「スタッフ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→て) |
|||
(47人の利用者による、間の222版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | 「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」にスタッフとして参加している人物、および団体をリストします。 | |
*原則として名前と共に参加作品における担当役職も記載します。 | *原則として名前と共に参加作品における担当役職も記載します。 | ||
7行目: | 7行目: | ||
== 英数字 == | == 英数字 == | ||
− | ;B.B.スタジオ | + | ;[[スタッフ:B.B.スタジオ|B.B.スタジオ]] |
− | : | + | :バンダイナムコグループのゲーム開発子会社。旧商号は'''バンプレ企画→バンプレソフト'''。現在のスパロボシリーズのプロデュースと開発を行う。 |
− | ; | + | :設立当初はバンプレストの子会社であったが、バンダイナムコグループが再編された際にバンダイナムコゲームス(当時)の子会社となった。2011年3月に後述のベックと事業統合し'''B.B.スタジオ'''へ商号変更。2024年4月よりバンダイナムコスタジオの完全子会社となっている。 |
+ | ;[[スタッフ:Chiyoko|Chiyoko]](ちよこ) | ||
:フリーのイラストレーター。[[スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR-|SECRET HANGAR 2nd Terget]]の挿絵を隔月で担当していた。 | :フリーのイラストレーター。[[スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR-|SECRET HANGAR 2nd Terget]]の挿絵を隔月で担当していた。 | ||
− | :シリーズにおいては『[[スーパーロボット大戦L]] | + | :シリーズにおいては『[[スーパーロボット大戦L]]』以降の携帯機シリーズ、『[[第2次スーパーロボット大戦Z]]』においてオリジナルキャラクターデザインを担当。 |
;GRANRODEO(ぐらんろでお) | ;GRANRODEO(ぐらんろでお) | ||
− | :音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』の主題歌を歌う。メンバーは'''KISHOW''' | + | :音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』の主題歌を歌う。メンバーは'''KISHOW'''(声優の[[声優:谷山紀章|谷山紀章]]氏)と'''e-ZUKA'''(飯塚昌明氏)。 |
;JAM Project(じゃむ・ぷろじぇくと) | ;JAM Project(じゃむ・ぷろじぇくと) | ||
− | :音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』以降より[[スーパーロボット大戦シリーズ]] | + | :音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』以降より[[スーパーロボット大戦シリーズ]]の主題歌を歌う。海外でも活動している。「[[アニメソング]]」の項目も参照。 |
− | :2010年現在のメンバーは'''影山ヒロノブ'''、'''遠藤正明'''、'''福山芳樹'''、'''きただにひろし'''、'''奥井雅美'''の計5名。 | + | :2010年現在のメンバーは'''影山ヒロノブ'''、'''遠藤正明'''、'''福山芳樹'''、'''きただにひろし'''、'''奥井雅美'''の計5名。 |
+ | :過去に所属していたメンバーは水木一郎(非常勤)、さかもとえいぞう(卒業)、松本梨香(一時休止)、ヒカルド・クルーズ(不定期参加)。 | ||
+ | ;M.A.R.Y. 4 TUNES(まりーふぉーちゅーんず) | ||
+ | :音楽ユニット。『[[スーパーロボット大戦30]]』の女性主人公の主題歌を歌唱。メンバーは'''橋本みゆき'''、'''美郷あき'''、'''rino(CooRie)'''、'''yozuca*'''。 | ||
;MIQ(みく) | ;MIQ(みく) | ||
− | :歌手。旧名は'''MIO'''(みお)。『[[聖戦士ダンバイン]] | + | :歌手。旧名は'''MIO'''(みお)。『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[重戦機エルガイム]]』『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』などの主題歌を歌っている。 |
− | ; | + | :スパロボでは『[[第4次スーパーロボット大戦]]』のサントラで「TIME TO COME」「疾風!烈風!サイバスター」を、『64』では未音源化のテーマ曲「熱き魂」を歌っている。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:Mがんぢー|Mがんぢー]](えむ・がんぢー) |
− | + | :バンプレスト初期のオリジナルキャラ「[[戦士ロア|ファイター・ロア]]」の生みの親。『[[スーパーロボット大戦Z]]』以降、スーパーロボット大戦シリーズの[[バンプレストオリジナル]]機体のデザインを手掛ける。 | |
− | : | + | :レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)に所属していた時期があり、参戦作品では『[[サクラ大戦]]』の『GB2』や『V』にもデザインで参加している<ref>[https://twitter.com/ganzycfe/status/1303620763216347136 Mがんぢー イラスト/デザインお仕事募集中 Twitter(2020年9月9日)]、2022年12月30日閲覧。</ref><ref>[https://twitter.com/ganzycfe/status/1111904022900858880 Mがんぢー イラスト/デザインお仕事募集中 Twitter(2019年3月30日)]、2022年12月30日閲覧。</ref>。 |
− | + | ;NAOKI(なおき) | |
− | :アニメ制作会社。OGシリーズのTVアニメ化作品である『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』のアニメーション制作を担当。 | + | :デザイナー・モデラー。1972年生まれで2003年よりモデラーとして活動。本名は佐藤直樹で、同姓同名のモデラーやデザイナー、音楽家などがいるが別人。 |
− | :参戦作品では『[[神魂合体ゴーダンナー!!]] | + | :バンダイのガンプラや、コトブキヤのフレームアームズ、ティタノマキアなどのデザインを手がける。 |
− | ; | + | :スパロボでは[[ゲシュテルベン]]、[[ゲシュテルベン改]]、[[ガーダイド]]などをデザインしている。 |
+ | ;[[スタッフ:OLM|OLM]](おー・える・えむ) | ||
+ | :アニメ制作会社。OGシリーズのTVアニメ化作品である『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』のアニメーション制作を担当。 | ||
+ | :制作システムにチーフプロデューサーごとのチーム制を導入しているのが特徴で『DW』の制作は「TEAM IWASA」が担当した。 | ||
+ | :参戦作品では『[[神魂合体ゴーダンナー!!]](AICとの共同制作)』『[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]』を制作。 | ||
+ | ;[[スタッフ:PLEX|PLEX]](ぷれっくす) | ||
:バンダイグループの一社で『ウルトラシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』等といったバンダイスポンサー作品の玩具デザインを担当。 | :バンダイグループの一社で『ウルトラシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』等といったバンダイスポンサー作品の玩具デザインを担当。 | ||
− | : | + | :スパロボ関係者では吉野修広が所属。旧所属は田野邊尚伯など。 |
== あ行 == | == あ行 == | ||
=== あ === | === あ === | ||
− | ; | + | ;[[声優:相沢舞|相沢舞]](あいざわ・まい) |
:青二プロダクション所属の女性[[声優]]。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。 | :青二プロダクション所属の女性[[声優]]。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。 | ||
− | :『[[スーパーロボット大戦Z]] | + | :『[[スーパーロボット大戦Z]]』の[[メール・ビーター]]役、『[[スーパーロボット大戦30]]』の[[アズ・セインクラウス]]役など、多くの役を演じる。弟がスパロボファンであるらしい。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:青木健太|青木健太]](あおき・けんた) |
− | :メカデザイナー。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の[[グランゾン]] | + | :メカデザイナー。『[[第2次スーパーロボット大戦]]』の[[グランゾン]]、『[[スーパーロボット大戦MX]]』主人公機、『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ガルベルス、等のデザインを担当。 |
:現在は玩具デザイナーとして主にタカラトミー系の玩具デザインを担当している。 | :現在は玩具デザイナーとして主にタカラトミー系の玩具デザインを担当している。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:秋田れい|秋田れい]](あきた・れい) |
− | :メカデザイナー。『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』や『[[ | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』よりグラフィッカーとして参加。『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』で『[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』のオリジナルキャラクターのリデザインを担当した。 |
+ | ;[[スタッフ:明貴美加|明貴美加]](あきたか・みか) | ||
+ | :メカデザイナー。『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』や『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』の[[ガンダムシリーズ]]、『[[機動戦艦ナデシコ]]』『[[サクラ大戦]]』『[[新サクラ大戦]]』でメカニックデザインを担当。また『MS少女』と呼ばれる擬人キャラクターを生み出した人物でもある。 | ||
:『ゲーマガ』誌で連載されていたスパロボ企画「SECRET HANGAR」でメカイラストを担当しており、この連載がきっかけで、『[[スーパーロボット大戦Z]]』ではオリジナルメカ「[[バルゴラ]]」のデザインを担当した。単行本『[[スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR-]]』では、上記の経緯から「[[ヴァルシオーネ]]」のリファインデザインと、バルゴラを擬人化した「バルゴラ少女」を書き下ろしている。 | :『ゲーマガ』誌で連載されていたスパロボ企画「SECRET HANGAR」でメカイラストを担当しており、この連載がきっかけで、『[[スーパーロボット大戦Z]]』ではオリジナルメカ「[[バルゴラ]]」のデザインを担当した。単行本『[[スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR-]]』では、上記の経緯から「[[ヴァルシオーネ]]」のリファインデザインと、バルゴラを擬人化した「バルゴラ少女」を書き下ろしている。 | ||
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:浅井真紀|浅井真紀]](あさい・まさき) |
− | : | + | :フィギュア原型師。F-Face主宰。 |
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦X]]』にて主人公機・[[ゼルガード]]のデザインを担当。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:浅川圭司|浅川圭司]](あさかわ・けいじ) |
+ | :『[[無限のフロンティア]]』シリーズにおいてサブキャラクターデザイン([[ドロシー・ミストラル]]、[[カッツェ・コトルノス]]など)を担当。 | ||
+ | :漫画家としても活動しており、『[[創聖のアクエリオン]]』のコミカライズも行っていた。 | ||
+ | ;[[スタッフ:旭プロダクション|旭プロダクション]](あさひプロダクション) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』のアニメーション制作を担当。 | ||
+ | ;[[スタッフ:アトリエ彩|アトリエ彩]](アトリエさい) | ||
+ | :ガレージキット開発及び3DCG制作会社。エーアイとの共同で『GC』を制作。2013年に破産手続きを行い倒産。 | ||
+ | ;[[スタッフ:安藤弘|安藤弘]](あんどう・ひろし) | ||
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | :B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | ||
:戦闘アニメーションの制作や、ダブルGシリーズ([[ダイゼンガー]]、[[アウセンザイター]])・[[ベミドバン]]のデザインを担当している。 | :戦闘アニメーションの制作や、ダブルGシリーズ([[ダイゼンガー]]、[[アウセンザイター]])・[[ベミドバン]]のデザインを担当している。 | ||
51行目: | 69行目: | ||
=== い === | === い === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:射尾卓也|射尾卓也]](いお・たくや) |
:アークシステムワークス所属を経て現在はフリーのイラストレーター。旧名は'''森藤卓弥'''(もりふじ・たくや)。 | :アークシステムワークス所属を経て現在はフリーのイラストレーター。旧名は'''森藤卓弥'''(もりふじ・たくや)。 | ||
− | :『[[ | + | :『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』において、[[ゲシュペンスト・タイプRV]]のメカニックデザインを担当。 |
:美少女キャラの作画にも定評がある。 | :美少女キャラの作画にも定評がある。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:石垣純哉|石垣純哉]](いしがき・じゅんや) |
− | :メカデザイナー。携わった参戦作品は[[スタッフ (登場作品)]] | + | :メカデザイナー。携わった参戦作品は[[スタッフ (登場作品)]]参照。 |
− | :バンプレストオリジナルでは『 | + | :バンプレストオリジナルでは『[[リアルロボッツファイナルアタック]]』のゲトゥビューム、Another Century's Episodeシリーズのアークシリーズなど。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:石川賢|石川賢]](いしかわ・けん) |
:故人。永井豪のアシスタント…というよりもパートナー的な存在として活躍した漫画家。ワイルドな世界観と個性的なキャラクター造形には定評があった。 | :故人。永井豪のアシスタント…というよりもパートナー的な存在として活躍した漫画家。ワイルドな世界観と個性的なキャラクター造形には定評があった。 | ||
− | :[[ゲッターロボ]]シリーズの全てを手がけており、それまで描かれていなかった[[真・ゲッター2]]の下半身や[[真・ゲッター3]] | + | :[[ゲッターロボ]]シリーズの全てを手がけており、それまで描かれていなかった[[真・ゲッター2]]の下半身や[[真・ゲッター3]]をSRWの為に描き下ろしたほか、『[[新スーパーロボット大戦]]』ではオリジナルの[[ゲッターチーム]]のデザインを担当している。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:石谷浩二|石谷浩二]](いしたに・こうじ) |
− | : | + | :元モノリスソフトのプロデューサー。『[[無限のフロンティア]]』の開発プロデュースを担当。元バンプレスト社員で寺田Pにとっては1年先輩に当たる人物。過去には『ザ・グレイトバトルIV』の開発にも携わっており、[[コンパチブルカイザー|コンパチカイザー]]の生みの親でもある。 |
− | ; | + | :2017年に後述の森住氏と共にモノリスソフトを退社している。 |
− | :[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]] | + | ;[[スタッフ:出渕裕|出渕裕]](いずぶち・ゆたか) |
− | : | + | :メカデザイナー・監督など。携わった参戦作品は「[[スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン]]」・「[[スタッフ (登場作品)/監督]]」を参照。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』に自身が監督を務めた『[[宇宙戦艦ヤマト2199]]』が参戦する際、同作品の戦艦「[[ヤマト]]」の武装「波動砲」の使用に関して寺田Pに意見を述べている<ref name="VPB493">エンターブレイン『スーパーロボット大戦V パーフェクトバイブル』493頁。</ref>。 | ||
+ | ;[[スタッフ:糸井美帆|糸井美帆]](いとい・みほ) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』『[[スーパーロボット大戦J|J]]』『[[スーパーロボット大戦W|W]]』『[[スーパーロボット大戦K|K]]』のスパロボオリジナルキャラのデザイン担当(『J』以降は味方サイドのみデザイン)。OGシリーズでは『[[スーパーロボット大戦R|R]]』や『[[スーパーロボット大戦D|D]]』のキャラクターのリファインも行った。 | ||
+ | :一時期ブログで『J』のキャラのイラストを公開していたが、公開数日で一気にファンが詰め掛けたため、僅か数日で閉鎖してしまった。 | ||
:河野氏のデザイナー休業に伴い、以降のOGシリーズにおける実質的な後任キャラクターデザイナーとなっている。 | :河野氏のデザイナー休業に伴い、以降のOGシリーズにおける実質的な後任キャラクターデザイナーとなっている。 | ||
− | ; | + | ;[[声優:稲田徹|稲田徹]](いなだ・てつ) |
− | :青二プロダクション所属の男性[[声優]] | + | :青二プロダクション所属の男性[[声優]]。緑川光氏に次ぐスパロボのヘビーなファンで、スパロボのデバッグに緑川氏と共に参加した事がある。また、自身の演じたキャラクターが登場しないスパロボであっても、[[一般兵]]役として出演しているケースが度々見られる。 |
− | :なお自身が演じた[[エルザム・V・ブランシュタイン]]のテーマ曲「Trombe! | + | :なお自身が演じた[[エルザム・V・ブランシュタイン]]のテーマ曲「Trombe!」が大のお気に入りで、携帯電話の着信メロディーにしている。エルザム自体にも、『特捜戦隊デカレンジャー』で演じたドギー・クルーガーに匹敵するほどの強い愛着をもっており、稲田氏のTwitterアカウント「trombe_boss」は両者の通称から取られたものである。 |
=== う === | === う === | ||
− | ;ウィンキーソフト | + | ;[[スタッフ:ウィンキーソフト|ウィンキーソフト]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]] | + | :『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』までのスパロボ作品、『[[魔装機神シリーズ]]』、『[[ヒーロー戦記]]』等を開発したゲームソフト開発会社。 |
− | : | + | :2015年11月に事業停止および自己破産を申請、事実上の倒産となった。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:宇田歩|宇田歩]](うた・あゆみ) |
− | + | :スパロボシリーズのプロデューサーの一人。B.B.スタジオ所属。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』で初参加して以降任天堂携帯機作品のプロデュースを一貫して手掛けている。 | :『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』で初参加して以降任天堂携帯機作品のプロデュースを一貫して手掛けている。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:内山紳介|内山紳介]](うちやま・しんすけ) |
:『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のオリジナルキャラのデザインを担当した。普段はさまざまなゲームの原画マンとして活動。 | :『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のオリジナルキャラのデザインを担当した。普段はさまざまなゲームの原画マンとして活動。 | ||
+ | ;[[スタッフ:歌津義明|歌津義明]](うたつ・よしあき) | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』で初参加、『W』以降は任天堂携帯機作品のオリジナルキャラクターデザインを行っている。[[スタッフ:糸井美帆|糸井美帆]]氏と共に制作に参加することが多く、その場合は糸井氏が味方側を、歌津氏が敵側を担当する。 | ||
=== え === | === え === | ||
− | ;エーアイ | + | ;[[スタッフ:エーアイ|エーアイ]] |
:主に任天堂携帯機作品群を手掛けるスパロボの開発会社の一つ。 | :主に任天堂携帯機作品群を手掛けるスパロボの開発会社の一つ。 | ||
− | : | + | :90年代より様々なゲームの下請け開発を手掛けるデベロッパー。スパロボシリーズには『[[64]]』より参加。 |
− | ;エヌケーシステム | + | ;[[スタッフ:エヌケーシステム|エヌケーシステム]] |
:ベック(後述)と共同で『Scramble Commander』シリーズの開発を担当したゲームソフト制作会社。2008年解散。 | :ベック(後述)と共同で『Scramble Commander』シリーズの開発を担当したゲームソフト制作会社。2008年解散。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:江端理沙|江端理沙]](えばた・りさ) |
:アニメーター。旧名は'''愛媛みかん'''。アニメ作品『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にてキャラクターデザインの一人として参加。 | :アニメーター。旧名は'''愛媛みかん'''。アニメ作品『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にてキャラクターデザインの一人として参加。 | ||
− | : | + | :参戦作品の詳細は「[[スタッフ (登場作品)]]」参照。 |
;遠藤正明(えんどう・まさあき) | ;遠藤正明(えんどう・まさあき) | ||
:歌手でJAM Projectのメンバー。 | :歌手でJAM Projectのメンバー。 | ||
:ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「うま」。 | :ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「うま」。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では単独で男性主人公の主題歌を歌唱。 | ||
=== お === | === お === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:大河原邦男|大河原邦男]](おおかわら・くにお) |
− | : | + | :アニメ業界初の専業メカデザイナー。設定画の独特のパースは「ガワラ立ち」とも言われる。 |
− | :スパロボにおける代表デザインは[[ゲシュペンスト]] | + | :スパロボにおける代表デザインは[[ゲシュペンスト]]、マルチウォーカーなど。ガンダム以外にも数多くのサンライズアニメにおいて、メカニックデザインを手掛けている。詳細は「[[スタッフ (登場作品)]]」参照。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:大籠之仁|大籠之仁]](おおごもり・ゆきひと) |
− | : | + | :『第3次Z』より参加し、主人公をはじめとしたオリジナルキャラクターデザインを担当。 |
:本職はアニメーターで、後述の大張氏が主宰する「スタジオG-1NEO」に所属。 | :本職はアニメーターで、後述の大張氏が主宰する「スタジオG-1NEO」に所属。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:太田大河|太田大河]](おおた・たいが) |
− | : | + | : |
− | : | + | ;[[スタッフ:オオチヒロアキ|オオチヒロアキ]] |
− | : | + | :バンダイナムコエンターテインメントのプロデューサー。 |
− | :*[[第3次α]] | + | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』のプロデュースを担当。『X-Ω』サービス終了後はレッド氏の後任として『[[スーパーロボット大戦DD]]』のプロデューサーに就任。 |
− | :*[[OGS]]&[[OG外伝]]:[[コンパチブルカイザー]] | + | ;[[スタッフ:大張正己|大張正己]](おおばり・まさみ) |
− | :*[[スーパーロボット大戦Z|Z]] | + | :アニメーター。アニメ作画スタジオ「スタジオG-1NEO」の代表取締役社長。 |
− | + | :*[[第3次α]]:[[ダンクーガ]]の新規戦闘カットインを担当。 | |
− | :*[[ | + | :*[[OGS]]&[[OG外伝]]:[[コンパチブルカイザー]]をリデザインし、本人監修の下で戦闘アニメを制作。 |
− | ; | + | :*[[スーパーロボット大戦Z|Z]]:「[[シュロウガ]]」デザイン。 |
+ | :*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]:監督、メカニックデザイン、および[[龍王機]]役の声優(ノンクレジット)。 | ||
+ | :*[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]:『破界篇』[[ファイナルダンクーガ]]、[[ダンクーガノヴァ]]戦闘カットイン。 | ||
+ | :*[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]:『[[ポプテピピック]]』の設定協力、「G-BARI」役としてシナリオに出演。 | ||
+ | :*[[スーパーロボット大戦DD|DD]]:「[[ディーダリオン]]」デザイン。タイトルロゴの「DD」部分のデザインも担当。 | ||
+ | : | ||
+ | ;[[スタッフ:大輪充|大輪充]](おおわ・みつる) | ||
:メカデザイナー。 | :メカデザイナー。 | ||
− | : | + | :担当作品は携帯機シリーズが中心で『R』の[[エクサランス]]シリーズ・『D』の[[エール・シュヴァリアー]]他、主人公メカ全機、敵雑魚機体6種類と[[ファービュラリス]]・[[ストゥディウム]]・『J』[[グランティード]](後継機を含む)・『W』の[[ヴァルアルム]]・他、[[メギロート]]や[[ジュデッカ]]のデザインを手がける。 |
− | ; | + | :*[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]:[[ジェアン・シュヴァリアー]]、[[デア・ブランシュネージュ]]のカットイン原画と[[エクサランス・レスキュー]]のデザインを担当。 |
− | : | + | :*[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]:[[グランティード]]、[[グランティード・ドラコデウス]]のカットイン原画と[[エクサランス・ガンストライカー]]のデザインとカットイン原画を担当。 |
− | :担当作品は[[Zシリーズ]]が中心で[[アリエティス]] | + | : |
− | ; | + | ;[[スタッフ:岡田さとる|岡田さとる]](おかだ・さとる) |
+ | :コンポーザー。 | ||
+ | :スーパーロボット大戦シリーズでは『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』、『[[スーパーロボット大戦MX]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』、『[[スーパーロボット大戦Z]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』にて[[BGM]]を担当した。 | ||
+ | ;[[スタッフ:岡本光晴|岡本光晴]](おかもと・みつはる) | ||
+ | :B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | ||
+ | :担当作品は[[Zシリーズ]]が中心で[[アリエティス]]・[[エメラルダン]]・[[サフィアーダ]]・[[ディアムド]]・[[ジェニオン]]・ジェミニス全般(第3次Z)のデザインを手がけた。 | ||
+ | ;[[声優:置鮎龍太郎|置鮎龍太郎]](おきあゆ・りょうたろう) | ||
:青二プロダクション所属の男性[[声優]]。スパロボのプレイヤーでもある。 | :青二プロダクション所属の男性[[声優]]。スパロボのプレイヤーでもある。 | ||
:スパログ執筆者の1人で、自身が演じた作品がスパロボに参戦する際には、その思いを熱く語ってくれる。 | :スパログ執筆者の1人で、自身が演じた作品がスパロボに参戦する際には、その思いを熱く語ってくれる。 | ||
− | ; | + | :また、多くのシリーズ作品に出演しており、オリジナルキャラだけでなんと10人以上ものキャラクターを演じている。 |
− | :アニメーション演出家。東京都出身で、業界歴40年超のベテラン。『[[超獣機神ダンクーガ]] | + | ;[[スタッフ:奥田誠治|奥田誠治]](おくだ・せいじ) |
− | + | :アニメーション演出家。東京都出身で、業界歴40年超のベテラン。『[[超獣機神ダンクーガ]]』では監督。 | |
− | + | :アニメ『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』では各話演出として参加。ゲームでは『[[超獣機神ダンクーガ]]』の機体の名付けを行っており、『GC』にて「シャピロ戦闘メカ」を[[デザイア]]、『第3次α』にて「ムゲ小型空戦メカ」を[[ドル・ファー]]と命名している。 | |
− | : | + | ;[[スタッフ:小椋亙|小椋亙]](おぐら・わたる) |
− | + | :スパロボシリーズのプロデューサーの一人。B.B.スタジオ所属。 | |
− | + | :『[[スーパーロボット大戦NEO]]』『[[スパロボ学園]]』『[[スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE]]』のプロデュースを担当。『学園』では一部サブシナリオも担当。 | |
− | + | ;[[スタッフ:小野聖二|小野聖二]](おの・せいじ) | |
:B.B.スタジオ所属のメカデザイナー。 | :B.B.スタジオ所属のメカデザイナー。 | ||
:[[リオン]]シリーズ全般・[[ジガンスクード]]([[ジガンスクード・ドゥロ]]、[[ジガンスパーダ]]含む)・[[ヒリュウ改]]・[[トライロバイト]]・[[ブラスタ]]のデザインを担当。 | :[[リオン]]シリーズ全般・[[ジガンスクード]]([[ジガンスクード・ドゥロ]]、[[ジガンスパーダ]]含む)・[[ヒリュウ改]]・[[トライロバイト]]・[[ブラスタ]]のデザインを担当。 | ||
− | |||
== か行 == | == か行 == | ||
=== か === | === か === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:鏡俊也|鏡俊也]](かがみ・しゅんや) |
− | : | + | :シナリオライター。『64』『D』『J』のシナリオを担当。ハードな展開とシナリオでのクロスオーバーには定評がある。 |
− | : | + | :『J』以後はスパロボシリーズから離れていたが、『OGMD』にて脚本協力として久々に参加。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:角銅博之|角銅博之]](かくどう・ひろゆき) |
:アニメーション演出家。東映アニメーション所属を経て現在はフリーランス。 | :アニメーション演出家。東映アニメーション所属を経て現在はフリーランス。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』の監督を務めた。 | :『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』の監督を務めた。 | ||
− | ;かげやまいちこ | + | ;[[スタッフ:かげやまいちこ|かげやまいちこ]] |
− | : | + | :レイ・アップ所属のイラストレーター。かつての[[コンパチヒーローシリーズ]]と現在のスパロボシリーズにおけるSD化デザインワークの統括。パッケージイラストも担当。 |
:SDガンダムシリーズの生みの親である横井孝二氏のアシスタントとして業界入りし、同シリーズを支えた一人。 | :SDガンダムシリーズの生みの親である横井孝二氏のアシスタントとして業界入りし、同シリーズを支えた一人。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:がっつきたいか|がっつきたいか]] |
− | : | + | :ソニー・ミュージックアーティスツ所属のお笑いコンビ。市村雄介とくらっちゃんの二人組。スパロボファンを自称している。 |
− | ; | + | :『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』のプロモーション企画である「[[クリスマス|聖夜]]のスパロボ生配信」にて司会に起用された事を機に、以降もスパロボシリーズの公式ウェブ配信放送「スパロボチャンネル」にて司会を一貫して務めている。 |
+ | ;[[声優:加藤夏希|加藤夏希]](かとう・なつき) | ||
:秋田県出身のタレント、モデル。 | :秋田県出身のタレント、モデル。 | ||
− | : | + | :自らオタクであることを公言しており、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』発売時には[[ラミア・ラヴレス]]のコスプレをしてCMに出演したほか、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』ではオリジナルキャラクターである[[ルリア・カイツ]]の声を当てている。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:加藤誠|加藤誠]](かとう・まこと) |
− | :[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | + | :『[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]』においてオリジナルキャラクターデザインを担当した。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:賀東招二|賀東招二]](がとう・しょうじ) |
− | : | + | :小説家。参戦作品では「[[フルメタル・パニック! シリーズ]]」を執筆している。 |
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』に『[[フルメタル・パニック! (原作小説版)]]』が参戦する際、アニメ版未登場キャラクターのキャスティング監修を行っている<ref name="VPB493" />。『[[DD]]』では『[[フルメタル・パニック!]]』が関わるイベント「[[クロッシング・パイロット]]第4弾」にシナリオ監修として参加。 |
− | ;カトキハジメ | + | :「[[スタッフ (登場作品)/その他]]」の項目も参照。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:加藤陽一|加藤陽一]](かとう・よういち) |
− | :代表デザインは[[ヒュッケバイン]]シリーズ、[[SRX]]、[[バンプレイオス]] | + | :株式会社プラスワン代表取締役。『[[L]]』にてシナリオ担当のひとりとして参加。 |
− | : | + | :後述の岸本氏と同様に本業はアニメ脚本家で『宇宙兄弟』『[[アイカツ!]]』『妖怪ウォッチ』などでメインライターを務める。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:カトキハジメ|カトキハジメ]] |
− | : | + | :メカデザイナー。AUTOMUSS主宰。 |
− | : | + | :代表デザインは[[ヒュッケバイン]]シリーズ、[[SRX]]、[[バンプレイオス]]など。大河原氏同様設定画には独特のパースがあり「カトキ立ち」という言葉まで作られている。 |
− | ; | + | :参戦作品では「[[ガンダムシリーズ]]」や「[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]」でメカデザインを手がける。「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。 |
+ | ;[[スタッフ:金子一馬|金子一馬]](かねこ・かずま) | ||
+ | :ゲーム会社・アトラス出身のイラストレーター・ゲームグラフィッカー。同社の「女神転生シリーズ」や「デビルサマナーシリーズ」「ペルソナシリーズ(『2罰』まで)」『魔剣X』などでも知られる通称「悪魔絵師」。アトラス退社後はフリーランス期間を経てコロプラ所属。 | ||
+ | :あるきっかけで寺田Pと会う機会があり、その際に『[[α]]』をプレイしていることが判明したため、スパロボへの参加を要望された<ref name="金子一馬">双葉社『第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ 完全解析ファイル』702頁。</ref>。『[[第3次α]]』にて[[ベルグバウ]]とその後継機の[[ディス・アストラナガン]]、そしてラスボスの[[ケイサル・エフェス]]のデザインを手がけた<ref name="金子一馬" />。公式HPや雑誌でこれらの機体のリアル頭身設定画が掲載される場合は、コピーライトにアトラスや金子氏の名前が表記されている。 | ||
+ | ;[[スタッフ:金丸仁|金丸仁]](かねまる・ひとし) | ||
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | :B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | ||
:MAP上のイベントやエフェクト、[[ビルトファルケン]]・[[シュッツバルト]]・[[アルブレード]]・[[エルアインス]]のデザインを担当。 | :MAP上のイベントやエフェクト、[[ビルトファルケン]]・[[シュッツバルト]]・[[アルブレード]]・[[エルアインス]]のデザインを担当。 | ||
:カトキハジメ氏がデザインした機体の関連機体のデザインを担当することが多い。 | :カトキハジメ氏がデザインした機体の関連機体のデザインを担当することが多い。 | ||
− | ; | + | ;[[声優:神谷明|神谷明]](かみや・あきら) |
− | : | + | :声優。1970年代から数々の有名なアニメ作品に出演し、多くのヒーローを演じてきた。スパロボファンであり、『[[全スーパーロボット大戦電視大百科]]』とPS版『F』&『F完結編』のCMでは「神谷教官」として出演した。 |
− | : | + | :『第3次α』では[[流竜馬]]、[[竜崎一矢]]、[[ツワブキ・サンシロー]]、[[ひびき洸]]、[[ロイ・フォッカー]]の1人5役を演じた。 |
+ | ;[[スタッフ:川越淳|川越淳]](かわごえ・じゅん) | ||
+ | :アニメーション監督。スーパーロボット大戦初のアニメーション作品『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』を担当。『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]](OG2.5にあたる『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』のシナリオ「迷宮のプリズナー」)』もスペシャルサンクスとしてクレジットされている。[[スタッフ (登場作品)]]も参照。 | ||
+ | ;川島茉樹代(かわしま・まきよ) | ||
+ | :日本人と台湾人のハーフタレント。「茉樹代」名義で『スクランブルコマンダー』のCMに出演し、CMソングも担当。 | ||
=== き === | === き === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:菊池晃|菊池晃]](きくち・あきら) |
− | : | + | :『SC2』にてオリジナルキャラクターデザインを担当。 |
:本職はアニメーターであり、参戦作では『[[鋼鉄神ジーグ]]』のキャラクターデザインを手がけた。 | :本職はアニメーターであり、参戦作では『[[鋼鉄神ジーグ]]』のキャラクターデザインを手がけた。 | ||
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:菊池たけし|菊池たけし]](きくち・たけし) |
:『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』のメインライター。本職はTRPGデザイナーでリプレイ作家としても知られる。 | :『[[真・魔装機神 PANZER WARFARE]]』のメインライター。本職はTRPGデザイナーでリプレイ作家としても知られる。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:菊池博|菊池博]](きくち・ひろし) |
:スパロボシリーズのプロデューサーの一人。 | :スパロボシリーズのプロデューサーの一人。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:岸武彦|岸武彦]](きし・たけひこ) |
− | : | + | :『SC』『SC2』にてディレクター兼シナリオライターを担当。 |
− | ; | + | :現在はSF作家'''オキシタケヒコ'''として活動中(『プロメテウスの晩餐』、『筺底のエルピス』シリーズなど)。 |
+ | ;[[スタッフ:岸本みゆき|岸本みゆき]](きしもと・みゆき) | ||
:シナリオライター。女性の様な名前であるが、男性である。 | :シナリオライター。女性の様な名前であるが、男性である。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦L]]』『[[スーパーロボット大戦UX]]』にてシナリオを担当した。本職はアニメ脚本家で『結界師』や『テイルズオブジアビス』(TVアニメ版)など。 | :『[[スーパーロボット大戦L]]』『[[スーパーロボット大戦UX]]』にてシナリオを担当した。本職はアニメ脚本家で『結界師』や『テイルズオブジアビス』(TVアニメ版)など。 | ||
:[[SDガンダムシリーズ]]の一つ『BB戦士 三国伝』では設定およびシリーズ構成担当としてメインに関わっており、アニメ版である『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』でも総監修の立場であった。 | :[[SDガンダムシリーズ]]の一つ『BB戦士 三国伝』では設定およびシリーズ構成担当としてメインに関わっており、アニメ版である『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』でも総監修の立場であった。 | ||
:後述の名倉氏同様に元はスパロボシリーズのヘビーユーザーであり、『SRC』などでオリジナルスパロボのシナリオを多数制作・投稿していた。 | :後述の名倉氏同様に元はスパロボシリーズのヘビーユーザーであり、『SRC』などでオリジナルスパロボのシナリオを多数制作・投稿していた。 | ||
− | ; | + | ;きむら |
+ | :ファミ通の広告代表者。 | ||
+ | ;[[スタッフ:木村明広|木村明広]](きむら・あきひろ) | ||
:イラストレーター・漫画家。漫画版『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』の作画を担当。 | :イラストレーター・漫画家。漫画版『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ|ディバイン・ウォーズ]]』の作画を担当。 | ||
<!-- === く === --> | <!-- === く === --> | ||
192行目: | 237行目: | ||
=== こ === | === こ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:高河ゆん|高河ゆん]](こうが・ゆん) |
− | : | + | :女性漫画家。『[[スーパーロボット大戦X]]』にてオリジナル主人公のキャラクターデザインを担当。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:河野さち子|河野さち子]](こうの・さちこ) |
− | + | :スパロボオリジナルキャラのデザイナー。レイ・アップ、シー・ビー・トムズ、スタジオG-1NEO所属を経て現在はフリー。ラメが入ったような色の塗り方が特徴。指定しなくても女性キャラの胸が巨乳になっているらしい。 | |
− | : | + | :2011年に当時所属していたスタジオG-1NEOを退社して以降スパロボシリーズにおけるデザイナー活動は休止状態にあったが、2017年から再開している。 |
− | |||
;広報W(こうほうだぶりゅー) | ;広報W(こうほうだぶりゅー) | ||
:スパロボシリーズの広報宣伝担当。スパログの執筆者の一人。 | :スパロボシリーズの広報宣伝担当。スパログの執筆者の一人。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:湖川友謙|湖川友謙]](こがわ・とものり) |
− | : | + | :『第4次』にてオリジナル主人公のキャラデザインを担当。 |
− | : | + | :本職はアニメーター。参戦作品では『[[伝説巨神イデオン]]』『[[戦闘メカ ザブングル]]』『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』のキャラクターデザインを担当している。 |
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:駒都えーじ|駒都えーじ]](こまつ・えーじ) |
:イラストレーター、原画家。 | :イラストレーター、原画家。 | ||
− | :『[[スパロボ学園]]』でスパロボシリーズに初参加し、[[バンプレストオリジナル]]キャラクターのデザインを担当。本人も大のスパロボファンを公言しており、同人などでロボットアニメや、[[バンプレストオリジナル]] | + | :『[[スパロボ学園]]』でスパロボシリーズに初参加し、[[バンプレストオリジナル]]キャラクターのデザインを担当。本人も大のスパロボファンを公言しており、同人などでロボットアニメや、[[バンプレストオリジナル]]作品のメカ少女イラストを描いている。描写上パンツが見えるはずなのに履いていないように見える「'''ぱんつはいてない'''」絵で有名だが、『スパロボ学園』の[[瀬戸咲弥]]のイベントCGでも、はいてないように見える絵が存在する。 |
− | + | ;[[スタッフ:小峰徳司|小峰徳司]](こみね・あつし) | |
− | : | + | :シナリオライター。『K』のシナリオを担当。ゲーム雑誌のライター出身で旧ペンネームは'''ビショップ小峯'''。 |
− | :代表作は『シャイニング・ティアーズ』(小峯徳司名義)、『聖剣伝説 Children of | + | :代表作は『シャイニング・ティアーズ』(小峯徳司名義)、『聖剣伝説 Children of Mana』『ルミナスアーク』シリーズ(『2』まで)、『レンタル武器屋deオマッセ』など。作風としては「想いの力」を強調したり「味方側に絶望する味方キャラ」を題材にしたりすることが多く、『K』のシナリオにおいてもそれが顕著に見られる。 |
== さ行 == | == さ行 == | ||
=== さ === | === さ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:斉藤和衛|斉藤和衛]](さいとう・かずえ) |
:メカデザイナー。女性のような名前であるが男性。 | :メカデザイナー。女性のような名前であるが男性。 | ||
:森住惣一郎氏の古くからの友人で、その縁から氏が開発を担当した『COMPACT2』に登場する「[[アルトアイゼン]]」や「[[ヴァイスリッター]]」、「[[アインスト|アインストシリーズ]]」などATX関連のデザイン全般を担当。『[[無限のフロンティア]]』ではキャラクター原案も担当。 | :森住惣一郎氏の古くからの友人で、その縁から氏が開発を担当した『COMPACT2』に登場する「[[アルトアイゼン]]」や「[[ヴァイスリッター]]」、「[[アインスト|アインストシリーズ]]」などATX関連のデザイン全般を担当。『[[無限のフロンティア]]』ではキャラクター原案も担当。 | ||
;斉藤恒芳(さいとう・つねよし) | ;斉藤恒芳(さいとう・つねよし) | ||
:作曲家。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』においてBGMを担当。 | :作曲家。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』においてBGMを担当。 | ||
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)]]」も参照。 |
− | ; | + | ;[[声優:斉藤梨絵|斉藤梨絵]](さいとう・りえ) |
− | :[[声優]]。スパログ執筆者の1人でラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。 | + | :オフィスPAC所属の女性[[声優]]。スパログ執筆者の1人でラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティも担当。 |
− | :[[スーパーロボット大戦Z|Z]] | + | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で[[ツィーネ・エスピオ]]役を演じている。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:阪田雅彦|阪田雅彦]](さかた・まさひこ) |
− | : | + | :ウィンキーソフトに所属していたディレクター・シナリオライター。 |
− | :シリーズ第1作『[[スーパーロボット大戦]]』開発時に、「[[説得]]」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時に[[ラ・ギアス]]の世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] | + | :シリーズ第1作『[[スーパーロボット大戦]]』開発時に、「[[説得]]」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時に[[ラ・ギアス]]の世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』の原作者ともいえる存在である。 |
− | + | ;[[スタッフ:さざなみ|さざなみ]] | |
− | + | :スパロボ開発会社の一つ。『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』を担当。 | |
− | |||
− | : | ||
:元サンライズインタラクティブのスタッフが立ち上げた会社。 | :元サンライズインタラクティブのスタッフが立ち上げた会社。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:佐藤洋介|佐藤洋介]](さとう・ようすけ) |
− | : | + | :さざなみ所属のグラフィッカー・デザイナー。『[[NEO]]』や『[[OE]]』において、オリジナルメカニックデザインを担当。 |
− | ;佐野浩敏 | + | ;[[スタッフ:佐竹伸也|佐竹伸也]](さたけ・しんや) |
− | :アニメーター、イラストレーター。参戦作品では『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]] | + | :バンダイナムコエンターテインメント所属のプロデューサー。「サタケイド」の愛称でも知られる。 |
− | ; | + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』にてスパロボシリーズのプロデュースに初参加。スパロボ参加以前は『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』シリーズなど特撮作品のゲームタイトルを主に手がけた。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:佐野浩敏|佐野浩敏]] |
+ | :アニメーター、イラストレーター。参戦作品では『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』などを手がける。セガサターン版『F』の電撃の攻略本の表紙イラスト。 | ||
+ | ;[[スタッフ:サラマンダー・ファクトリー|サラマンダー・ファクトリー]] | ||
+ | :スパロボの音楽を手掛ける音楽制作会社。担当作品は[[αシリーズ]]、[[Zシリーズ]]、[[OGシリーズ]](『[[無限のフロンティア]]』も含む)など。 | ||
:公式HPではスパロボシリーズを含め、手がけた曲の一部を視聴することが可能。 | :公式HPではスパロボシリーズを含め、手がけた曲の一部を視聴することが可能。 | ||
− | ;サンライズインタラクティブ | + | ;サンエル |
+ | :グレイトバトルシリーズ(『II』から『V』まで)の開発元。コンパチシリーズではその他にGBの『バトルドッジボール』、『鉄球ファイト』、『バトルクラッシャー』なども手掛けた。 | ||
+ | ;[[スタッフ:サンライズインタラクティブ|サンライズインタラクティブ]] | ||
:『サンライズ英雄譚シリーズ』を展開していたゲーム会社。2008年8月31日解散。 | :『サンライズ英雄譚シリーズ』を展開していたゲーム会社。2008年8月31日解散。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|αforDc]]』に『[[機甲武装Gブレイカー]]』が参戦した縁で、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』のオリジナルキャラや機体の設定に協力。 | :『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|αforDc]]』に『[[機甲武装Gブレイカー]]』が参戦した縁で、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』のオリジナルキャラや機体の設定に協力。 | ||
− | : | + | :同社から独立したスタッフにより前述の「さざなみ」が設立されている。 |
=== し === | === し === | ||
− | ;じっぱひとからげ | + | ;[[スタッフ:じっぱひとからげ|じっぱひとからげ]] |
− | : | + | :プロデューサー。スパロボシリーズ第1作の『スーパーロボット大戦』から現在までプロデュースを務める。インタビューなどの表舞台に登場することは少ない。 |
+ | :「[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本]]」の『[[第4次スーパーロボット大戦]]』のインタビューの際には「[[ゲッタードラゴン]]」のクレジットで顔を隠している。 | ||
;嶋崎直登(しまざき・なおと) | ;嶋崎直登(しまざき・なおと) | ||
− | : | + | :故人。フリーの映像企画演出家で、スパロボではPVやCMの演出等を担当していた他、スパログの企画発起人<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=6248 実は15周年!?] 2023年5月20日閲覧。</ref>で執筆者の一人でもあった。 |
− | : | + | :2008年12月、ガンとの闘病中で9月から入院中である事をスパログで告白し「必ず戻ってくる」との言葉を記していたが<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=4955 夢の超特急 ネ○トキオまでぶっとばせ!] 2023年5月20日閲覧。</ref>、2009年1月に広報W氏によって訃報が告げられた<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=4965 訃報] 2023年5月20日閲覧。</ref>。 |
− | : | + | :今なおスパロボのメディアミックス展開への影響を残しており、寺田プロデューサーに『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』の制作を決めさせ、寺田氏に竹田裕一郎氏を紹介した事が明かされている<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=5870 突然ですが、ジ・インスペクター] 2023年5月20日閲覧。</ref>。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:島本和彦|島本和彦]](しまもと・かずひこ) |
− | : | + | :漫画家。『[[機動武闘伝Gガンダム]]』のキャラクター原案や、『[[LIVE A LIVE]]』近未来編のキャラクターデザインを担当。「[[スタッフ (登場作品)/キャラクターデザイン]]」も参照。 |
+ | :スパロボでは『[[DD]]』に『LIVE A LIVE』が参戦した際、キャラクターイラストを描き下ろしている。 | ||
+ | ;[[スタッフ:清水栄一|清水栄一]](しみず・えいいち) | ||
+ | :漫画家・イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦V]]』にて主人公機・[[ヴァングレイ]]のデザインを担当。 | ||
+ | :『[[鉄のラインバレル]]』の原作者の一人としても知られる。「[[スタッフ (登場作品)/その他]]」の項目も参照。 | ||
+ | ;[[スタッフ:下山剛史|下山剛史]](しもやま・たけし) | ||
+ | :元ウィンキーソフト所属のグラフィッカー・デザイナー。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』では、戦闘アニメーション時のキャラクターカットインおよびテキストパートのイベントカットとメッセージウィンドウの顔グラフィックなどを担当。続く『魔装機神II』においては前記の担当分野に加えてキャラクターデザインも行った。河野氏のデザイナー休業にともない以降の魔装シリーズの実質的な後任キャラクターデザイナーとなっている。 | :『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]』では、戦闘アニメーション時のキャラクターカットインおよびテキストパートのイベントカットとメッセージウィンドウの顔グラフィックなどを担当。続く『魔装機神II』においては前記の担当分野に加えてキャラクターデザインも行った。河野氏のデザイナー休業にともない以降の魔装シリーズの実質的な後任キャラクターデザイナーとなっている。 | ||
− | :他作品では、『Z.O.E 2173 | + | :他作品では、『Z.O.E 2173 TESTAMENT』、『聖霊機ライブレード』のキャラクターデザインに参加。版権シリーズでは『[[スーパーロボット大戦F]]』のグラフィックと『F完結篇』の戦闘グラフィック、そして『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』で2Dグラフィックスに参加している。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:庄真宏|庄真宏]](しょう・まさひろ) |
+ | :ウィンキーソフト所属のプログラマー。 | ||
+ | :『F』の攻略本ではスパロボシリーズのチーフプログラマーとしてインタビューに参加し、開発時間の都合で実装される予定のなかったカラオケモードを、最後の最後に組み込んだことが紹介されていた。 | ||
+ | ;[[スタッフ:白川紋子|白川紋子]](しらかわ・あやこ) | ||
:『R』においてオリジナルキャラクターのデザインを担当。 | :『R』においてオリジナルキャラクターのデザインを担当。 | ||
=== す === | === す === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:末村謙之輔|末村謙之輔]](すえむら・けんのすけ) |
− | : | + | :コンポーザー。スタジオPJ代表。『W』と『K』にてBGM作曲を担当した。 |
− | : | + | :数曲がユーザーから盗作疑惑が上がっていたが、そのうち『K』のマップ曲のひとつが、スクウェア・エニックス(旧:スクウェア)のゲーム『クロノトリガー』の「魔王決戦」、およびタイトーのゲーム『エストポリス伝記II』の「地上を救うもの」からの盗作であったとして、2009年8月19日にバンダイナムコゲームスの公式サイトに[http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/info/spwk.html 謝罪文]が掲載され、協議の結果和解が成立した経緯が発表された。 |
− | : | + | :なお、過去にもスパロボとは別の作品で楽曲の無断使用が発覚したが、そちらも原曲の著作者と和解が成立している。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:杉浦俊朗|杉浦俊朗]](すぎうら・としろう) |
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | :B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | ||
:[[アストラナガン]]・[[ゼカリア]]・[[ハバクク]]・[[エゼキエル]]・[[ヴァイクラン]]・[[ディバリウム]]等多くのバルマーの機動兵器や、[[ビルトシュバイン]]、更に[[次元獣]]のデザインを担当している。 | :[[アストラナガン]]・[[ゼカリア]]・[[ハバクク]]・[[エゼキエル]]・[[ヴァイクラン]]・[[ディバリウム]]等多くのバルマーの機動兵器や、[[ビルトシュバイン]]、更に[[次元獣]]のデザインを担当している。 | ||
− | |||
;杉浦幸昌(すぎうら・ゆきまさ) | ;杉浦幸昌(すぎうら・ゆきまさ) | ||
:バンプレストの初代社長。後に経営不振に陥ったバンダイの会長に就任し、現在は定年退職している。 | :バンプレストの初代社長。後に経営不振に陥ったバンダイの会長に就任し、現在は定年退職している。 | ||
:ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品である[[コンパチヒーローシリーズ]]の発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。 | :ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品である[[コンパチヒーローシリーズ]]の発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。 | ||
− | ; | + | ;[[声優:杉田智和|杉田智和]](すぎた・ともかず) |
− | : | + | :アトミックモンキー所属を経て現・AGRS代表取締役の男性[[声優]]。ラジオ『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「すぎ」。『[[スーパーロボット大戦DD]]』では期間限定イベント「静かなる刻を共に感じて」のシナリオプロット制作およびプロデュースを担当。 |
− | : | + | :スパロボシリーズのオリジナルキャラクターでは[[ブルックリン・ラックフィールド]]や[[ガエン]]、[[エッジ・セインクラウス]]等を演じる。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:鈴木勘太|鈴木勘太]](すずき・かんた) |
+ | :イラストレーター。『DD』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。 | ||
+ | ;[[スタッフ:鈴木幸江|鈴木幸江]](すずき・ゆきえ) | ||
:アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『[[スーパーロボット大戦D]]』ではオリジナルキャラクターデザインを担当した。 | :アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『[[スーパーロボット大戦D]]』ではオリジナルキャラクターデザインを担当した。 | ||
=== せ === | === せ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:セイムクリエイティブ|セイムクリエイティブ]] |
− | :シナリオライター。『[[スーパーロボット大戦MX]] | + | :『[[スーパーロボット大戦L]]』以降より任天堂携帯機シリーズの音楽を手掛ける音楽制作会社。担当作品は『[[スーパーロボット大戦L]]』『[[スーパーロボット大戦UX]]』『[[スーパーロボット大戦BX]]』など。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:セガゲームス|セガゲームス]] |
+ | :ゲーム制作会社でセガサミーグループの一社。 | ||
+ | :2015年4月のグループ再編の際にセガのコンシューマゲーム部門とモバイルゲーム部門の子会社・セガネットワークスを併合する形で設立。2020年4月1日付でアミューズメント部門のセガ・インタラクティブを吸収合併し商号を「'''セガ'''」へと変更された。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』の開発および運営を担当。 | ||
+ | ;[[スタッフ:千住京太郎|千住京太郎]](せんじゅ・きょうたろう) | ||
+ | :シナリオライター。『[[スーパーロボット大戦MX]]』から『[[スーパーロボット大戦W]]』までクレジット。 | ||
+ | :かつては個人名とされていたが<ref>[http://blog.spalog.jp/?p=4649 ネーミングセンス] 2020年10月25日閲覧。</ref>、「スパロボ夜話」における寺田Pの証言により共同筆名であったことが示唆されている。 | ||
=== そ === | === そ === | ||
285行目: | 349行目: | ||
:*『OGs』以降のゲーム作品では、SRWプロモーションチームに創通と所属する人物がクレジットされている。ただし役回りについては記載されていない。 | :*『OGs』以降のゲーム作品では、SRWプロモーションチームに創通と所属する人物がクレジットされている。ただし役回りについては記載されていない。 | ||
:*『ジ・インスペクター』では制作プロデュースを担当。 | :*『ジ・インスペクター』では制作プロデュースを担当。 | ||
+ | ;[[スタッフ:曽我部修司|曽我部修司]](そがべ・しゅうじ) | ||
+ | :イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦30]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。 | ||
== た行 == | == た行 == | ||
=== た === | === た === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:高梨康治|高梨康治]](たかなし・やすはる) |
:コンポーザー。『スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd』にてBGM作曲を担当。 | :コンポーザー。『スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd』にてBGM作曲を担当。 | ||
:ゲーム、アニメ、TVドラマと様々なジャンルで劇判音楽を手掛ける。 | :ゲーム、アニメ、TVドラマと様々なジャンルで劇判音楽を手掛ける。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:高宮成光|高宮成光]](たかみや・しげみつ) |
:ウィンキーソフトの代表取締役。スパロボの戦闘システムを「シミュレーションゲームのプログラム」という名前で特許申請して登録されている。詳しい概要は「サイト[http://www.j-tokkyo.com/2003/A63F/JP2003-019355.shtml J-tokkyo]」を参照。 | :ウィンキーソフトの代表取締役。スパロボの戦闘システムを「シミュレーションゲームのプログラム」という名前で特許申請して登録されている。詳しい概要は「サイト[http://www.j-tokkyo.com/2003/A63F/JP2003-019355.shtml J-tokkyo]」を参照。 | ||
− | :『[[新スーパーロボット大戦]]』ではシナリオライターも務めるが、彼の筆によって紡ぎ出された[[リュウセイ・ダテ]]の数々の迷言・珍言や、原作から大きく逸脱した[[ | + | :『[[新スーパーロボット大戦]]』ではシナリオライターも務めるが、彼の筆によって紡ぎ出された[[リュウセイ・ダテ]]の数々の迷言・珍言や、原作から大きく逸脱した[[東方不敗マスター・アジア]]の[[宇宙人]]設定は、現在に至るまでネタとして脈々と語り継がれている。2013年に[[魔装機神シリーズ]]制作シニアディレクターの座から離れる。後任は親族の高宮輝男氏。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:宝木金太郎|宝木金太郎]](たからぎ・きんたろう) |
− | : | + | :メカデザイナー。『[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]』で[[ヤルダバオト]]など修羅神のデザインを担当。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:田口栄司|田口栄司]] |
− | :脚本家。TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』のシリーズ構成・脚本を担当。『[[第2次スーパーロボット大戦OG]] | + | :『[[スーパーロボット大戦GC]]』(『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』)のオリジナルキャラクターデザインを担当。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:竹田裕一郎|竹田裕一郎]](たけだ・ゆういちろう) |
+ | :脚本家。TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』のシリーズ構成・脚本を担当。『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』ではシナリオライターを担当。『[[スーパーロボット大戦DD]]』では「クロッシングパイロット第5弾」においてシナリオを担当。 | ||
+ | :故・嶋崎直登氏とは学生時代の同期で、嶋崎氏にスパロボを薦めた人物でもあった。 | ||
:かつては高橋良輔氏が主宰するスタジオあかばんてんに所属し、同氏に師事していた。 | :かつては高橋良輔氏が主宰するスタジオあかばんてんに所属し、同氏に師事していた。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:田中良|田中良]](たなか・りょう) |
− | :アニメーター。OVA『[[ | + | :アニメーター。OVA『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』にてキャラクターデザインを担当。 |
:参戦作品では『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[新ゲッターロボ]]』など。 | :参戦作品では『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[新ゲッターロボ]]』など。 | ||
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:田中伸一|田中伸一]](たなか・しんいち) |
− | :元ウィンキーソフト所属。『[[旧シリーズ]]』及び『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]] | + | :元ウィンキーソフト所属。『[[旧シリーズ]]』及び『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』の曲を担当。「熱風!疾風!サイバスター!」を初め、「時をこえて」、「増援」、「ARMAGEDDON」など、今日までスパロボオリジナル楽曲の基礎を築いた人物である。 |
− | ; | + | :2011年には動画サイト『ニコニコ動画』にて、SFC音源にコンバートする前の楽曲を動画としてアップロードし、当時の裏話を語っている。 |
+ | ;[[スタッフ:谷口廣次朗|谷口廣次朗]](たにぐち・こうじろう) | ||
+ | :サンライズ所属スタッフ。「[[コードギアスシリーズ]]」『[[ガンダム Gのレコンギスタ]]』などで企画を担当している。「コードギアス」では外伝小説の執筆や、漫画版のシナリオなども手掛けている。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦DD]]』では、『コードギアス 反逆のルルーシュ』と『[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]』の期間限定コラボイベント「クロッシングパイロット第2弾」にてシナリオを担当している。 | ||
+ | ;[[スタッフ:谷口欣孝|谷口欣孝]](たにぐち・よしたか) | ||
:メカデザイナー。'''たにめそ'''の名でも知られる。 | :メカデザイナー。'''たにめそ'''の名でも知られる。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦J]]』にて「[[ベルゼルート]]」(およびその後継機)、『[[スーパーロボット大戦K]]』にて主人公機とそのパートナー機のデザインを担当。現在はOGシリーズを中心に参加。 | :『[[スーパーロボット大戦J]]』にて「[[ベルゼルート]]」(およびその後継機)、『[[スーパーロボット大戦K]]』にて主人公機とそのパートナー機のデザインを担当。現在はOGシリーズを中心に参加。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:田野邊尚伯|田野邊尚伯]](たのべ・ひさのり) |
− | : | + | :メカデザイナー。PLEX所属を経て現在はフリーランスとなり、'''倉持キョーリュー'''の名義で活動中。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦Z]] | + | :『[[スーパーロボット大戦Z]]』「[[エリファス]]」他[[カイメラ]]隊関連のメカデザインを担当。 |
;田端紀行(たばた・のりゆき) | ;田端紀行(たばた・のりゆき) | ||
− | : | + | :プログラマー。アークシステムワークス、港技研にていくつかのコンパチシリーズに関っていた。その関係からか港技研倒産後はバンプレソフト(B.B.スタジオ)に移り主にスパロボシリーズのプログラム監督などを担当している。 |
− | ; | + | ;玉置成実(たまき・なみ) |
− | :漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人で現在はOG関連のコミカライズでも活躍。 | + | :歌手。『[[スーパーロボット大戦J]]』のイメージソングを歌っている。参戦作品では『[[機動戦士ガンダムSEED]]』、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の一部主題歌を担当。 |
+ | :ちなみに彼女のデビュー曲が『SEED』の第3期OP曲「Believe」である。 | ||
+ | ;[[スタッフ:環望|環望]](たまき・のぞむ) | ||
+ | :漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人で現在はOG関連のコミカライズでも活躍。[[イーグレット・イング]]は氏の漫画が初出。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』にて「[[アウルゲルミル]]」のデザインも担当した。 | :『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』にて「[[アウルゲルミル]]」のデザインも担当した。 | ||
− | + | ||
+ | === ち === | ||
+ | ;千葉れみ(ちば・れみ) | ||
+ | :女優。『電視大百科』とPS版『F』・『F完結編』のCMに新人パイロット役として出演。 | ||
+ | ;[[スタッフ:超肉|超肉]](ちょうにく) | ||
+ | :漫画家・イラストレーター。別名義に'''山本ケイジ'''(やまもと・けいじ)があり。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターのひとり[[ユニス・エアリー]]のキャラクターデザインを担当。 | ||
=== つ === | === つ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:塚中健介|塚中健介]](つかなか・けんすけ) |
:バンダイナムコゲームス所属のプロデューサー。実質的に現在スパロボシリーズの監督責任者である。インターネットラジオ「サンライズラヂオ」の監修も担当。 | :バンダイナムコゲームス所属のプロデューサー。実質的に現在スパロボシリーズの監督責任者である。インターネットラジオ「サンライズラヂオ」の監修も担当。 | ||
− | : | + | :スパロボ以外でも『ヒーローズファンタジア』や『[[PROJECT X ZONE]]』などのクロスオーバーゲームのプロデュースを担当している。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:津島直人|津島直人]](つしま・なおと) |
:漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人。 | :漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』にて「[[ベルゲルミル]]」のデザインも担当した。 | :『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』にて「[[ベルゲルミル]]」のデザインも担当した。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:土屋英寛|土屋英寛]](つちや・ひでひろ) |
:B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | :B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。 | ||
:戦闘アニメーション制作や、「[[ガンエデン]]」関連・「[[雷鳳]]」のデザインや、[[ヴァルシオーネ]]のリファイン(オリジナルデザインは故・守谷淳一氏)も担当している。 | :戦闘アニメーション制作や、「[[ガンエデン]]」関連・「[[雷鳳]]」のデザインや、[[ヴァルシオーネ]]のリファイン(オリジナルデザインは故・守谷淳一氏)も担当している。 | ||
− | :インタビューによると、守谷氏が作成したヴァルシオーネのオリジナルのドット絵やラフは、SDサイズの非常に小さなもので、情報を集めてリアルサイズに変換するのが大変だったらしい。また、コトブキヤから発売されたプラモデルでは、パッケージイラストを担当している。ちなみに『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ヴァルシオーネR]] | + | :インタビューによると、守谷氏が作成したヴァルシオーネのオリジナルのドット絵やラフは、SDサイズの非常に小さなもので、情報を集めてリアルサイズに変換するのが大変だったらしい。また、コトブキヤから発売されたプラモデルでは、パッケージイラストを担当している。ちなみに『[[スーパーロボット大戦α]]』で[[ヴァルシオーネR]]の戦闘アニメが凝った作りなのはこの人の仕業である。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:露木篤史|露木篤史]](つゆき・あつし) |
− | : | + | :メカデザイナー。 |
− | ; | + | :『J』『W』『L』にてサブメカデザイナーとして参加。『UX』では[[ライオットB]]等ライオットシリーズのデザイン、および同機種や他版権機体<ref>[https://twitter.com/a_tuyu555/status/1635861324092805121 TUYU氏の2023年3月15日のツイート]。</ref>の戦闘アニメの原画・演出を担当<ref>[https://twitter.com/a_tuyu555/status/1635413590537814017 TUYU氏の2023年3月14日のツイート]</ref>している。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:鶴田勇気|鶴田勇気]](つるた・ゆうき) |
+ | :フェニックスミュージック所属のコンポーザー。『[[L]]』で作曲・編曲を担当。 | ||
=== て === | === て === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:寺岡賢司|寺岡賢司]](てらおか・けんじ) |
− | : | + | :メカデザイナー。『[[スーパーロボット大戦DD]]』においてオリジナルメカニックデザイナーのひとりとして参加、[[グラフディン]]のデザインを担当。 |
− | :『[[ | + | :参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。 |
− | :[[ | + | ;[[スタッフ:寺田志保|寺田志保]](てらだ・しほ) |
− | + | :作曲家・編曲家。 | |
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』『[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]』などでコンポーザーのひとりとして参加。また、アレンジャーとしてスパロボシリーズ主題歌を含めたJam Projectの楽曲に多数参加。 |
− | + | :参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)/音楽]]」を参照。 | |
+ | ;[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]](てらだ・たかのぶ) | ||
+ | :元スパロボシリーズプロデューサーで現在はスーパーバイザー。長年に渡りスーパーロボット大戦シリーズを統括してきたシリーズの顔とも言える人物。バンプレスト・B.B.スタジオを経て現在はフリーランス。 | ||
+ | :『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』よりプロデューサーとして携わり、[[αシリーズ]]や[[OGシリーズ]]ではシナリオも手がける。とにかく顔出しが多い人物で、スパロボシリーズの広報担当のような位置づけが現在でも保たれている。なお、誕生日設定がある作品で氏の誕生日である「11/11のB型」に設定すると、非常に強力な精神ばかりを持ったキャラが作れるのは、ファンの間ではあまりにも有名。 | ||
+ | ;[[スタッフ:寺島慎也|寺島慎也]](てらしま・しんや) | ||
:1991年レイアップに入社。横井孝二・今石進ら両名のアシスタントとして活動した後、『新SD戦国伝 地上最強編』の後半から武者頑駄無のデザインを担当。SDガンダムファンには「てらしまん」のニックネームで広く知られている。アートは横井氏よりも今石氏の影響が色濃い。99年頃に同社を退社するも、SDガンダムやバンダイホビー事業部との縁は切れることなく、いまもなお新たなSDガンダムやキャラクターおよびメカニックのデザインを手がけている。『スーパーロボット大戦』シリーズとの関係も深い(ネオ・グランゾン、ヴァルシオーネR、バラン・シュナイル 、ディアブロなどのデザインを担当)。 | :1991年レイアップに入社。横井孝二・今石進ら両名のアシスタントとして活動した後、『新SD戦国伝 地上最強編』の後半から武者頑駄無のデザインを担当。SDガンダムファンには「てらしまん」のニックネームで広く知られている。アートは横井氏よりも今石氏の影響が色濃い。99年頃に同社を退社するも、SDガンダムやバンダイホビー事業部との縁は切れることなく、いまもなお新たなSDガンダムやキャラクターおよびメカニックのデザインを手がけている。『スーパーロボット大戦』シリーズとの関係も深い(ネオ・グランゾン、ヴァルシオーネR、バラン・シュナイル 、ディアブロなどのデザインを担当)。 | ||
:氏がメインデザインを担当した『SDガンダム三国伝』が参戦する『スーパーロボット大戦UX』において、久々にオリジナルメカのデザイナーとして参加している。 | :氏がメインデザインを担当した『SDガンダム三国伝』が参戦する『スーパーロボット大戦UX』において、久々にオリジナルメカのデザイナーとして参加している。 | ||
+ | ;[[スタッフ:天神英貴|天神英貴]](てんじん・ひでたか) | ||
+ | :イラストレーター。スタジオ天神代表。プラモデルのボックスアートやゲームのパッケージアートを多数手がける一方で声優としても活動している。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦T]]』にて主人公機・[[ティラネード]]のデザインを担当した他、[[ヒロスケ・アマサキ]]役として出演している。 | ||
=== と === | === と === | ||
− | ;トーセ | + | ;[[スタッフ:トーセ|トーセ]] |
:スパロボシリーズの開発担当メーカーのひとつ。『[[スーパーロボット大戦MX]]』や『スーパーロボット大戦A PORTABLE』、「[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACTシリーズ]]」、「[[OGシリーズ]]」を担当。 | :スパロボシリーズの開発担当メーカーのひとつ。『[[スーパーロボット大戦MX]]』や『スーパーロボット大戦A PORTABLE』、「[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACTシリーズ]]」、「[[OGシリーズ]]」を担当。 | ||
− | + | ;[[スタッフ:富野由悠季|富野由悠季]](とみの・よしゆき) | |
− | |||
:アニメーション監督。言わずと知れた[[ガンダムシリーズ]]の生みの親で、それ以外にも多くの監督を務めた作品がスパロボに参戦している。 | :アニメーション監督。言わずと知れた[[ガンダムシリーズ]]の生みの親で、それ以外にも多くの監督を務めた作品がスパロボに参戦している。 | ||
− | :『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』にて[[XAN-斬-]] | + | :『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]』にて[[XAN-斬-]]の戦闘アニメの絵コンテを修正している<ref>[https://twitter.com/akiman7/status/10973460879 2010年3月24日の発言] 2022年3月6日閲覧。</ref>。 |
− | : | + | :なお参戦作品における活動については「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。 |
− | ;トリスター | + | ;[[スタッフ:ドリコム|ドリコム]] |
− | :『[[スーパーロボット大戦NEO]] | + | :バンダイナムコホールディングスの持分法適用会社であるゲームソフト開発メーカー・出版社。ゲーム事業においてはモバイルゲームを中心に手掛ける。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦DD]]』に開発協力として参加。 | ||
+ | ;[[スタッフ:トリスター|トリスター]] | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のシナリオを担当した会社。「田渕亮」、「松田史征」の2名がスタッフロールに表記されている。 | ||
== な行 == | == な行 == | ||
=== な === | === な === | ||
+ | ;永井豪(ながい・ごう) | ||
+ | :漫画家。「[[マジンガーシリーズ]]」の原作者、『[[デビルマン (原作漫画版)]]』の著作者等。[[著作者]]も参照のこと。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦30]]』にて、タイトルロゴの「30」部分の題字を担当。 | ||
;中川翔子(なかがわ・しょうこ) | ;中川翔子(なかがわ・しょうこ) | ||
:「しょこたん」の愛称で知られるオタクアイドル。 | :「しょこたん」の愛称で知られるオタクアイドル。 | ||
− | :2007年より5ヶ月間スパロボの年間イメージキャラクターを勤め、『[[ | + | :2007年より5ヶ月間スパロボの年間イメージキャラクターを勤め、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』のCFでは[[ヴァルシオーネ]]のコスプレをした。以降も『[[スーパーロボット大戦W]]』や『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のCFに出演している。なお、彼女にオタク趣味を植えつけた父・中川勝彦氏(故人)は歌手だが、アニメ『超力ロボ・ガラット』の主人公を演じたこともある。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:中川直人|中川直人]](なかがわ・なおと) |
− | : | + | :シナリオライター。『[[スーパーロボット大戦L]]』や『[[スーパーロボット大戦UX]]』にサブライターとして参加した後に『[[スーパーロボット大戦BX]]』のメインライターを務めた。 |
− | : | + | :ゲーム『[[フルメタル・パニック!]] 戦うフー・デアーズ・ウィンズ』ではメインライターを担当しており、その縁から『[[DD]]』では『フルメタル・パニック!』が関わるイベント「クロッシング・パイロット第4弾」にてシナリオを担当している。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:中北晃二|中北晃二]](なかきた・こうじ) |
− | :『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『[[第3次スーパーロボット大戦α]] | + | :故人。イラストレーター・メカニックデザイナー。PCゲームメーカー・マイクロキャビン出身で同社在籍時代のペンネームは「'''百鬼丸'''」。フリー転向後はライトノベルの挿絵やアニメ作品のメカニックデザインを多数手がけた。<!--2023年4月26日逝去。--> |
− | : | + | :SRWにおいては『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にてメカデザイナーの一人として参加、[[量産型ビルトシュバイン]]や[[グラビリオン]]のデザインを担当した。 |
− | + | ;[[スタッフ:中島かずき|中島かずき]](なかじま・かずき) | |
+ | :脚本家にして出版社「双葉社」の元編集者。石川賢氏の担当編集者であったり、スパロボ攻略本やコミック、『[[スーパーロボットマガジン]]』の編集を担当したりしていた。その縁から寺田Pとは旧知の仲であり、編集者として『[[超機人 龍虎王伝奇]]』の制作を提案し、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』の予約特典では寺田Pと森住惣一郎氏の対談に参加している。 | ||
+ | :当初は編集者として活動する傍ら脚本制作を行っていたが、2010年には双葉社を退社し脚本家専業となり、特撮作品や『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の脚本執筆を担当している。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』では『グレンラガン』関連のスパロボオリジナル機体「[[アンチ・グレンラガン]]」の設定を制作し<ref>[https://p-bandai.jp/item/item-1000079424 スーパーロボット超合金 アンチ・グレンラガン | 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販] 2023年2月19日閲覧。</ref>、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』では『グレンラガン』原作終盤の再現について助言している<ref>[http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/170728/3 【寺田P×奈須きのこ:対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった!] 2023年2月19日閲覧。</ref>。 | ||
+ | ;[[スタッフ:中田栄治|中田栄治]](なかだ・えいじ) | ||
+ | :アニメーター、メカデザイナー。「[[コードギアスシリーズ]]」でメカニックデザインを担当。[[スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン]]も参照のこと。 | ||
+ | :『スーパーロボット大戦30』において、参戦作品である『[[コードギアス 復活のルルーシュ]]』の機体「[[月虹影]]」の完成形「[[月虹影帥]]」をデザインしている。 | ||
+ | ;[[スタッフ:中谷誠一|中谷誠一]](なかたに・せいいち) | ||
+ | :アニメーター。『スーパーロボット大戦30』で『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の戦闘アニメーション絵コンテを担当。 | ||
+ | ;[[スタッフ:なかま亜咲|なかま亜咲]](なかま・あさき) | ||
+ | :漫画家。『[[健全ロボ ダイミダラー]]』の原作者。[[スタッフ (登場作品)/その他]]も参照のこと。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターのひとり[[ベネット・コリーヴレッカン]]のデザインを担当。 | ||
+ | ;[[スタッフ:名倉正博|名倉正博]](なぐら・まさひろ) | ||
+ | :B.B.スタジオ所属のゲームクリエイター。『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』、「[[Zシリーズ]]」など。Zシリーズではディレクターも兼任する。 | ||
+ | :スタッフに入る前は古参のファンサイト『スーパーロボット大戦ファン倶楽部』の常連であり(HN「ぴーまん太郎」)、そのHPで『[[新スーパーロボット大戦]]』を下敷きにしたSS『新スーパーロボット大戦改』を投稿するほどのファンだった。 | ||
+ | ;[[スタッフ:灘俊宏|灘俊宏]](なだ・としひろ) | ||
+ | :バンプレソフトのコンシューマ事業部ゼネラルマネジャー。2005年にバンプレソフトの代表取締役に就任、2011年にバンプレソフトがB.B.スタジオになった際も引き続き代表取締役を務めた。 | ||
− | === | + | === に === |
− | ; | + | ;[[スタッフ:西E田|西E田]](にしだ) |
− | : | + | :イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦T]]』にてオリジナルキャラクターのデザインを担当。 |
<!-- === ね === --> | <!-- === ね === --> | ||
− | + | === の === | |
+ | ;[[スタッフ:ののかなこ|ののかなこ]] | ||
+ | :イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦30]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。 | ||
== は行 == | == は行 == | ||
=== は === | === は === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:博多大吉|博多大吉]](はかた・だいきち) |
− | : | + | :よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人でお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の片割れ。 |
− | :[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II]] | + | :スパロボシリーズのヘビーユーザーであることを公言しており、『[[スーパーロボット大戦V]]』のプロモーションタレントとして起用された。 |
+ | ;[[スタッフ:橋口力也|橋口力也]](はしぐち・りきや) | ||
+ | :元ウィンキーソフト所属のメカデザイナー。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II]]』以降に登場する[[魔装機]]のデザインを担当している。 | ||
;畑亜貴(はた・あき) | ;畑亜貴(はた・あき) | ||
+ | :多くの人気アニメソングの作詞を手掛けてきたヒットメーカー。かつてはゲーム音楽作曲家としても活躍していた。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦NEO]]』など美郷あき氏の作詞を担当。 | :『[[スーパーロボット大戦NEO]]』など美郷あき氏の作詞を担当。 | ||
− | : | + | ;[[スタッフ:葉山宏治|葉山宏治]](はやま・こうじ) |
− | |||
:コンポーザー。伝説的バカゲー『超兄貴』の音楽を担当。それ以来愛称は「兄貴」。楽曲の特徴として声も楽器として捉えたサンプリングボイスの多用があり、そのインパクト重視の曲作りからゲームミュージック界屈指の「ネタ師」とも。 | :コンポーザー。伝説的バカゲー『超兄貴』の音楽を担当。それ以来愛称は「兄貴」。楽曲の特徴として声も楽器として捉えたサンプリングボイスの多用があり、そのインパクト重視の曲作りからゲームミュージック界屈指の「ネタ師」とも。 | ||
− | : | + | :スパロボには『α』より参加しマップやイベント用の曲を手掛けるが、とりわけ有名なのはお得意のサンプリングボイスを駆使して自らボーカル(?)を担当した『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』の「[[バラン・ドバン]]」のテーマ曲「我こそはバラン・ドバン」、そして『[[スーパーロボット大戦Z]]』の「[[ガンレオン]]」のテーマ曲「LAND CRASHER」、「負けないぜ!ガンレオン」であろう。 |
− | : | + | :『Z』までのスパロボシリーズにおいて自身が作曲した全曲をオリジナル音源バージョンで収録したCD'''『負けないぜ!ガンレオン ~葉山宏治 スーパーロボット大戦オリジナル音源集~』'''がEGG MUSICより発売された。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:原道太郎|原道太郎]](はら・みちたろう) |
− | : | + | :声優専門の芸能事務所「青二プロダクション」のマネージャー兼音響監督。 |
:「[[魔装機神シリーズ]]」の熱心なファンであり、2010年の企画復活に辺っては声優起用に関して若いファンに浸透させるよう、青二プロダクションや他の事務所の人気・有名所の役者起用させるなど広い人脈を持つ人物である。 | :「[[魔装機神シリーズ]]」の熱心なファンであり、2010年の企画復活に辺っては声優起用に関して若いファンに浸透させるよう、青二プロダクションや他の事務所の人気・有名所の役者起用させるなど広い人脈を持つ人物である。 | ||
− | :WEBラジオ「ボイス・スパログ 魔装機神編」の出演、及び[[デモンゴーレム]]や[[死霊装兵]] | + | :WEBラジオ「ボイス・スパログ 魔装機神編」の出演、及び[[デモンゴーレム]]や[[死霊装兵]]など吹き替えも担当した<ref>[[熱血!必中!ボイス・スパログ!]] 〜第2次スーパーロボット大戦OG篇〜 第5回より。</ref>。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:春山和則|春山和則]](はるやま・かずのり) |
:イラストレーター・アニメーター。フリーになる前は東映動画やコナミに所属していた。 | :イラストレーター・アニメーター。フリーになる前は東映動画やコナミに所属していた。 | ||
− | : | + | :スパロボ関連では『[[NAMCO x CAPCOM]]』の立ち絵の一部、[[無限のフロンティア]]シリーズ及び『[[PROJECT X ZONE]]』の立ち絵及び戦闘カットインを担当。描いている絵が下着ないしパンツが見える構図であることが多いため、「'''パンツ先生'''」の通称が付いている。 |
− | ; | + | ;バンダイナムコエンターテインメント |
− | : | + | :バンダイナムコグループの一社で、2008年4月1日にバンプレストのゲーム事業を譲受し、以降のスパロボシリーズの発売元となった。2015年3月31日までの社名は「バンダイナムコゲームス」。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:バンプレスト|バンプレスト]] |
− | + | :バンダイナムコグループの一社で、スパロボシリーズのかつての発売元であった。2008年4月のグループ再編によりゲームコンテンツ事業はバンダイナムコゲームズへ移管し、法人としてはプライズ事業専門となった。 | |
− | + | :2019年4月をもってBANDAI SPIRITSに吸収合併され、全ての権利義務を同社へ承継し解散となった。以降はプライズのブランド名のみ残されている。 | |
− | |||
− | : | ||
=== ひ === | === ひ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:一二三四郎|一二三四郎]](ひふみ・しろう) |
:『[[スーパーロボット大戦A]]』のプロットや『[[スーパーロボット大戦R]]』のシナリオを担当。 | :『[[スーパーロボット大戦A]]』のプロットや『[[スーパーロボット大戦R]]』のシナリオを担当。 | ||
=== ふ === | === ふ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:福地仁|福地仁]](ふくち・ひとし) |
:メカデザイナー。 | :メカデザイナー。 | ||
− | :「[[サイバスター]]」以外の[[魔装機神]]([[グランヴェール]]、[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]、[[ザムジード]])を筆頭に多くの[[魔装機]]デザインを手がけた。 | + | :「[[サイバスター]]」以外の[[魔装機神]]([[グランヴェール]]、[[ガッデス (魔装機神)|ガッデス]]、[[ザムジード]])を筆頭に多くの[[魔装機]]デザインを手がけた。 |
:参戦作品は『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当(※同作品の[[ガッデス (00)|ガッデス]]は福地氏デザインではない)。 | :参戦作品は『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当(※同作品の[[ガッデス (00)|ガッデス]]は福地氏デザインではない)。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:藤井大誠|藤井大誠]](ふじい・だいせい) |
− | : | + | :故人。元レイ・アップ所属のデザイナー。2021年10月12日逝去<ref>[http://blog.spalog.jp/?p=6343 追悼 藤井大誠さん] 熱血!必中!スパログ!(2021年10月14日) 2021年10月15日閲覧。</ref>。 |
− | :シリーズでは『[[スーパーロボット大戦F]]』の「[[オーグバリュー]]」等[[ゲスト]]軍メカ、『[[スーパーロボット大戦64]]』の全主人公機、『[[スーパーロボット大戦R]]』の「[[デュミナス]]」関連、『[[第3次スーパーロボット大戦α]] | + | :シリーズでは『[[スーパーロボット大戦F]]』の「[[オーグバリュー]]」等[[ゲスト]]軍メカ、『[[スーパーロボット大戦64]]』の全主人公機、『[[スーパーロボット大戦R]]』の「[[デュミナス]]」関連、『[[スーパーロボット大戦D]]』のメリオルエッセ機体(ファービュラリス・ストゥディウム、ルイーナ雑魚は除く)と[[ファートゥム]]『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』のアサルト・スカウターなど多くのデザインを手がけた。 |
− | ; | + | :『[[第2次スーパーロボット大戦G]]』以降はパッケージアートも多数手がけていた。 |
+ | ;[[スタッフ:藤沢真行|藤沢真行]](ふじさわ・なおゆき) | ||
+ | :漫画家。『[[スーパーロボット大戦30]]』で『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』のキャラクターグラフィック協力として参加。 | ||
+ | ;[[スタッフ:富士原昌幸|富士原昌幸]](ふじわら・まさゆき) | ||
:スパロボのアンソロジーコミックの第一人者。 | :スパロボのアンソロジーコミックの第一人者。 | ||
:「[[スレードゲルミル]]」や「[[真・龍王機]]」のメカデザインも担当。 | :「[[スレードゲルミル]]」や「[[真・龍王機]]」のメカデザインも担当。 | ||
− | ;ブレインズ・ベース | + | ;[[スタッフ:ブレインズ・ベース|ブレインズ・ベース]] |
− | :アニメ制作会社。OVA『[[ | + | :アニメ制作会社。OVA『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』のアニメ制作を担当。 |
:参戦作品では『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』シリーズや『[[新ゲッターロボ]]』などを制作。 | :参戦作品では『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』シリーズや『[[新ゲッターロボ]]』などを制作。 | ||
=== へ === | === へ === | ||
− | ;ベック | + | ;[[スタッフ:ベック|ベック]] |
− | : | + | :かつて存在したバンダイグループの開発会社。『ギレンの野望』シリーズや『機動戦士ガンダム外伝』シリーズなどバンダイ版権のキャラクターゲームを多数制作。スパロボシリーズにおいては『Scramble Commander』シリーズの開発を担当。 |
− | : | + | :2011年3月にバンプレソフトと事業統合し「B.B.スタジオ」へ再編された。 |
=== ほ === | === ほ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:堀井敏之|堀井敏之]](ほりい・としゆき) |
− | : | + | :メカニックデザイナー。[[マジンエンペラーG]]や[[ゲッターノワール1号機]]といった[[ダイナミック企画オリジナル機体]]のデザインを務める。 |
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン]]」も参照。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:堀川和良|堀川和良]](ほりかわ・かずよし) |
+ | :元ウィンキーソフト所属のシナリオライター。現在は株式会社オーツー所属。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦F完結編]]』を阪田雅彦氏から引き継いで担当。また、関連作品では『[[リアルロボット戦線]]』を、それ以外では『聖霊機ライブレード』も担当している。 | ||
== ま行 == | == ま行 == | ||
=== ま === | === ま === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:間垣亮太|間垣亮太]](まがき・りょうた) |
− | :『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』にて「[[ミロンガ]] | + | :『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』にて「[[ミロンガ]]」のメカニックデザインを担当。現ペンネームは'''間垣リョウタ'''。 |
− | |||
;まちだよしひこ | ;まちだよしひこ | ||
− | : | + | :セガサターン版『[[スーパーロボット大戦F]]』の電撃の攻略本掲載のロボット紹介イラスト。 |
− | ; | + | ;[[スタッフ:招布|招布]](MONEGI)(まねぎ) |
:任天堂とハドソンの共同出資によって設立されたゲーム開発会社。 | :任天堂とハドソンの共同出資によって設立されたゲーム開発会社。 | ||
:[[NINTENDO64]]のソフト開発や、サードパーティーのサポートなどを行っていた。任天堂のハードが[[ゲームキューブ]]に移行した後に解散している。 | :[[NINTENDO64]]のソフト開発や、サードパーティーのサポートなどを行っていた。任天堂のハードが[[ゲームキューブ]]に移行した後に解散している。 | ||
− | :スパロボシリーズでは『[[スーパーロボット大戦64]]』や『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]] | + | :スパロボシリーズでは『[[スーパーロボット大戦64]]』や『[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]』の開発を担当し、版権の一部を有している。このため同作のオリジナルキャラクターは[[OGシリーズ]]への登場が難しいとされている。 |
=== み === | === み === | ||
+ | ;[[スタッフ:三浦健|三浦健]](みうら・たけし) | ||
+ | :サウンドグラフィティースタジオ所属のコンポーザー。『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]』にて[[BGM]]を担当。 | ||
;美郷あき(みさと・あき) | ;美郷あき(みさと・あき) | ||
:歌手。ゲームでは『[[スパロボ学園]]』イメージソング、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』主題歌を、アニメでは『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』後期ED曲、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』ED曲を歌っている。 | :歌手。ゲームでは『[[スパロボ学園]]』イメージソング、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』主題歌を、アニメでは『[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]』後期ED曲、『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』ED曲を歌っている。 | ||
− | ; | + | ;[[声優:水木一郎|水木一郎]](みずき・いちろう) |
− | : | + | :故人。歌手。JAM Projectのメンバーだったが、のちに非常勤となる。 |
− | ; | + | :数え切れないほどの曲を歌い、トレーナーとしても多くの弟子たちを育てているアニソン界の「アニキ」。スパロボのヘビーユーザーとしても知られ、スパロボ及び寺田氏との関わりも深い。『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』からの作品の枠を越えたBGMセレクトなど、氏の提案から採用されたシステムもある。 |
− | : | + | :『第3次α』では、真の霊帝「[[ケイサル・エフェス]]」役を演じた。 |
− | :前職は声優であり、『[[スーパーロボット大戦NEO]] | + | :求められるままやっていたら口癖として認識されるようになった「'''ゼーット!'''」は『[[スーパーロボット大戦Z]]』で必然と言うべきか、タイトルコールとして採用された。 |
− | ; | + | :2022年12月6日、肺癌により逝去。享年74。 |
− | :[[スーパーロボット大戦NEO]] | + | ;[[声優:溝口綾|溝口綾]](みぞぐち・あや) |
− | ; | + | :音響・演出ディレクター。『[[新スーパーロボット大戦]]』から『[[スーパーロボット大戦BX]]』まで音響監督として携わった(『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]』までは音響制作名義)。 |
− | :青二プロダクション所属の男性[[声優]]。「[[マサキ・アンドー]]」や「[[アサキム・ドーウィン]] | + | :前職は声優であり、『[[スーパーロボット大戦NEO]]』ではかつて『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』で演じた[[真一]]役で出演もしている。 |
− | + | ;[[スタッフ:三鷹重|三鷹重]](みたか・しげる) | |
− | :[[ | + | :『[[スーパーロボット大戦NEO]]』のオリジナルメカニックデザイン担当者の一人。 |
− | + | ;[[声優:緑川光|緑川光]](みどりかわ・ひかる) | |
+ | :青二プロダクション所属の男性[[声優]]。「[[マサキ・アンドー]]」や「[[アサキム・ドーウィン]]」役を演じている。スパログ執筆者の1人。スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ。 | ||
+ | ;[[スタッフ:宮城光太郎|宮城光太郎]](みやぎ・こうたろう) | ||
+ | :シナリオライター。前述の阪田氏の代わりに『魔装機神F』のシナリオを担当した。 | ||
+ | ;[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]](みやたけ・かずたか) | ||
:メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「[[グルンガスト|グルンガストシリーズ]]」、超機人など。 | :メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「[[グルンガスト|グルンガストシリーズ]]」、超機人など。 | ||
− | :参戦作では『 | + | :参戦作では『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[超時空要塞マクロス]]』『[[超時空世紀オーガス]]』。 |
− | :現在はコンセプチュアルデザインを主に担当。河森正治監督作品のほとんどに参加。『[[トップをねらえ!]]』や、ガンダムシリーズでは『[[∀ガンダム]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED]] | + | :現在はコンセプチュアルデザインを主に担当。河森正治監督作品のほとんどに参加。『[[トップをねらえ!]]』や、ガンダムシリーズでは『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED]]』にも参加。「[[スタッフ (登場作品)]]」の項目も参照。 |
+ | ;[[スタッフ:宮豊|宮豊]](みや・ゆたか) | ||
+ | : | ||
<!-- === む === --> | <!-- === む === --> | ||
<!-- === め === --> | <!-- === め === --> | ||
=== も === | === も === | ||
− | ;モノリスソフト | + | ;[[スタッフ:最上頌平|最上頌平]](もがみ・しょうへい) |
− | : | + | :バンダイナムコエンターテインメント所属のプロデューサー。『[[スーパーロボット大戦X]]』よりスパロボシリーズへ参加し、続く『[[スーパーロボット大戦T]]』にて佐竹伸也氏の後任としてメインプロデューサーを務めた。 |
− | : | + | :バンダイナムコグループの人事異動に伴い2022年4月をもってスパロボシリーズの担当より離れている。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:モノリスソフト|モノリスソフト]] |
− | ; | + | :任天堂の子会社であるゲームソフト開発会社。『[[無限のフロンティア]]』シリーズの開発を担当。『[[ゼノサーガ]]』シリーズや『[[NAMCO x CAPCOM]]』の開発元としても知られる。 |
− | :メカデザイナー。『[[新スーパーロボット大戦]]』にて「[[ズフィルード]]」のデザインを担当。参戦作品では『[[冥王計画ゼオライマー | + | :かつてはバンダイナムコグループの一社であり、2007年より任天堂傘下(セカンドパーティー)となる。任天堂グループ入りした後もNBGI側も僅かにモノリスソフト株を保有しており、デベロッパーとして幾つかのソフト開発を担当していたが、2011年12月時点にはバンダイナムコが保有していた株式が任天堂に完全に譲渡されている。 |
+ | :以降もバンダイナムコゲームス販売の[[ニンテンドー3DS]]用ソフトである『[[PROJECT X ZONE]]』シリーズの開発を担当している。 | ||
+ | ;[[スタッフ:森木靖泰|森木靖泰]](もりき・やすひろ) | ||
+ | :メカデザイナー。『[[新スーパーロボット大戦]]』にて「[[ズフィルード]]」のデザインを担当。参戦作品では『[[冥王計画ゼオライマー]]』『[[忍者戦士飛影]]』『[[サクラ大戦]]』など。 | ||
:『[[スタッフ (登場作品)]]』の項目も参照。 | :『[[スタッフ (登場作品)]]』の項目も参照。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:森下直親|森下直親]](もりした・なおちか) |
− | : | + | :イラストレーター。双葉社「グレートメカニック」誌のカバーイラストを創刊から担当するなど、ロボットアニメのイラストを多く手がけることで知られる。 |
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦X]]』以降の限定版のパッケージイラストを担当。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:森住惣一郎|森住惣一郎]](もりずみ・そういちろう) |
− | : | + | :バンプレスト、モノリスソフトを経て現在はトライクレッシェンド所属のシナリオライター・ディレクター。バンプレスト時代はスパロボシリーズのプロデュースにも携わった。 |
− | ; | + | :『[[スーパーロボット大戦A]]』や『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』のシナリオを担当。『[[無限のフロンティア]]』では、ディレクター・脚本・設定を手がけた。 |
+ | :[[ドイツ語]]へのこだわりが特徴的。 | ||
+ | ;[[スタッフ:守谷淳一|守谷淳一]](もりや・じゅんいち) | ||
:故人。元バンプレスト社員で、寺田Pの先輩にあたる人物。 | :故人。元バンプレスト社員で、寺田Pの先輩にあたる人物。 | ||
− | :社内コンペで自身がデザインした「[[サイバスター]]」や「[[ヴァルシオン]]」のデザインが採用されており、生みの親とも言うべき人物。なお、[[ヴァルシオーネ]] | + | :社内コンペで自身がデザインした「[[サイバスター]]」や「[[ヴァルシオン]]」のデザインが採用されており、生みの親とも言うべき人物。なお、[[ヴァルシオーネ]]のオリジナルとなるドット絵やラフも氏が作成したもの。 |
== や行 == | == や行 == | ||
=== や === | === や === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:ヤスダスズヒト|ヤスダスズヒト]] |
+ | :漫画家・イラストレーター。『[[スーパーロボット大戦DD]]』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。 | ||
+ | ;[[スタッフ:八房龍之助|八房龍之助]](やつふさ・たつのすけ) | ||
:漫画家。 | :漫画家。 | ||
:元々スパロボのアンソロジーに多く参加していたが、[[電撃スパロボ!]]の漫画を担当した事を契機に[[OGシリーズ]]のコミカライズ(OGクロニクル)を多く担当し、公式設定として採用される。 | :元々スパロボのアンソロジーに多く参加していたが、[[電撃スパロボ!]]の漫画を担当した事を契機に[[OGシリーズ]]のコミカライズ(OGクロニクル)を多く担当し、公式設定として採用される。 | ||
:現在はOGクロニクルの他、ディバイン・ウォーズのキョウスケ編に当たるコミカライズ『[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]』も担当。 | :現在はOGクロニクルの他、ディバイン・ウォーズのキョウスケ編に当たるコミカライズ『[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]』も担当。 | ||
− | ; | + | :『[[スーパーロボット大戦X]]』にて版権スパロボ作品にも初参加し、オリジナルキャラクターとメカデザインを担当。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦T]]』でも引き続き一部オリジナルキャラクターのデザインを手がける。 | ||
+ | ;[[スタッフ:柳田一利|柳田一利]](やなぎだ・かずとし) | ||
+ | :バンプレソフトの企画開発部部長。2004年にパンプレソフトの代表取締役社長に就任、バンダイナムコゲームス第2事業本部第5プロダクションのゼネラルマネジャーなどを歴任した後、2012年にB.B.スタジオの代表取締役社長に就任。 | ||
+ | ;[[スタッフ:柳瀬敬之|柳瀬敬之]](やなせ・たかゆき) | ||
:メカデザイナー。 | :メカデザイナー。 | ||
− | : | + | :かつてはフロム・ソフトウェアに所属し『アーマードコアシリーズ』『叢 -MURAKUMO-』等のメカデザインを手がけていた。 |
:退社後フリーランスとなり『[[スーパーロボット大戦J]]』にて初参加、ラフトクランズ(J)、「[[ヴァルホーク]]」や「[[ヴァルストーク]]」(W)などを手がける。 | :退社後フリーランスとなり『[[スーパーロボット大戦J]]』にて初参加、ラフトクランズ(J)、「[[ヴァルホーク]]」や「[[ヴァルストーク]]」(W)などを手がける。 | ||
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当。 | :参戦作品では『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:山田耕治|山田耕治]](やまだ・こうじ) |
− | : | + | :B.B.スタジオ所属のコンポーザー。スーパーロボット大戦シリーズでは『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]』、『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]』にて[[BGM]]を担当した。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:山田理一郎|山田理一郎]](やまだ・りいちろう) |
− | ; | + | :セガゲームスのプロデューサー。『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』のプロデュースを担当。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦L]] | + | ;[[スタッフ:山野辺一記|山野辺一記]](やまのべ・かずき) |
− | : | + | :株式会社エッジワークス代表取締役。『[[スーパーヒーロー作戦]]』『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』で脚本を担当した。 |
− | + | :参戦作品では『[[蒼穹のファフナー]]』の前半の脚本、シリーズ構成を担当している。 | |
− | + | ;[[スタッフ:山根理宏|山根理宏]](やまね・りひろ) | |
+ | :『[[スーパーロボット大戦L]]』『[[スーパーロボット大戦DD]]』においてオリジナルメカニックデザインを担当する他、TVアニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』にキャラデザ・メカデザの一人としても参加している。 | ||
+ | :参戦作品における活動は「[[スタッフ (登場作品)]]」を参照。 | ||
+ | === ゆ === | ||
+ | ;[[スタッフ:湯村渉|湯村渉]](ゆむら・わたる) | ||
+ | :コンポーザー。 | ||
+ | :スーパーロボット大戦シリーズでは『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』、『[[スーパーロボット大戦MX]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝]]』、『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』、『[[スーパーロボット大戦Z]]』、『[[第2次スーパーロボット大戦OG]]』にて[[BGM]]を担当した。 | ||
=== よ === | === よ === | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:横井孝二|横井孝二]](よこい・こうじ) |
:[[SDガンダムシリーズ]]のメインデザイナー。同作の生みの親として紹介されることが多い。 | :[[SDガンダムシリーズ]]のメインデザイナー。同作の生みの親として紹介されることが多い。 | ||
:かつてはレイ・アップに所属し、スパロボシリーズのSD監修やパッケージデザインを努めていた。ウィンキー時代のパッケージのパロディ要素は全てこの人の仕業。 | :かつてはレイ・アップに所属し、スパロボシリーズのSD監修やパッケージデザインを努めていた。ウィンキー時代のパッケージのパロディ要素は全てこの人の仕業。 | ||
− | ; | + | ;[[スタッフ:吉野修広|吉野修広]](よしの・のぶひろ) |
:メカデザイナー。PLEX所属。 | :メカデザイナー。PLEX所属。 | ||
:『第3次スーパーロボット大戦α』にて各ヴァルク・シリーズのデザインを担当。 | :『第3次スーパーロボット大戦α』にて各ヴァルク・シリーズのデザインを担当。 | ||
+ | ;[[スタッフ:米たにヨシトモ|米たにヨシトモ]](よねたに・よしとも) | ||
+ | :アニメーション監督。『[[スーパーロボット大戦30]]』で『[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン]]』の監修・シナリオ協力、戦闘アニメーション絵コンテを担当。 | ||
== ら行 == | == ら行 == | ||
514行目: | 657行目: | ||
<!-- === り === --> | <!-- === り === --> | ||
<!-- === る === --> | <!-- === る === --> | ||
− | |||
=== れ === | === れ === | ||
− | ;レイ・アップ | + | ;[[スタッフ:レイ・アップ|レイ・アップ]] |
:スーパーロボット大戦シリーズのデザインワークを担当している会社。 | :スーパーロボット大戦シリーズのデザインワークを担当している会社。 | ||
− | :「デザインワークス」というと様々なことが含まれるが、「原作アニメのロボットたちを[[スーパーデフォルメ]] | + | :「デザインワークス」というと様々なことが含まれるが、「原作アニメのロボットたちを[[スーパーデフォルメ]]したデザインを作っている」が最も大きいだろう。参戦作品では本家本元となる「[[SDガンダムシリーズ]]」のデザインを担当している。また、『[[超時空要塞マクロス]]』や『[[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]]』のゲームを製作したこともある。 |
− | : | + | :かげやまいちこなどが所属。旧所属は横井孝二、河野さち子、藤井大誠など。 |
+ | ;レッド | ||
+ | :スパロボシリーズのプロデューサーの一人。2019年の台北国際ゲームショーでは'''赤井雅俊(あかい・まさとし)'''の名で紹介されており<ref>[https://gnn.gamer.com.tw/detail.php?sn=174671 【TpGS 19】《超級機器人大戰 DD》製作人:期盼讓無課金玩家也能順利收集機體零件] 2021年4月30日閲覧。</ref>、これが本名と思われる。所属はバンダイナムコエンターテインメント<ref>『週刊ファミ通 2019年9月5日号』51頁。</ref>→バンダイ<ref>『30』スタッフロールより。</ref>。 | ||
+ | :広報スタッフとして『第3次Z』よりシリーズに参加、主に公式twitterにおける制作報告などで活動。その後『X-Ω』の広報を経て2018年にプロデューサーへ昇格、『[[スーパーロボット大戦DD]]』が初プロデュース作品となった。 | ||
+ | :バンダイナムコエンターテインメントの人事異動に伴い2021年3月をもってスパロボシリーズを離れ、同時に『DD』のプロデューサーも退任している。 | ||
<!-- == ろ === --> | <!-- == ろ === --> | ||
== わ行 == | == わ行 == | ||
− | ; | + | ;渡辺宙明(わたなべ・ちゅうめい) |
− | : | + | :故人。作曲家。1970年代より2021年まで膨大な量の楽曲を輩出したアニメ・特撮音楽の第一人者にして重鎮。 |
− | :[[ | + | :参戦作品では『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』『[[光速電神アルベガス]]』『[[宇宙刑事ギャバン]]』『[[ビデオ戦士レザリオン]]』『[[戦え!! イクサー1]]』『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]](後期のみ)』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』『[[機界戦隊ゼンカイジャー]](大石憲一郎氏と共同)』と、計13作品もの主題歌・挿入歌・劇伴([[BGM]])を担当し、圧倒的な存在感を発揮。 |
− | :更に『[[スーパーロボット大戦F]] | + | :更に『[[スーパーロボット大戦F]]』『[[スーパーロボット大戦α]]』『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』ではイメージソングや[[スーパーロボット|スーパー系]][[主人公]]用のBGMを新たに提供するなど、1925年生まれという年齢を感じさせないパワフルさを見せつけていた。スパロボではEDのスペシャルサンクスに名を連ねている常連でもあった。 |
− | : | + | :ちなみに子息である渡辺俊幸氏もさだまさしのプロデューサーを務めるほか、ドラマ、アニメ(スパロボ参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』など)などで活躍する作曲家である。 |
− | : | + | :「[[スタッフ (登場作品)]]」も参照。 |
− | ; | + | :2022年6月23日、心不全により逝去。享年96。 |
− | : | + | ;[[スタッフ:渡邉亘|渡邉亘]](わたなべ・わたる) |
− | ; | + | :ウィンキーソフト所属を経て現在はフリーのイラストレーター。 |
− | : | + | :ウィンキーソフト在籍時代は[[魔装機神シリーズ]]のキャラクターデザイナーとして、『[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE|III]]』以降の新規キャラクターのデザインを担当。 |
− | : | + | :ウィンキーソフト解散後は『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』のオリジナルキャラクターデザインや、『[[スーパーロボット大戦V]]』のオリジナル主人公のキャラクターデザインを担当。 |
+ | ;[[スタッフ:亙重郎|亙重郎]](わたり・じゅうろう) | ||
+ | :元SEGA所属のゲームクリエーター。 | ||
+ | :「[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]」のプロデュースを一貫して手がけた、同シリーズの生みの親とも言える人物。 | ||
:スパロボに同シリーズが参戦するときは監修を一手に引き受けることで知られる。プロットや戦闘台詞まで書き下ろすなど、版権提供元の枠をこえてスパロボ製作スタッフとして大きく関わっている。 | :スパロボに同シリーズが参戦するときは監修を一手に引き受けることで知られる。プロットや戦闘台詞まで書き下ろすなど、版権提供元の枠をこえてスパロボ製作スタッフとして大きく関わっている。 | ||
− | + | ||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
+ | |||
{{DEFAULTSORT:すたつふ}} | {{DEFAULTSORT:すたつふ}} | ||
[[Category:資料]] | [[Category:資料]] | ||
+ | [[Category:スタッフ|*すたつふ]] |
2024年10月25日 (金) 11:30時点における最新版
「スーパーロボット大戦シリーズ」にスタッフとして参加している人物、および団体をリストします。
- 原則として名前と共に参加作品における担当役職も記載します。
- 過去に参加した人物も記載します。
- この項はあくまでデータベースです。解説はスーパーロボット大戦シリーズについてのものを中心とし、過度な情報の書き込みは控えてください。また、主観の強く入った批評的な書き込みはお控えください。
- スタッフ (登場作品)・著作者との重複がある場合はその旨も表記してください。
英数字
- B.B.スタジオ
- バンダイナムコグループのゲーム開発子会社。旧商号はバンプレ企画→バンプレソフト。現在のスパロボシリーズのプロデュースと開発を行う。
- 設立当初はバンプレストの子会社であったが、バンダイナムコグループが再編された際にバンダイナムコゲームス(当時)の子会社となった。2011年3月に後述のベックと事業統合しB.B.スタジオへ商号変更。2024年4月よりバンダイナムコスタジオの完全子会社となっている。
- Chiyoko(ちよこ)
- フリーのイラストレーター。SECRET HANGAR 2nd Tergetの挿絵を隔月で担当していた。
- シリーズにおいては『スーパーロボット大戦L』以降の携帯機シリーズ、『第2次スーパーロボット大戦Z』においてオリジナルキャラクターデザインを担当。
- GRANRODEO(ぐらんろでお)
- 音楽ユニット。『スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE』の主題歌を歌う。メンバーはKISHOW(声優の谷山紀章氏)とe-ZUKA(飯塚昌明氏)。
- JAM Project(じゃむ・ぷろじぇくと)
- 音楽ユニット。『スーパーロボット大戦α外伝』以降よりスーパーロボット大戦シリーズの主題歌を歌う。海外でも活動している。「アニメソング」の項目も参照。
- 2010年現在のメンバーは影山ヒロノブ、遠藤正明、福山芳樹、きただにひろし、奥井雅美の計5名。
- 過去に所属していたメンバーは水木一郎(非常勤)、さかもとえいぞう(卒業)、松本梨香(一時休止)、ヒカルド・クルーズ(不定期参加)。
- M.A.R.Y. 4 TUNES(まりーふぉーちゅーんず)
- 音楽ユニット。『スーパーロボット大戦30』の女性主人公の主題歌を歌唱。メンバーは橋本みゆき、美郷あき、rino(CooRie)、yozuca*。
- MIQ(みく)
- 歌手。旧名はMIO(みお)。『聖戦士ダンバイン』『重戦機エルガイム』『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』などの主題歌を歌っている。
- スパロボでは『第4次スーパーロボット大戦』のサントラで「TIME TO COME」「疾風!烈風!サイバスター」を、『64』では未音源化のテーマ曲「熱き魂」を歌っている。
- Mがんぢー(えむ・がんぢー)
- バンプレスト初期のオリジナルキャラ「ファイター・ロア」の生みの親。『スーパーロボット大戦Z』以降、スーパーロボット大戦シリーズのバンプレストオリジナル機体のデザインを手掛ける。
- レッドカンパニー(現:レッド・エンタテインメント)に所属していた時期があり、参戦作品では『サクラ大戦』の『GB2』や『V』にもデザインで参加している[1][2]。
- NAOKI(なおき)
- デザイナー・モデラー。1972年生まれで2003年よりモデラーとして活動。本名は佐藤直樹で、同姓同名のモデラーやデザイナー、音楽家などがいるが別人。
- バンダイのガンプラや、コトブキヤのフレームアームズ、ティタノマキアなどのデザインを手がける。
- スパロボではゲシュテルベン、ゲシュテルベン改、ガーダイドなどをデザインしている。
- OLM(おー・える・えむ)
- アニメ制作会社。OGシリーズのTVアニメ化作品である『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ』のアニメーション制作を担当。
- 制作システムにチーフプロデューサーごとのチーム制を導入しているのが特徴で『DW』の制作は「TEAM IWASA」が担当した。
- 参戦作品では『神魂合体ゴーダンナー!!(AICとの共同制作)』『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』を制作。
- PLEX(ぷれっくす)
- バンダイグループの一社で『ウルトラシリーズ』や『スーパー戦隊シリーズ』等といったバンダイスポンサー作品の玩具デザインを担当。
- スパロボ関係者では吉野修広が所属。旧所属は田野邊尚伯など。
あ行
あ
- 相沢舞(あいざわ・まい)
- 青二プロダクション所属の女性声優。スパログ執筆者の1人で、ラジオ『スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE』のパーソナリティも担当。
- 『スーパーロボット大戦Z』のメール・ビーター役、『スーパーロボット大戦30』のアズ・セインクラウス役など、多くの役を演じる。弟がスパロボファンであるらしい。
- 青木健太(あおき・けんた)
- メカデザイナー。『第2次スーパーロボット大戦』のグランゾン、『スーパーロボット大戦MX』主人公機、『第2次スーパーロボット大戦OG』ガルベルス、等のデザインを担当。
- 現在は玩具デザイナーとして主にタカラトミー系の玩具デザインを担当している。
- 秋田れい(あきた・れい)
- 『第2次スーパーロボット大戦OG』よりグラフィッカーとして参加。『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』で『スーパーロボット大戦GC(XO)』のオリジナルキャラクターのリデザインを担当した。
- 明貴美加(あきたか・みか)
- メカデザイナー。『機動戦士ガンダムΖΖ』や『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』のガンダムシリーズ、『機動戦艦ナデシコ』『サクラ大戦』『新サクラ大戦』でメカニックデザインを担当。また『MS少女』と呼ばれる擬人キャラクターを生み出した人物でもある。
- 『ゲーマガ』誌で連載されていたスパロボ企画「SECRET HANGAR」でメカイラストを担当しており、この連載がきっかけで、『スーパーロボット大戦Z』ではオリジナルメカ「バルゴラ」のデザインを担当した。単行本『スーパーロボット大戦OG -SECRET HANGAR-』では、上記の経緯から「ヴァルシオーネ」のリファインデザインと、バルゴラを擬人化した「バルゴラ少女」を書き下ろしている。
- 「スタッフ (登場作品)」の項目も参照。
- 浅井真紀(あさい・まさき)
- フィギュア原型師。F-Face主宰。
- 『スーパーロボット大戦X』にて主人公機・ゼルガードのデザインを担当。
- 浅川圭司(あさかわ・けいじ)
- 『無限のフロンティア』シリーズにおいてサブキャラクターデザイン(ドロシー・ミストラル、カッツェ・コトルノスなど)を担当。
- 漫画家としても活動しており、『創聖のアクエリオン』のコミカライズも行っていた。
- 旭プロダクション(あさひプロダクション)
- 『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』のアニメーション制作を担当。
- アトリエ彩(アトリエさい)
- ガレージキット開発及び3DCG制作会社。エーアイとの共同で『GC』を制作。2013年に破産手続きを行い倒産。
- 安藤弘(あんどう・ひろし)
- B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
- 戦闘アニメーションの制作や、ダブルGシリーズ(ダイゼンガー、アウセンザイター)・ベミドバンのデザインを担当している。
- ダイゼンガーは自身が大ファンであるという大張正己氏の画風を意識してデザインしている。バンダイから発売されたダイゼンガーの超合金魂では、パッケージイラストを担当している。
い
- 射尾卓也(いお・たくや)
- アークシステムワークス所属を経て現在はフリーのイラストレーター。旧名は森藤卓弥(もりふじ・たくや)。
- 『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』において、ゲシュペンスト・タイプRVのメカニックデザインを担当。
- 美少女キャラの作画にも定評がある。
- 石垣純哉(いしがき・じゅんや)
- メカデザイナー。携わった参戦作品はスタッフ (登場作品)参照。
- バンプレストオリジナルでは『リアルロボッツファイナルアタック』のゲトゥビューム、Another Century's Episodeシリーズのアークシリーズなど。
- 石川賢(いしかわ・けん)
- 故人。永井豪のアシスタント…というよりもパートナー的な存在として活躍した漫画家。ワイルドな世界観と個性的なキャラクター造形には定評があった。
- ゲッターロボシリーズの全てを手がけており、それまで描かれていなかった真・ゲッター2の下半身や真・ゲッター3をSRWの為に描き下ろしたほか、『新スーパーロボット大戦』ではオリジナルのゲッターチームのデザインを担当している。
- 石谷浩二(いしたに・こうじ)
- 元モノリスソフトのプロデューサー。『無限のフロンティア』の開発プロデュースを担当。元バンプレスト社員で寺田Pにとっては1年先輩に当たる人物。過去には『ザ・グレイトバトルIV』の開発にも携わっており、コンパチカイザーの生みの親でもある。
- 2017年に後述の森住氏と共にモノリスソフトを退社している。
- 出渕裕(いずぶち・ゆたか)
- メカデザイナー・監督など。携わった参戦作品は「スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン」・「スタッフ (登場作品)/監督」を参照。
- 『V』に自身が監督を務めた『宇宙戦艦ヤマト2199』が参戦する際、同作品の戦艦「ヤマト」の武装「波動砲」の使用に関して寺田Pに意見を述べている[3]。
- 糸井美帆(いとい・みほ)
- 『COMPACT3』『J』『W』『K』のスパロボオリジナルキャラのデザイン担当(『J』以降は味方サイドのみデザイン)。OGシリーズでは『R』や『D』のキャラクターのリファインも行った。
- 一時期ブログで『J』のキャラのイラストを公開していたが、公開数日で一気にファンが詰め掛けたため、僅か数日で閉鎖してしまった。
- 河野氏のデザイナー休業に伴い、以降のOGシリーズにおける実質的な後任キャラクターデザイナーとなっている。
- 稲田徹(いなだ・てつ)
- 青二プロダクション所属の男性声優。緑川光氏に次ぐスパロボのヘビーなファンで、スパロボのデバッグに緑川氏と共に参加した事がある。また、自身の演じたキャラクターが登場しないスパロボであっても、一般兵役として出演しているケースが度々見られる。
- なお自身が演じたエルザム・V・ブランシュタインのテーマ曲「Trombe!」が大のお気に入りで、携帯電話の着信メロディーにしている。エルザム自体にも、『特捜戦隊デカレンジャー』で演じたドギー・クルーガーに匹敵するほどの強い愛着をもっており、稲田氏のTwitterアカウント「trombe_boss」は両者の通称から取られたものである。
う
- ウィンキーソフト
- 『コンプリートボックス』までのスパロボ作品、『魔装機神シリーズ』、『ヒーロー戦記』等を開発したゲームソフト開発会社。
- 2015年11月に事業停止および自己破産を申請、事実上の倒産となった。
- 宇田歩(うた・あゆみ)
- スパロボシリーズのプロデューサーの一人。B.B.スタジオ所属。
- 『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』で初参加して以降任天堂携帯機作品のプロデュースを一貫して手掛けている。
- 内山紳介(うちやま・しんすけ)
- 『スーパーロボット大戦NEO』のオリジナルキャラのデザインを担当した。普段はさまざまなゲームの原画マンとして活動。
- 歌津義明(うたつ・よしあき)
- 『COMPACT3』で初参加、『W』以降は任天堂携帯機作品のオリジナルキャラクターデザインを行っている。糸井美帆氏と共に制作に参加することが多く、その場合は糸井氏が味方側を、歌津氏が敵側を担当する。
え
- エーアイ
- 主に任天堂携帯機作品群を手掛けるスパロボの開発会社の一つ。
- 90年代より様々なゲームの下請け開発を手掛けるデベロッパー。スパロボシリーズには『64』より参加。
- エヌケーシステム
- ベック(後述)と共同で『Scramble Commander』シリーズの開発を担当したゲームソフト制作会社。2008年解散。
- 江端理沙(えばた・りさ)
- アニメーター。旧名は愛媛みかん。アニメ作品『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』にてキャラクターデザインの一人として参加。
- 参戦作品の詳細は「スタッフ (登場作品)」参照。
- 遠藤正明(えんどう・まさあき)
- 歌手でJAM Projectのメンバー。
- ラジオ『スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「うま」。
- 『30』では単独で男性主人公の主題歌を歌唱。
お
- 大河原邦男(おおかわら・くにお)
- アニメ業界初の専業メカデザイナー。設定画の独特のパースは「ガワラ立ち」とも言われる。
- スパロボにおける代表デザインはゲシュペンスト、マルチウォーカーなど。ガンダム以外にも数多くのサンライズアニメにおいて、メカニックデザインを手掛けている。詳細は「スタッフ (登場作品)」参照。
- 大籠之仁(おおごもり・ゆきひと)
- 『第3次Z』より参加し、主人公をはじめとしたオリジナルキャラクターデザインを担当。
- 本職はアニメーターで、後述の大張氏が主宰する「スタジオG-1NEO」に所属。
- 太田大河(おおた・たいが)
- オオチヒロアキ
- バンダイナムコエンターテインメントのプロデューサー。
- 『スーパーロボット大戦X-Ω』のプロデュースを担当。『X-Ω』サービス終了後はレッド氏の後任として『スーパーロボット大戦DD』のプロデューサーに就任。
- 大張正己(おおばり・まさみ)
- アニメーター。アニメ作画スタジオ「スタジオG-1NEO」の代表取締役社長。
- 大輪充(おおわ・みつる)
- メカデザイナー。
- 担当作品は携帯機シリーズが中心で『R』のエクサランスシリーズ・『D』のエール・シュヴァリアー他、主人公メカ全機、敵雑魚機体6種類とファービュラリス・ストゥディウム・『J』グランティード(後継機を含む)・『W』のヴァルアルム・他、メギロートやジュデッカのデザインを手がける。
- 第2次OG:ジェアン・シュヴァリアー、デア・ブランシュネージュのカットイン原画とエクサランス・レスキューのデザインを担当。
- OGMD:グランティード、グランティード・ドラコデウスのカットイン原画とエクサランス・ガンストライカーのデザインとカットイン原画を担当。
- 岡田さとる(おかだ・さとる)
- コンポーザー。
- スーパーロボット大戦シリーズでは『スーパーロボット大戦IMPACT』、『スーパーロボット大戦MX』、『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』、『スーパーロボット大戦OG外伝』、『スーパーロボット大戦A PORTABLE』、『スーパーロボット大戦Z』、『スーパーロボット大戦OG ダークプリズン』、『第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇』、『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』にてBGMを担当した。
- 岡本光晴(おかもと・みつはる)
- B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
- 担当作品はZシリーズが中心でアリエティス・エメラルダン・サフィアーダ・ディアムド・ジェニオン・ジェミニス全般(第3次Z)のデザインを手がけた。
- 置鮎龍太郎(おきあゆ・りょうたろう)
- 青二プロダクション所属の男性声優。スパロボのプレイヤーでもある。
- スパログ執筆者の1人で、自身が演じた作品がスパロボに参戦する際には、その思いを熱く語ってくれる。
- また、多くのシリーズ作品に出演しており、オリジナルキャラだけでなんと10人以上ものキャラクターを演じている。
- 奥田誠治(おくだ・せいじ)
- アニメーション演出家。東京都出身で、業界歴40年超のベテラン。『超獣機神ダンクーガ』では監督。
- アニメ『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ』では各話演出として参加。ゲームでは『超獣機神ダンクーガ』の機体の名付けを行っており、『GC』にて「シャピロ戦闘メカ」をデザイア、『第3次α』にて「ムゲ小型空戦メカ」をドル・ファーと命名している。
- 小椋亙(おぐら・わたる)
- スパロボシリーズのプロデューサーの一人。B.B.スタジオ所属。
- 『スーパーロボット大戦NEO』『スパロボ学園』『スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE』のプロデュースを担当。『学園』では一部サブシナリオも担当。
- 小野聖二(おの・せいじ)
- B.B.スタジオ所属のメカデザイナー。
- リオンシリーズ全般・ジガンスクード(ジガンスクード・ドゥロ、ジガンスパーダ含む)・ヒリュウ改・トライロバイト・ブラスタのデザインを担当。
か行
か
- 鏡俊也(かがみ・しゅんや)
- シナリオライター。『64』『D』『J』のシナリオを担当。ハードな展開とシナリオでのクロスオーバーには定評がある。
- 『J』以後はスパロボシリーズから離れていたが、『OGMD』にて脚本協力として久々に参加。
- 角銅博之(かくどう・ひろゆき)
- アニメーション演出家。東映アニメーション所属を経て現在はフリーランス。
- 『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ』の監督を務めた。
- かげやまいちこ
- レイ・アップ所属のイラストレーター。かつてのコンパチヒーローシリーズと現在のスパロボシリーズにおけるSD化デザインワークの統括。パッケージイラストも担当。
- SDガンダムシリーズの生みの親である横井孝二氏のアシスタントとして業界入りし、同シリーズを支えた一人。
- がっつきたいか
- ソニー・ミュージックアーティスツ所属のお笑いコンビ。市村雄介とくらっちゃんの二人組。スパロボファンを自称している。
- 『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』のプロモーション企画である「聖夜のスパロボ生配信」にて司会に起用された事を機に、以降もスパロボシリーズの公式ウェブ配信放送「スパロボチャンネル」にて司会を一貫して務めている。
- 加藤夏希(かとう・なつき)
- 秋田県出身のタレント、モデル。
- 自らオタクであることを公言しており、『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』発売時にはラミア・ラヴレスのコスプレをしてCMに出演したほか、『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』ではオリジナルキャラクターであるルリア・カイツの声を当てている。
- 加藤誠(かとう・まこと)
- 『スーパーロボット大戦Operation Extend』においてオリジナルキャラクターデザインを担当した。
- 賀東招二(がとう・しょうじ)
- 小説家。参戦作品では「フルメタル・パニック! シリーズ」を執筆している。
- 『V』に『フルメタル・パニック! (原作小説版)』が参戦する際、アニメ版未登場キャラクターのキャスティング監修を行っている[3]。『DD』では『フルメタル・パニック!』が関わるイベント「クロッシング・パイロット第4弾」にシナリオ監修として参加。
- 「スタッフ (登場作品)/その他」の項目も参照。
- 加藤陽一(かとう・よういち)
- 株式会社プラスワン代表取締役。『L』にてシナリオ担当のひとりとして参加。
- 後述の岸本氏と同様に本業はアニメ脚本家で『宇宙兄弟』『アイカツ!』『妖怪ウォッチ』などでメインライターを務める。
- カトキハジメ
- メカデザイナー。AUTOMUSS主宰。
- 代表デザインはヒュッケバインシリーズ、SRX、バンプレイオスなど。大河原氏同様設定画には独特のパースがあり「カトキ立ち」という言葉まで作られている。
- 参戦作品では「ガンダムシリーズ」や「電脳戦機バーチャロンシリーズ」でメカデザインを手がける。「スタッフ (登場作品)」の項目も参照。
- 金子一馬(かねこ・かずま)
- ゲーム会社・アトラス出身のイラストレーター・ゲームグラフィッカー。同社の「女神転生シリーズ」や「デビルサマナーシリーズ」「ペルソナシリーズ(『2罰』まで)」『魔剣X』などでも知られる通称「悪魔絵師」。アトラス退社後はフリーランス期間を経てコロプラ所属。
- あるきっかけで寺田Pと会う機会があり、その際に『α』をプレイしていることが判明したため、スパロボへの参加を要望された[4]。『第3次α』にてベルグバウとその後継機のディス・アストラナガン、そしてラスボスのケイサル・エフェスのデザインを手がけた[4]。公式HPや雑誌でこれらの機体のリアル頭身設定画が掲載される場合は、コピーライトにアトラスや金子氏の名前が表記されている。
- 金丸仁(かねまる・ひとし)
- B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
- MAP上のイベントやエフェクト、ビルトファルケン・シュッツバルト・アルブレード・エルアインスのデザインを担当。
- カトキハジメ氏がデザインした機体の関連機体のデザインを担当することが多い。
- 神谷明(かみや・あきら)
- 声優。1970年代から数々の有名なアニメ作品に出演し、多くのヒーローを演じてきた。スパロボファンであり、『全スーパーロボット大戦電視大百科』とPS版『F』&『F完結編』のCMでは「神谷教官」として出演した。
- 『第3次α』では流竜馬、竜崎一矢、ツワブキ・サンシロー、ひびき洸、ロイ・フォッカーの1人5役を演じた。
- 川越淳(かわごえ・じゅん)
- アニメーション監督。スーパーロボット大戦初のアニメーション作品『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION』を担当。『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(OG2.5にあたる『スーパーロボット大戦OG外伝』のシナリオ「迷宮のプリズナー」)』もスペシャルサンクスとしてクレジットされている。スタッフ (登場作品)も参照。
- 川島茉樹代(かわしま・まきよ)
- 日本人と台湾人のハーフタレント。「茉樹代」名義で『スクランブルコマンダー』のCMに出演し、CMソングも担当。
き
- 菊池晃(きくち・あきら)
- 『SC2』にてオリジナルキャラクターデザインを担当。
- 本職はアニメーターであり、参戦作では『鋼鉄神ジーグ』のキャラクターデザインを手がけた。
- 「スタッフ (登場作品)」の項目も参照。
- 菊池たけし(きくち・たけし)
- 『真・魔装機神 PANZER WARFARE』のメインライター。本職はTRPGデザイナーでリプレイ作家としても知られる。
- 菊池博(きくち・ひろし)
- スパロボシリーズのプロデューサーの一人。
- 岸武彦(きし・たけひこ)
- 『SC』『SC2』にてディレクター兼シナリオライターを担当。
- 現在はSF作家オキシタケヒコとして活動中(『プロメテウスの晩餐』、『筺底のエルピス』シリーズなど)。
- 岸本みゆき(きしもと・みゆき)
- シナリオライター。女性の様な名前であるが、男性である。
- 『スーパーロボット大戦L』『スーパーロボット大戦UX』にてシナリオを担当した。本職はアニメ脚本家で『結界師』や『テイルズオブジアビス』(TVアニメ版)など。
- SDガンダムシリーズの一つ『BB戦士 三国伝』では設定およびシリーズ構成担当としてメインに関わっており、アニメ版である『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』でも総監修の立場であった。
- 後述の名倉氏同様に元はスパロボシリーズのヘビーユーザーであり、『SRC』などでオリジナルスパロボのシナリオを多数制作・投稿していた。
- きむら
- ファミ通の広告代表者。
- 木村明広(きむら・あきひろ)
- イラストレーター・漫画家。漫画版『ディバイン・ウォーズ』の作画を担当。
こ
- 高河ゆん(こうが・ゆん)
- 女性漫画家。『スーパーロボット大戦X』にてオリジナル主人公のキャラクターデザインを担当。
- 河野さち子(こうの・さちこ)
- スパロボオリジナルキャラのデザイナー。レイ・アップ、シー・ビー・トムズ、スタジオG-1NEO所属を経て現在はフリー。ラメが入ったような色の塗り方が特徴。指定しなくても女性キャラの胸が巨乳になっているらしい。
- 2011年に当時所属していたスタジオG-1NEOを退社して以降スパロボシリーズにおけるデザイナー活動は休止状態にあったが、2017年から再開している。
- 広報W(こうほうだぶりゅー)
- スパロボシリーズの広報宣伝担当。スパログの執筆者の一人。
- 湖川友謙(こがわ・とものり)
- 『第4次』にてオリジナル主人公のキャラデザインを担当。
- 本職はアニメーター。参戦作品では『伝説巨神イデオン』『戦闘メカ ザブングル』『聖戦士ダンバイン』『宇宙の騎士テッカマンブレード』のキャラクターデザインを担当している。
- 「スタッフ (登場作品)」の項目も参照。
- 駒都えーじ(こまつ・えーじ)
- イラストレーター、原画家。
- 『スパロボ学園』でスパロボシリーズに初参加し、バンプレストオリジナルキャラクターのデザインを担当。本人も大のスパロボファンを公言しており、同人などでロボットアニメや、バンプレストオリジナル作品のメカ少女イラストを描いている。描写上パンツが見えるはずなのに履いていないように見える「ぱんつはいてない」絵で有名だが、『スパロボ学園』の瀬戸咲弥のイベントCGでも、はいてないように見える絵が存在する。
- 小峰徳司(こみね・あつし)
- シナリオライター。『K』のシナリオを担当。ゲーム雑誌のライター出身で旧ペンネームはビショップ小峯。
- 代表作は『シャイニング・ティアーズ』(小峯徳司名義)、『聖剣伝説 Children of Mana』『ルミナスアーク』シリーズ(『2』まで)、『レンタル武器屋deオマッセ』など。作風としては「想いの力」を強調したり「味方側に絶望する味方キャラ」を題材にしたりすることが多く、『K』のシナリオにおいてもそれが顕著に見られる。
さ行
さ
- 斉藤和衛(さいとう・かずえ)
- メカデザイナー。女性のような名前であるが男性。
- 森住惣一郎氏の古くからの友人で、その縁から氏が開発を担当した『COMPACT2』に登場する「アルトアイゼン」や「ヴァイスリッター」、「アインストシリーズ」などATX関連のデザイン全般を担当。『無限のフロンティア』ではキャラクター原案も担当。
- 斉藤恒芳(さいとう・つねよし)
- 作曲家。『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION』においてBGMを担当。
- 「スタッフ (登場作品)」も参照。
- 斉藤梨絵(さいとう・りえ)
- オフィスPAC所属の女性声優。スパログ執筆者の1人でラジオ『スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE』のパーソナリティも担当。
- 『Z』でツィーネ・エスピオ役を演じている。
- 阪田雅彦(さかた・まさひこ)
- ウィンキーソフトに所属していたディレクター・シナリオライター。
- シリーズ第1作『スーパーロボット大戦』開発時に、「説得」の概念を提案したことにより、現在まで続いているスパロボシリーズの基礎を築きあげ、『第2次』から『第4次』までの旧シリーズ作品において、総監督・脚本・演出を務めていた中心人物であった。また『EX』開発時にラ・ギアスの世界観をほぼ一人で作り上げており、後に独立作品として制作される『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』の原作者ともいえる存在である。
- さざなみ
- スパロボ開発会社の一つ。『XO』『NEO』『OE』を担当。
- 元サンライズインタラクティブのスタッフが立ち上げた会社。
- 佐藤洋介(さとう・ようすけ)
- さざなみ所属のグラフィッカー・デザイナー。『NEO』や『OE』において、オリジナルメカニックデザインを担当。
- 佐竹伸也(さたけ・しんや)
- バンダイナムコエンターテインメント所属のプロデューサー。「サタケイド」の愛称でも知られる。
- 『V』にてスパロボシリーズのプロデュースに初参加。スパロボ参加以前は『仮面ライダー クライマックスヒーローズ』シリーズなど特撮作品のゲームタイトルを主に手がけた。
- 佐野浩敏
- アニメーター、イラストレーター。参戦作品では『宇宙の騎士テッカマンブレード』などを手がける。セガサターン版『F』の電撃の攻略本の表紙イラスト。
- サラマンダー・ファクトリー
- スパロボの音楽を手掛ける音楽制作会社。担当作品はαシリーズ、Zシリーズ、OGシリーズ(『無限のフロンティア』も含む)など。
- 公式HPではスパロボシリーズを含め、手がけた曲の一部を視聴することが可能。
- サンエル
- グレイトバトルシリーズ(『II』から『V』まで)の開発元。コンパチシリーズではその他にGBの『バトルドッジボール』、『鉄球ファイト』、『バトルクラッシャー』なども手掛けた。
- サンライズインタラクティブ
- 『サンライズ英雄譚シリーズ』を展開していたゲーム会社。2008年8月31日解散。
- 『αforDc』に『機甲武装Gブレイカー』が参戦した縁で、『GC』のオリジナルキャラや機体の設定に協力。
- 同社から独立したスタッフにより前述の「さざなみ」が設立されている。
し
- じっぱひとからげ
- プロデューサー。スパロボシリーズ第1作の『スーパーロボット大戦』から現在までプロデュースを務める。インタビューなどの表舞台に登場することは少ない。
- 「スーパーロボット大戦を一生楽しむ本」の『第4次スーパーロボット大戦』のインタビューの際には「ゲッタードラゴン」のクレジットで顔を隠している。
- 嶋崎直登(しまざき・なおと)
- 故人。フリーの映像企画演出家で、スパロボではPVやCMの演出等を担当していた他、スパログの企画発起人[5]で執筆者の一人でもあった。
- 2008年12月、ガンとの闘病中で9月から入院中である事をスパログで告白し「必ず戻ってくる」との言葉を記していたが[6]、2009年1月に広報W氏によって訃報が告げられた[7]。
- 今なおスパロボのメディアミックス展開への影響を残しており、寺田プロデューサーに『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』の制作を決めさせ、寺田氏に竹田裕一郎氏を紹介した事が明かされている[8]。
- 島本和彦(しまもと・かずひこ)
- 漫画家。『機動武闘伝Gガンダム』のキャラクター原案や、『LIVE A LIVE』近未来編のキャラクターデザインを担当。「スタッフ (登場作品)/キャラクターデザイン」も参照。
- スパロボでは『DD』に『LIVE A LIVE』が参戦した際、キャラクターイラストを描き下ろしている。
- 清水栄一(しみず・えいいち)
- 漫画家・イラストレーター。『スーパーロボット大戦V』にて主人公機・ヴァングレイのデザインを担当。
- 『鉄のラインバレル』の原作者の一人としても知られる。「スタッフ (登場作品)/その他」の項目も参照。
- 下山剛史(しもやま・たけし)
- 元ウィンキーソフト所属のグラフィッカー・デザイナー。
- 『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』では、戦闘アニメーション時のキャラクターカットインおよびテキストパートのイベントカットとメッセージウィンドウの顔グラフィックなどを担当。続く『魔装機神II』においては前記の担当分野に加えてキャラクターデザインも行った。河野氏のデザイナー休業にともない以降の魔装シリーズの実質的な後任キャラクターデザイナーとなっている。
- 他作品では、『Z.O.E 2173 TESTAMENT』、『聖霊機ライブレード』のキャラクターデザインに参加。版権シリーズでは『スーパーロボット大戦F』のグラフィックと『F完結篇』の戦闘グラフィック、そして『コンプリートボックス』で2Dグラフィックスに参加している。
- 庄真宏(しょう・まさひろ)
- ウィンキーソフト所属のプログラマー。
- 『F』の攻略本ではスパロボシリーズのチーフプログラマーとしてインタビューに参加し、開発時間の都合で実装される予定のなかったカラオケモードを、最後の最後に組み込んだことが紹介されていた。
- 白川紋子(しらかわ・あやこ)
- 『R』においてオリジナルキャラクターのデザインを担当。
す
- 末村謙之輔(すえむら・けんのすけ)
- コンポーザー。スタジオPJ代表。『W』と『K』にてBGM作曲を担当した。
- 数曲がユーザーから盗作疑惑が上がっていたが、そのうち『K』のマップ曲のひとつが、スクウェア・エニックス(旧:スクウェア)のゲーム『クロノトリガー』の「魔王決戦」、およびタイトーのゲーム『エストポリス伝記II』の「地上を救うもの」からの盗作であったとして、2009年8月19日にバンダイナムコゲームスの公式サイトに謝罪文が掲載され、協議の結果和解が成立した経緯が発表された。
- なお、過去にもスパロボとは別の作品で楽曲の無断使用が発覚したが、そちらも原曲の著作者と和解が成立している。
- 杉浦俊朗(すぎうら・としろう)
- B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
- アストラナガン・ゼカリア・ハバクク・エゼキエル・ヴァイクラン・ディバリウム等多くのバルマーの機動兵器や、ビルトシュバイン、更に次元獣のデザインを担当している。
- 杉浦幸昌(すぎうら・ゆきまさ)
- バンプレストの初代社長。後に経営不振に陥ったバンダイの会長に就任し、現在は定年退職している。
- ポピーやバンダイ在籍時代に築いた多数の版権各社との人脈を活かし、当時業界では異例であった版権作品のクロスオーバー作品であるコンパチヒーローシリーズの発売にこぎつけた。ここからスパロボシリーズが誕生していくことになる。
- 杉田智和(すぎた・ともかず)
- アトミックモンキー所属を経て現・AGRS代表取締役の男性声優。ラジオ『スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE』のパーソナリティ。『うますぎWAVE』の「すぎ」。『スーパーロボット大戦DD』では期間限定イベント「静かなる刻を共に感じて」のシナリオプロット制作およびプロデュースを担当。
- スパロボシリーズのオリジナルキャラクターではブルックリン・ラックフィールドやガエン、エッジ・セインクラウス等を演じる。
- 鈴木勘太(すずき・かんた)
- イラストレーター。『DD』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
- 鈴木幸江(すずき・ゆきえ)
- アニメーター。第一線で活躍するアニメーターの一人で、主に作画監督を担当。『スーパーロボット大戦D』ではオリジナルキャラクターデザインを担当した。
せ
- セイムクリエイティブ
- 『スーパーロボット大戦L』以降より任天堂携帯機シリーズの音楽を手掛ける音楽制作会社。担当作品は『スーパーロボット大戦L』『スーパーロボット大戦UX』『スーパーロボット大戦BX』など。
- セガゲームス
- ゲーム制作会社でセガサミーグループの一社。
- 2015年4月のグループ再編の際にセガのコンシューマゲーム部門とモバイルゲーム部門の子会社・セガネットワークスを併合する形で設立。2020年4月1日付でアミューズメント部門のセガ・インタラクティブを吸収合併し商号を「セガ」へと変更された。
- 『スーパーロボット大戦X-Ω』の開発および運営を担当。
- 千住京太郎(せんじゅ・きょうたろう)
- シナリオライター。『スーパーロボット大戦MX』から『スーパーロボット大戦W』までクレジット。
- かつては個人名とされていたが[9]、「スパロボ夜話」における寺田Pの証言により共同筆名であったことが示唆されている。
そ
- 創通(そうつう)
- 広告代理店。「ヒュッケバイン問題」が発生した2006年秋頃よりOGシリーズの版権管理を行っている。イベントでのガレージキットの当日版権受諾も行っている。
- 『ディバイン・ウォーズ』では宣伝協力でクレジットされている。
- 『OGs』以降のゲーム作品では、SRWプロモーションチームに創通と所属する人物がクレジットされている。ただし役回りについては記載されていない。
- 『ジ・インスペクター』では制作プロデュースを担当。
- 曽我部修司(そがべ・しゅうじ)
- イラストレーター。『スーパーロボット大戦30』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
た行
た
- 高梨康治(たかなし・やすはる)
- コンポーザー。『スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd』にてBGM作曲を担当。
- ゲーム、アニメ、TVドラマと様々なジャンルで劇判音楽を手掛ける。
- 高宮成光(たかみや・しげみつ)
- ウィンキーソフトの代表取締役。スパロボの戦闘システムを「シミュレーションゲームのプログラム」という名前で特許申請して登録されている。詳しい概要は「サイトJ-tokkyo」を参照。
- 『新スーパーロボット大戦』ではシナリオライターも務めるが、彼の筆によって紡ぎ出されたリュウセイ・ダテの数々の迷言・珍言や、原作から大きく逸脱した東方不敗マスター・アジアの宇宙人設定は、現在に至るまでネタとして脈々と語り継がれている。2013年に魔装機神シリーズ制作シニアディレクターの座から離れる。後任は親族の高宮輝男氏。
- 宝木金太郎(たからぎ・きんたろう)
- メカデザイナー。『スーパーロボット大戦COMPACT3』でヤルダバオトなど修羅神のデザインを担当。
- 田口栄司
- 『スーパーロボット大戦GC』(『XO』)のオリジナルキャラクターデザインを担当。
- 竹田裕一郎(たけだ・ゆういちろう)
- 脚本家。TVアニメ『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』のシリーズ構成・脚本を担当。『第2次スーパーロボット大戦OG』ではシナリオライターを担当。『スーパーロボット大戦DD』では「クロッシングパイロット第5弾」においてシナリオを担当。
- 故・嶋崎直登氏とは学生時代の同期で、嶋崎氏にスパロボを薦めた人物でもあった。
- かつては高橋良輔氏が主宰するスタジオあかばんてんに所属し、同氏に師事していた。
- 田中良(たなか・りょう)
- アニメーター。OVA『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION』にてキャラクターデザインを担当。
- 参戦作品では『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』『新ゲッターロボ』など。
- 「スタッフ (登場作品)」の項目も参照。
- 田中伸一(たなか・しんいち)
- 元ウィンキーソフト所属。『旧シリーズ』及び『ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス』の曲を担当。「熱風!疾風!サイバスター!」を初め、「時をこえて」、「増援」、「ARMAGEDDON」など、今日までスパロボオリジナル楽曲の基礎を築いた人物である。
- 2011年には動画サイト『ニコニコ動画』にて、SFC音源にコンバートする前の楽曲を動画としてアップロードし、当時の裏話を語っている。
- 谷口廣次朗(たにぐち・こうじろう)
- サンライズ所属スタッフ。「コードギアスシリーズ」『ガンダム Gのレコンギスタ』などで企画を担当している。「コードギアス」では外伝小説の執筆や、漫画版のシナリオなども手掛けている。
- 『スーパーロボット大戦DD』では、『コードギアス 反逆のルルーシュ』と『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』の期間限定コラボイベント「クロッシングパイロット第2弾」にてシナリオを担当している。
- 谷口欣孝(たにぐち・よしたか)
- メカデザイナー。たにめその名でも知られる。
- 『スーパーロボット大戦J』にて「ベルゼルート」(およびその後継機)、『スーパーロボット大戦K』にて主人公機とそのパートナー機のデザインを担当。現在はOGシリーズを中心に参加。
- 田野邊尚伯(たのべ・ひさのり)
- メカデザイナー。PLEX所属を経て現在はフリーランスとなり、倉持キョーリューの名義で活動中。
- 『スーパーロボット大戦Z』「エリファス」他カイメラ隊関連のメカデザインを担当。
- 田端紀行(たばた・のりゆき)
- プログラマー。アークシステムワークス、港技研にていくつかのコンパチシリーズに関っていた。その関係からか港技研倒産後はバンプレソフト(B.B.スタジオ)に移り主にスパロボシリーズのプログラム監督などを担当している。
- 玉置成実(たまき・なみ)
- 歌手。『スーパーロボット大戦J』のイメージソングを歌っている。参戦作品では『機動戦士ガンダムSEED』、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の一部主題歌を担当。
- ちなみに彼女のデビュー曲が『SEED』の第3期OP曲「Believe」である。
- 環望(たまき・のぞむ)
- 漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人で現在はOG関連のコミカライズでも活躍。イーグレット・イングは氏の漫画が初出。
- 『スーパーロボット大戦α外伝』にて「アウルゲルミル」のデザインも担当した。
ち
- 千葉れみ(ちば・れみ)
- 女優。『電視大百科』とPS版『F』・『F完結編』のCMに新人パイロット役として出演。
- 超肉(ちょうにく)
- 漫画家・イラストレーター。別名義に山本ケイジ(やまもと・けいじ)があり。
- 『スーパーロボット大戦DD』にてオリジナルキャラクターのひとりユニス・エアリーのキャラクターデザインを担当。
つ
- 塚中健介(つかなか・けんすけ)
- バンダイナムコゲームス所属のプロデューサー。実質的に現在スパロボシリーズの監督責任者である。インターネットラジオ「サンライズラヂオ」の監修も担当。
- スパロボ以外でも『ヒーローズファンタジア』や『PROJECT X ZONE』などのクロスオーバーゲームのプロデュースを担当している。
- 津島直人(つしま・なおと)
- 漫画家。スパロボアンソロジー作家の一人。
- 『スーパーロボット大戦α外伝』にて「ベルゲルミル」のデザインも担当した。
- 土屋英寛(つちや・ひでひろ)
- B.B.スタジオ所属のグラフィッカー・メカデザイナー。
- 戦闘アニメーション制作や、「ガンエデン」関連・「雷鳳」のデザインや、ヴァルシオーネのリファイン(オリジナルデザインは故・守谷淳一氏)も担当している。
- インタビューによると、守谷氏が作成したヴァルシオーネのオリジナルのドット絵やラフは、SDサイズの非常に小さなもので、情報を集めてリアルサイズに変換するのが大変だったらしい。また、コトブキヤから発売されたプラモデルでは、パッケージイラストを担当している。ちなみに『スーパーロボット大戦α』でヴァルシオーネRの戦闘アニメが凝った作りなのはこの人の仕業である。
- 露木篤史(つゆき・あつし)
- メカデザイナー。
- 『J』『W』『L』にてサブメカデザイナーとして参加。『UX』ではライオットB等ライオットシリーズのデザイン、および同機種や他版権機体[10]の戦闘アニメの原画・演出を担当[11]している。
- 鶴田勇気(つるた・ゆうき)
- フェニックスミュージック所属のコンポーザー。『L』で作曲・編曲を担当。
て
- 寺岡賢司(てらおか・けんじ)
- メカデザイナー。『スーパーロボット大戦DD』においてオリジナルメカニックデザイナーのひとりとして参加、グラフディンのデザインを担当。
- 参戦作品における活動は「スタッフ (登場作品)」を参照。
- 寺田志保(てらだ・しほ)
- 作曲家・編曲家。
- 『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』『第3次スーパーロボット大戦Z』『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』などでコンポーザーのひとりとして参加。また、アレンジャーとしてスパロボシリーズ主題歌を含めたJam Projectの楽曲に多数参加。
- 参戦作品における活動は「スタッフ (登場作品)/音楽」を参照。
- 寺田貴信(てらだ・たかのぶ)
- 元スパロボシリーズプロデューサーで現在はスーパーバイザー。長年に渡りスーパーロボット大戦シリーズを統括してきたシリーズの顔とも言える人物。バンプレスト・B.B.スタジオを経て現在はフリーランス。
- 『第2次スーパーロボット大戦G』よりプロデューサーとして携わり、αシリーズやOGシリーズではシナリオも手がける。とにかく顔出しが多い人物で、スパロボシリーズの広報担当のような位置づけが現在でも保たれている。なお、誕生日設定がある作品で氏の誕生日である「11/11のB型」に設定すると、非常に強力な精神ばかりを持ったキャラが作れるのは、ファンの間ではあまりにも有名。
- 寺島慎也(てらしま・しんや)
- 1991年レイアップに入社。横井孝二・今石進ら両名のアシスタントとして活動した後、『新SD戦国伝 地上最強編』の後半から武者頑駄無のデザインを担当。SDガンダムファンには「てらしまん」のニックネームで広く知られている。アートは横井氏よりも今石氏の影響が色濃い。99年頃に同社を退社するも、SDガンダムやバンダイホビー事業部との縁は切れることなく、いまもなお新たなSDガンダムやキャラクターおよびメカニックのデザインを手がけている。『スーパーロボット大戦』シリーズとの関係も深い(ネオ・グランゾン、ヴァルシオーネR、バラン・シュナイル 、ディアブロなどのデザインを担当)。
- 氏がメインデザインを担当した『SDガンダム三国伝』が参戦する『スーパーロボット大戦UX』において、久々にオリジナルメカのデザイナーとして参加している。
- 天神英貴(てんじん・ひでたか)
- イラストレーター。スタジオ天神代表。プラモデルのボックスアートやゲームのパッケージアートを多数手がける一方で声優としても活動している。
- 『スーパーロボット大戦T』にて主人公機・ティラネードのデザインを担当した他、ヒロスケ・アマサキ役として出演している。
と
- トーセ
- スパロボシリーズの開発担当メーカーのひとつ。『スーパーロボット大戦MX』や『スーパーロボット大戦A PORTABLE』、「COMPACTシリーズ」、「OGシリーズ」を担当。
- 富野由悠季(とみの・よしゆき)
- アニメーション監督。言わずと知れたガンダムシリーズの生みの親で、それ以外にも多くの監督を務めた作品がスパロボに参戦している。
- 『スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク』にてXAN-斬-の戦闘アニメの絵コンテを修正している[12]。
- なお参戦作品における活動については「スタッフ (登場作品)」を参照。
- ドリコム
- バンダイナムコホールディングスの持分法適用会社であるゲームソフト開発メーカー・出版社。ゲーム事業においてはモバイルゲームを中心に手掛ける。
- 『スーパーロボット大戦DD』に開発協力として参加。
- トリスター
- 『スーパーロボット大戦NEO』のシナリオを担当した会社。「田渕亮」、「松田史征」の2名がスタッフロールに表記されている。
な行
な
- 永井豪(ながい・ごう)
- 漫画家。「マジンガーシリーズ」の原作者、『デビルマン (原作漫画版)』の著作者等。著作者も参照のこと。
- 『スーパーロボット大戦30』にて、タイトルロゴの「30」部分の題字を担当。
- 中川翔子(なかがわ・しょうこ)
- 「しょこたん」の愛称で知られるオタクアイドル。
- 2007年より5ヶ月間スパロボの年間イメージキャラクターを勤め、『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』のCFではヴァルシオーネのコスプレをした。以降も『スーパーロボット大戦W』や『スーパーロボット大戦NEO』のCFに出演している。なお、彼女にオタク趣味を植えつけた父・中川勝彦氏(故人)は歌手だが、アニメ『超力ロボ・ガラット』の主人公を演じたこともある。
- 中川直人(なかがわ・なおと)
- シナリオライター。『スーパーロボット大戦L』や『スーパーロボット大戦UX』にサブライターとして参加した後に『スーパーロボット大戦BX』のメインライターを務めた。
- ゲーム『フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ』ではメインライターを担当しており、その縁から『DD』では『フルメタル・パニック!』が関わるイベント「クロッシング・パイロット第4弾」にてシナリオを担当している。
- 中北晃二(なかきた・こうじ)
- 故人。イラストレーター・メカニックデザイナー。PCゲームメーカー・マイクロキャビン出身で同社在籍時代のペンネームは「百鬼丸」。フリー転向後はライトノベルの挿絵やアニメ作品のメカニックデザインを多数手がけた。
- SRWにおいては『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』にてメカデザイナーの一人として参加、量産型ビルトシュバインやグラビリオンのデザインを担当した。
- 中島かずき(なかじま・かずき)
- 脚本家にして出版社「双葉社」の元編集者。石川賢氏の担当編集者であったり、スパロボ攻略本やコミック、『スーパーロボットマガジン』の編集を担当したりしていた。その縁から寺田Pとは旧知の仲であり、編集者として『超機人 龍虎王伝奇』の制作を提案し、『スーパーロボット大戦A PORTABLE』の予約特典では寺田Pと森住惣一郎氏の対談に参加している。
- 当初は編集者として活動する傍ら脚本制作を行っていたが、2010年には双葉社を退社し脚本家専業となり、特撮作品や『天元突破グレンラガン』の脚本執筆を担当している。『第2次スーパーロボット大戦Z再世篇』では『グレンラガン』関連のスパロボオリジナル機体「アンチ・グレンラガン」の設定を制作し[13]、『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』では『グレンラガン』原作終盤の再現について助言している[14]。
- 中田栄治(なかだ・えいじ)
- アニメーター、メカデザイナー。「コードギアスシリーズ」でメカニックデザインを担当。スタッフ (登場作品)/メカニックデザインも参照のこと。
- 『スーパーロボット大戦30』において、参戦作品である『コードギアス 復活のルルーシュ』の機体「月虹影」の完成形「月虹影帥」をデザインしている。
- 中谷誠一(なかたに・せいいち)
- アニメーター。『スーパーロボット大戦30』で『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』の戦闘アニメーション絵コンテを担当。
- なかま亜咲(なかま・あさき)
- 漫画家。『健全ロボ ダイミダラー』の原作者。スタッフ (登場作品)/その他も参照のこと。
- 『スーパーロボット大戦DD』にてオリジナルキャラクターのひとりベネット・コリーヴレッカンのデザインを担当。
- 名倉正博(なぐら・まさひろ)
- B.B.スタジオ所属のゲームクリエイター。『第2次スーパーロボット大戦α』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ』、「Zシリーズ」など。Zシリーズではディレクターも兼任する。
- スタッフに入る前は古参のファンサイト『スーパーロボット大戦ファン倶楽部』の常連であり(HN「ぴーまん太郎」)、そのHPで『新スーパーロボット大戦』を下敷きにしたSS『新スーパーロボット大戦改』を投稿するほどのファンだった。
- 灘俊宏(なだ・としひろ)
- バンプレソフトのコンシューマ事業部ゼネラルマネジャー。2005年にバンプレソフトの代表取締役に就任、2011年にバンプレソフトがB.B.スタジオになった際も引き続き代表取締役を務めた。
に
- 西E田(にしだ)
- イラストレーター。『スーパーロボット大戦T』にてオリジナルキャラクターのデザインを担当。
の
- ののかなこ
- イラストレーター。『スーパーロボット大戦30』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
は行
は
- 博多大吉(はかた・だいきち)
- よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人でお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の片割れ。
- スパロボシリーズのヘビーユーザーであることを公言しており、『スーパーロボット大戦V』のプロモーションタレントとして起用された。
- 橋口力也(はしぐち・りきや)
- 元ウィンキーソフト所属のメカデザイナー。
- 『魔装機神II』以降に登場する魔装機のデザインを担当している。
- 畑亜貴(はた・あき)
- 多くの人気アニメソングの作詞を手掛けてきたヒットメーカー。かつてはゲーム音楽作曲家としても活躍していた。
- 『スーパーロボット大戦NEO』など美郷あき氏の作詞を担当。
- 葉山宏治(はやま・こうじ)
- コンポーザー。伝説的バカゲー『超兄貴』の音楽を担当。それ以来愛称は「兄貴」。楽曲の特徴として声も楽器として捉えたサンプリングボイスの多用があり、そのインパクト重視の曲作りからゲームミュージック界屈指の「ネタ師」とも。
- スパロボには『α』より参加しマップやイベント用の曲を手掛けるが、とりわけ有名なのはお得意のサンプリングボイスを駆使して自らボーカル(?)を担当した『第3次スーパーロボット大戦α』の「バラン・ドバン」のテーマ曲「我こそはバラン・ドバン」、そして『スーパーロボット大戦Z』の「ガンレオン」のテーマ曲「LAND CRASHER」、「負けないぜ!ガンレオン」であろう。
- 『Z』までのスパロボシリーズにおいて自身が作曲した全曲をオリジナル音源バージョンで収録したCD『負けないぜ!ガンレオン ~葉山宏治 スーパーロボット大戦オリジナル音源集~』がEGG MUSICより発売された。
- 原道太郎(はら・みちたろう)
- 声優専門の芸能事務所「青二プロダクション」のマネージャー兼音響監督。
- 「魔装機神シリーズ」の熱心なファンであり、2010年の企画復活に辺っては声優起用に関して若いファンに浸透させるよう、青二プロダクションや他の事務所の人気・有名所の役者起用させるなど広い人脈を持つ人物である。
- WEBラジオ「ボイス・スパログ 魔装機神編」の出演、及びデモンゴーレムや死霊装兵など吹き替えも担当した[15]。
- 春山和則(はるやま・かずのり)
- イラストレーター・アニメーター。フリーになる前は東映動画やコナミに所属していた。
- スパロボ関連では『NAMCO x CAPCOM』の立ち絵の一部、無限のフロンティアシリーズ及び『PROJECT X ZONE』の立ち絵及び戦闘カットインを担当。描いている絵が下着ないしパンツが見える構図であることが多いため、「パンツ先生」の通称が付いている。
- バンダイナムコエンターテインメント
- バンダイナムコグループの一社で、2008年4月1日にバンプレストのゲーム事業を譲受し、以降のスパロボシリーズの発売元となった。2015年3月31日までの社名は「バンダイナムコゲームス」。
- バンプレスト
- バンダイナムコグループの一社で、スパロボシリーズのかつての発売元であった。2008年4月のグループ再編によりゲームコンテンツ事業はバンダイナムコゲームズへ移管し、法人としてはプライズ事業専門となった。
- 2019年4月をもってBANDAI SPIRITSに吸収合併され、全ての権利義務を同社へ承継し解散となった。以降はプライズのブランド名のみ残されている。
ひ
- 一二三四郎(ひふみ・しろう)
- 『スーパーロボット大戦A』のプロットや『スーパーロボット大戦R』のシナリオを担当。
ふ
- 福地仁(ふくち・ひとし)
- メカデザイナー。
- 「サイバスター」以外の魔装機神(グランヴェール、ガッデス、ザムジード)を筆頭に多くの魔装機デザインを手がけた。
- 参戦作品は『機動戦士ガンダム00』のメカデザインを担当(※同作品のガッデスは福地氏デザインではない)。
- 藤井大誠(ふじい・だいせい)
- 故人。元レイ・アップ所属のデザイナー。2021年10月12日逝去[16]。
- シリーズでは『スーパーロボット大戦F』の「オーグバリュー」等ゲスト軍メカ、『スーパーロボット大戦64』の全主人公機、『スーパーロボット大戦R』の「デュミナス」関連、『スーパーロボット大戦D』のメリオルエッセ機体(ファービュラリス・ストゥディウム、ルイーナ雑魚は除く)とファートゥム『第3次スーパーロボット大戦α』のアサルト・スカウターなど多くのデザインを手がけた。
- 『第2次スーパーロボット大戦G』以降はパッケージアートも多数手がけていた。
- 藤沢真行(ふじさわ・なおゆき)
- 漫画家。『スーパーロボット大戦30』で『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』のキャラクターグラフィック協力として参加。
- 富士原昌幸(ふじわら・まさゆき)
- スパロボのアンソロジーコミックの第一人者。
- 「スレードゲルミル」や「真・龍王機」のメカデザインも担当。
- ブレインズ・ベース
- アニメ制作会社。OVA『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION』のアニメ制作を担当。
- 参戦作品では『マジンカイザー』シリーズや『新ゲッターロボ』などを制作。
へ
- ベック
- かつて存在したバンダイグループの開発会社。『ギレンの野望』シリーズや『機動戦士ガンダム外伝』シリーズなどバンダイ版権のキャラクターゲームを多数制作。スパロボシリーズにおいては『Scramble Commander』シリーズの開発を担当。
- 2011年3月にバンプレソフトと事業統合し「B.B.スタジオ」へ再編された。
ほ
- 堀井敏之(ほりい・としゆき)
- メカニックデザイナー。マジンエンペラーGやゲッターノワール1号機といったダイナミック企画オリジナル機体のデザインを務める。
- 「スタッフ (登場作品)/メカニックデザイン」も参照。
- 堀川和良(ほりかわ・かずよし)
- 元ウィンキーソフト所属のシナリオライター。現在は株式会社オーツー所属。
- 『スーパーロボット大戦F完結編』を阪田雅彦氏から引き継いで担当。また、関連作品では『リアルロボット戦線』を、それ以外では『聖霊機ライブレード』も担当している。
ま行
ま
- 間垣亮太(まがき・りょうた)
- 『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS』にて「ミロンガ」のメカニックデザインを担当。現ペンネームは間垣リョウタ。
- まちだよしひこ
- セガサターン版『スーパーロボット大戦F』の電撃の攻略本掲載のロボット紹介イラスト。
- 招布(MONEGI)(まねぎ)
- 任天堂とハドソンの共同出資によって設立されたゲーム開発会社。
- NINTENDO64のソフト開発や、サードパーティーのサポートなどを行っていた。任天堂のハードがゲームキューブに移行した後に解散している。
- スパロボシリーズでは『スーパーロボット大戦64』や『スーパーロボット大戦リンクバトラー』の開発を担当し、版権の一部を有している。このため同作のオリジナルキャラクターはOGシリーズへの登場が難しいとされている。
み
- 三浦健(みうら・たけし)
- サウンドグラフィティースタジオ所属のコンポーザー。『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END』にてBGMを担当。
- 美郷あき(みさと・あき)
- 歌手。ゲームでは『スパロボ学園』イメージソング、『スーパーロボット大戦NEO』主題歌を、アニメでは『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ』後期ED曲、『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』ED曲を歌っている。
- 水木一郎(みずき・いちろう)
- 故人。歌手。JAM Projectのメンバーだったが、のちに非常勤となる。
- 数え切れないほどの曲を歌い、トレーナーとしても多くの弟子たちを育てているアニソン界の「アニキ」。スパロボのヘビーユーザーとしても知られ、スパロボ及び寺田氏との関わりも深い。『第3次スーパーロボット大戦α』からの作品の枠を越えたBGMセレクトなど、氏の提案から採用されたシステムもある。
- 『第3次α』では、真の霊帝「ケイサル・エフェス」役を演じた。
- 求められるままやっていたら口癖として認識されるようになった「ゼーット!」は『スーパーロボット大戦Z』で必然と言うべきか、タイトルコールとして採用された。
- 2022年12月6日、肺癌により逝去。享年74。
- 溝口綾(みぞぐち・あや)
- 音響・演出ディレクター。『新スーパーロボット大戦』から『スーパーロボット大戦BX』まで音響監督として携わった(『スーパーロボット大戦コンプリートボックス』までは音響制作名義)。
- 前職は声優であり、『スーパーロボット大戦NEO』ではかつて『獣神ライガー』で演じた真一役で出演もしている。
- 三鷹重(みたか・しげる)
- 『スーパーロボット大戦NEO』のオリジナルメカニックデザイン担当者の一人。
- 緑川光(みどりかわ・ひかる)
- 青二プロダクション所属の男性声優。「マサキ・アンドー」や「アサキム・ドーウィン」役を演じている。スパログ執筆者の1人。スパロボの「スーパーバイザー」という肩書きを持つ。
- 宮城光太郎(みやぎ・こうたろう)
- シナリオライター。前述の阪田氏の代わりに『魔装機神F』のシナリオを担当した。
- 宮武一貴(みやたけ・かずたか)
- メカデザイナー。スタジオぬえ所属。代表デザインは「グルンガストシリーズ」、超機人など。
- 参戦作では『聖戦士ダンバイン』『超時空要塞マクロス』『超時空世紀オーガス』。
- 現在はコンセプチュアルデザインを主に担当。河森正治監督作品のほとんどに参加。『トップをねらえ!』や、ガンダムシリーズでは『∀ガンダム』や『機動戦士ガンダムSEED』にも参加。「スタッフ (登場作品)」の項目も参照。
- 宮豊(みや・ゆたか)
も
- 最上頌平(もがみ・しょうへい)
- バンダイナムコエンターテインメント所属のプロデューサー。『スーパーロボット大戦X』よりスパロボシリーズへ参加し、続く『スーパーロボット大戦T』にて佐竹伸也氏の後任としてメインプロデューサーを務めた。
- バンダイナムコグループの人事異動に伴い2022年4月をもってスパロボシリーズの担当より離れている。
- モノリスソフト
- 任天堂の子会社であるゲームソフト開発会社。『無限のフロンティア』シリーズの開発を担当。『ゼノサーガ』シリーズや『NAMCO x CAPCOM』の開発元としても知られる。
- かつてはバンダイナムコグループの一社であり、2007年より任天堂傘下(セカンドパーティー)となる。任天堂グループ入りした後もNBGI側も僅かにモノリスソフト株を保有しており、デベロッパーとして幾つかのソフト開発を担当していたが、2011年12月時点にはバンダイナムコが保有していた株式が任天堂に完全に譲渡されている。
- 以降もバンダイナムコゲームス販売のニンテンドー3DS用ソフトである『PROJECT X ZONE』シリーズの開発を担当している。
- 森木靖泰(もりき・やすひろ)
- メカデザイナー。『新スーパーロボット大戦』にて「ズフィルード」のデザインを担当。参戦作品では『冥王計画ゼオライマー』『忍者戦士飛影』『サクラ大戦』など。
- 『スタッフ (登場作品)』の項目も参照。
- 森下直親(もりした・なおちか)
- イラストレーター。双葉社「グレートメカニック」誌のカバーイラストを創刊から担当するなど、ロボットアニメのイラストを多く手がけることで知られる。
- 『スーパーロボット大戦X』以降の限定版のパッケージイラストを担当。
- 森住惣一郎(もりずみ・そういちろう)
- バンプレスト、モノリスソフトを経て現在はトライクレッシェンド所属のシナリオライター・ディレクター。バンプレスト時代はスパロボシリーズのプロデュースにも携わった。
- 『スーパーロボット大戦A』や『スーパーロボット大戦COMPACT2(IMPACT)』、『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』のシナリオを担当。『無限のフロンティア』では、ディレクター・脚本・設定を手がけた。
- ドイツ語へのこだわりが特徴的。
- 守谷淳一(もりや・じゅんいち)
- 故人。元バンプレスト社員で、寺田Pの先輩にあたる人物。
- 社内コンペで自身がデザインした「サイバスター」や「ヴァルシオン」のデザインが採用されており、生みの親とも言うべき人物。なお、ヴァルシオーネのオリジナルとなるドット絵やラフも氏が作成したもの。
や行
や
- ヤスダスズヒト
- 漫画家・イラストレーター。『スーパーロボット大戦DD』にてオリジナルキャラクターデザイナーのひとりとして参加。
- 八房龍之助(やつふさ・たつのすけ)
- 漫画家。
- 元々スパロボのアンソロジーに多く参加していたが、電撃スパロボ!の漫画を担当した事を契機にOGシリーズのコミカライズ(OGクロニクル)を多く担当し、公式設定として採用される。
- 現在はOGクロニクルの他、ディバイン・ウォーズのキョウスケ編に当たるコミカライズ『スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX』も担当。
- 『スーパーロボット大戦X』にて版権スパロボ作品にも初参加し、オリジナルキャラクターとメカデザインを担当。
- 『スーパーロボット大戦T』でも引き続き一部オリジナルキャラクターのデザインを手がける。
- 柳田一利(やなぎだ・かずとし)
- バンプレソフトの企画開発部部長。2004年にパンプレソフトの代表取締役社長に就任、バンダイナムコゲームス第2事業本部第5プロダクションのゼネラルマネジャーなどを歴任した後、2012年にB.B.スタジオの代表取締役社長に就任。
- 柳瀬敬之(やなせ・たかゆき)
- メカデザイナー。
- かつてはフロム・ソフトウェアに所属し『アーマードコアシリーズ』『叢 -MURAKUMO-』等のメカデザインを手がけていた。
- 退社後フリーランスとなり『スーパーロボット大戦J』にて初参加、ラフトクランズ(J)、「ヴァルホーク」や「ヴァルストーク」(W)などを手がける。
- 参戦作品では『機動戦士ガンダム00』のメカデザインを担当。
- 山田耕治(やまだ・こうじ)
- B.B.スタジオ所属のコンポーザー。スーパーロボット大戦シリーズでは『スーパーロボット大戦OG ダークプリズン』、『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END』にてBGMを担当した。
- 山田理一郎(やまだ・りいちろう)
- セガゲームスのプロデューサー。『スーパーロボット大戦X-Ω』のプロデュースを担当。
- 山野辺一記(やまのべ・かずき)
- 株式会社エッジワークス代表取締役。『スーパーヒーロー作戦』『スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望』で脚本を担当した。
- 参戦作品では『蒼穹のファフナー』の前半の脚本、シリーズ構成を担当している。
- 山根理宏(やまね・りひろ)
- 『スーパーロボット大戦L』『スーパーロボット大戦DD』においてオリジナルメカニックデザインを担当する他、TVアニメ『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』にキャラデザ・メカデザの一人としても参加している。
- 参戦作品における活動は「スタッフ (登場作品)」を参照。
ゆ
- 湯村渉(ゆむら・わたる)
- コンポーザー。
- スーパーロボット大戦シリーズでは『スーパーロボット大戦IMPACT』、『スーパーロボット大戦MX』、『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』、『スーパーロボット大戦OG外伝』、『スーパーロボット大戦A PORTABLE』、『スーパーロボット大戦Z』、『第2次スーパーロボット大戦OG』にてBGMを担当した。
よ
- 横井孝二(よこい・こうじ)
- SDガンダムシリーズのメインデザイナー。同作の生みの親として紹介されることが多い。
- かつてはレイ・アップに所属し、スパロボシリーズのSD監修やパッケージデザインを努めていた。ウィンキー時代のパッケージのパロディ要素は全てこの人の仕業。
- 吉野修広(よしの・のぶひろ)
- メカデザイナー。PLEX所属。
- 『第3次スーパーロボット大戦α』にて各ヴァルク・シリーズのデザインを担当。
- 米たにヨシトモ(よねたに・よしとも)
- アニメーション監督。『スーパーロボット大戦30』で『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』の監修・シナリオ協力、戦闘アニメーション絵コンテを担当。
ら行
れ
- レイ・アップ
- スーパーロボット大戦シリーズのデザインワークを担当している会社。
- 「デザインワークス」というと様々なことが含まれるが、「原作アニメのロボットたちをスーパーデフォルメしたデザインを作っている」が最も大きいだろう。参戦作品では本家本元となる「SDガンダムシリーズ」のデザインを担当している。また、『超時空要塞マクロス』や『ロックマン』のゲームを製作したこともある。
- かげやまいちこなどが所属。旧所属は横井孝二、河野さち子、藤井大誠など。
- レッド
- スパロボシリーズのプロデューサーの一人。2019年の台北国際ゲームショーでは赤井雅俊(あかい・まさとし)の名で紹介されており[17]、これが本名と思われる。所属はバンダイナムコエンターテインメント[18]→バンダイ[19]。
- 広報スタッフとして『第3次Z』よりシリーズに参加、主に公式twitterにおける制作報告などで活動。その後『X-Ω』の広報を経て2018年にプロデューサーへ昇格、『スーパーロボット大戦DD』が初プロデュース作品となった。
- バンダイナムコエンターテインメントの人事異動に伴い2021年3月をもってスパロボシリーズを離れ、同時に『DD』のプロデューサーも退任している。
わ行
- 渡辺宙明(わたなべ・ちゅうめい)
- 故人。作曲家。1970年代より2021年まで膨大な量の楽曲を輩出したアニメ・特撮音楽の第一人者にして重鎮。
- 参戦作品では『マジンガーZ』『グレートマジンガー』『鋼鉄ジーグ』『合身戦隊メカンダーロボ』『最強ロボ ダイオージャ』『光速電神アルベガス』『宇宙刑事ギャバン』『ビデオ戦士レザリオン』『戦え!! イクサー1』『マシンロボ クロノスの大逆襲(後期のみ)』『破邪大星ダンガイオー』『神魂合体ゴーダンナー!!』『機界戦隊ゼンカイジャー(大石憲一郎氏と共同)』と、計13作品もの主題歌・挿入歌・劇伴(BGM)を担当し、圧倒的な存在感を発揮。
- 更に『スーパーロボット大戦F』『スーパーロボット大戦α』『第3次スーパーロボット大戦α』ではイメージソングやスーパー系主人公用のBGMを新たに提供するなど、1925年生まれという年齢を感じさせないパワフルさを見せつけていた。スパロボではEDのスペシャルサンクスに名を連ねている常連でもあった。
- ちなみに子息である渡辺俊幸氏もさだまさしのプロデューサーを務めるほか、ドラマ、アニメ(スパロボ参戦作品では『機甲戦記ドラグナー』など)などで活躍する作曲家である。
- 「スタッフ (登場作品)」も参照。
- 2022年6月23日、心不全により逝去。享年96。
- 渡邉亘(わたなべ・わたる)
- ウィンキーソフト所属を経て現在はフリーのイラストレーター。
- ウィンキーソフト在籍時代は魔装機神シリーズのキャラクターデザイナーとして、『III』以降の新規キャラクターのデザインを担当。
- ウィンキーソフト解散後は『スーパーロボット大戦X-Ω』のオリジナルキャラクターデザインや、『スーパーロボット大戦V』のオリジナル主人公のキャラクターデザインを担当。
- 亙重郎(わたり・じゅうろう)
- 元SEGA所属のゲームクリエーター。
- 「電脳戦機バーチャロンシリーズ」のプロデュースを一貫して手がけた、同シリーズの生みの親とも言える人物。
- スパロボに同シリーズが参戦するときは監修を一手に引き受けることで知られる。プロットや戦闘台詞まで書き下ろすなど、版権提供元の枠をこえてスパロボ製作スタッフとして大きく関わっている。
脚注
- ↑ Mがんぢー イラスト/デザインお仕事募集中 Twitter(2020年9月9日)、2022年12月30日閲覧。
- ↑ Mがんぢー イラスト/デザインお仕事募集中 Twitter(2019年3月30日)、2022年12月30日閲覧。
- ↑ 3.0 3.1 エンターブレイン『スーパーロボット大戦V パーフェクトバイブル』493頁。
- ↑ 4.0 4.1 双葉社『第3次スーパーロボット大戦 終焉の銀河へ 完全解析ファイル』702頁。
- ↑ 実は15周年!? 2023年5月20日閲覧。
- ↑ 夢の超特急 ネ○トキオまでぶっとばせ! 2023年5月20日閲覧。
- ↑ 訃報 2023年5月20日閲覧。
- ↑ 突然ですが、ジ・インスペクター 2023年5月20日閲覧。
- ↑ ネーミングセンス 2020年10月25日閲覧。
- ↑ TUYU氏の2023年3月15日のツイート。
- ↑ TUYU氏の2023年3月14日のツイート
- ↑ 2010年3月24日の発言 2022年3月6日閲覧。
- ↑ スーパーロボット超合金 アンチ・グレンラガン | 趣味・コレクション | プレミアムバンダイ公式通販 2023年2月19日閲覧。
- ↑ 【寺田P×奈須きのこ:対談】決戦!『スパロボ』VS『Fate』――と思いきや、奈須きのこのスパロボ愛が炸裂して、寺田Pから濃ゆい制作秘話が聞けちゃった! 2023年2月19日閲覧。
- ↑ 熱血!必中!ボイス・スパログ! 〜第2次スーパーロボット大戦OG篇〜 第5回より。
- ↑ 追悼 藤井大誠さん 熱血!必中!スパログ!(2021年10月14日) 2021年10月15日閲覧。
- ↑ 【TpGS 19】《超級機器人大戰 DD》製作人:期盼讓無課金玩家也能順利收集機體零件 2021年4月30日閲覧。
- ↑ 『週刊ファミ通 2019年9月5日号』51頁。
- ↑ 『30』スタッフロールより。