民間に出回っているメダロットを整備できるようになっており、メタビーの不調を診ている。
- ニルス・ニールセン
- プラフスキー粒子の研究を目的にガンプラ界に参戦したアーリージーニアス。自身のガンプラである戦国アストレイ頑駄無も、粒子研究の成果の一つである。
マクロスシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ガジェット・M・千葉
- 歌エネルギーを発見した科学者(本業は医師)。歌エネルギーの単位を「チバソング」と命名している。リン・ミンメイの熱烈なファンである。
- ガルド・ゴア・ボーマン
- YF-21の主任開発者。自身でパイロットを務める。
- マオ・ノーム
- 宇宙生物バジュラの研究者。
- グレイス・オコナー
- マオの従事者で、宇宙生物バジュラの研究者。また、千葉の歌エネルギーも研究し、それらを統合してバジュラによる「インプラント・ネットワーク」構築を目論む。
- アイシャ・ブランシェット
- S.M.Sウロボロス支社長。戦艦と自分が遺跡から発掘したシステムを融合させた母艦「ゲフィオン」を駆使し、設計図さえあればジャンク部品から新品同然の機体を創り出す。流石、「天才『美』少女」の自称は伊達ではない。
リアル系[編集 | ソースを編集]
- コトセット・メムマ
- アイアン・ギアーの操舵手兼メカニック。機体の操縦および修理の双方をこなす。
- ショット・ウェポン
- オーラマシンの開発者(ロボット工学担当)。ドレイク・ルフトによって初めてバイストン・ウェルに召喚された地上人である。
- ゼット・ライト
- オーラマシンの開発者(インターフェイス担当)。ショットと同じくドレイク・ルフトによってバイストン・ウェルに召喚された地上人の一人。
- ミラウー・キャオ
- ダバ一行のメカニック。エルガイムの量産機ディザードやエルガイムMk-IIを開発している。
- ダレ・コチャック
- バーコフ分隊隊員。元来はAT技術者であり、その経験を活かして部隊を救う一幕も。
- ラング・プラート
- D兵器の開発者。ギルトールとは理念の違いで決別し、D兵器と共にギガノス帝国から地球連合軍に亡命した。その後、量産機ドラグーンを開発する。
- イネス・フレサンジュ
- ネルガル重工の科学者で、後にナデシコの船医も務める。『なぜなにナデシコ』の解説者。
- ウリバタケ・セイヤ
- 確かな技術を持つが、オタク気質の技術者。
- テレサ・テスタロッサ
- ウィスパードと言われる特別な天才であり、ミスリル指揮官としての能力と共に超高度の技術者としての側面も持ち合わせる。
- レナード・テスタロッサ
- 妹のテッサと同じウィスパードであり、その知識を以ってアマルガムに技術を供与している。
- エドワード・ブルーザー・サックス
- トゥアハー・デ・ダナンの整備中隊長。
- ナミ
- AS闘技場(アレーヌ)で、チーム"クロスボウ"のオーナー兼整備士。制御ソフトの修正をウィスパードを疑われるレベルで行う。
- ドクター・ディ
- 元ヘリック共和国の科学者。ゾイドに関する知識は豊富だが、変人。
- 小楯保
- アルヴィスのメカニック。彼のもう一つの顔が、漫画『機動侍ゴウバイン』の作者・大粒あんこである。
- 日野洋治
- ファフナー・ザルヴァートル・モデルの開発者で、「一人でも多くの兵士を生き延びさせる」という設計思想の持ち主で、フェストゥムとの共存の道も模索している。
- ミツヒロ・バートランド
- ファフナー・ザルヴァートル・モデルの開発者だが、洋治とは違いファフナーの設計思想は「より多くの敵(フェストゥム)を倒す」と正反対である。
- 西尾行美
- アルヴィスの元技術者でファフナーのプロトタイプ機「ゼロファフナー」開発の中心人物。その開発で娘夫婦を失い一線から退くが、人手不足で復帰した。
- コナ・マダヤ
- ヤーパンの天井のメカニックリーダー。
- ロイド・アスプルンド
- ランスロットの開発者。変人でいわゆるマッドサイエンティストであるが、時には真理を突いた発言をすることもある。
- セシル・クルーミー
- ロイドの部下。ロイドの不適切な発言を諫める役割もしている苦労人。
- ラクシャータ・チャウラー
- 紅蓮弐式の開発者。黒の騎士団にスカウトされて、そこで多くのナイトメアフレームを開発している。ちなみに、ロイドとはライバルの関係である。
- ニーナ・アインシュタイン
- アッシュフォード学園の生徒であったが、その頭脳をロイドに買われスカウトされる。彼女の提唱した理論が大量破壊兵器・フレイヤを産む事となる。
- アンナ・クレマン
- アレクサンダの開発者。本来は昆虫学者である。
- ガナバティ
- ピースマークの商人兼技術者。
- ソフィ・ランドル
- 脳科学者でアレクサンダに搭載されているブレインレイドシステムの開発者。
- 榊清太郎
- 警視庁警備部特科車両二課整備班長。「レイバー隊の闇将軍」あるいは「整備の神様」と呼ばれる重鎮。
- 斯波繁男
- 警視庁警備部特科車両二課整備班員。整備の腕は一級品で、班長の榊を崇拝と言っていいほど尊敬している。
- ピニオン
- ガルガンティア船団で機械の整備・修理業を営んでいる。ストライカーとの決戦の際、チェインバーの装備を整えた。
- ナーガ
- 量子コンピュータの生みの親で、「無限進化論」の提唱者。オルム・ウィルスを使い人類を滅ぼした張本人。
- 獅子堂桜
- 獅子堂家の五女で博士号を取得している。レオパルドのパーツの開発やその装備に携わる。
- エルヴィラ・ヒル
- シグナスの特務士官で「カップリングシステム」のエンジニア。
- ヴィルヘルム・ハーン
- ゾギリア科学アカデミーの研究者。かつて、エルヴィラ・ヒルと共にカップリングシステムの研究していた。
- アレッサンドロ・フェルミ
- 環太平洋神経科学研究所の所長。カップリング理論の提唱者。エルヴィラ・ヒルとヴィルヘルム・ハーンの師に当たる。
- 真田志郎
- 宇宙戦艦ヤマトの建造に携わり、その艦における技術長および副長を務める。
- ハンソン
- グランディス一味の頭脳労働担当。
- 瀬乃宮あき穂 / 日高昴 / 神代フラウ
- 中央種子島高校のロボット研究部の部員で『実物大ガンヴァレルをつくろうプロジェクト』でガンつく2を開発している。
- レオン・ラウ
- 量子リアクターの研究チームに所属していた科学者。
- エルネスティ・エチェバルリア
- 技術者。ロボットを異常に愛する、自他ともに認める狂人。幻晶騎士の開発・研究に勤しむ。世界の戦いを変える程の様々な技術革新を実現するが、コンセプトが荒削りで量産型の製作には向かない。
- ダーヴィド・ヘプケン
- エルネスティの先輩で、初登場時は鍛冶学科の学生だった。エルネスティの発想を形にする際、彼や仲間の協力が必要。後に騎操鍛冶師(ナイトスミス)隊の隊長を務める。
- バトソン・テルモネン
- エルネスティの同期である鍛冶学科の学生だった。『ナイツマ』Web版では騎士団成立後はフェードアウトするが、文庫版やアニメ版では彼も騎操鍛冶師隊に所属、メカニックの一人として継続してエルネスティらを支援する。
- オラシオ・コジャーソ
- エルネスティのライバル。他国に属し、飛空船を異常に愛する狂人。エルネスティとは技術力で並び、好きなものにかける偏愛も同じだが、所属と偏愛の対象から相容れぬ存在となる。
- シギュン・エルステル
- ゴゥレムの魔動技術士。デルフィングの強化・改修にも関わる。
- 協会さん
- 民間から第五特別公安課第三機動強襲室第八係(ダイハチ)へ派遣された技術者で、ウィルウェアの整備を担当。
科学者・技術者一覧(バンプレストオリジナル)[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- ビアン・ゾルダーク
- 各種要素が異なる初代を除けばスーパーロボット大戦シリーズにおける、最初のラスボス。『世界征服を企む天才科学者』という肩書き。「ヴァルシオン」を筆頭に数多くのロボットを開発。
- 『第4次』、『F』の主人公の父
- テスラ=ライヒ研究所所属の博士で、ヒュッケバイン、もしくはグルンガストを主人公に誕生日プレゼントとして送ってくれる。本人は録音メッセージのみの出演でキャラクターグラフィックは存在しない。
- 後にOGシリーズで主人公の一人であるイルムが出演した際に、その父がジョナサン・カザハラとしてこちらの設定に準拠した形で登場した。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ユーゼス・ゴッツォ
- 出演全作品にてラスボスとして立ち塞がる。『第2次OG』においては「悪の科学者が率いる軍団」というべき「ガイアセイバーズ」を結成している。
- カーク・ハミル
- マオ・インダストリーのパーソナルトルーパーの生みの親で、「SRX計画」の主任技術者。
- ロバート・H・オオミヤ
- 「SRX計画」に参加したマオ・インダストリーの技術者。パイロットの安全を常に案じており、良識的な人物。
- ケンゾウ・コバヤシ
- 「SRX計画」の中心人物の一人で、計画に必須の念動力を研究しT-LINKシステムを開発した脳科学者。
- イングラム・プリスケン
- 「SRX計画」の起源となった人物。また、αでは「アストラナガン」も開発。
- ソフィア・ネート
- 人工冬眠施設「アースクレイドル」建造の中心者。自律金属細胞「マシンセル」をそのために開発する。
- 安西エリ
- 考古学者で、超機人の研究を行っている。ソフィア・ネートとは親友。初出は新スーパーロボット大戦。
- イーグレット・フェフ
- ソフィアとともにアースクレイドルの建造とマシンセルの開発を行うが、実は独自の魂胆があり、後にマシンセルを利用して新人類「マシンナリー・チルドレン」を創造する。
- フィリオ・プレスティ
- 恒星間航行機開発計画「プロジェクトTD」の責任者。
- ツグミ・タカクラ
- 「プロジェクトTD」の開発者で、フィリオ亡き後のプロジェクトの中心人物。
- ミナキ・トオミネ
- 父カオルが所有していたダイナミック・ゼネラル・ガーディアンの3号機「雷鳳」をメンテナンス、後に「大雷鳳」を生み出す。
- シヴァー・ゴッツォ
- ゴッツォ家の長であり、「ゼ・バルマリィ帝国」の兵器をことごとく開発。ビアン・ゾルダークのスケールをさらに広げたような人物。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ジ・エーデル・ベルナル(ジエー・ベイベル)
- 『Z』のラスボス。その行動原理は「自己の快楽のみを追求し、他者を嘲笑し見下す」という常軌を逸したもので、「悪のマッドサイエンティスト」と呼ぶに相応しい。
- トライア・スコート
- ブラスタ、ブラスタEs、リブラスタ(R&B)の開発者。
- アンブローン・ジウス
- 聖インサラウム王国の宰相で次元科学の権威。
- クラヴィア・アーゴ
- サイデリアルの科学者。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- レモン・ブロウニング
- シャドウミラーに協力する地球連邦軍・特殊技術兵装研究所の科学者。
- ミズホ・サイキ
- エクサランスと各種フレームの開発者。
- ラージ・モントーヤ
- エクサランスの動力となる時流エンジンの開発者。
- フェリオ・ラドクリフ
- 古代の遺跡から発見された超技術を研究するリ・テクノロジストの一人。
- クリフォード・ガイギャクス
- リ・テクノロジストの一人。
- フランツ・ツェッペリン
- アシュアリー・クロイツェル社の機動兵器開発者。Jではすでに故人であるが、OGでは存命。
- イスペイル
- ル=コボルの下僕で、科学者の悪意が集まった存在。
- クラール・グライフ
- 飛び抜けた発想と技術力を有し、ほぼ有機体で構成された2体のアンドロイドや、次元エネルギーで稼働する機動兵器を独力で開発したが、その頭脳に目をつけたルド・グロリアによって誘拐されてしまう。
- ノーヴル・ディラン
- 表面的には地球連邦軍の新型機動兵器ライオットシリーズの開発責任者だが、その実態は人々と宇宙の破滅を回避するため永遠と思えるほど長く孤独な戦いを繰り返してきた人物。
- ディボーティー
- バルギアスを崇拝するデストルークの指導者。自らの専用機を開発し、力の至宝からブルーヴィクターを生み出すほどの優れた頭脳を持つ。
Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]
- セイジュウロウ・ソガ
- 「セレスチアル・リアクター」とそれを搭載した機体・ネメシスシリーズを開発。その開発過程で息子のシュウイチロウに狂気を植え付けてしまう。
- シュウイチロウ・ユキムラ
- 『SC2』のラスボス。
- 「この世の破滅」を望む「悪の天才科学者」と呼ぶに相応しく、自らが開発したアゾエーブによって全ての平行世界を破壊するというスパロボ史上類を見ない大破局を引き起こしている。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
単独作品[編集 | ソースを編集]
- ミタール・ザパト
- ツェントル・プロジェクトの総責任者。自律金属細胞「ラズムナニウム」や数々の機動兵器を開発。
- エルデ・ミッテ
- 『MX』のラスボス。ツェントル・プロジェクトに参加し人工知能「AI1」を開発していた。AI1を息子のように溺愛していたが、それもあくまでも「己の意思に沿った結果」を導く為の道具でしかなかった。
- 川西陣風
- 最上重工の年配エンジニア。
- フェアリ・ファイアフライ
- 最上重工の社長秘書だが、技術者としての隠された姿も持つ。OGでは設定が変更され、技術者ではなくなった。
- キャオス・レール
- エルンスト機関の創設者。
- ブラス・ルノイエ / シャーリィ・ルノイエ
- 考古学者の兄妹。共にエルンスト機関に所属していたが、キャオスの強引なやり方に反発し袂を分かつ。
- クサナギ博士
- エグザートの開発者で、草薙征士郎の母。
- シャッテ・ジュードヴェステン
- 弱冠18歳にして天才的なロボット工学の才能と知識を持つ。
- クン・インユェ
- シャッテの母である考古学者、という肩書は表向きであり、その正体は……
- グーニラ・グレーナー
- ソリスに所属する科学者。天才を自称しており、同組織の機動兵器・ハインヘルムシリーズの設計・開発をほぼ一人で担っている。
- リナリア・クオ / ユニス・エアリー
- MARTの構成員。リナリアはエンジニア、ユニスはソフトエンジニアとしてドミナントトルーパーの開発に携わり、自らもテストパイロットとして専用のDTに搭乗している。
- メイヴィー・ホーキンス
- ドライクロイツの技術部主任兼研究室責任者。ドライストレーガーのAOS研究・解析を一手に担う存在。
- ジークン・リュー / ロックン・ニートテイト / カンナ・クランチェット
- ドライクロイツのメカニック。
魔装機神シリーズ[編集 | ソースを編集]
- シュウ・シラカワ
- ビアン・ゾルダークの片腕を務めた天才科学者。乗機である「グランゾン」を開発した他、パイロットとしても有能で、博識で推理力に長けた人物。
- セニア・グラニア・ビルセイア
- ラングラン王国の王女だが技術者・ハッカーとして高い才能を有し、「デュラクシール」を設計。
- ウェンディ・ラスム・イクナート
- 高名な錬金学者で、「魔装機神サイバスター」などを設計。
- テューディ・ラスム・イクナート
- ウェンディの双子の姉。出産前にすでに死亡していたが思念体として妹の中で生き続けたという特異な人物。後に「イスマイル」を開発し、魔装機神LOEでは魔装機神隊(アンティラス隊)と敵対したが、IIで和解。
- シエーナ・ルドランティス
- 「ギルドーラ」シリーズの開発やサンドリーブ姉妹の「キョウメイ」をカスタマイズした。
- ゼツ・ラアス・ブラギオ
- 非道な技術に手を染めアカデミーを追放されたことで、ラングランと魔装機神に憎悪を燃やす狂気の練金学士。
- 人間の頭脳を組み込んだ禁忌の魔装機「ガッツォー」を開発した。
- セウラント・ペイ・ボラキス
- ゼツの元弟子で、ラーダット王国の技術顧問。自己肥大が極まった誇大妄想的な人物で、師に劣らぬ悪人。
- グレプス・ボーバード
- ヴォルクルス教団の司教。
- ワッシャー・ニールカン
- ヴォルクルス教団の司教で、創造神グラギオスの研究者。
- ボーロ・フェイブル
- ヴォルクルス教団の大司教にして「レイブレード」の動力源である「リチュオルコンバーター」の開発者。
- フィリス・ジャラヴ
- イルゼノン社に所属する「ヴァルシオーガ」の開発者。
- ゴルド・バゴルド
- シュテドニアス軍を追われて山賊稼業に身をやつすも、春秋戦争中にマサキ・アンドーら魔装機神操者達と縁を持ち、足を洗う。後には魔装機神を中核とするアンティラス隊のメカニックを一時務めた。
OGシリーズ[編集 | ソースを編集]
- ギリアム・イェーガー
- パイロットやら謎かけとかでよく忘れられているが、XNガイストとシステムXNの開発者で、空間・次元転移装置の権威である。
- ジョナサン・カザハラ
- テスラ・ライヒ研究所の所長で、グルンガストの開発者。
- マリオン・ラドム
- 「ATX計画」の主任技術者。「アルトアイゼン(リーゼ)」「ヴァイスリッター」などを設計。どちらかと言えば(コンセプトが極端な)改造(マ改造)機が多い。
- アードラー・コッホ
- 連邦軍のパイロット養成機関「スクール」を非道な人体実験の場とした科学者。のちにDCの副総裁となりゲイム・システムを開発。
- アギラ・セトメ
- 脳や記憶に関する研究を長年続けており、アードラーとともにスクールの被験者たちに非道な人体実験を行ってきた。
- クエルボ・セロ
- マン・マシン・インターフェイスの研究者だったが、後にアギラの研究に従事する。番号で呼ばれていたブーステッド・チルドレンたちに名前をつけた人物。
- タスク・シングウジ
- 『OG』シリーズではヒリュウ改の整備士として登場。のちにパイロットに転向するが、以後もメカニックを兼任している。
- リョウト・ヒカワ
- 『OGs』ではアーマリオンの設計をロブに気に入られており、『OG2』ではマオ・インダストリーに出向しヒュッケバインMk-IIIの開発に携わる。OVA版でもハガネのメカニックとして登場するなど、『OG』シリーズでは技術者としての活躍が多い。
- リシュウ・トウゴウ
- テスラ・ライヒ研究所の技術顧問で、「斬艦刀」の開発者。示現流の達人でもありパイロットとして前線に立つ。
- ヴィルヘルム・V・ユルゲン
- 元DCの科学者であり、自らが構想したODEシステムを開発するが、システムが暴走しバルトール事件を起こしてしまう。
- エリック・ワン
- 飄々とした高齢の科学者で、かつてシュウとともにグランゾンを開発。OGでは様々な組織を渡り歩くが、最終的に鋼龍戦隊に協力する。
- カオル・トオミネ
- 雷鳳(ジンライ)の開発者でミナキの父。ビアン・ゾルダークに逆恨み的な敵愾心をいだき、またパイロットを使い捨てにするシステムLIOHを平然と搭載するなど、人格面にはかなり問題がある。
- キサブロー・アズマ
- 浅草で「アズマ研究所」を構えるロボット工学の老研究者。コンパチカイザーを修復しコンパチブルカイザーを生み出す。最上重工の顧問でもある。
- 澄井鞠音
- ツァイト・クロコディール所属の科学者。
- ドロシー・ミストラル
- 盗賊団のリーダーだが、本業は発明家。