ガーベラ・テトラ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年6月6日 (火) 06:46時点における221.246.17.122 (トーク)による版 (→‎概要)
ナビゲーションに移動 検索に移動
ガーベラ・テトラ
外国語表記 Gerbera Tetra
登場作品

ガンダムシリーズ

メカニックデザイン 明貴美加
分類 強襲用試作型モビルスーツ
型式番号 AGX-04
頭頂高 18.0 m
本体重量 46.7 t
全備重量 73.2 t
動力 核融合炉
ジェネレーター出力 1,710 kW
スラスター推力

56,000 kg×2
50,000 kg×1
13,500 kg×4

総推力
216,000 kg
180度姿勢変換 0.9 sec
装甲材質 ルナ・チタニウム合金
開発 アナハイム・エレクトロニクス
所属 デラーズ・フリート
主なパイロット シーマ・ガラハウ
テンプレートを表示

概要

アナハイム・エレクトロニクス社が開発した試作型モビルスーツ

ガンダム開発計画」にて開発されていたガンダム試作4号機の外装を変更した機体。これは本機の開発に旧ジオニック系技術者が関わっていた為という説と、ジオン残党との裏取引の事実を隠す為の擬装であるという説がある。

両肩には大型スラスターが装備されており、優れた機動性を誇る。また、背部にはシュツルムブースターと呼ばれる追加装備が装着可能。総推進力は通常時でもガンダム試作1号機Fb(234,000kg)に匹敵し、シュツルムブースター装備時には316,000kgにまで達する(その際の全備重量は86t)。

本機はオサリバンとの裏取引でシーマ・ガラハウに譲渡されている。その後、ガンダム試作3号機と交戦したが、零距離からのメガ・ビーム砲で撃破された。

当シリーズにおいてはシーマの愛機として比較的頻繁に登場する本機ではあるが、原作においては登場したのが最終話の数シーンのみ、かつ小説版では登場すらしていないというある意味悲劇の機体であり、機体各所のギミックがまともに描写されたのは『0083』から実に22年を経た後の『ガンダムビルドファイターズ』(SRW未参戦)4話が初となる。

登場作品と操縦者

SRWでは突出した性能や、これといった特殊能力も無い為、苦戦する事はあまり無い。『0083』と関係ない所で自軍の機体となることも。

旧シリーズ

第3次スーパーロボット大戦
DCの戦力として中盤に登場。シーマが乗ってくるが、それ以外にもカリウス・オットー一般兵が搭乗してくる。
第4次スーパーロボット大戦
シーマが乗って現れるが、戦うのは1度きり。
第4次スーパーロボット大戦S
マップ「グレートマジンガー奪回」にて追加された増援イベントで再登場する。
スーパーロボット大戦F
リアル系1話などで会える。
スーパーロボット大戦F完結編
少数が量産されている。HPが10000を超えているが、最大射程6なのでこちらの戦力が整っている中盤以降はカモ。その分資金は美味しくない。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
ティターンズがガンダムMk-IIの機体データと共にジオンに横流ししたという設定。リアル系の序盤に譲渡されたようであるが登場は終盤近くになる。ただシーマは最後にパプテマス・シロッコと共に登場したときは『機動戦士Vガンダム』のドッゴーラに乗っていた。確かに終盤登場するボスユニットとしてガーベラは力不足な性能ではある。
スーパーロボット大戦α外伝
バザーで入手可能。強くも弱くもない微妙な性能。
第2次スーパーロボット大戦α
ごく普通に乗ってきて、ごく普通に倒される。機体よりもパイロットのシーマの方が色々とイベントがある。『Vガンダム』が参戦作品から消えた為か、また搭乗機がこの機体に戻っている。それゆえ倒しやすくなった。但し運動性は高いので命中系の精神コマンドは必須。
第3次スーパーロボット大戦α
シーマは第2次αで死亡しているが、隠し要素の条件を満たすと入手できる。
同じフラグで3択になっているヴァル・ヴァロノイエ・ジールが全体攻撃武器を持っているので、小隊長機として使うならばそちらを入手する方が有効。ただし、小隊編成コストが1・移動力7・ビームマシンガンがPLA武器で射程7……と空こそ飛べないものの、小隊員向けの機体としては非常に優秀。他にも小隊長機候補が多数存在するこのゲームにおいては、これ以上小隊長向けの機体が増えても倉庫行きとなる事から考えると、小隊員用の機体として優れた性能を有する本機を選ぶのも手。
入手する場合、コウ・ウラキチャック・キースの両者の撃墜数の差が開かないようにする必要がある為、この両者を小隊長として使わないのが無難か。本機を入手すれば1号機、2号機、3号機に加えの4機が勢揃いするので、普通のプレイヤーはユニット性能で、原作のファンは好みで選ぶと良い。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT
第11話のクリア時ランダムボーナスとして入手できる。…が、よりにもよってGP-02Aサイサリスと択一になるのが何とも不遇。
スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
スーパーロボット大戦COMPACT2第2部
スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
シーン4「ミレーヌ再臨」でメガボーグ・ベンメル出現前に一番右上のピラミッドに移動すると、敵フェイズで入手。
スーパーロボット大戦IMPACT
エル・ビアンノが第2部序盤に乗ってきて味方に加入する。第3部では2回程この機体でエルの強制出撃があるので注意。ビームマシンガンの射程はそれなりだが移動後使用可武器が貧弱なため、使うなら最初から突撃が使えるコウを乗せるといい。また、原作同様のシーマ機が別に存在しており、他に一般兵搭乗の量産機も複数登場。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
今作では入手不可。今回シーマは指揮官用ゲルググMに1度しか乗らず、その後に登場するシーマ機は全て本機。指揮官用ゲルググMは量産されている。ルート選択次第では一切姿を見せない。

装備・機能

武装・必殺武器

110mm機関砲
両腕に2門ずつ内蔵されている実弾兵器。速射性にも優れるため中~近距離ならばMSを十分に破壊できる。
ビームサーベル
2本装備。長らく装備箇所が不明であったが前述「ビルドファイターズ」劇中において「太股のパーツが展開してそこから取り出す」という事が判明した。
ビームマシンガン
パルス状に圧縮されたメガ粒子を断続的に発射する本機の主兵装で、エネルギーパックを含めたほとんどの部品は連邦の規格品を使用している。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ

サイズ

M

対決・名場面

ガンダム試作3号機

関連機体

ガンダム試作4号機
ガンダム開発計画」で開発された機体。コードネームは「ガンダムガーベラ」で、花言葉は「神秘」。突撃・強襲・白兵戦用のモビルスーツというコンセプトで開発されていたが、ガンダム試作1号機と重複している部分が多かった為に途中で計画から外された。その後、アナハイムは本機を基に、ガーベラ・テトラを独自開発した。SRW未登場。
尚、孫尚香ガーベラのモチーフとなっているのはガーベラ・テトラではなくこのガンダム試作4号機である。ある意味、オリジナルの試作4号機そのものではないが「ガンダムタイプのガーベラ」が初めてSRWに登場した事になる。
ガーベラ・テトラ改
本機のデザイナーである明貴美加は、シーマの乗機になる事を知らずにデザインを行っており、後にシーマ機である事を知った明貴氏が、それを踏まえてリメイクしたのがガーベラ・テトラ改である。フィギュア「GUNDAM FIX FIGURATION」で商品化されたものは一部デザインが変更されている。SRW未登場。
なお、ガーベラ・テトラ改の初期デザインは、機体に「殺・凶」というマーキングがあった。
ガンダム試作1号機Fb)、ガンダム試作2号機ガンダム試作3号機ステイメン
同じくガンダム開発計画により生まれた(事実上の)兄弟機。

商品情報