「あしゅら男爵」の版間の差分
(→マジンガーZ) |
(→名(迷)台詞) |
||
417行目: | 417行目: | ||
:どうにもできないとDr.ヘルに謝罪し土下座するのであった。上の再起を誓うシーンから出撃もないどころかたった1分しかたっておらず、マジンガーに負け続けよほど滅入ってしまっていたようである。 | :どうにもできないとDr.ヘルに謝罪し土下座するのであった。上の再起を誓うシーンから出撃もないどころかたった1分しかたっておらず、マジンガーに負け続けよほど滅入ってしまっていたようである。 | ||
:Dr.ヘルも流石にこれは重症であると判断したのか、先ほどとは打って変わって'''「もうよい」'''と労う様に優しい言葉をかけている。悪役にも悪役の悩みや苦悩があると描写されているシーン。 | :Dr.ヘルも流石にこれは重症であると判断したのか、先ほどとは打って変わって'''「もうよい」'''と労う様に優しい言葉をかけている。悪役にも悪役の悩みや苦悩があると描写されているシーン。 | ||
+ | ;「Dr.ヘル、なんと醜悪な顔でございましょう」 | ||
+ | :劇場版『[[劇場版マジンガーシリーズ|マジンガーZ対デビルマン]]』で、復活したデーモン族を一瞥して漏らした感想。あしゅらの口からこの台詞を吐かせる確信犯的なスタッフのお遊びである。 | ||
;「おのれブロッケンの化け物めが。誰が手柄をお前如きに譲るものか!今に見ておれ!」 | ;「おのれブロッケンの化け物めが。誰が手柄をお前如きに譲るものか!今に見ておれ!」 | ||
− | :第47話より。Dr.ヘルの命令による両面作戦でマジンガーを足止めしつつ痛めつけ、[[ブロッケン伯爵]] | + | :第47話より。Dr.ヘルの命令による両面作戦でマジンガーを足止めしつつ痛めつけ、[[ブロッケン伯爵]]も光子力研究所を陥落寸前まで追い詰めるものの、手柄を奪われるのを嫌がったあしゅらは途中でマジンガーを放置して機械獣をブロッケンの邪魔に向かわせてしまう。結局この仲間割れで作戦は失敗してしまい、ブロッケン共々Dr.ヘルの激しい叱責を受ける羽目に。 |
;「大口を叩きながらこのザマはなんだ。お前は死刑に値しようぞブロッケン伯爵」 | ;「大口を叩きながらこのザマはなんだ。お前は死刑に値しようぞブロッケン伯爵」 | ||
− | :第55話「富士山大直滑降作戦」の終盤より。せっかくDr. | + | :第55話「富士山大直滑降作戦」の終盤より。せっかくDr.ヘルから自信作と思われる機械獣ブローグンG3をマジンガーZに撃破され、自身もコックピット兼脱出ポッドでそのまま飛んで逃げようとするも、逃がすまいとロケットパンチで脱出ポッドを破壊され、雪原に首が転がるブロッケン伯爵。そこへ(ロケットかジェットなのかはわからないがその推進式の)キャタピラ付きの雪上車であしゅらがやって来て、ブロッケンの頭部を持ち上げてこの言葉を浴びせ、'''[[ブライト・ノア|2発も平手打ちを見舞う]]のだった。'''すぐさまブロッケンからは「何をする!無礼な真似は許さん!」と抗議されるも、あしゅらは「助けてもらって文句を言うな!バカめ!」と一蹴して雪上車で帰るのだった'''…が、その後に取り残されたブロッケンの体が[[帝王ゴール|「待ってくれ、置いてかないでくれ~!」]]'''とばかりに、追いかけていくという、コミカルなシーンになるのだった。 |
;「フッハッハッハッハ! その内Dr.ヘルの機械獣にしてやるわ!」 | ;「フッハッハッハッハ! その内Dr.ヘルの機械獣にしてやるわ!」 | ||
:第57話「Dr.ヘル 日本占領!!」にて。ヘルの立てた作戦とブロッケンのグールからの実行でマジンガーZと甲児を捕らえ、ブードの格納庫内で腕組みをする甲児と同じく胡坐をかいて腕組みをするマジンガーZを前に、男の声であしゅらが告げた一言。 | :第57話「Dr.ヘル 日本占領!!」にて。ヘルの立てた作戦とブロッケンのグールからの実行でマジンガーZと甲児を捕らえ、ブードの格納庫内で腕組みをする甲児と同じく胡坐をかいて腕組みをするマジンガーZを前に、男の声であしゅらが告げた一言。 | ||
427行目: | 429行目: | ||
:同第57話より。マジンガーを罠にかけてブードに捕らえ、その間にヘルとブロッケンが研究所を占領する…という作戦のはずが、またしても功名心の先走ったあしゅらは捕らえたマジンガーを放置して研究所攻略に参加。この後はお約束通り手薄になった所をマジンガーに脱出され、自身も含めた攻略チームは[[アフロダイA]]と[[ボスボロット]]に叩きのめされるという大失態を晒してしまう。これにはヘルも相当頭に来たようで翌第58話のあしゅらは海没する牢屋に幽閉されており、(結局は再チャンスを与えたものの)一度は処刑宣告を出されるほどの不興を買ってしまった。 | :同第57話より。マジンガーを罠にかけてブードに捕らえ、その間にヘルとブロッケンが研究所を占領する…という作戦のはずが、またしても功名心の先走ったあしゅらは捕らえたマジンガーを放置して研究所攻略に参加。この後はお約束通り手薄になった所をマジンガーに脱出され、自身も含めた攻略チームは[[アフロダイA]]と[[ボスボロット]]に叩きのめされるという大失態を晒してしまう。これにはヘルも相当頭に来たようで翌第58話のあしゅらは海没する牢屋に幽閉されており、(結局は再チャンスを与えたものの)一度は処刑宣告を出されるほどの不興を買ってしまった。 | ||
;「兜甲児!お前も男ならバリアの中に隠れていないで、堂々と勝負をつけに来たらどうだ!」 | ;「兜甲児!お前も男ならバリアの中に隠れていないで、堂々と勝負をつけに来たらどうだ!」 | ||
− | : | + | :第66話「姿なき殺し屋[[ジェノバM9]]」より。マジンガーZが出撃出来ない状態で光子力研究所に総攻撃をかけるも、光子力バリアの内側に籠城された際に放った台詞。元はと言えばあしゅら率いるジェノバM9の完全な狙撃(不意打ち)でマジンガーZが故障してしまったので堂々をお前が言うなである。 |
;「鉄十字!今からこのあしゅらが空の要塞グールを指揮して出発するぞ!」 | ;「鉄十字!今からこのあしゅらが空の要塞グールを指揮して出発するぞ!」 | ||
− | :第77話「瀕死の参謀ブロッケン伯爵」より。重傷を負ったブロッケンに代わって[[飛行要塞グール]]を指揮するが、「[[自爆]] | + | :第77話「瀕死の参謀ブロッケン伯爵」より。重傷を負ったブロッケンに代わって[[飛行要塞グール]]を指揮するが、「[[自爆]]能力を持った機械獣ブラスターA7(SRW未実装)で研究所を吹き飛ばし、それからグールで総攻撃をかける」という本来の作戦をまるで無視し、グールの損傷を考えず自爆に巻き込まれる距離で戦おうとしたり、意見しようものなら即[[修正]]といった無茶苦茶な上官ぶりは鉄十字兵からも煙たがられており、無理にスクランダーを追撃しようとしたグールは崖に激突。更にヘルの叱責を受けて撤退しようとした所に機械獣に内蔵してあったコバルト爆弾を投げ返され、爆発炎上したままのグールが[[地獄城]]に突き刺さる…という所で同話は幕を閉じる。数々の失態の中でも最悪クラスのものであり、この翌回であしゅらが決死の作戦を挑む切っ掛けとなった。 |
− | |||
− | |||
;「…Dr.ヘルに伝えて下さい…あしゅらは、最期まで勇敢に戦ったと…!」 | ;「…Dr.ヘルに伝えて下さい…あしゅらは、最期まで勇敢に戦ったと…!」 | ||
− | :[[マジンガー]] | + | :第78話より。[[マジンガー]]に最後の勝負を挑んで瀕死の重傷を負い、[[ゴーゴン大公|ゴーゴン]]に託した遺言。ブードでの[[特攻]]という最終手段でマジンガーを海底に沈め、機械獣に破壊されていく研究所を見ながらあしゅらは絶命。最終的には生きていたマジンガーに逆転されてしまうものの、ヘル達やゴーゴンはその死を悼み、打倒マジンガーの誓いを新たにする。 |
;「なぜだブロッケン!」 | ;「なぜだブロッケン!」 | ||
:漫画版のいまわの際の台詞。[[ブロッケン伯爵|ブロッケン]]を責めているが、この時グールはコントロール不能にされたため不可抗力ではあった。 | :漫画版のいまわの際の台詞。[[ブロッケン伯爵|ブロッケン]]を責めているが、この時グールはコントロール不能にされたため不可抗力ではあった。 |
2024年5月8日 (水) 04:28時点における版
あしゅら | |
---|---|
登場作品 | |
声優 | |
初登場SRW |
|
SRWでの分類 | パイロット |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 人造人間(元・古代ミケーネ人) |
性別 | 男 / 女 |
所属組織 | Dr.ヘル一派 |
所属部隊 | 鉄仮面軍団 |
役職 | 指揮官 |
爵位 | 男爵 |
あしゅら男爵は「マジンガーシリーズ」の登場人物。
概要
Dr.ヘルがバードス島の遺跡から発掘したミケーネの貴族夫婦のミイラを縫合し、一体の人造人間として復活させたものであり、身体の右半分は女性、左半分は男性となっている[1]。
劇中では、基本的に体の右側が映っている時は女の声で、左側が映っている時は男の声で、両方が映っている時は男女両方の声で同時に話すという演出がなされた。[2]変身能力[3]を持ち、Dr.ヘルより授かったバードスの杖は機械獣を操るだけでなく、破壊光線を出せる。余談だが、彼(または彼女)の下半身が一体どうなっているのかについては、ファンの間で永遠の謎とされている。
機械獣による光子力研究所の攻撃や兜甲児の暗殺を頻繁に実行するが、ことごとく失敗し、毎回Dr.ヘルの叱責を受けることになる。その時の台詞「お許し下さい、Dr.ヘル」は定番であった。そればかりか中盤以降になると、同僚のブロッケン伯爵からは無能扱いされ、協力者のゴーゴン大公にはアゴで使われと、終生人間関係に苦しむこととなる。しかし、最後の戦いの際はその心意気を感じ取ったゴーゴンも加勢しており、結果としてマジンガーZに勝つことは遂に叶わなかったものの、その死には冷酷なDr.ヘルも涙を流し、あしゅらの像を作った。
その正体と顛末は、団龍彦氏の小説『スーパーロボット大戦』で語られている。
OVA『マジンカイザー』
Dr.ヘルの部下、主たる幹部として登場している(ブロッケン他の幹部は出ていない)。
マジンガーZを奪いあしゅらマジンガーに改造したり、弓教授に化けて光子力研究所に潜入したりしているが、マジンカイザーにことごとく敗れる。最後には地獄王ゴードンと一体化して決戦に挑むも敗れ、その命を落とす。TV版・OVA版共に死ぬ時は決死の覚悟で挑み敗れている。
OVA第1話では、実質マジンガーZに乗る上に技名を叫びまくる彼&彼女を見ることができる。
『真マジンガー 衝撃! Z編』
ミケーネ人の夫婦であった神官トリスタンと巫女・イゾルデの腐った半身を取り除き、結合された姿という設定になっている。ミケーネの謎を知る者として最後まで物語上非常に重要なポジションに位置するキャラであり、もう一人の主役といっても過言ではない[4]。生身でマジンガーに立ち向かう姿など最初から最後まで、かつてない「かっこいいあしゅら男爵」の姿を視聴者に見せ付けた。
終盤で明かされた真相は、眠っていたトリスタンとイゾルデの半身をDr.ヘルが薬品で腐らせ、後からやって来たつばさに治療を命じてあしゅらが作り出された、というものだった。真相を知ったことでDr.ヘルに反逆する。その真の狙いは、蘇生時にかけられた「命を絶てない」という暗示を逃れ、ミケーネの神々を呼び出す儀式のために自害することである。最終的にDr.ヘルの死によって、ヘルの用意したミケーネへの対抗策 (地獄王ゴードン) を無効化したうえで儀式を完遂し、彼 (彼女) の本懐は果たされることになる。
永井豪の漫画版
週刊少年ジャンプ連載時では、当初は「謎の軍団の首魁」として登場し、機械獣が敗れると総統Dr.ヘルの指示を仰ぎ、マジンガーZ攻略を命じられる。最終決戦で海底要塞ブードに座乗するが、マジンガーZに乗っ取られて制御不能になったブロッケンの飛行要塞グールと激突し、共に海の藻屑となる。大部分の単行本では、週刊少年ジャンプでの結末を採用している。
テレビマガジン連載時では、当初は専用の機械獣を「プレゼント」として与えられるなど扱いが良かったが、ゴーゴン大公に親書を届けて以来、出番が無くなる。そして、ピグマン子爵初登場の回では、既に死亡したことになっていた。
桜多吾作版
前半はTV版では仕切った作戦をブロッケン伯爵に取って代わられるなど微妙に扱いが悪い。後半でもまた、海底要塞ブードを用いてブロッケンをフォローするという地味な仕事をこなす。その一方、地球人食料化を目論む異次元魚人チップカモイをペテンにかける、といった活躍もあった。最終的には、超兵器を手中に収めDr.ヘルにも反旗を翻すが、あえなく死亡した。
登場作品と役柄
スパロボにおいても存在感と出番はあれど、主人公達に対し連戦連敗失敗続きの無能な敵幹部(連戦連敗なのは、あしゅら男爵に限った話では無いのだが)の代表格として扱われることが多かった。TV版における壮絶な最期が再現されずあっけなく死ぬ描写も多いが、『α』でようやくTV版の最期が再現された。もっとも、東映版での参戦は『IMPACT』が最後となった(『X-Ω』は変則的な設定での参戦となっているため)。
一方でOVA版設定の場合は、格闘や防御などスーパー系パイロットに要求される能力値が高めに設定されており、あしゅらマジンガーや地獄王ゴードンなど搭乗機にも恵まれているため強敵となっている。
また、近年では真マジンガー設定の場合、元ミケーネの神官&巫女であったという設定が強調され、重大な謎に通じていることも多く、再びライバルとして強い存在感を放っている。
旧作版設定
旧シリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。DC所属。2回登場するが、戦えるのはシナリオ「ラストバタリオン再び」のみ。
- 残りはフォウをグールでさらう他、CB版ではアブドラU6に乗り込み、ローレライをホワイトベース隊と戦うよう仕向ける。
- 第2次スーパーロボット大戦G
- 『第2次』ではドズルと同格であり、彼を怒鳴りつけていたが、本作では格下であり「ドズル閣下」と呼んでいる。
- 第3次スーパーロボット大戦
- マジンガー系の敵役では一番出番が多い。
- 序盤の宇宙ステージでシャアのジオングと共に機械獣アブドラU6を駆ってディバイン・クルセイダーズ前線基地の防衛をしているのが印象深い。
- 本作からブードも登場。デューク・フリードが弟の仇とナイーダを騙し、彼女をけしかけてくる。
- スーパーロボット大戦EX
- 1シナリオのみ、マサキの章で戦う事になる。今回もグールに乗艦している。
- カークス軍所属のラテル・アクロス達の援軍に現れたので、カークス軍に拾われたのだろうか? その辺りは言及されていないが、同じくカークス軍に所属するリューネと共闘したり、あるいは各作品のライバルキャラたちが集うシュウの部隊に仲間入りしたり……といった展開は残念ながら見られない。
- 特にシュウの章で仲間になってくれたら、貴重な戦艦枠として活躍できそうだったのだが。
- 第4次スーパーロボット大戦
- DC残党に所属。中盤のシナリオ「あしゅら男爵の最期」では基地と共にロンド・ベルを道連れにしようとして死亡する。しかし、そのステージ冒頭では「汚名を挽回するのだ!」と発言して万丈に突っ込まれるという、なんとも格好のつかないやり取りも。しかしシナリオタイトルに名前が入り、そのシナリオでは正にあしゅら男爵との死闘となる。序盤から出番も多く、実質的なシナリオボスとなるマップもかなり多いため、ゲーム全体を通して見れば上司や同僚よりは遥かに優遇されている。
- なお、キャラクター事典で「海の底に眠る」と表記されているが、おそらく漫画版の方とごっちゃになったと思われる。
- スーパーロボット大戦F
- DC地上軍所属。なんと、スーパー系第1話でゲッタードラゴンに乗って登場する。操縦に難儀している様子だが、あしゅら本人は格闘値がそこそこある上、腐ってもボスキラーの一発を持つゲッタードラゴンなので第1話にあるまじき強さを誇る。舐めてかかるとマジンガーZでもゲッタービームで葬られてしまう。
- それ以降はずっとグールに乗り、デビルガンダム再生のために雑用もとい暗躍する。『第4次』同様出番が多いが、グール含め引き連れて来るユニットがほとんど大した強さではないので、本作のポセイダル=ゲスト軍が厄介なのもあって「癒し」にさえ思える程に戦いやすい相手。
- 強さという点ではゲッタードラゴンに乗る第1話がピークである。
- スーパーロボット大戦F完結編
- ブロッケン伯爵よりも長生きするが、散り際は至って普通。本作ではスーパー系限定シナリオと地上編でしか出番がない為、選択次第では最期どころか顔すら拝めない。
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- DISC 2の「バーチャルスタジアム」で使用できるデフォルトチームのいくつかにメンバー入りしているが、そのうちの一つが妙齢の女性パイロットたちを集めた「お姉さんチーム」。……確かに半分はお姉さんだが、それでいいのかあしゅら男爵。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- スーパー系ルート第1話より登場。パイルダーしかない甲児を殺そうとしたり、すぐ後の話ではマ・クベと何か取引したりと暗躍(南アタリア島ルートでは、ここで受け取った物がドラゴノザウルスと判明する)。しかし、最後は原作通り脱走しロンド・ベルに決戦を挑み戦死する。
- 今作では主人公機の乗り換えイベント時に版権の壁を越えて、一度だけ無敵戦艦ダイに搭乗する。原作(TV版)冒頭でのあしゅら男爵の台詞を再現するなど、比較的最期を忠実に再現している作品となった。
- なお、彼&彼女の間抜けぶりはスーパー系第1話から再現されており、撃墜すると時間的に間に合わないと思ったのか作戦内容を勝手に全て喋る。これさえ言わなければ、甲児が急いで光子力研究所に戻らなかった。しかも、状況的に喋らなければ光子力研究所を破壊できていた可能性は充分にあった。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 中盤、熟練度の低い方の分岐ルートを通るとジェットファイアーP1に怨念が憑依して登場する。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT
- シーン2で何度か戦う。ロンド・ベルがバイストン・ウェルに召喚されて不在の間、連邦軍やジオン軍を相手に地上で暴れていた。なおミケーネ帝国や妖魔帝国と共闘していたのかは不明だが、あしゅらの台詞から察するに同盟関係にあるようだ。乗機はグール。
- スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor
- 登場ステージその物は変わらないが、シーン1のシナリオデモで、ジャブローに侵攻をかけていたのがあしゅらの軍勢だと判明する。また退場ステージの「残酷な童話」で、死亡を匂わせる台詞が追加されている。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
- シーン1で一度だけ戦う。特に目立った活躍も無く、気の利いた能力でもないが、何故か敵パイロットの中で獲得EXPが一番高くなっている。乗機はグール。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
- シーン3で一度だけ戦う。タイトル「爵位を持つ者たち」と、彼と同僚のブロッケン伯爵主役ステージである。本人はそこまで悪くないがグールが弱いため、攻略本に「現金輸送車の運転手」とまで書かれてしまっている[5]。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 第1部と第3部にそれぞれ1度ずつ登場する。第1部で撃墜を狙う場合、グールの装甲が厚くHPも高いため苦戦必至。
Scramble Commanderシリーズ
- スーパーロボット大戦Scramble Commander
- 暗黒大将軍の部下として登場。ソーディアンの破片より、フラグメントを作り出す。
VXT三部作
- スーパーロボット大戦T
- 『INFINITY』設定で初登場。本作のみ男側キャストが原作の宮迫博之氏になっている。同氏は本作がスパロボ初出演。中盤より度々甲児達T3の前に立ちはだかる。
単独作品
- 新スーパーロボット大戦
- 初めて声付きになった。後のシリーズのように、エコーは無い。グールに乗り、宇宙編で2回戦うことになる。
- 新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
- フリーバトルに登場。
- スーパーロボット大戦30
- 『INFINITY』設定。宮迫氏の音声が諸事情で使えなくなったためか、本作から男性側キャストが代役の竹内良太氏に変更された。
- 本作ではその存在が「Dr.ヘルによる恐怖の象徴」として世間一般に認知されていた設定で、子供の戒めにも名前が持ち出されていた事が勇太、光、海、風、カレンの口から語られている。
- 今回は『T』と比べるとあっさりした決着となっているが、マジンカイザー加入シナリオ「怒りの魔神」において別の次元から召喚されたあしゅら男爵がマジンガーZと真ゲッタードラゴンを奪取する見せ場が存在する。
マジンカイザー版設定
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦J
- ガウルンと手を組み、甲児やさやか達ごと陣代高校の生徒を拉致する事になる。あまり有能とは言えず、ガウルンからは「頭の悪い化け物」呼ばわりされた挙げ句自身の計画の踏み台にされ、しかもその後せっかく拉致した人質を陽動作戦に引っかかってあっさり奪還されるという失態を演じる。だが、Dr.ヘル一派にはあしゅら男爵しか指揮官が登場していないので、何度も顔を合わせることになる。
- 最後は地獄王ゴードンと合体して現れてマジンカイザーと戦い、身を挺してかばったグレートマジンガーを撃破する成果を上げるも、カイザースクランダーを装備して完全版になったマジンカイザーのファイナルカイザーブレードを食らい爆発四散した。
- スーパーロボット大戦W
- さやかを人質に仲間と戦わせる、という原作よりもきちんとした策でマジンガーZを破壊した。その後光子力研究所を攻めたが、正気に戻った甲児&鉄也のダブルマジンガーコンビに叩き落とされた(アリアの印象が強すぎてあまり触れられないが、この時甲児を正気に戻すイベントを発生させる(マジンカイザーのHPを一定値以下にする)まで無限復活するため、稼ぎに使える)。
- 最後は原作通りと思いきや、最終話直前にラウ・ル・クルーゼや、シンクライン皇太子と共に出てくる。ガルラ大帝国との同盟は危険であると進言する(ただし、却下された)など知的な部分も見ることができるが、皮肉にも最後は再び彼らと共闘した。弓教授に変装したが、成り行きでミス一番星コンテストに参加させられたり、ボン太くんに叩きのめされたりと、普段通りの間抜けな演出も目立つ。
単独作品
- スーパーロボット大戦GC
- OVA版設定で初登場。音声も久々に新規収録された。あしゅらマジンガーや地獄王ゴードンも登場した。飛行要塞グールでの被弾時には「このままでは沈没してしまう!」など、本作では未実装の海底要塞ブード用と思わしき台詞も出ることがある。
- 女性側キャストの北浜晴子氏は2023年11月2日に逝去されたため、本作がスパロボシリーズ最後の収録となった。
- スーパーロボット大戦DD
- 序章ワールド1に登場するエネミーユニット。柴田・北浜ボイスのあしゅら男爵は『XO』以来13年ぶりの登場となる。リリース当初はキャラクター図鑑に声優が記載されていなかったが、Ver.1.1.0にて修正された。
- 基本は飛行要塞グールに乗るが、1章Part3では鹵獲したグレートマジンガーに搭乗する。倒すとまたグールに乗り換える。また1章Part10では鹵獲したマジンガーZに搭乗するが、倒すと飛び降りて逃げていく(そのためマジンガーはあしゅらマジンガーには改造されずに自軍に戻ってくる)。ダブルマジンガーに搭乗する珍しいケースとなった。
- 2章Part2での地下帝国との最終決戦では自ら志願して地獄王ゴードンの生体パーツとなり、自軍を圧倒するがマジンカイザーのリミッターを解除し能力を向上させた甲児の猛攻に敗れた。
- その後Part11にてヒミカによって黄泉から呼び戻されるが、相互に牽制している間柄になっている。同じく黄泉から舞い戻った地獄王ゴードンの生体パーツに再びなり、マジンカイザーがオーバーホールされている途中の光子力研究所を襲撃。所謂再生怪人だが、ゴードンの持つ稲妻剣に宿る機械獣の怨念がヒミカにより強化されたため以前より手ごわくなっており、一度はグレートを鉄也共々叩きのめし、マジンガーZに搭乗する甲児を後一歩まで追い詰めた。
- 3章Part2ではヒミカにはDr.ヘルを蘇らせることが出来ないと悟り、ディバイン・ドゥアーズの邪魔大王国突入に便乗して参戦。一時的に共闘する形となり、ゴードンをスポット参戦機体として操作できる。
真マジンガー版設定
Zシリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
- 『真マジンガー』設定で初登場。担当声優の石飛、山像両氏も今作でスパロボシリーズ初出演。原作再現とはいえ生身ユニットとして登場、おまけに専用のカットインまで用意されている。イベント戦闘ではあるものの、優遇されているといっても過言ではないだろう。この生身ユニットはイベント戦闘を前提としているためか、なんと撃墜モーションが存在しない。その後は機械獣の付き添いとしての台詞で度々登場し、最後はルート別のボスとして海底要塞サルードに乗り込む。
- ちなみに、ZEUTHのメンバーは自分達の知る甲児達から『Z』における彼&彼女を含めた機械獣軍団の存在を知らされていなかったらしく(同じ世界の出身である筈のカミーユも特に知っていたような反応は見せていないが、前作の冒頭が新兵時代なので無理もない)、初対面の時に男女が半分で1つになっているその異様な姿を見て驚愕している。様々な事象に詳しいようだが、何故か忘れている描写が目立つ。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 原作と違い、ミケーネの記憶を取り戻したのはケドラではなくガイオウがきっかけに。中盤ではアブドラU6に寄生したケドラを利用して地球に帰還するために、終盤、地獄王ゴードンの次元発生装置を破壊するために戦闘デモ→援護攻撃でマジンガーZが攻撃するという今までのスパロボでは考えられない組み合わせがあるが、この時の戦闘デモは頭身の都合上か生身のあしゅらがアブドラU6や地獄王ゴードンの股間を執拗に攻撃するというある意味痛々しいもので、後者に至ってはDr.ヘルに対する積年の恨みを垣間見ることが出来る。ついでに、この戦闘デモは破界篇で使われたものではなく新規のもので(破界篇の戦闘デモで持っていたバードスの杖をこちらでは持っていない)、しかもイベントでしか出番がないのでわざわざ股間を蹴り上げるために書き直したのでは?と言われることも…。
- なお、今回は他作品との兼ね合いかミケーネの仲間を復活させず、どこかへ逃げ去ってしまう。本作では『破界篇』には無かった撃墜モーション(ピグマン子爵と同様のモーション)が追加されたが、前述の通り今作もイベント戦闘でしか生身ユニットとしての登場はないため実質没データになっている。
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 新たに誕生した多元世界で暗躍。ミケーネの神々を復活させるべく準備を行いながら、復元した機械獣軍団で甲児達に襲い掛かる。
- 旧ZEUTH・ZEXISの面々がなくした記憶については完全に保持している模様。最期は原作同様に自害し、ミケーネ神を復活させた。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦BX
- 概ね原作どおりに立ち回るが、最後の最後でDr.ヘルに欺かれて自害は失敗。しかし、キバの介入で暗黒大将軍の降臨には成功し、肩を並べて戦うことになる。なお今回の彼らが持つ封印の力は境界の力と重なり、始まりの地である本作の舞台世界を封じ込めている。
- ちなみにDLC「悪の華」は、「バードス島であしゅらの見た夢の中の話」である。
VXT三部作
- スーパーロボット大戦V
- 中盤から登場。今作のマジンガーの真の力に気付いているような節が見られる。
- 地上ルート37話で自害してミケーネの神々を復活させるも、直後にハーデスによって復活する。ミケーネ神らと同じ機械神の体を得ることも可能であったものの、敢えて自分自身の怒りと戦いを忘れないためにあしゅらの姿として復活し、ハーデスやミケーネ神らにも『あしゅら』と呼ぶように頼んでいる。
- その後、ナデシコルート45話で改めて倒されるものの、困難ルートの場合は51話で闇の帝王によって再び復活する。
- スーパーロボット大戦X
- 本作では、既に血の儀式を行って死亡した後のため、名前のみの登場。
- だが、その儀式の影響で甲児達はミケーネの神々が眠るアル・ワースに転移することになる。
その他
単独作品
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
- OVA版と真マジンガー版のあしゅら男爵が登場する。OVA版は原作通り地獄王ゴードンと一体化するが、アークエンジェル隊に敗れて戦死。後にバイストン・ウェルにて復活を遂げる。
- 真マジンガー版は原作通りの行動をした後、カイルスと同行するが、真の目的はリン・ミンメイ、ランカ・リー、シェリル・ノームら3人の歌姫によるフォールドが極限に高まった時にミケーネの神々を呼び寄せることであった。
- スーパーロボット大戦X-Ω
- TV版・OVA版の設定で登場。TV版はNPC、OVA版は地獄王ゴードンのパイロットだが基本的には同一人物扱い。
- 第1章では今までのスパロボとほぼ同様の立ち位置だが、第2章では南十字島に赴き綺羅星十字団の協力者となる。十字団メンバーとはいがみ合いながらも妙に馴染んでおり、南十字島に侵攻してきたティターンズの撃退にも協力。結果、利害が一致したキラと共闘するという今までになかった展開を見せる。
- 本作においても特に登場する事の多い悪役キャラクターの一人。…だがそれと同時に本作屈指のギャグメーカーでもあり、ギャグ展開の多いシナリオで登場した際には周囲に振り回されて大変な目に遭う展開も多い。一方で、原作以上に性格の善性が描写される場面も多く、悪党であるが邪悪ではない、確かな信念と良心を併せ持つ憎めない悪役として、時にはギャグ方面で、時にはシリアス方面で、ストーリーを盛り上げていく。終盤では本性を現したミヤビ・レイジの野望を叩き潰すためにH.I.A.W.Dと共闘。それが終わると最後の決着をつけるため改めて自軍に挑んでくるというライバルキャラの王道を行く行動で物語を盛り上げる。
- イベントごとに違う世界観・並行世界設定になることが多いスパクロだが、あしゅら男爵は綺羅星十字団と共に登場することが多く、2016年4月のイベント「嵐を呼ぶ!銀河ロボット大決戦」や2019年1月のイベント「ギャラクシーフルコース」でも当たり前のように綺羅星十字団に混じって登場している。
- 2017年8月のイベント「集結!ロボットガールズ」では『ロボットガールズZ』版のあしゅら男爵とも共演した。
パイロットステータス
精神コマンド
- 第3次(PS版)
- 偵察、自爆、根性、必中、気合、補給
- 第4次(S)
- 自爆、偵察、激怒、必中、根性、ド根性
- F、F完結編、α、α外伝
- ド根性、隠れ身、加速、熱血、必中、鉄壁
- 第2次Z破界篇
- ド根性、不屈、直感、気迫、かく乱、覚醒
- 第2次Z再世篇、V
- ド根性、不屈、必中、気合、熱血、覚醒
- T、30
- 根性、不屈、必中、気合、突撃、熱血
- X-Ω
- 不屈、信念、激闘
特殊技能(特殊スキル)
- 第2次Z破界篇
- 指揮官L3、気力+(ダメージ)、戦意高揚、見切り、ガード、底力L9
- 第2次Z再世篇
- 指揮官L3、戦意高揚、見切り、ガード、底力L7、カウンターL7
- IMPACT
- 底力L9、援護攻撃L4、援護防御L4
- GC(XO)
- 底力L8、援護(攻撃のみ)L3、指揮L3
- BX
- 底力L8、援護攻撃L3、全体攻撃L3、指揮L3
- V
- 指揮官L3、底力L6、見切りL2、ガードL2、援護攻撃L2、気力限界突破L2
- T、30
- 指揮官L3、底力L6、見切りL2、ガードL2、援護攻撃L2、気力+(DEF)
エースボーナス
サポートアビリティ
- 古代ミケーネ人
- SSR。セットしたファイターの装甲大アップ。
人間関係
- Dr.ヘル
- 上司。
- 桜多吾作の漫画版では彼から離反し、独自勢力で世界征服を狙った。
- 『W』では、Dr.ヘルの正確な死の描写が無い事を逆手にとって「決戦後も実は生きていた」ということになっており、あしゅらもヘルから治してもらっている。
- ブロッケン伯爵
- 同僚。犬猿の仲で、時には互いの妨害すら行う有様。しかし、真面目に共闘した際には大きな成果に繋がる事もある。
- 漫画「真マジンガーZERO」でも不帰の決戦を挑むあしゅらと共同作戦を働き、光子力バリアを無力化する功績をあげた。
- ピグマン子爵
- 同僚その2。原作ではあしゅらの死後に登場したため、対面するシーンは無い。ただしTV版、永井豪版、桜多吾作版にて、あしゅら男爵を題材にした幻覚を用いていた。
- 真マジンガー版では最初から登場しているため、あしゅらとも顔なじみ。
- ゴーゴン大公
- 最期の決戦前にDr.ヘルの元を脱走してきたあしゅら男爵に対し、妖機械獣を「盗んでいけ」と言って与えている。
- αでは途中で援軍(数体の戦闘獣)を送っている。
- 鉄仮面
- あしゅらの直属の部下。
- ローレライ
- 「父の仇」として怨まれる。
- CB版第2次ではディバイン・クルセイダーズにおける部下。特に怨みは買っていない様子。
- 兜甲児(TV版・OVA版・真マジンガー版・真マジンガーZERO版)
- 宿敵。彼によって毎回作戦を破られ、Dr.ヘルの前で土下座させられるハメになる。
- OVA版や『INFINITY』、『真マジンガーZERO』では彼によって撃墜され壮絶な戦死を遂げた。
- 兜シロー
- 『INFINITY』小説版では彼に撃墜され戦死する。
- 弓弦之助
- OVA5話では彼に化けて光子力研究所に潜入したが、サプライズ誕生日パーティに巻き込まれて大変な目に合うことに。なお、変装を解いてから漫画版でもあった「あしゅら男爵のシャワーシーン」も披露している。
- トリスタン、イゾルデ
- 『真マジンガー』にて登場した自身の半身。
- ハーデス神
- 本来の主。
- スパロボでは、『真マジンガー』における暗黒大将軍の代わりに彼を復活させている。
- ゼウス神
- 『真マジンガー』における怨敵。
他作品との人間関係
ダイナミック系
- 闇の帝王
- 母国の元首。
- 団龍彦氏の小説作品では部下だったが、後に反逆する事に。
- 地獄大元帥
- 『グレートマジンガー』におけるDr.ヘル本人。IMPACTでは上司。
- 桜多吾作版では、反逆した事を根に持たれ、「無能な部下」呼ばわりされる。
- 暗黒大将軍
- 『SC』では上司。
- 『BX』『V』ではミケーネの神の一柱として、降臨した彼と共闘する。
- ナイーダ
- 『第3次』では部下。弟を失った憎しみを利用してロンド・ベル隊にぶつけようとする。過去にはあしゅら自身に反抗的であった彼女の弟を洗脳していた。
- ゲッターチーム
- スパロボでは甲児達マジンガー勢に次ぐ仇敵であり、度々激突している。
- 早乙女博士 (OVA)、ミマシ
- 『スーパーロボット大戦DD』期間限定イベント「三つの魂」で一時共闘した。
- ヒミカ
- 『DD』では戦死したあしゅらを蘇生し、使い捨ての駒にしようとしていた。あしゅらもDr.ヘルの復活をかけて彼女と共闘はしていたが、彼女に復活ができないと悟り反旗を翻す。
- キバ
- 『BX』では協力者であり、ミケーネの同胞。
- Zちゃん
- 『X-Ω』のイベント「集結!ロボットガールズ」では甲児達を並行世界の存在と入れ替えた所、彼女たちを召喚してしまった。彼女たちからは「『ロボガ』版あしゅら男爵のパチモン」と認識されている。
スーパー系
- 破嵐万丈
- 『第4次(S)』で「汚名挽回」と言ってしまったが為、彼に突っ込まれてしまう。
- ちなみに、「汚名挽回」は四字熟語として正しいとは言えないが、「汚名を挽回」は「挽回」の用法上間違っているとは言えないという複雑なもののため、万丈の指摘も正しいとは言い難かったりする。
- コロス
- 『第4次(S)』ではDCを復興させた彼女の部下に当たるが、DC古参のあしゅら男爵からしたら面白くないようで、彼女に不満タラタラな台詞が多い。
- プリンス・シャーキン
- 旧シリーズでは同僚。『α外伝』ではルート次第で彼と共に敵として登場する。
- リヒテル
- 『第4次(S)』では同じディバイン・クルセイダーズ所属であるが波長は合わず、正々堂々と早乙女研究所に襲撃予告したリヒテルに呆れ、「愚劣な騎士道精神かぶれ」と批判した。
- もっとも、リヒテルとあしゅら男爵を「軍の指揮官」として考えた場合、この一件ではあしゅら男爵の方に分がある。
- 耐爬
- 『J』にて共闘。
- サダック
- 『W』ではあしゅらが失敗続きで一度投獄された際、彼に助け出される。しかし、彼が自分を捨て駒にしてDr.ヘルを利用しようとしている事を看破して、すぐに粛清した。
- ホネルバ
- 『W』ではいち早く裏切りに気付き、あしゅらは彼女を撃退してDr.ヘルへの忠誠を見せ付けた。
- マーグ、ロゼ
- 『第2次Z破界篇』中盤でギシン帝国との協力関係に基づき、彼らの援護にゴーストファイアーV9を送り込む。
- ギミー・アダイ、ダリー・アダイ
- 『第2次Z破界篇』では自身の姿がトラウマになっていた模様で、『第2次Z再世篇』で成長した時でもそのトラウマは残っていた。
- 綺羅星十字団
- 『X-Ω』では南十字島に派遣され彼らの協力者となり、ストーリークエストや一部のイベントクエストにて彼らと度々行動を共にする。妙に馴染んでおり、組織の協力者となった直後に早速「綺羅星」の挨拶をやらされた。彼等とは共闘しつつ時にいがみ合いながらも徐々に彼等への仲間意識が芽生えていくと共に、彼等からも信頼されていくようになるなど、お互いに信頼関係を築いていく。
- ツナシ・タクト
- 『X-Ω』では綺羅星十字団の協力者となった事で彼とも度々対峙するが、共通の敵を前にした際には何度か共闘している。
- ミヤビ・レイジ
- 『X-Ω』では協力関係にあったが、彼が本性を露にした際には甲児やタクト達H.I.A.W.Dの面々とも一時休戦・共闘し彼の野望を叩き潰すべく立ち向かった。本作においてあしゅらが最も強い怒りを向けた相手でもある。
- 野原しんのすけ
- 『X-Ω』のイベント「嵐を呼ぶ!銀河ロボット大決戦」で共演。同作でのあしゅらギャグキャラ化の元凶の1人。
- 綺羅星十字団に交じってケツだけ星人を披露する彼の姿に唖然とし、更に彼の冗談を真に受けて作戦がバレたりと、早々に彼のペースに振り回された。端的な例として、名前を「ゴリラ男爵」と間違えられ、『クレヨンしんちゃん』お約束のツッコミを入れたりする(後述)。
- パープル
- 『V』ではミケーネ召喚の儀式において、アトラスMk-IIを送り込んで支援した。
- 惑星フェルディナにおいて闇の力を持つものとして共闘するも、因果を操る力を持つパープルの背後にいる存在を見抜くことは出来なかった。
- 真玉橋孝一、ヒビキ・トカイ
- 『X-Ω』のイベント「唸れ!滾るリビドーと魂!」では彼等にも自身の身体(の下半身)の構造に強い興味を抱かれる。
- グリッドマン
- 『30』では初登場シナリオの戦闘前会話でグリッドマンを「MAGINE」と呼ぶ。
ガンダムシリーズ
- シャア・アズナブル
- 旧シリーズでは、同じディバイン・クルセイダーズ所属の同僚だった。ちなみに、彼も鉄仮面をつけている。
- 『新』では「バルマー帝国に屈した地球人」同士。スペースコロニーを占拠していたが、このことをシャアがどう思っていたかは不明。基本的に仲はあまり良くない。
- ドズル・ザビ
- 旧シリーズでは同僚。FC版『第2次』では怒鳴りつけていたが、『第3次』や『第2次G』ではドズルの方が格上になる。
- マ・クベ
- 旧シリーズでは同僚。顔を合わせている場面はないが、『第2次G』ではマ・クベの作戦をサポートしていた。『α』では彼からドラゴノザウルスを受け取った。
- キラ・ヤマト
- 『X-Ω』では南十字島に侵攻するティターンズを相手に、彼とも共闘する。
リアル系
- マキ・イズミ
- あしゅらは彼女のギャグに大笑いする。
- ミスマル・ユリカ
- あしゅらには彼女が非常に艦長らしくない女性に見えるらしく、『W』ではミス一番星コンテストにて彼女に票を入れた。
- その結果、ユリカは(あしゅらのおかげで)ナデシコの艦長を続投することになった。
- ガウルン
- 『J』では共闘関係にあるが、内心「頭も顔も悪い化け物」呼ばわりされ毒づかれるなど、心底見下されると共にあしゅらの間抜けさに呆れている。
- ボン太くん
- 『W』では彼にコテンパンにされ、本気で彼のことを恐れるように。
- 更にあしゅらは何故か名前を覚えられず「ゾン太くん」「ドン太くん」などと発言して、部下の鉄仮面に突っ込みを受けている。しかも、律儀に「くん」付けしている。
- ミルフィーユ・桜葉
- 『X-Ω』のイベント「ギャラクシーフルコース」にて共演。上記のしんのすけ共々、同作でのあしゅらギャグキャラ化の元凶の1人。
- ロストテクノロジーを探しに地球を訪れた彼女にロストテクノロジー扱いされ連れ去られる等、散々振り回される事になるが、紆余曲折を経てブロッケン伯爵を相手にギャラクシーエンジェル隊とも共闘し、最終的には彼女からも「とってもいい人」と信頼されるようになった。
- ミント・ブラマンシュ
- 『X-Ω』のイベント「ギャラクシーフルコース」にて、ブロッケン伯爵との繋がりを彼女達に知られた結果、特に彼女によって酷い目に遭う。
その他の版権作品
- ゴジラ
- 『X-Ω』のイベント「G迎撃作戦」ではDr.ヘルの命を受け彼を捕獲すべく様々な作戦を実行するが、ゴジラに敵うはずがなく、その圧倒的な力の前になすすべもなく蹂躙されていく。
- ヘボット、ネジル・ネジール
- 『X-Ω』のイベント「新天地!その名は…地獄」では彼等の織り成すハイテンションなやり取りを前に唖然とする。
- 獅堂光
- 『30』では初登場シナリオの戦闘前会話で彼女が乗る炎神レイアースを「MAGINE」と呼ぶ。
バンプレストオリジナル
名(迷)台詞
マジンガーZ
- 女「やっと着いたか」
男「尾(つ)けられてたりしてないだろうな?」
男「よろしい」
あしゅら「久しぶりにDr.ヘルにお目通りするとするか」 - 『マジンガーZ』全体で初の台詞。
- 配下の鉄仮面とのやり取りで、横からのアングルがふりむきざまに女と男が切り替わり、最後に全体を見せることで、あしゅらの特徴を一通り表現している。
- 「皆さん、この町の荒らされ方を見て下さい。どうして罪もない私たちがこんな目に合わなくてはならないんでしょう。それもこれも、あんな光子力研究所があるからです! 弓弦之助の名声は上がるかも知れない。けれど、我々市民はいつもその犠牲になっているではありませんか! もう我慢ができません! 直ちに光子力研究所は閉鎖して、研究は中止してもらうべきです!」
- 第7話より、破壊された街で普通の女性に化けて市民を焚きつけて。自作自演もいい所だが効果は絶大であり、弓教授は暴徒と化した民衆の投石で負傷。査問委員会からも研究所閉鎖を促されてしまい、さやかと甲児も危うく闘志を失ってしまう所であった。
- 「侵略者襲来の責任を問われ守るべき民衆から迫害される主役サイド」というネタがこの時点で早くも扱われているのも特徴。
- 「ふふふふふ、あはははは。やいDr.ヘル。よくも今までこの俺様をこき使いやがったな。俺も人に少しは恐れられたあしゅら男爵だ。そういつまでもお前の言いなりにはならんぞ! こうしてくれる!」
- 第12話。事前説明もなしに巨人製造銃で巨大化させられ、感想を求められた際の返答。調子に乗って下剋上をしようとするもあっさり縮小化で元に戻され、「巨大化で気が大きくなって心にもないことを」と平謝りする羽目になった。
- 「お許しください、Dr.ヘル」
- Dr.ヘルからお仕置きを受けた際によく口にする、あしゅら男爵を代表する有名な名(迷)台詞。初出は同・第12話で巨人状態から等身大へと戻され、土下座で許しを請うた際の一節より。スパロボでも当然、撃墜時の戦闘台詞として採用されている。
- 「いい加減にせんか!幾ら巨大に成ったとて、ブタがマジンガーZにどうやって戦えると言うのだ!?ふざけている場合では無いわ!!」
- 同・第12話で「巨人製造銃」の実験対象と成る獲物を求めて自動車に乗って街中を徘徊していた際、運転手をしていた鉄仮面が「あれなんかどうです?」とトラックの荷台に詰まれた豚を薦めてくる鉄仮面運転手へ放った叱責。それ以前に「トカゲ」だの「野良犬」だの薦めてくる鉄仮面のお茶目振りも然る事ながら、彼の発言を受け逐一脳内で巨大化した生物とZとの戦闘シミュレートを行なうあしゅらの律儀さも光るコミカルな一幕。
- 「お、お許しくださいDr.ヘル!何故私がこのような刑罰を…!」
- 第28話より。あしゅら男爵が嵐の中あしゅら男爵より屈強な大男にムチでしばかれているというインパクト抜群な展開で番組が始まる。全くジャパニウム鉱石を奪取できないDr.ヘルの堪忍袋の緒が切れ、能無しと罵られ長時間罰を与えられてしまう。
- 「おのれマジンガーZ…兜甲児…!命に代えても貴様を倒して見せるぞ!」
- その後悔しかったら作戦を考えて見せよと命じられ、落雷を前に再起を誓うのだが…
- 「できません…どうしても。ドクター・ヘル、再び私に罰を…」
- どうにもできないとDr.ヘルに謝罪し土下座するのであった。上の再起を誓うシーンから出撃もないどころかたった1分しかたっておらず、マジンガーに負け続けよほど滅入ってしまっていたようである。
- Dr.ヘルも流石にこれは重症であると判断したのか、先ほどとは打って変わって「もうよい」と労う様に優しい言葉をかけている。悪役にも悪役の悩みや苦悩があると描写されているシーン。
- 「Dr.ヘル、なんと醜悪な顔でございましょう」
- 劇場版『マジンガーZ対デビルマン』で、復活したデーモン族を一瞥して漏らした感想。あしゅらの口からこの台詞を吐かせる確信犯的なスタッフのお遊びである。
- 「おのれブロッケンの化け物めが。誰が手柄をお前如きに譲るものか!今に見ておれ!」
- 第47話より。Dr.ヘルの命令による両面作戦でマジンガーを足止めしつつ痛めつけ、ブロッケン伯爵も光子力研究所を陥落寸前まで追い詰めるものの、手柄を奪われるのを嫌がったあしゅらは途中でマジンガーを放置して機械獣をブロッケンの邪魔に向かわせてしまう。結局この仲間割れで作戦は失敗してしまい、ブロッケン共々Dr.ヘルの激しい叱責を受ける羽目に。
- 「大口を叩きながらこのザマはなんだ。お前は死刑に値しようぞブロッケン伯爵」
- 第55話「富士山大直滑降作戦」の終盤より。せっかくDr.ヘルから自信作と思われる機械獣ブローグンG3をマジンガーZに撃破され、自身もコックピット兼脱出ポッドでそのまま飛んで逃げようとするも、逃がすまいとロケットパンチで脱出ポッドを破壊され、雪原に首が転がるブロッケン伯爵。そこへ(ロケットかジェットなのかはわからないがその推進式の)キャタピラ付きの雪上車であしゅらがやって来て、ブロッケンの頭部を持ち上げてこの言葉を浴びせ、2発も平手打ちを見舞うのだった。すぐさまブロッケンからは「何をする!無礼な真似は許さん!」と抗議されるも、あしゅらは「助けてもらって文句を言うな!バカめ!」と一蹴して雪上車で帰るのだった…が、その後に取り残されたブロッケンの体が「待ってくれ、置いてかないでくれ~!」とばかりに、追いかけていくという、コミカルなシーンになるのだった。
- 「フッハッハッハッハ! その内Dr.ヘルの機械獣にしてやるわ!」
- 第57話「Dr.ヘル 日本占領!!」にて。ヘルの立てた作戦とブロッケンのグールからの実行でマジンガーZと甲児を捕らえ、ブードの格納庫内で腕組みをする甲児と同じく胡坐をかいて腕組みをするマジンガーZを前に、男の声であしゅらが告げた一言。
- これが後のOVA版でのあしゅらマジンガーへの伏線や予言となってしまった…。
- 「ようし鉄仮面、我々も光子力研究所攻略作戦に参加するのだ!」
鉄仮面「しかし、Dr.ヘルからの指令はまだ何も…」
「構わん。この記念すべき勝利の時に我々だけが海の底にじっとしている法は無い。全員上陸だ!」 - 同第57話より。マジンガーを罠にかけてブードに捕らえ、その間にヘルとブロッケンが研究所を占領する…という作戦のはずが、またしても功名心の先走ったあしゅらは捕らえたマジンガーを放置して研究所攻略に参加。この後はお約束通り手薄になった所をマジンガーに脱出され、自身も含めた攻略チームはアフロダイAとボスボロットに叩きのめされるという大失態を晒してしまう。これにはヘルも相当頭に来たようで翌第58話のあしゅらは海没する牢屋に幽閉されており、(結局は再チャンスを与えたものの)一度は処刑宣告を出されるほどの不興を買ってしまった。
- 「兜甲児!お前も男ならバリアの中に隠れていないで、堂々と勝負をつけに来たらどうだ!」
- 第66話「姿なき殺し屋ジェノバM9」より。マジンガーZが出撃出来ない状態で光子力研究所に総攻撃をかけるも、光子力バリアの内側に籠城された際に放った台詞。元はと言えばあしゅら率いるジェノバM9の完全な狙撃(不意打ち)でマジンガーZが故障してしまったので堂々をお前が言うなである。
- 「鉄十字!今からこのあしゅらが空の要塞グールを指揮して出発するぞ!」
- 第77話「瀕死の参謀ブロッケン伯爵」より。重傷を負ったブロッケンに代わって飛行要塞グールを指揮するが、「自爆能力を持った機械獣ブラスターA7(SRW未実装)で研究所を吹き飛ばし、それからグールで総攻撃をかける」という本来の作戦をまるで無視し、グールの損傷を考えず自爆に巻き込まれる距離で戦おうとしたり、意見しようものなら即修正といった無茶苦茶な上官ぶりは鉄十字兵からも煙たがられており、無理にスクランダーを追撃しようとしたグールは崖に激突。更にヘルの叱責を受けて撤退しようとした所に機械獣に内蔵してあったコバルト爆弾を投げ返され、爆発炎上したままのグールが地獄城に突き刺さる…という所で同話は幕を閉じる。数々の失態の中でも最悪クラスのものであり、この翌回であしゅらが決死の作戦を挑む切っ掛けとなった。
- 「…Dr.ヘルに伝えて下さい…あしゅらは、最期まで勇敢に戦ったと…!」
- 第78話より。マジンガーに最後の勝負を挑んで瀕死の重傷を負い、ゴーゴンに託した遺言。ブードでの特攻という最終手段でマジンガーを海底に沈め、機械獣に破壊されていく研究所を見ながらあしゅらは絶命。最終的には生きていたマジンガーに逆転されてしまうものの、ヘル達やゴーゴンはその死を悼み、打倒マジンガーの誓いを新たにする。
- 「なぜだブロッケン!」
- 漫画版のいまわの際の台詞。ブロッケンを責めているが、この時グールはコントロール不能にされたため不可抗力ではあった。
- 「いつもいつもばかにしくさる くそじじいに首なしやろうめ みているがいい! 世界征服くらい このわしひとりでもできることを とくとみせてやる!」
「ふん なにをぬかすか くそじじいめが オレは日本だけじゃない 世界を相手にするのだ」
「ははは くそじじいめいいざまだぜ このあしゅらさまが世界征服するのを指をくわえてみているがいい」 - 桜多吾作版で独自の地球征服計画「RI計画」を遂行中の、さらにはマジンガーZを強奪しDr.ヘルに叛旗を翻した時の台詞。テレビ版での不遇な扱いの数々が嘘のような格好良さである。
- 「悪事…だと きさま なんべん言ったらわかるんだ 良いとか悪いとかはなんできまる いや だれが決めたんだ 人間だ! 人間が決めたんだぞ!! 自分の身を守る事もできぬ 一部のよわ~いふぬけ共が唱えたセリフが 正義と平和だ!! だが本当はちがう!! 太古の昔から 生き物は強いものが生き残り弱いものを滅ぼし 子孫を残してきた そこには正義も悪も無い ただ強ければ生き 弱ければ死ぬって事なのさ 強くなければ生き残れない それがこの地球のおきてなんだよ ふふ…たしかに正義の味方…平和を守る…なんていうのは聞こえはいい だけど それで腹がふくれるかい…一円の得にだってなりゃしねーじゃねーか あげくのはてが 一生懸命やりすぎて学校らくだいだ! (ははははは)ざまあねーよ」
- 上記のマジンガーZ強奪時に付いて来た兜甲児に、自身への協力を否定された際の台詞。これはこれで、この現実の確かな一面を示す名言であろう。
- 「く…兜め わしにさからうとは そんなに貧乏したいのか」
「か…兜よ 抵抗するのか わしに降伏するよりは死をえらぶというのか」
「や…やめろ おねがいだ やめてくれ」 - 「最後の最後まで望みを捨てない」マジンガーZと兜甲児にRI計画の基地を破壊される際の台詞。
- 悪役の宿命とは言え、これまでの苦労と本編でのハジけ振りを鑑みると一抹の物悲しさの漂う結末である。
マジンカイザー
- 「マジンガーはマジンガーに葬られるのが相応しい!」
- OVA1巻、強奪したマジンガーZを改造したあしゅらマジンガーで、グレートマジンガー (試作型)を痛めつけた際の台詞。
- ボロボロのグレートを前に勝ち誇るあしゅらだが、この後この台詞通りあしゅらマジンガーも別のマジンガーに葬られることに。
- あしゅら「遂に手に入れたぞ!マジンカイザーを!」
- 鉄仮面「しかし、Dr.ヘルのご命令は、捕獲ではなく破壊だったはずでは...(バードスの杖を突き出される)ああっ!」
- あしゅら女「愚か者。マジンカイザーは、Dr.ヘルの目の前で叩き潰すッ!わかったかッ!」
- (甲児・さやか・ボスが脱走する。)
- あしゅら「兜甲児め。逃がしはせんッ!」
- あしゅら男「クロコダイバーO1を出せ!」
- 鉄仮面「あしゅら男爵、それではブードの格納庫が...!」
- あしゅら男「構わんッ!」
- あしゅら「逃がしてなるものか。必ず破壊してやるぞマジンカイザー...!」
- OVA4巻にて、ビューナスAがクロコダイバーO1に捕まり、さやかを人質に甲児とマジンカイザー(とボスボロットの頭部とボス)の捕獲に成功したあしゅら男爵。
- しかしそこで「Dr.ヘルの目の前で叩き潰す」という理由でマジンカイザーをすぐに破壊しないという、随分余裕を見せた行動を取ってしまう。
- 結局甲児達には逃げられ、ようやく余裕がなくなったあしゅら男爵は、格納庫の損害を顧みずにクロコダイバーO1を出しマジンカイザーを破壊に向かうという、さっきとは打って変わって急な危機感を見せる。
- 勿論マジンカイザーが勝利し、その煽りとついでで海底要塞ブードも破壊。あしゅら男爵と鉄仮面複数名は脱出した。
- 地獄城に帰還した際は「全く。お詫びの言葉もございません。(中略)一体、何と謝れば良いのか...!」と言うがそれでDr.ヘルが許すはずがなく、装置の放電でお仕置きを受け、あしゅら定番の台詞はその後に出た。
- なお、東映版でもマジンガーZの捕獲に成功しながらも海底要塞サルード内で処刑しようとした結果、脱出され逆にサルードを失うという失態をやらかしている。
- あしゅら男「おいっ!Dr.ヘルはどちらだ!?」
- 鉄仮面「さあ...存じ上げませんが...!」
- あしゅら男「いーっ!この役立たず!!」
- OVA5巻、開始早々からDr.ヘルが見当たらず、地獄城内を彷徨うあしゅら男爵。
- 食堂に向かうと1人の鉄仮面がおり、そこで胸ぐらをつかみながら話しかけた台詞が上記で、行方を知らなかった鉄仮面は放り投げられてしまう。理不尽である。
- ちなみにあしゅら男爵は鉄仮面を放り投げているが、物語中でもバック宙で後ろに飛んだり、並外れた身体能力を持つ甲児(リンク先参照)をドロップキックで簡単に吹っ飛ばしたり、爆弾の爆発を受けても吹っ飛ぶだけだったりと(3つとも同じく5巻)、雌雄同体ながら生身の身体能力は並の男以上にあると思われる。
- 「フハハハハハハハハ!見よ!光子力研究所の最期を!」
- 同じくOVA5巻、弓教授が乗る車を崖から転落させ、教授に化けて光子力研究所に潜入したあしゅら男爵。
- 同日は奇しくも教授の誕生日だったが、あしゅらは誕生日の祝いに無縁であり、ケーキを運んできたアシスタントロボ(3博士作)に怪しまれたりと色々と散々な目に合う。
- それに怒ったあしゅらはその場から去って、目的であった研究所の破壊のために研究所の動力炉に爆弾を多数仕掛け、研究所から出た。
- だが爆弾を起動しようとした地点で甲児達には既に偽物だとバレており、弓教授本人が現れたことで諦めて正体を明かす。
- それで再度爆弾を起動しようとした際に発したのが上記台詞で、起動スイッチを押す。この際も流石に弓教授も「いかん!」と焦りを見せた。
- しかしそこで現れたのは3博士によってアシスタントロボを改造した爆弾回収ロボットであり、動力炉に多数あった爆弾を事前に全て回収。
- 更にそれをあしゅらに全て投げつけ、あしゅらの元で起爆。自分で起動させて爆発を受けるという、マヌケかつ視聴者にカタルシスを与えてくれる展開になった。
- あしゅら男「ぐぅぅぅぅっ...無念なり!!」
- あしゅら女「あしゅら男爵......ここに死す...!!」
- あしゅら「お許しください、Dr.ヘル!!」
- 最終巻で地獄王ゴードンと一体化しマジンカイザーとの一騎討ちに敗れた時の断末魔。度重なる失敗からの謹慎から無理を承知でDr.ヘルに直談判して地獄王ゴードンと一体化した経緯もあり、その忠誠心は本物であった。歴代で最も迫力に満ちた「お許し下さい」であり、凄絶な最期であった。
- GC(XO)でもDVEでこの断末魔を発する。
真マジンガー 衝撃! Z編
- 女「あぁ…可笑しいな。不思議な事に笑いがこみ上げてくる…」
男「本当だ…笑いが止まらんよ…」
「何故なら、あれは確かに神であり、悪魔でもある…」
「そして同時に我等の仇…まさか…まさかこんな所で出会うとは!」
「数千年の時を超え、待ち望んでいた我等が仇との再会…!」
「うおぉぉぉぉぉぉぉ!!」
男「待っていろぉぉ!」
女「待っていろぉぉ!」
「ゼウスゥゥゥゥッ!!」 - 『真』にて、マジンガーZの起動を目の当たりにして。甲児と同じくその目には「神」の姿がオーバーラップしていた。
- この後、要塞のガラスを突き破り、一気に海上へ浮上。そのまま水上を十傑集よろしく疾走するという今川作品お馴染みの演出が炸裂する。
- 怒涛の人外っぷりを遺憾なく発揮したあしゅら男爵には、度肝を抜かされた視聴者もいただろう。
- 男「さて…いよいよアレを試してみるか…!」
女「よし…! 一度やってみたかったのよ!」
「パイルダァァ・オォーン!」 - 自身の策により甲児とさやかを捕らえ、マジンガーも鹵獲する事に成功。
- その後、ノリノリでパイルダーを操縦し(「ちょっと可愛いではないか」と言うぐらいに)、パイルダー・オンまでしようとするが『マジンカイザー』の時とは違い、見事失敗するのであった。
- 男「面白くない…!」
女「こんな物二度と乗ってやるもんか!」 - 上記の台詞の後、念願のパイルダー・オンを試みるも失敗し、憤慨して。清々しいまでの手のひら返しである。
- よほど腹に据えかねたのか、格納庫を後にする際「兜甲児の操縦するものにロクなものはない!」とぼやいていた。
- 「やあ諸君、とうとうここまでわたくしの話を見てしまいましたねえ」
男「わたくしことあしゅら男爵がDr.ヘルによって蘇らせられた時からこの『地獄』、いや! 新しい世界が待ち受けていたように『あなた』にも!」
女「そう、ここまであしゅら男爵の物語を今まで読んだり見たりした『あなた』にも、これから新しい『マジンガーZ』の世界が待ち受けているのです。そしてわたくしも例外ではなく…」
男「誰よりもわたくし自身が参加するのです」
「なぜなら、これから待ち受ける新しい『マジンガーZ』の世界こそ……」 - 第16話冒頭におけるモノローグ。元ネタは漫画『デビルマン』第3巻の不動明のモノローグから。この際、原作漫画の映像がフェードアウトする演出がとられるメタ的な手法がとられた。
- あしゅら「おかげで時は再び動き出す…」
ゴーゴン大公「そして、この星の生命は相変わらず下等なまま…」
あしゅら「だが礼は言おう。おかげでトリスタンとイゾルデは本来の役目を果たす事が出来る…」
あしゅら「よく聞け兜甲児!Dr.ヘルの世界征服の相手はお前たちなどではなかった…」
トリスタン「奴はいつの日か我々ミケーネと戦うために光子力を欲しがった」
イゾルデ「そうだ、我々に唯一抵抗できる物こそゼウスの光子力…!」 - 最終話。ゴードンを倒したのも束の間、禍々しい気配が辺りに溢れる中、あしゅらは自身の目的が達せられたことを明かしていく。
- あしゅら「無理もない、あの記憶の中で見たのは私だけ…。完成していた儀式の支度…そうだ…あの時!あの時から…!私はぁぁぁ…!」
トリスタン「もう一度礼を言おう錦織つばさ。お前が私達を一人にしてくれたことを!」
イゾルデ「そして兜甲児!お前はDr.ヘルを倒してくれた…!おかげで儀式に必要な捧げ物がこの手に!」
あしゅら「それこそ、私達二人の自決の血! さぁ甦れ……ミケーネの神々よぉぉぉぉっ!!」 - スタッフロールが流れる中、ゴーゴン大公を立会人にあしゅらは血の儀式を決行する。神官と巫女の血を受けて封印は解かれ、七大将軍が、七つの軍団が地上に現れる。
- そして、最後に現れた暗黒大将軍が、抜き払う剣に倒れたマジンガーZを映しつつ富士山を横薙ぎに両断する……という場面で『衝撃!Z編』は幕を閉じる。
- なお、この時あしゅらが自決に使った方法は、素手で体を接合面から真っ二つにするというもの。後期OPの「顔面が生々しく千切れ、両断された多数の顔面が画面中を埋め尽くす」というカットの伏線回収にもなっている。『第3次Z時獄篇』の顔グラにおいても再現されている。
スパロボシリーズの名台詞
マジンガーZ
- 「ドズルよ、しっかり捕まえておけ 今から回収する」
- 『第2次』第5話「裏切りの荒野」にてフォウをグールでさらう際の台詞。先述の通り本作の時点ではドズルとは同格であったため、乱暴な言葉づかいをしている。ドズルがスーパー系の敵幹部のような容姿をしていることもあり意外に違和感はないが、『第2次G』ではドズルが格上の立場となったため、「ドズル閣下! ここは ひとまず おさがりください」「サイコガンダムと ともに グールで かいしゅういたします!」と丁寧な口調になった。
- 「フン、宇宙人どもが。貴様を利用しているのは我々の方だ」
- 『α(DC)』(スーパー系ルート)第4話「ジオン再臨」にてマ・クベが撤退した直後の台詞。あしゅら男爵も「スペースノイド=宇宙人」という思考であるようだ。
- 「どういうことだ、ブロッケン!あれは一体何だ!?」
「………や、奴らは…機械獣の亜種などではない!あれではまるで…機械の神!?」 - 『α(DC)』(スーパー系ルート)第46話「龍と虎」で、龍虎王&虎龍王の降臨を目の当たりにした際のリアクション。それまで発掘兵器に抱いていた価値観を一気に覆された事で、あしゅらは驚愕するしか無かった。「機械の神」という比喩も、概ね的を射ている。
- 「おお、Dr.ヘル…お許し下さい! あしゅらは…あしゅらは!」
- 『IMPACT』第3部銀河決戦篇第12話「明日なき総力戦」より。バードス島での最終決戦にてブードを撃沈され、辞世の句も遺せぬまま爆死する。
- 「暴虐見参、地獄王ゴードン」
- 『X-Ω』でのオリジナルの名乗り文句。完全に『STAR DRIVER 輝きのタクト』の空気に染まっている。
- 「お前の言う通り、本当にバカバカしい連中だ」
「何度も本部を襲われながら、碌な対策を講じない。まるで子供の遊びだ」
「その上、この状況とあっては、最早目も当てられまい」
「…だが、奴らには信念があった。生命を賭けて遂げるべき目的があった」
「お前はどうだ、ヘッド?」
「随分と笑わせてくれるではないか」
「生命を賭す覚悟も無い臆病者が、よくもそんなことを言えたものだな」
「なにがタイムトラベラーだ、馬鹿馬鹿しい」
「かかってくるがいい、お前の野望ごと斬り捨ててくれる」 - 『X-Ω』のストーリークエスト第12章第6話「大いなる意思」より。腐りきった醜悪な本性と野望を剥き出しにし、綺羅星十字団の面々をも侮辱し嘲笑したヘッドに対し静かに怒りを露わにする。「仲間」達を自身の野望の為の捨て駒として扱っただけでなく、これまでの彼等の生き様や奮闘ぶりをも嘲笑ったヘッドは、綺羅星十字団の面々と苦楽を共にしてきたあしゅら男爵にとって絶対に許せない相手であり、静かな怒りを以って的確に彼への非難を浴びせ、トドメに敢えて彼の台詞に準えた言葉で彼を痛罵する。
- ヘッド「この俺とザメクを相手に本当に勝てるとでも思っているのか?」
「当たり前だ、お前に本当の地獄を見せてやる」 - 同上。乗っ取ったキング・ザメクの力に胡坐をかくヘッドに対し切った啖呵。マジンガーで地獄と言えば地獄コンビが真っ先に彷彿させられるが、あしゅら男爵もまた、地獄から現れた者であった。
- 「フフフ…。お前にはやはりマジンガーZが似合う」
- 『30』サイドミッション「復活の黒鉄の城」より。マジンガーZの復活を目の当たりにして、あしゅらの口から漏れた言葉は、怒りでも悔しみでも皮肉でもない、歓喜のそれだった。そして改めて甲児とマジンガーZの打倒に闘志を燃やすその姿は、あしゅらもDr.ヘルと並ぶ、甲児の宿敵にして好敵手であるという事を、改めて深く実感させてくれる。
マジンカイザー
- 「あいにくだが、この機体はすでにあしゅらマジンガーだ。つまり、これはもはやDr.ヘル様の物であって兜甲児の物ではない」
- 第33話「魔神降臨」に於ける秋水or光珠との戦闘前会話。泥棒扱いされた時の反論。
- 「言われなくても、そうさせてもらう! …そして、私がまず倒すべき者…それは貴様らガルラだ!!」
「貴様らの魂胆は読めている! ヘル様を利用しようとした罪、その身で償え!!」 - 第19話「激突! 魔神VS地獄王」より。自身を解放した上で自分達を利用しようとしたサダックを粛正する際の台詞。
- 「問答無用! 言い訳なら地獄で聞くわ!! 食らえっ!!」
- 同じく第19話より。敗色濃厚と知るや自分だけ脱出しようとしたホネルバに対しての台詞。その後地獄王ゴードンの攻撃でホネルバの戦闘機を撃墜する。なお、脱出した描写こそ無かったもののホネルバは生きていた。
- (この女だ! 何も考えていないようなしゃべり方、能天気と紙一重の底抜けの笑い顔…)
(この女を艦長に選べばナデシコは無力化するはずだ!) - 2周目第12話「『艦長』は君だ!『教授』は誰だ!」より。弓教授に化けた状態でナデシコの艦長を決める水着コンテストに参加させられた時、最も艦長として役に立たなそうな人物を見つけた時の台詞で、心中で会心の笑みを浮かべるように自身の策略の成功を確信する。……彼女こそがナデシコの艦長であると夢にも思わずに。
- そして、弓教授に化けたあしゅら男爵の投票が決め手で、ユリカは引き続きナデシコの艦長となった。
- 「ディバイン・ドゥアーズへの復讐は望むところ。だが、邪魔大王国の軍門に下るつもりはない。我が主はDr.ヘル、ただ1人だ」
- 2章Part11「強襲! 甦ったあしゅら男爵!」にて、ヒミカの大呪術によって現世に蘇った後、彼女に復讐を持ち掛けられた際の返答。
- (私を甦らせるほどの力を持っているのなら、意のままに操ることも出来たはず)
(それがこの時点で不可能ならば、私に対する強力な枷…精神操作の疑いはないと見て良かろう…)
~中略~
(ふん、いずれは使い捨てにするつもりだろうが…) - 上記の続きで、あしゅらの内心部分。この時点で既にヒミカの内心を見抜いているが、あくまでDr.ヘルへの忠義、そして怨敵への復讐に殉じて邪魔大王国との共闘に踏み切る。
真マジンガー 衝撃! Z編
- 「ひ、ひいっ!! 鬼ぃぃっ!!」
- 『第2次Z破界篇』第35話日本ルート 「進撃!機械獣大作戦」に於ける竜馬との戦闘前会話…というより竜馬の威圧に押されての悲鳴。さすがのあしゅら男爵も竜馬の前では動揺するしかなかった。
- ……別世界の話ではあるが、竜馬はその鬼すらも凌駕するのだからタチが悪い。
- 「バアルの襲来が近い。今はその時ではないだろう」
- 『第2次Z再世篇』第47話「死線! 総攻撃Dr.ヘル!」エンドデモに於けるガイオウとの会話にて。原作ではこの後自害することでミケーネの面々を呼び出していたが、再世篇ではバアルの存在から先延ばしにしている。
- 「健闘を祈らせていただきます、次元の将よ」
「願わくば、また再びともに銀河を駆ける日の来ることを」 - 去り際。トリスタンとイゾルデ達、ミケーネ帝国も、はるか昔にガイオウら次元将と共にバアルと戦ったらしい。
- イゾルデ「何もかも同じだ! そう、何もかも!」
トリスタン「だが、この後はどうなるか!? このまま同じ道を行くのか!?」
あしゅら「それは、この目で確かめよう!」 - 『第3次Z時獄篇』第11話日本ルート「新世界の序章」より。第4の使徒を暴走状態で殲滅したEVA初号機を見ていわく。もしかするとこの二人はTV版の顛末を知っていたのだろうか?
- トリスタン「愚かなり、兜甲児……!」
イゾルデ「愚かなり、人間……!」
あしゅら「いや……何も知らないということは幸福なのだろう。ならば、その幸福の中で朽ちていくがいい……」 - 『第3次Z時獄篇』第15話「終末を抱いた神話」での去り際。ミケーネの神官と巫女は、何を知っているというのか……。
- (さらば、ガラダK7…さらば、ダブラスM2…)
(だが、お前達の敗北は無駄にしない。その骸に、いつか魂が宿るだろう) - 『第3次Z時獄篇』第44話「神と悪魔と人」でガラダK7、ダブラスM2両機を破壊した際の心の声。その後自身を生贄にした事で再臨したハーデス神によって本来の姿として蘇る事になる。
- 「無駄だ! もはやグロイザーは誰にも止められん! 悪魔の力を奮う者よ! グロイザーX10、全てを殲滅だぁぁぁ!」
- 『BX』第18話「愛憎!残された大切な者!」より。『グロイザーX』のエンディングテーマ「ゴーゴー・グロイザーX」の歌詞が元ネタ。
- 男「ふ、ふふ…なるほど…。『裏切りの連続も最後』…その言葉自体が偽りだったか…」
女「ならば、これから何が起こったとしても、貴様も文句はあるまい!」 - 『BX』第37話「降臨!大いなる神の化身!」より。
- 「中々にやる…! この私とも生身でやり合えるだろうな」
「……しかし、私はどのようにしてジオン族と顔を繋いだのか……」 - 『BX』のDLC「悪の華」より。騎士ゼノンマンサの戦闘後。
- (モビルアーマーはともかく、オーラマシンの方はハイパー化とやらでは……む? 私はどこでこの事を? しかし、確かに知識としてはある……だが、その時ハイパー化をしていたのは……?)
- 同上。オーラ力の暴走で実体化したハイパーレプラカーンとシャンブロの幻影に驚くゼット達を見て。
- ちなみに、このステージにはシャンブロとグルドリンが同時にいるのがミソ。
- 「やあ、諸君。ついにここまで来ましたね。この先に待っているのは、これまでと違う、新しき世界。ですが、この先を見るにはいささか覚悟が必要。そこで皆さんには少しだけ猶予を与えましょう。この先へ進むか…別の話を聞きながらその覚悟を決めるのです。そう、それは少しだけ時間を遡る話…」
- 『CC』「宇宙を守ってきた者達」にて。自身の命と引き換えにミケーネの神々を復活させたあしゅら男爵は語った。
- 「さて、諸君。そろそろ覚悟が決まった頃でしょう。ですが、最後にひとつだけ、忠告しておきましょう。この先、このような物語を見る事は二度とない。なぜなら、これから待ち受ける物語こそ…本当の終焉の入り口なのですから!」
- 同イベント終了時。もっとも、カイルスはあしゅら男爵が復活させたミケーネの神々といった幾多の脅威を退け、「宇宙の終焉」を食い止めることはできた。
- 「フ…フハハハハ、ハハハハハハハ! 感謝するぞ、兜甲児!」
「ハーデス様より新たな肉体を賜り、お前達と全力で戦う事が出来た。敗れはしたが、悔いは残っていない」
「オリュンポスのトリスタンとイゾルデとしての使命を忘れ、あしゅら男爵として最期を迎えるか…だが、それも良し! 兜甲児!お前という男に出会えて、このあしゅら…幸せな生涯だったぞ!」 - 『V』ナデシコルート第45話「暗黒の使徒」より、甲児に敗れて。最期は恨み節ではなく、甲児と最後まで心行くまで戦えた事を喜びながら、感謝の言葉を宿敵に遺し、あしゅら男爵はフェルディナ近海に散った。
スパロボシリーズの迷台詞
- 「今度こそギャフンと言わせてやるわ!」
- 『EX』マサキの章「テリウス出奔」より。甲児と対決した時の台詞であるが、ミオには「いつの時代の言葉よ!」と突っ込まれる。
- 「言い訳をするな! 大体誰だ、そんなにミノフスキー粒子をばらまいたのは!?」
- DC兵士「はあ、あしゅら男爵閣下でありますが…」
- 「む…ええい、何をぐずぐずしておる! さっさと迎撃体制をとらんか!!」
- 『第4次(S)』スーパー系シナリオ「発端」より。
- マジンガーZの出現に気付かなかった部下を叱咤し、原因を問い詰めた際のやり取り。
- ミノフスキー粒子が濃い為に発見できなかった、という部下からの言い訳だったのだが…今作ではこのようなやり取りが多く、出番が増えたこともあってコミカルなシーンが目立つ。
- 「とうとうここまできおったか…だが、それもここまでだ! 私の意地にかけても、この基地は守りぬいてみせる!! これまでの汚名を挽回するのだ!」
- 『第4次(S)』第19話(『S』では第20話)「あしゅら男爵の最期」より。
- このシナリオで死亡するあしゅら男爵なりの悲壮な決意である筈なのだが…万丈に「汚名は返上するものだ」と突っ込まれる。
- 前述のとおり、万丈の指摘も実際は微妙なものである。
- 「ええい! ぬいぐるみのクマ一匹に何ができるというのだ!」
「おのれ…おのれ、ドン太くん! よくも…よくも!!」
「おのれ、ゾンダくんめ…! この恨み、必ず忘れんぞ!」 - 『W』1周目第12話「放送不可のウォークライ」より。
- 陣代高校の文化祭を襲撃したところ、ボン太くんに迎撃されての台詞の数々。
- あしゅら男爵にはボン太くんの名前が中々覚えられず、幾度となく部下に突っ込まれているが、最終的に某機械生命体のような名前になってしまった。
- 「お、おのれえ! なぜ、学校にあのような爆発物が設置されている!? どうなっているんだ、日本の教育は!?」
- 『W』2周目第12話「『艦長』は君だ!『教授』は誰だ!」より。
- 上記のコンテストの最中、機械獣軍団を出撃させ、会場である陣代高校を襲おうとしたが、校庭に仕掛けられていた地雷によって第一陣が爆破されてしまった時の台詞。
- あしゅらはこの時まだ弓教授に化けたままであり、機械獣襲撃のどさくさに紛れてコンテストを脱しようとしたのだが、学校の警備としてはあまりにも過剰すぎる装備に思わず素を出して驚愕する。
- 悪役とは思えぬような正論ではあるが、かの戦争ボケ男たる相良宗介には通用するはずもなかった。
- 「聞いとらんわ、そんな話!」
「もしそうだとしても学校にマジンガーを持ってくるとは非常識にも程がある!!」 - その後、後続の機械獣の侵攻に対して校内からマジンカイザーと真ゲッター1が登場したことに驚愕、それに対してテンカワ・アキトから「甲児達が安全保障問題担当補佐になった」と言われた際のツッコミ。
- これまた正論であるが、カイザーと真ゲッターを防衛に使おうとする会長がいる学校ではこれもまた通用するはずも無い。
- そしてここまで最早弓教授に化けていることをすっかり忘れていた。
- 「ええい! バレたか! だが、もういまさら弓の姿に化ける必要もない!」
- 同話より。
- ガミアQをけしかけている最中に漸くヴェルターに変装がばれた際のリアクション。
- 上記の通り幾度となく素を出していたのだが、よくここまで現地の人間にはバレなかったものである(本隊にはとっくにバレており、本物の教授は救助されている)。
- 「綺羅星!」
- 『X-Ω』第2章第5話「それぞれの道」エピソード2より。
- 綺羅星十字団と手を組んだあしゅらであったが、右手でVサインをした状態で更に親指を立て、左へ約90度傾け、Vサインが右目の部分に来るようにかざし、「綺羅星!」と宣言する挨拶の作法を早速やらされている。
- タクト「この声は、まさか…!」
しんのすけ「ゴリラ男爵!」
「あしゅら男爵だ!」
しんのすけ「そうともいう~」
「そうとしか言わん!」 - 『X-Ω』期間限定イベント「嵐を呼ぶ!銀河ロボット大決戦」第4話にて。
- タクトのピンチを救い、一時共闘となった際、しんのすけに名前を間違えられた。
- 完全に『クレヨンしんちゃん』の空気に飲まれてしまっている。
- ミント「わたくしたちとしては、これもロストテクノロジーなのではないかと思っているのですが」
あしゅら男爵「誰がこれだ!」
スカーレットキス「これは、ただの化け物だ」
あしゅら男爵「誰が化け物だ!」 - 『X-Ω』期間限定イベント「ギャラクシーフルコース」第2話。
- 地球を訪れたエンジェル隊にあしゅらがロストテクノロジーではないかと疑われての2連ツッコミ。
- 最早ギャグイベントのツッコミ役が完全に板についている。
- 「とんでもない連中に、秘密を握られてしまった気がする…」
- 同イベント第7話。
- エンジェル隊のミント・ブラマンシュらにブロッケン伯爵との繋がりを知られた際、交換条件で仲間として盾になれとミントに突き付けられた際のぼやき。
- 実際、後にあしゅらの偽物が出現した際偽物共々ボコられたり、後述するが本当に盾にされたりと、本当にロクな目に遭っていない。
- 「この基地が吹き飛ぶ威力なんだぞ!? 私の後ろに隠れても無駄だ!」
スカーレットキス「それでも、直撃するよりはマシだ!」 - 同イベント最終話。ブロッケン伯爵の仕掛けた大量の時限爆弾が爆発する数十秒前になった際、ミントがあしゅらを盾にしようとしたことに対するツッコミ。
- そしてどさくさに紛れてスカーレットキスまで便乗してあしゅらを盾にしようとしている。
- 結局、時限爆弾は落とし物と勘違いしてミルフィーが全部拾ってきており、全部ブロッケンに返礼したため事なきを得たのだった。
- Zちゃん「こっちはいきなりこんなことになって、訳わかんないことになってんだ!」
Zちゃん「それなのに、どうしてお前みたいなあしゅら男爵のパチモンにディスられなきゃならねぇんだ!」
「パ…パチモン…!?」 - 『X-Ω』期間限定イベント「集結!ロボットガールズ」第1話「戦慄!ロボットガールズ、登場」より。
- 甲児・鉄也・竜馬・デュークを平行世界の存在であるロボットガールズと入れ替えたのは良かったのだが…ロボットガールズの1人、Zちゃんに「あしゅら男爵のパチモン」呼ばわりされてしまった。
搭乗機体・関連機体
搭乗機体
- 海底要塞サルード
- 専用戦艦。
- SRWではあまり登場しない。
- 海底要塞ブード
- 上記のサルード破壊後の専用戦艦。
- サルードに比べればSRWにおける登場は多いものの、やはり登場は少ない。
- 飛行要塞グール
- 本来はブロッケンの専用戦艦だが、本編やマジンカイザー版で何度か搭乗する。
- その汎用性の高さからSRWでは専らあしゅら艦として登場。
- 機械獣あしゅら男爵
- 真マ版で搭乗。
- あしゅらマジンガー
- カイザー版で搭乗。
- 地獄王ゴードン
- カイザー版で搭乗。
- アシュラーP1
- 『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』での搭乗機。
SRWでの搭乗機体
関連機体
- ジェットファイアーP1
- あしゅら男爵をモチーフとした機体。『α外伝』で怨霊となって搭乗。
余談
- 「身体の右半分が女性で、左半分が男性」という、あしゅら男爵のキャラクターデザイン(正確に言えば、アイディア元)を手掛けた人物は、永井豪氏の盟友・石川賢氏である。また、そのインパクトのある容姿のせいか、パロディに用いられる事もある。
- 例えば、ヤングマガジンで連載されていた古谷実氏の漫画『行け!稲中卓球部』で銭湯の番台に座るあしゅら男爵のコスプレをしたオヤジというものがある。ただし、このキャラクターは何故かあしゅら男爵の女の顔の方が男湯である。
- 永井豪氏による漫画『マジンカイザー 新魔神伝説』には、Dr.ヘルがあしゅら男爵を作る際に排除された「善なる心」を持った「善いあしゅら男爵」なる人物が登場する。本家のあしゅら男爵は「悪のあしゅら」とされる。
- …お察しの通り、「善いあしゅら男爵」は「左半身が女性で、右半身が男性」である。悪のあしゅらと比較して頭巾の部分が開いているため髪にボリュームがあり、更に男性の方は髭を生やしている(当然中心で切れている)。
- また漫画『マジンサーガ』では悪醜羅男爵として登場し、頭部の前後に男性、女性の顔がある。入れ替わる際には首を捻って交代する方法になっている。更に『Zマジンガー』に登場するあしゅら男爵に至っては、生身の男性体並びに女性体、二体の機械体が組み合わさって四人のあしゅら男爵が存在する。同作では女性体の半身が組み合わさった者の入浴シーンまで存在する。
- 劇団R:MIXによる舞台劇『魔王降臨』の登場人物の一人に、あしゅら男爵の容姿とキャラクターをそのままにしたような「アシュレイ=ダンケルク」なるものが登場しており、演じる役者が一人で男声と女声を使い分けているという。ある意味、あしゅら男爵を生身の人間で再現したような形である。
- 漫画『マジンガーエンジェル』に登場するあしゅら夫妻は、男女別の夫婦として登場している。
脚注
- ↑ ただし、この設定は放送中に作られた後付けで、さらに永井豪氏による漫画『マジンカイザー 新魔神伝説』では「DNAの段階で組み合わせている」という設定になっていた。
- ↑ 漫画版では男側のセリフが右側に配され、女側のセリフが左側に配されている。常に語尾が女言葉で終わるようになっているためヒステリックな印象が醸し出されている。
- ↑ 女性に変身する(当然、声は女性のものになる)事が可能で、劇中ではその能力を利用してかく乱する場面も見られた。
- ↑ 時系列上の結末は序盤で明かされてしまい、「あしゅらの死によるミケーネの神々降臨」によって作品としての最終回が終了するため、ある意味『衝撃!Z編』はあしゅら男爵の物語であったとも言える。
- ↑ ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇パーフェクトガイド』P165より。
商品情報
|