「地球連邦軍」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 (微修正。) |
|||
7行目: | 7行目: | ||
地球連邦軍とは[[宇宙世紀]]系のガンダム作品における[[地球連邦政府]]の軍事部門で、創設は宇宙世紀に移行する前の[[西暦]]2009年である。 | 地球連邦軍とは[[宇宙世紀]]系のガンダム作品における[[地球連邦政府]]の軍事部門で、創設は宇宙世紀に移行する前の[[西暦]]2009年である。 | ||
− | + | 官僚主義、事なかれ主義、派閥争いなどが常態化し、腐敗しきった組織として描かれることが多い。所属している軍人が当たり前のように議会に議席を持っている等、シビリアンコントロールが機能しているのかについてもかなり疑問。政府と軍の区別は曖昧で、しばしば連邦軍=連邦政府という認識で語られることもある。 | |
− | [[一年戦争]]で[[ジオン公国]]に勝利した後も、地球至上主義寄り故に[[ネオ・ジオン]]を初めとした[[スペースノイド]]の反乱や[[ティターンズ]]の台頭等を生んだが、結局『[[機動戦士ガンダム]]』から『[[機動戦士Vガンダム]]』の時代まで存続し、[[地球]] | + | [[一年戦争]]で[[ジオン公国]]に勝利した後も、地球至上主義寄り故に[[ネオ・ジオン]]を初めとした[[スペースノイド]]の反乱や[[ティターンズ]]の台頭等を生んだが、結局『[[機動戦士ガンダム]]』から『[[機動戦士Vガンダム]]』の時代まで存続し、[[地球]]のみならず地球圏全体に支配が及んでいる。ただし、『Vガンダム』の世界では戦況の蚊帳の外にある状態なので、統治能力の低下が推測できる。 |
[[スーパーロボット大戦J|J]]など宇宙世紀系ガンダムが参戦していない作品を除けば、SRWにおける正規軍は基本的に地球連邦軍である([[スーパーロボット大戦D|D]]のように宇宙世紀系ガンダムが参戦していても[[地球統合軍]]が正規軍という作品もある)。 | [[スーパーロボット大戦J|J]]など宇宙世紀系ガンダムが参戦していない作品を除けば、SRWにおける正規軍は基本的に地球連邦軍である([[スーパーロボット大戦D|D]]のように宇宙世紀系ガンダムが参戦していても[[地球統合軍]]が正規軍という作品もある)。 | ||
21行目: | 21行目: | ||
:[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]の国連軍を元に結成される。 | :[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]の国連軍を元に結成される。 | ||
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | ||
− | :[[機動戦士Ζガンダム]] | + | :[[機動戦士Ζガンダム]]の頃の雰囲気で[[ジャミトフ・ハイマン|ジャミトフ]]によって一部の旧[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]メンバーで構成された[[ティターンズ]]が結成され、実権を掌握している。 |
;[[スーパーロボット大戦F]] | ;[[スーパーロボット大戦F]] | ||
:第4次と同じ。 | :第4次と同じ。 | ||
;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | ||
− | : | + | :[[ロンド・ベル]]がティターンズと対立したため連邦軍とも敵対状態になってしまう。ただし、ロンド・ベルは連邦軍との戦闘は避けるようにしており、真面目に戦う事態はあまり起こらず、戦う場合も敗北条件が「敵の全滅」や「連邦軍に攻撃を仕掛ける」と特殊。 |
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
33行目: | 33行目: | ||
:[[ティターンズ]]が実質的な地球圏の実権を握りつつあるという設定。 | :[[ティターンズ]]が実質的な地球圏の実権を握りつつあるという設定。 | ||
;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | ||
− | :[[量産型ガンダムF91]]や[[ヘビーガン]]が連邦軍の主力機となっている([[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では[[機動戦士ガンダム F91|F91]]や[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|クロスボーン]]が参戦しないために登場しないが)。 | + | :[[量産型ガンダムF91]]や[[ヘビーガン]]が連邦軍の主力機となっている([[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]では[[機動戦士ガンダム F91|F91]]や[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|クロスボーン]]が参戦しないために登場しないが)。 |
+ | :[[三輪防人|三輪長官]]の横暴が目立つとはいえ、ティターンズやブルーコスモスが登場しないのでαシリーズでは比較的良識的に見えるが、一部[[ネオ・ジオン]]に奔る連邦軍の部隊も登場する。 | ||
;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | ||
:[[ブルーコスモス]]の台頭によって、[[ザフト]]と戦争状態に陥る。一部を除いて艦長や一般兵は[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]の連合の制服だが、[[連邦兵]]表記である。 | :[[ブルーコスモス]]の台頭によって、[[ザフト]]と戦争状態に陥る。一部を除いて艦長や一般兵は[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]の連合の制服だが、[[連邦兵]]表記である。 | ||
43行目: | 44行目: | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
;[[スーパーロボット大戦A]] | ;[[スーパーロボット大戦A]] | ||
− | :ティターンズ壊滅後という設定。ギガノス帝国やジオン残党、異星人勢力と戦争状態にある。[[シャドウミラー]] | + | :ティターンズ壊滅後という設定。ギガノス帝国やジオン残党、異星人勢力と戦争状態にある。[[シャドウミラー]]も「むこう側」の世界の連邦軍に所属していた。 |
+ | :実は、携帯機シリーズで地球連邦軍が正規軍である唯一の作品。 | ||
;[[スーパーロボット大戦R]] | ;[[スーパーロボット大戦R]] | ||
− | : | + | :完全平和主義を理念とした地球圏統一国家が樹立し軍縮を進めたので、地球連邦軍は解体し、大量の失業軍人が出ている。 |
+ | :当初は正規軍と呼べるものがなかったが、多数の侵略者出現に地球圏統一国家防衛隊([[ラウンドナイツ]])を設立し、これが事実上の正規軍。ただし、一般兵は連邦兵名義。 | ||
+ | :序盤の現代編では、地球圏統一国家をクーデターで打倒して新地球連邦政府および新地球連邦軍が樹立している。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
65行目: | 69行目: | ||
:[[一年戦争]]時の地球連邦軍総司令官。[[ア・バオア・クー]]にて[[ジオン軍|ジオン]]の[[ソーラ・レイ]]により乗艦ごと消滅した。 | :[[一年戦争]]時の地球連邦軍総司令官。[[ア・バオア・クー]]にて[[ジオン軍|ジオン]]の[[ソーラ・レイ]]により乗艦ごと消滅した。 | ||
;[[ジョン・コーウェン]] | ;[[ジョン・コーウェン]] | ||
− | :0083に登場。階級は中将で[[ガンダム開発計画]] | + | :0083に登場。階級は中将で[[ガンダム開発計画]]の責任者を務めた改革派だが、ジャミトフ・ハイマンらの謀略により失脚した。 |
;[[ジャミトフ・ハイマン]] | ;[[ジャミトフ・ハイマン]] | ||
− | :[[ティターンズ]] | + | :[[ティターンズ]]総帥。政敵であったジョン・コーウェンを追い落とし、[[ティターンズ]]を創設した。 |
=== 人物(佐官・艦長クラス) === | === 人物(佐官・艦長クラス) === | ||
77行目: | 81行目: | ||
=== 人物(主要なパイロット等) === | === 人物(主要なパイロット等) === | ||
;[[アムロ・レイ]] | ;[[アムロ・レイ]] | ||
− | :『[[機動戦士ガンダム]]』の[[主人公]]。弱冠15歳で[[ガンダム]]に搭乗して多大な戦果を挙げ、その力を恐れた連邦上層部による7年間の幽閉を経て、[[カラバ]] | + | :『[[機動戦士ガンダム]]』の[[主人公]]。弱冠15歳で[[ガンダム]]に搭乗して多大な戦果を挙げ、その力を恐れた連邦上層部による7年間の幽閉を経て、[[カラバ]]に復帰。[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|その後]]は、[[ロンド・ベル]]の[[モビルスーツ]]隊隊長を務めた。 |
;[[シロー・アマダ]] | ;[[シロー・アマダ]] | ||
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|08小隊]]』の主人公。 | :『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊|08小隊]]』の主人公。 | ||
95行目: | 99行目: | ||
:連邦軍は基本的に連邦政府の軍事部門であるが、しばしば政府と軍が一体化しているような節も見られる。 | :連邦軍は基本的に連邦政府の軍事部門であるが、しばしば政府と軍が一体化しているような節も見られる。 | ||
;[[アナハイム・エレクトロニクス]] | ;[[アナハイム・エレクトロニクス]] | ||
− | : | + | :地球連邦軍の[[モビルスーツ]]発注先である[[企業|大企業]]。 |
;[[サナリィ]] | ;[[サナリィ]] | ||
− | : | + | :地球連邦軍の海軍研究所。アハナイムより次期主力モビルスーツの座を勝ち取った。 |
;[[ガンダムタイプ|ガンダム]] | ;[[ガンダムタイプ|ガンダム]] | ||
− | : | + | :連邦軍が採用する高性能モビルスーツの名。 |
== 主要基地 == | == 主要基地 == | ||
135行目: | 139行目: | ||
== メモ == | == メモ == | ||
− | * | + | *基本的に佐官以上の軍人は、士官学校を出ている事が条件である(そのため、[[アムロ・レイ|アムロ]]の[[軍階級|最終階級]]は大尉)。 |
<!-- == 話題まとめ == --> | <!-- == 話題まとめ == --> | ||
<!-- == 資料リンク == --> | <!-- == 資料リンク == --> |
2015年6月17日 (水) 13:03時点における版
地球連邦軍(United Nation Troops / Earth Federation Force)
- 『機動戦士ガンダム00』の連邦軍は「地球連邦軍 (00)」を参照。
- 『OGシリーズ』の連邦軍は「地球連邦軍 (OG)」を参照。
特に何の断りもなく「地球連邦軍」と言う場合、宇宙世紀系の『ガンダムシリーズ』のものを指すことが多いため、以下は宇宙世紀シリーズの地球連邦軍について述べる。
地球連邦軍とは宇宙世紀系のガンダム作品における地球連邦政府の軍事部門で、創設は宇宙世紀に移行する前の西暦2009年である。
官僚主義、事なかれ主義、派閥争いなどが常態化し、腐敗しきった組織として描かれることが多い。所属している軍人が当たり前のように議会に議席を持っている等、シビリアンコントロールが機能しているのかについてもかなり疑問。政府と軍の区別は曖昧で、しばしば連邦軍=連邦政府という認識で語られることもある。
一年戦争でジオン公国に勝利した後も、地球至上主義寄り故にネオ・ジオンを初めとしたスペースノイドの反乱やティターンズの台頭等を生んだが、結局『機動戦士ガンダム』から『機動戦士Vガンダム』の時代まで存続し、地球のみならず地球圏全体に支配が及んでいる。ただし、『Vガンダム』の世界では戦況の蚊帳の外にある状態なので、統治能力の低下が推測できる。
Jなど宇宙世紀系ガンダムが参戦していない作品を除けば、SRWにおける正規軍は基本的に地球連邦軍である(Dのように宇宙世紀系ガンダムが参戦していても地球統合軍が正規軍という作品もある)。
なお、『J9シリーズ』や『忍者戦士飛影』にも同名の軍が存在しており、前者は「地球連邦正規軍」とも呼ばれる。
登場作品
旧シリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦
- 第2次の国連軍を元に結成される。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 機動戦士Ζガンダムの頃の雰囲気でジャミトフによって一部の旧DCメンバーで構成されたティターンズが結成され、実権を掌握している。
- スーパーロボット大戦F
- 第4次と同じ。
- スーパーロボット大戦F完結編
- ロンド・ベルがティターンズと対立したため連邦軍とも敵対状態になってしまう。ただし、ロンド・ベルは連邦軍との戦闘は避けるようにしており、真面目に戦う事態はあまり起こらず、戦う場合も敗北条件が「敵の全滅」や「連邦軍に攻撃を仕掛ける」と特殊。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- 機動戦士Ζガンダムの頃の時代背景のため、ティターンズが台頭しているが、主力機はジェガンとなっている。
- スーパーロボット大戦α外伝
- ティターンズが実質的な地球圏の実権を握りつつあるという設定。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 量産型ガンダムF91やヘビーガンが連邦軍の主力機となっている(第3次αではF91やクロスボーンが参戦しないために登場しないが)。
- 三輪長官の横暴が目立つとはいえ、ティターンズやブルーコスモスが登場しないのでαシリーズでは比較的良識的に見えるが、一部ネオ・ジオンに奔る連邦軍の部隊も登場する。
- 第3次スーパーロボット大戦α
- ブルーコスモスの台頭によって、ザフトと戦争状態に陥る。一部を除いて艦長や一般兵はSEEDの連合の制服だが、連邦兵表記である。
Zシリーズ
- スーパーロボット大戦Z
- 別の世界が一つとなっているために地球連合も地球連邦も存在する。各作品の体制派が糾合して「新地球連邦」が成立しており、軍の名義も「新地球連邦軍(兵)」となる。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦A
- ティターンズ壊滅後という設定。ギガノス帝国やジオン残党、異星人勢力と戦争状態にある。シャドウミラーも「むこう側」の世界の連邦軍に所属していた。
- 実は、携帯機シリーズで地球連邦軍が正規軍である唯一の作品。
- スーパーロボット大戦R
- 完全平和主義を理念とした地球圏統一国家が樹立し軍縮を進めたので、地球連邦軍は解体し、大量の失業軍人が出ている。
- 当初は正規軍と呼べるものがなかったが、多数の侵略者出現に地球圏統一国家防衛隊(ラウンドナイツ)を設立し、これが事実上の正規軍。ただし、一般兵は連邦兵名義。
- 序盤の現代編では、地球圏統一国家をクーデターで打倒して新地球連邦政府および新地球連邦軍が樹立している。
単独作品
- 新スーパーロボット大戦
- 地球防衛軍の前身となった存在として、名前のみ登場。
- スーパーロボット大戦64
- 3年前の異星人との戦争で敗北し、名前のみ登場。その為旧連邦軍という言い方をする。
- スーパーロボット大戦MX
- 『機甲戦記ドラグナー』のドラグーンが主力機として採用されている。連邦兵のグラフィックはドラグナーの一般兵(連合兵)を採用。
- スーパーロボット大戦GC(XO)
- 序盤は一年戦争メインなので久々にジムが主力。中盤中頃からドラグーンやドールを量産する。
- スーパーロボット大戦Operation Extend
人物
人物(軍幹部)
- レビル将軍
- 一年戦争時の地球連邦軍総司令官。ア・バオア・クーにてジオンのソーラ・レイにより乗艦ごと消滅した。
- ジョン・コーウェン
- 0083に登場。階級は中将でガンダム開発計画の責任者を務めた改革派だが、ジャミトフ・ハイマンらの謀略により失脚した。
- ジャミトフ・ハイマン
- ティターンズ総帥。政敵であったジョン・コーウェンを追い落とし、ティターンズを創設した。
人物(佐官・艦長クラス)
- バスク・オム
- ティターンズの実戦司令官。30バンチ事件など数々の残虐な作戦を行った。
- ブライト・ノア
- 一年戦争時、非常時ながら弱冠19歳でホワイトベースの艦長を務めた。後にエゥーゴを経てロンド・ベル司令となるが、宇宙世紀0105年に退役した。
人物(主要なパイロット等)
- アムロ・レイ
- 『機動戦士ガンダム』の主人公。弱冠15歳でガンダムに搭乗して多大な戦果を挙げ、その力を恐れた連邦上層部による7年間の幽閉を経て、カラバに復帰。その後は、ロンド・ベルのモビルスーツ隊隊長を務めた。
- シロー・アマダ
- 『08小隊』の主人公。
- コウ・ウラキ
- 『0083』の主人公。
- ハリソン・マディン
- 『機動戦士クロスボーン・ガンダム』に登場した、宇宙世紀130年代におけるエースパイロット。連邦政府に働きかけて、政府拠点を地球から月へと移転した功績がある。
人物(その他)
- 連邦兵
- 連邦軍の一般兵士。
関連する用語
- 宇宙世紀
- 通称UC。「ユニバーサル・センチュリー」。
- 地球連邦政府
- 連邦軍は基本的に連邦政府の軍事部門であるが、しばしば政府と軍が一体化しているような節も見られる。
- アナハイム・エレクトロニクス
- 地球連邦軍のモビルスーツ発注先である大企業。
- サナリィ
- 地球連邦軍の海軍研究所。アハナイムより次期主力モビルスーツの座を勝ち取った。
- ガンダム
- 連邦軍が採用する高性能モビルスーツの名。
主要基地
- ジャブロー
- 一年戦争時の連邦軍拠点。グリプス戦役時にティターンズの手により爆破された。
- ラサ
- 第2次ネオ・ジオン抗争時の地球連邦軍の本部があったが、ネオ・ジオン軍のフィフス・ルナ落としで壊滅。
- ベルファスト基地
- 連邦軍の基地。
- トリントン基地
- 0083時には核が貯蔵されていたが、デラーズ・フリートにより奪取された。
- ルナツー
- 連邦軍の宇宙基地。
- アデレード
- オーストラリアにある地球連邦政府の拠点と共に、軍基地としても機能。
主要兵器
モビルスーツ
- ジム
- 一年戦争時、連邦軍が開発した量産型モビルスーツ。後に様々なバリエーションが登場した。
- ジェガン
- 0090年代以降の主力モビルスーツ。逆シャア時はロンド・ベル隊に優先配属。ジムに匹敵するバリエーション「ジェガンシリーズ」が造られた。
- ヘビーガン
- 0110年代以降の主力モビルスーツ。
- ジェムズガン / ジャベリン
- 0130年代以降の主力モビルスーツ。
戦艦
メモ
資料リンク
|