「クィン・マンサ」の版間の差分
(→関連機体) |
|||
7行目: | 7行目: | ||
*本体重量:143.2t | *本体重量:143.2t | ||
*全備重量:264.7t | *全備重量:264.7t | ||
− | * | + | *[[動力]]:熱核融合炉 |
*ジェネレーター出力:21,370kw | *ジェネレーター出力:21,370kw | ||
*スラスター推力:287,100kg | *スラスター推力:287,100kg | ||
17行目: | 17行目: | ||
*メカニックデザイン:明貴美加 | *メカニックデザイン:明貴美加 | ||
− | |||
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した超大型[[モビルスーツ]]。[[ニュータイプ]]専用機として[[サイコガンダムMk-II]]や[[ネオ・ジオン]]軍で開発された全ての[[モビルスーツ]]のノウハウが生かされている。ジオンのマークが入った背中のコンテナには[[キュベレイ]]の3倍の量の[[ファンネル]]が搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器([[Iフィールド]]ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。 | [[ネオ・ジオン]]軍が開発した超大型[[モビルスーツ]]。[[ニュータイプ]]専用機として[[サイコガンダムMk-II]]や[[ネオ・ジオン]]軍で開発された全ての[[モビルスーツ]]のノウハウが生かされている。ジオンのマークが入った背中のコンテナには[[キュベレイ]]の3倍の量の[[ファンネル]]が搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器([[Iフィールド]]ジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。 | ||
[[ネオ・ジオン]]軍の内紛にて[[プルツー]]が搭乗し、[[ラビアンローズ]]を破壊するなど多大な戦果を挙げている。さらに[[ガンダム・チーム]]を危機に陥れたが、[[アクシズ]]内での戦闘で[[ジュドー・アーシタ]]の[[フルアーマーΖΖガンダム]]からのミサイルの一斉射を受け、さらにプルツーがジュドーの説得で機体から離れてしまい、直後に[[ルー・ルカ]]の乗る大破した[[Ζガンダム]]による渾身の一撃であるビームライフルの一発から、コクピットを狙撃されて撃破された。 | [[ネオ・ジオン]]軍の内紛にて[[プルツー]]が搭乗し、[[ラビアンローズ]]を破壊するなど多大な戦果を挙げている。さらに[[ガンダム・チーム]]を危機に陥れたが、[[アクシズ]]内での戦闘で[[ジュドー・アーシタ]]の[[フルアーマーΖΖガンダム]]からのミサイルの一斉射を受け、さらにプルツーがジュドーの説得で機体から離れてしまい、直後に[[ルー・ルカ]]の乗る大破した[[Ζガンダム]]による渾身の一撃であるビームライフルの一発から、コクピットを狙撃されて撃破された。 | ||
− | |||
− | |||
後に[[サイコフレーム]]を搭載した後継機、NZ-666[[クシャトリヤ]]が開発されている。 | 後に[[サイコフレーム]]を搭載した後継機、NZ-666[[クシャトリヤ]]が開発されている。 | ||
28行目: | 25行目: | ||
なお、この機体をデザインした明貴美加がプレゼンした初期段階の設定では、もっと怪獣的なデザインだったため、激怒した監督の富野由悠季から「最終回だからって何してもいいとか考えるな!」と、怒られ共同で手直しを行い最終的に現在のデザインとなった。 | なお、この機体をデザインした明貴美加がプレゼンした初期段階の設定では、もっと怪獣的なデザインだったため、激怒した監督の富野由悠季から「最終回だからって何してもいいとか考えるな!」と、怒られ共同で手直しを行い最終的に現在のデザインとなった。 | ||
− | == | + | == 登場作品と操縦者 == |
大抵は敵としても登場するが、作品によっては自軍ユニットとして運用する事も可能。 | 大抵は敵としても登場するが、作品によっては自軍ユニットとして運用する事も可能。 | ||
− | |||
− | |||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
82行目: | 77行目: | ||
;[[スーパーロボット大戦XO]] | ;[[スーパーロボット大戦XO]] | ||
:プルツーを仲間にすると、[[キュベレイMk-II (プルツー用)]]と一緒に入手。大型MSということを反映してか、モビルスーツには珍しいL[[サイズ]]ユニットである。他作品以上にサイズの慨念がゲームシステムに大きく影響する本作でにおいてLサイズのモビルスーツは貴重であり、Mサイズ以下のユニットでは効率的にダメージを与えにくい[[戦艦]]や大型ユニットとも戦いやすい機体である。大型機ながら[[運動性]]も高く、その他の機体性能もなかなか。ただし、移動力が低いのがネック。 | :プルツーを仲間にすると、[[キュベレイMk-II (プルツー用)]]と一緒に入手。大型MSということを反映してか、モビルスーツには珍しいL[[サイズ]]ユニットである。他作品以上にサイズの慨念がゲームシステムに大きく影響する本作でにおいてLサイズのモビルスーツは貴重であり、Mサイズ以下のユニットでは効率的にダメージを与えにくい[[戦艦]]や大型ユニットとも戦いやすい機体である。大型機ながら[[運動性]]も高く、その他の機体性能もなかなか。ただし、移動力が低いのがネック。 | ||
− | ;[[ | + | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
:『XO』から9年振りの登場。残念ながら、今回は敵のままである(プルツーは最後まで生存するが)。 | :『XO』から9年振りの登場。残念ながら、今回は敵のままである(プルツーは最後まで生存するが)。 | ||
=== 表記ぶれ === | === 表記ぶれ === | ||
− | + | 表記については「ク'''イ'''ン・マンサ」などとなっている事も少なくないが、正しくは「ク'''ィ'''ン・マンサ」である。近年は「クィン・マンサ」に統一されている。 | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
96行目: | 91行目: | ||
| [[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]<br />[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]<br />[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]<br />[[スーパーロボット大戦64|64]]<br />[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]~[[スーパーロボット大戦EX|EX]](PS)<br />[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]<br />[[スーパーロボット大戦α|α]]<br />[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]] || クイン・マンサ | | [[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]<br />[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]<br />[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]<br />[[スーパーロボット大戦64|64]]<br />[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]~[[スーパーロボット大戦EX|EX]](PS)<br />[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]<br />[[スーパーロボット大戦α|α]]<br />[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]] || クイン・マンサ | ||
|- | |- | ||
− | | [[スーパーロボット大戦α|α]] | + | | [[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]以降 || クィン・マンサ |
|} | |} | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;メガ粒子砲 | ;メガ粒子砲 | ||
106行目: | 100行目: | ||
;3連装メガ粒子砲 | ;3連装メガ粒子砲 | ||
:頭部に内蔵。 | :頭部に内蔵。 | ||
− | ;ビームサーベル | + | ;[[ビームサーベル]] |
:両肩のバインダーにマウントされている。 | :両肩のバインダーにマウントされている。 | ||
;[[ファンネル]] | ;[[ファンネル]] | ||
115行目: | 109行目: | ||
:[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動させる。 | :[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動させる。 | ||
;[[Iフィールド]] | ;[[Iフィールド]] | ||
− | : | + | :発生器を両肩のバインダーに装備し、ビームバリアを張る。 |
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
125行目: | 119行目: | ||
:Lである事がほとんどだが、一部作品ではMサイズ。 | :Lである事がほとんどだが、一部作品ではMサイズ。 | ||
<!-- == 機体[[BGM]] == --> | <!-- == 機体[[BGM]] == --> | ||
− | + | <!-- == 対決・名場面など == --> | |
− | <!-- == | ||
− | |||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
152行目: | 144行目: | ||
<!-- == 資料リンク == --> | <!-- == 資料リンク == --> | ||
<!-- *[[一覧:クィン・マンサ]] --> | <!-- *[[一覧:クィン・マンサ]] --> | ||
− | <!--== リンク ==--> | + | <!-- == リンク == --> |
+ | |||
+ | {{ガンダムシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:くいん まんさ}} | {{DEFAULTSORT:くいん まんさ}} | ||
− | |||
[[category:登場メカか行]] | [[category:登場メカか行]] | ||
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]] | [[category:ガンダムシリーズの登場メカ]] | ||
[[category:機動戦士ガンダムΖΖ]] | [[category:機動戦士ガンダムΖΖ]] |
2014年1月4日 (土) 12:46時点における版
NZ-000 クィン・マンサ(Quin-Mantha)
- 登場作品:機動戦士ガンダムΖΖ
- 分類:ニュータイプ用試作型モビルスーツ
- 型式番号:NZ-000
- 頭頂高:39.2m
- 全高:42.1m
- 本体重量:143.2t
- 全備重量:264.7t
- 動力:熱核融合炉
- ジェネレーター出力:21,370kw
- スラスター推力:287,100kg
- センサー有効半径:14,800m
- 装甲材質:ガンダリウム合金
- 開発:ネオ・ジオン軍
- 所属:ネオ・ジオン軍
- 主なパイロット:プルツー
- メカニックデザイン:明貴美加
ネオ・ジオン軍が開発した超大型モビルスーツ。ニュータイプ専用機としてサイコガンダムMk-IIやネオ・ジオン軍で開発された全てのモビルスーツのノウハウが生かされている。ジオンのマークが入った背中のコンテナにはキュベレイの3倍の量のファンネルが搭載可能なほか、機体の各所にメガ粒子砲が多数搭載されている。また、両肩のバインダーにはメガ粒子偏向器(Iフィールドジェネレーター)が搭載されている上、装甲自体も強固であり、攻守共に隙のない機体となっている。さらに大型スラスターを搭載したおかげで機動力も高い。コクピットは頭部にあり、緊急時には本体から分離して単独行動をとることも可能。ただし高性能ゆえにパイロットを選ぶ機体である。
ネオ・ジオン軍の内紛にてプルツーが搭乗し、ラビアンローズを破壊するなど多大な戦果を挙げている。さらにガンダム・チームを危機に陥れたが、アクシズ内での戦闘でジュドー・アーシタのフルアーマーΖΖガンダムからのミサイルの一斉射を受け、さらにプルツーがジュドーの説得で機体から離れてしまい、直後にルー・ルカの乗る大破したΖガンダムによる渾身の一撃であるビームライフルの一発から、コクピットを狙撃されて撃破された。
後にサイコフレームを搭載した後継機、NZ-666クシャトリヤが開発されている。
なお、この機体をデザインした明貴美加がプレゼンした初期段階の設定では、もっと怪獣的なデザインだったため、激怒した監督の富野由悠季から「最終回だからって何してもいいとか考えるな!」と、怒られ共同で手直しを行い最終的に現在のデザインとなった。
登場作品と操縦者
大抵は敵としても登場するが、作品によっては自軍ユニットとして運用する事も可能。
旧シリーズ
- スーパーロボット大戦
- 移動力が8もあり、陸タイプながら強力な敵。説得をして成功すると仲間になる事が可能。
- 第2次スーパーロボット大戦
- エルピー・プルが発見し、味方ユニットとして入手可能だが、使えるマップは少ない。耐久力はかなり高いが、キュベレイMk-IIの特徴であったνガンダム・Ζガンダムに次ぐ「すばやさ」が並レベルまで落ちてしまうのがネック。システムの変わったコンプリートボックス版では、名実共に自軍最強のユニットであるといえる。
- 第3次スーパーロボット大戦
- グレミー・トトが搭乗。終盤戦に多数登場。ファンネルで長射程攻撃、HPは9000、Iフィールドでビーム完全防御と最強の雑魚。その分資金が多いので幸運で倒したい。
- スーパーロボット大戦EX
- ほぼ第3次仕様で登場。1つのマップに2機以上同時にでてくることがないのが救い。コンプリートボックスではラ・ギアスの人間はファンネルが使えない。ファンネルよりも高威力で、射程もファンネルより1短いだけのメガ粒子砲のほうが厄介。
- 第4次スーパーロボット大戦
- HPが5桁と跳ね上がっている。ドクーガの面々に1機配備。ハマーンの護衛に1機、ドン・ザウサーの護衛に2機と数は少ない。
- 第4次スーパーロボット大戦S
- 第4次と扱いは同じ。ただし本作では、強化兵はレベル40にならないと強化人間の特殊技能が身に付かないので、ドクーガ配下の1機はファンネルを使えない。
- スーパーロボット大戦F完結編
- ポセイダルルート終盤のシナリオ「偽りの協定」に1機と「敗者への凱歌」に2機のみに登場し、ルートによっては出会わなかったりする。しかし、HP35000でパイロットが2回行動可能な強敵なので、できれば自分のターンで倒したい。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT
- シナリオ「ジオンの血」でグレミーとプルツーが乗ってくる。プルツー機は説得すると入手可能。攻撃力は高いがあまり避けないので終盤厳しい。なお、プルツーは初めてクィン・マンサに搭乗。
- スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
- 第2部でグレミーを撤退させて引き継ぐと登場。かなり強い。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- グレミー機を倒せばコンテナ内から入手。プルツーも仲間にできるので、愛機として活躍させよう。移動力が5なのが欠点。実は二人乗り可能なのは、原作でグレミーとプルツーが同時に乗っていたからだが…その時のプルツーはグレミーに膝乗りしていた。まさか、膝乗りで2人乗りなのか?
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- グレミー搭乗のみ。移動後に使用可能なファンネルには驚かされるが所詮露払い、敵ではない。α外伝ではプルツーが乗っているという設定になっており、黒歴史の中で語っている。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- ファンネルが移動後使用不能になった代わりに射程が伸びている。攻撃力も底上げされボスユニットとしての貫録は十分だがグレミーの能力がさほどでもないので苦戦はしない。
- スーパーロボット大戦α外伝
- プルツーが乗る。なんと本機のファンネルはP属性という驚異の性能。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- ベンメルコレクションに1機。名の付きパイロットが乗らないので堅いだけの敵。ハマーンとの拒絶ルートで1シナリオにつき2機配備されている(乗るのはネオ・ジオン兵(ハマーン曰くプルクローンとの事))。
- 第3次スーパーロボット大戦α
- αシリーズ完結編と言うことで、隠し機体として登場。プルとプルツーの撃墜数の合計端数が5の場合に入手。全体攻撃は強力だが、端数が0のキュベレイが強力なので、プルツーに愛着がないかぎりは此方を選ぶ必要はない。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦A
- 相変わらず数が出てくる上、最終話一歩手前ではハマーンの左右と上に陣取り、サポートガードのフォーメーションを取っている。非常に面倒。地上でもグレミーが乗っている。
- スーパーロボット大戦A PORTABLE
- なんとメガ粒子砲がマップ兵器扱い。HP70000台とキュベレイとほぼ同数値。
- スーパーロボット大戦R
- グレミーが搭乗。
単独作品
- スーパーロボット大戦64
- プルツーとグレミーが搭乗する、グレミー軍の切り札。
- スーパーロボット大戦XO
- プルツーを仲間にすると、キュベレイMk-II (プルツー用)と一緒に入手。大型MSということを反映してか、モビルスーツには珍しいLサイズユニットである。他作品以上にサイズの慨念がゲームシステムに大きく影響する本作でにおいてLサイズのモビルスーツは貴重であり、Mサイズ以下のユニットでは効率的にダメージを与えにくい戦艦や大型ユニットとも戦いやすい機体である。大型機ながら運動性も高く、その他の機体性能もなかなか。ただし、移動力が低いのがネック。
- スーパーロボット大戦Operation Extend
- 『XO』から9年振りの登場。残念ながら、今回は敵のままである(プルツーは最後まで生存するが)。
表記ぶれ
表記については「クイン・マンサ」などとなっている事も少なくないが、正しくは「クィン・マンサ」である。近年は「クィン・マンサ」に統一されている。
作品 | 表記 |
---|---|
初代 第2次(FC) 第3次(SFC) EX(SFC) |
クインマンサ |
第4次 F完結編 COMPACT 64 第2次~EX(PS) COMPACT2 α α外伝 |
クイン・マンサ |
α for DC以降 | クィン・マンサ |
装備・機能
武装・必殺武器
- メガ粒子砲
- 腕部、胸部、背部にそれぞれ2門ずつ装備。拡散や集束が可能となっている。
- 3連装メガ粒子砲
- 頭部に内蔵。
- ビームサーベル
- 両肩のバインダーにマウントされている。
- ファンネル
- キュベレイと同じ型の物を後部のコンテナに30基搭載している。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- L、M
- Lである事がほとんどだが、一部作品ではMサイズ。
関連機体
商品情報
|