「ティターンズ兵」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→精神コマンド) |
(→脚注) |
||
(7人の利用者による、間の13版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場人物概要 | {{登場人物概要 | ||
− | | 登場作品 = {{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}} | + | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] |
+ | *{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}} | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第4次スーパーロボット大戦}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[一般兵]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場人物概要 | ||
+ | | タイトル = プロフィール | ||
| 種族 = [[種族::地球人]] | | 種族 = [[種族::地球人]] | ||
− | | 所属 = {{所属 (人物)|ティターンズ}} | + | | 所属 = {{所属 (人物)|地球連邦軍}} |
− | | 役職 = [[ | + | *{{所属 (人物)|ティターンズ}} |
+ | | 役職 = [[一般兵]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''ティターンズ兵'''は『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[一般兵]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[ティターンズ]]の一般兵士。 | [[ティターンズ]]の一般兵士。 | ||
− | SRWではとかく[[ジェリド・メサ|ジェリド]]や[[カクリコン・カクーラー|カクリコン]]のイメージが強いせいか、台詞もエリート意識の高い偉そうな台詞を連発するが(特に『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]] | + | SRWではとかく[[ジェリド・メサ|ジェリド]]や[[カクリコン・カクーラー|カクリコン]]のイメージが強いせいか、台詞もエリート意識の高い偉そうな台詞を連発するが(特に『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』)、一応原作や外伝作品などにはまともなティターンズのメンバーもいる。しかし、[[グリプス戦役]]の最終決戦で多くのメンバーが戦死し、残ったメンバーも軍法会議に掛けられたり、思想の違う(というか[[スペースノイド|本来の敵]]である)[[ネオ・ジオン]]に参加していたりと悲惨極まりない。 |
− | |||
一応、[[地球]]生まれのエリートで構成されているはずだが、さして強いとは思えない能力。[[強化人間]]バージョンもたまに登場する。 | 一応、[[地球]]生まれのエリートで構成されているはずだが、さして強いとは思えない能力。[[強化人間]]バージョンもたまに登場する。 | ||
16行目: | 24行目: | ||
== 登場作品と役柄 == | == 登場作品と役柄 == | ||
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
− | : | + | :初登場作品。ヘルメットのバイザーから顔が透けているが、目の部分は塗りつぶされている。ステータス画面では、フルネームが「ティターンズ兵」、愛称が「ティターンズ」。マップ「ダカールの日」では演説イベントのあとに台詞が用意されているが、[[一般兵]]が全員倒されていた場合は、この台詞は出ない。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}} |
− | : | + | :味方なので敵一般兵としては出てこない。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
− | : | + | :拡森信吾(現・{{声優 (登場作品別)|森しん|スーパーロボット大戦F完結編|SRW=Y}})・{{声優 (登場作品別)|塩屋浩三|スーパーロボット大戦F完結編|SRW=Y}}バージョン、{{声優 (登場作品別)|中村秀利|スーパーロボット大戦F完結編|SRW=Y}}・{{声優 (登場作品別)|戸谷公次|スーパーロボット大戦F完結編|SRW=Y}}バージョン、{{声優 (登場作品別)|小杉十郎太|スーパーロボット大戦F完結編,スーパーロボット大戦α|SRW=Y}}・{{声優 (登場作品別)|佐藤正治|スーパーロボット大戦F完結編|SRW=Y}}・{{声優 (登場作品別)|郷里大輔|スーパーロボット大戦F完結編|SRW=Y}}バージョンとボイスパターンが3種類もあるが、頻度が高いのは拡森・塩屋と中村・戸谷。前半戦の主な敵として[[バイストン・ウェル兵]]ともども何度も戦うことになる。本隊壊滅後も[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]に付いていくのだが、[[アクシズ]]落としに参加させられる一般兵の心境やいかに。 |
:実は[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]][[エリート兵]]に[[技量]]以外ほぼ負けており、地球出身エリートの名折れとなってしまっている。乗機も射程6以下の物が殆どで相手にしやすい。終盤にはティターンズ製の強化人間も投入されてくるが、DC[[強化兵]]と能力的に同等で乗機も甲乙つけがたい。 | :実は[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]][[エリート兵]]に[[技量]]以外ほぼ負けており、地球出身エリートの名折れとなってしまっている。乗機も射程6以下の物が殆どで相手にしやすい。終盤にはティターンズ製の強化人間も投入されてくるが、DC[[強化兵]]と能力的に同等で乗機も甲乙つけがたい。 | ||
:なぜか通常のティターンズ兵は経験値が無茶苦茶高いので、レベル上げにはありがたい。 | :なぜか通常のティターンズ兵は経験値が無茶苦茶高いので、レベル上げにはありがたい。 | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}} |
− | : | + | :担当声優は小杉十郎太。[[マラサイ]]や[[アッシマー]]といった弱小MSに乗って気力上げに貢献してくれる頼もしい存在。それ故に中々回避時の「踏み込みが足りん!」が聞けないのは残念。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
− | : | + | :担当声優は{{声優 (登場作品別)|川津泰彦|スーパーロボット大戦α外伝,スーパーロボット大戦Z|SRW=Y}}。序盤は[[ティターンズ]]相手の為、良く出てくる敵パイロット。とかくエリート面したセリフを多く言うのが印象に残る。[[ザメル]]や[[シャッコー]]などティターンズ系以外の[[MS]]にも搭乗している。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
:名称、顔グラフィックは連邦軍兵。残党扱い。主に[[バーザム]]に搭乗。 | :名称、顔グラフィックは連邦軍兵。残党扱い。主に[[バーザム]]に搭乗。 | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}} |
− | : | + | :担当声優は川津泰彦、{{声優 (登場作品別)|佐藤せつじ|スーパーロボット大戦IMPACT,スーパーロボット大戦Z|SRW=Y}}。「脱出するしかない!」という迷台詞が一躍有名になった。発売前のPVで流れた事が動画サイトでの知名度を高める一因となっている。 |
:また、最終話ではまともな思想を持つティターンズ兵も[[NPC]]として登場。 | :また、最終話ではまともな思想を持つティターンズ兵も[[NPC]]として登場。 | ||
+ | :;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}} | ||
+ | ::「グローリー・スター レポート」にて、[[デンゼル・ハマー]]と因縁がある、元グローリー・スター3rd候補生だったティターンズ兵が登場。[[セツコ・オハラ|セツコ]]に対して恨み節をぶつけるが、逆に彼女の逆鱗に触れてしまい、哀れな最期を迎える事になる。乗機も[[アッシマー]]なので大した事はない。 | ||
=== COMPACTシリーズ === | === COMPACTシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}} |
− | : | + | :担当声優は佐藤せつじ。[[攻略本]]で「没落してゆくティターンズを見限らずに、なおも貢献する姿勢には感銘を受けずにいられない」と書かれている<ref>ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦IMPACT パーフェクトガイド』363頁。</ref>。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} |
: | : | ||
=== Scramble Commanderシリーズ === | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}} |
: | : | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
: | : | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
: | : | ||
59行目: | 69行目: | ||
:[[シャア・アズナブル|シャア]]ルートでは[[ハイザック]]に乗った1人が味方としてスポット参戦する。 | :[[シャア・アズナブル|シャア]]ルートでは[[ハイザック]]に乗った1人が味方としてスポット参戦する。 | ||
− | == | + | == パイロットステータス == |
=== [[精神コマンド]] === | === [[精神コマンド]] === | ||
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]] | + | ;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])、[[スーパーロボット大戦α|α]] |
− | :'''[[根性]]、[[ド根性]]''' | + | :'''[[根性]]、[[ド根性]]''' |
;[[リアルロボット戦線]] | ;[[リアルロボット戦線]] | ||
:'''[[必中]]''' | :'''[[必中]]''' | ||
+ | |||
+ | === [[特殊技能]](特殊スキル) === | ||
+ | ;[[スーパーロボット大戦α|α]] | ||
+ | :'''[[シールド防御]]L2''' | ||
== 人間関係 == | == 人間関係 == | ||
84行目: | 98行目: | ||
:「自分達の未来の行く末を他人任せにせず、自分でよく考えて決断したい」というティターンズ兵をはじめ無名の市民達の地味ながらも熱い流れである。 | :「自分達の未来の行く末を他人任せにせず、自分でよく考えて決断したい」というティターンズ兵をはじめ無名の市民達の地味ながらも熱い流れである。 | ||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
+ | |||
+ | == 資料リンク == | ||
+ | *[[GUNDAM:ティターンズ兵]] | ||
{{ガンダムシリーズ}} | {{ガンダムシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:ていたあんすへい}} | {{DEFAULTSORT:ていたあんすへい}} | ||
[[category:登場人物一般兵]] | [[category:登場人物一般兵]] | ||
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]] | [[Category:ガンダムシリーズの登場人物]] |
2024年12月10日 (火) 23:09時点における最新版
ティターンズ兵 | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | 第4次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 |
パイロット 一般兵 |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 地球人 |
所属 | |
役職 | 一般兵 |
概要[編集 | ソースを編集]
ティターンズの一般兵士。
SRWではとかくジェリドやカクリコンのイメージが強いせいか、台詞もエリート意識の高い偉そうな台詞を連発するが(特に『α外伝』)、一応原作や外伝作品などにはまともなティターンズのメンバーもいる。しかし、グリプス戦役の最終決戦で多くのメンバーが戦死し、残ったメンバーも軍法会議に掛けられたり、思想の違う(というか本来の敵である)ネオ・ジオンに参加していたりと悲惨極まりない。
一応、地球生まれのエリートで構成されているはずだが、さして強いとは思えない能力。強化人間バージョンもたまに登場する。
登場作品と役柄[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 初登場作品。ヘルメットのバイザーから顔が透けているが、目の部分は塗りつぶされている。ステータス画面では、フルネームが「ティターンズ兵」、愛称が「ティターンズ」。マップ「ダカールの日」では演説イベントのあとに台詞が用意されているが、一般兵が全員倒されていた場合は、この台詞は出ない。
- スーパーロボット大戦F
- 味方なので敵一般兵としては出てこない。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 拡森信吾(現・森しん)・塩屋浩三バージョン、中村秀利・戸谷公次バージョン、小杉十郎太・佐藤正治・郷里大輔バージョンとボイスパターンが3種類もあるが、頻度が高いのは拡森・塩屋と中村・戸谷。前半戦の主な敵としてバイストン・ウェル兵ともども何度も戦うことになる。本隊壊滅後もシロッコに付いていくのだが、アクシズ落としに参加させられる一般兵の心境やいかに。
- 実はDCエリート兵に技量以外ほぼ負けており、地球出身エリートの名折れとなってしまっている。乗機も射程6以下の物が殆どで相手にしやすい。終盤にはティターンズ製の強化人間も投入されてくるが、DC強化兵と能力的に同等で乗機も甲乙つけがたい。
- なぜか通常のティターンズ兵は経験値が無茶苦茶高いので、レベル上げにはありがたい。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α
- 担当声優は小杉十郎太。マラサイやアッシマーといった弱小MSに乗って気力上げに貢献してくれる頼もしい存在。それ故に中々回避時の「踏み込みが足りん!」が聞けないのは残念。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 担当声優は川津泰彦。序盤はティターンズ相手の為、良く出てくる敵パイロット。とかくエリート面したセリフを多く言うのが印象に残る。ザメルやシャッコーなどティターンズ系以外のMSにも搭乗している。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- 名称、顔グラフィックは連邦軍兵。残党扱い。主にバーザムに搭乗。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Z
- 担当声優は川津泰彦、佐藤せつじ。「脱出するしかない!」という迷台詞が一躍有名になった。発売前のPVで流れた事が動画サイトでの知名度を高める一因となっている。
- また、最終話ではまともな思想を持つティターンズ兵もNPCとして登場。
- スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク
- 「グローリー・スター レポート」にて、デンゼル・ハマーと因縁がある、元グローリー・スター3rd候補生だったティターンズ兵が登場。セツコに対して恨み節をぶつけるが、逆に彼女の逆鱗に触れてしまい、哀れな最期を迎える事になる。乗機もアッシマーなので大した事はない。
COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 担当声優は佐藤せつじ。攻略本で「没落してゆくティターンズを見限らずに、なおも貢献する姿勢には感銘を受けずにいられない」と書かれている[1]。
- スーパーロボット大戦COMPACT3
Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]
単独作品[編集 | ソースを編集]
関連作品[編集 | ソースを編集]
- リアルロボット戦線
- 「ティターンズ兵」名義。基本的には敵で、ポセイダル・シロッコルートではバーザムに乗った個体がハヤト・コバヤシを殺害する。
- シャアルートではハイザックに乗った1人が味方としてスポット参戦する。
パイロットステータス[編集 | ソースを編集]
精神コマンド[編集 | ソースを編集]
特殊技能(特殊スキル)[編集 | ソースを編集]
人間関係[編集 | ソースを編集]
- ジャミトフ・ハイマン
- 指導者。
- バスク・オム
- 現場における最高指揮官。
スパロボシリーズの名台詞[編集 | ソースを編集]
- 「……どういう事だ? 本当なのか?」
- 『第4次』のマップ「ダカールの日」にて、ブレックス(もしくはクワトロ)が演説でジャミトフの野望を暴いた際、一般兵が発言する。
- しかし、直後に三輪長官が現れて、「騙されるな!」と一喝。結局戦闘は続行となる。
- 「正義を決めるのはティターンズだ!」
- 『α外伝』に登場する攻撃時の戦闘台詞。字面だけなら、彼の台詞と似ているが…。
- 「脱出するしかない!」
- 『α外伝』、『IMPACT』、『Z』での被撃墜時の台詞。機体が爆散・蒸発した後(しかも宇宙空間)でどうやって脱出するのか。もしかすると、全地球規模で選抜された脱出術のエリートなのかもしれない。まぁ、SRWの脱出装置は基本的に異常に性能が良いので、そんな状態でもしっかり脱出させてくれる脱出装置の方が凄いのかもしれないが。「そんな台詞を吐く暇があるならさっさと脱出しろ」というのはさすがに野暮か。
- 連邦軍兵「…あなたのおっしゃる通りだ…」
ティターンズ兵「…基地へ戻るぞ。UNでZEUTHの発表をもう一度見よう」
市民「おい、あんたら! あのZEUTHの奴らを信じるってのか!?」
ティターンズ兵「それを判断するためにも、彼らの発表を見直すんだ」
連邦軍兵「俺達もこの世界に生きる人間だ。その行く末を他人任せにしたくは無い」
市民「そんな事して何になるんだよ! こんな滅茶苦茶な世界に未来なんか無いんだよ!」
市民「未来はエーデル准将が決めてくれる! 私達は、それに従えばいいのよ! どうせ考えたって分からないんだから!」
市民「そう思いたいのなら、そう思ってください。…私は自分自身で未来を決めます」
ティターンズ兵「自分も同感です。…手荒な真似をして申し訳ありませんでした」
市民「いや…気にしてはいない。あなた方の理解に感謝している」 - 『Z』最終話のインターミッションにおけるやり取り。
- 「自分達の未来の行く末を他人任せにせず、自分でよく考えて決断したい」というティターンズ兵をはじめ無名の市民達の地味ながらも熱い流れである。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ ソフトバンクパブリッシング『スーパーロボット大戦IMPACT パーフェクトガイド』363頁。
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|