ドーベン・ウルフ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年11月29日 (土) 16:38時点における116.91.175.33 (トーク)による版 (→‎単独作品)
ナビゲーションに移動 検索に移動

AMX-014 ドーベン・ウルフ(Dooben-Wolf)

ネオ・ジオン軍が開発した量産型モビルスーツ。ベースは地球連邦軍が開発したガンダムMk-Vであり、武装などはサイコガンダムMk-IIを参考にしている。火力重視の設計で、全身にビーム系、実弾系多数の武装を備え、また準サイコミュであるインコムも装備されている。スラスターを多数搭載しているため、その重量とは裏腹に機動力も非常に高い。しかし、操縦系統が複雑化しているので、乗りこなせるパイロットは多くなく、必然的にベテランパイロットの搭乗が要求される事になる。

本機はラカン・ダカラン率いるスペース・ウルフ隊に配備されているが、ラカンはハマーン・カーンを裏切ってグレミー・トトの傘下に加わった為、グレミー軍の主力機として実践投入される事になった。グレミー軍は、識別の為に殆どの機体がグレーで塗装されていたが、ドーベン・ウルフの場合は、搭乗者のラカン達が横暴な振る舞いを見せながら拒否した為、渋々と元のカラーのままとなっている。

マシュマーザクIII改を撃破(正確にはマシュマーの方が自滅した)しているが、ラカン達の油断が災いし、彼の執念の反撃によって遼機の1機が失われることになり、更には怒りに燃えるキャラゲーマルクの猛追撃によってスペース・ウルフ隊はラカン機を残して全滅してしまう。そしてラカン機も、デブリに偽装してキャラのゲーマルクに報復を仕掛けようとしたが、ランス・ギーレンガズエルの妨害を受け、更にはジュドーフルアーマーΖΖガンダムによって撃破されてしまった。

漫画機動戦士ガンダムUC バンデシネ』ではネオ・ジオン軍残党「袖付き」に所属していた機体が登場。両腕と胸部に袖のマークが施された他、青色を基調としたカラーリングに変更されている。

登場作品と操縦者

ゲーム中でも機体性能は高く、大抵はラカン等が搭乗してこちらを苦しめる。番組本編では完全な敵機だったが味方にできる機会が多く、自軍に配備されれば並以上には役立ってくれる良機。

設定上では本機の武装はかなり多いが、その全てを再現した事のあるゲームは未だに現れていない。原作でも殆どが未使用なので当然と言えば当然か。

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦
DCの戦力として登場。量産され、ラカンやDC兵士が乗ってくる。
第2次スーパーロボット大戦G
DCの戦力として登場。なぜかラカンは乗らない。
第3次スーパーロボット大戦
DCの戦力として登場。シナリオ「コンスコン強襲」で、原作通りラカンが乗ってくる。以後のシナリオでもラカン以外のΖΖ関連の敵キャラや一般兵が搭乗し、長射程のインコムの威力も相まって後半においても強力な敵MSの一角を担う。
スーパーロボット大戦EX
リューネの章シナリオ「ヴォルクルスの影」クリア後にケーラが生き残っていると入手できる。また、シュウの章シナリオ「闇のささやき」を7ターン以内にクリアすれば、サザビーと一緒に手に入る。前者はともかく、後者はシュウの章ではサザビーと同じくらい貴重な戦力なのでかなり重要。
第4次スーパーロボット大戦S
中盤から登場。終盤の難シナリオの一つである「栄光の落日」ではティターンズのネームドパイロットの多くがこれに搭乗、二回行動やインコムの長射程で自軍を苦しめる。熱血を使用した攻撃で一気に倒したい。
スーパーロボット大戦F
攻撃力と耐久力が強く侮れないユニット。メガランチャーのグラフィックが、肩部のメガ粒子砲から発射される演出になっている。
スーパーロボット大戦F完結編
ラカンが乗ってくる。Fの時より耐久力が約2倍は跳ね上がっている。メガランチャーのグラフィックが修正されている。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
ラカンや一般兵が乗る。性能面で突出したものはない。
スーパーロボット大戦COMPACT2第2部
敵として登場する他、自軍機体としても入手できる。MAP兵器のメガランチャーや、インコムは射程4のP兵器で扱いやすいように見えるが弾数が少なく、他の武装も使い勝手が良いとは言い難いため主力として使うには厳しい性能。
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
敵として登場する他、プルを第1部で仲間にした場合は、シーン1最初のシナリオでプルが乗ってくる。プルを仲間にしてない場合はシーン2で入手する。
スーパーロボット大戦IMPACT
ラカン以外にマシュマーが第2部で一時的に搭乗。登場ステージクリア後入手できるが、第3部で破棄される。本作のみメガランチャーがMAP扱いのためやや火力が低め。
スーパーロボット大戦COMPACT3
ラカンが搭乗。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
ラカンランバ・ラルの他、一般ネオ・ジオン兵が搭乗。ルートによってはジュドーが盗んでくる。だが、条件により同タイミングで性能で勝るシャア専用ザクが入手できるため、こちらはハズレ扱いされることが多い。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
シャアザクと立場が逆転。スーパーロボットに匹敵する耐久力の高さと長射程高威力の武装を所持する強力なユニットへと変貌した。当然敵として出てくる際には強敵と化す。
スーパーロボット大戦α外伝
ムーンレィス兵が使用する。バザーで購入する事で最大2機まで入手可能。MSでは珍しく重装甲だが武器の燃費と地形適応にやや難あり。
第2次スーパーロボット大戦α
ハマーン・カーンと休戦するルートを選ぶと入手できる。飛行不可で運動性も並だが、装甲値がスーパー系に匹敵する上にパーツスロットが4つあり、武装面も充実している。無論オールドタイプでも扱えるので、パイロットを選ばない点も強み。自軍に配備されるドーベン・ウルフとしては、間違いなくシリーズ中最強。ちなみに、ラカンが率いる小隊名がちゃんと「スペースウルフ隊」になっている。
第3次スーパーロボット大戦α
条件次第でゲーマルクと2択で入手。小隊長機としてはもう一歩及ばぬものの、小隊員機としてはかなり強力な部類。敵としては、リアル系序盤のテロリスト搭乗機や連邦軍モビルドール扱いで登場。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
ラカンが乗っている。
スーパーロボット大戦R
ドライセンからラカンが乗り換えてくる。本作では量産されていない。

単独作品

スーパーロボット大戦
第3話「トワイライトリバー」などに登場する。

関連作品

ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス
ザコ敵。名称表記は「ドーベンウルフ」。ドーベンウルフIIという上位種も登場する。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

30mmバルカン砲
頭部に2門内蔵されている。
グレネードランチャー
肩部に隠し武器として内蔵。
ハンドビーム砲
掌に内蔵されたビーム砲。腕部は分離して射出可能になっており、敵機を拘束して高圧電流を流す事も出来る。また、分離した腕は一般機は有線式で、指揮官機は無線式でコントロールされている。
隠し腕
指揮官機にのみ装備されており、腕を射出すると下から現れるようになっている。
ビームサーベル
左右両腰に装備。隠し腕でも持つ事が可能。
ビームライフル
高出力ビームを発射する。
メガ粒子砲
腹部に2門内蔵している。
ビームキャノン
バックパックに2門装備。
12連装ミサイルランチャー
バックパックに実装されている実弾兵装。
インコム
一般兵でも使用可能な準サイコミュ兵器。バックパックからワイヤーで砲門を射出し、円形の中継器で動きを変化させてオールレンジ攻撃を行う。ただし、コンピュータが動かしているのでファンネルほど自由に動き回る事はできない。
スパロボや『Gジェネ』などでは毎度のように使用し、本機の象徴のようなイメージがあるが、実は原作では未使用。
大型対艦ミサイル
バックパックに追加装備される実弾兵器。

合体武器

メガランチャー
ビームライフルをメガ粒子砲に接続することで使用可能となる。この時、メガ粒子砲は加速器として機能する。その威力はマゼラン級を一撃で撃沈するほどらしい。また、低出力での連射も可能。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動。

移動タイプ

サイズ

M

対決・名場面など

野心を抱いた蛮勇の末路
オールドタイプ専用機の中でも高性能機であるドーベン・ウルフを受領したラカンではあったが、「地球の支配権を与える」というグレミー・トトの甘言に乗ったラカンは、忠義を誓っていたハマーンを裏切り、自らの選抜した部隊であるスペース・ウルフ隊諸共、グレミー軍の傘下に入った。しかし、この選択は同時にラカンが自らの身を滅ぼす要因になった。
ドーベン・ウルフの性能と自らの技量に物を言わせ、グレミー軍の主力の一つとして活躍するラカンのスペース・ウルフ隊であったが、マシュマーの駆るザクIII改との戦闘にて、孤立した彼を拘束した事で完全に油断してしまった結果、マシュマーの執念に満ちた反撃で遼機の1機が失われ、更には怒りに燃えるキャラ・スーンの猛追撃によってラカンを除く全てのドーベン・ウルフは撃墜されてしまった。   
自らの手駒を失う失態を演じたラカンは、機体をデブリに偽装させてキャラに不意打ちを仕掛けたが、ジュドー・アーシタの駆るΖΖガンダムの奇襲を受け、ビームサーベルの切り合いに敗れた最後のドーベン・ウルフは、パイロットのラカン共々爆散する。それはジオン歴戦の戦士で、野心に目覚めた男としてはあっけなさ過ぎる最後とも言えた。

関連機体

シルヴァ・バレト
機動戦士ガンダムUC-MSV』に登場。残存していたドーベン・ウルフをアナハイム・エレクトロニクス社が接収し、オーガスタ研究所の技術者と共に改修した機体。内装火器の殆どは廃され火力は多少低下したものの、その分操縦性や安全性は改善されており、機体バランスも非常に良好な数値を叩き出した。主に準サイコミュの研究の他、プロト・フィンファンネルを搭載した機体もあり連邦のサイコミュ研究に大きく貢献している。ちなみに内装火器を廃したためかガンダムMk-Vに先祖返りしたようなシルエットになっている。
OVA版最終巻にもガエル・チャンの乗機として登場しフロンタルのネオ・ジオングからバナージを守るために奮戦するが、圧倒的な性能差と実力差の前に大破する。しかし、バナージがユニコーンガンダムに搭乗するまでの時間を稼ぐことには成功している。
ガンダムMk-V
ガンダム・センチネル』に登場した地球連邦軍のモビルスーツで、同作のライバル機。ローレン・ナカモトが開発した機体で、サイコガンダムの小型版とでも言うべきものになっている。火力と機動性に優れ、インコムも搭載している。本機は3機開発され、うち1機がニューディサイズによって運用される事となり、ブレイブ・コッドが搭乗。月面都市であるエアーズ市での戦闘で投入されたが、Ex-Sガンダムによって撃破されている。後に別の1機がネオ・ジオンに渡り、ドーベン・ウルフの原型となった。SRW未登場。
サイコガンダムMk-II
この機体の簡易量産機にあたる。火器の配置など参考にされた部分は多い。
ザクIII
トライアル相手。

商品情報

Amazon.co.jp 商品リンク: B00030EV16

Amazon.co.jp 商品リンク: B00HD4IWIS

リンク

ガンダムWiki - ドーベン・ウルフ