没データ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2019年11月7日 (木) 23:40時点におけるわんわ (トーク | 投稿記録)による版 (→‎Zシリーズ)
ナビゲーションに移動 検索に移動
The printable version is no longer supported and may have rendering errors. Please update your browser bookmarks and please use the default browser print function instead.

没データとは、ゲーム内に存在しながらも、結局は使われることのなかったデータのこと。

概要

没データは通常隠されており、チートなど特別な方法を使わないと見ることができない。なお没データは、スパロボに限らず、様々なゲーム(特にRPG)に存在する。

データが没となってしまった原因はシナリオの都合等であると思われる。ただ、近年の作品には容量の制約がほぼなくなり、大量の音声付き没台詞や、グラフィックおよびモーションデータが設定されている機体データも発見されている。

こういったデータが削除されず残されている理由は様々だが、ゲーム全体を構成するデータから一部分を消去することで思わぬ不具合が発生することを懸念し、あえてそのままにされている場合が多い。

また、テストプレイやデバッグ作業用のデータなど、製作上必須であっても一般のプレイヤーには使う必要が無く、結果として通常プレイでは見る事の出来ないデータも広義では含まれる。

用意されていても使われないデータの例

敵パイロットや敵機体のデータには、システムや所持する特殊スキルの都合で、結果的に没データとなるものが多く存在する。以下にその例を示す。

援護用・トライチャージ用の音声付き台詞
前者については、敵パイロットが援護攻撃あるいは援護防御の技能を持っていなければ、聞くことができない。敵小隊はトライチャージを使わないという仕様により、後者も聞くことができない。
切り払いシールド防御の専用モーション
敵パイロットが切り払い・シールド防御の特殊スキルを習得していなければ、見ることができない。

また、キャラクター事典が採用されていない作品では、非戦闘キャラクターのフルネームを確認することができない。これは、非戦闘キャラクターのパイロット能力画面を表示する手段がないためである。

シリーズ作品

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦
ユニットデータに百式サザビージオング(通常の状態と頭部だけの状態の二種類)や、パイロットデータに逆シャアVerシャアクワトロカイエマルーチェーンリィナマリアクリスなど、後の作品で正式に登場するキャラ以外にも未だにSRW未登場のルチーナ・レビンも存在する。さらに謎のマッコウクジラ型戦艦ノルマンディア、その乗員と思われるダン・ゼペット、フックと呼ばれるオリジナルユニット、キャラクターたちが存在している。
第2次スーパーロボット大戦G
FC版で存在していながらリメイクでシナリオから除外されたパイロットとユニット(ラインX1プルツーなど)のデータが存在し、何故かレインのセリフを言うドモンのデータもある。また、(厳密には没データではないが)本編では決して使用してこない、敵ユニットのマップ兵器のアニメーションも存在する。
第4次スーパーロボット大戦
ユニットデータにニセサイバスター(ガンダムのような角がついた緑色のサイバスター)やハイパーズワァースアウドムラが、パイロットデータにサウス・バニングや『聖戦士ダンバイン』のトルストール・チェシレンコゼット・ライトがそれぞれ存在。また『第3次』に登場していたベルナルド・モンシアやシャングリラチルドレン達のデータもまるまる入っている。
このほかハイパーガラバも没データであったが、『第4次S』で正式に登場を果たしている。ハイパーズワァースはハイパー化のデモも存在する。この他サイバスターの武装「カロリックミサイル」に没演出も存在している。他にも名前だけのデータにアトールVナイチンゲールΞガンダムといった後に登場したユニットも見られる。
スーパーロボット大戦F
『F完結編』に登場するイデオンなどのデータが存在する(イデオンは『F完結編』で除かれたイデバリアを装備している)。また、武装データとして、ポジトロンスナイパーライフルやロンギヌスの槍などが存在する。ポジトロンスナイパーライフルは弾数式ではなくEN消費式であったり、攻撃範囲がとんでもなく広域だったりと『F完結編』のそれとは仕様がまったく異なる。
ネオ・グランゾンも本編ではお蔵入り扱いでありデータ上にのみ存在(カラオケモードでは出てくる)。また、強化パーツに「バイオニックコンデンサー」なる没パーツがあり、バグ技で入手できる事がある(その名前は恐らく『ザンボット3』や『イデオン』に登場した同名のパーツから)。『第4次』のデータを流用しているからか、ズワァースのハイパー化デモが残っている。一般兵のボイスも山田義晴氏や大滝進矢氏の音声データが収録されているが未使用(後の作品で使用される)。
PS版Fには、BGMに「とべ!グレンダイザー」「勇者ライディーン」「炎の中華体育教師」「水と沼の国から」「フラッパーガール」「正調 ミオのじょんがら節」「ダークプリズン」「ねぇ、作戦立てる?」が存在する。
スーパーロボット大戦F完結編
逆シャアVerシャアギュネイレズンたちが没データとして存在する。逆襲のシャアシナリオは後のシリーズで採用された。
他にも、デラーズサラキャラガラリアなど『第4次』に登場していたキャラクター、ガザDのMA形態、ジャムル・フィンなどの新しく描き起こされたMSの没グラフィックが多い。声優の都合もあるのだろうが、これらの多くは『スーパーロボット大戦コンプリートボックス』で日の目をみることになった。またどういうわけか、プロフェッサーGの没グラフィックも存在。
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
追加キャラとして出すつもりだったのか、ワッケインアルファ・A・ベイトのデータが存在。音声は無いが、台詞も用意されている。
逆にSFC版『第3次』に登場していたアルはグラフィックが用意されながらも、没となっている。
全スーパーロボット大戦電視大百科
BGMで「THE WINNER」、「モビルスーツ戦~交戦~」、「サイレント・ヴォイス」、「MAIN TITLE」、「F91ガンダム出撃」、「DON'T STOP! CARRY ON!」、「FLYING THE SKY」、「JUST COMMUNICATION」が存在する。全てガンダム系作品の楽曲。
これらを差し置いて、本作のガンダム系作品の全ての項目において何故か「颯爽たるシャア」が再生されるが理由は不明。単なる指定ミスだろうか。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2第1部/第2部/第3部
3作品共通してR-1、サイバスター、グルンガスト、ヒュッケバインのデータが存在する。これらは当初、WSにてOGシリーズを展開する予定だったものの名残だと思われる。このうちグルンガストには「計都終焉剣」なる他シリーズに見られない名称の必殺技が存在する。
その他、第1部に関しては第2部に登場予定のエクセレンのパイロットデータも存在。乗機であるヴァイスリッターもデータ上は存在しているが、グラフィックが落書きのようなものになっている。
スーパーロボット大戦IMPACT
パワーライザーロム搭乗版やHi-νガンダムゲア・ガリングが没データに存在する。
また、ダイターン3ザンボット3合体攻撃である「コンビネーションクラッシュ」も存在していたが、結局使われる事無く没となった。万丈にも専用のセリフが存在し、これらは『スーパーロボット大戦A PORTABLE』にて日の目を見ることとなった。万丈担当の声優・鈴置洋孝氏の没した2年後の実現である。
スーパーロボット大戦COMPACT3
アリオンに、対修羅王戦での戦闘開始前の会話などが存在している。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
幾つか没シナリオがある(ただし、タイトル表示のみ)。いくつかエヴァンゲリオン系のボツシナリオがあるが、後のDC版αで採用されている。また、「壮絶!台湾大地震スペシャル!」という、当時の海外で起こった災害をネタにした、不謹慎極まりないシナリオタイトルがデータ上で一番目にある。没パイロットデータにセイラ・マス、リィナ・アーシタ、素晴らしきヒィッツカラルドが存在する。この内、リィナは驚くべき事に、全αシリーズに没パイロットデータとして登録されており、能力・精神もシリーズ毎に全く違う。αシリーズではリィナはパイロットとして一度も自軍に参加しないのだが、何故毎回没パイロットデータが用意されているのかは永遠の謎である。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』の十傑集マスク・ザ・レッド(SRW未登場)の音声データが存在する。
スーパーロボット大戦α外伝
R-2SRX龍虎王虎龍王)等の前作のみのユニットが存在している。エアロゲイターが使用していた機体もいくつか存在。機体能力、武器性能、モーションも前作と同じ。ただし、ユニット名は全てダミー。また『α外伝』でグラフィックが新しくなったダイターン3だが、こちらも前作で使われたグラフィックのタイプのダイターン3が外伝のダイターンとは違うデータとして残っている。他にも『α』からのデータが数多く残っており、EVA初号機のポジトロンスナイパーライフルのMAP兵器のモーショングラフィックや、パイロットの特殊技能、天才、社長、集中力、SP回復、勇者、聖戦士や2回行動が残っている。ユニットの特殊技能の方にもATフィールド、オーラバリア等が残っている。『α』でグランゾンに搭載されていた試作型縮退砲の戦闘デモも残っており、シュウの方も対応する台詞をキチンと言ってくれる。没になった理由は本家の縮退砲の価値が低下してしまうせいか。
第2次スーパーロボット大戦α
ガンダムMk-II (黒)、クェス用のヤクト・ドーガの味方版データが存在(グラフィックは敵版の反転ではなく独自仕様。またこの名残としてゲーム中アムロでクェスに隣接すると説得コマンドが出るマップもある)。ククルには味方使用を想定した戦闘ボイス(ヒミカへの攻撃ボイスや、援護防御(味方へ詫びを入れている))がある。その他、「Trombe!(Ver.R)」、「IN MY DREAM(イントロカット版)」、ラッセ・ブレンの後期型(本作では特攻イベントがない)、『第4次S』以来参戦していなかった『ガンダム・センチネル』のユニットデータが存在[1]。また、デバッグモードがあり、改造ツールを使えば入れるが、素人にはわかりづらい項目の他にメモリーカードのデータ消去・フォーマットの項目もある為、無闇に確めようとするのは危険。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
前作に登場したハマーン・カーンキュベレイ(敵仕様)、シャア・アズナブルナイチンゲールガンダムSEED系の乗せ変えデータ、イザークディアッカの没カットイン、ストライクガンダムのIWSP装備時のデータ、ストライクルージュ用のソードストライカーパックとランチャーストライカーパック装備時のデータ、グルンガスト参式龍人機龍虎王虎龍王、味方仕様?(HPが低い)のヴァルク・バアルヴァルク・イシャーのデータが存在する。また、クォヴレー・ゴードンのイングラムの人格が出ている状態でのシヴァー、ケイサルとの戦闘台詞が存在し、恐らく元々は特殊技能の演出だったと推測される。レビ・トーラー(表記はトーラ・レビ)のデータも存在する。ルアフ・ガンエデンには戦闘台詞が弱気になった別データが存在する。また、BGMで「合体!ゲッターロボ」が存在。さらには前作からの継続参戦がならなかった『F91』、『クロスボーン』、『ブレンパワード』、ウイングガンダム(EW版)、前作でも没データだった『ガンダム・センチネル』のユニットデータも存在する。一部ステージでは戦闘前会話の没テキストも存在する(ボアザンルート第45話のコスモダンゲル等)。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
ディアッカハイネカガリグエンミームのパイロットとしての没データが存在(ただしボイスはAI)。
各形態が単体でヘット状態になったベクターソルベクターソルベクタールナやディアッカ、ハイネ両名には専用機のデータがあリ、ハイネにはカットインまである。他、フォースインパルスのエクスカリバー使用時にシンの通常版カットインが存在。また、不動GENレントンの台詞や主要UCガンダムキャラの「アッシマーがあぁ!」や「ヴェスバー!」、ミチルの「暗黒大将軍!」やマジンカイザーの武器名を叫ぶデューク・フリードルビーナなど、音声の没データも非常に多い。
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
アイムアサキムにおける特殊台詞の没データが存在。キングゲイナーのオーバーヒートやデスティニーガンダムのフルウェポン・コンビネーション等、『再世篇』で追加・復活する戦闘アニメが存在する。機体ではVF-171 ナイトメアプラストップドッグの没データが存在、前者は『再世篇』で登場した。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
顔グラフィックの没データが非常に多く、『天獄篇』への伏線と取れるものもある。使われなかった表情差分から、床に倒れる敷島大次郎博士、今回未登場のアポロとシリウス、ビッグヴィヌスの原色バージョンなど没グラフィックも多い。中でも『ボトムズ』のものが非常に多く、キリコに至っては『赫奕たる異端』ラストのフード姿、落下後の包帯姿、軍人姿が色違いで2つと原作再現用のものが4つもある。さらにロッチナは今回使われなかった老人姿のものが一つ。
『フルメタ』もまた多く、ボン太くんには宗介が最初に入った時と思われるマスコット時の差分が用意されている。また、『グレンラガン』だとシモンは多元宇宙迷宮イベント時の子供自体のグラフィックが存在するが、没差分まで含めて全て新規描画である。さらにブータの人間時のグラフィックが存在。
音声ではハマーンギュネイの対フロンタル等の特殊台詞の没データがあり、これらは『天獄篇』で使用された。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
ガドライト・メオンサムが第48話で正式参戦する場合のシナリオが存在。ヴィルダークの攻撃で撃墜されず、そのまま参入となる(戦闘前会話も用意されている)。開発当初は何らかのフラグで正式参戦する予定があったものが、最終的にフラグのみ削除されたと思われる。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
逆襲のシャア関連の再現シナリオが没シナリオとして残っており、逆シャアVerシャアギュネイクェスのパイロットとしてのデータも存在している。
スーパーロボット大戦R
一般兵用のクラウダが没データに存在する。しかも、自軍用のも存在する。さらにガディールと思われるユニットアイコンが存在する(グラフィックは用意されていないためリ・ガズィになっている)。
スーパーロボット大戦D
ソウルブレイカーとSPキャンセラーという特殊武器が没データに存在する。また『機動戦士Vガンダム』に登場した機体ジャベリンのデータが存在する(ただしグラフィックはΖガンダム)。ツメスパロボには、通常プレイでは開放できない38と39番目が存在する(前者は易めだが、後者は37をも越える超高難易度)。
スーパーロボット大戦J
ジャスティスガンダムの武器で「自爆」、イザーク搭乗時のハイマット・フルバースト、ラムダ・ドライバ未発動時のコダール・ヴェノムのデータ、スーパーモード未発動の状態でのシャイニングフィンガー・爆熱ゴッドフィンガーのデモやカットインが存在する(ヴェノムやGガンダム関係は気力120で各種能力が発動してしまうため、通常は見ることが出来ない)。また、味方NPCとして共闘するのみで、自軍に正式参入はしないはずの白鳥九十九木連組パイロット及びその搭乗機の改造・養成が可能な自軍仕様のデータが存在。その他、ジュア=ムのラフトクランズ搭乗後の戦闘台詞とカットインに43話以前の状態でのものが登録されている(カットインの方は一部攻略本に掲載されている)。
スーパーロボット大戦W
イザークディアッカのコンビネーションアサルト用の一枚絵のデータが存在している。他にも片腕の無いアストレイゴールドフレームのデータや戦闘デモが存在する。また、スポット参戦するミゲルジャンエドシホミナは他の機体への乗り換えができるように設定されている(ミハイルモーガンの二名には設定がされていない)。戦闘台詞では九十九アルストロメリアのクローを使用した際の台詞が設定されている。その他、カズマミヒロの性別が逆になったバージョン(当初は男女選択式だったのか?)やユウミの顔グラ、没BGMらしきものも存在する。
スーパーロボット大戦L
ディンゾノグーンガーティ・ルーが存在。特にフォノンメーザー砲は他のビーム系武器とエフェクトが変えられているという凝りようだが、イベント用のデータであるためか実装はされていない。その他、W同様に没BGMらしきものが存在する。
スーパーロボット大戦BX
データの中には『UX』の使い回しも含まれているため、『UX』でも参戦していた作品は登場しないキャラの顔グラがいくつかある。デカルト・シャーマンの新規顔グラ等『UX』のにはないものもある。

VXT三部作

スーパーロボット大戦V
セリフ音声、背景画像など、過去の作品から流用されそのまま使われなかったものが多数存在する。
スーパーロボット大戦X
前作の『V』で流れた「Raise The Anchor!」、「さらば、戦友よ」が没BGMで収録されている(PS Vita版PS4版同様)。
上記の二曲は、ソフトと同時発売された「ユニットデータガイド」の曲リストには記載されている一方、後日発売の「パーフェクトバイブル」のリストには記載されていないため、開発段階では使用が想定されていたと思われる。

単独作品

新スーパーロボット大戦
ムゲ帝国ロボット帝国の機体やパイロットが没データとして存在(スペシャルディスクカラオケモードで再利用されている)。ズドールは「1話の敵さん」表記。ジルバはこおろぎさとみ氏が代役しているが、クイーンアテナスの名前を「クイーンアナス」と読み間違えてしまっている。キョウジレインミケロ、アンドレ、ミケロの子分などが生身ユニットとして存在する。他にも大空魔竜のヴォーグアイ形態があり、これもスペシャルディスクで見ることが可能。
またバルマー帝国所属のザコメカにも没機体が複数存在しており、やはりスペシャルディスクで閲覧可能。
顔グラも没が多く、ライディーン系ではひびき一郎、ひびき久造、荒磯ダン、こっぺが存在し、ひびき一郎はノーマルと石化の2つが用意されていた。ダンクーガ系ではムゲ、3将軍、ルーナがシルエットで存在していた。開発中にはリュウセイカットインも入れる予定だったが、容量不足でカットとなった。また、システム上、非常に不安定な没シナリオも多い。一般兵のボイスも園部啓一氏の音声データが収録されているが未使用。
ちなみに没音声の中には用途は不明だが、『マジンガーZ』『蒼き流星SPTレイズナー』『機動戦士Vガンダム』『機動武闘伝Gガンダム』『超電磁マシーン ボルテスV』風のナレーションが入っている。内容はゲームではなく、原作に準拠しており『Vガンダム』は本編と同じく中田譲治氏、『Gガンダム』はストーカーによるもの(内容は本編でも語られていない、ドモンが家を出た時のエピソードとなっている)、『マジンガーZ』は小杉十郎太氏、『ボルテスV』は立木文彦氏が担当。『レイズナー』はアンナ・ステファニーによるモノローグだが、天野由梨氏が代役している。その他『勇者ライディーン』の没BGMが存在する。
スーパーロボット大戦64
グレンダイザー版のパイロットスーツを着た兜甲児と『機動戦士ガンダムΖΖ』のセイラ・マスの顔グラ、ユニットではドラゴノザウルスが存在する。また、グラフィックは存在しないがマスク・ザ・レッドとビッグゴールドの名前が存在する。
スーパーロボット大戦MX
本編に登場しながらも珍しくパイロットとして使えなかったファを始め、『機動戦士ガンダムΖΖ』のリィナ、『勇者ライディーン』の明日香麗、『機動武闘伝Gガンダム』のウォン・ユンファ、『マシンロボ クロノスの大逆襲』のガルディ・ストール搭乗のパワーライザーが没データとして存在する。またファと麗は、更に本編ではサブパイロットだったナナはカットインまで用意されていた。また、『劇場版 機動戦艦ナデシコ』のブラックサレナのディストーション・アタックSにのみ登場するエステバリスカスタム・アキト機が専用戦闘アニメごと没データとして存在する。
本編で登場しなかったキャラクターへのセリフが存在する(ヤザン・ゲーブル、ジェリド・メサやハマーン・カーンなど)。
また、BGM「魂のルフラン」のイントロカット版が存在する。

OGシリーズ

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
緑色のゲシュペンストMk-II・Rが没データに存在する。また、本作では没となった武装が多く、ヒュッケバイン008Lを除くヒュッケバインシリーズの武装には「格闘」があり、戦闘デモも存在する。ヒュッケバインのイメージに合わなかったのだろう。その他にもグルンガスト零式の零式爆連打、合体攻撃に関しては「壱式計都暗黒剣」「弐式計都衝撃剣」「アカシックスマッシャー」「竜巻斬艦刀」等、換装武器にはゼカリアエゼキエルの武装やOG2で採用された「ブーストハンマー」と「ステルス・ブーメラン」のデータも存在する。ただし、これらに戦闘デモは無い。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
アルトアイゼン・ナハトが没データに存在する。冒頭でソウルゲインとアルトアイゼン・ナハトを戦わせるつもりだったのか、敵ユニットとして動かすためにシステム上必要だったものと思われるが、実際には使用されていない。没ユニットデータにベルゲルミル(ウルズ機)や量産型ベルゲルミル等が存在。これらの機体には能力値が設定され、武器のモーションも用意されており、量産型ベルゲルミルには独自の武装としてリニア・ミサイル・ランチャーを装備している。また、特殊能力には実装されていない「精霊憑依」がある。精神コマンドのデータに実装されていない「魂」が存在する。Mチルドレン(マシンナリーチルドレン)、Bチルドレン(ブーステッドチルドレン)等の没技能がいくつか存在する。恐らくMチルドレンはマシンナリー・チルドレン専用の技能だったが、彼らは天才底力も所持しておりこの技能と重複すると高い補正値を叩き出してしまうので、ゲームバランスの問題から没になったのだろう。また「Bマン(ブーステッドマン?)」なる該当者が見当たらない技能が存在。中には「見切り」の上位らしき先天技能「神業」が存在する(気力130以上で命中・回避に+30)。リシュウなどの技能だったのかも知れない。没パイロットデータにイーグレット・ウルズ、Mチルドレン(量産型ベルゲルミルのパイロット)が存在する。スレイに乗り換え可能な設定があり、全ての自軍ユニットに搭乗した際の没台詞があり(PTの扱いに苦労する等)、当初は仲間として加入する予定があったと思われる。その他に、乗り換えが可能なキャラクター全員にアステリオンのマニューバRaMVsの没台詞があり、台詞もかなり凝ったものになっている。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
ボイスのある本作ではセリフ絡みの没データが非常に多い。
ゲシュペンストMk-II・Sの「究極!ゲシュペンストキック」用のセリフに、搭乗機会が無いはずのジャーダとガーネットの物がある。
ズィーガーリオンでは念動力者でないと発動できない「ソニックアクセラレーション」用のセリフがエクセレン等の何人かの非念動力者にも存在。
教導隊繋がりなのか、カイに敵ユニットであるゲシュペンスト・タイプSの「ブラスターキャノン」使用時のセリフがある。
本来エルザムしかそう呼ばないはずの「シュツルム・アングリフ」にさえ、多くのキャラクターに専用台詞が用意されている。
本来の武装である「ダイナミックナックル」「ゼネラルブラスター」「ガーディアンズソード」を装備しかつ戦闘アニメまで用意されたダイゼンガーがデータ上にあり、これは『OG外伝』で日の目をみる事となる。なお、GBA版『OG2』までは機体グラフィックと武器名のみの存在だったが、実用可能データとしてはこれが初めてである。
2回行動を含めた没技能がいくつか存在する。この中でも2回行動は味方が習得しても機能するので開発当初は養成で習得できたのかもしれない。
レオナにはGBAの時と同じタイプの顔グラフィックデータがあるが、何故か未使用となっている(『第2次OG』で復活採用された)。
また『MX』のデータが流用されているのか、効果がない「統率」、効果はあるが習得が出来ない「切り払い」「シールド防御」、効果を発揮する「がんばり屋」が存在している。このうち「統率」は、『第2次OG』で「マキシマムブレイク」に必要な先天技能として採用された。
マシンナリー・チルドレン関連の没データは、ユニット・パイロット・特殊技能に関したデータがGBA版から殆ど引き継がれていながら採用はされていない。ちなみにベルゲルミル(ウルズ機)や量産型ベルゲルミル等にはこれらの機体には能力値が設定され、武器のモーションも用意されている。
スーパーロボット大戦OG外伝
イングラムに「アキシオン・バスター」使用時のセリフが存在する。
ラトゥーニレオナクスハ等にOGs専用の衣装バージョンデータが残っている。正確には没データにあたるのかは不明だが、OGsでのイベント専用やシナリオ専用である為、OG外伝では未使用となるのでここで扱う事にする。
チートを使えば顔アイコンが看護師の時のクスハや、トロイエ隊でのレオナにする事も可能(ただし、レオナに関しては襟元ぐらいしか変化が無いためわかりづらい)。クスハやエクセレンには洗脳バージョンのグラフィックも残っている。ただし、エクセレンのそれはアインスト版と別のOG1版である。
ちなみに、前作の没データは丸ごと全て入っている。主な例としてフリーバトルでも選択不可能なベルゲルミル(ウルズ機)や量産型ベルゲルミル等が存在している。武器のモーションは最強武器に限り、シャッフルバトラーで確認できる。ただし、ウルズの顔グラ変化はない。
第2次スーパーロボット大戦OG
ヒュッケバインシリーズの戦闘デモ、専用台詞の没データが存在。また、ネオ・グランゾンのダミーデータが残っている(マサキルートでの回想場面用に用意したものと思われる)。その他アストラナガン、ディス・アストラナガンと思しき戦闘データが内部データとして入っている。また、以前の作品の流用で済ませているキャラクターが数えるほどしかいない分、結果的に没になった特殊セリフも数多い(たとえば対ゼゼーナン戦を共通ルートにおく予定があったのか、味方側はほぼ全員ゼゼーナンに対する特殊セリフが存在する)。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
BGMにスーパーロボット大戦XOの「TURN THE TIDE!」が存在する。

魔装機神シリーズ

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
イベントでのみ登場するブローウェルの戦闘デモが存在している。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
サンドリーブ姉妹やアドバーザリー部隊に、ルート上合流しないグランゾンのMAP兵器「グラビトロンカノン」を受けた際の特殊セリフがボイス付きで存在。また、エランにはMAP兵器を受けた際のセリフがボイス無しで存在している。

脚注

  1. 『第4次(S)』に唯一出演した(Ex)Sガンダム以外の機体も含まれており、グラフィックも出来上がっている。