「ヤクト・ドーガ (クェス専用)」の版間の差分
細 (→カスタムボーナス) |
|||
(28人の利用者による、間の42版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
| タイトル = ヤクト・ドーガ<br />(クェス専用) | | タイトル = ヤクト・ドーガ<br />(クェス専用) | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記:: | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Jagd Doga]]<ref>[http://www.gundam-cca.net/ms/08.html MS]、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』公式サイト、2022年2月6日閲覧、2022年2月5日閲覧。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア}} | ||
− | | 初登場SRW = | + | | デザイン = {{メカニックデザイン|出渕裕}} |
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} | ||
| SRWでの分類 = [[機体]] | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
}} | }} | ||
29行目: | 30行目: | ||
| パイロット = [[パイロット::クェス・パラヤ]] | | パイロット = [[パイロット::クェス・パラヤ]] | ||
}} | }} | ||
− | ''' | + | '''ヤクト・ドーガ(クェス専用)'''は『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』の[[登場メカ]]。 |
+ | |||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[ネオ・ジオン]]軍の[[ニュータイプ]]専用[[モビルスーツ]]。 | [[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した[[ネオ・ジオン]]軍の[[ニュータイプ]]専用[[モビルスーツ]]。 | ||
37行目: | 39行目: | ||
劇中ではクェスの訓練用として与えられた。その後、実戦にも投入され、初陣として[[ギュネイ・ガス|ギュネイ]]の[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ヤクト・ドーガ]]と出撃。後方にいた[[クラップ級]]を発見し、ブリッジを破壊したが、その直後に反撃を受けて右腕を損傷した。ちなみに、この艦には実の父親の[[アデナウアー・パラヤ]]が乗り込んでおり、クェスは自分の手で父親を殺してしまったのだが、彼女はそのことに気づく事はなかった。 | 劇中ではクェスの訓練用として与えられた。その後、実戦にも投入され、初陣として[[ギュネイ・ガス|ギュネイ]]の[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ヤクト・ドーガ]]と出撃。後方にいた[[クラップ級]]を発見し、ブリッジを破壊したが、その直後に反撃を受けて右腕を損傷した。ちなみに、この艦には実の父親の[[アデナウアー・パラヤ]]が乗り込んでおり、クェスは自分の手で父親を殺してしまったのだが、彼女はそのことに気づく事はなかった。 | ||
− | その後攻撃を受け中破しており、出撃中のシャアの下にクェスが私服姿で無断出撃した際に乗り捨てに近い形で放棄されている。後に損傷・放棄されたクェス機は『[[機動戦士ガンダムUC]]』の頃に暫定的な修復が行われ、「[[袖付き]] | + | その後攻撃を受け中破しており、出撃中のシャアの下にクェスが私服姿で無断出撃した際に乗り捨てに近い形で放棄されている。後に損傷・放棄されたクェス機は『[[機動戦士ガンダムUC]]』の頃に暫定的な修復が行われ、「[[袖付き]]」によって運用されることとなる(関連機体の項目も参照)。本来はかなり高価な機体であるはずの本機が、民間人であるクェスの訓練機として活用され、乗り捨てに近い形で放棄された事はネオ・ジオンのNT人材の層の薄さを暗に示している。 |
− | + | 徳間書店の小説作品『ハイ・ストリーマー』では終始本機に搭乗しており(同作では[[α・アジール]]が登場しない)、最後は劇場版と同様で[[チェーン・アギ]]の[[リ・ガズィ]]に撃墜されている。 | |
− | + | == 登場作品と操縦者 == | |
+ | [[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ機]]と違い量産化されることは少なく、[[クェス・パラヤ|クェス]]と共に自軍に加入することが意外と多いなど扱われ方には差がある。比較的充実した武装を持つため、加入作品では役立つことも多い。 | ||
− | + | クェスが加入しない作品では中ボスクラスの性能になっていることもある。 | |
− | |||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
− | :[[ | + | :初登場作品。グラフィックは[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ機]]の色違いとなっている。[[ラストバタリオン]]の一員として登場。 |
− | + | :PS版と『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』では、[[クェス・パラヤ|クェス]]も含め登場しない。 | |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | : | + | :引き続きギュネイ機の色違いで登場。[[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II]]の代用ということなのか、[[プルツー]]が[[隠し要素/第3次|加入]]する際に持ってくる。 |
− | :: | + | :HPが900低い事と、近接武器の性能が僅かに低い事以外、性能はサザビーとほぼ同等。むしろ弾数10発・高威力・長射程のメガ粒子砲がある分、サザビーよりも高性能とさえ言える。ビームアサルトライフルも射程6・弾数15と優秀であり、ファンネル・メガ粒子砲と合わせるとまず弾切れしないため、集中を掛けて敵陣に放り込む戦法に最も向いているユニット。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}} |
− | :[[ | + | :本作でようやく本来のグラフィックになる。クェス[[隠し要素/第4次|加入時]]に入手となるが、[[ジェガン]]が手元にある場合は二択となる。自軍ユニットの中で極めて貴重なファンネル搭載機であり、専用機を持たないニュータイプ達が奪い合うことになる。 |
+ | :[[ノイエDC]]からかっぱらってきたとのことだが、どういった経緯でプルツーからノイエDCに渡ったのかは不明である。 | ||
+ | :;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}} | ||
+ | ::『第4次』と同じ扱いだが、ファンネルの威力が引き上げられたため相対的に地位が向上している。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} | ||
+ | :[[ポセイダル軍|ポセイダル]]ルートでのみ、クェスと共に加入する。 | ||
+ | :サザビーには1歩及ばない性能だが、それでもHP5500・運動性115・限界反応400と十分に第一線で戦える性能を持つ。劣るとは言え武装面も優秀であり、長射程のファンネルと低燃費のメガ粒子砲のおかげで弾持ちも良い。むしろ無改造で加入するサザビーと違い、こちらは加入時点で5段階改造されているため、資金に余裕のないプレイヤーにはサザビーを差し置いてこちらの方が使われる事も多い。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}} | ||
+ | :機体性能は(スパロボオリジナルの)量産型ヤクト・ドーガと全く同じ。その量産型にリメイクに伴う調整が入った結果、サザビーと同数値のHPとなり、装甲に至ってはサザビーを上回る(ただし運動性はサザビーの方が上)。何にせよ非常に優秀な機体なので、ファンネルを中心にしっかりと手を入れて活用していきたい。ちなみにSFC版では量産型と同じビームアサルトライフルを装備していたが、本作では設定通りメガガトリングガンになっている。 | ||
+ | :DISC2の「バーチャルスタジアム」では、収録部隊の「お嬢さんチーム」「アクティブメンバー」に所属している。なお、搭乗者はどちらもクェスとなっている。 | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
− | : | + | :第52話「バイブレーション」で、[[クワトロ・バジーナ]]が[[クェス・パラヤ]]を説得すれば、彼女の乗機として自軍加入する。 |
− | + | :機体・武器共に空陸適応が低いものの、初期状態で[[マップ兵器]]版[[ファンネル]]を保持。加入時点で4段階[[改造]]されているのもメリット。 | |
− | : | + | :余談だが、本作からグラフィックや性能が調整されたものが『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』の[[没データ]]に存在している。登場する予定だったのだろうか。 |
+ | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} | ||
+ | ::HPと多くの武装の性能が上昇している。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} | ||
+ | :第32話「妄執の妖花」から敵機として登場。[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ機]]との比較では武装のメガ・ガトリングガン(クェス)とビーム・アサルトライフル(ギュネイ)のみ異なる。前者の方が攻撃力・射程ともに勝り、ファンネルが使用可能な気力110に達していなくても武装性能に大差がない。気力110に達すればほぼファンネルしか使わないので、ほぼ同一機になる。運動性以外の性能は控えめだが、クェスが高LVの[[ニュータイプ]]技能に宇宙適応Sを有するので、生半可な人機では攻撃が当たらない。 | ||
+ | :終盤ではクェスは原作通り、[[α・アジール]]に乗り換える。ただし[[ハマーン・カーン]]と休戦の道を選ぶと、[[ネオ・ジオン]]との最終決戦シナリオ、第54話「逆襲のシャア」は地上ステージとなり、クェスは再度本機に乗り換えることになる。α・アジールとの対戦を経た後だと驚くほど呆気ない。 | ||
+ | :没データには味方仕様が存在。機体グラフィックやファンネルの攻撃アニメーションが敵仕様と異なる。 | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}} |
− | : | + | :中盤に敵として登場した後、後半に一時加入。条件を満たせば終盤に正式に加入する。なお、'''ロボット大図鑑に味方用グラフィックが別に登録される'''ため、正式に加入する機会があることが事前にわかってしまう。 |
− | + | :余談だが、ファンネルの演出が「6基全射出」から半分の「3基射出」に変更されている。なお、この演出は他機のファンネルもほぼ同様。 | |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}} |
− | ; | + | :今回は敵としての登場は無く、序盤に加入する。 |
− | : | ||
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
− | : | + | :[[全話一覧/IMPACT|第3部シーン6]]に複数機登場。また、[[クェス・パラヤ|クェス]]搭乗機は機体性能が大幅に上昇している。 |
+ | :[[没データ]]に味方仕様が存在する。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}}) |
− | : | + | :量産機として終盤に登場。 |
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
− | : | + | :量産機として序盤に登場。[[クェス・パラヤ|クェス]]も乗り込む。 |
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}} | ||
+ | :クェスと共に序盤から加入。[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ機]]とは[[合体攻撃]]もあるため、両機セットで運用すると良い。 | ||
+ | |||
+ | === VXT三部作 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}} | ||
+ | :機体のみが登場。中盤に[[ミック・ジャック|ミック]]が乗り込み、[[隠し要素/X|条件成立時]]はそのまま加入する。ガトリング・ガン繋がりか原作におけるヘカテーに近いポジション。最大火力は低いものの、使い勝手は悪くない。 | ||
+ | :「ヘルメスの薔薇」のデータから復元された機体であり、初登場時にミックが乗り込んでいるためか、機体BGMは『[[ガンダム Gのレコンギスタ|Gのレコンギスタ]]』のものが設定されている。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} | ||
+ | :敵として登場した後に、[[クェス・パラヤ|クェス]]共々加入する。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}} |
− | + | :敵としてのみ登場。中ボス相当の性能を持っているものの、性能が若干上回る[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)|ギュネイ機]]が量産化されているため、量産機より劣る専用機という妙な機体になっている。 | |
− | :; | + | :;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}} |
::フリーバトルに登場。 | ::フリーバトルに登場。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
− | + | :終盤に敵として登場。[[隠し要素/64#クェス&ヤクト・ドーガ|条件成立]]で[[クェス・パラヤ|クェス]]と共に加入するが、文字通り最終話直前での加入なので使うかどうかは微妙なところ。なお、加入時点で6段階[[改造]]されている。 | |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} | |
− | + | : | |
− | |||
− | :[[隠し要素/ | ||
− | |||
− | |||
− | ; | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | : | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
109行目: | 124行目: | ||
:;メガ粒子砲 | :;メガ粒子砲 | ||
::シールドに4門内蔵している。 | ::シールドに4門内蔵している。 | ||
− | ::『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]] | + | ::『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では「4連装メガ粒子砲」名義で登録。『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]』スポット参戦時には持っていない。'''ファンネルより攻撃力が上になっている'''が、最終的なダメージは宇宙の地形適応により負けている(本武装 A、ファンネル S)。 |
: | : | ||
;ヒートナイフ付き[[ビームサーベル]] | ;ヒートナイフ付き[[ビームサーベル]] | ||
:接近戦用の武装。その名の通り、サーベルの柄にヒートナイフが付属している。左腰部にマウント。 | :接近戦用の武装。その名の通り、サーベルの柄にヒートナイフが付属している。左腰部にマウント。 | ||
;メガガトリングガン(ビームガトリングガン) | ;メガガトリングガン(ビームガトリングガン) | ||
− | : | + | :ビームを発射するガトリングガン。新人パイロットに過ぎないクェスの操縦技量の不足を補うために用意されたもので、ギュネイ機は持っていない。この武器で父のアデナウアーを殺してしまった。 |
;[[オールレンジ攻撃#ファンネル|ファンネル]] | ;[[オールレンジ攻撃#ファンネル|ファンネル]] | ||
:両肩部のアーマーに各3基、計6基装備。 | :両肩部のアーマーに各3基、計6基装備。 | ||
+ | :ファンネルの用プラットフォームを持たない為、使い切りの武装である | ||
:袖付き機は、左肩に2基装備されている。 | :袖付き機は、左肩に2基装備されている。 | ||
154行目: | 170行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | ;ヤクト・ドーガ ( | + | ;[[GUNDAM:ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)|ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)]](SRW未登場) |
− | :OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』に[[袖付き]] | + | :OVA版『[[機動戦士ガンダムUC]]』に[[袖付き]]によって、現地修復されたもの。 |
− | |||
− | |||
;[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)]] | ;[[ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)]] | ||
:ギュネイ用のヤクト・ドーガ。 | :ギュネイ用のヤクト・ドーガ。 | ||
+ | ;[[ヤクト・ドーガ (量産型)]] | ||
+ | :SRWオリジナル機体。 | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<amazon>B000VO053W</amazon><amazon>B000H9HPFC</amazon><amazon>B000PZT7KE</amazon><amazon>B000IB0BQ4</amazon><amazon>B0014EX1P2</amazon><amazon>B000UGZEPA</amazon> | <amazon>B000VO053W</amazon><amazon>B000H9HPFC</amazon><amazon>B000PZT7KE</amazon><amazon>B000IB0BQ4</amazon><amazon>B0014EX1P2</amazon><amazon>B000UGZEPA</amazon> | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *漫画作品『νガンダム秘話 ネオ・ジオンの亡霊』では同型の機体が登場しており、クェスの肌を褐色にしたようなニュータイプ少女(名前不明)に遠隔で操られていたが、本作品自体が主人公の見た幻覚であったとも取れる内容であるため、位置付けは難しい。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == |
2024年8月5日 (月) 23:45時点における最新版
ヤクト・ドーガ (クェス専用) | |
---|---|
外国語表記 | Jagd Doga[1] |
登場作品 | |
デザイン | 出渕裕 |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | ニュータイプ専用モビルスーツ |
機種 | ヤクト・ドーガ |
生産形態 | 試作機 |
型式番号 | MSN-03 |
頭頂高 | 21.0 m |
本体重量 | 28.0 t |
全備重量 | 64.6 t |
動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 3,340 kw |
スラスター推力 |
17,000 kg×2
|
アポジモーター数 | 17 |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
センサー有効半径 | 16,400 m |
開発 | アナハイム・エレクトロニクス社 |
所属 | ネオ・ジオン軍 |
パイロット | クェス・パラヤ |
ヤクト・ドーガ(クェス専用)は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
アナハイム・エレクトロニクス社が開発したネオ・ジオン軍のニュータイプ専用モビルスーツ。
ヤクト・ドーガのクェス・パラヤ専用機で、機体色は赤色をベースに随所に銀色を取り入れたカラーリングとなっており、頭部の角が無いのが特徴。本来はシャア用の予備機であったと言われる。
劇中ではクェスの訓練用として与えられた。その後、実戦にも投入され、初陣としてギュネイのヤクト・ドーガと出撃。後方にいたクラップ級を発見し、ブリッジを破壊したが、その直後に反撃を受けて右腕を損傷した。ちなみに、この艦には実の父親のアデナウアー・パラヤが乗り込んでおり、クェスは自分の手で父親を殺してしまったのだが、彼女はそのことに気づく事はなかった。
その後攻撃を受け中破しており、出撃中のシャアの下にクェスが私服姿で無断出撃した際に乗り捨てに近い形で放棄されている。後に損傷・放棄されたクェス機は『機動戦士ガンダムUC』の頃に暫定的な修復が行われ、「袖付き」によって運用されることとなる(関連機体の項目も参照)。本来はかなり高価な機体であるはずの本機が、民間人であるクェスの訓練機として活用され、乗り捨てに近い形で放棄された事はネオ・ジオンのNT人材の層の薄さを暗に示している。
徳間書店の小説作品『ハイ・ストリーマー』では終始本機に搭乗しており(同作ではα・アジールが登場しない)、最後は劇場版と同様でチェーン・アギのリ・ガズィに撃墜されている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
ギュネイ機と違い量産化されることは少なく、クェスと共に自軍に加入することが意外と多いなど扱われ方には差がある。比較的充実した武装を持つため、加入作品では役立つことも多い。
クェスが加入しない作品では中ボスクラスの性能になっていることもある。
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。グラフィックはギュネイ機の色違いとなっている。ラストバタリオンの一員として登場。
- PS版と『第2次G』では、クェスも含め登場しない。
- 第3次スーパーロボット大戦
- 引き続きギュネイ機の色違いで登場。キュベレイMk-IIの代用ということなのか、プルツーが加入する際に持ってくる。
- HPが900低い事と、近接武器の性能が僅かに低い事以外、性能はサザビーとほぼ同等。むしろ弾数10発・高威力・長射程のメガ粒子砲がある分、サザビーよりも高性能とさえ言える。ビームアサルトライフルも射程6・弾数15と優秀であり、ファンネル・メガ粒子砲と合わせるとまず弾切れしないため、集中を掛けて敵陣に放り込む戦法に最も向いているユニット。
- 第4次スーパーロボット大戦
- 本作でようやく本来のグラフィックになる。クェス加入時に入手となるが、ジェガンが手元にある場合は二択となる。自軍ユニットの中で極めて貴重なファンネル搭載機であり、専用機を持たないニュータイプ達が奪い合うことになる。
- ノイエDCからかっぱらってきたとのことだが、どういった経緯でプルツーからノイエDCに渡ったのかは不明である。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- 『第4次』と同じ扱いだが、ファンネルの威力が引き上げられたため相対的に地位が向上している。
- スーパーロボット大戦F完結編
- ポセイダルルートでのみ、クェスと共に加入する。
- サザビーには1歩及ばない性能だが、それでもHP5500・運動性115・限界反応400と十分に第一線で戦える性能を持つ。劣るとは言え武装面も優秀であり、長射程のファンネルと低燃費のメガ粒子砲のおかげで弾持ちも良い。むしろ無改造で加入するサザビーと違い、こちらは加入時点で5段階改造されているため、資金に余裕のないプレイヤーにはサザビーを差し置いてこちらの方が使われる事も多い。
- スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- 機体性能は(スパロボオリジナルの)量産型ヤクト・ドーガと全く同じ。その量産型にリメイクに伴う調整が入った結果、サザビーと同数値のHPとなり、装甲に至ってはサザビーを上回る(ただし運動性はサザビーの方が上)。何にせよ非常に優秀な機体なので、ファンネルを中心にしっかりと手を入れて活用していきたい。ちなみにSFC版では量産型と同じビームアサルトライフルを装備していたが、本作では設定通りメガガトリングガンになっている。
- DISC2の「バーチャルスタジアム」では、収録部隊の「お嬢さんチーム」「アクティブメンバー」に所属している。なお、搭乗者はどちらもクェスとなっている。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α
- 第52話「バイブレーション」で、クワトロ・バジーナがクェス・パラヤを説得すれば、彼女の乗機として自軍加入する。
- 機体・武器共に空陸適応が低いものの、初期状態でマップ兵器版ファンネルを保持。加入時点で4段階改造されているのもメリット。
- 余談だが、本作からグラフィックや性能が調整されたものが『α外伝』の没データに存在している。登場する予定だったのだろうか。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- HPと多くの武装の性能が上昇している。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 第32話「妄執の妖花」から敵機として登場。ギュネイ機との比較では武装のメガ・ガトリングガン(クェス)とビーム・アサルトライフル(ギュネイ)のみ異なる。前者の方が攻撃力・射程ともに勝り、ファンネルが使用可能な気力110に達していなくても武装性能に大差がない。気力110に達すればほぼファンネルしか使わないので、ほぼ同一機になる。運動性以外の性能は控えめだが、クェスが高LVのニュータイプ技能に宇宙適応Sを有するので、生半可な人機では攻撃が当たらない。
- 終盤ではクェスは原作通り、α・アジールに乗り換える。ただしハマーン・カーンと休戦の道を選ぶと、ネオ・ジオンとの最終決戦シナリオ、第54話「逆襲のシャア」は地上ステージとなり、クェスは再度本機に乗り換えることになる。α・アジールとの対戦を経た後だと驚くほど呆気ない。
- 没データには味方仕様が存在。機体グラフィックやファンネルの攻撃アニメーションが敵仕様と異なる。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 中盤に敵として登場した後、後半に一時加入。条件を満たせば終盤に正式に加入する。なお、ロボット大図鑑に味方用グラフィックが別に登録されるため、正式に加入する機会があることが事前にわかってしまう。
- 余談だが、ファンネルの演出が「6基全射出」から半分の「3基射出」に変更されている。なお、この演出は他機のファンネルもほぼ同様。
- 第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
- 今回は敵としての登場は無く、序盤に加入する。
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 第3部シーン6に複数機登場。また、クェス搭乗機は機体性能が大幅に上昇している。
- 没データに味方仕様が存在する。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦A(PORTABLE)
- 量産機として終盤に登場。
- スーパーロボット大戦R
- 量産機として序盤に登場。クェスも乗り込む。
- スーパーロボット大戦D
- クェスと共に序盤から加入。ギュネイ機とは合体攻撃もあるため、両機セットで運用すると良い。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦X
- 機体のみが登場。中盤にミックが乗り込み、条件成立時はそのまま加入する。ガトリング・ガン繋がりか原作におけるヘカテーに近いポジション。最大火力は低いものの、使い勝手は悪くない。
- 「ヘルメスの薔薇」のデータから復元された機体であり、初登場時にミックが乗り込んでいるためか、機体BGMは『Gのレコンギスタ』のものが設定されている。
- スーパーロボット大戦T
- 敵として登場した後に、クェス共々加入する。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- 新スーパーロボット大戦
- 敵としてのみ登場。中ボス相当の性能を持っているものの、性能が若干上回るギュネイ機が量産化されているため、量産機より劣る専用機という妙な機体になっている。
- 新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
- フリーバトルに登場。
- スーパーロボット大戦64
- 終盤に敵として登場。条件成立でクェスと共に加入するが、文字通り最終話直前での加入なので使うかどうかは微妙なところ。なお、加入時点で6段階改造されている。
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- ミサイル
- 両肩部のアーマーの裏側に各3発、計6発装備。
- シールド
- 左腕に装着する実体盾。
- ヒートナイフ付きビームサーベル
- 接近戦用の武装。その名の通り、サーベルの柄にヒートナイフが付属している。左腰部にマウント。
- メガガトリングガン(ビームガトリングガン)
- ビームを発射するガトリングガン。新人パイロットに過ぎないクェスの操縦技量の不足を補うために用意されたもので、ギュネイ機は持っていない。この武器で父のアデナウアーを殺してしまった。
- ファンネル
- 両肩部のアーマーに各3基、計6基装備。
- ファンネルの用プラットフォームを持たない為、使い切りの武装である
- 袖付き機は、左肩に2基装備されている。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
機体BGM[編集 | ソースを編集]
- 「颯爽たるシャア」
- 『第3次』『第4次』にて。
- 「SALLY」
- 『第2次α』では機体・パイロットのクェス共にこのBGMが設定されている。
- 「BEYOND THE TIME」
- 「BLAZING」
- 『X』にて採用。本来は「Gレコ」のOP曲。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ヤクト・ドーガ (袖付き仕様)(SRW未登場)
- OVA版『機動戦士ガンダムUC』に袖付きによって、現地修復されたもの。
- ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)
- ギュネイ用のヤクト・ドーガ。
- ヤクト・ドーガ (量産型)
- SRWオリジナル機体。
商品情報[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- 漫画作品『νガンダム秘話 ネオ・ジオンの亡霊』では同型の機体が登場しており、クェスの肌を褐色にしたようなニュータイプ少女(名前不明)に遠隔で操られていたが、本作品自体が主人公の見た幻覚であったとも取れる内容であるため、位置付けは難しい。
脚注[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|