「死亡フラグ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
461行目: 461行目:
 
***[[サナン・ティアンプラサート]]
 
***[[サナン・ティアンプラサート]]
 
****テュッティの香水が毎日違うのを知っていた。
 
****テュッティの香水が毎日違うのを知っていた。
 +
 +
*'''[[シュウ・シラカワ]]を利用したり、利用しようとする'''
 +
**シュウの他人から利用されることを非常に嫌うという性質上、悲惨な最期を遂げるキャラも少なくない。
 +
***[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]
 +
****復活後も懲りずにシュウを利用しようとした結果ブラックホールクラスターで無敵モードを解除され、またしてもシュウに滅ぼされてしまう。
 +
***[[テイニクェット・ゼゼーナン]]
 +
****[[第4次]]ではプレイヤーの選択次第で無謀にも[[ネオ・グランゾン]]に戦いを挑み一蹴されてしまう。
 +
***[[ユーゼス・ゴッツォ]]
  
 
*'''宇宙世紀における[[グローリー・スター]]に配属される'''([[スーパーロボット大戦Z]])
 
*'''宇宙世紀における[[グローリー・スター]]に配属される'''([[スーパーロボット大戦Z]])

2013年1月16日 (水) 19:57時点における版

死亡フラグ(Marked for Death)

「ある特定の行動を起こしたキャラは、今後死ぬ可能性が極めて高い」というストーリー作品のジンクスを示す俗語。その人物の死に説得力や悲劇性を持たせるために、伏線や前フリとして描写される言動など。有名所では「俺、この戦いが終わったら…(後に「結婚するんだ」、「国に帰るんだ」等が続く)」発言がある。

近年では話の展開で自然とそうなる以外に、視聴者に対してミスリードを誘う手段として用いられることや、それ自体をネタにすることもある。

フラグ回避

ただしあくまでもジンクスでしかないので、フラグを立たせるような行動を起こしたからと言って必ずしも死亡するとは限らない。また、逆に一度に大量のフラグを立てると、大変な目にあうが生き残ることも多い。

またメタ的な要素を含む作品でそのことを他人から指摘される(例:「その台詞はまずいって!」etc)と、生き残ることが多い。視聴者だけでなく劇中の人物にもわかるように指摘しているのに、そのまま死んでしまうのはあほらしいからだと思われる。

そのようなフラグの立ってしまったキャラを救う(=『フラグを折る』などと言われる)、あるいは自力で何とかするキャラを「フラグブレイカー」などと呼称する。アニメにも散見されるが、スパロボでは「いかにも」な人物がそれを担当する。

なお主人公に関しては『主人公であること』自体がフラグブレイカーとして機能する。しかし、死亡した後幽霊となって物語が進行したり、一度死亡するが蘇生したり、物語のラストで死亡したり、下手をすれば死亡と同時に主人公の座から降ろされたりといったケースもあるので、主人公だからといって必ずしも死亡フラグを免れられるわけではない。

スパロボ参戦時のキャラとスパロボのオリジナルキャラでも、あからさまな死亡フラグを立てて本当に死亡してしまう味方キャラが稀にいる。スパロボ補正隠し要素など死亡が回避される場合では珍しくない。

スパロボ参戦作品における主要な死亡フラグ

人間関係関連の死亡フラグの例

「家族・肉親」「恋人」といった特別な人間関係、または「約束」「絆」に関連した話題に焦点が当たる場合、関連キャラクターが死亡する展開につながるケースは少なくない。

出撃前に何らかの約束を交わす

かなり危険なものの一つ。内容が食事で、食べ物がサラダだと死亡確率が更に跳ね上がる。そうでなくても大体は死亡するが。

ロイ・フォッカー超時空要塞マクロス
ケーラ・スゥ機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
アストナージ・メドッソ機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
「サラダを食べる約束を交わす」という共通点がある。
エルピー・プル機動戦士ガンダムΖΖ
小説版では、プルツーの襲撃前、エルピー・プルジュドーのためにサラダを作って食べさせる場面がある。尚、強化人間でもあるという点も死亡フラグと言える(後述)。
柿崎速雄超時空要塞マクロス
彼の場合は自分が頼んだステーキであるが、食べそびれたという点が共通する。
功刀仁ラーゼフォン
打ち解けつつあった綾人に「今度一緒に飯でも食おうか」と約束するが、直後の作戦にて戦死してしまう。
矢島英明鉄のラインバレル
「幼馴染3人で昔のようにお弁当を食べる」という約束をした後、主人公を庇って死亡する。(ただし後に蘇生され、味方に加わる。)
ジェラウド・ガルス・バンテール第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
出撃前にウェインから「帰ったら稽古をつけてくれ」と言われて快諾。しかし、直後の戦闘でリ・ブラスタに敗れ、戦死している。

「君は絶対に死なせない」や「君を守る」と真顔で約束する、または約束される

ステラ・ルーシェ機動戦士ガンダムSEED DESTINY
シンに守ると約束されるが…
マウアー・ファラオ機動戦士Ζガンダム
ジェリドに守ると約束するが…
朝比奈浩子ラーゼフォン
綾人に守ると約束されるが…
相羽ミユキ宇宙の騎士テッカマンブレード
アキをはじめとするの仲間達を守ると誓う。ただし、彼女の場合は既に余命わずかであり、この誓いも「自分の命を犠牲にしても皆を…」であった。
羽佐間翔子蒼穹のファフナー
一騎の帰る場所(竜宮島)を守ると一騎に約束するが…
小楯衛蒼穹のファフナー
皆を守ると叫ぶが…

戦争で結婚の約束をしたり、戦後のささやかな夢を語る

ガルマ・ザビ機動戦士ガンダム
ドゥカー・イクレンダ・デ・パロマ機動戦士Vガンダム
日野道生(蒼穹のファフナー
ギャバン・グーニー∀ガンダム
ララミア・レレニアマクロスF
小説版では結婚退職前に死亡。
カミナ天元突破グレンラガン
子供達が安心して暮らせるようにしたいとヨーコ・リットナーに語る。
ダイテツ・ミナセスーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2
戦後は現場での後進の育成に務めると共に、ハガネの艦長を部下のテツヤ・オノデラに譲りたいと語っていたが…

出撃前に自分の大事な物(指輪等)を恋人や友人に預ける

神梅江神北兵左衛門無敵超人ザンボット3
若かりし頃の思い出の品である茶碗をたちに託し、特攻する。
ギャバン・グーニー∀ガンダム
ソシエにウェディングドレスを託して出撃する。
スレッガー・ロウ機動戦士ガンダム
ミライに母親の形見を渡す。
ニール・ディランディ機動戦士ガンダム00
アニメ作中では触れられていないが、ノベライズ版にて愛車を弟に送りつけている(尤も、それが言及されたのが死んだ後なのだが)。
小楯衛蒼穹のファフナー
大事にしていたゴウバインヘルメットを後輩に託す。
バルザック・アシモフ宇宙の騎士テッカマンブレード
恋人とその弟と共に写った写真をノアルに預けた。正確には預けた訳ではないのだが、明らかに自分の死を覚悟していた。後述するように他にもフラグを立てている。
ネリー・キムブレンパワード
正確には預けた訳ではないが、既に余命わずかであり「自分のネリー・ブレンユウ・ブレンと再リバイバル」という点ではこちらに分類されると思われる。

家族の話をする

フィジカ・S・ファルクラムマクロス7
しかも肝心の家族は浮気疑惑がある始末。
サウス・バニング機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー
直前の戦闘で星の屑作戦の機密資料を入手しており、重要事項を読み上げる直前に機体の破損箇所が爆発し死亡した。
バルザック・アシモフ宇宙の騎士テッカマンブレード
カトック・アルザミール機動新世紀ガンダムX
登場と同時に「死んだ女房の口癖だ」とのたまう。しかしその壮絶な最期、そして後の話の展開においてガロードの行動理念に多大な影響を与えたコトもあり、あまりネタ臭がしないのは立派。
クリスティナ・シエラリヒテンダール・ツエーリ機動戦士ガンダム00
死亡した回で家族の話をしているが、この時一緒に話していたフェルトラッセは家族の話をしておらず、2人とも生存している(フェルトは「死んだ両親への手紙を書く」とは言っているが)。
バラック・ジニン機動戦士ガンダム00
死亡した回で死んだ妻の話をしている。ちなみに、同声優が1st Seasonでは一般兵として娘の誕生日の話をしているが、やはり死ぬ(この兵士は別の死亡フラグも立てている(後述))。

戦時中に妻や恋人が妊娠する

特に「今度、子供がうまれるんだ…」等の台詞はかなり危険。9割がた死亡確定である。

オリファー・イノエ機動戦士Vガンダム
シュラク隊の隊長でもあるという点も死亡フラグと言える(後述)。
佐馬之介・ドーディ銀河烈風バクシンガー
日野道生(蒼穹のファフナー
バルザック・アシモフ宇宙の騎士テッカマンブレード
八雲総一ラーゼフォン
ジョーダン・ベス伝説巨神イデオン
今考えると、カララが妊娠したこと自体が死亡フラグだった。

故郷に婚約者がいる

カクリコン・カクーラー機動戦士Ζガンダム
アーマス・ゲイル蒼き流星SPTレイズナー
トビー・ワトソンスーパーロボット大戦Z
本人は口にしないが、キャラ辞典の本人の項の最後に書かれていた。

主人公格キャラの血縁者

代表格の最たるもの。例を挙げるときりがないが、特に父・兄・祖父など男系の血族は危険。

キョウジ・カッシュ機動武闘伝Gガンダム
デビルガンダムに肉体と精神を完全に奪われたが、頻死時に自らの分身としてシュバルツ・ブルーダーを生み出し、彼の遺志はシュバルツに受け継がれた。なお、母はキョウジをかばいウルベに射殺されている。
ミューラ・ミゲル機動戦士Vガンダム
アドラステアに巨大タイヤに直接潰される。しかもただ死んだのみならず、生首の入ったヘルメットが吹き飛んだ。Vガンダム有名なトラウマイベントの1つ。
ユーフェミア・リ・ブリタニアコードギアス 反逆のルルーシュ
主人公ルルーシュの異母妹であり、もう一人の主人公スザクの恋人でもある。エリア11に住む日本人が平和に暮らせるように行政特区日本の設立を決意するが兄ルルーシュに誤って「日本人を殺せ」というギアスをかけられ自ら日本人虐殺を引き起こし、ルルーシュに撃たれ、スザクに寄り添われながら息を引き取るという悲惨な最期を遂げた。
ちなみにルルーシュの親族は最終的に、シュナイゼル、ナナリー、コーネリアを残して全員死亡した他、当のルルーシュ自身も最終的には死んでいる(ただしルルーシュが本当に死んだかは不明瞭な部分もあり、また、今後展開される外伝シリーズに登場する皇族たちが死ぬのかも未知数である)。
フェリオ・ラドクリフスーパーロボット大戦D
ペルフェクティオに肉体と精神を完全に奪われた。
ブレスフィールド・アーディガンスーパーロボット大戦W
厳密に言うとボソンジャンプで遥か過去の世界へと飛ばされたのだが、現代に戻れず物語からは完全に退場したので実質的に死亡扱い。彼の遺志は自らのコピーであるアプリカントに受け継がれた。

厳密には死亡フラグではないが、フラグ以前の話として物語開始以前に死亡している設定も、この手の作品では珍しくない。

主人公と心を通わせた強化人間、あるいはそれに類する存在

強化人間であること自体が死亡フラグともいえるが。主人公と心を通わせただと死亡確率が更に跳ね上がる。ただし、ガンダムXのカリス・ノーティラスなど、原作終了まで生き残った場合がいる。

ララァ・スン機動戦士ガンダム
強化人間ではないが、「主人公と心を通わせた特別な存在」という点ではこちらに分類されると思われる。
フォウ・ムラサメ機動戦士Ζガンダム
ロザミア・バダム機動戦士Ζガンダム
プルツー機動戦士ガンダムΖΖ
ステラ・ルーシェ機動戦士ガンダムSEED DESTINY
竜宮島製ファフナーのパイロット(蒼穹のファフナー
通常の人間や成人が動かすには薬物を投与してフェストゥムの因子を加速する必要がある。
フィアナイプシロン装甲騎兵ボトムズ
パーフェクトソルジャー。ある意味、強化人間らしい強化人間である。原作では寿命が2年しかない。スパロボにはまだ未登場だが、ネクスタントやバララント製PSも彼らとは違った爆弾を抱えている。
アネモネ交響詩篇エウレカセブン
生き残りこそしたが薬漬けかつデューイの計画により危なかった。しかし、原作を手掛けた京田監督によれば薬を打たなくなったことで1年後に発狂して死亡してしまうという衝撃の結末を迎えるらしい…(公式化しているかは不明)。
グラキエースウェントススーパーロボット大戦D
ゲーム中では味方になると死亡しないが先が長くない。第2次OGではウェントスが破滅の王をクロスゲートから退けるとはいえファートゥムに特攻して最期を迎えた。

元彼/元彼女が死亡する経験者の人間と恋人同士になったり、彼女(彼)に惚れられたり惚れたりする。

特に恋人同士の場合は危険。

キタン・バチカ天元突破グレンラガン
ヨーコ・リットナーに惚れる(元恋人はカミナ)。
フェイルロード・グラン・ビルセイア
カンツォート・ジョグ
ルビッカ・ハッキネン魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
テュッティ・ノールバック(最初の恋人はリカルド・シルベイラ)に惚れられたり惚れたりする。この時点で既に死亡確定。詳細は後述。

その他の死亡フラグの例

日頃目立たない脇役が目立つ

もりもり博士マジンガーZ
第4次のキャラ辞典でも言及されていた。
浜本無敵超人ザンボット3
それまでモブキャラに等しい扱いだった彼の鬱度全開な最期は、もはや伝説の域。
ファトム・モエラ伝説巨神イデオン
彼の戦死した回は妙に目立っていた。
大グレン団メンバー(天元突破グレンラガン
キッドなど、カミナの死に前後して参加したメンバーの大半は、アンチスパイラルとの戦いで落命している(劇場版では展開が異なるため死亡しない人物もいる)。
サナン・ティアンプラサートスーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
LOEでは全く目立てず、リメイク版ですらアハマドやデメクサのような目立てるネタもなかったというのに、魔装機神IIでは初登場時から目立っていた。そして…

功を焦って暴走する

敵、悪役の場合はほぼ確実に死亡する(特に階級の低い者や立場が危うい者)。死亡しなくても散々な目に遭う。

ジーン機動戦士ガンダム
「シャア少佐だって、戦場の戦いで勝って出世したんだ!」という台詞は、この死亡フラグを如実に表している物といえる。
ジョシュア・エドワーズ機動戦士ガンダム00
隊長のグラハムへの対抗心と自分への驕りから来る、命令無視の勝手な突撃を行った結果死亡。グラハムを上官殺しと中傷するなど、登場シーンからして死亡フラグが漂っているキャラであった。
風見博士宇宙大帝ゴッドシグマ
息子の死や周囲との軋轢から精神を病み、自身の科学に傾倒するあまりエルダー軍に寝返ってしまった。

心を入れ替える、使命感に目覚める

功を焦るタイプと似て非なるモノ。上記とは逆に階級の高い者や安全な立場の者が危うい。とりわけ小悪党が仏心を出した場合(いわゆる「ヤキがまわった」状態)や、キャラの生死で取り返しのつかない事をした者は助かることは難しい。が、ここで無茶したおかげで「許された」キャラクターも多い。

ワッケイン機動戦士ガンダム
その後に続く典型的な「無能な連邦士官」第一号かと思われたが、パオロの説得により軟化。一度フェードアウトするも、その後はメディアによって異なるものの、勇戦の末に壮絶な戦死を遂げる場合が多い。
ミカムラ博士機動武闘伝Gガンダム
物語の黒幕の一人だったが、良心の呵責から最後はカッシュ博士を独断で解放。ウルベによって致命傷を負い、しばらく後に息を引き取った。
ユーサー・インサラウム第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
芸術家としては優秀、為政者としては無能な一種のテンプレ的な彼。ジェラウドの死によって覚悟を固め、積極的に侵略行為を働くが…?
マリリン・キャットアンブローン・ジウスウェイン・リブテール第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
奮起したユーサーに感化されて考えが変わった人達。内心で侮っていたり面従腹背だったりしたのが一転して忠臣に。最終的には全員が戦死、主君と王国に殉じた。

敵に向かって「俺は○○(自分の名前)なんだよ!」という自己主張をする

特に富野作品において顕著。

フェイ・チェンカ聖戦士ダンバイン
キャラ・スーン機動戦士ガンダムΖΖ
彼女の場合は口癖のようなところもあり、死のわずか数秒前、死に際にも言いかけていた。
ガリー・タン機動戦士Vガンダム

ちなみに「機動戦士ガンダム00」のパトリック・コーラサワーも似たような主張をしているが、こちらは最後まで生き残っている。なお、オリジナルだと真っ先に該当しそうでしない人もいる。

敵対する組織に所属するゲストヒロインが、主人公メカと対決する

早乙女ミユキゲッターロボ
胡蝶鬼ゲッターロボG
ナイーダキリカUFOロボ グレンダイザー
作画監督が荒木伸吾氏という共通点がある。
キナマシンロボ クロノスの大逆襲

スナイパーであること、あるいはスナイパータイプの機体に乗っている

近年の作品で見られる。

クルツ・ウェーバーフルメタル・パニックシリーズ
厳密には死亡していないが、原作中にて生死不明になった事がある。なお、そのシーンはアマルガムとの決戦が佳境に入った時期であり、スパロボ未登場。
ジム・スナイパーのパイロット(機動戦士ガンダム 第08MS小隊
名無しキャラであるが…
ミハエル・ブラン(TV版マクロスF
自殺した彼の姉ジェシカもスナイパーだった。
ニール・ディランディ機動戦士ガンダム00
ソレスタルビーイング随一のスナイパー。ちなみに弟ライルもスナイパータイプのケルディムに乗ったが、本人は狙撃より拳銃を得意としていたためか生き残った。
なお、前述のクルツが一時退場した巻と、ニールの死の回はリアルタイムでほぼ同時期に発売・放送されたため、ファンの間では一時騒然となった(スナイパーという共通点の他にこの二人は声優が同じという共通点もあったため)

本来敵対組織に所属しながら主人公達に好意的

ビエル戦闘メカ ザブングル
最後までイノセントの教義に忠実であるが故、エルチ救出に向かうジロン達をあえてHポイントに手引きする等、最後までジロンたちの味方だった。
オズマ・ドラーゴ銀河烈風バクシンガー
外宇宙との交流重視を掲げ、銀河烈風隊に最後まで好意的だった。

政府を裏で操る組織の存在または全ての真実に首を突っ込む

加持リョウジ新世紀エヴァンゲリオン
本来は政府を裏で操るゼーレのスパイだったが、葛城ミサトに全てを話したために…(加持本人は自分が全てを知りすぎたために死ぬ事を最初から分かっていた)
村下智美(メガゾーン23
たまたま秘密を知っただけで…
レイフ・エイフマン(機動戦士ガンダム00)
GN粒子からイオリア・シュヘンベルグの真の目的に気付くが…
絹江・クロスロード(機動戦士ガンダム00)
周囲に「危険だ」と止められながらも、真実を知りたいという己の探究心を貫いたばっかりに…。なお、彼女に情報を売った兵士も殺されている(前述のジニンと同じ声優で娘の誕生日を話していた兵士)。
シャーリー・フェネットコードギアス 反逆のルルーシュR2
ゼロの正体を知り(思い出し)、協力しようとするが話した相手がロロだったばかりに…

クローンであること、または自身はクローン元である

本体、クローン、敵、味方を問わず死亡する場合が多い。

クロッペン未来ロボ ダルタニアス
楯隼人のクローン。ザール星間帝国を裏切った末に瀕死の重傷を負い、今までの悪行の償いとして同じく瀕死の隼人に自らの内臓を差し出して彼を救う。
プルツー機動戦士ガンダムΖΖ
エルピー・プルのクローン。この他、同時期のプルクローンは、第1次ネオ・ジオン抗争ではほぼ全滅する。
ラウ・ル・クルーゼレイ・ザ・バレル(『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ)
アル・ダ・フラガのクローン。
プレア・レヴェリー機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
綾波レイ新世紀エヴァンゲリオン
肉体は碇ユイのクローン。
秋津マサト幽羅帝、八卦衆(冥王計画ゼオライマー
木原マサキのクローン。
ロージェノム天元突破グレンラガン
螺厳篇で登場した彼は紅蓮篇で倒されたクローン体。上記の「心を~」にも一部該当。
アインスト・アルフィミィスーパーロボット大戦IMPACT
エクセレン・ブロウニングのコピー。OGシリーズではしっかり生存。
レモン・ブロウニングスーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2
エクセレン・ブロウニングのクローン(正確には人造人間の技術で蘇生した本人)。

メタ的な死亡フラグの例

中には、ストーリーとは全く関係のない側面から、キャラクターの死亡が類推できてしまうようなケースもある。

ただし、該当するキャラは死亡せず、ただのネタであるケースもある。

特定の声優が起用

一部の声優が演じる事自体が死亡フラグとネタにされる事がある。該当するケースは主に以下の2種:

1.偶然にせよ物語の途中で死亡するキャラクター(特に主役キャラクター)の声を担当する回数が多い場合、以降にはこの声優を担当するキャラクターは「死亡フラグが立った」とネタにされているが多い。桑島法子の一例は特に有名(ロボット作品に限らず、一時期には彼女は演じた主役キャラが死亡する事が多いファンからは「死亡フラグ声優」の異名で呼ばれるようになった)。
2.中の人が本職の声優ではない場合、声を担当するタレントのスケジュール問題等もあり、少なくとも原作の途中に退場はほぼ確定している。ゲーム等の音声収録では代役を起用するケースが多い。

ちなみに、『機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおいて前述の2ケースは顕著に現れている為、「SEEDシリーズの死亡フラグ」とネタにされる事がある。

OP・EDによる演出

OP・EDの映像による演出でキャラクターが物語の途中で死亡すると連想される場合がある。

サブタイトルが「○○(人物の名前)死す/最期」、あるいはそれに類する存在

非常に危険。この話では該当した人物はほぼ確実に死ぬ。

あしゅら男爵マジンガーZ
第78話「あしゅら男爵 太平洋に散る!!」(初代テレビ版)
ガルマ・ザビ(機動戦士ガンダム)
第10話「ガルマ散る」
キラー・ザ・ブッチャー無敵超人ザンボット3
第22話「ブッチャー最後の日」
オズメル大将軍合身戦隊メカンダーロボ
第34話「大将軍オズメルの最後」
バルバス闘将ダイモス
第35話「猛将バルバス翼たたむとき」
グン・ジェム機甲戦記ドラグナー
第39話「壮絶!グンジェムの最期」
エマリー・オンス機動戦士ガンダムΖΖ
第44話「エマリー散華」
シュバルツ・ブルーダー機動武闘伝Gガンダム
第44話「シュバルツ散る!ドモン涙の必殺拳」
東方不敗マスター・アジア機動武闘伝Gガンダム
第45話「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」
相羽シンヤ宇宙の騎士テッカマンブレード
第48話「壮烈!エビル死す」
ラセツ・ノバステ魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
「ラセツの最期」
クリススーパーロボット大戦D
リム主人公ルート第25話(『D』)/第52話(『第2次OG』)「私に、さよならを」。尤も、Dでは死んでさえいないし、OG2ndでもリム自身は死亡せず、クリスの人格だけが一時消滅するだけで完全には死んでいない。

変則として、最終話放送前に発売された『機動戦士ガンダムSEED』サントラで「フレイの死」というタイトルのBGMがあった。結果には該当する者は最終話で死亡する。

特定の作品における顕著な死亡フラグ

ガンダムシリーズ

ゲッターロボシリーズ

  • 早乙女研究所新早乙女研究所も含む)で働く
    • これだけで死ぬ確率は上がる。前述のゲッター3もふまえてここで働く者は七割(博士、パイロット含む)は死ぬ。特に原作漫画版では2回も職員が全滅している

その他の作品

  • キリコ・キュービィーを敵に回すボトムズシリーズ
    • 原作においてキリコを利用したり、彼および彼に近しい人物に危害を加えようとした者達は、そのほとんどが死亡したり身の破滅を迎えたりしている。その中にはアストラギウス銀河におけるも含まれる。そのため、アストラギウス銀河最大の宗教勢力(現実のバチカンに相当する)から「手出し無用」認定されてしまった。…にもかかわらず、ある幹部がいらん欲をかいて手出ししたために廃人になった挙句、宗教勢力自体もその権威が失墜している。このフラグを曲がりなりにも回避出来たのはジャン・ポール・ロッチナただ一人。
    • 装甲騎兵ボトムズ』では予告で「キリコも巨大な不発弾、自爆、誘爆、ご用心」と言われている。
    • さらに『ペールゼン・ファイルズ』に至っては予告で「100年戦争でメルキアが犯した最大の誤り、それはヤツを敵に回した事だ!!」とフラグが明言されてしまった。
  • ファフナーに乗る蒼穹のファフナー
    • 正直言ってしまえば、「乗り続けると同化する」という設定上ファフナー自体が死亡フラグを体現した機体と言える。尤も、『K』では条件を満たしていない場合を皆殺しという原作以上の悲劇である。
  • カーメン・カーメンから支援を受けている銀河旋風ブライガー
    • 原作においてカーメンに関わった者達は、軒並みキングコブラによって毒死または銃殺刑に処せられるシーンという末路を迎える。
    • この点はスパロボシリーズへの参戦時にもかなり反映されており、カーメンと関わった悪役はかなりの割合で彼の差し金で暗殺される。
    • また、GC/XOではカーメンと親交のある悪役の依頼によって、その者が目障りに思った人物が暗殺される。

バンプレストオリジナル

原作で死亡フラグを立てても、何か理由があって原作終了まで生き残った人物

神隼人ゲッターロボG
「鎖の切れた十字架のペンダントミチルに預け出撃する」という死亡フラグを立て、案の定行方不明になり誰もが生存を絶望視するが、しっかり生き延びて敵地内で破壊工作を繰り広げ、自軍の勝利に貢献した。
また、原作漫画版において次々と散っていったゲッターチームの中で、独り最後まで生き残っているという意味でもフラグブレイカーと言える(本人としては全然嬉しくないだろうが)。なお、MXでは前者が再現されている。
ホランド・ノヴァク交響詩篇エウレカセブン
上記のオリファーと同じ『恋人が妊娠フラグ』を立て、さらに後半には乗り手に多大な負担を与え、ライダー殺しとまで言われるターミナス303に搭乗。ドーピング処置などで身体を蝕まれていく描写など死亡フラグを連立させるも、原作終了まで生き残った珍しいタイプ。なお、捉えようによってはこれらの死亡フラグの乱立こそが死亡フラグがブラフであると匂わせる意味で逆説的に生存フラグとなっているという見方も可能。
ドミニク・ソレル交響詩篇エウレカセブン
本業が俳優である山崎樹範氏が声を担当したが、最後まで生存した。
ウィッツ・スー機動新世紀ガンダムX
最終決戦を前にトニヤ・マームに婚約指輪を贈るも、まさかの生還。原作ファンからは「ウィッツ=ヘタレ」の扱いを受けているだけに、このフラグ回避はガンダムシリーズだけに関わらず、すべてのアニメ作品においても偉業と言うべきだろう。
カリス・ノーティラス機動新世紀ガンダムX
人工ニュータイプかつ主人公達と心を通わせたという上記のフォウ達と同じ『強化人間フラグ』を立てるも、ガンダムシリーズで原作終了まで生き残った最初の人物。
ジェラード・ガルシア機動戦士ガンダムSEED / 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
『SEED』本編で明らかに死んだとしか思えない状況だったのに『ASTRAY』で生存が判明した。その後も悪巧みする度に返り討ちに遭い、それでも彼は生き残ったものの、カナード達の脱走を劾に押し付けようとハイぺリオンガンダム3号機を差し向けたが返り討ちに遭った上に、劾がアルテミスに接近されて恐怖に震えるのを最後に消息を断ってしまった。直接描写はされていないが「敵は倒せる時に倒す」主義の劾がこの状況でガルシアを見逃すとは思えないので始末されてしまったのであろう、合掌。それでも一度は劾を裏切って生き延びた(どころか劾に救助された)のだからフラグブレイカー振りは大概である。
パトリック・コーラサワー機動戦士ガンダム00
ガンダムに負けて以降は何度も立ち向かうがほぼ必ず負けるというジェリド・メサ的なキャラであるが、死亡したと見せかけて物語の最後まで(しかも必ず無傷で)生き残っている。ジェリドとは違い、コメディリリーフ的キャラである事も大きい。スタッフからもネタキャラとしても扱われている。
アレルヤ・ハプティズムソーマ・ピーリスルイス・ハレヴィ(機動戦士ガンダム00)
人工脳量子波の影響で生み出されたガンダム00の強化人間も、全て原作終了まで生き残った。特にルイスの場合は、主人公格である沙慈・クロスロードの恋人であり、終盤で大型MAに乗る、更に死亡寸前へと追い込まれてしまうものの、最後に生き延びている。
ジョゼフ・ヨット∀ガンダム
最終決戦において「恋人との間に子供ができる」「恋人を主人公に託す」「確かめもせずに仕留めたかのように口にする」「戦闘中に恋人の名前を呼ぶ」「敵に向かって自分の名前を叫ぶ」「脇役がラスボスと一対一の状況で戦闘」とあらゆる死亡フラグを乱立させた挙句、ギンガナムから死亡フラグ講座を受けるも、なんと生きのびる。∀が黒富野作風ならば確実に死亡していただろう。
矢島英明鉄のラインバレル
上記のとおり、「出撃前に食事の約束を交わす」の死亡フラグを立てて死亡したが、蘇生以降は「スナイパータイプの機体に乗っている」「先輩格キャラ」「彼女に想いを告げる」とあらゆる2度目の死亡フラグを立てるも、アニメ版の最後まで生き残っている。
オズマ・リーマクロスF
ロイ・フォッカーのオマージュである「スカルリーダー」「彼女が軍の士官」「黄色のバルキリーに搭乗する」に加り、17話において「彼の死亡を連想させるサブタイトル」「回想シーン」「コクピットに被弾&怪我(大量出血)」「パイン」「の夢を守ることを語る」とあらゆる死亡フラグを乱立させたが、僅かに負傷入院で済んだ。その後においてキャシーと共にレオン・三島の真実に首を突っ込むが、原作終了まで生存した。
ブールーズ・ゴウトココナバニラ・バートラール・シャッコジャン・ポール・ロッチナ装甲騎兵ボトムズ
いずれもキリコと深い関わりを持ったにも関わらず、シリーズの最後まで無事に生き延びている(ゴウト達は敵に回ったわけではないが)。ロッチナに至っては、「キリコに危害を加える」という行動をTVアニメ版第1話からやってるにも関わらず、最後まで生存している(それどころか、普通に考えれば死んでそうな場面も何の説明もなく生還してしまっている)。
ルリア・カイツ第3次スーパーロボット大戦α
本職の声優ではない加藤夏希氏が声を演じ最初の頃は敵として登場したが最終的にはαナンバーズ側につき、最後まで生き残っている。
アン・シレーナ無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
無限のフロンティアEXCEED』にて、ゲーム中盤で単独行動しようとした際に「この仕事が終わったらさ…」と発言して、キュオンに「こういう時にそれってまずくない?」と突っ込まれる。それだけならまだしも、続けてボニー副長に貰ったお守りが千切れてしまい、神夜から「絶対に行かない方がいいと思う」と言われる。そして単独行動中、案の定死にかけるがM.O.M.O.がレア・ハンターで釣り上げたため、何とかフラグを折る事は出来た。……が、それから暫くしてネージュの私室にてさらに「戦いが終わったらここでパーティしよう」と言いだす(そして小牟が「この戦いが終わったら絶対にパーティに参加するんじゃ…」と乗っかった)。そしてその結果、エンディングで本当にパーティを行う事になる。基本的に「死亡フラグを逆手に取ったネタ」である。
デメクサ・シーエスーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
魔装機神IIにて、恋人ができ、しかも「この作戦が終わったらプロポーズしようと思うんです」と言ってミオにツッコミを入れられる(が、エピオチア人なので死亡フラグという単語を理解していなかった)。しかも、そのシナリオでは撃墜されるとファルクの脱出装置が故障するというとんでもない隠しイベントがある。が、結局自力で脱出している。

原作作品におけるフラグブレイカー

ヒイロ・ユイ新機動戦記ガンダムW
彼の決め台詞「お前を殺す」はその言葉に反して、言われた相手は絶対に死なないという生存フラグである。スパロボでもこのお蔭で生存フラグが立ったキャラがかいる(正確に言うとこのフラグは「ヒイロには殺されない」というものなので、他の人物に殺されることは大いにあり得る)。

スパロボにおけるフラグブレイカー

叢雲劾機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
WではSEED本編で死ぬはずだった者達を助けまくる上に、本編の展開を喰う勢いまで見せ付けた。
獅子王雷牙勇者王ガオガイガー
Wにてテッカマンエビルとの戦いで傷ついたミユキを助けている。
破嵐万丈無敵鋼人ダイターン3
Zではフォウステラを助けている。その活躍ぶりからルナマリアから「何でも出来ちゃう超人なんですね」と言われるほど。第2次Z 再世篇ではロジャーと共にシャーリーを救っている。
カイジガン×ソード
フラグを立てれば、ファフナーの面々を全員助けることになる。が、世界を飛び越えるという行為についての突っ込みは本編では入らない。「カイジだから」で済むには済むのだが、描写があまりに不足しているため違和感は否めない。
張五飛新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
Lにて別作品の人物である中島宗美を説得し、生存させることが可能(ただし早瀬浩一等によって予め複数のフラグを成立させる必要有り)。
M.O.M.O.ゼノサーガ
死亡フラグを立て、実際にピンチになったアン・シレーナを意外な方法で救出した。
ロジャー・スミスTHE ビッグオー
第2次Z 再世篇にて万丈と共にシャーリーを救う。彼女の生存が、『コードギアス』の多くのキャラが救済される黒の騎士団ルートに進む鍵となっている事を考えると、彼(と万丈)は間接的に多くの『コードギアス』のキャラクターを救ったと言える。

関連する人物

ガスパ・アルバレツ魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
マサキに殺された彼の仲間、レッカとウィノは見事な死亡フラグを立てて死亡したことが彼との決着を着けるシナリオにて語られる(ガスパ曰く、レッカはガキが出来たばかりだった、ウィノは5年越しに付き合ってた女と来週結婚するはずだったとのこと)。そして、彼自身もマサキに殺された。
カーメン・カーメン銀河旋風ブライガー
死亡フラグの仕掛け人の一人。スパロボシリーズでは作品の枠を超え、支援を送ったにも関わらず失態をさらした者(デキム・バートンアグリッパ・メンテナーバードランド領主等)や、第3者(ギワザ・ロワウブラディ・ゴッド等)の依頼による暗殺の対象者(ステラ・コバンバードランド領主等)、はたまた自分にとって都合の悪いと思われる者(オズマ・ドラーゴ)をキングコブラで暗殺している。
カルヴィナ・クーランジュスーパーロボット大戦J
彼女自身はフラグを立てていないが、彼女の同僚は全員死亡フラグを立てて死亡したことが彼女の口から語られた。
柿崎速雄(超時空要塞マクロス)
TV版では、ステーキを食べ損ねて戦死するが、劇場版では、作戦中に味方を女関係の事でからかったために戦死した。その50年後の世界では、「バルキリー乗りが、作戦中に味方を女関係の事でからかうと戦死する有名なジンクス」として語られる。
ギム・ギンガナム∀ガンダム
最終決戦で∀ガンダムに搭乗したジョゼフが戦闘中に恋人を呼び、「兄弟! 今、女の名前を呼ばなかったかい?戦場でなァ、恋人や女房の名前を呼ぶ時というのはなぁ、瀕死の兵隊が甘ったれていうセリフなんだよぉお!」と死亡フラグ講座を披露する。スパロボでは、α外伝ではガロードとウッソに、ZSPDではレントンに対して発言をする。
アリー・アル・サーシェス(機動戦士ガンダム00)
上記のとおり、作中では死亡フラグを立て、最期は彼が引導を渡すキャラも多い。黒いガンダムに乗っているヨハン、スナイパータイプの機体に乗っているニール、裏組織の真実に首を突っ込む絹江は彼に殺され、なお政府を裏で操る組織の存在のラグナ、主人公キャラ格である刹那、ディランディ一家の死は彼に関連した。1st終了直前に彼は死んだと思われたが、2nd序盤で再登場した。なお、最後は二代目ロックオン・ライルに引導を渡された。
キリコ・キュービィー装甲騎兵ボトムズ
上記のとおり、公式で『歩く死亡フラグ』扱い。しかもただフラグが立つだけならまだしも行く先々が必ず甚大な被害を受ける。当のキリコ本人に対しては死亡フラグ自体は無縁なものであると言える(その代わり、悲惨な目には嫌というほど遭っている)。
早乙女ミチル真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
破界篇第36話にて元気とあとで一緒にケーキを食べようと約束した後、ゲッターロボGの合体事故により落命してしまった。しかも乗ったのがポセイドン号なので二重の意味でフラグを立ててしまった事になる。

関連用語

スパロボ補正

資料リンク