ヤクト・ドーガ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

ネオ・ジオン軍のニュータイプ専用モビルスーツ

開発はギラ・ドーガをベースにしたネオ・ジオン総帥であるシャア・アズナブル専用機候補であるレーテ・ドーガを前身としている。しかし、総帥専用機とするには性能不足であるとして、「ギラ・ドーガ サイコミュ試験型」を経て本機が開発される事になった。

基本フレームはギラ・ドーガの物と同一であるが、大型ジェネレーターやスラスターを追加するなどの改装が行われており、実質的にはギラ・ドーガとは別物と言っても良い。

本機の製作過程でサイコミュを搭載するには手狭な設計であったため、それを補う技術として開発されたのがサイコフレームである。これを搭載する事により、基本性能が大幅に向上し、ファンネルの搭載が可能になった。しかし、ニュータイプ専用機としてはやや強引に仕上げているため、機体のバランスには多少の問題がある。

バリエーション

ヤクト・ドーガ (ギュネイ専用)
ギュネイ・ガス専用機。機体色は青緑と金で、頭部にアンテナが付いている。
ヤクト・ドーガ (クェス専用)
クェス・パラヤ専用機。機体色は赤と銀。後に袖付きに改修されダークグリーンの塗装となった。
ヤクト・ドーガ (量産型)
SRWオリジナルの量産型。機体色は薄緑。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦
第2次スーパーロボット大戦G
第3次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦EX
スーパーロボット大戦F完結編

αシリーズ

スーパーロボット大戦αDC
第2次スーパーロボット大戦α

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
スーパーロボット大戦COMPACT for WSC
スーパーロボット大戦IMPACT

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
スーパーロボット大戦R
スーパーロボット大戦D

単独作品

スーパーロボット大戦
新スーパーロボット大戦
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
スーパーロボット大戦64

関連作品

バトルロボット烈伝

関連機体

ギラ・ドーガ
大元の原型機。ヤクト・ドーガの前身であるレーテ・ドーガ(SRW未登場)は、この機体をベースにサイコミュとファンネルを搭載した「ニュータイプ専用ギラ・ドーガ」とも言うべき機体であった。
サザビー
発展型。結局ヤクト・ドーガでも総帥専用機としては性能不足であったため、この機体が開発されている。
サイコ・ギラ・ドーガ
小説版(『ベルトーチカ・チルドレン』)にて、ヤクト・ドーガの代役として登場した機体。通称は「サイコ・ドーガ」。2体存在しているが、どちらもグラーブ・ガス(『ベルトーチカ・チルドレン』でのギュネイの立ち位置に当たる人物)が乗り込んでいる。1号機はアムロ・レイリ・ガズィと交戦して破損し、シャア・アズナブルの命令で放棄されたところを鹵獲された。その際、本機のサイコフレームHi-νガンダムに移植されている。2号機はベルトーチカ・イルマの乗るリ・ガズィと遭遇し、彼女の体に宿ったアムロの子供の声を聞いてに動きが止まった所で攻撃され、撃墜された。ちなみに、『CCA-MSV』に登場するα・アジールのプロトタイプであるサイコ・ドーガとは別機体なので注意が必要。SRW未登場。

資料リンク