「バナージ・リンクス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(20人の利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Banagher Links]]  
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Banagher Links]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/character/01.html CHARACTER]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
12行目: 12行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人([[スペースノイド]])
+
| 種族 = [[種族::地球人]]([[スペースノイド]])
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::]]
 
| 生年月日 = [[宇宙世紀]]0080年
 
| 生年月日 = [[宇宙世紀]]0080年
| 年齢 = 16歳
+
| 年齢 = [[年齢::16]]歳
 
| 出身 = サイド1・3バンチコロニー「エデン」
 
| 出身 = サイド1・3バンチコロニー「エデン」
 
| 所属 = [[民間人]]→[[ネェル・アーガマ]]
 
| 所属 = [[民間人]]→[[ネェル・アーガマ]]
52行目: 52行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
:序盤は数度顔出しするものの、[[ブライティクス|自軍]]への参加は第19話[[ELS]]移送ルート「歴史の裏に消えた者達」と中盤に差し掛かった辺りとなる。
+
:音声新規収録。序盤は数度顔出しするものの、[[ブライティクス|自軍]]への参加は第19話[[ELS]]移送ルート「歴史の裏に消えた者達」と中盤に差し掛かった辺りとなる。
 
:本作ではニュータイプ技能の伸びは良いものの、代わりに底力を失ってしまいスキル欄が非常に寂しくなっている。
 
:本作ではニュータイプ技能の伸びは良いものの、代わりに底力を失ってしまいスキル欄が非常に寂しくなっている。
 
:また能力値自体も他のガンダム主人公と比べるとあまり高くないところで纏まっている。
 
:また能力値自体も他のガンダム主人公と比べるとあまり高くないところで纏まっている。
67行目: 67行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド2より参戦。
 
:序章ワールド2より参戦。
 +
:1章Part13では彼もアクシズショックの原因に加わっており、その影響でアムロ、シャアが生存する流れになっている。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:PV2にて登場を確認。
+
:『ガンダムNT』設定で登場。設定に合わせて音声も新規収録が行われている。立ち絵等では常時ノーマルスーツを着用しており、ヘルメットを被りバイザーも下ろしている。原作でも微妙に顔を隠しての登場だった為か、シナリオデモ内でもヘルメットで少し顔が少し隠れた立ち絵となる。
 +
:宇宙ルート第4話「混戦」および「赤い彗星の使命」にて[[スポット参戦]]。この段階ではPVよりもさらに顔が隠れており、名前も「???」名義。「神話のその先へ」以降はバナージ名義だが、後述の理由からか本作は最後まで名乗らず、タクヤやミネバ側の人間も彼の名前を呼ぶシーンがない。
 +
:劇中での活躍を反映してか過去作とは違い援護関係のスキルが充実している。能力は悪くないが、いかんせん正式加入が遅い。
 +
:なお、PV第2弾公開前の段階で彼と一緒に隠し機体にて[[ユニコーンガンダム]]の登場<ref>一応ユニコーンガンダム自体はNT作中にて資料映像や回想としてUCの映像そのままで登場している</ref>がユーザー間で噂されたが、PV第2弾が公開された生スパロボチャンネル内で寺田氏により'''登場しないと否定<ref>ダウンロードコンテンツでの参戦についても、その後公開された[https://www.youtube.com/watch?v=0a9RialrjH8 うますぎWAVE第767回]内で寺田氏により否定されている</ref>されている'''。
 +
:偶然か意図的なものかは不明だが、バナージが加入するキーミッション「神話のその先へ」にて[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]が[[フェネクス]]に乗り換え、C装備がユニコーンガンダムのデストロイモードに似た姿である[[ナラティブガンダム]]のシートが空く。[[シルヴァ・バレト・サプレッサー]]の性能面に不安を感じる場合は乗り換えさせると丁度いい。
 +
:また、乗り換え候補としては[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]機体の[[Hi-νガンダム]]も存在する。こちらもユニコーンガンダムのサイコ・フレームが使用されている可能性があるという縁がある。Hi-νガンダムをアムロ専用にした場合は、[[νガンダム]]が乗り換え候補に上がる。
 +
:加入時は[[ネオ・ジオン]]からの協力者としての立ち位置になり、その素性を調べる事を禁じることをアムロやクワトロ等によって部隊内に通達されている。そのためエーストーク以外の艦内ミッションでは一切登場しない(回想版「易者ミシェル」の追加会話では登場する)。「前作主人公」という立場であるが、戦闘前会話でも主人公扱いはされておらず、エーストーク担当のエッジorアズも彼の名前を言わない。正直バレバレであり窮屈だが、作中事情・原作再現の両面で必要な処置なので仕方ないか。
 +
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「射撃アップ」。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
86行目: 94行目:
 
:'''[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:典型的なガンダム主人公の精神。本作では覚醒はいつも以上に貴重な精神なので、相方は良く吟味して考えたい。
 
:典型的なガンダム主人公の精神。本作では覚醒はいつも以上に貴重な精神なので、相方は良く吟味して考えたい。
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[集中]]、[[閃き]]、[[必中]]、[[気合]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[集中]]、[[閃き]]、[[必中]]、[[気合]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
108行目: 116行目:
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
:'''[[ニュータイプ]](バナージ)'''
 
:'''[[ニュータイプ]](バナージ)'''
:攻撃力、運動性に補正がかかる。
+
:攻撃力・運動性が増加する。
 
:'''箱の担い手'''
 
:'''箱の担い手'''
:必殺技威力に補正がかかる。気力130以上の時、ステージ中一度だけ「[[ひらめき]]」(レベルが上がると「[[奮起]]」も追加される)がかかる。
+
:メインスロット必殺技威力が増加する。気力130以上の時、ステージ中一度だけ「[[ひらめき]]」(レベルが上がると「[[奮起]]」も追加される)がかかる。
 
:'''不撓不屈'''
 
:'''不撓不屈'''
:攻撃力に補正がかかる。自分のアクション開始時に[[戦意高揚|気力が2上昇する]]。
+
:攻撃力が増加する。自分のアクション開始時に気力が上昇する。
 
:'''[[見切り]](バナージ)'''
 
:'''[[見切り]](バナージ)'''
 
:命中率・回避率が増加する。
 
:命中率・回避率が増加する。
 +
:'''[[集中力]](バナージ)'''
 +
:気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が増加する。
 +
:'''[+]覚悟(バナージ)'''
 +
:照準値・運動性が増加する。気力上限が増加する。
 +
:'''アタッカー(バナージ)'''
 +
:攻撃力・照準値が増加する。攻撃を回避したときの気力上昇量が増加する。
 +
:'''[+]決断(バナージ)'''
 +
:攻撃力・運動性が増加する。スピードが増加する。気力150以上のとき、ステージ中一度「[[直撃]]」(レベルが上がると「[[魂]]」も追加される)がかかる。
 +
:'''[X]人の中から発した光'''
 +
:照準値・運動性が増加する。ステージ開始時、気力が上昇する。気力上限が増加する(LV10で追加される)。
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[ニュータイプ]]L9、[[援護攻撃]]L2、[[サポートアタック]]、[[援護防御]]L1、[[Bセーブ]]L1'''
 +
:作中では文字通りの援護に徹していた為、援護周りのスキルが充実している。
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
122行目: 143行目:
 
:最も大きいのはこの効果が、強化パーツ(シルバーエンブレムorプラーナコンバーター)やタッグコマンドによるPP増加効果と重複するという一点にある。つまり1.2×2×2で、'''入手PPが最大で4.8倍になる。'''手を掛けた分だけ見返りが大きくなるという意味では、まさに可能性の獣の乗り手に相応しいエースボーナスだろう。同じくエースボーナスによって入手PP1.2倍を得る[[シモン|対抗馬]]もいるが、自分自身にのみ効果を表すボーナスであるため比較は意味が無い。エースになった[[リディ・マーセナス|リディ]]と組めば経験値も増える。
 
:最も大きいのはこの効果が、強化パーツ(シルバーエンブレムorプラーナコンバーター)やタッグコマンドによるPP増加効果と重複するという一点にある。つまり1.2×2×2で、'''入手PPが最大で4.8倍になる。'''手を掛けた分だけ見返りが大きくなるという意味では、まさに可能性の獣の乗り手に相応しいエースボーナスだろう。同じくエースボーナスによって入手PP1.2倍を得る[[シモン|対抗馬]]もいるが、自分自身にのみ効果を表すボーナスであるため比較は意味が無い。エースになった[[リディ・マーセナス|リディ]]と組めば経験値も増える。
 
:『天獄篇』でも同様だが、中盤でデストロイモードの制限がなくなる。今回はPPがいくらあっても足りないので、可及的速やかに習得させ、積極的に前線に放り込んでPPを稼ごう。
 
:『天獄篇』でも同様だが、中盤でデストロイモードの制限がなくなる。今回はPPがいくらあっても足りないので、可及的速やかに習得させ、積極的に前線に放り込んでPPを稼ごう。
 +
:寧ろ難点はバナージに相当入れ込まないと強化が偏ってしまう点か。ステータス強化に投入すればバナージが強くなるのは確かだが…。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』以降のようにリソースを自軍全体に回せる形なら良かったのだが。
 
;NT-D発動時、一度だけ精神コマンド「覚醒」がかかる。
 
;NT-D発動時、一度だけ精神コマンド「覚醒」がかかる。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。FAユニコーンのMAP版一斉射撃の位置取りの上で有用。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。FAユニコーンのMAP版一斉射撃の位置取りの上で有用。
 
:作中内で、イベントでNT-Dが発動する場面が複数存在するが、この発動はエースボーナスの対象外になっている。
 
:作中内で、イベントでNT-Dが発動する場面が複数存在するが、この発動はエースボーナスの対象外になっている。
 +
;1マップに1度だけ、気力150以上で自軍フェイズの開始時、精神コマンド「覚醒」がかかる。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。『V』のエースボーナスに近いが、今回はユニコーンガンダムの固定パイロットではないので気力条件になっている。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[オードリー・バーン]]
+
;[[ミネバ・ラオ・ザビ|オードリー・バーン]]
 
:「インダストリアル7」において運命の出会いを果たす。彼女の正体を知ってもなお、バナージは「オードリー」と呼び続けている。しかし、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では…(後述)。
 
:「インダストリアル7」において運命の出会いを果たす。彼女の正体を知ってもなお、バナージは「オードリー」と呼び続けている。しかし、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では…(後述)。
 
;[[タクヤ・イレイ]]
 
;[[タクヤ・イレイ]]
138行目: 162行目:
 
:母親。本編開始時点では既に他界している。彼女はバナージをビスト一族の呪われた因縁に巻き込まれないようにするためカーディアスと別れたのだが結局その望みは叶わなかった。
 
:母親。本編開始時点では既に他界している。彼女はバナージをビスト一族の呪われた因縁に巻き込まれないようにするためカーディアスと別れたのだが結局その望みは叶わなかった。
 
:また、[[小説|原作小説版]]の記述から推測するとバナージがカーディアスの記憶を忘れていたのもアンナのそうした信念が要因である模様。
 
:また、[[小説|原作小説版]]の記述から推測するとバナージがカーディアスの記憶を忘れていたのもアンナのそうした信念が要因である模様。
 +
:ビスト邸を離れた後の母子は経済的に苦しいスラム暮らしであった為、バナージは彼女の気位の高さがなければ自分は貧しさから犯罪者予備軍に身を落としていただろうと回想している。
 
;[[リディ・マーセナス]]
 
;[[リディ・マーセナス]]
 
:バナージからオードリーの事を託される。
 
:バナージからオードリーの事を託される。
 +
;[[ブライト・ノア]]
 +
:一時の邂逅の際、経験を踏まえた言葉で彼に励まされており、実質上彼によってその後の逃亡を手引きされている。
 +
:SRWでは彼が部隊の中核に居ることが多い都合上、『BX』を例外とし必然的に彼と長く行動を共にすることが多い。特に『DD』では並行世界間の連絡が可能なアイテム「DDコミュニケーター」を秘密裏にバナージに託していた。
 
;[[ダグザ・マックール]]
 
;[[ダグザ・マックール]]
 
:バナージに大きな影響を与える。
 
:バナージに大きな影響を与える。
157行目: 185行目:
 
;[[サイアム・ビスト]]
 
;[[サイアム・ビスト]]
 
:曾祖父。彼が[[ラプラス事件]]に関わったことから現代の事態にまで繋がっている。
 
:曾祖父。彼が[[ラプラス事件]]に関わったことから現代の事態にまで繋がっている。
 +
;[[ヨナ・バシュタ]]
 +
:『NT』において彼の危機を救い、共にフェネクスを見送った。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
166行目: 196行目:
 
:ガンダムパイロットの先輩。後輩であるバナージを気にかけている。
 
:ガンダムパイロットの先輩。後輩であるバナージを気にかけている。
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
:ある人物の元部下。本編では故人だが、スパロボを始め他のゲーム作品で共演する場合もある。主君に近い人物であるためか、彼を敵視する作品が意外と少ない、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Zシリーズ]]』もその一つ。
+
:ある人物の元部下。本編では故人だが、スパロボを始め他のゲーム作品で共演する場合もある。主君を守ってくれ、また彼女の基準で言えばバナージは「強い子」だと思われるためか、彼を敵視する作品は意外と少ない。『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Zシリーズ]]』もその一つ。
 
;[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]
 
;[[エルピー・プル]]、[[プルツー]]
 
:マリーダの「姉妹」にあたる人物達。
 
:マリーダの「姉妹」にあたる人物達。
273行目: 303行目:
 
;「遠いな…光の速さでも追い付けそうにない…。それでも…それでも、いつかは…」
 
;「遠いな…光の速さでも追い付けそうにない…。それでも…それでも、いつかは…」
 
:『[[機動戦士ガンダムNT|NT]]』より、どこかに去っていく[[フェネクス]]を[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]と共に見送って。
 
:『[[機動戦士ガンダムNT|NT]]』より、どこかに去っていく[[フェネクス]]を[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]と共に見送って。
 +
 +
== 迷台詞 ==
 +
;「父さん…母さん、ごめん。俺は…、打つよ。」
 +
;「父さん、母さんごめん、''止められても''俺は…打つよ!!」
 +
:パチンコ・パチスロの一種「FEVER 機動戦士ガンダムUC」のポスターのキャッチコピー。バナージが主人公なので仕方がないとはいえ、'''16歳の少年が依存症ともいえるレベルでギャンブルにハマっている'''というなんとも言えない光景になってしまっている。もちろん18歳未満のパチンコ、パチスロの利用は法律で禁止されている。
 +
:特設サイトの[[ポプテピピック|大川ぶくぶ]]氏の漫画ではリディに打てと言われて「打てません!」と返すなど比較的まともになっている。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
=== 戦闘セリフ ===
 +
;「ナラティブの装備、使いこなしてみせる!」
 +
:『30』で[[ナラティブガンダム]]に搭乗している際の台詞。[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]が[[フェネクス]]に乗り換えた後はナラティブが空く上、デフォルト機の[[シルヴァ・バレト・サプレッサー]]が加入時期にしては突出した性能に欠いているため、ニュータイプ専用武器があり、さらにかつての愛機であるユニコーンガンダムに似たC装備のナラティブにバナージを乗せ替えているプレイヤーは多いはずである。
 +
;「人類の未来を決めるのは人類なんだ!」
 +
:『30』での対[[クエスターズ]]の台詞。元は『UC』時代で[[アンジェロ・ザウパー|アンジェロ]]に対して言った'''「人の未来は、人が作るものだろ!」'''だろうか。
 +
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;「[[タクヤ・イレイ|タクヤ]]から借りた[[赤い彗星]]の伝記を読んでみると、[[シャア・アズナブル]]という人は冷酷で計算高く、常に余裕のある有能な軍人と書かれている」<BR/>「[[カミーユ・ビダン|カミーユさん]]達から聞いたクワトロ大尉と、俺が出会った[[フル・フロンタル]]を比べると、あの人の方がシャア・アズナブルのイメージに近いんだ」
 
;「[[タクヤ・イレイ|タクヤ]]から借りた[[赤い彗星]]の伝記を読んでみると、[[シャア・アズナブル]]という人は冷酷で計算高く、常に余裕のある有能な軍人と書かれている」<BR/>「[[カミーユ・ビダン|カミーユさん]]達から聞いたクワトロ大尉と、俺が出会った[[フル・フロンタル]]を比べると、あの人の方がシャア・アズナブルのイメージに近いんだ」
344行目: 386行目:
 
;トロハチ
 
;トロハチ
 
:アルバイト先で使っていた<ref>OVA以降はアナハイム工専で使われている物に変更されている。</ref>プチモビルスーツ。これに乗り[[ミネバ・ラオ・ザビ|オードリー]]を助けた。
 
:アルバイト先で使っていた<ref>OVA以降はアナハイム工専で使われている物に変更されている。</ref>プチモビルスーツ。これに乗り[[ミネバ・ラオ・ザビ|オードリー]]を助けた。
;[[GUNDAM:シルヴァ・バレト・サプレッサー|シルヴァ・バレト・サプレッサー]](SRW未登場)
+
;[[シルヴァ・バレト・サプレッサー]]
 
:『[[機動戦士ガンダムNT]]』で使用したモビルスーツ。
 
:『[[機動戦士ガンダムNT]]』で使用したモビルスーツ。
 +
;[[ガンダムMk-II]]
 +
:『獅子の帰還』で回収された3号機に搭乗。右腕が改造されてビームマグナムが使用できる。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
352行目: 396行目:
 
*バナージ・リンクスのアルバイト先は「ブッホ・ジャンク社」であるが、これは後の『[[機動戦士ガンダムF91]]』にてコスモ貴族主義を掲げて[[クロスボーン・バンガード]]を組織したブッホ・コンツェルンの前身である。
 
*バナージ・リンクスのアルバイト先は「ブッホ・ジャンク社」であるが、これは後の『[[機動戦士ガンダムF91]]』にてコスモ貴族主義を掲げて[[クロスボーン・バンガード]]を組織したブッホ・コンツェルンの前身である。
 
**また、原作小説版におけるバナージはアナハイム工専に転入した時の選択科目で、[[木星|木星圏]]の開発に志願している(ただし、選択しただけで進路としては考えていない)が、こっちは後の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場した[[木星帝国]]に繋がっている。
 
**また、原作小説版におけるバナージはアナハイム工専に転入した時の選択科目で、[[木星|木星圏]]の開発に志願している(ただし、選択しただけで進路としては考えていない)が、こっちは後の『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』に登場した[[木星帝国]]に繋がっている。
 +
*カード式のアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』におけるカード内のフレーバーテキストでは、幾度となく彼の一人称が「僕」と誤植されている(実際は上記に数多ある通り「俺」)。
 +
*2023年に公開された劇場版『シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』で、声のみでカメオ出演している<ref>お台場に設置された実物大[[ユニコーンガンダム]]の頭頂部の角に、ゲスト女性キャラに手を出そうとしてお仕置きされた主人公が、布団と縄で簀巻きにされた状態で吊るされた挙げ句、バナージの「バナージ・リンクス、ユニコーンガンダム、行きます!」の声と共に角が開いて落下するシーンで登場した。</ref>。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
364行目: 410行目:
 
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[category:機動戦士ガンダムUC]]
 
[[category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
[[category:機動戦士ガンダムNT]]

2023年11月19日 (日) 16:40時点における最新版

バナージ・リンクス
外国語表記 Banagher Links[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

声優 内山昂輝
デザイン 安彦良和(原案)
高橋久美子(UC)
金世俊(NT)
初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人スペースノイド
性別
生年月日 宇宙世紀0080年
年齢 16歳
出身 サイド1・3バンチコロニー「エデン」
所属 民間人ネェル・アーガマ
テンプレートを表示

バナージ・リンクスは『機動戦士ガンダムUC』の主人公

概要

大企業アナハイム・エレクトロニクスが所有する工業用コロニー「インダストリアル7」にあるアナハイム工業専門学校に通う学生。母親は既に他界しており、顔も知らない父親の援助で学校に通っている[2]。学業の傍らプチモビルスーツに乗ってスペースデブリを回収するアルバイトをしながら暮らしていたが、どこか「ずれている」感覚を覚えていた。

そんなある日、一本角を持つ白いMSを目撃し、さらにその後謎の少女オードリー・バーンを助けたことから運命が急変。さらにビスト財団当主カーディアス・ビストと出会った事により自分の出生の秘密を思い出し、戦火に包まれるコロニーからカーディアスにより「ユニコーンガンダム」を託され、争いを終わらせるべく身を投じていくこととなる。

バナージのニュータイプとしての能力は未知数だが、その能力はユニコーンに搭乗している時に発揮されることが多い。優れた感受性という面ではカミーユ・ビダンが挙げられるが、抱え込みすぎた故に精神崩壊したTV版や、受け流すことを覚えた劇場版の彼とも異なり、アムロ・レイと同様に「分かち合う」ことを試みている点が大きな違いである。

また、バナージは劇中において強化人間であるマリーダや(格闘術を身に着けている)ジオンの軍人であるジンネマンとほぼ互角に渡り合う等、ジュドー・アーシタの如く喧嘩に強い一面も見せている。

インダストリアル7でフル・フロンタルと決着を付けた後、(極秘裏に改修されたグリプス2から発射された)コロニーレーザーからメガラニカを守るためにサイコ・フィールドを全力で展開、防衛に成功する。この時、バナージの意識がサイコフレームを通じて「可能性」と「世界」を垣間見たことにより、彼の生来のニュータイプ能力による感応が最大限に発揮される。その結果、バナージの個我が消失し、「ユニコーンガンダム」という別の存在に変化してしまった

これはいわば、イデのような「一つになった意志」が、バナージの肉体を通じてユニコーンのサイコフレームに同化した、進化の一つの形であり、言い換えればカーディアスやバナージが度々口にしていた「可能性という名の神」がユニコーンという器によって世界に出現した姿とも言える。[3]

引き止めるバンシィ・ノルンを振り切って宇宙へ飛び立とうとしたが、リディやオードリーをはじめとする多くの人々の呼びかけによって「」が去ったことにより自我を取り戻し、バナージはネェル・アーガマへと帰還した。

戦後は公には「所在不明」となっているが、どうやら秘密裏に何らかの行動を行っているようである。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品。担当声優の内山昂輝氏は本作でシリーズ初出演。初参戦の第11話宇宙ルート「ユニコーンの日」のみ原作再現で血塗れの姿で登場する。
元が民間人である為か、他の宇宙世紀ガンダムシリーズの主人公であるアムロカミーユと比べると(ニュータイプLVも含めて)能力は控えめ。搭乗機がユニコーンガンダム固定となる為、しっかりとフォローしていきたいところ。
話の都合上強敵によく狙われるため、底力を強化しておきたい。1発喰らえば適度に補正が係って安定するだろう。
なお、顔グラフィックは今作トップクラスの42枚。しかもキリコなどと異なり没が1枚も無く、全て1回以上使用される場面があるという優遇っぷりである。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
プロローグから使用可能。今回はラプラスの箱がストーリーの中心に位置することもあってかなり目立つ。
新規に追加された顔グラフィックは『時獄篇』からのものと比べるとやや顔つきが違う(特に目の違いが顕著)ためやや違和感がある。
さすがに『時獄篇』では低すぎたためかニュータイプレベルが最初から5になり、素のユニコーンにも武装が追加されたので多少はマシになった。エースボーナスは前作と変わらないのでシルバーエンブレムが手に入ったらすぐに装備させよう。ボーナスとエンブレムを駆使して敵を落としてPPをガンガン稼いで強化、ユニコーンにも改造を施していけば後半での恩恵は大きいのでしっかり鍛えていきたい所。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
音声新規収録。序盤は数度顔出しするものの、自軍への参加は第19話ELS移送ルート「歴史の裏に消えた者達」と中盤に差し掛かった辺りとなる。
本作ではニュータイプ技能の伸びは良いものの、代わりに底力を失ってしまいスキル欄が非常に寂しくなっている。
また能力値自体も他のガンダム主人公と比べるとあまり高くないところで纏まっている。
ユニコーンガンダムの性能は非常に高く、加えてNT-Dに気力以外の制限が無い為最初から飛ばしていけるが、できればスキルアイテムで補強していきたい。

VXT三部作

スーパーロボット大戦V
中盤、宇宙世紀世界から登場。既にカーディアスからユニコーンを託されている状態から始まる。

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
第1期参戦作品としてリリース初期から登場。本作ではユニコーンガンダムのユニコーンモード、デストロイモード、覚醒状態、結晶体バージョン、ペルフェクティビリティと複数のバージョンに搭乗する。
2018年7月のイベント「光の先に」ではΩスキル搭載のフルアーマーユニコーンが登場し、演出でボイスが入った。
スーパーロボット大戦DD
序章ワールド2より参戦。
1章Part13では彼もアクシズショックの原因に加わっており、その影響でアムロ、シャアが生存する流れになっている。
スーパーロボット大戦30
『ガンダムNT』設定で登場。設定に合わせて音声も新規収録が行われている。立ち絵等では常時ノーマルスーツを着用しており、ヘルメットを被りバイザーも下ろしている。原作でも微妙に顔を隠しての登場だった為か、シナリオデモ内でもヘルメットで少し顔が少し隠れた立ち絵となる。
宇宙ルート第4話「混戦」および「赤い彗星の使命」にてスポット参戦。この段階ではPVよりもさらに顔が隠れており、名前も「???」名義。「神話のその先へ」以降はバナージ名義だが、後述の理由からか本作は最後まで名乗らず、タクヤやミネバ側の人間も彼の名前を呼ぶシーンがない。
劇中での活躍を反映してか過去作とは違い援護関係のスキルが充実している。能力は悪くないが、いかんせん正式加入が遅い。
なお、PV第2弾公開前の段階で彼と一緒に隠し機体にてユニコーンガンダムの登場[4]がユーザー間で噂されたが、PV第2弾が公開された生スパロボチャンネル内で寺田氏により登場しないと否定[5]されている
偶然か意図的なものかは不明だが、バナージが加入するキーミッション「神話のその先へ」にてヨナフェネクスに乗り換え、C装備がユニコーンガンダムのデストロイモードに似た姿であるナラティブガンダムのシートが空く。シルヴァ・バレト・サプレッサーの性能面に不安を感じる場合は乗り換えさせると丁度いい。
また、乗り換え候補としてはDLC機体のHi-νガンダムも存在する。こちらもユニコーンガンダムのサイコ・フレームが使用されている可能性があるという縁がある。Hi-νガンダムをアムロ専用にした場合は、νガンダムが乗り換え候補に上がる。
加入時はネオ・ジオンからの協力者としての立ち位置になり、その素性を調べる事を禁じることをアムロやクワトロ等によって部隊内に通達されている。そのためエーストーク以外の艦内ミッションでは一切登場しない(回想版「易者ミシェル」の追加会話では登場する)。「前作主人公」という立場であるが、戦闘前会話でも主人公扱いはされておらず、エーストーク担当のエッジorアズも彼の名前を言わない。正直バレバレであり窮屈だが、作中事情・原作再現の両面で必要な処置なので仕方ないか。
エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「射撃アップ」。

パイロットステータス

能力値

全体的にカミーユを一回り弱くした感じ。強制出撃も多いのできっちり育てておこう。やや射撃が得意だが、必殺武器は格闘なので注意。

精神コマンド

第3次Z時獄篇
集中必中閃き+、覚醒
リアル系に必要なコマンドは一通り揃う。ダメージアップ系が愛なので爆発力では他のリアル系エース格に劣るが、その分成長はさせやすい。ただ、「ニュータイプ」の伸びが悪すぎるので、使い倒すには不安が残る。エースボーナスでPPが取得しやすくなるので、能力を養成して補うべし。
「加速」が使えるリディが相方の有力候補。
第3次Z天獄篇
集中必中閃き+、覚醒
愛が魂に変更され、最大火力は向上したものの、LV上げや資金稼ぎの上では若干惜しくもある。
終盤までリディは復帰しないのでアシスト武器が強力なアルトロン五飛あたりと組んでおきたい。
BX
直感集中てかげん覚醒
典型的なガンダム主人公の精神。本作では覚醒はいつも以上に貴重な精神なので、相方は良く吟味して考えたい。
V30
集中閃き必中気合覚醒
X-Ω
閃き覚醒
パイロットパーツ装備時
集中希望共鳴
DD
ひらめき気合必中熱血集中怒涛

特殊スキル

第3次Z
ニュータイプL9、底力L4、戦意高揚
時獄篇ではEP4までの再現に留まるせいか、特殊技能であるニュータイプのレベルの伸びは非常に悪い。そのかわり底力を持つので、そちらを補強すると安定するか。
一応「ニュータイプ」の最大レベルは9だが、到達するのはレベル99。普通に進めればレベル5が精々。特殊強化パーツを装備して修理or補給で稼げば達成不可能ではないが、その頃には素の能力で無双できるので意味がない。
天獄篇でも同様の構成だが、最初からNT-Dが使える都合上「ニュータイプ」が最初からレベル5であり、レベル72という現実的な数値でL9に到達する。
BX
ニュータイプL9、援護攻撃援護防御全体攻撃
V
ニュータイプL9、底力L4、闘争心L2
今回は他のニュータイプ先駆者と同等の成長速度でニュータイプのレベルが上がっていく。
DD
ニュータイプ(バナージ)
攻撃力・運動性が増加する。
箱の担い手
メインスロット必殺技威力が増加する。気力130以上の時、ステージ中一度だけ「ひらめき」(レベルが上がると「奮起」も追加される)がかかる。
不撓不屈
攻撃力が増加する。自分のアクション開始時に気力が上昇する。
見切り(バナージ)
命中率・回避率が増加する。
集中力(バナージ)
気力が10上昇する毎に、攻撃力・運動性が増加する。
[+]覚悟(バナージ)
照準値・運動性が増加する。気力上限が増加する。
アタッカー(バナージ)
攻撃力・照準値が増加する。攻撃を回避したときの気力上昇量が増加する。
[+]決断(バナージ)
攻撃力・運動性が増加する。スピードが増加する。気力150以上のとき、ステージ中一度「直撃」(レベルが上がると「」も追加される)がかかる。
[X]人の中から発した光
照準値・運動性が増加する。ステージ開始時、気力が上昇する。気力上限が増加する(LV10で追加される)。
30
ニュータイプL9、援護攻撃L2、サポートアタック援護防御L1、BセーブL1
作中では文字通りの援護に徹していた為、援護周りのスキルが充実している。

エースボーナス

ユニコーンガンダム(デストロイモード)搭乗時、入手PP1.2倍
第3次Z』で採用。戦闘能力への貢献が一切無く、その上デストロイモードを発動させるまで時間がかかる(発動させてもこのボーナスの効果も5ターンしか持たない)ため微妙なボーナス。というか機体にシルバーエンブレムを付けてしまえば事足りてしまう。……というのはバナージ単独で見た場合の話である
デストロイモードが正式に追加される25話をクリアして程なくバサラが加入するので、実は気力の問題はそこまで大きくない。ターン制限についても、5ターンもあれば大抵のマップは1周目でもクリアできる。
最も大きいのはこの効果が、強化パーツ(シルバーエンブレムorプラーナコンバーター)やタッグコマンドによるPP増加効果と重複するという一点にある。つまり1.2×2×2で、入手PPが最大で4.8倍になる。手を掛けた分だけ見返りが大きくなるという意味では、まさに可能性の獣の乗り手に相応しいエースボーナスだろう。同じくエースボーナスによって入手PP1.2倍を得る対抗馬もいるが、自分自身にのみ効果を表すボーナスであるため比較は意味が無い。エースになったリディと組めば経験値も増える。
『天獄篇』でも同様だが、中盤でデストロイモードの制限がなくなる。今回はPPがいくらあっても足りないので、可及的速やかに習得させ、積極的に前線に放り込んでPPを稼ごう。
寧ろ難点はバナージに相当入れ込まないと強化が偏ってしまう点か。ステータス強化に投入すればバナージが強くなるのは確かだが…。『V』以降のようにリソースを自軍全体に回せる形なら良かったのだが。
NT-D発動時、一度だけ精神コマンド「覚醒」がかかる。
V』で採用。FAユニコーンのMAP版一斉射撃の位置取りの上で有用。
作中内で、イベントでNT-Dが発動する場面が複数存在するが、この発動はエースボーナスの対象外になっている。
1マップに1度だけ、気力150以上で自軍フェイズの開始時、精神コマンド「覚醒」がかかる。
30』で採用。『V』のエースボーナスに近いが、今回はユニコーンガンダムの固定パイロットではないので気力条件になっている。

人間関係

オードリー・バーン
「インダストリアル7」において運命の出会いを果たす。彼女の正体を知ってもなお、バナージは「オードリー」と呼び続けている。しかし、『第3次Z天獄篇』では…(後述)。
タクヤ・イレイ
アナハイム工専の同級生。重度のMSオタクで、バナージとは悪友の関係である。
ミコット・バーチ
アナハイム工専の同級生。バナージに想いを寄せているが、当の本人は気付いていない。
カーディアス・ビスト
実父。ビスト財団当主であり、アナハイム工専の理事長。彼の最期を見届けた際、出生の秘密を思い出し、ユニコーンガンダムを託される。
アンナ・リンクス
母親。本編開始時点では既に他界している。彼女はバナージをビスト一族の呪われた因縁に巻き込まれないようにするためカーディアスと別れたのだが結局その望みは叶わなかった。
また、原作小説版の記述から推測するとバナージがカーディアスの記憶を忘れていたのもアンナのそうした信念が要因である模様。
ビスト邸を離れた後の母子は経済的に苦しいスラム暮らしであった為、バナージは彼女の気位の高さがなければ自分は貧しさから犯罪者予備軍に身を落としていただろうと回想している。
リディ・マーセナス
バナージからオードリーの事を託される。
ブライト・ノア
一時の邂逅の際、経験を踏まえた言葉で彼に励まされており、実質上彼によってその後の逃亡を手引きされている。
SRWでは彼が部隊の中核に居ることが多い都合上、『BX』を例外とし必然的に彼と長く行動を共にすることが多い。特に『DD』では並行世界間の連絡が可能なアイテム「DDコミュニケーター」を秘密裏にバナージに託していた。
ダグザ・マックール
バナージに大きな影響を与える。
フル・フロンタル
「バナージとは幾度となく交戦や問答を交わす。
マリーダ・クルス
バナージの初出撃で交戦。その後も彼女から大いに影響を受けることになる。
アンジェロ・ザウパー
彼の一方的な嫉妬心により粘着される。
スベロア・ジンネマン
地上に降下した際に行動を共にする。
ロニ・ガーベイ
一時は心を通じ合わせる[6]が、原作小説版・OVA版で形は違えど死別という形で終わってしまう。
第3次Z時獄篇』では「撃って止めれば」生存し、『BX』でも条件を満たせば生存する。
アルベルト・ビスト
異母兄。機密の塊であるユニコーンのパイロットに自分がなったため、アナハイム・エレクトロニクスの幹部である彼からいろいろ絡まれる。当初は双方とも互いの関係に気づいていなかったのだが…。
サイアム・ビスト
曾祖父。彼がラプラス事件に関わったことから現代の事態にまで繋がっている。
ヨナ・バシュタ
『NT』において彼の危機を救い、共にフェネクスを見送った。

他作品との人間関係

ガンダムシリーズ

宇宙世紀ガンダムシリーズ

アムロ・レイ
最年長のガンダムパイロットの大先輩。彼からは様々な忠告を受ける。
カミーユ・ビダン
ガンダムパイロットの先輩。後輩であるバナージを気にかけている。
ハマーン・カーン
ある人物の元部下。本編では故人だが、スパロボを始め他のゲーム作品で共演する場合もある。主君を守ってくれ、また彼女の基準で言えばバナージは「強い子」だと思われるためか、彼を敵視する作品は意外と少ない。『第3次Zシリーズ』もその一つ。
エルピー・プルプルツー
マリーダの「姉妹」にあたる人物達。
本編では故人だが、『V』で共演を果たす。

ガンダムSEEDシリーズ

シン・アスカ
第3次Z時獄篇』にて初出撃したバナージをフォローする。『第3次Z天獄篇』では揃ってヴァスティの歳の差に絶句していた。

西暦作品

刹那・F・セイエイ
近い時期にアニメが放送されたせいか、ゲーム作品では絡む機会が多い。特に、『ガンダムExtremeVSシリーズ』では刹那の台詞をバナージがモノマネする一幕もある
沙慈・クロスロード
『第3次Z時獄篇』では同じ学校に通っていて顔見知りの仲。
アーミア・リー
BX』ではアナハイム工専に留学して来たクラスメイトの間柄。

A.G作品

キオ・アスノ
『BX』では、刹那と共に同じガンダム乗りとして交流を深めていく。

SDガンダムシリーズ

騎士ガンダム
『BX』では刹那やキオと同様、彼もまた「ガンダム」として力を合わせて難局を乗り越えていく。
剣士ゼータ
『BX』では彼の手引きでパラオから脱出した。その後も一本角繋がりか、彼に関わっていく。

リアル系

C.C.
第3次Z時獄篇』にて素直な自分を気に入った様子。
何気に彼女の契約者ルルーシュがかつてしていた様にバナージも周囲に素性を隠しているという共通点がある。
紅月カレン
沙慈の友人である彼女とは天獄篇の序盤の時期には親しくなっている。しかし、彼女のキャラクターに合わない病弱な貴族令嬢をかつて装っていたことを知った際にはタクヤ、ミコットと共に驚き、彼女を怒らせた。

スーパー系

カグラ・デムリ
中の人が同じ。『第3次Z時獄篇』で共演。ユニコーンが暴走する第25話調査ルート「NT-D」でもユニコーンを襲撃する為に登場(本人は相変らずアクエリオンEVOL狙いだが)、最終勝利条件は彼とバナージを撃墜することだが、救出されたバナージでカグラに挑むことも可能。
特殊台詞ではカグラにとってバナージはアマタとは違った意味で同一人物なためか「変わった匂い」だの「無臭に近い」だの言われる。ここでの「無臭に近い」の意味は自分と「同じ」臭いをしているため相手からの臭いを感じ取れず無臭と思ってしまっているか、カグラのエレメント能力を考えると「(バナージの匂いはカグラにとって)とてもおかしい匂い」という意味のどちらかだろう。
アマタ・ソラ
バナージとある意味同一人物なカグラと本当に同一人物な人。浮いた彼を地上に戻したこともある。

名台詞

「それでも!」
バナージ・リンクスという人物を象徴する一言。理想を夢物語と断じられ、辛い現実と直面する度にバナージはこの言葉を叫ぶ。人の持つ可能性、希望を信じて。
不殺系主人公にありがちな美辞麗句と捉えられがちであるが、バナージはこの言葉を己の熱意と行動を以って人の内なる可能性を示していく。
「気取った名前……」
原作小説版にて、ガランシェールが入港するためアルバイトが中止になったため船体に書かれた船名に対して腹癒せ混じりに吐き捨てた言葉。まさかこの船(並びに船員)と関わり合うことになるとはこの時は分かる術もないが…。
「君が誰だって構わない! 俺の事、必要だって言ってくれ! そうしたら、俺は……!」
オードリーに対して発言した、彼の戦う動機と言っていい台詞。この後、一度は拒絶されるが、この思いを胸にバナージはユニコーンガンダムに乗り、戦いに身を投じる。
「なんとかする!」
エネルギーの尽きたプチモビでの不時着を試みる際に。終盤でもう一度同じことを言った際も絶体絶命の状況だったが、両方とも本当に「なんとかしている」のが凄い。
「みんな、明日の予定だって、来週の予定だってあったんだ! あんなの…人の死に方じゃありませんよ!」
カーディアスがMSで単身逃亡を図ろうとしていると勘違いし、事態を止められなかった事への苦言から続く発言。戦闘に巻き込まれたからではない、静かな死を母親で経験しているからこその台詞である。
「私のたった一つの望み…可能性の獣…希望の象徴…。父さん…」
「………」
「母さん、ごめん…。俺は…行くよ!」
ユニコーンガンダムを初めて起動させる際の独白。全てを思い出した彼の脳裏に浮かんだのは、幼い頃に父と見た「貴婦人と一角獣」のタペストリー。
そして、自分にこのような道を歩ませまいとした母親へ詫びつつ、自分が護りたい人の為に「可能性の獣」を目覚めさせた…。『第3次Z時獄篇』ではDVEになっている。
「ここから…! ここから、出ていけぇーッ!!」
ユニコーンで組み付いたマリーダクシャトリヤを、この気迫の篭った言葉と共にインダストリアル7から押し出す。宇宙に出た所で、クシャトリヤのファンネルによる猛攻を受けそうになるも、直後NT-Dが発動する。
「オードリーだよ! 嘘でも本当でも、俺にはオードリー・バーンだ!」
ダグザに人質に取られた際、「ミネバ・ザビ」として振る舞うオードリーに対して。バナージのこの態度は常に一貫しており、彼女をザビ家の末裔という政治的存在として扱うことなく、あくまで一人の人間として向き合い続けた。
「リディ少尉。男と見込んだ。オードリーを頼みます」
オードリーと共に地球に降下するリディに向けて送った信頼の言葉。こんな事を言われてやる気にならない男はいない。リディはこれを「殺し文句」と評し、無事オードリーを送り届けることに成功した。
「遊びなもんか! 自分が死ぬのも、人が死ぬのも冗談じゃないって思うから、やれることをやってるんでしょう!」
あえてビーム・マグナムを使わず致命傷を避け無力化を選択するバナージに「遊んでいるつもりか」と怒るダグザに言った一言。
この言葉は伊達ではなく、実際にバナージはこの後の戦いでもビーム・マグナムを使っていない。その唯一の例外がフル・フロンタルである。
「あんただけは……墜とす! 今度は外さない……!」
フロンタルにダグザを殺されNT-Dを発動、死闘を演じる。しかし、この後にギルボアがフロンタルをかばう。
「やりました…。やったんですよ! 必死に! その結果がこれなんですよ!!モビルスーツに乗って、殺し合いをして、今はこうして砂漠を歩いている! これ以上何をどうしろって言うんです!? 何と戦えって言うんですか!?」
袖付きの捕虜となった後、地球へと降下。ジンネマンと共にあてもなく砂漠を移動中にこう叫んだ。第3次Z時獄篇ではDVEになっており、これを基にした中断メッセージも存在する。
「こんなの戦争ですらない! ただの怨念返しですよ!」
「そんなの、ジオンの町を焼いた連邦軍と同じ理屈じゃないですか!」
「あんただってわかってるんだ! こんなことしたって、何も報われないってことを!」
「自分が地獄を見たからって、他人にそれを押し付けていいってことはないんだ!」
シャンブロの蹂躙を止めたいバナージと、それを許さないジンネマンの口論。殴られながらも飛び出した反論の数々がこちら。途中からバナージも反撃を始め、最終的には逆にボコボコにする
「わからないからって……悲しいことが多すぎるからって……感じる心を止めてしまっては駄目なんだ! だから……人の悲しさを……悲しいと感じる心があるんだってことを、忘れたくない! それを受け止められる人間になりたいんです! キャプテンと同じように!!」
沈黙したジンネマンに胸を押さえながら訴えるバナージ。一年戦争を知らないバナージには、その戦争と敗戦で様々なものを奪われたジンネマンたちの苦悩や痛みを本当の意味で理解することはできない。
しかし、ジンネマンが心から虐殺に加担するほど冷酷な人間ではないことを知っているバナージは、必死に彼の心に訴えかける。『BX』ではDVE。
「俺は箱の鍵じゃない……人間だ。そしてお前は、人の力を増幅するマシーンなんだ。お前はそのために作られた。人の心を、悲しさを感じる心を知る人間のために……だから、怒りに呑まれるな……!」
ロニの暴走を止めるためにガランシェールから出撃したバナージ。
関係のない人々を虐殺したシャンブロは許せない。しかし、そうする理由も知ったからには怒りのままに刃を向けるわけにはいかない。バナージはユニコーンを“ガンダム”に変身させることなくシャンブロの前に降り立ち、制止しようと試みる。
リディ「このまま撃て! 可能性に殺されるぞ!! そんな物、捨てちまえ!!」
バナージ「撃てませぇーーん!!
OVA版第4巻「重力の井戸の底で」より。自身の説得で収まったものの、カークスの死を感じ取り再び暴走を始めたロニの乗るシャンブロ。それを止めるため、リディデルタプラスと共に急行するバナージ。
シャンブロにビームマグナムを向けるが、サイコミュの呪縛から解き放たれ正気に戻ったロニと「分かり合ってしまった」バナージは撃つことが出来なかった。
結局、バナージを見かねたリディの手により奪われたユニコーンのビームマグナムでシャンブロは撃たれ、ロニは散っていった…。
バナージ・リンクスを演じた内山昂輝氏は、上記の台詞(と場面)をOVA版機動戦士ガンダムUC』の中で最も印象に残った場面として挙げている。
『第3次Z時獄篇』ではDVEで再現された。なお、この台詞の後、ニュータイプの大先輩たるアムロが「甘ったれるな!」とバナージを叱咤している。
「誰の指示でもない。これ以上の戦闘は無意味だと言った。退かねば、この《ガンダム》の力をもって侵攻を阻止する!」
小説版のシャンブロ戦では、シャンブロで虐殺を行うマハディ・ガーベイに対し、ビームガトリングガンを突き付けながらロニ曰く「別人のような声色」で撤退するように勧告する。
白人への憎しみに取り憑かれ、私怨をもって虐殺を行う彼とシャンブロの行為に怒りを覚えるバナージは、ロニがたじろぐほどの強い意思をもってその前に立ち塞がった。
「見える。ロニさん……!」
小説版のシャンブロ戦終盤。ロニを失った事でビットの動きが弱まったシャンブロに、リディのデルタプラスと連携し正面から突入。ロニの思念に導かれるまま、人を間違わせる魔性の源であるシャンブロを撃ち抜く。
「ユニコーンガンダムは、伊達じゃない……!」
小説版第7巻より。
大気圏離脱を行なったガランシェールから伸びたグラップル・アームとバリュートを使用し大気圏ギリギリを維持しているネェル・アーガマから伸びたテザー・ケーブルを両腕で捕まえたためにフレームが過負荷で引き千切られることを承知で機体のスロットルを最大限に開いた時に言い放った台詞。
過去に別の人物が同様のことを言ったが、こちらは場所が場所だけに記録は残ってないものと思われる。
「ユニコォ――――ン!」
原作小説版第10巻「虹の彼方に」にて。ガエルシナンジュ(OVA版第7巻ではネオ・ジオング)に撃たれた直後、ユニコーンの名を叫ぶ。そして、ユニコーンはこの声に応えて起動し、バナージの下へと降りてくる。『BX』ではDVE。
宇宙世紀作品でもサイコミュ搭載MSの遠隔操作自体はフォウプルツーが行っていたとはいえ、叫び声に応えて起動した事や、その後のユニコーンの格闘戦から「作品が変わった」などと言われる事も。
更に原作小説版では、ユニコーンに乗り込んだ直後にデストロイモードが起動し、同時に感応波が解き放たれてメガラニカ周囲に展開していたバンシィジェスタ2機のパイロットと共振している。
フロンタル「ニュータイプは若さが生む一過性の力だ。永続はせず、大局を覆すことも出来ない。即ち…若気の至り!」
バナージ「中年の絶望を押し付けてもらっては、困る!」
インダストリアル7宙域でのフロンタルとの激突にて。『Ζ』以後のガンダム世界にはままある「子供VS大人」の構図である。
「人が器になれるものかよ! 何があなたをそうさせた!? その絶望の根源はなんだ!? その仮面を脱げ、フル・フロンタル!!」
あくまでも現状の維持とわかりやすい結論に終始するフロンタルに対して叫ぶ。瞬間、バナージが垣間見たフロンタルの心象世界は、完全なる虚無の暗闇。全ては無駄なのだ、という絶望だった……。
「…あんたはニュータイプなんかじゃない。自分は何もしない、できないくせに、人を嗤うことしかしない。ただの下衆だ」
フロンタルとの最終戦にて。仮面を被り、他人に本心を見せないままに思わせぶりに立ち回り、利用するフロンタルを痛烈に批判した。
「亡霊は、暗黒に帰れぇっ!」
リディの駆るバンシィと共闘し、ついにシナンジュをビームトンファーで捉えたバナージ。しかし、フロンタルは生命の危機に頓着することなく、NTとなってしまったバナージはOTである「みんな」の下には帰れないという不吉な予言を告げる。
バナージは上記の台詞と共にビームトンファーにありったけの思念を注いでハイパービームトンファーとし、シナンジュを大破させて吹き飛ばすが、その予言は彼の心に突き刺さった。
「きっと、帰る……!」
グリプス2から発射されるコロニーレーザーからメガラニカを守るためにサイコフィールドを発動する際に。
「遠いな…光の速さでも追い付けそうにない…。それでも…それでも、いつかは…」
NT』より、どこかに去っていくフェネクスヨナと共に見送って。

迷台詞

「父さん…母さん、ごめん。俺は…、打つよ。」
「父さん、母さんごめん、止められても俺は…打つよ!!」
パチンコ・パチスロの一種「FEVER 機動戦士ガンダムUC」のポスターのキャッチコピー。バナージが主人公なので仕方がないとはいえ、16歳の少年が依存症ともいえるレベルでギャンブルにハマっているというなんとも言えない光景になってしまっている。もちろん18歳未満のパチンコ、パチスロの利用は法律で禁止されている。
特設サイトの大川ぶくぶ氏の漫画ではリディに打てと言われて「打てません!」と返すなど比較的まともになっている。

スパロボシリーズの名台詞

戦闘セリフ

「ナラティブの装備、使いこなしてみせる!」
『30』でナラティブガンダムに搭乗している際の台詞。ヨナフェネクスに乗り換えた後はナラティブが空く上、デフォルト機のシルヴァ・バレト・サプレッサーが加入時期にしては突出した性能に欠いているため、ニュータイプ専用武器があり、さらにかつての愛機であるユニコーンガンダムに似たC装備のナラティブにバナージを乗せ替えているプレイヤーは多いはずである。
「人類の未来を決めるのは人類なんだ!」
『30』での対クエスターズの台詞。元は『UC』時代でアンジェロに対して言った「人の未来は、人が作るものだろ!」だろうか。

Zシリーズ

タクヤから借りた赤い彗星の伝記を読んでみると、シャア・アズナブルという人は冷酷で計算高く、常に余裕のある有能な軍人と書かれている」
カミーユさん達から聞いたクワトロ大尉と、俺が出会ったフル・フロンタルを比べると、あの人の方がシャア・アズナブルのイメージに近いんだ」
第3次Z時獄篇』第37話宇宙ルート「フィフスルナ攻防戦」のトレーダーにて、「シャアよりフロンタルが危険な気がする」理由。
バナージの読んだ伝記の中のシャアは、本人の持つ人間的な弱さや迷いの部分が描写されておらず、フロンタルはその「冷酷で計算高く、常に余裕のある有能な軍人のシャア」をそのまま模倣したような人物になっている。
「でも、生きています」
『第3次Z時獄篇』第48話メリダ島ルート「重力の井戸の底で」より。シャンブロをバナージで撃破した際の台詞。
ロニの「悲しいね…バナージ…」への返しであり、原作とは異なる展開を示す台詞となっている。
正太郎「後悔してるんですか?」
「それが、この人の心を哀しみで満たしている…」
第3次Z天獄篇』第58話「哀しき墓守」より。勝平からの指摘を「尤もな事」として受け止めたサクリファイを見て。もっとも彼女の哀しみは自分1人だけのモノであるのに気づくのに、そう時間はかからなかったが。
「もう何も偽る必要はないんだ。だから全てを受け入れて、俺達の関係を、また一から始めよう」
「待っているよ、ミネバ
『第3次Z天獄篇』エンディングより。原作では無かった、オードリー本人に対して本名の「ミネバ」で呼んだ場面である。

携帯機シリーズ

「あれは、小型のガンダムなのか…? けど、強化スーツサイズの物を開発しているなんて話は…」
BX』第9話ナデシコと共に月へ向かうルート「激突するユニコーン」より。
剣士ゼータに助けられたバナージだったが、事情を知らないバナージは等身大かつ喋るガンダムに困惑。「強化スーツサイズのガンダム?」と考える。
ちなみに、ガンダムシリーズモビルスーツの名称は強化服案の名残だったので、「強化スーツによるガンダム」という考えは企画段階を知る者ならば、興味深い台詞であろう。
バナージ「そうだ…。お前が可能性の獣だっていうのなら…」
キオ「この機体がみんなを救う救世主なら…」
刹那「全てを照らす光になれるはずだッ!」
バナージ「俺達の道を拓け、ガンダムゥゥゥゥ!」
『BX』第25話「虹を見た日」より。ジンネマン達を救うため、自分とキオ刹那ガンダム3で共振を起こした。
「それでも、あなたはガンダムなんでしょう!」
『BX』第26話「三つの星が集う時」にて、危機に陥った状況でも三種の神器を呼び出せない事から自分は『ガンダム』の名を持つ資格がないと悩む騎士ガンダムに対し、バナージはこう返す。『ガンダム』の名に込められた祈りを絶やさないようにするために。
「行ってください、刹那さん!新しい可能性がそこにあるなら!!」
『BX』第43話「Trailblazer」より。ELSとの対話に臨む刹那を激励して。「可能性の獣」を駆る少年は、ELSとの対話と言う新たな可能性を掴まんとする革新者を信じて送り出す。

スパロボシリーズの迷台詞

戦闘セリフ

「示すんだ…! 俺の可能性を…!」
汎用の開始台詞の一つなのだが、PV第2弾ではこの後ビームマグナム使用時の「ビーム・マグナムで…!」に続く事から「ビーム・マグナムで可能性を示すのか?」とネタにされる事に。
「マリーダさんに俺の声を届けるためにも、今は…!」
第3次Z天獄篇』におけるマリーダとの特殊戦闘台詞。なのだが、PV第弾ではこの後ビームマグナム連続射撃使用時の「全弾撃ち尽くすつもりで…!」に続く。
さらにPV2ではフルアーマーに搭乗し「みんなを守るためにも、今は……!」→「出し惜しみしている場合じゃない!」と続く。『第3次Z時獄篇』のPVからしても、明らかに意識していると思われる。
アークダーマだって、みんなのため使えればいいのに…!」
BX』における対邪悪獣台詞の一つ。確かに原作では人々を助けて回るお節介な邪悪獣もいたが
「そんな昔の機体で! 死ぬつもりですか!」
『第3次Z時獄篇』『BX』『V』いずれにもおけるジオン兵相手の台詞。
時獄篇の場合、相手がドワッジズゴックジュアッグといった旧式機に搭乗しているので違和感がないが、『V』ではチューンナップによって中身は最新機レベルまで引き上げられている事が語られ、『BX』でも彼等もギラ・ズールに乗っているので「昔の機体」であるとは言えないと思うのだが…。(ギラ・ズールはギラ・ドーガの改修機のようなもので、3年前を「昔」と言うのはそこまで外れてないかもしれないが)

シナリオ

「うおおおおおおおっ!!」
第3次Z時獄篇』第30話「揺れるイントゥ・ザ・ブルー」のビンゴ大会で1等賞の景品がテッサからのキスだと知った時の反応。
しかもこの数分前にはオードリーが4等賞の景品の「チーズたん人形」を欲しがっているのを見て、もし自分がビンゴになったら、彼女にプレゼントすると言っておきながらコレである。
…もし仮に1番にビンゴになったとしたら、どっちを選んだのであろうか?
クェス「じゃあ今度、ハマーンと戦った時はもっと怒らせちゃおうかな?」
AG「でしたら、とっておきのトラッシュトークをお教えしますよ」
バナージ「そんな事してたら、命がいくつあっても足りないだろう!?」
第3次Z天獄篇』第11話蒼の地球ルート「プラント動乱」でZチップボーナスを獲得した時の会話。
ネオ・ジオンでのハマーンに馴染みのないバナージだと、彼女の認識はこんな感じらしい。
バナージ「25歳差!?」
「こんなのが許されるなんて……」
シン「な、バナージ! お前もそう思うだろ!?」
『第3次Z天獄篇』第21話離脱ルート「ジュピター・クライシス」より。イアンリンダの年の差について驚愕する。二人とも落ち着け。

中断メッセージ

「やりました…。やったんですよ! 必死に! その結果がこれなんですよ!!レベルを上げて、撃墜数を増やして、資金も、Zチップも稼いで!!これ以上何をどうしろって言うんです!? 何と戦えって言うんですか!?」
『第3次Z時獄篇』の中断メッセージより。上記の名台詞のパロディでまさに台無しである。
だが、稼いだだけで強化に回していなかった可能性も…? 戦うというなら、とりあえず確率の壁と戦ってみてはどうだろうか。
余談だが、『SDガンダム GGENERATION OVER WORLD』の隠しスタッフロールでも類似の台詞を使用する。
バナージ「…精神コマンドの『必中』や『直感』を使えばフロンタルにだって当てる事はできるけど…」
アンジェロ「…! 貴様ぁぁぁっ!」(銃口を向ける)
『第3次Z天獄篇』の中断メッセージで言い放った、身も蓋もない発言。だが、それに激昂して銃を向けるアンジェロもアンジェロである。
なお、このアンジェロのマジギレでメッセージは終わるため、この後バナージがどうなったかは不明。
ちなみに難易度がハードの場合、フロンタルは決戦時に「直感」を使ってくるので一発はどうやっても当たらない。
「マリーダさん…最後まで俺に手伝わせる気ですね?」
『BX』中断メッセージより。マリーダに『BX』のプレイを頼まれ、「このゲームのおかげでお前やプレイヤーと話ができる」と語りかける彼女に呆れたような言葉を返す。

搭乗機体

ユニコーンガンダム
カーディアスから託された「の鍵」とされているMS。起動時に生体認証がされたため、バナージ以外には乗りこなせなくなっている。
フルアーマー・ユニコーンガンダム
最終決戦用に強化武装されたユニコーンガンダム。ニュータイプとして成長を遂げたバナージによって驚異的な性能を発揮する。
ユニコーンガンダム ペルフェクティビリティ
全てのアームド・アーマーを装備した武装プラン。ガンプラ発売に合わせて製作された特別上映映像「機動戦士ガンダムUC ペルフェクティビリティ」にて搭乗。
トロハチ
アルバイト先で使っていた[7]プチモビルスーツ。これに乗りオードリーを助けた。
シルヴァ・バレト・サプレッサー
機動戦士ガンダムNT』で使用したモビルスーツ。
ガンダムMk-II
『獅子の帰還』で回収された3号機に搭乗。右腕が改造されてビームマグナムが使用できる。

余談

  • 機動戦士ガンダムUC』の原作小説版の著者である福井晴敏氏によると、バナージ・リンクスの名前の由来は「(『逆襲のシャア』以降の宇宙世紀ガンダムシリーズ作品へ)話を繋げる」である。
    • すなわち、「話(はなし)→バナージ」に、「繋げる→Link(リンク)する→リンクス」に、それぞれ捩ったものである。
  • バナージ・リンクスのアルバイト先は「ブッホ・ジャンク社」であるが、これは後の『機動戦士ガンダムF91』にてコスモ貴族主義を掲げてクロスボーン・バンガードを組織したブッホ・コンツェルンの前身である。
    • また、原作小説版におけるバナージはアナハイム工専に転入した時の選択科目で、木星圏の開発に志願している(ただし、選択しただけで進路としては考えていない)が、こっちは後の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場した木星帝国に繋がっている。
  • カード式のアーケードゲーム『ガンダムトライエイジ』におけるカード内のフレーバーテキストでは、幾度となく彼の一人称が「僕」と誤植されている(実際は上記に数多ある通り「俺」)。
  • 2023年に公開された劇場版『シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』で、声のみでカメオ出演している[8]

脚注

  1. CHARACTER、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、サンライズ、2022年1月8日閲覧。
  2. 原作小説では工学部資源開発科所属だが、OVA以降では特に設定がされていない。
  3. OVA版第7巻においては原作小説では文章によって子細に説明できた「ユニコーンガンダム」になったという表現をほぼ映像のみで表現しなければならない都合上、ユニコーンガンダムサイコフレームを本体からはみ出るような形で「結晶化」(ファフナー同化時に出現する結晶に似ている)させる事で視聴者側にバナージに何かしらの「決定的な変化」が起こった事を上手く伝えていた。
  4. 一応ユニコーンガンダム自体はNT作中にて資料映像や回想としてUCの映像そのままで登場している
  5. ダウンロードコンテンツでの参戦についても、その後公開されたうますぎWAVE第767回内で寺田氏により否定されている
  6. 特に、OVA版第4巻「重力の井戸の底で」では、「バナージとロニの両者は、それぞれの父親から望みとを託された者同士である」という関係性がクローズアップされている。
  7. OVA以降はアナハイム工専で使われている物に変更されている。
  8. お台場に設置された実物大ユニコーンガンダムの頭頂部の角に、ゲスト女性キャラに手を出そうとしてお仕置きされた主人公が、布団と縄で簀巻きにされた状態で吊るされた挙げ句、バナージの「バナージ・リンクス、ユニコーンガンダム、行きます!」の声と共に角が開いて落下するシーンで登場した。

資料リンク