乗り換え
乗り換え / のりかえ / のせかえ(Transfer)
インターミッションで、パイロットを同作品系列の他の機体に搭乗させるシステム。ガンダムシリーズの宇宙世紀&正暦グループ、マジンガーシリーズ、ガンダムWなどで可能。基本的にリアル系と言われる作品に多い。
小隊システムを採用している作品では、機体の組み合わせは使いやすいように固定しておき、パイロットを適時乗せ換えると低レベルパイロットの育成がやり易くなる。
近年では設定上の制約がなくても武器の特殊な演出などが乗り換えた場合に合わせるのが大変であったり、乗り換えのメリットがほとんどない場合が出るためか、乗り換えが不採用(NEO・OEなど)になっていたり、出来ても乗り換え可能な範囲がかなり狭まっていることが少なくない。
乗り換え時の注意点
- 乗り換え可能な機体やパイロットは、作品ごとに異なる。
- 機体によっては『シャア専用ザク』など特定パイロットの名前が記述されている場合があるが、文字通り名前の書かれたパイロット専用機とは限らないので要注意。作品や機体によって扱いがまちまちなので、個別に覚える必要がある。
- 強制出撃時には乗り換えが解除されることがある。
- 戦艦及び戦艦の艦長は、ごく一部作品の限定された状況でしか乗り換え不可能。
- 特定の特殊技能を要する武器や特殊能力は、乗り換え後も対応技能がないと使用不可能。
- 一部の武器や合体攻撃は、乗り換えたパイロットの組み合わせによっては使えなくなる場合がある。
- イベントによって、乗機や戦艦の艦長が強制的に変更されることがある。この場合、システム上の乗り換え制約は関係ない。
主な乗り換えグループ
宇宙世紀ガンダム系&∀ガンダム系
(モビルスーツ、モビルアーマー)
最も作品グループの幅が広く、乗り換えの制約が非常に少ないのが特徴。ただし、サイコミュ兵器や一部の特殊能力(スパロボZのバイオセンサー、サイコフレームなど)はニュータイプ(or強化人間)の特殊技能が一定レベル以上ないと使用できないので注意。∀の月光蝶はパイロット制約がない。
機動戦士ガンダムUCのユニコーンガンダムが特例で、バナージ・リンクス専用機となっており、バナージは他のMSには乗れないし、他のキャラがユニコーンガンダムに乗ることも出来ない。
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
- 機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー
- 機動戦士Ζガンダム
- 劇場版 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムΖΖ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダム F91
- 機動戦士ガンダムUC(ユニコーンガンダムを除く)
- 機動戦士Vガンダム
- 機動戦士クロスボーン・ガンダム
- ∀ガンダム
- 機甲武装Gブレイカー(特殊のため後述)
- クィン・マンサ
- IMPACTではサブパイロットを1人乗せる事が可能。
- Vガンダム、Vガンダムヘキサ、Vダッシュガンダム、Vダッシュガンダムヘキサ、ガンイージ、ガンブラスター
- Dでは、これらの一部Vガンダム系機体にオリファー・イノエか、ジュンコ・ジェンコを乗せるとシュラク・アタックを使う事ができる。トップファイターやコアファイターへの分離中や、V2ガンダム系では使用不可。
- V2ガンダム、V2アサルトガンダム、V2バスターガンダム、V2アサルトバスターガンダム
- 一部作品では、光の翼はウッソ・エヴィン搭乗時しか使用できない場合がある。
ガンダムW系(モビルスーツ、モビルアーマー)
作品によって乗り換えの範囲に差がある。64やFではガンダムやトールギスに乗れるパイロットとそうではないパイロットに別れる。量産機を得る機会はないので実質的にノインやヒルデは乗り換え出来ないも同然だったり、トーラスをとりあうなどしなければならない。αシリーズ、Zシリーズでは完全フリー。A・R・Wなどは専用機制で、乗り換え不可の場合もある。Dでは、ルクレツィア・ノインとヒルデ・シュバイカーはトーラス・メリクリウス・ヴァイエイトにしか乗れない。
- ガンダムサンドロック改
- Dではカトル・ラバーバ・ウィナーを乗せるとマグアナック・アタックを使う事ができる。
ガンダムX系(モビルスーツ、モビルアーマー)
乗り換えの制約がほぼなく、様々なパターンの乗り換えを試すことができる。ガロード・ランやジャミル・ニート以外のパイロットでサテライト・キャノン(ツイン・サテライト・キャノン)を撃つことも可能。ビット系武器はニュータイプ (X)か、人工ニュータイプの特殊技能が一定レベル以上ないと使用できない(ガロードの場合は、ティファ・アディールがサブパイロットになれば使用可能)。
ガンダムSEED系(モビルスーツ、モビルアーマー)
主役格の機体及びガンバレル、ドラグーン・システムと言った高い空間認識能力を要求される武器がある機体は、パイロットと機体の組み合わせが限定される場合が多い。コーディネイターかエクステンデッド限定の汎用機も少なからず存在する。Wでは一部の機体が2周目以降のショップで購入可能。
Jではストライクガンダム、ストライクルージュ、スカイグラスパー、M1アストレイなど一部の機体にカガリ・ユラ・アスハが搭乗した場合に限り、専用武器の『アストレイ・フォーメーション』が使用可能。Wではムウ・ラ・フラガでも呼べるようになっている。DESTINY設定のK、Lでは使用不可。
- 機動戦士ガンダムSEED
- 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
- 機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
- ストライクガンダム(全ストライカーパック共通)
- ナチュラル用OSが搭載されるまでは、キラ・ヤマト専用機。搭載後はSEED系汎用機となり、乗り換え可能。
- フリーダムガンダム(ミーティア装備含む)、ストライクフリーダムガンダム
- キラ・ヤマト専用機。Zでは降りられない。
- ジャスティスガンダム(ミーティア装備含む)、インフィニットジャスティスガンダム
- アスラン・ザラ専用機。Zでは降りられない。
- インパルスガンダム
- コーディネイターやエクステンデッド専用機。Zでは、ルナマリア・ホークがデフォルトパイロットとなってからシステム上の乗り換えが可能。
- デスティニーガンダム
- シン・アスカ専用機。Zでは降りられない。
- レジェンドガンダム
- レイ・ザ・バレル専用機。Zでは降りられない。
- アストレイレッドフレーム(全換装形態含む)
- ロウ・ギュール専用機。専属サブパイロットは8(ハチ)。
- アストレイブルーフレーム(全換装形態含む)、劾専用ジン
- 叢雲劾専用機。
- ハイペリオンガンダム
- カナード・パルス専用機。
- スターゲイザーガンダム
- セレーネ・マクグリフ固定専用機。ソル・リューネ・ランジュが専属サブパイロットとして同乗。
- ストライクノワールガンダム
- スウェン・カル・バヤン固定専用機。
- イライジャ専用ジン、イライジャ専用ジン改
- イライジャ・キール専用機。
- メビウス・ゼロ、Xアストレイ、ガンバレルダガー
- 高い空間認識能力を持つプレア・レヴェリーとムウ・ラ・フラガのみ乗り換え可能。Jではメビウス・ゼロはSEED系汎用機扱いだが、ガンバレルはムウにしか使えない。
- ジン等ザフト製MS全般、デュエルガンダム、バスターガンダム、ブリッツガンダム
- コーディネイター専用機。Wではロウ・ギュールも乗り換え可能。
- ガナーザクウォーリア (ルナマリア専用)、ブレイズザクファントム (レイ専用)、ブレイズザクファントム (ディアッカ専用)、グフイグナイテッド (イザーク専用)
- コーディネイターやエクステンデッド専用機。
- アカツキ(オオワシ、シラヌイ装備共通)
- Zではムウ・ラ・フラガ(ネオ・ロアノーク)専用機で乗り降り不可。KではSEED系汎用機扱いとなり、乗り換え可能。
- ドムトルーパー
- SEED系汎用機なので乗り換え自体は自由だが、ジェットストリームアタック(単機攻撃)はヒルダ・ハーケン専用武器となっている。
ガンダム00系
原作乗り換え不可だが、稀に例外もある。
ザブングル系(ウォーカーマシン)
ウォーカーマシン系の乗り換え幅はかなり広く、α外伝ではザブングルやウォーカー・ギャリアの分離形態への乗り換えで色々な組み合わせを実現できた。
Zでは2人乗り機体ではメインとサブに別々のパイロットを自由に乗り換えさせることができる(殆どの機体が2人乗り)。また通常はアイアン・ギアーの乗員であるエルチ・カーゴやファットマン・ビッグも、シナリオが進むと一時的にウォーカーマシンへ乗り換える場面がある。
第2次Zでは専用制となり、乗り換え一切不可。
ダンバイン系(オーラバトラー、他オーラマシン)
機体の他、サブパイロットの妖精の乗り換えが可能で、こちらはメインが乗り換え不能な戦艦に乗り換えさせることも可能な場合がある。
『リーンの翼』のキャラクターは妖精のエレボス含めて乗り換え不可。
エルガイム系(ヘビーメタル)
機体の他、サブパイロットのリリス・ファウの乗り換えが可能。GCとXOでは多くのヘビーメタルを捕獲して運用可能。
キングゲイナー系(オーバーマン、シルエットマシン)
多くのオーバーマンやシルエットマシンは自由に乗り換え可能だが、一部の主役格オーバーマンは制約がある。第2次Zでは専用制となり、乗り換え一切不可。
- キングゲイナー
- ゲイナー・サンガ専用機。
- ガチコ、エンペランザ
- ゲイン・ビジョウ専用機。
- ドミネーター
- Zではシンシア・レーン固定専用機。Kでは汎用オーバーマンとなり、同作品のパイロット間で自由に乗り換えられる。
- ドーベック(アデット機)
- キングゲイナー系汎用シルエットマシンなので乗り換えは自由だが、Kで追加された武器『アデット隊強襲』はアデット・キスラー搭乗時のみ使用可能。
ボトムズ系(アーマード・トルーパー)
正式加入するパイロット自体が非常に少なく、乗り換え用の機体も後半まで来ないため、第2次Zでは乗り換えは破界篇・再世篇のどちらも後半まで封印された状態になっている。
- スコープドッグ
- キリコ・キュービィー専用機。原作では様々なバリエーションの同型機を乗り継いでいたが、『第2次Z』では専用の1機を換装する形式になっている。
- スコープドッグTC・ISS
- キリコ専用機。こちらは上記のスコープドッグとは別ユニット扱い。
- ラビドリードッグ
- キリコ専用機。こちらも上記のスコープドッグとは別ユニット扱い。
- ブルーティッシュドッグ
- フィアナ専用機。キリコ・フィアナが共用で乗せられる隠し機体を入手しないと実質固定。
レイズナー系(SPT)
作品にもよるが、味方として登場するパイロットやSPTが少ないことが多く、乗り換えの幅はあまり広くない。GCとXOでは一部のSPTを捕獲して運用可能。
- レイズナー、強化型レイズナー、レイズナーMk-II
- 主人公のアルバトロ・ナル・エイジ・アスカ専用機。初登場の新ではこれらの機体から乗り換えできない。
ドラグナー系(メタルアーマー)
本格的に乗り換えの幅が広がったのは、捕獲システムが登場したGCやXOから(ただし合体攻撃の有無などもあり乗り換えのメリットは殆ど無い)。MXまでは一切乗り換え不可。
マクロス系(バルキリー、デストロイド)
乗り換え可能かどうかはある程度決まっていることが多い。機体の性能は似通ってるので合体攻撃を使用出来なかったり元の機体が区別つかなくなったりと、一部の隠しユニットを除けばあまり意味がない。サウンドフォースのメンバー&専用機など、乗り換え不可の場合も。
- YF-21
- ガルド・ゴア・ボーマン専用機。α外伝までではこの機体から乗り換えできない。
- VF-19改 ファイアーバルキリー、VF-19改 ファイアーバルキリーSB
- 熱気バサラ専用機。
- VF-11MAXL改、VF-11MAXL改SB
- ミレーヌ・フレア・ジーナス専用機。専属サブパイロットはグババ。
- VF-17T改 ナイトメア、VF-17T改 ナイトメアSB
- レイ・ラブロック専用機。専属サブパイロットはビヒーダ・フィーズ。
- クァドラン・レア、クラン・クラン (スーパーパック装備)、VF-25G メサイア
- Lではクラン・クランはこの3機のいずれかに乗り換えが可能。ただしVF-25Gはミシェル死亡時のみ。
- VF-25F メサイア、YF-29 デュランダル
- 再世篇ではデュランダルを入手すると乗り換えが可能になる。
ナデシコ系(エステバリス)
乗り換えはかなり限定されており、自由に乗り換えられる機体はXエステバリス改位しかない。一番幅広く乗り換えを行うことができたのはIMPACTであり、Rでは木連用の乗り換え枠もあった。
- Xエステバリス改
- 登場すると全てのエステバリス系のパイロットを乗り換えさせることが出来る。IMPACTではユリカやジュンも搭乗可能。
- エステバリス・アキト機、エステバリス・ガイ機
- アキトとガイの他、ユリカとジュンをパイロットにすることが可能(IMPACTのみ)。
- ナデシコ
- IMPACT、Jではユリカからルリをメインパイロットに乗り換えさせることできたり、サブパイロットをルリ、メグミ、ミナト、ジュン、プロスペクターの中から自由に変更可能で(こちらはIMPACTのみ)、艦長しかいない状態にもできる。
- テツジン、アルストロメリア
- Rのみ。九十九と月臣の間で乗り換えが可能。
フルメタル・パニック!系(アーム・スレイブ&ボン太くん)
Jでは乗り換え幅が非常に狭い。Wでは2周目以降のショップで、乗り換え可能なアーム・スレイブを購入可能。
- ARX-7 アーバレスト、ボン太くん
- 相良宗介専用。J・W共、改造段階が共有される。
- M9 ガーンズバック(宗介機)、ARX-7 アーバレスト、ボン太くん
- 時獄篇ではガーンズバックも残るのでこちらになる。
- M9 ガーンズバック(クルツ機&マオ機)
- Jのみ、クルツ・ウェーバーとメリッサ・マオ間で機体の交換が可能。相良宗介が乗ることも可能。Wでは、専属パイロット以外乗れなくなった。
- ファルケ
- ベルファンガン・クルーゾー専用機。
テッカマンブレード系
Jでは乗り換え不可。Wでは一部パイロットのみ、決まった機体に乗り換え可能。
- ブルーアース号
- 初期はノアル・ベルースがメインパイロットで、如月アキがサブパイロット。Jではアキをメインパイロットにすることもできる。ノアルがソルテッカマン2号機に乗り換えると、メインパイロットがアキになり、ミレッタ・ルルージュ(ミリー)が同機の専属サブパイロットとなる。Wではソルテッカマン2号機入手後もノアルが乗り換え可能。アキがテッカマンになった後は、ノアルかアキが乗り換えないと使用できない。
- ソルテッカマン2号機
- ノアル・ベルース専用のパワードスーツ。着装時とブルーアース搭乗時でカットインが変化。なお原作ではバルザック・アシモフも使用したが乗り換え不可。
- テッカマンアキ
- 如月アキがテックセットした姿なので彼女専用。テックセット状態とブルーアース搭乗時では、顔アイコンやカットインだけでなく、精神コマンドや能力値などにも変化がある。テックセット時は攻撃寄り、ブルーアース搭乗時はサポート寄りとなる。
マジンガー系
殆どの機体とパイロットは自由に乗り換え可能だが、一部機体やパイロットには制約がある。特にデューク・フリードはグレンダイザー出典の機体にしか乗れなかったり、グレンダイザーから降りられない場合が多い。また、一部作品では一部武器の使用に特定パイロットの搭乗が必要となる。パイロットの組み合わせによっては合体攻撃が使用できないことがある。
なお、『真マジンガー 衝撃! Z編』は現時点の参戦作品では一切のせかえ不能である。
- グレンダイザー
- フリード王家の血を引くデューク・フリードかグレース・マリア・フリードしか乗れない。作品によってはデューク専用になる。
- マジンカイザー(OVA版)
- OVA版設定で参戦する場合は、兜甲児の専用機となっている。甲児を別の機体に乗せることは可能。
- ボスボロット
- 乗り換え自体は自由だが、ボロットホームラン、自爆(武器)、一部作のボロットダイナミックスペシャルはボスが乗っていないと使用できない。ムチャとヌケが機体専用サブパイロットに設定されていることもある。
- ミリオンα
- こちらも乗り換え自体は自由だが、自爆(武器)はローリィが乗っていないと使用できない。
ゲッターロボ系
作品によって乗り換え可能かどうかが異なる。3人乗りゲッターが複数登場する作品では、3人チーム単位で乗り換え可能な場合がある。単独パイロットの場合は、1人乗りゲッターや各パイロット用の専用メカにしか乗れない。
ダイターン3
スーパーロボット大戦COMPACTのみ破嵐万丈、ギャリソン時田、三条レイカ、ビューティフル・タチバナ で乗り換え可能。
長浜作品系
第3次においては、ブルーガーのパイロットであるコープランダー隊のメンバーがガルガンチュワ、パンタグリュエル(これらのメカの出展は『コン・バトラーV』)に乗り換えることができる。第4次ではブルーガーとガルバーFXIIでそれぞれのパイロットが乗り換え可能。バンプレストオリジナル以外では異例とも言える、作品の版権元を跨った乗り換えである(いずれも現サンライズ製作の長浜忠夫監督作品という括りでは同じ)。
またCOMPACTではリヒテルとアイザムがメカ戦士ゾンネカイザーとギメリアで乗り換え可能。
ガイキング系(大空魔竜戦隊)
電童系
メインの電童や凰牙は、イベントによる強制乗り換えのみ。システム的に乗り換え可能なキャラは吉良国進、ベガ、スバル、エリス・ウィラメット(MX)。
- セルファイター(セルブースター)、セルファイター2号機(セルブースターバルハラ)
- Rでは1人乗り。MXでは2人乗りで、メインとサブでそれぞれ対象パイロットの乗り換えが可能。1人での運用も可能。
- ワルキューレ
- ベガ専用バイクで1人乗りだが、サイズがSSなので脅威的な回避力を持つ。武器も少ないが、扱いやすいものが揃っている。
ベターマン系(ニューロノイド)
特殊な乗り換えパターンを採用している。
3人乗りで、メインパイロットがAP形態時のパイロット、サブパイロットの一人目がAV形態時のパイロットになる。蒼斧蛍汰、彩火乃紀、阿嘉松紗孔羅、八七木翔、紅楓は自由に乗り換えできるが、阿嘉松滋と都古麻御はサブパイロットの二人目としてのみ乗り換えできる。
ライジンオー系
GCのみ、巨大からくり雷神王を入手すればライジンオー(ゴッドライジンオー)との乗り換えが可能(乗り換えた場合、バクリュウオーが単独で出撃できるようになる)。XOでは巨大からくり雷神王自体が削除されたため、乗り換えも無し。
アクエリオン系
特異な乗り換えパターンを採用している。詳しくは下記のアクエリオンののせかえ参照。
ファフナー系
基本的に乗り換えはできないが、原作では死亡するキャラクターが隠し要素で生存した場合に乗り換え可能になることがある。
- マークドライ、ベイバロン・モデル(K)
- Kにおいて要咲良が復帰した場合、カノン・メンフィスと咲良のどちらかをマークドライに乗せることができ、さらにカノンのみベイバロン・モデルに乗り換えが可能になる。
- UXでは後半で劇場版となり咲良は必ず復帰し、カノンはマークドライツェンに乗り換える。
- マークフュンフ(UX)
- UXにおいて小楯衛が生存した場合、マークフュンフには衛か堂馬広登のどちらかが乗る事になる。どちらが乗るかによって武装と照準値が変化する。必然的にどちらかがあぶれる。
- ゼロファフナー
- 西尾里奈、西尾暉の両方が搭乗する必要があり、メインは里奈、サブは暉で固定。マークノインおよびマークツェーンとの同時運用はできない。
バンプレストオリジナル(パーソナルトルーパー、アーマードモジュールなど)
版権系作品に登場している場合は、システムでの乗り換えができず、イベントで強制的に機体が変更される場合が多いが、第4次(S)及びF(完結編)のリアル系主人公など、宇宙世紀ガンダム系の機体に乗り換えられる場合もある。
スーパーロボット大戦EXのみで魔装機操者の乗り換えが可能。 基本的にBクラス魔装機・Cクラス魔装機・Dクラス魔装機に限られる。
OGシリーズでは乗り換え可能なパイロットが決まっており、定められた範囲の機体へ乗り換え可能。基本的に全ての汎用系に乗り換えが可能なパイロットが多い一方に、特機系パイロット乗り換え制約が非常に多い(乗り換え不可の場合もある)。なお、原典作品の主人公機体は選択制の場合、該当機体間のみ乗り換え可能といったパターンもある(A、D、MX主人公など)。
特殊な乗り換えシステム
機甲武装Gブレイカー系(スーパーロボット大戦α for Dreamcast)
本作の原典『サンライズ英雄譚』で可能だったもの。作中の特定の機体は、特定のシリーズのパイロットが乗り換え可能。勿論、Gブレイカー系のパイロットも乗り換え可能。
妖精システム(第4次スーパーロボット大戦、スーパーロボット大戦F他)
『聖戦士ダンバイン』のチャム・ファウ、『重戦機エルガイム』のリリス・ファウなどのサブパイロットは「妖精」と呼ばれ、メインパイロットと同時に乗せることができる。
かつては乗り換え可能なサブパイロット全般を『妖精』と呼称していた時期もあったが、これら以外にも乗り換え可能なサブパイロットが多数登場するようになったため、現在ではサブパイロットの総称としての意味合いはなくなっている。
ゲッターチームののりかえ(スーパーロボット大戦D)
竜馬・隼人・弁慶の旧ゲッターチーム、ゴウ・ケイ・ガイの新ゲッターチームが揃ってからは、ゲッター系でののりかえが可能になる。のりかえはチーム単位で行われ、竜馬またはゴウを乗り換えさせると他の二人もそれぞれ同時にのりかえが行われる。
対象機体はゲッターロボ、ブラックゲッター、真ゲッターロボ、真ドラゴン。
ゲッターチームののりかえ(第2次スーパーロボット大戦Z再世篇)
竜馬・隼人・弁慶の旧ゲッターチームが真ゲッターロボに搭乗するシナリオ終了後からブラックゲッターと真ゲッターロボののりかえが可能になる。Dと同じくのりかえはチーム単位で行われる。
パートナーシステム(スーパーロボット大戦Jのみ)
主人公の紫雲統夜やカルヴィナ・クーランジュの搭乗機には、他に3名の専属サブパイロットがおり、乗り換えでそのうち1名を選択する。搭乗したキャラによって異なる機体能力値ボーナスが加算されるのが特徴。なお、経験値は3名とも共有。
パートナーの精神コマンドとボーナス
サブパイロット | 精神コマンド | 機体能力値ボーナス |
---|---|---|
カティア・グリニャール | 祝福・直撃・狙撃・鉄壁・ひらめき・友情 | 運動性+10、射程+1(射程2以上の通常武器) |
フェステニア・ミューズ | ド根性・闘志・気合・必中・かく乱・激励 | 攻撃力+200、クリティカル率+10% |
メルア・メルナ・メイア | 応援・信頼・集中・献身・再動・補給 | 装甲+300、移動力+1 |
- 出撃回数
- 各パートナーごとにカウントされており(イベントでカウントされないマップもある)、20回以上出撃させたパートナーを同乗させると後継機の最強武器が解禁される。周回プレイでも出撃回数は引き継ぐ。ラフトクランズは、パートナーによって最強武器の性能も変化する。
- エンディングの変化
- 同じパートナーを同一の周回で一定回数以上出撃させると、最終話で同乗するのがそのキャラ固定となり、エンディングが個別エンドになる。
戦艦艦長ののりかえ(スーパーロボット大戦IMPACT、第3次スーパーロボット大戦α、スーパーロボット大戦J、第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇)
一部戦艦のみ可能。交代した方はサブパイロットになる。
- ナデシコ(Yユニット装備型含む)
- ミスマル・ユリカか、ホシノ・ルリを艦長にできる。性格面ではユリカ、技能面ではIFSを持つルリが有利。
- アークエンジェル
- マリュー・ラミアスか、ナタル・バジルールを艦長にできる。しかしナタルは後半に必ず永久離脱してしまうため、実際にはマリューで固定になる場合が殆ど。
- エターナル
- アンドリュー・バルトフェルドか、ラクス・クラインを艦長にできる。性格面ではバルトフェルド、技能面ではSEEDを持つラクスが有利。
- 斑鳩
- ゼロが蜃気楼で出撃する場合は扇要がメインパイロットになり、そうでない場合はゼロがメインパイロットとなる。
アクエリオンののせかえ(スーパーロボット大戦Z、第2次スーパーロボット大戦Z)
神話型アクエリオンと、終盤に入手する強攻型アクエリオンの乗り換えはそれぞれ3名で1セットとなっており、組み合わせのパターンが5つと決まっている。神話型・強攻型とも一括で乗り換えるため、別々のパターンを設定することは不可能。
ソーラーアクエリオンは、どの組み合わせでも必ずアポロがパイロットとなる。終盤シリウスが離脱している間はシリウスを含むセットが使用できない。
セットによって各形態で使用可能な武器が一部変化する。このうち『無限交差拳』『超3D無限拳』『嫉妬変性剣』『太陽剣』は、ストーリーを進めないと使用不可。また『不幸断絶拳』は、セットによって性能が変化する。
無限拳も一応変化する武器だが、ソーラーにはアポロしか乗らないので実質変わらない。
『第2次Z』では強攻型が登場しない、新たに『一発逆転拳』が追加された(セット内容には左右されない)以外はほぼ同様。
SET | 神話型アクエリオン | 強攻型アクエリオン | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
ソーラーアクエリオン | アクエリオンマーズ | アクエリオンルナ | アクエリオンアルファ | アクエリオンオメガ | アクエリオンデルタ | |
A | アポロ 無限交差拳 超3D無限拳 太陽剣 |
シリウス ロングレンジセイバー 嫉妬変性剣 |
シルヴィア ムーンサルトアタック |
麗花 不幸断絶拳 (遠距離) |
ピエール 灼熱のファイヤーゴール |
リーナ 吸血のシルバークロス |
B | アポロ ファイヤーフィスト |
ピエール 灼熱のファイヤーゴール |
シルヴィア ムーンサルトアタック |
麗花 不幸断絶拳 (近距離P属性) |
ジュン 念写一眼 |
つぐみ 逆念写爆破 |
C | アポロ 無限交差拳 |
シリウス ロングレンジセイバー 嫉妬変性剣 |
麗花 昇龍天雷 |
ピエール 灼熱のファイヤーゴール |
ジュン 念写一眼 |
つぐみ 逆念写爆破 |
D | アポロ ファイヤーフィスト |
ピエール 灼熱のファイヤーゴール |
麗花 昇龍天雷 |
シリウス |
ジュン 念写一眼 |
つぐみ 逆念写爆破 |
E | アポロ | ジュン 念写一眼 |
つぐみ 逆念写爆破 |
麗花 不幸断絶拳 (近距離P属性) |
シリウス | シルヴィア |
アクエリオンEVOLのエレメントチェンジ(第3次スーパーロボット大戦Z)
アクエリオンゲパルト・アクエリオンスパーダのパイロットを戦闘中にいつでも入れ替える事が可能。 ゲパルトはカイエン、アンディ、モロイ、ミコノ(条件とルートにより54話からはジンも追加)から、スパーダはゼシカ、MIX、シュレード、サザンカ(18話からはユノハも追加)から選択となる。
パイロットのレベルそれぞれ共有となっている他、EVOLのパイロットはアマタで固定されている。
なお、初出撃の際はゲパルトはカイエン、スパーダはゼシカで固定されている。また、前作のアクエリオンと異なり、必殺技を使うたびにエレメントチェンジされるため実質精神コマンドとパイロット能力を交換するシステムである。
なおアマタ、カイエン、ゼシカ以外のエレメントは養成可能なサブパイロット扱いで、サブオーダーの選択対象にはならない(時獄篇では終盤ゼシカの代わりにシュレードかユノハが入るが強制出撃なのでサブオーダーに入れない)。
関連する用語
- サブパイロット
- インターミッション
- 捕獲
- GCやXOのシステム。一般兵が乗っている、BODY以外の全部位を破壊した機体を自軍の戦艦で捕獲することができる。中には自軍で運用可能な機体があり、自軍パイロットを乗り換えさせて使用可能。改造や強化パーツ装備も可能。