「アクセル・アルマー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(42人の利用者による、間の111版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Axel Almar]]<ref>北米版OGシリーズ等での綴りは「Axel Almer」だが、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/chara/man_13.html OGs公式ページでは「Axel Almar」]、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_a/story.html Aの公式ページでは「Accele」]と表記されている。</ref>
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Axel Almar]]<ref>北米版OGシリーズ等での綴りは「Axel Almer」だが、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/chara/man_13.html OGs公式ページでは「Axel Almar」]、[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_a/story.html Aの公式ページでは「Accele」]と表記されている。</ref>
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
+
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
*[[OGシリーズ]]
+
| 声優 = {{声優|神奈延年|SRW=Y}}
**初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}(元デザイン)<br />{{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リデザイン<ref>公式資料や[http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1526676 斉藤氏のmixiページ]を見るとどちらがデザインしたのかはっきりわからないが、『ニンテンドードリーム』vol.195の「キャラかみ」第17回におけるインタビュー(p.109)では、河野氏が「斉藤さんが元デザインしたキャラクター」と話している。斉藤氏デザインのアクセルはゲームスタート時の主人公選択で見ることができる。</ref>)<br />{{キャラクターデザイン (登場作品別)|浜崎賢一| スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}(アニメ『IN』)
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦A}}
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|神奈延年|スーパーロボット大戦A,スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|SRW=Y}}
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[主人公]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
15行目: 19行目:
 
;OGシリーズ
 
;OGシリーズ
 
:{{所属 (人物)|シャドウミラー}}(平行世界)→フリーランス→(ハーケン達一行と同行)→{{所属 (人物)|鋼龍戦隊}}→{{所属 (人物)|クロガネ隊}}
 
:{{所属 (人物)|シャドウミラー}}(平行世界)→フリーランス→(ハーケン達一行と同行)→{{所属 (人物)|鋼龍戦隊}}→{{所属 (人物)|クロガネ隊}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}(元デザイン)<br />{{キャラクターデザイン|河野さち子}}<ref>公式資料や[http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1526676 斉藤氏のmixiページ]を見るとどちらがデザインしたのかはっきりわからないが、『ニンテンドードリーム』vol.195の「キャラかみ」第17回におけるインタビュー(p.109)では、河野氏が「斉藤さんが元デザインしたキャラクター」と話している。</ref>
 
 
}}
 
}}
 
'''アクセル・アルマー'''は『[[スーパーロボット大戦A]]』の男[[主人公]]。
 
'''アクセル・アルマー'''は『[[スーパーロボット大戦A]]』の男[[主人公]]。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[地球連邦軍]]の特別任務実行部隊・[[シャドウミラー]]で特殊処理班の隊長を務める。シャドウミラーの中核をなす人物の一人で、指揮官[[ヴィンデル・マウザー]]からの信頼も厚い切り込み隊長的存在(正式な軍階級は不明)だったが、次元を超える際に自身の名前を含めた記憶の一部を失う(名前は機体に残されていたデータを調べたことで直ぐに思い出したが)。記憶を失った状態では、どこまで本気なのか判断付きにくい数々の惚けた発言や、版権作品の[[ヒロイン]]らを口説こうとして袖にされる三枚目。[[ロンド・ベル]]隊と行動を共にする内にかつての記憶を取り戻すが、同時にシャドウミラーのやり方に疑問を抱き、反旗を翻す。記憶喪失時は言葉を結ぶ時に「'''~だな、これが'''」と〆るのが癖。記憶が戻った後も、まわりに記憶が戻ったことを悟られないために「'''~だ、これがな'''」と若干変化した形で使い、そのまま口癖として残った。
 
[[地球連邦軍]]の特別任務実行部隊・[[シャドウミラー]]で特殊処理班の隊長を務める。シャドウミラーの中核をなす人物の一人で、指揮官[[ヴィンデル・マウザー]]からの信頼も厚い切り込み隊長的存在(正式な軍階級は不明)だったが、次元を超える際に自身の名前を含めた記憶の一部を失う(名前は機体に残されていたデータを調べたことで直ぐに思い出したが)。記憶を失った状態では、どこまで本気なのか判断付きにくい数々の惚けた発言や、版権作品の[[ヒロイン]]らを口説こうとして袖にされる三枚目。[[ロンド・ベル]]隊と行動を共にする内にかつての記憶を取り戻すが、同時にシャドウミラーのやり方に疑問を抱き、反旗を翻す。記憶喪失時は言葉を結ぶ時に「'''~だな、これが'''」と〆るのが癖。記憶が戻った後も、まわりに記憶が戻ったことを悟られないために「'''~だ、これがな'''」と若干変化した形で使い、そのまま口癖として残った。
32行目: 36行目:
 
性格に修正が入り、[[ライバル]]時のキャラクターに主人公時の要素を入れ込んだOG独自のキャラ付けがなされた。『[[OG外伝]]』では終盤でようやく仲間に加わり、『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』では記憶喪失時のキャラで味方になるなど毎回のように立ち位置が異なる。あちら側の[[キョウスケ・ナンブ]]([[ベーオウルフ]])とは宿敵同士である。なお「こちら側」の世界に、アクセル・アルマーに相当する存在がいるかどうかは不明。
 
性格に修正が入り、[[ライバル]]時のキャラクターに主人公時の要素を入れ込んだOG独自のキャラ付けがなされた。『[[OG外伝]]』では終盤でようやく仲間に加わり、『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]』では記憶喪失時のキャラで味方になるなど毎回のように立ち位置が異なる。あちら側の[[キョウスケ・ナンブ]]([[ベーオウルフ]])とは宿敵同士である。なお「こちら側」の世界に、アクセル・アルマーに相当する存在がいるかどうかは不明。
  
オペレーションSRWの最中に転移し、地球に降下したところまではGBA版と同じ。[[ソウルゲイン]]の損傷はGBA版に比べると軽傷であり、原型を完全にとどめていた。落下した先で現地の子供・ティモと遭遇、情報収集もかねてその家に一時世話になっていたが、この時その一家が「向こう側」での戦友・マルティンの同一人物の家族であることを知る。潜伏に限界を覚えて離脱を考えていた矢先にティモが連邦軍に拐帯されたため、一宿一飯の恩義と「向こう側」のマルティンのためにこれを救出、集結していた連邦軍の部隊をソウルゲインで蹴散らして離脱。その後、本隊に合流した。
+
オペレーションSRWの最中に転移し、地球に降下したところまではGBA版と同じ。[[ソウルゲイン]]の損傷はGBA版に比べると軽傷であり、原型を完全にとどめていた。落下した先で現地の子供・ティモと遭遇、情報収集もかねてその家に一時世話になっていたが、この時その一家が「向こう側」での戦友・マルティンの同一人物の家族であることを知る。潜伏に限界を覚えて離脱を考えていた矢先にティモが連邦軍に誘拐されたため、一宿一飯の恩義と「向こう側」のマルティンのためにこれを救出、集結していた連邦軍の部隊をソウルゲインで蹴散らして離脱。その後、本隊に合流した。
  
「戦争は必ず悲しみや憎しみを生むものであり、それを受けることは戦争に生きる者にとって当然のことである」と考えている。ゆえに、その手の物事に無頓着な[[Wシリーズ]]が戦争に介入することをあまりよく思っていないが、同時に必要なこととして受け入れてもいる。そのためか、自我が芽生えつつあった[[ウォーダン・ユミル]]や[[ラミア・ラヴレス]]に対しては、彼らをただの人形としてではなく、戦場に生きる者として扱い、向かい合っていた。ただし[[エキドナ・イーサッキ]]に関しては彼女自身が「人形」で在ろうとしたせいで自我の芽生えに全く気付いておらず、[[ホワイトスター]]宙域で捨て身の援護を受けた際には仰天していた。
+
「戦争は必ず悲しみや憎しみを生むものであり、それを受けることは戦争に生きる者にとって当然のことである」と考えている。それゆえに、任務以外の物事に無頓着な[[Wシリーズ]]が戦争に介入することをあまりよく思っていないが、同時に必要なこととして受け入れてもいる。やがて自我が芽生えつつあった[[ウォーダン・ユミル]]や[[ラミア・ラヴレス]]に対しては、彼らをただの人形としてではなく、戦場に生きる者として扱い、向かい合っていた。ただし[[エキドナ・イーサッキ]]に関しては彼女自身が「人形」で在ろうとしたせいで自我の芽生えに全く気付いておらず、[[ホワイトスター]]宙域で捨て身の援護を受けた際には仰天していた。
  
 
==== [[OG外伝]] ====
 
==== [[OG外伝]] ====
58行目: 62行目:
  
 
=== 戦闘能力 ===
 
=== 戦闘能力 ===
アクセルを語る上で注目すべきは、スパロボのキャラクターの中でも間違いなくトップに位置するその戦闘能力である。特務部隊の特殊工作班隊長というだけあり、機動兵器の操縦技術や肉弾戦での体術能力の高さは同部隊内でも群を抜いており、記憶を失っても体に動き方が刻み込まれていた。
+
アクセルを語る上で注目すべきは、スパロボのキャラクターの中でも間違いなくトップに位置するその戦闘能力である。特務部隊の特殊工作班隊長というだけあり、機動兵器の操縦技術や肉弾戦での身体能力の高さは同部隊内でも群を抜いており、記憶を失っても体に動き方が刻み込まれていた。
  
 
実際に、『A』にて[[ドモン・カッシュ]]と[[竜崎一矢]]の喧嘩の仲裁に入り両者のパンチを同時に受けた際には、打点を瞬時にずらすと共に派手に吹き飛ぶことで衝撃を受け流し、軽傷で済ましている。さらにOGクロニクルでは'''ナイフ一本で[[リオン]]にしがみつき、そのまま空中でリオンを強奪、明らかに即死レベルの高度を飛んでいるリオンから特にパラシュート等の装備を持たずに飛び降り、森林に隠していた[[ソウルゲイン]]に乗り込む'''等、尋常ではない身体能力を見せつけた。
 
実際に、『A』にて[[ドモン・カッシュ]]と[[竜崎一矢]]の喧嘩の仲裁に入り両者のパンチを同時に受けた際には、打点を瞬時にずらすと共に派手に吹き飛ぶことで衝撃を受け流し、軽傷で済ましている。さらにOGクロニクルでは'''ナイフ一本で[[リオン]]にしがみつき、そのまま空中でリオンを強奪、明らかに即死レベルの高度を飛んでいるリオンから特にパラシュート等の装備を持たずに飛び降り、森林に隠していた[[ソウルゲイン]]に乗り込む'''等、尋常ではない身体能力を見せつけた。
71行目: 75行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
:初登場作品。この作品のみ、特殊技能で[[ニュータイプ]]を所持している。さらに[[カウンター]]、[[切り払い]]、[[底力]]と至れり尽くせりな技能の上、能力値もトップクラス(意外なことに技量だけは平均レベル)。スパロボ歴代[[主人公]]の中でも、カスタマイズ無しにここまで技能に恵まれた主人公は珍しいだろう。
+
:初登場作品。本作の男主人公。本作のみ特殊技能で[[ニュータイプ]]を所持しているが、シナリオ上特に触れられてはいない。さらに[[カウンター]]、[[切り払い]]、[[底力]]と至れり尽くせりな技能の上、能力値もトップクラス(意外なことに技量だけは平均レベル)。歴代[[主人公]]の中でも、カスタマイズ無しにここまで技能に恵まれた主人公は珍しいだろう。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::他版権の技能である事に配慮してか[[ニュータイプ]]ではなくなった。今作では、『[[OGS]]』では見られなかった'''「神奈延年氏が演じる記憶喪失時のアクセル」'''を見る事が出来る。
+
::リメイクにあたりニュータイプ技能が削除された。とはいえ、エースボーナスが[[アタッカー]]そのものであるため、やはり非常に強力。今作では『[[OGS]]』では見られなかった「'''神奈延年氏が演じる記憶喪失時のアクセル'''」を聞く事が出来る。この作品のみのレモンとヴィンデルとの対決セリフが追加されている。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]のユニットクエストにNPCとして登場。その他、サポートユニットとしても登場。
 +
:2018年12月のイベント「暗躍する「影」」では[[ソウルゲイン]]と共に再登場し、イベントシナリオの主役を務める。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。こちらでは『A』の劇中設定<ref>前提としてはアクセル編で、[[メガノイド]]は壊滅済み、[[ジュドー・アーシタ]]と合流済み、[[ラミア・ラヴレス]]が敵として生存しているため、最終分岐合流直後・36話前の時間軸と推測される。加えて、[[マイヨ・プラート]]が隠し条件を満たし仲間になっている。</ref>で、記憶を取り戻した状態。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2021年12月のイベント「DARK KNIGHT」にて参戦。ソウルゲインのパイロット。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
『[[OG1]]』の時点でアクセルの出演予定はあったが、結局実現せず、『OG2』で初登場することになった。
 
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:[[ニュータイプ]]に相当する先天技能がなくなった。本作ではラミアが味方サイドにいるので、彼は敵バージョンで登場。向こう側の[[ベーオウルフ]]を倒すための予行演習としてキョウスケをつけ狙う。この設定は寺田プロデューサーの「キョウスケとやり合わせてみたかった」という考えによるもの<ref>それ以前に、『A』における「敵バージョンのラミア」は完全に「ただの人形」としてしか描写されておらず魅力に乏しかった、という理由もあった。…それでもOG2のアクセルよりは幾分マシではあるが。</ref>。性格面では『[[A]]』での敵バージョンをより極端にした描写がされており、特に[[Wシリーズ]]に対する不信感と侮蔑はかなりのものがある。自分の勝手な行動は棚に上げ、W15の単独行動を批判、W16の独断を罵倒するなど、かなり自分勝手な点が目立った。最期には『A』[[ライバル]]時での台詞を残して退場。最終的にGBA版『A』の敵バージョン同様、仲間にならないまま戦死する結末を迎える。
+
:[[ニュータイプ]]に相当する先天技能はない。本作ではラミアが味方サイドにいるので、彼は敵バージョンで登場。向こう側の[[ベーオウルフ]]を倒すための予行演習としてキョウスケをつけ狙う。この設定は[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]プロデューサーの「キョウスケと戦わせたかった」という考えによるもの<ref>角川書店『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ナビゲーションファイル』113頁。</ref>。性格面では『[[A]]』での敵バージョンをより極端にした描写がされており、特に[[Wシリーズ]]に対する不信感と侮蔑はかなりのものがある。自分の勝手な行動は棚に上げ、W15の単独行動を批判、W16の独断を罵倒するなど、かなり自分勝手な点が目立つ。最期には『A』[[ライバル]]時での台詞を残して退場。最終的にGBA版『A』の敵バージョン同様、仲間にならないまま戦死する結末を迎える。
 +
:もともとは『[[OG1]]』に隠しキャラとして登場する予定だったが実現せず、本作で初登場することになった<ref>[https://blog.spalog.jp/?p=4376 バレバレ!?] 2021年5月9日閲覧。</ref>。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:本作から声が付くようになった。敵バージョンで登場するのは変わりないが、台詞が大幅に入れ替えられている。[[Wシリーズ]]に対する不信感も殆ど無くなり、むしろ気遣うような発言も見られるなど、分別のある性格に変更されており、ほぼ別人と言っても過言ではない。また本作ではベーオウルフとキョウスケは別人として見ているが、こちら側のキョウスケが向こう側のように凶暴な存在にならないか警戒している。結果的に『A』の主人公バージョンとも、敵バージョンを合わせた性格付けとなったが、GBA版と比較すれば好評なようである。
+
:本作から声が付くようになった。敵バージョンで登場するのは変わりないが、台詞が大幅に入れ替えられている。[[Wシリーズ]]に対する不信感も殆ど無くなり、むしろ気遣うような発言も見られるなど、分別のある性格に変更されており、ほぼ別人と言っても過言ではない。また本作ではベーオウルフとキョウスケは別人として見ているが、こちら側のキョウスケが向こう側のように凶暴な存在にならないか警戒している。結果的に『A』の主人公バージョンとも、敵バージョンを合わせた性格付けとなったが、GBA版と比較すれば好評なようである。この性格面の変更は『OG2』では多忙によりシナリオに参加できなかったアクセルの生みの親である森住惣一郎氏がシナリオに参加した事によるもので本来は変更する予定はなかったとのこと。<ref>[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]第761回より</ref>
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター}}
+
:OG2シナリオの序盤にスポット参戦するステージがあり、そこでのみ操作が可能。本人も[[ソウルゲイン]]も非常に強力なため撃墜されることは無い。
:冒頭であちら側のベーオウルフとの対決が描かれた。こちら側へ転移したタイミングがゲームと異なっており、L5戦役ではなくインスペクター事件中である。基本的にはゲームと同じ行動を取るものの、レモンとヴィンデルの方がアクセルより先に死亡してしまい、最終話ではこちら側へ転移したベーオウルフを倒すためにキョウスケ達と共闘するが、ベーオウルフに敗れて行方不明になった(ソウルゲインは大破したものの爆発していない)。
 
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
:上記の通り仲間になる。消えかけた自らの存在を維持する成り行きでアクセルを蘇生させた[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]と行動を共にする。強さは文句なしであるが、正式参入がかなり遅い。そして乗機は[[ソウルゲイン]]に完全に固定されてしまっておりその他の『A』[[主人公]]機への搭乗は出来ない(同主人公のラミアは乗り換え可能)。「[[アインスト]]の手で蘇生した」という点では、皮肉にもアクセルが最も恐れた[[ベーオウルフ]]と似たような存在となった。
+
:上記の通り仲間になる。消えかけた自らの存在を維持する成り行きでアクセルを蘇生させた[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]と行動を共にする。前作の敵時と同じステータスのまま味方になるため強さは文句なしであるが、正式参入がかなり遅い。そして乗機は[[ソウルゲイン]]に完全に固定されてしまっておりその他の『A』[[主人公]]機への搭乗は出来ない(同主人公のラミアは乗り換え可能)。「[[アインスト]]の手で蘇生した」という点では、皮肉にもアクセルが最も恐れたベーオウルフと似たような存在となった。
;{{参戦作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 
:何と[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]と共にプレイヤーキャラとしての参戦が発表され、ファンを大いに驚かせた。しかも、ヴァイサーガとソウルゲインの技を生身で繰り出す(体術による物理攻撃の舞朱雀や麒麟はまだしも、'''エネルギー兵器の青龍鱗や白虎咬を生身で撃っている、玄武剛弾で竜巻を放っている''')など、まるで[[ガンダムファイター]]のような状態になっている。アルフィミィと2人で1ユニット扱い。記憶を失い、言動がアホセルバージョンになっている。また、本作ではソウルゲインの両腕に似た手甲を着けている(OGクロニクル「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」において、シャドウミラー時代から着けていたことが判明している)。ユニットとしての詳細は[[アクセル・アルマー&アルフィミィ]]の項目を参照。
 
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
:中盤から登場する。丁度[[エンドレス・フロンティア]]から帰還した所というタイミングで参戦する。最初は宇宙ルートで合流してヴァイサーガに乗り込み、地上に戻る段階で離脱してようやくソウルゲインで参戦する。凄まじい程の強さを誇り、雑魚、ボス問わず戦っていける超アタッカーとして運用できる。また、搭乗機の類似性からトウマの特訓相手を務めることに。決戦後は、ルートに関係なくクロガネ隊預かりに。地味に今回はアンジュルグ以外のシャドウミラー系の機体に乗り換えすることができる(ただでさえ強いソウルゲインから降ろして乗せる価値があるかは人次第だが)。
+
:[[エンドレス・フロンティア]]から帰還(下記の「EXCEED」の事件を終えた所)した直後というタイミングで参戦する。最初は中盤の宇宙ルートで合流してヴァイサーガに乗り込み、地上に戻る段階で一旦離脱した後にソウルゲインと共に正式参戦する。
 +
:OG外伝ほど技能は充実してはいないがそれでも凄まじい強さを誇り、雑魚、ボス問わず戦っていける超アタッカーとして運用できる。また、搭乗機の類似性からトウマの特訓相手を務めることになる。決戦後は、ルートに関係なくクロガネ隊預かりに。
 +
:上記の扱いもあり、ソウルゲイン参入後もアンジュルグ以外のシャドウミラー系の機体に限り乗り換えができる(ただ、ヴァイサーガ以上に強いソウルゲインから降ろす価値があるかは人次第だが)。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE}}
 +
:プレイアブルキャラクター。ソウルゲインに搭乗。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
:[[ラ・ギアス]]に召喚されていないので本編には全く登場しない(そもそも[[エンドレス・フロンティア]]から帰還する頃には召喚事件が終わっている)が、アーカイブモードで声が入っている関係でスタッフロールにクレジットされている。
+
:[[ラ・ギアス]]に召喚されていないので本編には登場しない(そもそも[[エンドレス・フロンティア]]から帰還する頃には召喚事件が終わっている)が、アーカイブモードで声が入っている関係でスタッフロールにクレジットされている。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
:かなり早期から加入してくれる。下方修正されているとはいえ相変わらずの強さ。
+
:第13話というかなり早期から加入してくれるが、その代わりと言うべきか愛機のソウルゲイン共々下方修正が入っている。しかしそれでも自軍トップクラスの火力を持つことには変わりなく、相変わらずの強さ。
 +
:加えて新規機体である[[ゲシュペンスト・ハーケン]]への乗り換えも可能になっている(シナリオ上では[[マリオン・ラドム]]より[[テストパイロット]]の依頼があったが拒否している)。早期から修理・補給によるレベリングが可能なため、EX-HARDモードでは早めにレベル99にするとソウルゲインの火力と合わせて非常に頼りになる。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 +
:冒頭であちら側のベーオウルフとの対決が描かれた。こちら側へ転移したタイミングがゲームと異なっており、L5戦役ではなくインスペクター事件中である。
 +
:基本的にはゲームと同じ行動を取るものの、自身とレモン、ヴィンデルの信頼関係が随所に描写されるなど、事実上キョウスケ、ラミアに次ぐ第3の主人公として活躍を見せる場面が目立った。
 +
:ゲーム版と異なりヴィンデルとレモンがアクセルより先に戦死。その直後にこちら側へ転移したベーオウルフを倒すために、最終話でキョウスケ達と共闘するが、ベーオウルフに敗れて行方不明になった(ソウルゲインは大破したものの爆発していない)。
  
=== 単独作品 ===
+
=== [[無限のフロンティアシリーズ]] ===
; [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
: [[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]のユニットクエストにNPCとして登場。
+
:何とアルフィミィと共にプレイヤーキャラとしての参戦が発表され、ファンを大いに驚かせた。また転移の際に記憶を失い、言動がアホセルの再来となっている。アルフィミィと2人で1ユニット扱い。
 +
:戦闘では多機能トンファー「ミズチ・ブレード」を引っさげ、ヴァイサーガとソウルゲインの技を生身で繰り出す(体術による物理攻撃の舞朱雀や麒麟、武器に機能があると解釈できる烈火刃や地斬疾空刀はまだしも、'''エネルギー兵器の青龍鱗や白虎咬を生身で撃つ、玄武剛弾で竜巻を放つ''')など、まるで[[ガンダムファイター]]のような状態になっている。
 +
:プロローグ限定で彼もパーティーリーダーとして操作可能だが、ハーケン加入と同時にパーティーリーダーがハーケンに変わる。ユニットとしての詳細は[[アクセル・アルマー&アルフィミィ]]の項目を参照。
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
搭乗機の関係か、[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃]]は高水準。しかし、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇る。OGシリーズでも、ソウルゲインに搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、別格の[[シュウ・シラカワ|シュウ]]を除けば味方陣でも1、2位を争うほど能力の高さや技能面も相まって自軍筆頭のアタッカーとして存分に活躍出来る。
+
OGシリーズでは全能力が非常に高く、敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇り、味方となった後も別格の[[シュウ・シラカワ|シュウ]]を除けば1、2位を争う高さを持つ。搭乗機の関係か[[格闘 (能力)|格闘]]と[[射撃 (能力)|射撃]]共に高水準だが、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。[[ソウルゲイン]]に搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、攻撃に特化した技能面も相まって自軍筆頭のアタッカーとして存分に活躍出来る。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
見事なまでにスーパー系のラインナップ。初スポット参戦の時点で既に5つまで修得しているため、死角はない。
+
OGシリーズでは見事なまでにスーパー系のラインナップ。初スポット参戦の時点で既に5つまで修得しており、死角はない。
 +
 
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 +
:'''[[加速]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
 +
:女主人公の[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]と全く同じ。
 +
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
 
:'''[[加速]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[魂]]'''
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]、[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
+
:ひらめきが不屈に変化。そのため、運動性の高いアシュセイヴァーだと連続ターゲット補正との相性が良い。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 +
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]'''
 +
:;パイロットパーツ装備時
 +
::'''[[直感]]、[[覚醒]]、[[激闘]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''[[必中]]、[[気合]]、[[不屈]]、[[覚醒]]、[[激闘]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]'''
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[覚醒]]'''
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]][[予測]](ツイン)
 
 
=== ツイン精神コマンド ===
 
;OGS
 
:'''[[予測]]'''
 
:敵の動きを冷静に見極めて戦う、ということだろう。この辺りもアクセルの性格の変化を現している。
 
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
:'''[[連撃]]'''
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[気迫]]、[[覚醒]]、[[連撃]](ツイン)'''
:とにかく突き進む、ということか。
+
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]
+
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[熱血]]、[[直撃]]、[[覚醒]]、[[気迫]](ツイン)'''
:'''[[気迫]]'''
 
:
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
:'''[[援護]]L3、[[底力]]L9、[[カウンター]]L7、[[切り払い]]L7、[[ニュータイプ]]L7'''
+
:'''[[援護]]L3、[[ニュータイプ]]L7、[[底力]]L7、[[切り払い]]L7、[[カウンター]]L7'''
 
:本作のみニュータイプ技能を持つため回避修正も高い。また、重装甲の機体を選べば[[援護防御]]役にもなれる。
 
:本作のみニュータイプ技能を持つため回避修正も高い。また、重装甲の機体を選べば[[援護防御]]役にもなれる。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
:'''[[援護攻撃]]L4、[[底力]]L9、[[カウンター]]、[[切り払い]][[気力限界突破]]'''
+
:'''[[援護攻撃]]L4、[[底力]]L7、[[切り払い]]、[[カウンター]]'''
:ヴァイサーガに乗せることで、その真価を発揮する。
+
:リメイクにあたりニュータイプ技能を失い、援護防御を失っているなど、技能面で弱体化はしている。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 +
:'''特殊処理班隊長'''
 +
:防御力と全ての攻撃の与ダメージが増加する。
 +
:'''アタッカー(アクセル)'''
 +
:気力が10上昇する毎に、攻撃力が増加する。
 +
:'''強靭(アクセル)'''
 +
:HPが増加する。気力130以上のとき、ステージ中一度「[[熱血]]」(レベルが上がると「[[必中]]」が追加される)がかかる。
 
;[[OG2]]、[[OGS]]
 
;[[OG2]]、[[OGS]]
 
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L9、[[見切り]]、[[ガード]]、[[リベンジ]]、[[援護攻撃]]L3'''
 
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L9、[[見切り]]、[[ガード]]、[[リベンジ]]、[[援護攻撃]]L3'''
141行目: 171行目:
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L1、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9'''
 
:'''[[底力]]L7、[[援護攻撃]]L1、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9'''
:他のシリーズと比較すると正規参加が早い部類のため、気力限界突破が無くなるという下方修正の対象となった(これはアルフィミィと同様)。
+
:他のシリーズと比較すると正規参加が早い部類のため、気力限界突破が無くなるという下方修正の対象となった(これはアルフィミィと同様)。本作ではソウルゲインのHP回復が(中)に弱体化されたのと敵の火力が高めのため、底力は保険として残しておくと何かと役に立つ。
  
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
;[[OG2]][[OGS]][[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]
+
;気力130以上で与えるダメージが+20%
:'''最終命中率+20%'''
+
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]』。『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』で習得していたアタッカーとほぼ同等。[[]]も合わせて一撃の火力は非常に高く、どの機体に乗せても強力無比。勿論援護役としての長所も伸びる。
:EXハードで習得。元々のアクセルの能力の高さもあり精神コマンド無しではまず避けられない。OG外伝でも変わらずに習得するが、正式参戦が最終盤なのでスポット参戦時に意識的に稼がなければ習得は厳しい。しかし元々の命中値の高さや[[必中]]も持つために習得させる意義は薄く、エースボーナスを習得させるなら行動を共にする[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]を優先したほうが良いだろう。
+
;最終命中率+20%
;[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]、[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
+
:『[[OG2]]』から『OG外伝』まで。EXハードで習得。元々のアクセルの能力の高さもあり精神コマンド無しではまず避けられない。OG外伝でも変わらずに習得するが、正式参戦が最終盤なのでスポット参戦時に意識的に稼がなければ習得は厳しい。しかし元々の命中値の高さや[[必中]]も持つために習得させる意義は薄く、エースボーナスを習得させるなら行動を共にする[[アインスト・アルフィミィ|アルフィミィ]]を優先したほうが良いだろう。
:'''最終命中率+20%、受ける最終ダメージ-10%'''
+
;最終命中率+20%、受ける最終ダメージ-10%
:ダメージを軽減する効果が追加。シンプルながら効果が大きく、集中や鉄壁を持たない弱点をカバーできる。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』以降の作品で採用。ダメージを軽減する効果が追加。シンプルながら効果が大きく、集中や鉄壁を持たない弱点をカバーできる。
  
 
=== 無限のフロンティアEXCEED ===
 
=== 無限のフロンティアEXCEED ===
159行目: 189行目:
 
*[[精神コマンド/無限のフロンティアEXCEED]]
 
*[[精神コマンド/無限のフロンティアEXCEED]]
 
*[[特殊技能/無限のフロンティアEXCEED]]
 
*[[特殊技能/無限のフロンティアEXCEED]]
 +
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;ダークナイト
 +
:SSR。攻撃力大アップ、クリティカル率アップ。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
178行目: 212行目:
 
:「向こう側」での部下。体勢を崩したアクセルのアシュセイヴァーをかばい、Mk-IIIの攻撃を喰らって戦死している。OGクロニクルでは、「こちら側」の彼の家族と仲間を助けるべく力を振るった。ちなみに「こちら側」の彼はDC所属だったらしい。
 
:「向こう側」での部下。体勢を崩したアクセルのアシュセイヴァーをかばい、Mk-IIIの攻撃を喰らって戦死している。OGクロニクルでは、「こちら側」の彼の家族と仲間を助けるべく力を振るった。ちなみに「こちら側」の彼はDC所属だったらしい。
 
;バリソン
 
;バリソン
:「向こう側」での部下。詳細は不明だが、ベーオウルブズに部隊ごと撃破されている。アクセルも信頼を寄せていたらしく、撃破の報を聞いて驚愕していた。
+
:「向こう側」での部下。詳細は不明だが、ベーオウルブズに部隊ごと撃破されている。上記のドラマCDでは、ベーオウルフのMk-III単騎によって部隊(バリソン含めて計5機)ごと殲滅されている。アクセルも信頼を寄せていたらしく、撃破の報を聞いて驚愕していた。
 
;アーガン
 
;アーガン
 
:RoAに登場した「向こう側」での部下の一人。後詰としてアクセルと共に残ったがMk-IIIのレイヤード・クレイモアを喰らって戦死している(しかも穴だらけになった彼の死体がコマの一つになっている)。
 
:RoAに登場した「向こう側」での部下の一人。後詰としてアクセルと共に残ったがMk-IIIのレイヤード・クレイモアを喰らって戦死している(しかも穴だらけになった彼の死体がコマの一つになっている)。
186行目: 220行目:
 
=== 「こちら側」の世界 ===
 
=== 「こちら側」の世界 ===
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
:こちら側のキョウスケも、向こう側の通称であるベーオウルフと呼ぶ。『OG』ではそのままだが、『OGS』では最後の決戦時にベーオウルフではなくキョウスケ個人として認めて名を呼ぶようになる(ただし、戦闘台詞は最後まで「ベーオウルフ」のまま)。[[オペレーション・プランタジネット]]で一度は完全勝利を果たすが、[[ホワイトスター]]での決戦では逆に敗北してしまう。後に『OG外伝』で和解し、共闘する。アルフィミィ曰く「ツンデレ」との事。
+
:こちら側のキョウスケも、向こう側の通称であるベーオウルフと呼ぶ。『OG2』ではそのままだが、『OGs』では最後の決戦時以降ベーオウルフではなくキョウスケ個人として認めて名を呼ぶようになる(ただし、戦闘台詞は最後まで「ベーオウルフ」のまま)。[[オペレーション・プランタジネット]]で一度は完全勝利を果たすが、[[ホワイトスター]]での決戦では逆に敗北してしまう。後に『OG外伝』で和解し、共闘する。アルフィミィ曰く「ツンデレ」との事。
 
;[[ギリアム・イェーガー]](ヘリオス・オリンパス)
 
;[[ギリアム・イェーガー]](ヘリオス・オリンパス)
 
:OGでの次元転移装置は「アギュイエウス」「リュケイオス」となっており、ギリアムはその開発者という設定。このため、ヴィンデルの搭乗機[[ツヴァイザーゲイン]]に搭載された次元転移装置「[[システムXN]]」のコアとなる存在。確実な次元転移を行う為には彼の存在が不可欠となった(『A』ではヴィンデルらは次元転移装置を使いこなしていた為、設定自体が異なる)。シャドウミラーは「こちら側」への転移時に多くの機体と仲間を失った事もあり、確実な転移を実現する為に彼も付け狙っていた。
 
:OGでの次元転移装置は「アギュイエウス」「リュケイオス」となっており、ギリアムはその開発者という設定。このため、ヴィンデルの搭乗機[[ツヴァイザーゲイン]]に搭載された次元転移装置「[[システムXN]]」のコアとなる存在。確実な次元転移を行う為には彼の存在が不可欠となった(『A』ではヴィンデルらは次元転移装置を使いこなしていた為、設定自体が異なる)。シャドウミラーは「こちら側」への転移時に多くの機体と仲間を失った事もあり、確実な転移を実現する為に彼も付け狙っていた。
193行目: 227行目:
 
;[[アインスト・アルフィミィ]]
 
;[[アインスト・アルフィミィ]]
 
:転移した世界における、[[エクセレン・ブロウニング]]の不完全なコピー。『OG外伝』では彼女の手により蘇生する事となり、以後相棒関係に。死別した恋人であるレモンの元になったエクセレンから生まれた存在である彼女と相棒になる、とややこしい設定である。彼女から「'''将来を誓い合った仲'''」の発言でよく誤解されるが、『第2次OG』での彼女とのリレーションが恋愛補正ではない。…なったらなったで、[[ジノ・バレンシア|ロリコン]]の烙印を押されるのだが。……などと思っていたら『MD』でとうとうアルフィミィ側の補正が「恋愛Lv.2」に(彼女の初恋相手であるキョウスケよりも上)。アクセル側は友情補正のままだが、補正レベルは(友情、ライバルを問わず)ハーケンと並んで最も高く、元来から因縁のあったラミアやキョウスケ以上の関係が描写されている。いったい2人の関係はどこに向かっているのだろうか…。
 
:転移した世界における、[[エクセレン・ブロウニング]]の不完全なコピー。『OG外伝』では彼女の手により蘇生する事となり、以後相棒関係に。死別した恋人であるレモンの元になったエクセレンから生まれた存在である彼女と相棒になる、とややこしい設定である。彼女から「'''将来を誓い合った仲'''」の発言でよく誤解されるが、『第2次OG』での彼女とのリレーションが恋愛補正ではない。…なったらなったで、[[ジノ・バレンシア|ロリコン]]の烙印を押されるのだが。……などと思っていたら『MD』でとうとうアルフィミィ側の補正が「恋愛Lv.2」に(彼女の初恋相手であるキョウスケよりも上)。アクセル側は友情補正のままだが、補正レベルは(友情、ライバルを問わず)ハーケンと並んで最も高く、元来から因縁のあったラミアやキョウスケ以上の関係が描写されている。いったい2人の関係はどこに向かっているのだろうか…。
 +
;[[リー・リンジュン]](カーリー・ナウマン)
 +
:[[シロガネ]]の艦長で、OG2(『OGS』)では一時期同僚となる。艦長である彼にも対等な口調で話していたが、自分も組織の駒に過ぎないことに気づかない彼に呆れてもいた。『第二次OG』では彼が[[ガイアセイバーズ]]についたため敵対関係となるが、[[アダマトロン]]に特攻した策に驚きを隠せなかった。
 
;[[エリック・ワン]]
 
;[[エリック・ワン]]
 
:回収されたアクセルの世話をし、大破した[[ソウルゲイン]]を修復した。
 
:回収されたアクセルの世話をし、大破した[[ソウルゲイン]]を修復した。
216行目: 252行目:
  
 
== 版権作品との人間関係 ==
 
== 版権作品との人間関係 ==
;[[ケーン・ワカバ]][[タップ・オセアノ]]、[[ライト・ニューマン]]
+
;[[ケーン・ワカバ]]
:『A』での悪友。4人で恐ろしく呼吸のあった会話をかわす。
+
:『A』での悪友。だが、ギガノス機動要塞攻略前、ギガノス帝国がケーンの母[[アオイ・ワカバ]]を捕虜にしていることを伝え、投降するように脅迫した(その後、アオイの存在は、ツヴァイザーゲインに自爆する直前にてアクセル自身がロンド・ベルに明かしている)。
 +
;[[タップ・オセアノ]]、[[ライト・ニューマン]]
 +
:『A』での悪友。ケーンも含めた4人で恐ろしく呼吸のあった会話をかわす。ケーン共々、ある意味アクセルがシャドウミラーを離反する最大のきっかけの一つ。
 
;[[ニナ・パープルトン]]、[[エリナ・キンジョウ・ウォン]]
 
;[[ニナ・パープルトン]]、[[エリナ・キンジョウ・ウォン]]
 
:『A』の序盤で、露骨に敵愾心を剥き出しにする彼女達の「女の戦い」に戦慄する。
 
:『A』の序盤で、露骨に敵愾心を剥き出しにする彼女達の「女の戦い」に戦慄する。
228行目: 266行目:
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
=== 共通 ===
 
;「~なんだな、これが」(記憶喪失時)<br />「~だ、これがな」(通常時)
 
;「~なんだな、これが」(記憶喪失時)<br />「~だ、これがな」(通常時)
 
:記憶喪失中に時々使う語尾。こちらも記憶が戻ってからも、若干言葉が変わりながらも口癖として残ってしまう。『A』でアクセルが敵のときはこの口癖は存在しないが、『OGS』(正確にはOGクロニクル)以降はOGシリーズでもファンサービスからか、或いはGBA『OG2』での彼とは別の性格であることを表すためか、記憶喪失になっていないのにこの言葉を使うときがある。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』では前者で固定だが、特定イベント時には後者に。
 
:記憶喪失中に時々使う語尾。こちらも記憶が戻ってからも、若干言葉が変わりながらも口癖として残ってしまう。『A』でアクセルが敵のときはこの口癖は存在しないが、『OGS』(正確にはOGクロニクル)以降はOGシリーズでもファンサービスからか、或いはGBA『OG2』での彼とは別の性格であることを表すためか、記憶喪失になっていないのにこの言葉を使うときがある。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』では前者で固定だが、特定イベント時には後者に。
 +
 
=== 戦闘時 ===
 
=== 戦闘時 ===
 
通常時かつ戦闘中のみだが、命令形の最後に「い」がつく独特の台詞回しが特徴。
 
通常時かつ戦闘中のみだが、命令形の最後に「い」がつく独特の台詞回しが特徴。
 
;「スマートにいこうぜ!」(記憶喪失時)<br />「物事はスマートに、な」(通常時)
 
;「スマートにいこうぜ!」(記憶喪失時)<br />「物事はスマートに、な」(通常時)
 
:言葉遣いに違いはあれど、記憶の有無やバージョンに関係なく、戦闘中によく発する台詞。なお、[[ハーケン・ブロウニング]]も必殺技のラスト・ショウダウン終了時に「何事もスマートに、な」と言うことがある。
 
:言葉遣いに違いはあれど、記憶の有無やバージョンに関係なく、戦闘中によく発する台詞。なお、[[ハーケン・ブロウニング]]も必殺技のラスト・ショウダウン終了時に「何事もスマートに、な」と言うことがある。
;「俺の悲鳴を聴けぇ!!…なんて言ってる場合かよ!!」
 
:『AP』で追加された、被弾時の台詞。[[声優]]が設定されたことによって実現した[[熱気バサラ|声優ネタ]]。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』ではさらに[[激励]]使用時に「俺の声を聴けぇ!」や連続攻撃開始時に「俺の叫びを聴けぇ!」とも言っている。
 
;「ウロコ砲発射!」
 
:記憶喪失の状態で、[[ソウルゲイン]]の青龍鱗を使用するとたまに言う台詞。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』でも「烈火青龍鱗・黄泉路」で言う。
 
;「ソウルゲイン、ロケットパンチ!」<br />「ロケット・ソウルパンチ!ってな!」
 
:記憶喪失の状態で、[[ソウルゲイン]]の玄武剛弾を使用すると言う台詞。[[マジンガーZ]]のロケットパンチを参考にしたのだろうか。
 
;「伸びろ、爪!」
 
:記憶喪失の状態で、[[ヴァイサーガ]]の水流爪牙を使用するとたまに言う台詞。「ウロコ砲」同様、アホセルが『アホ』であることを端的に表している。『[[無限のフロンティアEXCEED]]』でも水流爪牙を使う際に叫ぶ。…爪、ないじゃんとか言ってはいけない。
 
;「ちょいなぁっ!回避成功!」<br />「世の中上手くいかないもんさ、こいつが」<br />「残念無念、また来てねん!」
 
:アホセル時の回避台詞。
 
;「邪魔~するぜ! なんてな」
 
:ジャマー発動時の台詞。ちなみに『EXCEED』の会話イベントでも言っている。
 
 
;「コード麒麟!」<br />「この一撃で極める!!」<br />「でぃぃぃやっ!!」
 
;「コード麒麟!」<br />「この一撃で極める!!」<br />「でぃぃぃやっ!!」
 
:麒麟使用時の台詞。特に「でぃぃぃやっ!!」はアクセルを代表する台詞の一つである。なお、『EXCEED』の公式サイトでは「この一撃で決める!」と表記されている。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』では機動兵器に乗っていないが、ソウルゲインの操縦系統を考えると、恐らく条件反射で無意識に言っているのであろう。ちなみに『AP』では「麒麟、真・極ッ!!」となり、これは『EXCEED』にもある。
 
:麒麟使用時の台詞。特に「でぃぃぃやっ!!」はアクセルを代表する台詞の一つである。なお、『EXCEED』の公式サイトでは「この一撃で決める!」と表記されている。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』では機動兵器に乗っていないが、ソウルゲインの操縦系統を考えると、恐らく条件反射で無意識に言っているのであろう。ちなみに『AP』では「麒麟、真・極ッ!!」となり、これは『EXCEED』にもある。
;「勘弁してくれ、修理が面倒なんだよ」<br />「この野郎! 修理する身にもなれ!」
 
:アホセル時の被弾時(中破)台詞。シャドウミラー系の機体は自軍部隊内では修理しづらいことを物語っている。
 
;「こっから大逆転、それがヒーローの条件……と言いたいがね」<br />「ヒーローの基本は、ピンチになってからの大逆転!」
 
:アホセル時の被弾時(大破)台詞。記憶喪失前ではまず「ヒーロー」なんて単語は言わないだろう。
 
 
;「上等だ! これで終わりと思ってはいまいな!」
 
;「上等だ! これで終わりと思ってはいまいな!」
 
:被弾時。戦争屋というかケンカ屋のようである。
 
:被弾時。戦争屋というかケンカ屋のようである。
261行目: 285行目:
 
:ダークブレインとの戦闘台詞。どんな形であれ、混乱を呼ぶ者は決して肯定されない事を身を以って知ったアクセルだからこその発言。
 
:ダークブレインとの戦闘台詞。どんな形であれ、混乱を呼ぶ者は決して肯定されない事を身を以って知ったアクセルだからこその発言。
 
;「失せろ。この世界からな」
 
;「失せろ。この世界からな」
:風刃閃、麒麟でのトドメ台詞。
+
:スパロボAP版で追加された風刃閃でのトドメ台詞。第2次OGにより麒麟にも適用された。
 
;「闘争が日常である世界……それを求める気持ちはわからんでもないが、な」
 
;「闘争が日常である世界……それを求める気持ちはわからんでもないが、な」
 
:『OG外伝』より、[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]との特殊戦闘台詞。アクセルの参入タイミングの関係でフリーバトル限定。かつて同じ世界を求めた者として、理解を示しつつも暗に否定を表明している。
 
:『OG外伝』より、[[アルカイド・ナアシュ|修羅王]]との特殊戦闘台詞。アクセルの参入タイミングの関係でフリーバトル限定。かつて同じ世界を求めた者として、理解を示しつつも暗に否定を表明している。
270行目: 294行目:
  
 
=== A ===
 
=== A ===
 +
==== 主人公時 ====
 
;「…うう…レモ…ン…」<br />「…俺は…誰だ…?どうしてこんなところに…?」<br />「…ふざけるなら、もっと気のきいたことを言っているよ」<br />「くそ…思い出せない…。記憶喪失というやつらしい…」
 
;「…うう…レモ…ン…」<br />「…俺は…誰だ…?どうしてこんなところに…?」<br />「…ふざけるなら、もっと気のきいたことを言っているよ」<br />「くそ…思い出せない…。記憶喪失というやつらしい…」
:第1話「落ちてきた男」より、本編における最初の台詞。上記の台詞は後に『[[無限のフロンティアEXCEED]]』でもDVEで再現されている。
+
:スーパー系第1話「墜ちてきた男」より、本編における最初の台詞。上記の台詞は後に『[[無限のフロンティアEXCEED]]』でもDVEで再現されている。
 
;「う…ここは…なんだ残骸だらけ…戦場跡かよ?<br />「俺は…うっ……俺は…誰だ…どうしてこんなところに…?」<br />「ちっ…落ち着け。まずは情報を整理するんだ…俺が乗っているこいつはロボット…人型兵器か?燃料…弾薬…けっこう消費してんな…機体自身にも若干の損傷、と。」<br />「…ということは、まわりの残骸は俺がやったものなのか? それとも、俺の仲間…?くそ…思い出せない…記憶喪失というやつか?」<br />「ちっ、シャレにならんぜ……一時的に記憶が混乱しているだけだと思いたいが…」
 
;「う…ここは…なんだ残骸だらけ…戦場跡かよ?<br />「俺は…うっ……俺は…誰だ…どうしてこんなところに…?」<br />「ちっ…落ち着け。まずは情報を整理するんだ…俺が乗っているこいつはロボット…人型兵器か?燃料…弾薬…けっこう消費してんな…機体自身にも若干の損傷、と。」<br />「…ということは、まわりの残骸は俺がやったものなのか? それとも、俺の仲間…?くそ…思い出せない…記憶喪失というやつか?」<br />「ちっ、シャレにならんぜ……一時的に記憶が混乱しているだけだと思いたいが…」
:第1話「異邦人」冒頭より。直後のマイヨ達の会話からすると、ギガノスと戦闘した後に記憶喪失になったという事になるが…。
+
:リアル系第1話「異邦人」冒頭より。直後のマイヨ達の会話からすると、ギガノスと戦闘した後に記憶喪失になったという事になるが…。
;「俺からいいスか?長官。ジオンの基地でムリヤリ働かされていた人たちを何人か、保護したんです」<br />「ジオンもジリ貧じゃないっスか。人手不足なんですねえ…。あちこちから、モビルスーツとか操縦できるパイロットを拉致してたみたいなんですわ、これが」<br />「その人たちの中で、連邦軍に協力したいっていう人たちがいたんですよ!感激もんですよ!その代表がカミーユ・ビダンさんなんですねえ、これが」<br />「療養中だったんですが、連邦の正義に目覚めて復活したんです!」
+
;シロー「戦うさ。味方が死ぬのを…ただ見ているなんて、ごめんだ」<br/>「お! さすが隊長。発言が隊長っぽい」<br/>シロー「もと隊長、さ…それに、俺は自分が何者で、何ができるやつなのかわかってない。だから、絶対に死ねないんだ」<br/>(俺も自分が何者なのかわからん…だから、俺も死ねん…)
:同じく第7話より。三輪長官にアイナを説明するとき。アクセルいわく、[[シャドウミラー]]時代から、上司にこんなことばっかり言ってたらしい。
+
:リアル系第3話「二人だけの戦争」より。ラミアとは違う形だが、アクセルもまたシローの生き方に感銘を受けている。
 +
;「俺からいいスか?長官。ジオンの基地でムリヤリ働かされていた人たちを何人か、保護したんです」<br />「ジオンもジリ貧じゃないっスか。人手不足なんですねえ…。あちこちから、モビルスーツとか操縦できるパイロットを拉致してたみたいなんですわ、これが」<br />「その人たちの中で、連邦軍に協力したいっていう人たちがいたんですよ!感激もんですよ!その代表が[[カミーユ・ビダン]]さんなんですねえ、これが」<br />「療養中だったんですが、連邦の正義に目覚めて復活したんです!」
 +
:第7話「熱砂の攻防戦」より。ジオン兵だった[[アイナ・サハリン|アイナ]]が自軍に合流した際、同時期に本当に合流していたカミーユの存在も使って[[三輪防人|三輪長官]]を何とか口八丁でやり過ごす。特に「連邦の正義に目覚めた」という言葉に気をよくして、三輪長官はそれ以上追求せず去っていった。アクセルいわく、[[シャドウミラー]]時代から、上司にこんなことばっかり言ってたらしい。
 
;「歴史の影からねぇ。…[[ドモン・カッシュ|ドモン]]を見てると目立ってしょうがない気がするけどなぁ」
 
;「歴史の影からねぇ。…[[ドモン・カッシュ|ドモン]]を見てると目立ってしょうがない気がするけどなぁ」
 
:第12話「星の屑の記憶」より。[[ホシノ・ルリ|ルリ]]から「[[シャッフル同盟]]」の歴史や説明を受けた際に。たしかにそうなのだが…。
 
:第12話「星の屑の記憶」より。[[ホシノ・ルリ|ルリ]]から「[[シャッフル同盟]]」の歴史や説明を受けた際に。たしかにそうなのだが…。
 
;「人違いじゃないのか? 木星トカゲに知り合いはいないんだな、これが」
 
;「人違いじゃないのか? 木星トカゲに知り合いはいないんだな、これが」
:第13話「現れた『影』」より。通信を入れてきたラミアを[[木星蜥蜴]]と勘違いして。
+
:第13話「現れた『影』」より。通信を入れてきた[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]を[[木星蜥蜴]]と勘違いして。
 
;「ずいぶんとなれなれしいな。もしかして、俺の恋人とか?」<br />ラミア「余裕…ということか、隊長。しかし、あなたにはレモン様がいらっしゃる。冗談でもそのような事は言うべきではありません」<br />「くそ、こいつは間違いなく俺を知ってる…!隊長…なんのことだ…?」
 
;「ずいぶんとなれなれしいな。もしかして、俺の恋人とか?」<br />ラミア「余裕…ということか、隊長。しかし、あなたにはレモン様がいらっしゃる。冗談でもそのような事は言うべきではありません」<br />「くそ、こいつは間違いなく俺を知ってる…!隊長…なんのことだ…?」
:「現れた『影』」より、ラミアとの戦闘前会話。乗ってるのが若い女性だと知ってナンパをかけるが、アクセルが記憶喪失だということに気付かないラミアはレモンの名前を出して注意を促している。
+
:同話より、ラミアとの戦闘前会話。乗ってるのが若い女性だと知ってナンパをかけるが、アクセルが記憶喪失だということに気付かないラミアはレモンの名前を出して注意を促している。
 
;「…地球連邦軍特別任務実行部隊シャドウミラー…特殊処理班隊長…アクセル・アルマー。そうだ…俺は…そうだったのだ…」  
 
;「…地球連邦軍特別任務実行部隊シャドウミラー…特殊処理班隊長…アクセル・アルマー。そうだ…俺は…そうだったのだ…」  
:第20話「あの忘れえぬ日々」より。ツヴァイザーゲインと接触した事で、彼はようやく己の記憶を取り戻した。だが……。
+
:第20話「あの忘れえぬ日々」より。ツヴァイザーゲインと接触した事で、彼はようやく己の記憶を取り戻した。
 
;「なに? …っと、そんなことはないんだな、これが」<br/>(いかんな。…我ながら、おかしなしゃべり方をしていたものだ)
 
;「なに? …っと、そんなことはないんだな、これが」<br/>(いかんな。…我ながら、おかしなしゃべり方をしていたものだ)
 
:第21話「決められた道をただ歩くよりも」より。口調の違いを「しゃべり方おかしくねえか?」と甲児に突っ込まれたときの返答。
 
:第21話「決められた道をただ歩くよりも」より。口調の違いを「しゃべり方おかしくねえか?」と甲児に突っ込まれたときの返答。
289行目: 316行目:
 
:第22話「『来訪者』を守り抜け!?」より。[[グレース・マリア・フリード|マリア]]が偽物ではないかを確かめようとする甲児とのやりとりを見て。記憶を取り戻したものの、ロンド・ベル隊の「甘さ」を知らないうちに受け入れていた自分の感情に戸惑う。
 
:第22話「『来訪者』を守り抜け!?」より。[[グレース・マリア・フリード|マリア]]が偽物ではないかを確かめようとする甲児とのやりとりを見て。記憶を取り戻したものの、ロンド・ベル隊の「甘さ」を知らないうちに受け入れていた自分の感情に戸惑う。
 
;(何故だ…?レモンの言う通り、転移の影響なのか?ついにこの時が来たというのに…高揚感が無い?以前の俺に…戻らなければ…ならない。向こうにいた頃の…俺に)
 
;(何故だ…?レモンの言う通り、転移の影響なのか?ついにこの時が来たというのに…高揚感が無い?以前の俺に…戻らなければ…ならない。向こうにいた頃の…俺に)
:第24話「夢色の追跡者」より。いよいよロンド・ベル隊を陥れるための作戦を実行に移そうとするが、アクセルは以前のような高揚感を感じることが無かった。そして…。
+
:第24話「夢色の追跡者」より。いよいよロンド・ベル隊を陥れるための作戦を実行に移そうとするが、アクセルは以前のような高揚感を感じることが無かった。
;「…その通りだ」<br/>「…俺たちは、この世界に来るべきではなかった。…今ならわかる、俺たちを否定した、連中の気持ちが…!」<br/>ヴィンデル「アクセルッ! 貴様、狂っていたかッ!」<br/>「学んだのさ…!」
+
;「…その通りだ」<br/>「…ブライト艦長、ワカバ准尉の投降は…ギガノス機動要塞に、彼の母親が捕らわれているためだ」
:第25話「星灯りの小夜曲」より。ヴィンデルへ[[デューク・フリード|大介]]が言った「闘争から生まれるものと失われるもの、それは等価値ではない!!」というセリフに対して。この直後、アクセルは[[ツヴァイザーゲイン]]とレモンの機体に向かって突進。そのまま[[自爆]]したが、レモンの手によって、大破した機体と共に回収された。ちなみに「AP」では、ヴィンデルの「狂っていたかッ!」という台詞が「気でもふれたかッ!」に修正されている。
+
:第25話「星灯りの小夜曲」より。ヴィンデルへ[[デューク・フリード|大介]]が言った「闘争から生まれるものと失われるもの、それは等価値ではない!!」というセリフに対して。アクセルは[[ツヴァイザーゲイン]]とレモンの機体に向かって突進しながら、自らが関わった[[ケーン・ワカバ]]の投降の真相を自軍に暴露する。そして…。
 +
;「…俺たちは、この世界に来るべきではなかった。…今ならわかる、俺たちを否定した、連中の気持ちが…!」<br/>ヴィンデル「アクセルッ! 貴様、狂っていたかッ!」<br/>「学んだのさ…!」
 +
:上記の続き。敢行したのはヴィンデルとレモンを巻き込んでの[[自爆]]。しかし、二人も勿論だがアクセル自身も死に至らず、大破した機体と共にレモンに回収された。ちなみに『AP』では、ヴィンデルの「狂っていたかッ!」という台詞が「気でもふれたかッ!」に修正されている。
 
;「…この世界に俺たちの居場所はなかった。それがわかっただけだ」<br />レモン「今までのあなたの方が素敵だった。ねえ、記憶も戻ったことだし、戻ってくる気はない?」<br />「…言うな。もう以前の俺には戻れん。レモン、お前との関係も、な」<br />「俺をどうする?俺がお前なら、捕らえた直後に殺す。それをしなかったという事は…」<br />レモン「そ。説得しようとしたのよ。それも、たった今、つっぱねられたけどね」<br />「予想は出来たはずだ。俺はここを出る」
 
;「…この世界に俺たちの居場所はなかった。それがわかっただけだ」<br />レモン「今までのあなたの方が素敵だった。ねえ、記憶も戻ったことだし、戻ってくる気はない?」<br />「…言うな。もう以前の俺には戻れん。レモン、お前との関係も、な」<br />「俺をどうする?俺がお前なら、捕らえた直後に殺す。それをしなかったという事は…」<br />レモン「そ。説得しようとしたのよ。それも、たった今、つっぱねられたけどね」<br />「予想は出来たはずだ。俺はここを出る」
 
:第27話「あなたがいて、私がいる」より。ジャブローで目覚めたアクセルは、レモンと束の間の再開を果たす。そして彼女と決別するのであった。
 
:第27話「あなたがいて、私がいる」より。ジャブローで目覚めたアクセルは、レモンと束の間の再開を果たす。そして彼女と決別するのであった。
300行目: 329行目:
 
;「やはり、お前はわかってないな、ヴィンデル」<br />「戦いに他人を巻き込み、殺すことでしかその価値を見出せない…そのあとに何が残る?生まれるものと失われるもの…それは等価値ではない。ロンド・ベル隊の一人が言っていたはずだ…!」
 
;「やはり、お前はわかってないな、ヴィンデル」<br />「戦いに他人を巻き込み、殺すことでしかその価値を見出せない…そのあとに何が残る?生まれるものと失われるもの…それは等価値ではない。ロンド・ベル隊の一人が言っていたはずだ…!」
 
:同じく第27話より。「平和は何も生み出さない」と切り捨てたヴィンデルに対してのカウンター。25話でアクセルが離反するきっかけとなった大介の言葉をそのまま借用している。
 
:同じく第27話より。「平和は何も生み出さない」と切り捨てたヴィンデルに対してのカウンター。25話でアクセルが離反するきっかけとなった大介の言葉をそのまま借用している。
 +
;「相変わらずの部隊だ…。だが、それがいい」
 +
: 第28話「それぞれの戦う意味」より。真相を知りながらもなお自身を再び「仲間」として受け入れるロンド・ベル隊のメンバーに対しての賞賛。
 
;「アカツキ会長、観念しな。元スパイも走るからよ」
 
;「アカツキ会長、観念しな。元スパイも走るからよ」
:第28話「それぞれの戦う意味」より。左近寺博士に「会長だろうがスパイだろうが関係ない」と怒鳴られてビビッているアカツキに対して。実に説得力がある。
+
:同話。左近寺博士に「会長だろうがスパイだろうが関係ない」と怒鳴られてビビッているアカツキに対して。実に説得力がある。
 
;「戦争では、味方を見捨てるのは当たり前…、だが、だからこそ今の俺はやりたくはないな、こいつは」
 
;「戦争では、味方を見捨てるのは当たり前…、だが、だからこそ今の俺はやりたくはないな、こいつは」
 
:第30話「父と子の絆」より。[[剛健太郎]]が[[AI]]操縦の[[スカールーク]]に人質として搭乗させられるという卑劣な作戦を目の当たりにして。ロンド・ベル隊の「甘さ」を受け入れたこの時のアクセルだからこそ、の台詞である。
 
:第30話「父と子の絆」より。[[剛健太郎]]が[[AI]]操縦の[[スカールーク]]に人質として搭乗させられるという卑劣な作戦を目の当たりにして。ロンド・ベル隊の「甘さ」を受け入れたこの時のアクセルだからこそ、の台詞である。
308行目: 339行目:
 
;「…結構、根に持つね。艦長」
 
;「…結構、根に持つね。艦長」
 
:第31話より。[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]に「自爆しそうな人もいたから」と言われて。後に彼女が[[ナデシコ]]を自爆させようとした時には、「おいおい、あれはつらいぞ。経験者から忠告させてもらうが?」と返している。
 
:第31話より。[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]に「自爆しそうな人もいたから」と言われて。後に彼女が[[ナデシコ]]を自爆させようとした時には、「おいおい、あれはつらいぞ。経験者から忠告させてもらうが?」と返している。
 +
;「…なるほど、バーム星の時と同じだって事か…!まさか、シャドウミラーが!?」<br />リリーナ「それらしい動きは見えませんでした。撃ったのは…同僚の方です…!」<br />「もともと、そのつもりだったという事か…。俺もヤキが回ったものだな、これが」
 +
:木連ルート第32話より。交渉グループの慌ただしい帰還を目にして。かつてのバーム星の調印式と同じシャドウミラーの介入を疑うが、リリーナからもたらされた情報は「同胞が同胞を撃った」という更に救いのないものだった。
 +
;「やりづらい相手だな。それに…周りにいるのはゲシュペンストか。潜入したシャドウミラーのスパイも一網打尽にされたらしいな、こいつは」<br />コロス「乗っていた人造人間…よくできていましたが、スーパー人間である我々メガノイドに比べれば、まだまだでした」<br />「Wナンバーの事か。…W17ならば、そう簡単にはいかなかったと思うがな」
 +
:木連ルート第34話より。メガノイドが繰り出してきたゲシュペンスト部隊を目にして。コロスの言に対して「W17ならそう簡単にいかない」と評するあたり、ラミアの事はアクセルなりに評価していることが読み取れる。
 
;ラミア「私が倒れても、戦況に変化はありません。私の役目は、アクセル隊長…あなた達の足止めです」<br />「役目は果たした、か。W17、未練はないのか?」<br />ラミア「未練…?アクセル隊長…どうしてしまったのです…?それに、私が倒れても、Wナンバーはいくらでもいます」<br />「…自分を持たない、持つことができないお前は…やはり出来がいいだけの…ただの人形だ、W17」<br />ラミア「Wナンバーは…そのために…作られた…」<br />「レモン…最高傑作は、お前が求めたものにはならなかった…これがな」
 
;ラミア「私が倒れても、戦況に変化はありません。私の役目は、アクセル隊長…あなた達の足止めです」<br />「役目は果たした、か。W17、未練はないのか?」<br />ラミア「未練…?アクセル隊長…どうしてしまったのです…?それに、私が倒れても、Wナンバーはいくらでもいます」<br />「…自分を持たない、持つことができないお前は…やはり出来がいいだけの…ただの人形だ、W17」<br />ラミア「Wナンバーは…そのために…作られた…」<br />「レモン…最高傑作は、お前が求めたものにはならなかった…これがな」
:第38話「静寂の声」より。[[ラミア・ラヴレス|ラミア]]との決着をつけて。「私が倒れたところで、Wナンバーはいくらでもいる」と自らの死を眼前にしてなお冷静に振舞う彼女に、アクセルは哀れみを込めて「人形」と断じる。爆散するラミア機を尻目に、彼はここにはいないW17の創造主に向けて、静かに呟いた…。
+
:第38話「静寂の声」より。ラミアとの決着をつけて。「私が倒れたところで、Wナンバーはいくらでもいる」と自らの死を眼前にしてなお冷静に振舞う彼女に、アクセルは哀れみを込めて「人形」と断じる。爆散するラミア機を尻目に、彼はここにはいないW17の創造主に向けて、静かに呟いた…。
 
;「…こんな気持ちになるなら、やっぱり間違っているのさ、レモン」
 
;「…こんな気持ちになるなら、やっぱり間違っているのさ、レモン」
 
:第39話「極めて近く、限りなく遠い世界に」より。「敵と味方に別れることなど戦争では珍しくない」とレモンに言われた際の台詞。
 
:第39話「極めて近く、限りなく遠い世界に」より。「敵と味方に別れることなど戦争では珍しくない」とレモンに言われた際の台詞。
318行目: 353行目:
 
;「…静かだ。宇宙はこれくらい静かな方がいいのかもしれん。…レモン、静寂が日常である世界…案外悪くはないようだ。」<br />「酸素残量は…あと20分弱…。それまでは生きていられるか。シャドウミラー隊は全滅…残った俺がいなくなれば…すべて終わる。」<br />「終わる時は…まともな死に方をするとは思っていなかったが…ヴィンデル、レモン…俺はぜいたく者だな」
 
;「…静かだ。宇宙はこれくらい静かな方がいいのかもしれん。…レモン、静寂が日常である世界…案外悪くはないようだ。」<br />「酸素残量は…あと20分弱…。それまでは生きていられるか。シャドウミラー隊は全滅…残った俺がいなくなれば…すべて終わる。」<br />「終わる時は…まともな死に方をするとは思っていなかったが…ヴィンデル、レモン…俺はぜいたく者だな」
 
:エンディングにて。次元転移弾の爆発の中、ヴィンデル諸共消え去るつもりだったが…天の悪戯か、アクセルは生きていた。そして死を前にかつては求めていた「闘争を日常とする、騒乱の世界」に対し、「静寂を日常とする、平穏な世界」に対する価値観が変わっていく。
 
:エンディングにて。次元転移弾の爆発の中、ヴィンデル諸共消え去るつもりだったが…天の悪戯か、アクセルは生きていた。そして死を前にかつては求めていた「闘争を日常とする、騒乱の世界」に対し、「静寂を日常とする、平穏な世界」に対する価値観が変わっていく。
:OGでも外伝2話「捨てる神あれば」でもほぼ同じような展開になるが、こちらで彼を助けたのは何の因果か、[[アインスト・アルフィミィ|レモンと異種同質の存在]]であった。
+
:OGシリーズでも『OG外伝』2話「捨てる神あれば」でもほぼ同じような展開になるが、こちらで彼を助けたのは何の因果か、[[アインスト・アルフィミィ|レモンと異種同質の存在]]であった。
 
;「もう少し…もう少し、がんばってみるさ。レモン…この愛すべき、お人好したちが支える世界で、な」
 
;「もう少し…もう少し、がんばってみるさ。レモン…この愛すべき、お人好したちが支える世界で、な」
 
:同上。そしてそんな彼の元に、ロンド・ベルの仲間達が次々と駆けつける。アクセルは「世界を混乱させた責任は自分にある」と自身の救助を渋るものの、仲間達の説得に心を動かされ、この世界で生きて行く事を決める。そして彼は今は亡きレモンに向けて決意を呟くのだった。この台詞を最後に「A」の物語は幕を閉じる。
 
:同上。そしてそんな彼の元に、ロンド・ベルの仲間達が次々と駆けつける。アクセルは「世界を混乱させた責任は自分にある」と自身の救助を渋るものの、仲間達の説得に心を動かされ、この世界で生きて行く事を決める。そして彼は今は亡きレモンに向けて決意を呟くのだった。この台詞を最後に「A」の物語は幕を閉じる。
 +
==== 敵対時 ====
 +
;「レモンの遊び道具風情が!」
 +
:第13話「シャドウミラー」でのラミアとの戦闘前会話。「いつか決着をつけたいと思っていた」と身構えるラミアに対して不快感を露にする。
 +
;「…W17、お前は狂ったままのようだな」<br />ラミア「そうかもしれません。…ですが、それが今の私です」<br />「ちょうどいい、ここで決着をつける。貴様ら全員まとめてな」
 +
:第27話「エンドレス・ワルツ」にて、ガンダムチームの救援に駆け付けたラミアと対峙して。
 
;「おれも堕ちたな、お前と同じ扱いとは!だが、忘れるな、W17!おれは望んで人形になった!お前は……何になることを望……」
 
;「おれも堕ちたな、お前と同じ扱いとは!だが、忘れるな、W17!おれは望んで人形になった!お前は……何になることを望……」
:敵バージョン最期の台詞。
+
:敵バージョン最期の台詞。『OG2』でも同じセリフが再現されている。
  
 
=== OG2 ===
 
=== OG2 ===
 +
;「青龍鱗……命中精度はなかなかのものだ。とはいえ、おれ向きの武装ではないな、こいつは」
 +
:OGSで追加された第2話「歪む時流」にて。この時のシャドウミラーは「こちら側」へ転移する作戦を実行する直前であり、テスラ研を占拠していることを考えると、ソウルゲインはこの時点で初めてアクセルの手に渡った可能性が高い。
 
;「ソウルゲインよ、再びおれにその力を示せ。そして……」<br />『貫け、奴よりも速く』<br />「来い。貴様らを倒し、おれは本懐を遂げる」<br />「そう、己の……」<br />『己の信じるもののために』
 
;「ソウルゲインよ、再びおれにその力を示せ。そして……」<br />『貫け、奴よりも速く』<br />「来い。貴様らを倒し、おれは本懐を遂げる」<br />「そう、己の……」<br />『己の信じるもののために』
 
:GBA版『OG2』における第22話「貫け、奴よりも速く」及び第39話「己の信じるもののために」より。アクセルのこの台詞と共にタイトルコールが行われる。『OGS』ではアクセルの設定変更に伴ってこれらの台詞はなくなった(タイトルコールもシナリオ冒頭で行われる)が、前者はOGシリーズのアクセルを象徴する台詞という事からか、『無限のフロンティアEXCEED』にて麒麟・魂抉の台詞として復活している。
 
:GBA版『OG2』における第22話「貫け、奴よりも速く」及び第39話「己の信じるもののために」より。アクセルのこの台詞と共にタイトルコールが行われる。『OGS』ではアクセルの設定変更に伴ってこれらの台詞はなくなった(タイトルコールもシナリオ冒頭で行われる)が、前者はOGシリーズのアクセルを象徴する台詞という事からか、『無限のフロンティアEXCEED』にて麒麟・魂抉の台詞として復活している。
 +
;「おれを相手によく言った。 だが、まだ人形に遅れをとりはしない、 こいつがな」
 +
:OGs「現れた『影』」より。アクセルとの決着に意気込むラミアに対して、『A』、『OGs』では上記のセリフで怒りをぶつけるが、こちらでは冷静に受け流す。
 
;「ヴァルシオーネか。こちらでは戻ってきているようだな」
 
;「ヴァルシオーネか。こちらでは戻ってきているようだな」
 
:OGS版「貫け、奴よりも速く」でのリューネとの戦闘前会話。「向こう側」ではDC戦争後の流れが違っているため、リューネも消息不明のようだ。
 
:OGS版「貫け、奴よりも速く」でのリューネとの戦闘前会話。「向こう側」ではDC戦争後の流れが違っているため、リューネも消息不明のようだ。
;「互角の勝負をしてどうするつもりだ? それで貴様が敗れたら?」<br />「…もういい、下がれ。言ったからには、ゼンガーは必ず貴様が討て」
+
;「互角の勝負をしてどうするつもりだ? それで貴様が敗れたら?」<br />「Wシリーズは闘争の続く世界を支えるために必要な存在だということは理解している。…だが、それなら貴様はイレギュラーだ。W17と同じく…居場所を失うつもりか?」<br />「…もういい、下がれ。言ったからには、ゼンガーは必ず貴様が討て」
 
:OGS第37話「武神装攻ダイゼンガー」のシナリオエンドデモより、ウォーダンの行動に対する指摘。GBA版では「命令が実行できないなら処分する」と完全否定だったが、リメイク後は自分本位な考えである事に苦言を呈しつつも、「そこまで言うならやって見せろ」とある程度の理解を見せている。
 
:OGS第37話「武神装攻ダイゼンガー」のシナリオエンドデモより、ウォーダンの行動に対する指摘。GBA版では「命令が実行できないなら処分する」と完全否定だったが、リメイク後は自分本位な考えである事に苦言を呈しつつも、「そこまで言うならやって見せろ」とある程度の理解を見せている。
 
;「……W17に続き、奴もあの調子か」<br />「レモン、調整を見直した方がいいんじゃないか? この分では、16も怪しいものだぞ」
 
;「……W17に続き、奴もあの調子か」<br />「レモン、調整を見直した方がいいんじゃないか? この分では、16も怪しいものだぞ」
337行目: 381行目:
 
;「ベーオウルフ!貴様とは奇妙な因縁だった!」<br />「貴様もいずれ変貌するかも知れん……!こちらでのエクセレンのように!」<br />「いずれにせよ、貴様は倒しておかねばならんのさ!」<br />「『こちら側』と『向こう側』の世界のためにもな!」
 
;「ベーオウルフ!貴様とは奇妙な因縁だった!」<br />「貴様もいずれ変貌するかも知れん……!こちらでのエクセレンのように!」<br />「いずれにせよ、貴様は倒しておかねばならんのさ!」<br />「『こちら側』と『向こう側』の世界のためにもな!」
 
:OGSでの決戦におけるキョウスケとの戦闘前会話。彼を危険視するアクセルの考え方がよくわかる台詞だが、どういうわけか接点がないはずの「アインスト化したエクセレン」に言及している。一見、[[ライン・ヴァイスリッター|機体]]だけを見たのではわかり得ない事実のように思えるが、アクセルはあちら側で異形の存在へと成り果てた[[アインストヴォルフ|ゲシュペンストMk-III]]を目撃しているので、そこからの推測であろう。ちなみに「ジ・インスペクター」ではエクセレンの件はなくなっている。
 
:OGSでの決戦におけるキョウスケとの戦闘前会話。彼を危険視するアクセルの考え方がよくわかる台詞だが、どういうわけか接点がないはずの「アインスト化したエクセレン」に言及している。一見、[[ライン・ヴァイスリッター|機体]]だけを見たのではわかり得ない事実のように思えるが、アクセルはあちら側で異形の存在へと成り果てた[[アインストヴォルフ|ゲシュペンストMk-III]]を目撃しているので、そこからの推測であろう。ちなみに「ジ・インスペクター」ではエクセレンの件はなくなっている。
 +
;「そんな顔をするな、レモン。奴らとはやらねばならんのさ、これがな」<br/>「『指令を忠実に守る』結構なことだ」<br/>「だが、時にはそれよりも大切なものがある。それを理解しろ」
 +
: OGs『己の信じるもののために』より。前者は差し違える覚悟でしんがりを買って出た自身を案じるレモンに、後者は同じくレモンからの任務を背負い自身を案じるエキドナに向けて。
 
;「人形の貴様の方が人間らしい……か。戦争には向いていない、な」<br />「……撤退する。貴様の言うとおりにだ、これがな」<br/>「今回命拾いしたのはおれの方だったな。人形…いや、仲間を失いはしたが」
 
;「人形の貴様の方が人間らしい……か。戦争には向いていない、な」<br />「……撤退する。貴様の言うとおりにだ、これがな」<br/>「今回命拾いしたのはおれの方だったな。人形…いや、仲間を失いはしたが」
:OGs『己の信じるもののために』より。エキドナの捨て身の援護で窮地を救われ、彼女の進言を受け入れ撤退するときのセリフ。彼女の死後は仲間としてその死を悼い、ホワイトスターでの最終決戦に備える。
+
:同話エキドナの捨て身の援護で窮地を救われ、彼女の進言を受け入れ撤退するときのセリフ。終始見下す発言しかしなかった『OG2』と異なって彼女の死後は仲間としてその死を悼み、ホワイトスターでの最終決戦に備える。
 +
;「来い、ベーオウルフ!いや…ATXチーム・キョウスケ・ナンブ!!」
 +
:OGs版『裁く者、裁かれる者』より。キョウスケをベーオウルフではなく向こう側とは異なる人物として認め、最後の決戦に挑む。
 
;「違うな……W17……。おれは人形になりたかったのさ……」<br />「余計な感情を捨て……闘争の中に生きたかった……」<br />「すでにおれは……人間として生きる道……居るべき場所を……見誤っていたのかも……しれん」<br />「だから消える……おれの闘争はここまで……だ、これが……な」<br />「……レモン、また……どこか……で……」
 
;「違うな……W17……。おれは人形になりたかったのさ……」<br />「余計な感情を捨て……闘争の中に生きたかった……」<br />「すでにおれは……人間として生きる道……居るべき場所を……見誤っていたのかも……しれん」<br />「だから消える……おれの闘争はここまで……だ、これが……な」<br />「……レモン、また……どこか……で……」
:OGs版『裁く者、裁かれる者』より。撃墜時の台詞。初めて明かされる、人形になろうとした『理由』である。闘争の中こそが己の生きる道だと感じていたアクセルは、ヴィンデルの言う「闘争の終わらない世界」に安らぎを見出したのだろう。明らかにGBA版と性格が違うことが解る。レモンへの別れの言葉と共に、ソウルゲインと共に爆散したが…
+
:同話。撃墜時の台詞。初めて明かされる、人形になろうとした『理由』である。闘争の中こそが己の生きる道だと感じていたアクセルは、ヴィンデルの言う「闘争の終わらない世界」に安らぎを見出したのだろう。明らかにGBA版と性格が違うことが解る。レモンへの別れの言葉と共に、ソウルゲインと共に爆散したが……。
  
 
=== OG外伝 ===
 
=== OG外伝 ===
350行目: 398行目:
 
:「還るべき処へ(後編)」でのラウルとの会話の一部。異なる手段で転移した者たちが同じ世界に集まった事に対し、「何者かの意志による、何らかの力」が働いたのではないか、と疑念を抱く(これはギリアムがOG2でアクセルに「異邦人であるはずの自分達がこの世界にいられるのは何者かの意思が働いている」と告げたためでもあるだろう)。それを考えると、OG世界はまるで「Z」の多元世界のようでもある。
 
:「還るべき処へ(後編)」でのラウルとの会話の一部。異なる手段で転移した者たちが同じ世界に集まった事に対し、「何者かの意志による、何らかの力」が働いたのではないか、と疑念を抱く(これはギリアムがOG2でアクセルに「異邦人であるはずの自分達がこの世界にいられるのは何者かの意思が働いている」と告げたためでもあるだろう)。それを考えると、OG世界はまるで「Z」の多元世界のようでもある。
 
;「甘いぞ、キョウスケ・ナンブッ! コードATA……灰を灰に還すものの威力、知らんとは言わせん!」<br />「組織の中核たる貴様がそのザマで、この先の戦いをどうやって勝ち抜くつもりだ!!」
 
;「甘いぞ、キョウスケ・ナンブッ! コードATA……灰を灰に還すものの威力、知らんとは言わせん!」<br />「組織の中核たる貴様がそのザマで、この先の戦いをどうやって勝ち抜くつもりだ!!」
:OG外伝より、ATA発動前にラミアを撃墜しようと構え、止めに入ったキョウスケに対する一喝。「兵士」としてはキョウスケが上でも、「指揮官」としてはアクセルの方が上であった。だが……。
+
:OG外伝より、ATA発動前にラミアを撃墜しようと構え、止めに入ったキョウスケに対する一喝。「兵士」としてはキョウスケが上でも、「指揮官」としてはアクセルの方が上であった。
 
;「……ソウルゲイン、物言わぬ、俺の戦友よ」<br />「新たなステージに進もうとする貴様の仲間のために……その力をおれに示せ……!」
 
;「……ソウルゲイン、物言わぬ、俺の戦友よ」<br />「新たなステージに進もうとする貴様の仲間のために……その力をおれに示せ……!」
 
:ラミアの「Wナンバーズ以外の何者かになりたかった」という想いやアルフィミィの願いを受けて。
 
:ラミアの「Wナンバーズ以外の何者かになりたかった」という想いやアルフィミィの願いを受けて。
361行目: 409行目:
 
;「そうだ、忘れるな。貴様はあいつの希望だ。今までも……そして、これからも」<br />「二度と忘れるな、ラミア・ラヴレス」
 
;「そうだ、忘れるな。貴様はあいつの希望だ。今までも……そして、これからも」<br />「二度と忘れるな、ラミア・ラヴレス」
 
:OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」にて。下記名場面のシーンの最後のやり取り。
 
:OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」にて。下記名場面のシーンの最後のやり取り。
 +
;アルベロ「奴らは……!!」<br />「下がれ、[[クライ・ウルブズ|クライウルブズ]]。 ここから先は、おれ達が預かる」<br />アルベロ「何っ……!?」<br />「部下を連れて早く下がれ!ここで犬死にする気かッ!」<br />アルベロ「……了……解……!」
 +
:第30話「狼達の終焉」において。
 +
:[[イェッツトレジセイア]]によって部隊は全滅、息子のフォリアを失いヒューゴも重傷を負ったアルベロとの会話。
 +
;アルフィミィ「よろしいんですの? 味方は多い方が……」<br />「クライウルブズには借りがある。『こちら』でも、『向こう』でもな」
 +
:同上。アルベロがヒューゴを連れて撤退した後のアルフィミィとの会話。
 +
:『[[あちらの世界|向こう側の世界]]』でシャドウミラーがクーデターを起こす以前、アクセルはクライ・ウルブズと共闘したことがあったのだろうか?
 
;「……余計なことは言わんでいい」
 
;「……余計なことは言わんでいい」
 
:ソーディアン内部に突入した後、アルフィミィのツンデレ発言を受けて。'''否定はしていない。'''
 
:ソーディアン内部に突入した後、アルフィミィのツンデレ発言を受けて。'''否定はしていない。'''
371行目: 425行目:
  
 
=== 第2次OG ===
 
=== 第2次OG ===
;「だが、悪人ではなかった」
+
;「確かに胡散臭い男だが、悪人ではなかった」
 
:エリック・ワンの人柄を聞かれて率直な一言。スパロボAの流れならいざ知らず、OGのアクセルは[[カイ・キタムラ|カイ]]から拘束処置もあってか「'''元悪人'''」の立場である。
 
:エリック・ワンの人柄を聞かれて率直な一言。スパロボAの流れならいざ知らず、OGのアクセルは[[カイ・キタムラ|カイ]]から拘束処置もあってか「'''元悪人'''」の立場である。
 
;「この世界……新参者には厳しいぞ、これがな」
 
;「この世界……新参者には厳しいぞ、これがな」
:セティに対して。「新参者」が悉く侵略者だったということもあるが。ちなみに初登場の作品の発売日で言えば'''アクセルの方が明らかに新参'''である点をネタとして突っ込まれることがある。
+
:[[ジュスティヌ・シャフラワース|セティ]]に対して。「新参者」が悉く侵略者だったということもあるが。ちなみに初登場の作品の発売日で言えば'''アクセルの方が明らかに新参'''である点をネタとして突っ込まれることがある。
 
;「悪いが、人外の連中は見慣れているのさ。この世界に戻る前にな」
 
;「悪いが、人外の連中は見慣れているのさ。この世界に戻る前にな」
 
:宇宙ルートにて。確かにあの世界では、異邦人も入れると[[カッツェ・コトルノス|獣]][[リィ・リー|人]][[琥魔|達]][[ルボール・ククルス|が]][[ヴァナー・ガンド|い]][[ジョーム・ガンド|れ]][[士浪|ば]][[ネージュ・ハウゼン|妖]][[ドロシー・ミストラル|精]][[澄井鞠音|も]]おり、[[錫華姫|鬼]][[守天|も]]いれば[[小牟|妖]][[沙夜|怪]][[毒牛頭|が]][[毒馬頭|おり]]、[[アン・シレーナ|水中]][[ボニー・マクシマド|人]]や[[ヘンネ・ヴァルキュリア|有翼]][[ヒルド・ブラン|人や]][[エイゼル・グラナータ|魔]][[キュオン・フーリオン|族]][[ロック・アイ|ま]][[ガグン・ラウズ|で]]いたので、今更[[コンターギオ|怪人]]が現れたところで驚きはすまい。
 
:宇宙ルートにて。確かにあの世界では、異邦人も入れると[[カッツェ・コトルノス|獣]][[リィ・リー|人]][[琥魔|達]][[ルボール・ククルス|が]][[ヴァナー・ガンド|い]][[ジョーム・ガンド|れ]][[士浪|ば]][[ネージュ・ハウゼン|妖]][[ドロシー・ミストラル|精]][[澄井鞠音|も]]おり、[[錫華姫|鬼]][[守天|も]]いれば[[小牟|妖]][[沙夜|怪]][[毒牛頭|が]][[毒馬頭|おり]]、[[アン・シレーナ|水中]][[ボニー・マクシマド|人]]や[[ヘンネ・ヴァルキュリア|有翼]][[ヒルド・ブラン|人や]][[エイゼル・グラナータ|魔]][[キュオン・フーリオン|族]][[ロック・アイ|ま]][[ガグン・ラウズ|で]]いたので、今更[[コンターギオ|怪人]]が現れたところで驚きはすまい。
 
;「……ある意味、“楽園”と言えなくもないところだったがな」
 
;「……ある意味、“楽園”と言えなくもないところだったがな」
 
:「蒼炎の逆鱗」エンドデモにて、エクセレンとの会話中に。言うまでもなく[[エンドレス・フロンティア]]のことである。渋い顔なのは「アホセル」状態だった時のことを思いだしたからだろう。しかしまあ、確かにOG本編の世界と比べれば、EFは非常に平穏である。ちなみに、この「楽園」を邪推されてエクセレンに「意味深」と言われるも、キョウスケとともに「むしろ意味不明だ」「曲解にもほどがある」と'''コンビネーション突っ込み'''を披露した。
 
:「蒼炎の逆鱗」エンドデモにて、エクセレンとの会話中に。言うまでもなく[[エンドレス・フロンティア]]のことである。渋い顔なのは「アホセル」状態だった時のことを思いだしたからだろう。しかしまあ、確かにOG本編の世界と比べれば、EFは非常に平穏である。ちなみに、この「楽園」を邪推されてエクセレンに「意味深」と言われるも、キョウスケとともに「むしろ意味不明だ」「曲解にもほどがある」と'''コンビネーション突っ込み'''を披露した。
;「……おれは、この世界の枠の歪みが気になっている。自分自身が別の世界から来たというのもあるがな」<br />「そこだ。この世界には、境界線を歪めるものがあるのかも知れん。おれはそれが知りたい」
+
;「……おれは、この世界の枠の歪みが気になっている。自分自身が別の世界から来たというのもあるがな」<br />コウタ「もしかして、俺とアクセルさんがバラバラでこっち側に戻ってきたのは…」<br />「そこだ。この世界には、境界線を歪めるものがあるのかも知れん。おれはそれが知りたい」
 
:同場面にて。「境界線を歪めるもの」と言えば、ゲストが出て来た以上[[グランゾン]]の特異点か、はたまた[[ケイサル・エフェス|こいつ]]か……?あるいは、[[ペルフェクティオ]]曰く災厄を呼び寄せるとされるクロスゲートのことかもしれない。
 
:同場面にて。「境界線を歪めるもの」と言えば、ゲストが出て来た以上[[グランゾン]]の特異点か、はたまた[[ケイサル・エフェス|こいつ]]か……?あるいは、[[ペルフェクティオ]]曰く災厄を呼び寄せるとされるクロスゲートのことかもしれない。
 
;「まがい物で抑え切れるものか!! 暴走せずに済んだことをありがたく思うんだな!」
 
;「まがい物で抑え切れるものか!! 暴走せずに済んだことをありがたく思うんだな!」
389行目: 443行目:
 
;「敵の非戦闘員の安否など、二の次だ。それが軍というものだ」
 
;「敵の非戦闘員の安否など、二の次だ。それが軍というものだ」
 
:第40話「死線上のハガネ」のオープニングデモより。ラブルパイラへの致死性化学兵器の使用予定を[[マイルズ・ブースロイド|マイルズ]]から鋼龍戦隊一同に明かされ、皆が驚愕や批難の反応をする中、アクセルのみ冷静にこう反応する。プロの軍人としての彼の性格がよく分かる一幕。
 
:第40話「死線上のハガネ」のオープニングデモより。ラブルパイラへの致死性化学兵器の使用予定を[[マイルズ・ブースロイド|マイルズ]]から鋼龍戦隊一同に明かされ、皆が驚愕や批難の反応をする中、アクセルのみ冷静にこう反応する。プロの軍人としての彼の性格がよく分かる一幕。
 +
=== スーパーロボット大戦DD ===
 +
;(いつの間にか、また人に囲まれ…このクロガネの戦力として働くのが日常になった)<br />(かつて、シャドウミラーで…余計な感情を捨て、闘争の中に生きたかったおれがだ)<br />(ヴィンデル…お前は今のおれを見てどう思う? 叱責するか、嘲笑うか…)<br />(だが、レモン…おれはもうあの頃には戻れん。今のおれには、お前以外とのしらがみが増えた)<br />(だから、先へ進むしかない…活路を見出すため、世界の壁を越えたあの時と同じように、な)
 +
:ショートシナリオ『dark night』のエピローグより。過去同じ志の下に歩んだ戦友と恋人に思いを馳せつつクロガネのクルーとして新たなつながりを得た自分を思い、心の中で語りかける。
  
 
=== ドラマCD/ジ・インスペクター ===
 
=== ドラマCD/ジ・インスペクター ===
424行目: 481行目:
 
;「そうだな、俺の……性分だ!」
 
;「そうだな、俺の……性分だ!」
 
:ジ・インスペクターにて脱走するW17と対峙して。なお、この時は射撃武器を捨てており、相手が格闘戦を得意とする特機であるにも関わらず、レーザーブレード1本で戦う気であった模様。
 
:ジ・インスペクターにて脱走するW17と対峙して。なお、この時は射撃武器を捨てており、相手が格闘戦を得意とする特機であるにも関わらず、レーザーブレード1本で戦う気であった模様。
;「レモン……振り払ってやるさ、おれ達に絡む因果を…!」
+
;[[エリート兵|「踏み込みが足りん!!」]]<br/>「癇に障る姿をしている これがな」
 +
:『RoA ジ・インスペクター』にて[[アインストアイゼン]]を迎撃しながら。[[アインストヴォルフ|癇に障る]]のも納得だが。
 +
;「弾幕が薄い!」
 +
:続いて、マシーネンゲヴェイアとクヴァドラートミーネを連射するアインストアイゼンの群れに対して。元ネタは[[ブライト・ノア|この人]]だろうか。
 +
;「W16…。自分の意思で逆らったというのか。俺とレモンの命令に」
 +
:ジ・インスペクター第24話終盤より。キョウスケとラミアの攻撃から自分を庇って散ったエキドナに驚愕して。『OGS』のように仲間として悼むことはなかったが、『OG2』のように彼女の想いを踏みにじった発言をすることもなかった。
 +
;「レモン……振り払ってやるさ、おれ達に絡む因果の鎖をな!」
 
:ジ・インスペクター第25話にて、レモンの死の際に。今回のアクセルはレモンの出生を知った可能性があるが、果たしてそれをどう思ったのであろうか…
 
:ジ・インスペクター第25話にて、レモンの死の際に。今回のアクセルはレモンの出生を知った可能性があるが、果たしてそれをどう思ったのであろうか…
 
;「借りるぞ、ヴィンデル…!」
 
;「借りるぞ、ヴィンデル…!」
433行目: 496行目:
 
:ジ・インスペクター第26話にて、ベーオウルフに立ち向かうべく共闘を選んだキョウスケとの掛け合い。
 
:ジ・インスペクター第26話にて、ベーオウルフに立ち向かうべく共闘を選んだキョウスケとの掛け合い。
 
;「ぐぅっ……後一撃……!」
 
;「ぐぅっ……後一撃……!」
:上記の台詞の後、頭部を破壊されながらも玄武金剛弾を叩き込むが、ベーオウルフの反撃を受けて今一歩のところで退場してしまうアクセル。しかし……。<br />ちなみにこの時のソウルゲインは両腕と頭部を失ってボロボロであり、OG外伝のストーリーへ繋がる流れとなっている。
+
:上記の台詞の後、頭部を破壊されながらも玄武金剛弾を叩き込むが、ベーオウルフの反撃を受けて今一歩のところで退場してしまうアクセル。<br />ちなみにこの時のソウルゲインは両腕と頭部を失ってボロボロであり、OG外伝のストーリーへ繋がる流れとなっている。
  
 
=== OGクロニクル ===
 
=== OGクロニクル ===
485行目: 548行目:
 
:『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』エピローグにて、記憶を取り戻したアクセルはハーケンに「自分について知りたくはないか?」と問いかけるが、ハーケンからは「自分にはもうジョーンという父親がいる。ジョーンがくれた誇りさえあれば、他の事は知らなくても良い」と拒否された際に。今までのシリーズを通してハーケンの出した結論にアクセルは満足し、彼なりのエールを送る。
 
:『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』エピローグにて、記憶を取り戻したアクセルはハーケンに「自分について知りたくはないか?」と問いかけるが、ハーケンからは「自分にはもうジョーンという父親がいる。ジョーンがくれた誇りさえあれば、他の事は知らなくても良い」と拒否された際に。今までのシリーズを通してハーケンの出した結論にアクセルは満足し、彼なりのエールを送る。
 
; 「また、会えると思うか?ハーケン」
 
; 「また、会えると思うか?ハーケン」
:エピローグにて、転移直前の台詞。この後ハーケンからは、「あんたと俺の行く道が、いつか交わる時がくれば…な」と、外伝でキョウスケに対して自分が言った台詞で返されている。そしてその時は、[[クロスゲート|自身が名称を伝承した装置の悪戯]]によって[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|訪れることになる・・・。]]
+
:エピローグにて、転移直前の台詞。この後ハーケンからは、「あんたと俺の行く道が、いつか交わる時がくれば…な」と、外伝でキョウスケに対して自分が言った台詞で返されている。そしてその時は、[[クロスゲート|自身が名称を伝承した装置の悪戯]]によって[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|訪れることになる…。]]
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 +
記憶喪失時の所謂「アホセル」状態ではだいぶネタに走った台詞も見られ、敵対時やOGでの彼と比べるとギャップが著しい。
 +
 
===戦闘台詞===
 
===戦闘台詞===
 +
;「動くなよ!弾が外れるから!」
 +
:記憶喪失時のセリフの一つ。元ネタは、コメディ刑事ドラマ「俺がハマーだ!」。
 +
;「ウロコ砲発射!」
 +
:記憶喪失の状態で、[[ソウルゲイン]]の青龍鱗を使用するとたまに言う台詞。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』でも「烈火青龍鱗・黄泉路」で言う。
 +
;「ソウルゲイン、ロケットパンチ!」<br />「ロケット・ソウルパンチ!ってな!」
 +
:記憶喪失の状態で、[[ソウルゲイン]]の玄武剛弾を使用すると言う台詞。[[マジンガーZ]]の[[ロケットパンチ]]を参考にしたのだろうか。
 +
;「伸びろ、爪!」
 +
:記憶喪失の状態で、[[ヴァイサーガ]]の水流爪牙を使用するとたまに言う台詞。「ウロコ砲」同様、アホセルが『アホ』であることを端的に表している。『[[無限のフロンティアEXCEED]]』でも水流爪牙を使う際に叫ぶ。…爪、ないじゃんとか言ってはいけない。
 +
;「ちょいなぁっ!回避成功!」<br />「世の中上手くいかないもんさ、こいつが」<br />「残念無念、また来てねん!」
 +
:アホセル時の回避台詞。だいぶノリが軽い。
 +
;「邪魔~するぜ! なんてな」
 +
:ジャマー発動時の台詞。ちなみに『EXCEED』の会話イベントでも言っている。
 
;「照準よし!」<br />「発射よぉしっ!」
 
;「照準よし!」<br />「発射よぉしっ!」
 
:APにおけるFソリッドカノン発射時の台詞。下段の文法が間違っているような…。
 
:APにおけるFソリッドカノン発射時の台詞。下段の文法が間違っているような…。
 +
;「勘弁してくれ、修理が面倒なんだよ」<br />「この野郎! 修理する身にもなれ!」
 +
:アホセル時の被弾時(中破)台詞。シャドウミラー系の機体は自軍部隊内では修理しづらいことを物語っている。
 +
;「こっから大逆転、それがヒーローの条件……と言いたいがね」<br />「ヒーローの基本は、ピンチになってからの大逆転!」
 +
:アホセル時の被弾時(大破)台詞。記憶喪失前ではまず「ヒーロー」なんて単語は言わないだろう。
 +
;「俺の悲鳴を聴けぇ!!…なんて言ってる場合かよ!!」
 +
:『AP』で追加された、被弾時の台詞。[[声優]]が設定されたことによって実現した[[熱気バサラ|声優ネタ]]。『[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』ではさらに[[激励]]使用時に「俺の声を聴けぇ!」や連続攻撃開始時に「俺の叫びを聴けぇ!」とも言っている。
 +
;「おれの! 叫びを聞けえぇぇぇいっ!!」
 +
:『MD』で使用できる「フェニックス・ショウダウン」でゲシュペンストキックを発動させた時。上記と同様の声優ネタかつ語調が完全にアホセルのノリ。この時点の彼は記憶を取り戻しているはずなのに何がどうしてこうなった……。
 
;「覚悟してもらう……!」<br />「受けろ! 舞孔雀!」
 
;「覚悟してもらう……!」<br />「受けろ! 舞孔雀!」
 
:舞朱雀使用時の台詞……なのだが、よりによって「朱雀」を「孔雀」と誤字。音の響きが似ているので、台詞を打ち込む時に間違えたのだろう。
 
:舞朱雀使用時の台詞……なのだが、よりによって「朱雀」を「孔雀」と誤字。音の響きが似ているので、台詞を打ち込む時に間違えたのだろう。
 +
;「この切っ先…触れれば斬れるぞ!」
 +
:こちらはAPでの舞朱雀使用時。バッチリ決まってはいるのだが、(容量の関係で)記憶喪失時でも常にこの台詞なのでテンションの落差が激しい。
 
;「知らぬ間に地球は異星人に支配されるということか。巧妙だが、気の長い話だな」
 
;「知らぬ間に地球は異星人に支配されるということか。巧妙だが、気の長い話だな」
 
:対アルテウルの戦闘台詞。さらっとネタばらしをしてしまっている。ちなみにアルテウルの真の目的は地球の支配ではなかったので結果として的外れになっているが、彼が異星人だという点では当たり。というか隊長、勘付いてたなら教えてください。
 
:対アルテウルの戦闘台詞。さらっとネタばらしをしてしまっている。ちなみにアルテウルの真の目的は地球の支配ではなかったので結果として的外れになっているが、彼が異星人だという点では当たり。というか隊長、勘付いてたなら教えてください。
 
:ということで、アルテウルに対してとしても正体に対してとしても不自然な台詞になっており、本来は没になるはずだったものが入ってしまった、バグの一種であると言われている。
 
:ということで、アルテウルに対してとしても正体に対してとしても不自然な台詞になっており、本来は没になるはずだったものが入ってしまった、バグの一種であると言われている。
;「おれの! 叫びを聞けえぇぇぇいっ!!」
+
 
:「フェニックス・ショウダウン」時、ゲシュペンストキックを発動させた時。完全にアホセルのノリである。何がどうしてこうなった……。
 
 
===シナリオ===
 
===シナリオ===
;「頭にどら焼きをのっけて指揮官機とはね」<br/>「そっちの機体は・・・土偶戦用?」
+
==== A ====
:第1話「異邦人」にて、ケーン達のドラグナーを見ての感想。
+
;ライト「ふふん、俺の乗ってるD-3は、お前らの機体とは、おつむのできが違うのよ。なんてったって電子戦専用機だからな」<br />アクセル「熱視線?」
;アクセル「ゴホン、では、僭越ながらこの俺が…タップさん、ライトさん、がんばってねえん」<br />タップ「気持ち悪い」<br />ライト「地獄に落ちろ」<br />アクセル「ひでぇ」
+
:リアル系第1話「異邦人」にて。[[ドラグナー3型]]の性能を自慢する[[ライト・ニューマン|ライト]]の言葉をたった一言で台無しにする。
:第7話「熱砂の攻防戦」より。Dチームが偵察任務に出る際に、[[ケーン・ワカバ|ケーン]][[リンダ・プラート|リンダ]]に声をかけてもらったのを羨ましがる[[タップ・オセアノ|タップ]][[ライト・ニューマン|ライト]]に、サービスのつもりでオカマっぽく声援を送ったところ、立て続けに容赦なく言われてしまい、こう返す。記憶喪失時のアクセルが、どのようなキャラなのかを象徴するようなやり取り。
+
;「頭にどら焼きをのっけて指揮官機とはね」<br/>「そっちの機体は…土偶戦用?」
:EXCEEDのEDでもタップとライトを零児に応援してもらいたがっている沙夜と小牟に置き換えた同様の流れが再現されている。<ref>そちらではこの後アルフィミィから「気持ち悪くても地獄に落ちてもアクセルはアクセルですの」という全くフォローになっていないフォローをもらっている。</ref>
+
:その後、[[ケーン・ワカバ|ケーン]]達のドラグナーを見ての感想。どら焼きがD-3、土偶が[[キャバリアー0型]]。当然両者から激しく突っ込まれた。
 +
;[[弓さやか|さやか]]「…あなたの名前は? 何も思い出せないの!?」<br/>「…君のような美人がキスしてくれたら思い出せるかもな」
 +
:スーパー系第1話「墜ちてきた男」にて。
 +
;アクセル「ゴホン、では、僭越ながらこの俺が…タップさん、ライトさん、がんばってねえん」<br />ライト「気持ち悪い」<br />タップ「地獄に落ちろ」<br />アクセル「ひでぇ」
 +
:第7話「熱砂の攻防戦」より。Dチームが偵察任務に出る際に、ケーンが[[リンダ・プラート|リンダ]]に声をかけてもらったのを羨ましがる[[タップ・オセアノ|タップ]]とライトに、サービスのつもりでオカマっぽく声援を送ったところ、立て続けに容赦なく言われてしまい、こう返す。記憶喪失時のアクセルが、どのようなキャラなのかを象徴するようなやり取り。
 +
:EXCEEDのEDでもタップとライトを零児に応援してもらいたがっている沙夜と小牟に置き換えた同様の流れが再現されている。<ref>そちらではこの後アルフィミィから「気持ち悪くても地獄に落ちてもアクセルはアクセルですの」という全くフォローになっていないフォローをもらっている。</ref>さらにOGMDではこのネタを[[アシェン・ブレイデル|アシェン]]に蒸し返されることに。
 +
;アクセル「そうそう、これをやるよ。打倒[[デビルガンダム]]祈願のお守り」<br/>[[ドモン・カッシュ|ドモン]]「ああ、すま…ん? なんでアフリカの[[キリマンジャロ]]に、日本のお守りがあるんだ?」<br/>[[弓さやか|さやか]]「それにこれ、安産のお守りじゃないの」<br/>アクセル「そうか? 売店のおばちゃん、だましたな」<br/>[[兜甲児|甲児]]「だいたいどこだよ、売店って」
 +
:第8話「動き出す悪魔」にて、[[アーガマ]]の打ち上げ前に。一体いつ、どこで買ったのやら。
 +
;アクセル「ここのところ、安定してたと思うんだがあ。…ルリーン」<br />ルリ「…わざとやってます?」<br />アクセル「記憶が戻る前、そんな風に呼んでいた覚えがあるのさ。…艦長に代わって、偵察部隊の出撃命令を」<br />ルリ(たしか…ルリリン…)
 +
:火星ルート第33話「怒りの日輪」より。[[テンカワ・アキト|アキト]]にお熱な[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]からの指示を諦め、代わりに[[ホシノ・ルリ|ルリ]]に命令を求める際の一幕。
 +
:記憶が戻る前の愛称を半端にしか覚えておらず、愛称にしても変な呼び名になってしまっている。記憶が戻った後にも関わらずコミカルなシーン。
 +
 
 +
==== X-Ω ====
 +
;タップ「ずいぶんキャラが変わっちゃって、まあ。がんばってねぇーんって言ってた頃が嘘みたいだぜ」<br />アクセル「それには触れてくれるな」
 +
:『X-Ω』のイベント「暗躍する「影」」にて。上記のやり取りに触れた、まさかの17年越しのイジリである。
 +
 
 +
==== OG2 ====
 +
先述の通り、総じて行き過ぎている上に人の事を言えない発言が多く、OGSではいずれの言動も大幅に修正されている。
 +
 
 
;「互角だと? 笑わせるな」<br />「貴様ら人形は余計な事を考えず、与えられた任務を遂行していればいい」<br />「それが出来ないのなら、不良品としておれが処分する。…覚えておけ」
 
;「互角だと? 笑わせるな」<br />「貴様ら人形は余計な事を考えず、与えられた任務を遂行していればいい」<br />「それが出来ないのなら、不良品としておれが処分する。…覚えておけ」
:「武神装攻ダイゼンガー」後のウォーダンに対して、不良品として完全に否定している。いかにライバルバージョンがベースとはいえ、これはさすがに行き過ぎではないかと思える。最もOG2でのアクセルも、「貫け、奴よりも早く」にて独断で出撃してキョウスケを討とうとしていたため「お前が言うな」と言わざるを得ない。そのためか、OGSではこの件が大きく修正されている。
+
:「武神装攻ダイゼンガー」後のウォーダンに対して、不良品として完全に否定している。いかにライバルバージョンがベースとはいえ、これはさすがに行き過ぎではないかと思える。最もOG2でのアクセルも、「貫け、奴よりも早く」にて独断で出撃してキョウスケを討とうとしていたため「お前が言うな」と言わざるを得ない。
 
;「……W17に続き、奴もあのザマか…!」<br />「やはり、ナンバーズは信用ならん。W16も含め、今の内に処分すべきだ」
 
;「……W17に続き、奴もあのザマか…!」<br />「やはり、ナンバーズは信用ならん。W16も含め、今の内に処分すべきだ」
:直後の対応がこれ。たった今ウォーダンに言った台詞と真っ向から食い違っており、不信感が強調され過ぎている。これでは、指揮官というより単なる戦争屋である。案の定レモンからは「それは出来ない相談ね」とつっぱねられている。さすがにこれも行き過ぎだったのか、OGSでは上記の台詞と合わせて大きく改変された。
+
:直後の対応がこれ。たった今ウォーダンに言った台詞と真っ向から食い違っており、不信感が強調され過ぎている。これでは、指揮官というより単なる戦争屋である。案の定レモンからは「それは出来ない相談ね」とつっぱねられている。
 +
;「人形ごときに心配されるいわれはない」<br />「お前も奴らと同じだ。代わりはいくらでもいる」
 +
:『おのれの信じるもののために』より。『OGS』と異なり、彼女の善意を理解しようともしなかった。
 
;「余計な事を…人形が…!」
 
;「余計な事を…人形が…!」
:『裁く者、裁かれる者』より。窮地を救ったエキドナの気持ちをよそに、キョウスケとの戦いを遮られたことに激怒してのセリフ。GBA版では最期まで彼女の進言に聞く耳を持つことはなかった。さらにレモンに対しても「貴様、余計な差し金を!」と発言している。OGSでは上記の通り、エキドナを「仲間」と認めている台詞に修正されている。
+
:同話。窮地を救ったエキドナの気持ちをよそに、キョウスケとの戦いを遮られたことに激怒してのセリフ。GBA版では最期まで彼女の進言に聞く耳を持つことはなかった。さらにレモンに対しても「貴様、余計な差し金を!」と発言している。OGSでは上記の通り、エキドナを「仲間」と認めている台詞に修正されている。
 +
<!--
 +
==== その他OGシリーズ ====
 
;「ヒュウ! いいぞ、お姉ちゃん!」
 
;「ヒュウ! いいぞ、お姉ちゃん!」
:ネージュの場合。単なる三枚目である。こんなんだからファンから「アホセル」なんて呼ばれるのだろうに。
+
:ネージュの場合。単なる三枚目である。こんなんだからファンから「アホセル」なんて呼ばれるのだろうに。-->
 +
<!-- どのような場面の台詞か不明だったため、一度コメントアウトさせていただきます。知っている方がいらしたら情報提供や記述修正をお願いいたします -->
  
 
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
 
;「DARK KNIGHT」
 
;「DARK KNIGHT」
:主人公時の専用曲。OG2以降は敵対時でもこれが流れる(OGシリーズでは基本的に敵なのだが)。搭乗機が複数あるにも関わらずヴァイサーガを彷彿させるような曲名になった理由は不明。初登場のAの能力がヴァイサーガで真価を発揮できるラインナップだったことを考えると、その辺に理由があるのかもしれない。無限のフロンティアEXCEEDでは「ダークナイツ」というエピソードがある。
+
:主人公時の専用曲。『OG2』以降は敵対時でもこれが流れる。『DD』ではイベント「覚醒する魂」内のクエストBGMとして採用。
 +
:搭乗機が複数あるにも関わらずヴァイサーガを彷彿させるような曲名になった理由は不明。初登場の『A』の能力がヴァイサーガで真価を発揮できるラインナップだったことを考えると、その辺に理由があるのかもしれない。無限のフロンティアEXCEEDでは「ダークナイツ」というエピソードがある。
 
:;「DARK KNIGHT(Ver.EF EXCEED)」
 
:;「DARK KNIGHT(Ver.EF EXCEED)」
 
::無限のフロンティアEXCEEDでのアクセル専用曲。また、Ver.EF EXCEEDでない「DARK KNIGHT」も存在するが、こちらは前作から登場していた[[アークゲイン]]用のBGMで、アレンジもまた違ったスローペースになっている。
 
::無限のフロンティアEXCEEDでのアクセル専用曲。また、Ver.EF EXCEEDでない「DARK KNIGHT」も存在するが、こちらは前作から登場していた[[アークゲイン]]用のBGMで、アレンジもまた違ったスローペースになっている。
523行目: 633行目:
 
:APでの敵対時の曲。APでは一般兵を含めたシャドウミラー全員がこの曲になる。
 
:APでの敵対時の曲。APでは一般兵を含めたシャドウミラー全員がこの曲になる。
 
;「MACHINE SOUL(Ver.OG)」
 
;「MACHINE SOUL(Ver.OG)」
:OG2(OGs)第48話の最終決戦時の[[BGM]]は、アクセル撃墜までずっとこれ。決戦に似つかわしい曲調と相まって非常に盛り上がる。このシナリオのボスはウェンドロのはずなのに。ちなみにこれはIMPACTのCMソングのアレンジ。
+
:OGs第48話の最終決戦時の[[BGM]]は、アクセル撃墜までずっとこれ。決戦に似つかわしい曲調と相まって非常に盛り上がる。このシナリオのボスはウェンドロのはずなのに。ちなみにこれはIMPACTのCMソングのアレンジ。
 
:……アクセルは出演していないはずだが、OG外伝の展開を踏まえればこれも理由があると思われる。
 
:……アクセルは出演していないはずだが、OG外伝の展開を踏まえればこれも理由があると思われる。
 +
:ただしGBA版『OG2』のCMソングがこれのアレンジバージョン『Machine Soul 2005』なので、全く関係ないわけではない。
 
;「極めて近く、限りなく遠い世界に(Ver.OG)」
 
;「極めて近く、限りなく遠い世界に(Ver.OG)」
 
:OG外伝第18話アクセル&アルフィミィの復活時と、OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」のアクセルの一か八かの賭けにて。
 
:OG外伝第18話アクセル&アルフィミィの復活時と、OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」のアクセルの一か八かの賭けにて。
553行目: 664行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*名前の由来はアメリカのナイフブランド「Al Mar」。
+
*姓のアルマーの由来はアメリカのナイフデザイナーであるアルフレッド・マーの略称「アル・マー」および同氏のナイフブランド「AL MAR」から。なお対を成すラミアの姓のラヴレスもナイフデザイナー兼ナイフブランドが由来である。
*アクセルとキョウスケの声優はアニメ『剣風伝奇ベルセルク』で宿命のライバル同士である立場のキャラを演じていた(更に余談になるが、キョウスケの声優の愛犬の名前はアクセルである。ただし、名前の由来はキョウスケの声優が好きなアーティストのボーカルからとったものであり、スーパーロボット大戦シリーズとは関係ない)。
+
*アクセル役の神奈延年氏とキョウスケ役の森川智之氏は青年漫画原作アニメ『剣風伝奇ベルセルク』で宿敵同士を演じていたが、こちらでは戦友の状態から敵対する『ベルセルク』と逆行するような形になっている。
*アクセル役に神奈延年氏を起用したのは寺田プロデューサーだが、それについて生みの親である森住惣一郎氏に相談したところ、「自分も同じ考えである」と返されたとの事。
 
 
*なお、ファンからはバージョンの区別の為、[[A]]の記憶喪失時の状態を「'''アホセル'''」、記憶が戻った後の状態を「'''覚セル'''」、敵バージョンを「'''悪セル'''」と呼ばれることがある。
 
*なお、ファンからはバージョンの区別の為、[[A]]の記憶喪失時の状態を「'''アホセル'''」、記憶が戻った後の状態を「'''覚セル'''」、敵バージョンを「'''悪セル'''」と呼ばれることがある。
  

2024年10月20日 (日) 23:40時点における最新版

アクセル・アルマー
外国語表記 Axel Almar[1]
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

声優 神奈延年
デザイン 斉藤和衛(元デザイン)
河野さち子(リデザイン[2]
浜崎賢一(アニメ『IN』)
初登場SRW スーパーロボット大戦A
SRWでの分類 パイロット
主人公
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
年齢 22、3歳[3]
所属
スーパーロボット大戦A
シャドウミラー(平行世界)→ロンド・ベル
OGシリーズ
シャドウミラー(平行世界)→フリーランス→(ハーケン達一行と同行)→鋼龍戦隊クロガネ隊
テンプレートを表示

アクセル・アルマーは『スーパーロボット大戦A』の男主人公

概要[編集 | ソースを編集]

地球連邦軍の特別任務実行部隊・シャドウミラーで特殊処理班の隊長を務める。シャドウミラーの中核をなす人物の一人で、指揮官ヴィンデル・マウザーからの信頼も厚い切り込み隊長的存在(正式な軍階級は不明)だったが、次元を超える際に自身の名前を含めた記憶の一部を失う(名前は機体に残されていたデータを調べたことで直ぐに思い出したが)。記憶を失った状態では、どこまで本気なのか判断付きにくい数々の惚けた発言や、版権作品のヒロインらを口説こうとして袖にされる三枚目。ロンド・ベル隊と行動を共にする内にかつての記憶を取り戻すが、同時にシャドウミラーのやり方に疑問を抱き、反旗を翻す。記憶喪失時は言葉を結ぶ時に「~だな、これが」と〆るのが癖。記憶が戻った後も、まわりに記憶が戻ったことを悟られないために「~だ、これがな」と若干変化した形で使い、そのまま口癖として残った。

『A』で女主人公を選んだ場合はライバルとして出現する。こちらは記憶を失った状態とはまったく違った性格であり、冷徹で任務に忠実である。戦闘メッセージは味方時の記憶回復バージョンと同じだが、ストーリーの見せ方によってまったく印象を変えている。味方バージョンと敵バージョン(厳密には味方バージョンも記憶喪失バージョンと通常バージョン)とで大きなギャップがあるキャラクターだが、それこそが彼の魅力なのかもしれない。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

GBA版[編集 | ソースを編集]

敵バージョン(ラミア・ラヴレス主人公時)を元に改変されたキャラとして登場。ラミアのライバルというよりも『OG2』の主要キャラクターであるキョウスケ・ナンブに執着するライバルとしての位置付けとなり、また、言動も悪役面を押し出したキャラとなっていた。また口癖もない。

オペレーションSRWの最中に転移したものの、連邦軍とエアロゲイターの戦闘に巻き込まれたことでソウルゲインが大破したため、一時地球に下りて潜伏していた。

OGS[編集 | ソースを編集]

性格に修正が入り、ライバル時のキャラクターに主人公時の要素を入れ込んだOG独自のキャラ付けがなされた。『OG外伝』では終盤でようやく仲間に加わり、『無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ』では記憶喪失時のキャラで味方になるなど毎回のように立ち位置が異なる。あちら側のキョウスケ・ナンブベーオウルフ)とは宿敵同士である。なお「こちら側」の世界に、アクセル・アルマーに相当する存在がいるかどうかは不明。

オペレーションSRWの最中に転移し、地球に降下したところまではGBA版と同じ。ソウルゲインの損傷はGBA版に比べると軽傷であり、原型を完全にとどめていた。落下した先で現地の子供・ティモと遭遇、情報収集もかねてその家に一時世話になっていたが、この時その一家が「向こう側」での戦友・マルティンの同一人物の家族であることを知る。潜伏に限界を覚えて離脱を考えていた矢先にティモが連邦軍に誘拐されたため、一宿一飯の恩義と「向こう側」のマルティンのためにこれを救出、集結していた連邦軍の部隊をソウルゲインで蹴散らして離脱。その後、本隊に合流した。

「戦争は必ず悲しみや憎しみを生むものであり、それを受けることは戦争に生きる者にとって当然のことである」と考えている。それゆえに、任務以外の物事に無頓着なWシリーズが戦争に介入することをあまりよく思っていないが、同時に必要なこととして受け入れてもいる。やがて自我が芽生えつつあったウォーダン・ユミルラミア・ラヴレスに対しては、彼らをただの人形としてではなく、戦場に生きる者として扱い、向かい合っていた。ただしエキドナ・イーサッキに関しては彼女自身が「人形」で在ろうとしたせいで自我の芽生えに全く気付いておらず、ホワイトスター宙域で捨て身の援護を受けた際には仰天していた。

OG外伝[編集 | ソースを編集]

ホワイトスターでの決戦において敗北を喫し、ソウルゲインも爆発四散したため、誰もが死亡したものと認識していた。しかし、実際には瀕死の状態ながらも原型を残したコクピットで生存していた。調査にやって来たクライ・ウルブズがこれを回収したものの、脱出時のドサクサでコクピットを回収したヒューゴ・メディオが取り落とし、見失ってしまう。そこから発見されるまでの間に意識を取り戻し、肉体とペルゼイン・リヒカイトを失って消滅寸前にあったアインスト・アルフィミィがこれを発見。自らの存在を維持し、ペルゼインを再生すべく融合したことで肉体が復元され、直後にヒューゴが見つけ出したことで命を拾う。

その後はトーチカ2に収容されており、覚醒後は一時独房にいた。しかし、その後程なく同施設で研究されていたイェッツトが暴走したため、事態を収拾すべくエリック・ワンの依頼を受け、修復されたソウルゲインで出撃。この時、再生の完了したアルフィミィとペルゼインが分離し、成り行きから共闘。その後、イェッツトを追って各地を転戦(この道中で地球に降下していたヤルダバオトと戦っている)、途中ハガネヒリュウ改と遭遇し、デュミナスの端末と化した元部下・ラミア・ラヴレスの救出に携わるという奇禍を経つつも、最終的にイェッツトレジセイアの撃滅に成功。

その後は一時姿を消していたが、ソーディアン攻略戦において部隊に合力、決戦後は一時地球へ降りた。

無限のフロンティアEXCEED[編集 | ソースを編集]

浅草で謎の生命体に操られたコンパチブルカイザーを奪還すべく、コウタ・アズマアインスト・アルフィミィと共闘。しかし、その最中に次元ゲートが開いてしまい、それに飲み込まれる形でアルフィミィ共々エンドレス・フロンティアに飛ばされる。この時転移のショックで自身の名前を含めた全ての記憶を失い、アルフィミィもまたお互いの名以外の記憶をなくしていた。

シュラーフェン・セレスト内で調査にやってきていたハーケン・ブロウニングと遭遇するも、この時の会話で二人がハーケンからすると危険なキーワードに引っかかった(異世界のメカである「ゲシュペンスト」と、かつてのEFを造った「アインスト」)ため、行き違いから一時戦闘になるもしばらく後に水入りとなり、記憶の手がかりを得るべくツァイト・クロコディールに保護される。

その後、かすかなイメージを頼りにネバーランドへ出向き、大所帯となっていたアレディ・ナアシュ一行と合流。この直後にピート・ペインと交戦、ハッキングを受けたアシェン・ブレイデルを救出するというアクシデントに見舞われることになった。

戦いの中では何度か記憶に引っかかる場面はあったものの進展はなかったが、シュテルベン・シュロスでピートがレモン・ブロウニングの名を口にしたことで大半が蘇り、帰還間際にようやく全てを思い出すことが出来た。

第2次OG[編集 | ソースを編集]

転移した先が宇宙空間であったため、アインスト・アルフィミィが再構成したペルゼイン・リヒカイトに収容され、宇宙に出ていたハガネに保護される。その後、ゲストの襲撃に伴いラミア・ラヴレス用のヴァイサーガで出撃、一時船隊に協力。アートルム・エクステリオル消滅に伴い、ハガネが地球に下りた後は一時離脱し、クロガネ隊と接触。彼らの収容していた愛機・ソウルゲインを駆り、地球圏を襲う未曾有の危機に立ち向かうべく鋼龍戦隊に合流した。

終戦後は理由こそ異なるもののルートに関わらず立場の微妙さもあり、レーツェル・ファインシュメッカーの勧めでクロガネの一員となった。

戦闘能力[編集 | ソースを編集]

アクセルを語る上で注目すべきは、スパロボのキャラクターの中でも間違いなくトップに位置するその戦闘能力である。特務部隊の特殊工作班隊長というだけあり、機動兵器の操縦技術や肉弾戦での身体能力の高さは同部隊内でも群を抜いており、記憶を失っても体に動き方が刻み込まれていた。

実際に、『A』にてドモン・カッシュ竜崎一矢の喧嘩の仲裁に入り両者のパンチを同時に受けた際には、打点を瞬時にずらすと共に派手に吹き飛ぶことで衝撃を受け流し、軽傷で済ましている。さらにOGクロニクルではナイフ一本でリオンにしがみつき、そのまま空中でリオンを強奪、明らかに即死レベルの高度を飛んでいるリオンから特にパラシュート等の装備を持たずに飛び降り、森林に隠していたソウルゲインに乗り込む等、尋常ではない身体能力を見せつけた。

これだけならばまだ「元々高かった身体能力が、軍人としての訓練と経験でさらに磨き上げられた結果」と言えなくもないのだが、『無限のフロンティアEXCEED』において存分に発揮されたその力が、途轍もないレベルであったことが判明した。

元々OGのアクセルには、「Wシリーズの性能テストを行って全勝し、ラミアとだけは引き分けた」という経歴があるが、これを裏返すと対人兵器やアンドロイドに生身で勝てる実力があるという証左になる。さらに加えて、『EXCEED』では体術でどうにかならなくもない「舞朱雀」「麒麟」はともかく、エネルギー兵器である「青龍鱗」「白虎咬」を放ち、さらには「玄武剛弾」「乱黄龍」までも自力で放つなど、技術がどうこうのレベルを超えた力を発揮している。

この時のアクセルにはアインストであるアインスト・アルフィミィが随伴していた他、彼の肉体そのものもアインストの力で復元されたものであるため、その補正がいくらか入っている可能性が高い。しかし、ソウルゲインが、原型機のEGを「アクセルに合わせて改修した」機体であること、大元のEG(アースゲイン?)が「機動兵器による格闘技の使い手(武機覇拳流?)の機体」であったことを鑑みると、元々からそういう技がある程度使えた可能性も高い。

登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦A
初登場作品。本作の男主人公。本作のみ特殊技能でニュータイプを所持しているが、シナリオ上特に触れられてはいない。さらにカウンター切り払い底力と至れり尽くせりな技能の上、能力値もトップクラス(意外なことに技量だけは平均レベル)。歴代主人公の中でも、カスタマイズ無しにここまで技能に恵まれた主人公は珍しいだろう。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
リメイクにあたりニュータイプ技能が削除された。とはいえ、エースボーナスがアタッカーそのものであるため、やはり非常に強力。今作では『OGS』では見られなかった「神奈延年氏が演じる記憶喪失時のアクセル」を聞く事が出来る。この作品のみのレモンとヴィンデルとの対決セリフが追加されている。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦X-Ω
リューネのユニットクエストにNPCとして登場。その他、サポートユニットとしても登場。
2018年12月のイベント「暗躍する「影」」ではソウルゲインと共に再登場し、イベントシナリオの主役を務める。イベント報酬のパイロットパーツはボイス付き。こちらでは『A』の劇中設定[4]で、記憶を取り戻した状態。
スーパーロボット大戦DD
2021年12月のイベント「DARK KNIGHT」にて参戦。ソウルゲインのパイロット。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
ニュータイプに相当する先天技能はない。本作ではラミアが味方サイドにいるので、彼は敵バージョンで登場。向こう側のベーオウルフを倒すための予行演習としてキョウスケをつけ狙う。この設定は寺田貴信プロデューサーの「キョウスケと戦わせたかった」という考えによるもの[5]。性格面では『A』での敵バージョンをより極端にした描写がされており、特にWシリーズに対する不信感と侮蔑はかなりのものがある。自分の勝手な行動は棚に上げ、W15の単独行動を批判、W16の独断を罵倒するなど、かなり自分勝手な点が目立つ。最期には『A』ライバル時での台詞を残して退場。最終的にGBA版『A』の敵バージョン同様、仲間にならないまま戦死する結末を迎える。
もともとは『OG1』に隠しキャラとして登場する予定だったが実現せず、本作で初登場することになった[6]
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
本作から声が付くようになった。敵バージョンで登場するのは変わりないが、台詞が大幅に入れ替えられている。Wシリーズに対する不信感も殆ど無くなり、むしろ気遣うような発言も見られるなど、分別のある性格に変更されており、ほぼ別人と言っても過言ではない。また本作ではベーオウルフとキョウスケは別人として見ているが、こちら側のキョウスケが向こう側のように凶暴な存在にならないか警戒している。結果的に『A』の主人公バージョンとも、敵バージョンを合わせた性格付けとなったが、GBA版と比較すれば好評なようである。この性格面の変更は『OG2』では多忙によりシナリオに参加できなかったアクセルの生みの親である森住惣一郎氏がシナリオに参加した事によるもので本来は変更する予定はなかったとのこと。[7]
OG2シナリオの序盤にスポット参戦するステージがあり、そこでのみ操作が可能。本人もソウルゲインも非常に強力なため撃墜されることは無い。
スーパーロボット大戦OG外伝
上記の通り仲間になる。消えかけた自らの存在を維持する成り行きでアクセルを蘇生させたアルフィミィと行動を共にする。前作の敵時と同じステータスのまま味方になるため強さは文句なしであるが、正式参入がかなり遅い。そして乗機はソウルゲインに完全に固定されてしまっておりその他の『A』主人公機への搭乗は出来ない(同主人公のラミアは乗り換え可能)。「アインストの手で蘇生した」という点では、皮肉にもアクセルが最も恐れたベーオウルフと似たような存在となった。
第2次スーパーロボット大戦OG
エンドレス・フロンティアから帰還(下記の「EXCEED」の事件を終えた所)した直後というタイミングで参戦する。最初は中盤の宇宙ルートで合流してヴァイサーガに乗り込み、地上に戻る段階で一旦離脱した後にソウルゲインと共に正式参戦する。
OG外伝ほど技能は充実してはいないがそれでも凄まじい強さを誇り、雑魚、ボス問わず戦っていける超アタッカーとして運用できる。また、搭乗機の類似性からトウマの特訓相手を務めることになる。決戦後は、ルートに関係なくクロガネ隊預かりに。
上記の扱いもあり、ソウルゲイン参入後もアンジュルグ以外のシャドウミラー系の機体に限り乗り換えができる(ただ、ヴァイサーガ以上に強いソウルゲインから降ろす価値があるかは人次第だが)。
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE
プレイアブルキャラクター。ソウルゲインに搭乗。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
ラ・ギアスに召喚されていないので本編には登場しない(そもそもエンドレス・フロンティアから帰還する頃には召喚事件が終わっている)が、アーカイブモードで声が入っている関係でスタッフロールにクレジットされている。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
第13話というかなり早期から加入してくれるが、その代わりと言うべきか愛機のソウルゲイン共々下方修正が入っている。しかしそれでも自軍トップクラスの火力を持つことには変わりなく、相変わらずの強さ。
加えて新規機体であるゲシュペンスト・ハーケンへの乗り換えも可能になっている(シナリオ上ではマリオン・ラドムよりテストパイロットの依頼があったが拒否している)。早期から修理・補給によるレベリングが可能なため、EX-HARDモードでは早めにレベル99にするとソウルゲインの火力と合わせて非常に頼りになる。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
冒頭であちら側のベーオウルフとの対決が描かれた。こちら側へ転移したタイミングがゲームと異なっており、L5戦役ではなくインスペクター事件中である。
基本的にはゲームと同じ行動を取るものの、自身とレモン、ヴィンデルの信頼関係が随所に描写されるなど、事実上キョウスケ、ラミアに次ぐ第3の主人公として活躍を見せる場面が目立った。
ゲーム版と異なりヴィンデルとレモンがアクセルより先に戦死。その直後にこちら側へ転移したベーオウルフを倒すために、最終話でキョウスケ達と共闘するが、ベーオウルフに敗れて行方不明になった(ソウルゲインは大破したものの爆発していない)。

無限のフロンティアシリーズ[編集 | ソースを編集]

無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ
何とアルフィミィと共にプレイヤーキャラとしての参戦が発表され、ファンを大いに驚かせた。また転移の際に記憶を失い、言動がアホセルの再来となっている。アルフィミィと2人で1ユニット扱い。
戦闘では多機能トンファー「ミズチ・ブレード」を引っさげ、ヴァイサーガとソウルゲインの技を生身で繰り出す(体術による物理攻撃の舞朱雀や麒麟、武器に機能があると解釈できる烈火刃や地斬疾空刀はまだしも、エネルギー兵器の青龍鱗や白虎咬を生身で撃つ、玄武剛弾で竜巻を放つ)など、まるでガンダムファイターのような状態になっている。
プロローグ限定で彼もパーティーリーダーとして操作可能だが、ハーケン加入と同時にパーティーリーダーがハーケンに変わる。ユニットとしての詳細はアクセル・アルマー&アルフィミィの項目を参照。

パイロットステータス[編集 | ソースを編集]

能力値[編集 | ソースを編集]

OGシリーズでは全能力が非常に高く、敵としてはシャドウミラー中最強の能力を誇り、味方となった後も別格のシュウを除けば1、2位を争う高さを持つ。搭乗機の関係か格闘射撃共に高水準だが、器用貧乏にも成りかねず、特殊技能によって性格が変わる。ソウルゲインに搭乗した時の強さは敵味方問わず抜きんでており、攻撃に特化した技能面も相まって自軍筆頭のアタッカーとして存分に活躍出来る。

精神コマンド[編集 | ソースを編集]

OGシリーズでは見事なまでにスーパー系のラインナップ。初スポット参戦の時点で既に5つまで修得しており、死角はない。

A
加速必中ひらめき熱血気合
女主人公のラミアと全く同じ。
A PORTABLE
加速不屈必中熱血気合
ひらめきが不屈に変化。そのため、運動性の高いアシュセイヴァーだと連続ターゲット補正との相性が良い。
X-Ω
必中不屈熱血
パイロットパーツ装備時
直感覚醒激闘
DD
必中気合不屈覚醒激闘
OG2
必中不屈熱血直撃気迫覚醒
OGS
必中不屈熱血直撃気迫覚醒予測(ツイン)
OG外伝
必中不屈熱血直撃気迫覚醒連撃(ツイン)
第2次OGOGMD
必中不屈熱血直撃覚醒気迫(ツイン)

特殊技能(特殊スキル)[編集 | ソースを編集]

A
援護L3、ニュータイプL7、底力L7、切り払いL7、カウンターL7
本作のみニュータイプ技能を持つため回避修正も高い。また、重装甲の機体を選べば援護防御役にもなれる。
A PORTABLE
援護攻撃L4、底力L7、切り払いカウンター
リメイクにあたりニュータイプ技能を失い、援護防御を失っているなど、技能面で弱体化はしている。
DD
特殊処理班隊長
防御力と全ての攻撃の与ダメージが増加する。
アタッカー(アクセル)
気力が10上昇する毎に、攻撃力が増加する。
強靭(アクセル)
HPが増加する。気力130以上のとき、ステージ中一度「熱血」(レベルが上がると「必中」が追加される)がかかる。
OG2OGS
指揮官L4、底力L9、見切りガードリベンジ援護攻撃L3
アタッカーがないのは救いだが、それでも強すぎる。リベンジがあるのは本人言う所の「やり返さねば気の済まない性質」だからだろう。
OG外伝
底力L9、援護攻撃L3、アタッカーカウンターL9、気力限界突破
攻撃役に必要な技能が一通り揃っている。底力はインファイトで上書きし、連携攻撃を修得すれば死角はない。
第2次OG
底力L7、援護攻撃L1、アタッカーカウンターL9、気力限界突破
底力と援護攻撃のレベルが下がっているが、構成自体は同じ(今作では後天性のレベル制技能はパイロットのレベルアップでは成長しない)。アタッカーが後付けできなくなったので、持っているというだけでアドバンテージが大きい。再攻撃と技量育成で単機特化にしてもいいが、連携攻撃を習得して援護攻撃のレベルを上げ、覚醒で先制攻撃を加えつつの援護特化仕様にするのもいい。底力は相変わらずソウルゲインとの相性が最悪なので、上書きして両方習得してしまうのもありといえばあり。
OGMD
底力L7、援護攻撃L1、アタッカーカウンターL9
他のシリーズと比較すると正規参加が早い部類のため、気力限界突破が無くなるという下方修正の対象となった(これはアルフィミィと同様)。本作ではソウルゲインのHP回復が(中)に弱体化されたのと敵の火力が高めのため、底力は保険として残しておくと何かと役に立つ。

エースボーナス[編集 | ソースを編集]

気力130以上で与えるダメージが+20%
スーパーロボット大戦A PORTABLE』。『OG外伝』で習得していたアタッカーとほぼ同等。も合わせて一撃の火力は非常に高く、どの機体に乗せても強力無比。勿論援護役としての長所も伸びる。
最終命中率+20%
OG2』から『OG外伝』まで。EXハードで習得。元々のアクセルの能力の高さもあり精神コマンド無しではまず避けられない。OG外伝でも変わらずに習得するが、正式参戦が最終盤なのでスポット参戦時に意識的に稼がなければ習得は厳しい。しかし元々の命中値の高さや必中も持つために習得させる意義は薄く、エースボーナスを習得させるなら行動を共にするアルフィミィを優先したほうが良いだろう。
最終命中率+20%、受ける最終ダメージ-10%
第2次OG』以降の作品で採用。ダメージを軽減する効果が追加。シンプルながら効果が大きく、集中や鉄壁を持たない弱点をカバーできる。

無限のフロンティアEXCEED[編集 | ソースを編集]

『無限のフロンティアEXCEED』では、前出の通りアルフィミィと一対で一人の戦闘キャラクターという扱いで登場。使用技や精神コマンド、装備品等も両者の特徴が現れたものとなっている。

詳細はそれぞれ下記記事を参照。

サポートアビリティ[編集 | ソースを編集]

ダークナイト
SSR。攻撃力大アップ、クリティカル率アップ。

人間関係[編集 | ソースを編集]

「向こう側」の世界[編集 | ソースを編集]

レモン・ブロウニング
シャドウミラー在籍時の同僚で恋人。アクセルの自爆後、彼とその搭乗機を回収するが、互いの現在の立場と考え方の相違は埋められず別れることになる。アクセルは彼女との関係を「成り行き」だと言っているが、内心では相当な思い入れがあった様子。後に死別してしまうが、その足跡は死してなおアクセルに道を示した。
ヴィンデル・マウザー
シャドウミラー在籍時の上官にして、無二の戦友。アクセルの兵士としての能力を高く買っていたが、『A』ではアクセルが主人公の場合に限り、自らの意志で彼と決別する。ジ・インスペクターでは彼との戦友関係が強調されており、最終話でヴィンデルの形見となったツヴァイの左腕を「借りる」。
ラミア・ラヴレス
W17。シャドウミラー内ではアクセルが隊長で、ラミアが部下という関係だった。アクセルと同等の戦闘力を誇り、アクセル自身もライバル視していた。敵対関係にあってもアクセルを隊長と呼び続ける。A主人公時は作中始めてあった時に自分の恋人と勘違いしていたが、記憶を取り戻した後には彼女を「人形」と呼び続け嫌悪しながらも、自我を持つ事を望んでいるような発言も見受けられる。
OGシリーズでは関係が異なりアクセルのライバルとは言い難くなっている。ラミア主人公時(及び『OG2』)では「レモンの玩具」などと見下し、裏切ったことに激怒して最期まで彼女の考えを否定し続けた。『OGS』ではラミアのおかしな敬語に呆れながらも比較的穏やかに受け流したり、ホワイトスターで敗北後、脱出を促す彼女に人形になってまで闘争に殉じようとする理由と葛藤を語った。外伝でキョウスケらと共に彼女を救出して以降は、ナンバーではなく名前で呼ぶ等、一個人として向き合う姿勢を見せている。
エキドナ・イーサッキ
W16。自身の副官として任務を遂行した。ホワイトスター周辺のL5宙域での戦闘で、キョウスケ・ナンブアルトアイゼン・リーゼの攻撃からアクセルを庇って散る。エキドナ自身はラミアに指摘されても最期まで認めようとはしなかったが、その行動は紛れもなく他者の命令ではなく、自らの意志で行ったものだった。アクセルは、GBA版ではエキドナのその行動に「ベーオウルフとの決着を邪魔された」と激怒したが、『OGS』では自我を見せたエキドナに驚きながらも、彼女の進言を受け入れ撤退。その後「仲間」と認めるなどかなり異なる。
ウォーダン・ユミル
W15。リメイクで一番変わったのは「武神装攻ダイゼンガー」後の彼への対応であろう。
ベーオウルフ
平行世界における連邦軍特殊鎮圧部隊「ベーオウルブズ」(GBA版『A』ではゲシュペンスト隊)隊長キョウスケ・ナンブ大尉。『OGS』以後はアインストに侵食された設定となっている。本来なら同じ連邦軍所属なので友軍になるのだが、シャドウミラーが反乱を起こしたため完全に敵対することに。アクセルは激しい敵対心を抱くと共に、彼の常軌を逸した能力と思考に危険性を感じている。リュケイオスでの転移前に、彼の乗るゲシュペンストMk-IIIと交戦した。その様子は、『無限のフロンティア』の予約特典となったドラマCDや、『ジ・インスペクター』の第1話に描かれている。
マルティン・ロメロ
「向こう側」での部下。体勢を崩したアクセルのアシュセイヴァーをかばい、Mk-IIIの攻撃を喰らって戦死している。OGクロニクルでは、「こちら側」の彼の家族と仲間を助けるべく力を振るった。ちなみに「こちら側」の彼はDC所属だったらしい。
バリソン
「向こう側」での部下。詳細は不明だが、ベーオウルブズに部隊ごと撃破されている。上記のドラマCDでは、ベーオウルフのMk-III単騎によって部隊(バリソン含めて計5機)ごと殲滅されている。アクセルも信頼を寄せていたらしく、撃破の報を聞いて驚愕していた。
アーガン
RoAに登場した「向こう側」での部下の一人。後詰としてアクセルと共に残ったがMk-IIIのレイヤード・クレイモアを喰らって戦死している(しかも穴だらけになった彼の死体がコマの一つになっている)。
ラウル・グレーデン
の仇として彼に追われる。一度死亡したアクセルだが、アルフィミィの力で復活し、彼との因縁の地で再び合間見える。そして目の前で妹のエクサランスが帰還したことを見た事で、この世界で自分がやるべきことを告げる。

「こちら側」の世界[編集 | ソースを編集]

キョウスケ・ナンブ
こちら側のキョウスケも、向こう側の通称であるベーオウルフと呼ぶ。『OG2』ではそのままだが、『OGs』では最後の決戦時以降ベーオウルフではなくキョウスケ個人として認めて名を呼ぶようになる(ただし、戦闘台詞は最後まで「ベーオウルフ」のまま)。オペレーション・プランタジネットで一度は完全勝利を果たすが、ホワイトスターでの決戦では逆に敗北してしまう。後に『OG外伝』で和解し、共闘する。アルフィミィ曰く「ツンデレ」との事。
ギリアム・イェーガー(ヘリオス・オリンパス)
OGでの次元転移装置は「アギュイエウス」「リュケイオス」となっており、ギリアムはその開発者という設定。このため、ヴィンデルの搭乗機ツヴァイザーゲインに搭載された次元転移装置「システムXN」のコアとなる存在。確実な次元転移を行う為には彼の存在が不可欠となった(『A』ではヴィンデルらは次元転移装置を使いこなしていた為、設定自体が異なる)。シャドウミラーは「こちら側」への転移時に多くの機体と仲間を失った事もあり、確実な転移を実現する為に彼も付け狙っていた。
エクセレン・ブロウニング
OGではレモンの平行存在。レモンは平行世界のエクセレン(=自身)については「死別した妹」とアクセルに説明していた。アクセルが転移した世界では、敵対視するキョウスケの恋人であった。アクセルは彼女の姓がブロウニングである事を知った時、かなりの衝撃を受けていた。
アインスト・アルフィミィ
転移した世界における、エクセレン・ブロウニングの不完全なコピー。『OG外伝』では彼女の手により蘇生する事となり、以後相棒関係に。死別した恋人であるレモンの元になったエクセレンから生まれた存在である彼女と相棒になる、とややこしい設定である。彼女から「将来を誓い合った仲」の発言でよく誤解されるが、『第2次OG』での彼女とのリレーションが恋愛補正ではない。…なったらなったで、ロリコンの烙印を押されるのだが。……などと思っていたら『MD』でとうとうアルフィミィ側の補正が「恋愛Lv.2」に(彼女の初恋相手であるキョウスケよりも上)。アクセル側は友情補正のままだが、補正レベルは(友情、ライバルを問わず)ハーケンと並んで最も高く、元来から因縁のあったラミアやキョウスケ以上の関係が描写されている。いったい2人の関係はどこに向かっているのだろうか…。
リー・リンジュン(カーリー・ナウマン)
シロガネの艦長で、OG2(『OGS』)では一時期同僚となる。艦長である彼にも対等な口調で話していたが、自分も組織の駒に過ぎないことに気づかない彼に呆れてもいた。『第二次OG』では彼がガイアセイバーズについたため敵対関係となるが、アダマトロンに特攻した策に驚きを隠せなかった。
エリック・ワン
回収されたアクセルの世話をし、大破したソウルゲインを修復した。
フォルカ・アルバーク
OGクロニクルにて修羅時代の彼と一騎討ちを行うが、その後のイェッツトとの戦いでは共闘し、即席の合体攻撃「機神猛撃舞朱雀」を放つ。
トウマ・カノウ
『第2次OG』では雷鳳と似た戦闘スタイルおよび操縦システムを持つソウルゲインのパイロットということで雷鳳を乗りこなすための特訓をトウマに課す。最初は乗り気ではなかったようだが、実際はエクセレンが驚くほど熱心に指導しており、意外な面倒見の良さが垣間見られる。『第3次α』におけるトウマルートでの鉄也ポジション。…ところでソウルゲインの原型であるアースゲインのライバル機、ヴァイローズも雷鳳と同じく「足技を主体とする機体」なのだが、シナリオライターはそれを意識しているかどうかは不明。
コウタ・アズマファイター・ロア
ダークブレインやデュミナスなどと戦った戦友。アルフィミィが謎の生命体に連れて行かれる時に共に行動(ドラマCD「無限の扉絵より」)。エンドレス・フロンティアでは記憶を失ったアクセルはコウタのことを忘れていた。

無限のフロンティア[編集 | ソースを編集]

ハーケン・ブロウニング
W00。口調のいくつかも引き継がれており、アクセルが遺伝的な父親なのではないかとささやかれた。ただしエンターブレイン刊『無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ パーフェクトバイブル』での開発者インタビューでは、開発側からアクセルのDNAを受け継ぐという発言はあったものの、「ここで言うDNAとは遺伝子のことではなく、特徴や要素と言う意味合い」と注釈がつけられている。
『無限のフロンティアEXCEED』では、初対面でアクセルとアルフィミィが、ハーケンからすれば危険極まりないキーワード(10年戦争の元凶たる「アインスト」、異世界のメカのレプリカである「ゲシュペンスト・ファントム」)にばかり反応するので(ドラマCDでは時間短縮のためファントムを連れていないため話題に上がらない)、二人を危険視し半ば強引に連れて行こうとするが、何故かお互いに相手が気に入らず、いきなり険悪な雰囲気となり戦闘になっている(かつて騙される形で戦った事に後悔していたハーケンがすぐに思い直して戦闘は中止される)。その後、アクセルがアシェンを救ってくれた際にはハーケンはファミリーを代表して礼を言う等、心から感謝していた。アクセルはハーケンがW00と知った際に酷く動揺し、EDにおいて記憶を取り戻して元の人格に戻った際にはハーケンに「自分の事が知りたくないか?」と訊ねている(結局、ハーケンがそれを知る事を断ったため、2人の関係は明かされなかったが、ハーケンはこの時「ジョーンがくれた誇りさえあれば、本当の父親の事は知らなくてもいい」とアクセルに答えている)。
アシェン・ブレイデル
W07。W03であるピート・ペインの「コードPTP」によって強制的に操られ、ハーケン達と交戦させられた際、ネバーランドとそれに関わる全てを抹消する為に「コードATA」を発動させられそうになるが、アクセルとアルフィミィの外部からの衝撃で「コードDTD」を発動し、命令を強制解除させるという荒技で救われている。『OG外伝』にて同じ方法でラミアを助けたイベントのオマージュである。EDで元の人格に戻った際は、アシェンがハーケンを育てた事を知って驚き、そしてレモンがWシリーズに望んでいたものを感じ取った。
楠舞神夜
初対面時に彼女の姓に反応する。また、髪にも反応する。ちなみに彼女のフルネームは記憶回復後は「カグヤ・ナンブ」と呼んでいる。
エイゼル・グラナータ
彼を見ていると記憶が蘇る気がするらしい。エイゼルからは「白き剣士」と呼ばれるが、これはアニメ『ベルセルク』を意識した声優ネタと思われる。
ピート・ペイン
W03。彼の最期の瞬間、レモンに会う事があったら「感謝している」と伝えてほしいと遺言を託される。全ての記憶を取り戻したアクセルはこの事をどう思ったのであろうか…?

版権作品との人間関係[編集 | ソースを編集]

ケーン・ワカバ
『A』での悪友。だが、ギガノス機動要塞攻略前、ギガノス帝国がケーンの母アオイ・ワカバを捕虜にしていることを伝え、投降するように脅迫した(その後、アオイの存在は、ツヴァイザーゲインに自爆する直前にてアクセル自身がロンド・ベルに明かしている)。
タップ・オセアノライト・ニューマン
『A』での悪友。ケーンも含めた4人で恐ろしく呼吸のあった会話をかわす。ケーン共々、ある意味アクセルがシャドウミラーを離反する最大のきっかけの一つ。
ニナ・パープルトンエリナ・キンジョウ・ウォン
『A』の序盤で、露骨に敵愾心を剥き出しにする彼女達の「女の戦い」に戦慄する。
ホシノ・ルリ
記憶の有る無しに関係なく、彼女のことを愛称で呼ぶ。
エリカ
序盤は共に記憶喪失だったということもあって、何かと絡もうとする。
有栖零児
キョウスケに似たものを感じるのか、記憶が揺さぶられるらしいが、「分の悪い賭けが嫌い」という点で意気投合していた。

名台詞[編集 | ソースを編集]

共通[編集 | ソースを編集]

「~なんだな、これが」(記憶喪失時)
「~だ、これがな」(通常時)
記憶喪失中に時々使う語尾。こちらも記憶が戻ってからも、若干言葉が変わりながらも口癖として残ってしまう。『A』でアクセルが敵のときはこの口癖は存在しないが、『OGS』(正確にはOGクロニクル)以降はOGシリーズでもファンサービスからか、或いはGBA『OG2』での彼とは別の性格であることを表すためか、記憶喪失になっていないのにこの言葉を使うときがある。『EXCEED』では前者で固定だが、特定イベント時には後者に。

戦闘時[編集 | ソースを編集]

通常時かつ戦闘中のみだが、命令形の最後に「い」がつく独特の台詞回しが特徴。

「スマートにいこうぜ!」(記憶喪失時)
「物事はスマートに、な」(通常時)
言葉遣いに違いはあれど、記憶の有無やバージョンに関係なく、戦闘中によく発する台詞。なお、ハーケン・ブロウニングも必殺技のラスト・ショウダウン終了時に「何事もスマートに、な」と言うことがある。
「コード麒麟!」
「この一撃で極める!!」
「でぃぃぃやっ!!」
麒麟使用時の台詞。特に「でぃぃぃやっ!!」はアクセルを代表する台詞の一つである。なお、『EXCEED』の公式サイトでは「この一撃で決める!」と表記されている。『EXCEED』では機動兵器に乗っていないが、ソウルゲインの操縦系統を考えると、恐らく条件反射で無意識に言っているのであろう。ちなみに『AP』では「麒麟、真・極ッ!!」となり、これは『EXCEED』にもある。
「上等だ! これで終わりと思ってはいまいな!」
被弾時。戦争屋というかケンカ屋のようである。
「やり返さねば気の済まない性質でな」
反撃時の台詞。GBA版では「!」がついてより攻撃的になっている。
「ひとつだけ教えておく。この世界に貴様の居場所はない」
対デュミナスの特殊戦闘台詞。OG世界に新たな混乱を呼びこんだ元凶を、一言で切り捨てる。
「お前の存在も否定される……以前のおれ達のようにな」
ダークブレインとの戦闘台詞。どんな形であれ、混乱を呼ぶ者は決して肯定されない事を身を以って知ったアクセルだからこその発言。
「失せろ。この世界からな」
スパロボAP版で追加された風刃閃でのトドメ台詞。第2次OGにより麒麟にも適用された。
「闘争が日常である世界……それを求める気持ちはわからんでもないが、な」
『OG外伝』より、修羅王との特殊戦闘台詞。アクセルの参入タイミングの関係でフリーバトル限定。かつて同じ世界を求めた者として、理解を示しつつも暗に否定を表明している。
「皮肉だな。世界の有り様を変えようとしたおれが、貴様を止める側に回るとは」
その正体である対ユーゼスの戦闘台詞。かつての自分の行動を振り返って自嘲しつつ、新人祖にならんとするユーゼスに挑む。
「おれ達がいる限り、貴様は皇帝にはなれん…!」
『OGMD』より、グ=ランドンとの特殊戦闘台詞。

A[編集 | ソースを編集]

主人公時 [編集 | ソースを編集]

「…うう…レモ…ン…」
「…俺は…誰だ…?どうしてこんなところに…?」
「…ふざけるなら、もっと気のきいたことを言っているよ」
「くそ…思い出せない…。記憶喪失というやつらしい…」
スーパー系第1話「墜ちてきた男」より、本編における最初の台詞。上記の台詞は後に『無限のフロンティアEXCEED』でもDVEで再現されている。
「う…ここは…なんだ残骸だらけ…戦場跡かよ?
「俺は…うっ……俺は…誰だ…どうしてこんなところに…?」
「ちっ…落ち着け。まずは情報を整理するんだ…俺が乗っているこいつはロボット…人型兵器か?燃料…弾薬…けっこう消費してんな…機体自身にも若干の損傷、と。」
「…ということは、まわりの残骸は俺がやったものなのか? それとも、俺の仲間…?くそ…思い出せない…記憶喪失というやつか?」
「ちっ、シャレにならんぜ……一時的に記憶が混乱しているだけだと思いたいが…」
リアル系第1話「異邦人」冒頭より。直後のマイヨ達の会話からすると、ギガノスと戦闘した後に記憶喪失になったという事になるが…。
シロー「戦うさ。味方が死ぬのを…ただ見ているなんて、ごめんだ」
「お! さすが隊長。発言が隊長っぽい」
シロー「もと隊長、さ…それに、俺は自分が何者で、何ができるやつなのかわかってない。だから、絶対に死ねないんだ」
(俺も自分が何者なのかわからん…だから、俺も死ねん…)
リアル系第3話「二人だけの戦争」より。ラミアとは違う形だが、アクセルもまたシローの生き方に感銘を受けている。
「俺からいいスか?長官。ジオンの基地でムリヤリ働かされていた人たちを何人か、保護したんです」
「ジオンもジリ貧じゃないっスか。人手不足なんですねえ…。あちこちから、モビルスーツとか操縦できるパイロットを拉致してたみたいなんですわ、これが」
「その人たちの中で、連邦軍に協力したいっていう人たちがいたんですよ!感激もんですよ!その代表がカミーユ・ビダンさんなんですねえ、これが」
「療養中だったんですが、連邦の正義に目覚めて復活したんです!」
第7話「熱砂の攻防戦」より。ジオン兵だったアイナが自軍に合流した際、同時期に本当に合流していたカミーユの存在も使って三輪長官を何とか口八丁でやり過ごす。特に「連邦の正義に目覚めた」という言葉に気をよくして、三輪長官はそれ以上追求せず去っていった。アクセルいわく、シャドウミラー時代から、上司にこんなことばっかり言ってたらしい。
「歴史の影からねぇ。…ドモンを見てると目立ってしょうがない気がするけどなぁ」
第12話「星の屑の記憶」より。ルリから「シャッフル同盟」の歴史や説明を受けた際に。たしかにそうなのだが…。
「人違いじゃないのか? 木星トカゲに知り合いはいないんだな、これが」
第13話「現れた『影』」より。通信を入れてきたラミア木星蜥蜴と勘違いして。
「ずいぶんとなれなれしいな。もしかして、俺の恋人とか?」
ラミア「余裕…ということか、隊長。しかし、あなたにはレモン様がいらっしゃる。冗談でもそのような事は言うべきではありません」
「くそ、こいつは間違いなく俺を知ってる…!隊長…なんのことだ…?」
同話より、ラミアとの戦闘前会話。乗ってるのが若い女性だと知ってナンパをかけるが、アクセルが記憶喪失だということに気付かないラミアはレモンの名前を出して注意を促している。
「…地球連邦軍特別任務実行部隊シャドウミラー…特殊処理班隊長…アクセル・アルマー。そうだ…俺は…そうだったのだ…」
第20話「あの忘れえぬ日々」より。ツヴァイザーゲインと接触した事で、彼はようやく己の記憶を取り戻した。
「なに? …っと、そんなことはないんだな、これが」
(いかんな。…我ながら、おかしなしゃべり方をしていたものだ)
第21話「決められた道をただ歩くよりも」より。口調の違いを「しゃべり方おかしくねえか?」と甲児に突っ込まれたときの返答。
(こんな馬鹿馬鹿しい理論を…俺もそうだと思っている?くそ、記憶が戻り切っていないのか?俺は、そんな甘い男ではなかったはずだ!)
第22話「『来訪者』を守り抜け!?」より。マリアが偽物ではないかを確かめようとする甲児とのやりとりを見て。記憶を取り戻したものの、ロンド・ベル隊の「甘さ」を知らないうちに受け入れていた自分の感情に戸惑う。
(何故だ…?レモンの言う通り、転移の影響なのか?ついにこの時が来たというのに…高揚感が無い?以前の俺に…戻らなければ…ならない。向こうにいた頃の…俺に)
第24話「夢色の追跡者」より。いよいよロンド・ベル隊を陥れるための作戦を実行に移そうとするが、アクセルは以前のような高揚感を感じることが無かった。
「…その通りだ」
「…ブライト艦長、ワカバ准尉の投降は…ギガノス機動要塞に、彼の母親が捕らわれているためだ」
第25話「星灯りの小夜曲」より。ヴィンデルへ大介が言った「闘争から生まれるものと失われるもの、それは等価値ではない!!」というセリフに対して。アクセルはツヴァイザーゲインとレモンの機体に向かって突進しながら、自らが関わったケーン・ワカバの投降の真相を自軍に暴露する。そして…。
「…俺たちは、この世界に来るべきではなかった。…今ならわかる、俺たちを否定した、連中の気持ちが…!」
ヴィンデル「アクセルッ! 貴様、狂っていたかッ!」
「学んだのさ…!」
上記の続き。敢行したのはヴィンデルとレモンを巻き込んでの自爆。しかし、二人も勿論だがアクセル自身も死に至らず、大破した機体と共にレモンに回収された。ちなみに『AP』では、ヴィンデルの「狂っていたかッ!」という台詞が「気でもふれたかッ!」に修正されている。
「…この世界に俺たちの居場所はなかった。それがわかっただけだ」
レモン「今までのあなたの方が素敵だった。ねえ、記憶も戻ったことだし、戻ってくる気はない?」
「…言うな。もう以前の俺には戻れん。レモン、お前との関係も、な」
「俺をどうする?俺がお前なら、捕らえた直後に殺す。それをしなかったという事は…」
レモン「そ。説得しようとしたのよ。それも、たった今、つっぱねられたけどね」
「予想は出来たはずだ。俺はここを出る」
第27話「あなたがいて、私がいる」より。ジャブローで目覚めたアクセルは、レモンと束の間の再開を果たす。そして彼女と決別するのであった。
ラミア「意味がわからんな。ただわかるのは、貴様らの…」
「それがわからねえから、お前は人形なのさ」
同じく第27話より。デュオ達ガンダムチームの危機に颯爽と駆けつけて。
「…その甘さがいいのさ。お前にはわかるまい…味を感じることができないお前ではな」
上記の直後、アクセルの救援を受け入れたカトル達を「考えられん甘さだ」と嘲るラミアに対しての痛烈なカウンター。
「やはり、お前はわかってないな、ヴィンデル」
「戦いに他人を巻き込み、殺すことでしかその価値を見出せない…そのあとに何が残る?生まれるものと失われるもの…それは等価値ではない。ロンド・ベル隊の一人が言っていたはずだ…!」
同じく第27話より。「平和は何も生み出さない」と切り捨てたヴィンデルに対してのカウンター。25話でアクセルが離反するきっかけとなった大介の言葉をそのまま借用している。
「相変わらずの部隊だ…。だが、それがいい」
第28話「それぞれの戦う意味」より。真相を知りながらもなお自身を再び「仲間」として受け入れるロンド・ベル隊のメンバーに対しての賞賛。
「アカツキ会長、観念しな。元スパイも走るからよ」
同話。左近寺博士に「会長だろうがスパイだろうが関係ない」と怒鳴られてビビッているアカツキに対して。実に説得力がある。
「戦争では、味方を見捨てるのは当たり前…、だが、だからこそ今の俺はやりたくはないな、こいつは」
第30話「父と子の絆」より。剛健太郎AI操縦のスカールークに人質として搭乗させられるという卑劣な作戦を目の当たりにして。ロンド・ベル隊の「甘さ」を受け入れたこの時のアクセルだからこそ、の台詞である。
「気にするなよ。俺は気分爽快だった、こいつがな」
第31話「愛と勇気と力」より、三輪長官を半殺しにしてしまったことを反省する一矢に。多くのプレイヤーの心境を代弁しているようにも思える。
「…結構、根に持つね。艦長」
第31話より。ユリカに「自爆しそうな人もいたから」と言われて。後に彼女がナデシコを自爆させようとした時には、「おいおい、あれはつらいぞ。経験者から忠告させてもらうが?」と返している。
「…なるほど、バーム星の時と同じだって事か…!まさか、シャドウミラーが!?」
リリーナ「それらしい動きは見えませんでした。撃ったのは…同僚の方です…!」
「もともと、そのつもりだったという事か…。俺もヤキが回ったものだな、これが」
木連ルート第32話より。交渉グループの慌ただしい帰還を目にして。かつてのバーム星の調印式と同じシャドウミラーの介入を疑うが、リリーナからもたらされた情報は「同胞が同胞を撃った」という更に救いのないものだった。
「やりづらい相手だな。それに…周りにいるのはゲシュペンストか。潜入したシャドウミラーのスパイも一網打尽にされたらしいな、こいつは」
コロス「乗っていた人造人間…よくできていましたが、スーパー人間である我々メガノイドに比べれば、まだまだでした」
「Wナンバーの事か。…W17ならば、そう簡単にはいかなかったと思うがな」
木連ルート第34話より。メガノイドが繰り出してきたゲシュペンスト部隊を目にして。コロスの言に対して「W17ならそう簡単にいかない」と評するあたり、ラミアの事はアクセルなりに評価していることが読み取れる。
ラミア「私が倒れても、戦況に変化はありません。私の役目は、アクセル隊長…あなた達の足止めです」
「役目は果たした、か。W17、未練はないのか?」
ラミア「未練…?アクセル隊長…どうしてしまったのです…?それに、私が倒れても、Wナンバーはいくらでもいます」
「…自分を持たない、持つことができないお前は…やはり出来がいいだけの…ただの人形だ、W17」
ラミア「Wナンバーは…そのために…作られた…」
「レモン…最高傑作は、お前が求めたものにはならなかった…これがな」
第38話「静寂の声」より。ラミアとの決着をつけて。「私が倒れたところで、Wナンバーはいくらでもいる」と自らの死を眼前にしてなお冷静に振舞う彼女に、アクセルは哀れみを込めて「人形」と断じる。爆散するラミア機を尻目に、彼はここにはいないW17の創造主に向けて、静かに呟いた…。
「…こんな気持ちになるなら、やっぱり間違っているのさ、レモン」
第39話「極めて近く、限りなく遠い世界に」より。「敵と味方に別れることなど戦争では珍しくない」とレモンに言われた際の台詞。
「殺しあい、壊しあい、奪い合う世界を維持しようという理論…間違っているのさ、たぶんな…!」
ヴィンデルとの戦闘前会話。「たぶんな…!」のあたりが彼らしい。
「この世界に…俺の居場所は無い。…じゃあな」
ツヴァイザーゲインを次元転移弾として爆発させ、彼はアクシズと共に閃光の中に消え去った。…だが?
「…静かだ。宇宙はこれくらい静かな方がいいのかもしれん。…レモン、静寂が日常である世界…案外悪くはないようだ。」
「酸素残量は…あと20分弱…。それまでは生きていられるか。シャドウミラー隊は全滅…残った俺がいなくなれば…すべて終わる。」
「終わる時は…まともな死に方をするとは思っていなかったが…ヴィンデル、レモン…俺はぜいたく者だな」
エンディングにて。次元転移弾の爆発の中、ヴィンデル諸共消え去るつもりだったが…天の悪戯か、アクセルは生きていた。そして死を前にかつては求めていた「闘争を日常とする、騒乱の世界」に対し、「静寂を日常とする、平穏な世界」に対する価値観が変わっていく。
OGシリーズでも『OG外伝』2話「捨てる神あれば」でもほぼ同じような展開になるが、こちらで彼を助けたのは何の因果か、レモンと異種同質の存在であった。
「もう少し…もう少し、がんばってみるさ。レモン…この愛すべき、お人好したちが支える世界で、な」
同上。そしてそんな彼の元に、ロンド・ベルの仲間達が次々と駆けつける。アクセルは「世界を混乱させた責任は自分にある」と自身の救助を渋るものの、仲間達の説得に心を動かされ、この世界で生きて行く事を決める。そして彼は今は亡きレモンに向けて決意を呟くのだった。この台詞を最後に「A」の物語は幕を閉じる。

敵対時 [編集 | ソースを編集]

「レモンの遊び道具風情が!」
第13話「シャドウミラー」でのラミアとの戦闘前会話。「いつか決着をつけたいと思っていた」と身構えるラミアに対して不快感を露にする。
「…W17、お前は狂ったままのようだな」
ラミア「そうかもしれません。…ですが、それが今の私です」
「ちょうどいい、ここで決着をつける。貴様ら全員まとめてな」
第27話「エンドレス・ワルツ」にて、ガンダムチームの救援に駆け付けたラミアと対峙して。
「おれも堕ちたな、お前と同じ扱いとは!だが、忘れるな、W17!おれは望んで人形になった!お前は……何になることを望……」
敵バージョン最期の台詞。『OG2』でも同じセリフが再現されている。

OG2[編集 | ソースを編集]

「青龍鱗……命中精度はなかなかのものだ。とはいえ、おれ向きの武装ではないな、こいつは」
OGSで追加された第2話「歪む時流」にて。この時のシャドウミラーは「こちら側」へ転移する作戦を実行する直前であり、テスラ研を占拠していることを考えると、ソウルゲインはこの時点で初めてアクセルの手に渡った可能性が高い。
「ソウルゲインよ、再びおれにその力を示せ。そして……」
『貫け、奴よりも速く』
「来い。貴様らを倒し、おれは本懐を遂げる」
「そう、己の……」
『己の信じるもののために』
GBA版『OG2』における第22話「貫け、奴よりも速く」及び第39話「己の信じるもののために」より。アクセルのこの台詞と共にタイトルコールが行われる。『OGS』ではアクセルの設定変更に伴ってこれらの台詞はなくなった(タイトルコールもシナリオ冒頭で行われる)が、前者はOGシリーズのアクセルを象徴する台詞という事からか、『無限のフロンティアEXCEED』にて麒麟・魂抉の台詞として復活している。
「おれを相手によく言った。 だが、まだ人形に遅れをとりはしない、 こいつがな」
OGs「現れた『影』」より。アクセルとの決着に意気込むラミアに対して、『A』、『OGs』では上記のセリフで怒りをぶつけるが、こちらでは冷静に受け流す。
「ヴァルシオーネか。こちらでは戻ってきているようだな」
OGS版「貫け、奴よりも速く」でのリューネとの戦闘前会話。「向こう側」ではDC戦争後の流れが違っているため、リューネも消息不明のようだ。
「互角の勝負をしてどうするつもりだ? それで貴様が敗れたら?」
「Wシリーズは闘争の続く世界を支えるために必要な存在だということは理解している。…だが、それなら貴様はイレギュラーだ。W17と同じく…居場所を失うつもりか?」
「…もういい、下がれ。言ったからには、ゼンガーは必ず貴様が討て」
OGS第37話「武神装攻ダイゼンガー」のシナリオエンドデモより、ウォーダンの行動に対する指摘。GBA版では「命令が実行できないなら処分する」と完全否定だったが、リメイク後は自分本位な考えである事に苦言を呈しつつも、「そこまで言うならやって見せろ」とある程度の理解を見せている。
「……W17に続き、奴もあの調子か」
「レモン、調整を見直した方がいいんじゃないか? この分では、16も怪しいものだぞ」
ウォーダンが去った後の反応もこうなっている。Wシリーズの存在を戦力として計算している分、「指揮官」としての側面が強調されている。この後レモンから「向こうと変わらない調整をしている」と返され、「こちら側」に来たことが彼らに何かしらの影響を与えたことを示唆される。
「戦友……特に自分にとって近しい者が重傷を負って、そんな平然とした態度を取れるはずがない。貴様と一緒にいるヘリオスの態度を見れば、一目瞭然だ」
「貴様はそれに気付かず、口先だけでおれを欺こうとした」
「……なめるんじゃねえぞ、人形風情が……!」
OGS第41話「時のストレイシープ」にて。キョウスケの生存を確かめるためにラミアに探りを入れるが、その時にラミアが「人形」のように振舞ったことで、思わず激昂。傍にいたラウルがを失いアクセルに激しい怒りをぶつけ、アクセルも望んで戦場の中で生きる身として彼の怒りを受け止めていた最中でもあり、人の生死にまつわる感情に鈍感なラミアの所業に我慢がならなかったようである。ただしその後「陳腐な言葉」だったと自己嫌悪を見せていた。のちにOG外伝で、デュミナスに取り込まれたホムンクルスを見て、ラミアが嫌悪感を抱いたことに、アクセルは「これからお前が背負うものだ」と諭している。
「ベーオウルフ!貴様とは奇妙な因縁だった!」
「貴様もいずれ変貌するかも知れん……!こちらでのエクセレンのように!」
「いずれにせよ、貴様は倒しておかねばならんのさ!」
「『こちら側』と『向こう側』の世界のためにもな!」
OGSでの決戦におけるキョウスケとの戦闘前会話。彼を危険視するアクセルの考え方がよくわかる台詞だが、どういうわけか接点がないはずの「アインスト化したエクセレン」に言及している。一見、機体だけを見たのではわかり得ない事実のように思えるが、アクセルはあちら側で異形の存在へと成り果てたゲシュペンストMk-IIIを目撃しているので、そこからの推測であろう。ちなみに「ジ・インスペクター」ではエクセレンの件はなくなっている。
「そんな顔をするな、レモン。奴らとはやらねばならんのさ、これがな」
「『指令を忠実に守る』結構なことだ」
「だが、時にはそれよりも大切なものがある。それを理解しろ」
OGs『己の信じるもののために』より。前者は差し違える覚悟でしんがりを買って出た自身を案じるレモンに、後者は同じくレモンからの任務を背負い自身を案じるエキドナに向けて。
「人形の貴様の方が人間らしい……か。戦争には向いていない、な」
「……撤退する。貴様の言うとおりにだ、これがな」
「今回命拾いしたのはおれの方だったな。人形…いや、仲間を失いはしたが」
同話エキドナの捨て身の援護で窮地を救われ、彼女の進言を受け入れ撤退するときのセリフ。終始見下す発言しかしなかった『OG2』と異なって彼女の死後は仲間としてその死を悼み、ホワイトスターでの最終決戦に備える。
「来い、ベーオウルフ!いや…ATXチーム・キョウスケ・ナンブ!!」
OGs版『裁く者、裁かれる者』より。キョウスケをベーオウルフではなく向こう側とは異なる人物として認め、最後の決戦に挑む。
「違うな……W17……。おれは人形になりたかったのさ……」
「余計な感情を捨て……闘争の中に生きたかった……」
「すでにおれは……人間として生きる道……居るべき場所を……見誤っていたのかも……しれん」
「だから消える……おれの闘争はここまで……だ、これが……な」
「……レモン、また……どこか……で……」
同話。撃墜時の台詞。初めて明かされる、人形になろうとした『理由』である。闘争の中こそが己の生きる道だと感じていたアクセルは、ヴィンデルの言う「闘争の終わらない世界」に安らぎを見出したのだろう。明らかにGBA版と性格が違うことが解る。レモンへの別れの言葉と共に、ソウルゲインと共に爆散したが……。

OG外伝[編集 | ソースを編集]

(修羅……奴らの闘争は…… おれ達が目指していたものと違う。あれは制御された戦争ではない。 無秩序……そこから生み出されるものは、 単なる破壊に過ぎん……腐敗を粛正するのではなく、 世界をただ混乱させるのみ…………いや、 変わらないのかも知れんな、こいつは。平和による腐敗…… 戦争による破壊……どちらにせよ、 失われるものは数多く存在する)
「争覇の宴(後編)」のエンドデモでのモノローグ。トーチカ1で発生したクライ・ウルブズと修羅の戦いを通してシャドウミラーの戦いを見つめ、遅まきながらヴィンデルの理想が矛盾に過ぎなかったことを悟る。何もわからぬまま生き残ったことに困惑するアクセルだったが、その時……?
「……やれるものならばな。ここで終わるなら、おれの道も所詮はその程度だったということだ。これがな。ソウルゲインよ……おれ達は静かに眠らせてはもらえんらしい。もう少しだけ、付き合ってもらう。再びおれに……その力を貸してくれ!」
「放たれた凶獣」にて。因縁も何も存在しない新たな戦い……その先に己の道を見出すべく、ソウルゲインが再び戦場に立つ。
「それともう一つ……異なる手段で転移したおれ達は、それぞれ同じ世界に辿りついた。あの時消えたはずの……もう一機のエクサランスもだ」
「これは単なる偶然か? ……もし、そうでないとしたら?」
「還るべき処へ(後編)」でのラウルとの会話の一部。異なる手段で転移した者たちが同じ世界に集まった事に対し、「何者かの意志による、何らかの力」が働いたのではないか、と疑念を抱く(これはギリアムがOG2でアクセルに「異邦人であるはずの自分達がこの世界にいられるのは何者かの意思が働いている」と告げたためでもあるだろう)。それを考えると、OG世界はまるで「Z」の多元世界のようでもある。
「甘いぞ、キョウスケ・ナンブッ! コードATA……灰を灰に還すものの威力、知らんとは言わせん!」
「組織の中核たる貴様がそのザマで、この先の戦いをどうやって勝ち抜くつもりだ!!」
OG外伝より、ATA発動前にラミアを撃墜しようと構え、止めに入ったキョウスケに対する一喝。「兵士」としてはキョウスケが上でも、「指揮官」としてはアクセルの方が上であった。
「……ソウルゲイン、物言わぬ、俺の戦友よ」
「新たなステージに進もうとする貴様の仲間のために……その力をおれに示せ……!」
ラミアの「Wナンバーズ以外の何者かになりたかった」という想いやアルフィミィの願いを受けて。
「一か八になるが……『コードDTD』を起動させる」
「DUST TO DUST。熱暴走によるリミッター解除だ。……ATAよりも優先される、これがな」
Wシリーズについて知っているアクセルが選んだ、コードATAを解除する唯一の方法。なお、この提案は後のW07戦でも生かされる事になる。
「おれを信じろ。貴様らが紡いだ、奴の生きる道……」
「おれが再び繋ぎとめる」
ラミア救出にあたってキョウスケへ向けた励まし。この後一か八かの賭けに打って出たアクセルは、見事に大当たりを引くことになる。ちなみに、EXCEEDでも同様のやり取りがある。
「レモン……W17に……ラミア・ラヴレスに力を与えてやってくれ」
「そして、ソウルゲイン! 貴様には俺が力を与えてやるッ!」
上記の台詞の後。この時、再びソウルゲインへと力が流れていくのをアルフィミィは感じ取っていた。
「そうだ、忘れるな。貴様はあいつの希望だ。今までも……そして、これからも」
「二度と忘れるな、ラミア・ラヴレス」
OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」にて。下記名場面のシーンの最後のやり取り。
アルベロ「奴らは……!!」
「下がれ、クライウルブズ。 ここから先は、おれ達が預かる」
アルベロ「何っ……!?」
「部下を連れて早く下がれ!ここで犬死にする気かッ!」
アルベロ「……了……解……!」
第30話「狼達の終焉」において。
イェッツトレジセイアによって部隊は全滅、息子のフォリアを失いヒューゴも重傷を負ったアルベロとの会話。
アルフィミィ「よろしいんですの? 味方は多い方が……」
「クライウルブズには借りがある。『こちら』でも、『向こう』でもな」
同上。アルベロがヒューゴを連れて撤退した後のアルフィミィとの会話。
向こう側の世界』でシャドウミラーがクーデターを起こす以前、アクセルはクライ・ウルブズと共闘したことがあったのだろうか?
「……余計なことは言わんでいい」
ソーディアン内部に突入した後、アルフィミィのツンデレ発言を受けて。否定はしていない。
(シュウ・シラカワ、そしてヘリオス・オリンパスも……おれと同じく、気にしているようだな)
(偶然という言葉では説明のつかない……今の状況を)
デュミナスとの対話でのモノローグ。自分達シャドウミラーを含むデュミナスにまで至る異邦人達がOG世界に転移した事をやはり偶然ではないと感じるアクセルだったが、更なる異邦人達と遭遇する事となる……。
「推測か。叡智の集合体とやらにも、わからんことはあるらしいな」
ダークブレインとの戦闘前会話にて。OG世界が「鍵の集まる場所かも知れぬ」と述べた闇黒の叡智に対し、痛烈な皮肉で返している。
「どのような世界が“楽園”と呼ばれるのか、それを確かめに行くさ……これがな」
OG外伝ED。ラミアがレモンから受けた「楽園から追放された」発言から、アクセルに「楽園とはどのような世界なのか」答えを求めた際の、アクセルなりの回答。お互いレモンに対して「親・恋人」という関係で繋がったことだろうか。なお、エクセレンから「さよなら……アダム君とイヴちゃん」とアクセルらを祝福したのだが、この発言はレモンがラミアに告げたOG2シナリオ「楽園からの追放者」のシーンの一部からのアレンジである。

第2次OG[編集 | ソースを編集]

「確かに胡散臭い男だが、悪人ではなかった」
エリック・ワンの人柄を聞かれて率直な一言。スパロボAの流れならいざ知らず、OGのアクセルはカイから拘束処置もあってか「元悪人」の立場である。
「この世界……新参者には厳しいぞ、これがな」
セティに対して。「新参者」が悉く侵略者だったということもあるが。ちなみに初登場の作品の発売日で言えばアクセルの方が明らかに新参である点をネタとして突っ込まれることがある。
「悪いが、人外の連中は見慣れているのさ。この世界に戻る前にな」
宇宙ルートにて。確かにあの世界では、異邦人も入れるとおり、いればおり水中有翼人やいたので、今更怪人が現れたところで驚きはすまい。
「……ある意味、“楽園”と言えなくもないところだったがな」
「蒼炎の逆鱗」エンドデモにて、エクセレンとの会話中に。言うまでもなくエンドレス・フロンティアのことである。渋い顔なのは「アホセル」状態だった時のことを思いだしたからだろう。しかしまあ、確かにOG本編の世界と比べれば、EFは非常に平穏である。ちなみに、この「楽園」を邪推されてエクセレンに「意味深」と言われるも、キョウスケとともに「むしろ意味不明だ」「曲解にもほどがある」とコンビネーション突っ込みを披露した。
「……おれは、この世界の枠の歪みが気になっている。自分自身が別の世界から来たというのもあるがな」
コウタ「もしかして、俺とアクセルさんがバラバラでこっち側に戻ってきたのは…」
「そこだ。この世界には、境界線を歪めるものがあるのかも知れん。おれはそれが知りたい」
同場面にて。「境界線を歪めるもの」と言えば、ゲストが出て来た以上グランゾンの特異点か、はたまたこいつか……?あるいは、ペルフェクティオ曰く災厄を呼び寄せるとされるクロスゲートのことかもしれない。
「まがい物で抑え切れるものか!! 暴走せずに済んだことをありがたく思うんだな!」
「封印の予兆」にて、取り込んだアルフィミィの力を制御しきれないドゥバンに対して。

OGMD[編集 | ソースを編集]

(おれとハーケン、エクセレン……そして、ラミアとアシェンが一堂に会するとは……レモン……貴様の導きだとでも言うのか)
第18話「髑髏の騎士」エンドデモにて。
「敵の非戦闘員の安否など、二の次だ。それが軍というものだ」
第40話「死線上のハガネ」のオープニングデモより。ラブルパイラへの致死性化学兵器の使用予定をマイルズから鋼龍戦隊一同に明かされ、皆が驚愕や批難の反応をする中、アクセルのみ冷静にこう反応する。プロの軍人としての彼の性格がよく分かる一幕。

スーパーロボット大戦DD[編集 | ソースを編集]

(いつの間にか、また人に囲まれ…このクロガネの戦力として働くのが日常になった)
(かつて、シャドウミラーで…余計な感情を捨て、闘争の中に生きたかったおれがだ)
(ヴィンデル…お前は今のおれを見てどう思う? 叱責するか、嘲笑うか…)
(だが、レモン…おれはもうあの頃には戻れん。今のおれには、お前以外とのしらがみが増えた)
(だから、先へ進むしかない…活路を見出すため、世界の壁を越えたあの時と同じように、な)
ショートシナリオ『dark night』のエピローグより。過去同じ志の下に歩んだ戦友と恋人に思いを馳せつつクロガネのクルーとして新たなつながりを得た自分を思い、心の中で語りかける。

ドラマCD/ジ・インスペクター[編集 | ソースを編集]

「その通りだ、レモン。だが……おれ達が辿り着くその先に、奴と同じような存在がいたら…どうする?」
「そのために……ただ逃げるわけには行かない」
ドラマCDより。OGSのアクセルの性格と、「向こう側」をどう考えているかが窺える。
「ベーオウルブズ…いや、ゲシュペンストMk-III!おれはこの世界から決別する!行き掛けの駄賃だ、持って行くぞ!貴様の首をだ、キョウスケ・ナンブ!」
上記の台詞の直後にベーオウルフとの最後の戦いを仕掛ける際の口上。
「ファイナルフェイズ終了まで7分…他の部隊もここに向かっているはず。どのみちあまり時間は掛けられんか」
「リュケイオス、転移シーケンス開始!ショーダウンだ、ベーオウルフ!」
ベーオウルブズの量産型ゲシュペンストMk-IIを全滅させた後の台詞。この時点でリュケイオスを起動させている。
「それが……そんなものが貴様の手に入れた力か! ベーオウルフ!!」
Mk-IIIが再生し、さらには巨大化していくのを目の当たりにして。ジ・インスペクターでは外道とまで言っているあたり、人知を越えた力に手を出したベーオウルフに対する兵士としての怒りが感じられる。
「残り時間は127秒…ヤツを倒し、転移するには……やれるか、おれに?」
「認証コードOK、起爆時間セット、タイムラグは5秒…ただの博打だな、こいつは」
ジ・インスペクターにてベーオウルフと対峙した際の台詞。ここで言う残り時間はリュケイオスが転移を開始するまでの時間だがこの台詞から放送時間2分で本当にアクセル転移までの場面が描かれている。
ドラマCDでは残り時間は150秒になっていた。
「ここだ!ソウルゲイン、フルドライブ!ブースト展開!奈落へ落ちろ!」
アインストヴォルフの突撃を利用して地下ドックに落とす際に。
「ベーオウルフ、この地下ドックが…終着点だ…」
叩き落とした直後の台詞。実際にドラマCDでは終着点だったが、ジ・インスペクターでは…。
「転移が間に合ったのさ…俺達の方舟が祝福されてるかどうかは分からんがな…」
何もない地下ドックを見て狼狽えるベーオウルフに突きつけた止めの言葉。
「行くぞ、ベーオウルフ!今この瞬間だけは…流れはおれにある!その巨体ではここで満足に身動きが取れまい!」
「リミット解除、コード麒麟!ソウルゲインよ、おれを……おれを勝たせてくれっ!!」
ドラマCDにおいて、Mk-IIIと激突する際の台詞。結果は痛み分けに終わったが、当初の狙いに達したという点では勝ったと言えよう。
「へっ、お互いになんて様だ…だが……おれの…勝ちだ!」
痛み分けに終わった直後の台詞。そして、転移が始まり…。
「おれはこの世界と決別すると言った…貴様は…そこで吠えていろ…リュケイオスが自爆するまでの間だけで良い」
ベーオウルフ「な…に…!」
「去らばだ、おれと貴様の道が交わることは…もう無い…これがなぁ!」
転移の最中の台詞。
「おれはこの世界と決別する……貴様はそこで吠えていろ……リュケイオスが燃え尽きる、業火の中でっ!!」
「ジ・インスペクター」ではこちら。
「おれはこの世界から決別する!行き掛けの駄賃だ、貰って行くぞ!貴様の首をだ、キョウスケ・ナンブ!」
その後、激昂して突進してくるアインストヴォルフに玄武剛弾を叩き付ける際に。
「貴様……! まだ滅んでいなかったか、ベーオウルフ! 今度こそとどめを刺す!」
『ジ・インスペクター』にて、転移直後、接近してきたキョウスケのアルトアイゼンを目撃して。直前まで行なっていた「向こう側」での死闘と転移のショックで若干混乱していたらしく、ベーオウルフが「こちら側」にまで追って来たと勘違いし迎撃しようとする。
「このソウルゲイン、内蔵武器は“拳”と“肘”のみだが……ヒト型なんだよ、これがなッ!!」
『RoA ジ・インスペクター』でアルトアイゼンの加速の付いた攻撃を"膝"を使ってカウンターを決めながら。元々ゲームでの「麒麟」で膝蹴りを行なっている事がネタになっている。
「そうだな、俺の……性分だ!」
ジ・インスペクターにて脱走するW17と対峙して。なお、この時は射撃武器を捨てており、相手が格闘戦を得意とする特機であるにも関わらず、レーザーブレード1本で戦う気であった模様。
「踏み込みが足りん!!」
「癇に障る姿をしている これがな」
『RoA ジ・インスペクター』にてアインストアイゼンを迎撃しながら。癇に障るのも納得だが。
「弾幕が薄い!」
続いて、マシーネンゲヴェイアとクヴァドラートミーネを連射するアインストアイゼンの群れに対して。元ネタはこの人だろうか。
「W16…。自分の意思で逆らったというのか。俺とレモンの命令に」
ジ・インスペクター第24話終盤より。キョウスケとラミアの攻撃から自分を庇って散ったエキドナに驚愕して。『OGS』のように仲間として悼むことはなかったが、『OG2』のように彼女の想いを踏みにじった発言をすることもなかった。
「レモン……振り払ってやるさ、おれ達に絡む因果の鎖をな!」
ジ・インスペクター第25話にて、レモンの死の際に。今回のアクセルはレモンの出生を知った可能性があるが、果たしてそれをどう思ったのであろうか…
「借りるぞ、ヴィンデル…!」
ジ・インスペクター第26話にて、破壊された左腕の代わりにツヴァイザーゲインの左腕を取り付けた際に。
「おれ達の目指した世界は否定された…! だが、奴に新たな世界など作られてたまるか! そうだろう……ヴィンデル、レモン!」
地球へ向かうノイヴォルフを猛追しながらの独白。理想が潰え、敗北を喫し、友を、そして最愛の恋人すらも失ってなお、決着をつけるべくソウルゲインが宇宙空間を駆ける。
キョウスケ「貫けぇ!」
アクセル「奴よりも…速く……ッ!!」
ジ・インスペクター第26話にて、ベーオウルフに立ち向かうべく共闘を選んだキョウスケとの掛け合い。
「ぐぅっ……後一撃……!」
上記の台詞の後、頭部を破壊されながらも玄武金剛弾を叩き込むが、ベーオウルフの反撃を受けて今一歩のところで退場してしまうアクセル。
ちなみにこの時のソウルゲインは両腕と頭部を失ってボロボロであり、OG外伝のストーリーへ繋がる流れとなっている。

OGクロニクル[編集 | ソースを編集]

「貴様の『戦争』には何もない。理想も大義も……信念も。『人形』以下の下衆が……!」
「偽りの孤狼もろとも消え失せろッ!」
OGクロニクル「ヒゲの神様の中の人はハラペコ」(栗橋伸祐)より。自身の功績のために低劣な策を弄する基地司令・ダルランを一喝し、ソウルゲインの一撃でアルトモドキごと葬り去る。「人形」以下と評している所を見るに、相当腹に据えかねたらしい。
「どこで覚えるんだ、そういう馬鹿な物言いは」
OGクロニクル「袖すりあうも管鮑の交わり」より、アルフィミィの発言に苛つきつつ。本当にどこで覚えるのだろうか。

EXCEED[編集 | ソースを編集]

アインスト修羅ダークブレインかつての俺達もそうだったがこの世界は外からの客が多すぎる、これがな。」
ドラマCDでの発言。
「アルフィミィには借りがある。そしてこの世界そのものにもな。」
ドラマCDでの発言。実際にAではアルフィミィと会うことすら無く、OG2ではネビーイームで散りそのまま退場だった。
アクセル「もう遅いさ…これがな!」
コウタ「突っ込むぞ!」
アクセル「貫けコウタ、奴よりも速く!」
ドラマCDでの発言。この直後次元の扉に突っ込んでエンドレス・フロンティアに転移することになる。
「ところで、おれはこんな喋り方だったかな?」
勝利台詞の一つ。「おかしな喋り方」だという自覚はあったらしい。
「おいおい、アクセルって言ったのは君だろ?」
無限のフロンティアEXCEEDPrologue03「堕ちてきた男」にて、違和感があると言ったアルフィミィに返した台詞。この直前には自分の名前は憶えていると言うが、その前にアルフィミィにフルネームで呼ばれるため、自分の名前すら忘れていた疑惑が浮上する…。一応元ネタとして『A』でスーパーロボット系を選んだ際に自身の名前を機体のモニターに映っていたのを見て思い出しているが…。
「それに……何でかはわからないんだけどさ。」
「どうもあんたのこと……気に入らないんだな、これが。」
無限のフロンティアEXCEEDPrologue03「堕ちてきた男」にて、ハーケンに言った台詞。これに対してハーケンも「気が合うじゃないか。俺もそうさ。何でかはわからないけどな」と答えている。何故2人がお互いに「気に入らない」と感じたのかは最後まで明かされないが、無意識にお互いの関係を感じ取ったのかもしれない。
「この世界、戦いが多すぎないか?」
EXCEEDの戦闘終了時、アレディとの掛け合い台詞の一つ。かつてのアクセルが求めた世界が「闘争の世界」だったことを考えると、考え方が随分と変わったことが伺える(この時点では記憶喪失だが)。
「世の中上手くいかないもんさ、これが」
同じく掛け合いの一つ。確かにOGは大体「上手くいかない」ことの方が多い。
「人間離れした技ばっかりだな」
同じく、小牟との掛け合い台詞。まあ、その人間離れした技を繰り出しているアクセルも人の言えた事ではないのだろう。
「でかくて厚くて重くて大雑把だな、これが」
護式・斬冠刀評。本家の斬艦刀も大体そんな感じだが。……前作では神夜は「軽い金属なんです」と言っていたが、やっぱり護式は重いのだろうか? ちなみに声優ネタであるが、元ネタの方は本家斬艦刀に近い。
「おれを信じろ。貴様らが紡いだ、奴の生きる道……おれが再び繋ぎ止める。」
コードDTD強制起動イベントにて。EXCEED、OG外伝ともこの台詞がある。
「……亡霊……進む先にあるもの……全てを……喰らい尽くす……狼……」
「そうだ……“奴”は……ナンブ……」
EXCEEDより、ナハトとの邂逅時。予想外の相手に合間見えたその時、アクセルの脳裏にフラッシュバックしたのはあの孤狼のイメージであった。
「流れを失いたくない。貴様の方はすぐ仕掛けられるんだろうな? ハーケン・ブロウニング」
EXCEED』より滅魏城でのナハト戦前。あまりに因縁深い相手(レプリカではあるが)との再会だったためか、口調も性格も完全に元に戻っている。……戦闘中は記憶喪失のままだが。
「作った人の心っていうか、想いが乗り移ってたってことさ。」
「なぜか、わかるような気がするんだよな……これが。」
EXCEEDより、ストゥーラの意志を宿したフェイクライドを見て。Wシリーズのイメージなのだろうが、ソウルゲインに起きた現象を考えると……。
「いるべき場所、生きるべき道が、このエンドレス・フロンティアにあったんだろうさ。」
「自分の居場所を見失うなよ、アレディ。ロクなことにならないぜ。なぜか……そう思うんだな、これが」
ゲルダ一派との決着後、アレディに対して。自身一度は「いるべき場所、生きるべき道」を失っただけに、より重みがある。
(ハーケンが……Wシリーズ……? W……00……?)
(どこかで……聞いた。くっ……頭が……痛え……)
EXCEED』にてピートがハーケンの正体を暴露した際に。
「あんたを造った人が…悲しむぜ。そんな気がするんだ、これが…」
EXCEED』にて自爆を敢行するピートに対して。記憶をなくしてもレモンのイメージだけは忘れなかった。
「世界か。本当に混沌とした世界ってのは…ここみたいなことを言うのかもな」
EXCEED』にて、ヴェルトバオム封印時に。シャドウミラーとして求めた「混沌による調和」を別の形で実現したエンドレス・フロンティアに思いを馳せ、自分なりの答えを見出す。その言葉に、アルフィミィはアクセルの記憶が戻りつつあることを察する。
「残念ながら覚えている、これがな。」
「……我ながら、おかしなしゃべり方をしていたものだ。」
EXCEED』にて記憶を取り戻した際に、「雰囲気が違う」「今までの事は覚えているのか」と総ツッコミを受けて。ちなみにアレディ曰く覇気まで変わるらしい。波国の覇気は精神力なので、記憶の有無で結構違うのかも知れない。
「ぐっ……。言うな、カグヤ・ナンブ。」
上記の台詞の後、神夜に「ちょっと不埒でしたね」と突っ込まれて。……アクセルにとっては記憶喪失時の言動はの邪気眼並に忘れたい事なのかもしれない。
「フッ……そうだな。つまらないことだ、これがな。」
「この未知なる無限の開拓地に生きる……貴様らにとっては。」
「戻るぞ。コウタ、アルフィミィ。おれたちは、おれたちの居るべき場所へ。」
EXCEED』エピローグにて、記憶を取り戻したアクセルはハーケンに「自分について知りたくはないか?」と問いかけるが、ハーケンからは「自分にはもうジョーンという父親がいる。ジョーンがくれた誇りさえあれば、他の事は知らなくても良い」と拒否された際に。今までのシリーズを通してハーケンの出した結論にアクセルは満足し、彼なりのエールを送る。
「また、会えると思うか?ハーケン」
エピローグにて、転移直前の台詞。この後ハーケンからは、「あんたと俺の行く道が、いつか交わる時がくれば…な」と、外伝でキョウスケに対して自分が言った台詞で返されている。そしてその時は、自身が名称を伝承した装置の悪戯によって訪れることになる…。

迷台詞[編集 | ソースを編集]

記憶喪失時の所謂「アホセル」状態ではだいぶネタに走った台詞も見られ、敵対時やOGでの彼と比べるとギャップが著しい。

戦闘台詞[編集 | ソースを編集]

「動くなよ!弾が外れるから!」
記憶喪失時のセリフの一つ。元ネタは、コメディ刑事ドラマ「俺がハマーだ!」。
「ウロコ砲発射!」
記憶喪失の状態で、ソウルゲインの青龍鱗を使用するとたまに言う台詞。『EXCEED』でも「烈火青龍鱗・黄泉路」で言う。
「ソウルゲイン、ロケットパンチ!」
「ロケット・ソウルパンチ!ってな!」
記憶喪失の状態で、ソウルゲインの玄武剛弾を使用すると言う台詞。マジンガーZロケットパンチを参考にしたのだろうか。
「伸びろ、爪!」
記憶喪失の状態で、ヴァイサーガの水流爪牙を使用するとたまに言う台詞。「ウロコ砲」同様、アホセルが『アホ』であることを端的に表している。『無限のフロンティアEXCEED』でも水流爪牙を使う際に叫ぶ。…爪、ないじゃんとか言ってはいけない。
「ちょいなぁっ!回避成功!」
「世の中上手くいかないもんさ、こいつが」
「残念無念、また来てねん!」
アホセル時の回避台詞。だいぶノリが軽い。
「邪魔~するぜ! なんてな」
ジャマー発動時の台詞。ちなみに『EXCEED』の会話イベントでも言っている。
「照準よし!」
「発射よぉしっ!」
APにおけるFソリッドカノン発射時の台詞。下段の文法が間違っているような…。
「勘弁してくれ、修理が面倒なんだよ」
「この野郎! 修理する身にもなれ!」
アホセル時の被弾時(中破)台詞。シャドウミラー系の機体は自軍部隊内では修理しづらいことを物語っている。
「こっから大逆転、それがヒーローの条件……と言いたいがね」
「ヒーローの基本は、ピンチになってからの大逆転!」
アホセル時の被弾時(大破)台詞。記憶喪失前ではまず「ヒーロー」なんて単語は言わないだろう。
「俺の悲鳴を聴けぇ!!…なんて言ってる場合かよ!!」
『AP』で追加された、被弾時の台詞。声優が設定されたことによって実現した声優ネタ。『EXCEED』ではさらに激励使用時に「俺の声を聴けぇ!」や連続攻撃開始時に「俺の叫びを聴けぇ!」とも言っている。
「おれの! 叫びを聞けえぇぇぇいっ!!」
『MD』で使用できる「フェニックス・ショウダウン」でゲシュペンストキックを発動させた時。上記と同様の声優ネタかつ語調が完全にアホセルのノリ。この時点の彼は記憶を取り戻しているはずなのに何がどうしてこうなった……。
「覚悟してもらう……!」
「受けろ! 舞孔雀!」
舞朱雀使用時の台詞……なのだが、よりによって「朱雀」を「孔雀」と誤字。音の響きが似ているので、台詞を打ち込む時に間違えたのだろう。
「この切っ先…触れれば斬れるぞ!」
こちらはAPでの舞朱雀使用時。バッチリ決まってはいるのだが、(容量の関係で)記憶喪失時でも常にこの台詞なのでテンションの落差が激しい。
「知らぬ間に地球は異星人に支配されるということか。巧妙だが、気の長い話だな」
対アルテウルの戦闘台詞。さらっとネタばらしをしてしまっている。ちなみにアルテウルの真の目的は地球の支配ではなかったので結果として的外れになっているが、彼が異星人だという点では当たり。というか隊長、勘付いてたなら教えてください。
ということで、アルテウルに対してとしても正体に対してとしても不自然な台詞になっており、本来は没になるはずだったものが入ってしまった、バグの一種であると言われている。

シナリオ[編集 | ソースを編集]

A[編集 | ソースを編集]

ライト「ふふん、俺の乗ってるD-3は、お前らの機体とは、おつむのできが違うのよ。なんてったって電子戦専用機だからな」
アクセル「熱視線?」
リアル系第1話「異邦人」にて。ドラグナー3型の性能を自慢するライトの言葉をたった一言で台無しにする。
「頭にどら焼きをのっけて指揮官機とはね」
「そっちの機体は…土偶戦用?」
その後、ケーン達のドラグナーを見ての感想。どら焼きがD-3、土偶がキャバリアー0型。当然両者から激しく突っ込まれた。
さやか「…あなたの名前は? 何も思い出せないの!?」
「…君のような美人がキスしてくれたら思い出せるかもな」
スーパー系第1話「墜ちてきた男」にて。
アクセル「ゴホン、では、僭越ながらこの俺が…タップさん、ライトさん、がんばってねえん」
ライト「気持ち悪い」
タップ「地獄に落ちろ」
アクセル「ひでぇ」
第7話「熱砂の攻防戦」より。Dチームが偵察任務に出る際に、ケーンがリンダに声をかけてもらったのを羨ましがるタップとライトに、サービスのつもりでオカマっぽく声援を送ったところ、立て続けに容赦なく言われてしまい、こう返す。記憶喪失時のアクセルが、どのようなキャラなのかを象徴するようなやり取り。
EXCEEDのEDでもタップとライトを零児に応援してもらいたがっている沙夜と小牟に置き換えた同様の流れが再現されている。[8]さらにOGMDではこのネタをアシェンに蒸し返されることに。
アクセル「そうそう、これをやるよ。打倒デビルガンダム祈願のお守り」
ドモン「ああ、すま…ん? なんでアフリカのキリマンジャロに、日本のお守りがあるんだ?」
さやか「それにこれ、安産のお守りじゃないの」
アクセル「そうか? 売店のおばちゃん、だましたな」
甲児「だいたいどこだよ、売店って」
第8話「動き出す悪魔」にて、アーガマの打ち上げ前に。一体いつ、どこで買ったのやら。
アクセル「ここのところ、安定してたと思うんだがあ。…ルリーン」
ルリ「…わざとやってます?」
アクセル「記憶が戻る前、そんな風に呼んでいた覚えがあるのさ。…艦長に代わって、偵察部隊の出撃命令を」
ルリ(たしか…ルリリン…)
火星ルート第33話「怒りの日輪」より。アキトにお熱なユリカからの指示を諦め、代わりにルリに命令を求める際の一幕。
記憶が戻る前の愛称を半端にしか覚えておらず、愛称にしても変な呼び名になってしまっている。記憶が戻った後にも関わらずコミカルなシーン。

X-Ω[編集 | ソースを編集]

タップ「ずいぶんキャラが変わっちゃって、まあ。がんばってねぇーんって言ってた頃が嘘みたいだぜ」
アクセル「それには触れてくれるな」
『X-Ω』のイベント「暗躍する「影」」にて。上記のやり取りに触れた、まさかの17年越しのイジリである。

OG2[編集 | ソースを編集]

先述の通り、総じて行き過ぎている上に人の事を言えない発言が多く、OGSではいずれの言動も大幅に修正されている。

「互角だと? 笑わせるな」
「貴様ら人形は余計な事を考えず、与えられた任務を遂行していればいい」
「それが出来ないのなら、不良品としておれが処分する。…覚えておけ」
「武神装攻ダイゼンガー」後のウォーダンに対して、不良品として完全に否定している。いかにライバルバージョンがベースとはいえ、これはさすがに行き過ぎではないかと思える。最もOG2でのアクセルも、「貫け、奴よりも早く」にて独断で出撃してキョウスケを討とうとしていたため「お前が言うな」と言わざるを得ない。
「……W17に続き、奴もあのザマか…!」
「やはり、ナンバーズは信用ならん。W16も含め、今の内に処分すべきだ」
直後の対応がこれ。たった今ウォーダンに言った台詞と真っ向から食い違っており、不信感が強調され過ぎている。これでは、指揮官というより単なる戦争屋である。案の定レモンからは「それは出来ない相談ね」とつっぱねられている。
「人形ごときに心配されるいわれはない」
「お前も奴らと同じだ。代わりはいくらでもいる」
『おのれの信じるもののために』より。『OGS』と異なり、彼女の善意を理解しようともしなかった。
「余計な事を…人形が…!」
同話。窮地を救ったエキドナの気持ちをよそに、キョウスケとの戦いを遮られたことに激怒してのセリフ。GBA版では最期まで彼女の進言に聞く耳を持つことはなかった。さらにレモンに対しても「貴様、余計な差し金を!」と発言している。OGSでは上記の通り、エキドナを「仲間」と認めている台詞に修正されている。

パイロットBGM[編集 | ソースを編集]

「DARK KNIGHT」
主人公時の専用曲。『OG2』以降は敵対時でもこれが流れる。『DD』ではイベント「覚醒する魂」内のクエストBGMとして採用。
搭乗機が複数あるにも関わらずヴァイサーガを彷彿させるような曲名になった理由は不明。初登場の『A』の能力がヴァイサーガで真価を発揮できるラインナップだったことを考えると、その辺に理由があるのかもしれない。無限のフロンティアEXCEEDでは「ダークナイツ」というエピソードがある。
「DARK KNIGHT(Ver.EF EXCEED)」
無限のフロンティアEXCEEDでのアクセル専用曲。また、Ver.EF EXCEEDでない「DARK KNIGHT」も存在するが、こちらは前作から登場していたアークゲイン用のBGMで、アレンジもまた違ったスローペースになっている。
「CHAOS」
Aでの敵対時の曲。アクセルに限らずライバルなど敵幹部クラスはこの曲になる。
「CHAOS(Ver.A PORTABLE)」
APでの敵対時の曲。APでは一般兵を含めたシャドウミラー全員がこの曲になる。
「MACHINE SOUL(Ver.OG)」
OGs第48話の最終決戦時のBGMは、アクセル撃墜までずっとこれ。決戦に似つかわしい曲調と相まって非常に盛り上がる。このシナリオのボスはウェンドロのはずなのに。ちなみにこれはIMPACTのCMソングのアレンジ。
……アクセルは出演していないはずだが、OG外伝の展開を踏まえればこれも理由があると思われる。
ただしGBA版『OG2』のCMソングがこれのアレンジバージョン『Machine Soul 2005』なので、全く関係ないわけではない。
「極めて近く、限りなく遠い世界に(Ver.OG)」
OG外伝第18話アクセル&アルフィミィの復活時と、OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」のアクセルの一か八かの賭けにて。
「極めて近く、限りなく遠い世界に(Short)」(BGM再生での表記。LIMITED EDITIONのサウンドトラックでは「極めて近く、限りなく遠い世界に(Ver.EF EXCEED)」)
無限のフロンティアEXCEEDでのアクセル&アルフィミィ必殺技時の曲。なお、Shortでない「極めて近く、限りなく遠い世界に」も存在するが、こちらはピート戦やアシェンのイベントなどで使用されている。

主な搭乗機[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦A』の段階では以下の4機体から選択する為、愛機と呼べる機体はプレイヤーに寄る。OGシリーズではソウルゲインがメイン機体となったが、場面によっては他の機体にも搭乗している。

ソウルゲイン
アクセル専用機。徒手空拳の格闘戦に重きをおいたスーパー系機体で、『無限のフロンティアEXCEED』ではアクセル自身もソウルゲインと同じ技を生身で使える。
OGシリーズではほぼ全編で搭乗。プレイヤー部隊の仲間に加わる『OG外伝』では、乗り換え不可となっている。
アシュセイヴァー
OGシリーズではソウルゲイン入手以前の愛機という設定で、『OGクロニクル』で確認できる。また『OGs』の追加シナリオでは、ソウルゲインの修理中に搭乗する機会がある。第2次OGではデフォルトになる機会はないがこれにも搭乗可能。換装武器の台詞をみるために乗せる価値がある。『ジ・インスペクター』でもベーオウルフとの戦闘で大破して修理中のソウルゲインの代わりに搭乗しており、これでアルトアイゼンを大破させている。
ラーズアングリフ
OGシリーズではソウルゲインの修理中に搭乗する機会がある。
ヴァイサーガ
OGsではシャドウミラー所属時未搭乗だが、第2次OGで満を持して搭乗する。

名場面[編集 | ソースを編集]

合縁奇縁
「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」より。「こちら側」に転移したのち、アクセルが落下したのはクエバスだった。村の子供・ティモに、発見されたソウルゲインのことを口止めしつつ家に厄介になったアクセルだが、そこで見つけたのは「向こう側」の部下・マルティンの写真だった。さらに、外から響いた大音声に飛び出すと、そこにいたのはステークと角を持った蒼いゲシュペンスト。一瞬Mk-IIIを想起したものの、それは量産型の改造機だった。呼びかけの内容から村の人間がDC残党だと察し、離脱を図ったアクセルが見たのは、ティモを人質に降伏を迫る連邦のスパイの姿。リオンに飛びついてコントロールを奪ったアクセルは、湖に隠してあったソウルゲインに空中から飛び移り、連邦軍の部隊を一蹴。とどめに基地司令を「下種」と断じた上でアルトモドキを粉砕。全てが終わり、クエバスを後にしたアクセルだったが、缶詰を前に思い出すのはナイフを忘れてきたことだった……。
新たなるステージへ
OG外伝第28話「還るべき処へ(後編)」にて。デュミナスによって精神操作され、ODEシステムと一体化したラミア。彼女を救出せんとするコウタラウルの囮作戦を見破り、さらにキョウスケエクセレンの二正面作戦すら看破。精神操作されたラミアは自爆コード「コードATA」でキョウスケらを自爆によって一気に葬ろうとする。成り行きを把握していたアクセルはキョウスケの覚悟の甘さを指摘し、ATAを使われる前に一撃でラミアを葬ろうとする。しかし、その直前にラミア自身の声を聞き、さらにアルフィミィの懇願を受けたことで意を決し、彼にしか出来ない方法を使う。それはコードATAに優先される「コードDTD」を外部から発動させるというもの。しかし、それはラミアをかろうじて破壊しないギリギリの熱量が要求される。アクセルは愛機ソウルゲインに全てを託し、必殺技「麒麟」でヴァルシオン改・タイプCFを破壊。救出されたラミアはコードDTDにより自我を取り戻し、ここに隊長と部下の絆が復活した。
一世一代の大博打
無限のフロンティアEXCEEDチャプター8「灰は灰に、塵は塵に」にて。失った記憶の手掛かりを求めて、アルフィミィと共にネバーランドを訪れたアクセル。艦内でハーケン達と合流したアクセルだったが、その前に現れたのはアークゲインヴァイスリッター・アーベントなど、失われた記憶の断片に成り得る機兵達であった。そして、W00の保護カプセルの前でW03であるピート・ペインと対面する。ネバーランドとそれに関する存在の機密保持を目的とするピートは強制介入コードである「コードPTP」を発動し、W07であるアシェン・ブレイデルを強制的に指揮下に置き、W06カルディア・バシリッサと共に攻撃を仕掛けてくる。辛くもこれを退けるが、ピートは撤退の為にカルディアを「コードATA」で自爆させ、さらに機密保持の為にアシェンにも最大出力の「コードATA」でネバーランドごと自爆させようとする。アシェンを救う手段はないのか?その答えはアクセルの失われた記憶の中にあった。外部から「コードDTD」を強制発動させる……それは、アシェンの姉妹ロットと言えるW17ラミア・ラヴレスを救い出した時と同じ方法だった。前回とは違い生身での挑戦であり、また衝撃によっても爆発するという前回以上に危険な状態だったが、アルフィミィとの絶妙のコンビネーションでコードDTDの発動に成功し、再び「紡がれた道をつなぎ止める」ことに成功したのだった。
因縁、異界にて
ミラビリス城での危機を乗り越え、外に出た一行は、アルフィミィが感知した「深遠へ流れ込む力」を追って滅魏城を訪れる。だが、奥に進んでいくと、上へ向かうエレベーターの前に立ちふさがっていたのは、ハーケン旗下のレプリカPTのうちの一機、アルトアイゼン・ナハトだった。奪還の好機と戦闘態勢に入る一同だが、ナハトの姿を見たアクセルは激しい頭痛に見舞われる。脳裏をかすめるビジョンに映ったのは、何かのモニターを通して見える、目の前の兵器と同じ姿の機体、そしてそれを操る男。頭を抱えつつも何とか立ち直ったアクセルは、かつての敵たる狂気の孤狼……奇しくも同じ要因で変貌した、その複製に挑む。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 姓のアルマーの由来はアメリカのナイフデザイナーであるアルフレッド・マーの略称「アル・マー」および同氏のナイフブランド「AL MAR」から。なお対を成すラミアの姓のラヴレスもナイフデザイナー兼ナイフブランドが由来である。
  • アクセル役の神奈延年氏とキョウスケ役の森川智之氏は青年漫画原作アニメ『剣風伝奇ベルセルク』で宿敵同士を演じていたが、こちらでは戦友の状態から敵対する『ベルセルク』と逆行するような形になっている。
  • なお、ファンからはバージョンの区別の為、Aの記憶喪失時の状態を「アホセル」、記憶が戻った後の状態を「覚セル」、敵バージョンを「悪セル」と呼ばれることがある。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 北米版OGシリーズ等での綴りは「Axel Almer」だが、OGs公式ページでは「Axel Almar」Aの公式ページでは「Accele」と表記されている。
  2. 公式資料や斉藤氏のmixiページを見るとどちらがデザインしたのかはっきりわからないが、『ニンテンドードリーム』vol.195の「キャラかみ」第17回におけるインタビュー(p.109)では、河野氏が「斉藤さんが元デザインしたキャラクター」と話している。斉藤氏デザインのアクセルはゲームスタート時の主人公選択で見ることができる。
  3. スーパーロボット大戦A』の攻略本などでは「推定年齢」として書かれていた。『無限のフロンティアEXCEED』公式サイトでははっきり「22、3歳」と書かれている。
  4. 前提としてはアクセル編で、メガノイドは壊滅済み、ジュドー・アーシタと合流済み、ラミア・ラヴレスが敵として生存しているため、最終分岐合流直後・36話前の時間軸と推測される。加えて、マイヨ・プラートが隠し条件を満たし仲間になっている。
  5. 角川書店『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ナビゲーションファイル』113頁。
  6. バレバレ!? 2021年5月9日閲覧。
  7. スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE第761回より
  8. そちらではこの後アルフィミィから「気持ち悪くても地獄に落ちてもアクセルはアクセルですの」という全くフォローになっていないフォローをもらっている。