「キュベレイMk-II (プルツー用)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
65行目: 65行目:
 
:性能は[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じ。ようやく飛行可能になったが、適応はやはり空B陸Aなので小隊編成の際には要注意。ファンネルは今作でもEN消費型で燃費も悪くないが、どちらかというと小隊員向きの機体だろうか。
 
:性能は[[キュベレイMk-II|プル機]]と同じ。ようやく飛行可能になったが、適応はやはり空B陸Aなので小隊編成の際には要注意。ファンネルは今作でもEN消費型で燃費も悪くないが、どちらかというと小隊員向きの機体だろうか。
 
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で[[量産型キュベレイ]]を入手した場合は、2機の内の片方に本機の改造が、もう片方はプル機からそれぞれ引き継がれる。
 
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で[[量産型キュベレイ]]を入手した場合は、2機の内の片方に本機の改造が、もう片方はプル機からそれぞれ引き継がれる。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:燃費の改善など強化はされたが、基本的には『第2次α』と同じ。全体攻撃が無いので、やはり小隊員向きだろうか。
 
:燃費の改善など強化はされたが、基本的には『第2次α』と同じ。全体攻撃が無いので、やはり小隊員向きだろうか。
:[[隠し要素/第3次α|隠し要素]]で[[クィン・マンサ]]を入手した場合は本機の改造が引き継がれる。[[量産型キュベレイ]]の場合は『第2次α』と同じ。
+
:[[隠し要素/第3次α#ΖΖ系隠しユニット三択|隠し要素]]で[[クィン・マンサ]]を入手した場合は本機の改造が引き継がれる。[[量産型キュベレイ]]の場合は『第2次α』と同じ。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===

2020年12月6日 (日) 19:49時点における版

キュベレイMk-II
(プルツー用)
外国語表記 Ple-Two's Qubeley Mk-II
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦F完結編
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 AMX-004-3
頭頂高 18.4 m
本体重量 35.2 t
全備重量 57.2 t
動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1,820 kw
スラスター推力

30,800 kg×2

総推力
61,600 kg
アポジモーター 12
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 10,900 m
開発 ネオ・ジオン
所属 ネオ・ジオン軍 → グレミー軍
パイロット プルツー
テンプレートを表示

キュベレイMk-II (プルツー用)は『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場メカ

概要

アクシズネオ・ジオン軍)が開発した試作型モビルスーツ

ハマーン・カーンの乗機、AMX-004キュベレイ(1号機)に改良を加えた機体である。とは言っても、大幅な改修は行われておらず、マイナーチェンジ程度に留まっている。

本機は3号機で、カラーリングは赤を基調としている。また、ヘッドギア型のサイコミュ・コントローラーからの指令による遠隔操作が可能になっており、ハマーン暗殺の任務で単独行動をとっていたプルツーの思念で戦場まで呼び出される場面も見られた。

劇中ではΖΖガンダムなどと交戦しているが、途中でネェル・アーガマのハイパーメガ粒子砲による砲撃の余波を受け、大破してしまった。

登場作品と操縦者

敵機として登場する事もあるが、パイロットのプルツーを説得すると自軍機として使用できる事が多い。

プル機と同性能で、ファンネル搭載機として重宝する。性能的にはハマーンの搭乗するオリジナルのキュベレイ1号機とほぼ同等……のはずだが、ゲーム中ではハマーン機の方が圧倒的に強い。

作品によっては、飛行可能なもののの適応が低いことがある。

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
初登場作品。隠し要素でプル機とプルツー機のどちらか一方のみ手に入る(両方生き残らせてもどちらかを解体。片方だけが生き残ると選択の余地なし。両方破壊されると2体分の修理費を支払って、やはり片方を解体するので損)。『F』では自軍で初のファンネル搭載機なので役に立つ。
ロボット大図鑑において、遠隔操作可能なことを「鉄○28号のごとく」と記載されていたが、F完結編の発売から14年後に、鉄人28号もスパロボシリーズに参戦することになるとは、誰も予想できなかったであろう。
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
本編には登場しないがバーチャルスタジアムにて「ロンドベルメイン」や「お嬢さんチーム」などの編成済み部隊にプルツーの搭乗機として編入されている。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
隠し要素を満たすとプルツーと共に入手する。性能はプル機と同じなので地形適応などの欠点も同じ。加入時点で3段階改造されているのが嬉しい。
ア・バオア・クーから引き上げた「使えそうなパーツや資金」に入っていたのか、入手時は何の説明も無くひっそりと格納庫に加わっている。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
やはりプル機と同性能でPS版より装甲が厚くなっている。
スーパーロボット大戦α外伝
隠し要素を満たせばプルツーと共に入手(キュベレイとの2択)。基本的にはプル機と同じだが、機体性能だけは全体的に少し上昇している。本機に思い入れが無いのなら素直にキュベレイを入手しよう。
プル機と同様、機能していないので意味は無いが、『α』から機体の適応が空B陸Aに改善しており、回避時の特殊モーションが削除されている。
第2次スーパーロボット大戦α
性能はプル機と同じ。ようやく飛行可能になったが、適応はやはり空B陸Aなので小隊編成の際には要注意。ファンネルは今作でもEN消費型で燃費も悪くないが、どちらかというと小隊員向きの機体だろうか。
隠し要素量産型キュベレイを入手した場合は、2機の内の片方に本機の改造が、もう片方はプル機からそれぞれ引き継がれる。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
燃費の改善など強化はされたが、基本的には『第2次α』と同じ。全体攻撃が無いので、やはり小隊員向きだろうか。
隠し要素クィン・マンサを入手した場合は本機の改造が引き継がれる。量産型キュベレイの場合は『第2次α』と同じ。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
プルツーを仲間にすると入手。性能はプル機と同一で第3部からの運用は苦難の道。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
プル機と一緒に登場。寝返ったプルでプルツーを撃墜すると、ステージクリア後に入手。
スーパーロボット大戦R
プル機と一緒に登場するが、すぐにサイコガンダムMk-IIに乗り換える。グレミーを撃墜し、ジュドーとプルがプルツーと戦闘した後でジュドーで説得すると、次のステージの最初に入手する。プル機との合体攻撃ツインファンネルが追加された。
なお入手できるのは、なんとキッドがプル機に基づき作成したレプリカで、プル機との性能も若干異なる。

VXT三部作

スーパーロボット大戦V
中盤に加入。性能はプル機と変わらない。
スーパーロボット大戦X
プル機とは異なり、加入は終盤に持ち越しになる。その分加入時点で全能力が4段階改造済み。
プルツー共々確実に仲間になるが、敵対峙の説得はグレミーの加入フラグに関わってくる。
スーパーロボット大戦T
序盤から敵として登場。終盤プルツーが加入した時はデフォルトの乗機となっている。『V』や『X』と比べるとパーツスロットが一つ増えておりカスタムボーナスも強化されている為、使い勝手は幾分か増している。

単独作品

スーパーロボット大戦64
プルとプルツー、2人とも仲間に出来るのに、入手できるのはプル機のみ。プルツー機が欲しい場合は、選択肢でアストナージにリペイントしてもらう。
スーパーロボット大戦MX
第1話から使える。合体攻撃ツイン・ファンネルを持つ為、モビルスーツの中ではトップクラスの火力を持つ。ディジェSE-Rνガンダムのような単機で使い勝手は良いが火力が劣る機体を選ぶか、こちらのように合体攻撃のおかげで高い攻撃力を持つが、使い勝手の面で劣る機体を選ぶかのどちらかとなる。
スーパーロボット大戦GC
プルツーを仲間にすると入手。
スーパーロボット大戦XO
プルツーを仲間にするとクィン・マンサと一緒に入手。
スーパーロボット大戦Operation Extend
『第3次α』から8年振りの登場。残念ながら、今回は敵のままである(プルツーは最後まで生存するが)。
スーパーロボット大戦X-Ω
2016年3月のイベント「BOSSクエスト」にて報酬ユニットとして登場。SSRシューター。必殺スキルや通常攻撃(要アビリティ修得)に燃焼効果を持つため長期戦に強い。
2017年11月にレアリティ覚醒でブラスター版が登場。覚醒ユニットとしてはジュドーのΖΖガンダムに次ぐ『ΖΖ』ユニットで、プル搭乗機を差し置いての実装となった。上記のシューター版とは限界突破不可能である点に注意。
2018年8月のイベント「重なる世界」にて大器型SSRアタッカーが追加。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

ビームサーベル
前腕部に格納された接近戦用武装。本機に装備されている物は改良が加えられており、3方向に枝分かれして、それぞれビームを出す事が出来る。このため、接近戦での攻撃力が向上している。
ゲームでの使用頻度は低い。
ビームガン
ビームサーベルを格納したままの状態では、ビームガンとして機能する。武装の数が少ないので、使用頻度はそれなりにある。
ファンネル
機体のスカートの中に10基(あるいはそれ以上)格納されている、本機のメインウェポン。正式名称は「ファンネル・ビット」である。ビットはジェネレーターを搭載していたために大型であったが、代わりにエネルギーCAPを搭載する事で小型化に成功している。その形状が漏斗(ファンネル)に似ていたためにこの名が付いた。この武器の使い勝手がそのまま機体の使い勝手に直結する。

必殺技

ビーム・サーベル(なぎ払い)
『X-Ω』における必殺スキル。
ファンネル(広範囲)
『X-Ω』における必殺スキル。
ファンネル(追従)
『X-Ω』における必殺スキル。

合体攻撃

ツイン・ファンネル
エルピー・プルキュベレイMk-IIとのファンネルの一斉攻撃。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ

一部作品では飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

射程1以外の全武器射程+1
A PORTABLE』にて採用。
最終命中率+10%、「ファンネル」の消費EN-10、攻撃力+200。
V』、『X』にて採用。
最終命中率+10%、「ファンネル」の消費EN-10、攻撃力+400。
T』にて採用。前作、前々作に比べてファンネルの攻撃力の上昇値が上がっている。
また、敵対峙もこのボーナスが適用される。

機体BGM

「アニメじゃない」
一部作品で採用。
「サイレント・ヴォイス」
基本的にはこのBGMが採用される。『V』限定版においては原曲バージョンが設定。
「宇宙のジュドー」
MX』で採用。
「始動! ダブルゼータ」
OE』で味方時の戦闘BGMに採用。
「宇宙を駆ける~激突!」
機動戦士Ζガンダム』のBGM。『OE』で敵対時の戦闘BGMとして採用。「宇宙を駆ける(part2)」表記。

関連機体

キュベレイMk-II
キュベレイ2号機。
キュベレイ
キュベレイ1号機。
量産型キュベレイ
量産型。火力が大幅に強化されている。

商品情報

資料リンク