「コンティオ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→単独作品) |
|||
(8人の利用者による、間の9版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Contio]] | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Contio]]<ref>[http://www.v-gundam.net/mechanic/31.html MECHANIC|機動戦士Vガンダム] 2022年1月10日閲覧。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士Vガンダム}} | ||
32行目: | 32行目: | ||
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が[[ゾロアット]]の後継機として開発した[[モビルスーツ]]。 | [[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が[[ゾロアット]]の後継機として開発した[[モビルスーツ]]。 | ||
− | このコンティオ最大の特徴は武装で、両肩に[[オールレンジ攻撃#有線式メガ粒子砲|有線式のショットクロー]] | + | このコンティオ最大の特徴は武装で、両肩に[[オールレンジ攻撃#有線式メガ粒子砲|有線式のショットクロー]]を装備し、相手の死角から変則的な攻撃を行うことが出来る。胴体部には3連装ビーム砲を内蔵し、3本のビームを束ねて威力を増す事ができる。このビーム砲の仕様によりコクピットは背面寄り、頭部下部(コクピットブロックにヘルメットを被せる形)に存在する。 |
[[カイラスギリー]]攻防戦にて[[クロノクル・アシャー]]大尉が試作機3機のうちの1号機に搭乗し、[[リガ・ミリティア]]のモビルスーツ部隊と交戦した。 | [[カイラスギリー]]攻防戦にて[[クロノクル・アシャー]]大尉が試作機3機のうちの1号機に搭乗し、[[リガ・ミリティア]]のモビルスーツ部隊と交戦した。 | ||
− | + | 帝国本国に帰還の際には先行量産機を含む4~7機からなるコンティオ戦隊をクロノクル自身が隊長を務めて演習や交戦を繰り返すも、その操縦系は複雑なものとなり、効果的に使うにはパイロットにもかなりの[[技量|熟練]]が要求された。作中では相手を追い詰めても撃墜には至らず([[ペギー・リー]]の[[ガンイージ]]については、大破・鹵獲後にドックで暴れたためビームサーベルで刺殺)、最もコンティオを使いこなしたクロノクルでさえも敵機を一度も落とす事は叶わずに被弾し、自身の機体はリガ・ミリティアが奪取した[[カイラスギリー]]のビッグキャノンのビーム砲を逸らすための爆発に使用された。 | |
特徴的な肩部から、[[ウッソ・エヴィン]]から「カニもどき」と呼ばれた。 | 特徴的な肩部から、[[ウッソ・エヴィン]]から「カニもどき」と呼ばれた。 | ||
− | [[小説|小説版]]ではクロノクルの最終搭乗機になっている。また『コミックボンボン』に連載された[[漫画|漫画版]] | + | [[小説|小説版]]ではクロノクルの最終搭乗機になっている。また『コミックボンボン』に連載された[[漫画|漫画版]]では「ビヒモス」という名前で登場した(メカデザイナーの石垣純哉氏によれば、デザイン時の名称とのこと<ref>[https://twitter.com/gakky1967/status/1242837200108019712 2020年3月26日のツイート] 2023年1月12日閲覧。</ref>)。 |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} | ||
− | :[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]] | + | :初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場する。獲得[[資金]]が8000と高めなので[[幸運]]を使うのもよい。 |
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
67行目: | 67行目: | ||
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}} | ||
:宇宙ルート第2話「リガ・ミリティア」、もしくは第3話「宇宙の呼ぶ声」から登場。当初はクロノクルとピピニーデンが搭乗しており、以後は量産される。 | :宇宙ルート第2話「リガ・ミリティア」、もしくは第3話「宇宙の呼ぶ声」から登場。当初はクロノクルとピピニーデンが搭乗しており、以後は量産される。 | ||
− | :[[隠し要素/30|クロノクルが加入した際]] | + | :[[隠し要素/30|クロノクルが加入した際]]の乗機でもあるが、武装がライフルとショットクローの二つしかないため使いにくく、加入時期も終盤のため趣味の範囲の運用になるだろう。他の機体に[[乗り換え|乗せ換え]]た方がいいだろう。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
73行目: | 73行目: | ||
;胸部ビーム砲 | ;胸部ビーム砲 | ||
:胸部に3門内蔵しており、集束させる事も可能。 | :胸部に3門内蔵しており、集束させる事も可能。 | ||
+ | :『30』ではオミット。 | ||
;ビーム内蔵式ショットクロー | ;ビーム内蔵式ショットクロー | ||
:両肩に装備された多機能兵装で、メガ粒子砲、ビームサーベル、ビームクローとして使用可能。有線式で、本体から切り離す事で[[オールレンジ攻撃]]も可能。 | :両肩に装備された多機能兵装で、メガ粒子砲、ビームサーベル、ビームクローとして使用可能。有線式で、本体から切り離す事で[[オールレンジ攻撃]]も可能。 | ||
− | : | + | :有線式という特徴上、高速で動き回るモビルスーツの武器としては相性が悪く、撃墜に至らず決め手に欠く場面が多かった。 |
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では'''ビーム属性かつ切り払い可能'''という全武装の中で唯一の特性を持つ。 | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]』『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では'''ビーム属性かつ切り払い可能'''という全武装の中で唯一の特性を持つ。 | ||
+ | :『30』では両肩のクローを同時射出、片方がビームクローで敵機を拘束、もう片方のメガ粒子砲で仕留めるアニメーションとなっている。 | ||
;[[ビームシールド]] | ;[[ビームシールド]] | ||
:ゾロアットの物を流用しており、左腕の側面から発生させる。 | :ゾロアットの物を流用しており、左腕の側面から発生させる。 | ||
;[[ビームサーベル|ビーム・サーベル]] | ;[[ビームサーベル|ビーム・サーベル]] | ||
:本機専用の特別品で、ワイヤーで飛ばす事もできる。 | :本機専用の特別品で、ワイヤーで飛ばす事もできる。 | ||
+ | :『30』ではオミット。 | ||
;[[ビームライフル|ビーム・ライフル]] | ;[[ビームライフル|ビーム・ライフル]] | ||
:携帯火器。 | :携帯火器。 | ||
102行目: | 105行目: | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[リグ・コンティオ]] | ;[[リグ・コンティオ]] | ||
− | : | + | :コンティオの強化発展機。最大の特徴は、両肩のショットクローをオプション装備にした事にある。 |
− | ; | + | ;コンティオ(試作機)(SRW未登場) |
− | : | + | :その名の通り、コンティオの試作型。基本的な仕様は量産型と同じだが、ビームシールドが手首から発生するようになっている点が異なっている。 |
== 余談 == | == 余談 == | ||
*「コンティオ(contio)」とは[[ラテン語]]で「民衆・集合」という意味。 | *「コンティオ(contio)」とは[[ラテン語]]で「民衆・集合」という意味。 | ||
− | + | ||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年5月20日 (月) 16:57時点における最新版
コンティオ | |
---|---|
外国語表記 | Contio[1] |
登場作品 | |
デザイン | 石垣純哉 |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦G |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 宇宙戦用モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | ZM-S14S |
頭頂高 | 16.1 m |
本体重量 | 10.9 t |
全備重量 | 21.8 t |
動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 5,960 kW |
スラスター推力 |
21,410 kg×2
|
アポジモーター数 | 38 |
装甲材質 | ハイチタン合金ネオセラミック複合材 |
開発 | ベスパ |
所属 | ザンスカール帝国 |
パイロット | クロノクル・アシャー |
概要[編集 | ソースを編集]
ザンスカール帝国のベスパがゾロアットの後継機として開発したモビルスーツ。
このコンティオ最大の特徴は武装で、両肩に有線式のショットクローを装備し、相手の死角から変則的な攻撃を行うことが出来る。胴体部には3連装ビーム砲を内蔵し、3本のビームを束ねて威力を増す事ができる。このビーム砲の仕様によりコクピットは背面寄り、頭部下部(コクピットブロックにヘルメットを被せる形)に存在する。
カイラスギリー攻防戦にてクロノクル・アシャー大尉が試作機3機のうちの1号機に搭乗し、リガ・ミリティアのモビルスーツ部隊と交戦した。
帝国本国に帰還の際には先行量産機を含む4~7機からなるコンティオ戦隊をクロノクル自身が隊長を務めて演習や交戦を繰り返すも、その操縦系は複雑なものとなり、効果的に使うにはパイロットにもかなりの熟練が要求された。作中では相手を追い詰めても撃墜には至らず(ペギー・リーのガンイージについては、大破・鹵獲後にドックで暴れたためビームサーベルで刺殺)、最もコンティオを使いこなしたクロノクルでさえも敵機を一度も落とす事は叶わずに被弾し、自身の機体はリガ・ミリティアが奪取したカイラスギリーのビッグキャノンのビーム砲を逸らすための爆発に使用された。
特徴的な肩部から、ウッソ・エヴィンから「カニもどき」と呼ばれた。
小説版ではクロノクルの最終搭乗機になっている。また『コミックボンボン』に連載された漫画版では「ビヒモス」という名前で登場した(メカデザイナーの石垣純哉氏によれば、デザイン時の名称とのこと[2])。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第2次スーパーロボット大戦G
- 初登場作品。DCの戦力として登場する。獲得資金が8000と高めなので幸運を使うのもよい。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α
- ジュピトリアンの戦力として登場する。クロノクルの他ピピニーデン、ゴッドワルド、ゴズ、カテジナと名のあるパイロットがよく乗っていて印象に残る。序盤から登場するため大した性能ではないのだが、終盤にも出てくる。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- HPが高く意外なしぶとさを見せるが、攻撃力は平凡で苦戦はしない。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 前作で壊滅したジュピトリアンからティターンズやマリーメイア軍が徴収して利用している。性能は並。未来世界でもムーンレィスが使用する他、上位機種のリグ・コンティオが登場。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦D
- クロノクルやザンスカール兵が乗ってくる。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- 新スーパーロボット大戦
- 宇宙編で登場。ネームドパイロットではゴズが乗る。
- 新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
- フリーバトルに登場。
- スーパーロボット大戦30
- 宇宙ルート第2話「リガ・ミリティア」、もしくは第3話「宇宙の呼ぶ声」から登場。当初はクロノクルとピピニーデンが搭乗しており、以後は量産される。
- クロノクルが加入した際の乗機でもあるが、武装がライフルとショットクローの二つしかないため使いにくく、加入時期も終盤のため趣味の範囲の運用になるだろう。他の機体に乗せ換えた方がいいだろう。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 胸部ビーム砲
- 胸部に3門内蔵しており、集束させる事も可能。
- 『30』ではオミット。
- ビーム内蔵式ショットクロー
- 両肩に装備された多機能兵装で、メガ粒子砲、ビームサーベル、ビームクローとして使用可能。有線式で、本体から切り離す事でオールレンジ攻撃も可能。
- 有線式という特徴上、高速で動き回るモビルスーツの武器としては相性が悪く、撃墜に至らず決め手に欠く場面が多かった。
- 『α』『α外伝』ではビーム属性かつ切り払い可能という全武装の中で唯一の特性を持つ。
- 『30』では両肩のクローを同時射出、片方がビームクローで敵機を拘束、もう片方のメガ粒子砲で仕留めるアニメーションとなっている。
- ビームシールド
- ゾロアットの物を流用しており、左腕の側面から発生させる。
- ビーム・サーベル
- 本機専用の特別品で、ワイヤーで飛ばす事もできる。
- 『30』ではオミット。
- ビーム・ライフル
- 携帯火器。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
カスタムボーナス[編集 | ソースを編集]
- 「ビーム内蔵式ショットクロー」の攻撃力+300。装甲値+200。照準値+20
- 『30』で採用。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- リグ・コンティオ
- コンティオの強化発展機。最大の特徴は、両肩のショットクローをオプション装備にした事にある。
- コンティオ(試作機)(SRW未登場)
- その名の通り、コンティオの試作型。基本的な仕様は量産型と同じだが、ビームシールドが手首から発生するようになっている点が異なっている。
余談[編集 | ソースを編集]
- 「コンティオ(contio)」とはラテン語で「民衆・集合」という意味。
脚注 [編集 | ソースを編集]
- ↑ MECHANIC|機動戦士Vガンダム 2022年1月10日閲覧。
- ↑ 2020年3月26日のツイート 2023年1月12日閲覧。
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|