「ネモ (ガンダム)」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
(21人の利用者による、間の37版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
+ | {{Otheruseslist|「[[ガンダムシリーズ]]」の登場メカ|『[[ふしぎの海のナディア]]』に登場する人物|ネモ (ナディア)}} | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Nemo]] | + | | タイトル = ネモ |
+ | | 外国語表記 = [[外国語表記::Nemo]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/ms/02.html#16 MS/MECHANIC]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、2022年2月6日閲覧。</ref> | ||
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士Ζガンダム}} | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}} | ||
− | | 分類 = [[ | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::モビルスーツ]] | ||
+ | | 生産形態 = [[量産機]] | ||
| 型式番号 = [[型式番号::MSA-003]] | | 型式番号 = [[型式番号::MSA-003]] | ||
| 頭頂高 = [[頭頂高::18.5 m]] | | 頭頂高 = [[頭頂高::18.5 m]] | ||
15行目: | 24行目: | ||
:62,000 kg | :62,000 kg | ||
| アポジモーター数 = 12 | | アポジモーター数 = 12 | ||
− | | 装甲材質 = [[装甲材質:: | + | | 装甲材質 = [[装甲材質::ガンダリウム合金]] |
| センサー有効半径 = 10,020 m | | センサー有効半径 = 10,020 m | ||
| 開発 = [[アナハイム・エレクトロニクス]] | | 開発 = [[アナハイム・エレクトロニクス]] | ||
21行目: | 30行目: | ||
| 主なパイロット = [[パイロット::カツ・コバヤシ]]<br />[[パイロット::ファ・ユイリィ]]<br />[[パイロット::ロザミア・バダム]] | | 主なパイロット = [[パイロット::カツ・コバヤシ]]<br />[[パイロット::ファ・ユイリィ]]<br />[[パイロット::ロザミア・バダム]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''ネモ'''は『[[ガンダムシリーズ]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | [[エゥーゴ]]の主力[[量産型]][[モビルスーツ]]。[[リック・ディアス]] | + | [[エゥーゴ]]の主力[[量産型]][[モビルスーツ]]。 |
+ | |||
+ | 初期にエゥーゴに提供された[[リック・ディアス]]は、良好な性能でパイロットからの評価も高かったが、コスト面の問題から量産に向いていなかった事で、[[アナハイム・エレクトロニクス]]社に開発を依頼。[[百式]]と同じくAEアンマン工場で建造が行われている。しかし、それまでのアナハイムでは、[[ガンダム]]系統はともかく[[ジム]]系統の機体に関する経験は無かった結果、設計には過去に連邦で配備されていたジム系の傑作機を参考にしており、その中でも最も優秀とされていたジム・スナイパーIIの機体構成を踏襲する形で開発が進められた。 | ||
+ | |||
+ | 当時最新の技術であるムーバブルフレームをコストダウンしつつも取り入れ、大出力バック・パックや脛部のベクタード・スラスターによる高い機動性を備えつつも、モビルスーツでの戦闘経験がほぼ皆無な新兵でも乗りこなせる操縦性の高さを合わせ持った機体として完成しており、装甲材にもガンダリウム系の物が採用されている<ref>資料によってガンダリウムα、β、γなどブレがあり確定はしていないが、前期型と後期型で材質が異なる可能性もある。</ref>。ただし、当時のエゥーゴも財政的に問題を抱えていた結果、武装等は他の機体の物を使い回している実情となっているが、機体であるネモの性能によって武装本来の性能を引き出し易くなっているとの事。 | ||
− | + | その優秀な基本性能からエゥーゴの主力量産MSとして運用された他、ジムほどではないが発展型・派生機の開発も行われた。しかしムーバブルフレームとガンダリウムを採用したためにコストパフォーマンスは悪く、グリプス戦役後の軍縮やアナハイムへの開発委託拡大も相まって、同戦役後には生産は中止されている。その後は次期主力MS[[ジェガン]]が開発・配備されるまでの代替機、ジムIIの延命案として、[[ジムIII]]計画が推進される事となった。 | |
− | + | === 劇中の様相 === | |
+ | アナハイムの優れた技術力もあってか、過去の傑作機のノウハウを各所に取り入れた結果、量産機としては優れた性能を持つ機体に仕上がり、劇中ではジムIIに代わるエゥーゴの主力として運用されたが、大抵は[[やられメカ]]であった。とは言え、新兵同然の[[カツ・コバヤシ]]や[[ファ・ユイリィ]]でも問題無く活躍し、[[ロザミア・バダム]]が本機に搭乗した際はロザミアの腕もあってかなりの機動性を見せ、本機のポテンシャルの高さがうかがえる為、やられメカに見えてしまうのは単にパイロットに問題があっただけかもしれない。 | ||
− | + | 本来は[[マラサイ]]との連携を想定して開発された機体で、[[ガンダムMk-II]]の強奪事件が原因となった政治的取引によって、マラサイは[[ティターンズ]]に譲渡されてしまっているが、元々の機体性能の優秀さもあってか、エゥーゴに配備される事の無かったマラサイの穴埋めを十二分に担っており、その中にはMk-IIと同型のバックパックに換装して[[Gディフェンサー]]と合体している機体も存在している。また、地上での作戦に使われた機体は、後に[[カラバ]]にも譲渡され、こちらでも主力機として活躍している。 | |
− | + | 一方、その優秀さは敵対していた[[地球連邦軍]]やティターンズでも評価されていたらしく、本機を輸送していた[[ガルダ級超大型輸送機]]である[[スードリ]]が[[ブラン・ブルターク]]の部隊に制圧(正確には奪還)されてしまった後、ジム系の正当なカラーである赤と白に塗装され、連邦に鹵獲されてしまったと思われる機体が確認されている。他にも、頭数が不足していたのか、逆にジムIIをネモカラーにしたり、ネモをリック・ディアスカラー、エゥーゴジムⅡカラーに塗装して補っている機体も存在する<ref>メタ的には製作側の着彩ミスの可能性もある。</ref>。 | |
− | 『[[機動戦士ガンダムUC]] | + | 『[[機動戦士ガンダムUC]]』の時代には型落ち機となりつつも、その汎用性と操縦性の高さから、地球連邦軍が[[ジムIII]]と共に運用。白系統やサンドカラーで塗装された機体が、[[ダカール]]と[[トリントン基地]]の防衛戦力として投入されている。また、機体の中には[[陸戦型ガンダム]]の使用していた180㎜キャノン砲と同型の武装を使用しているものも確認されている。 |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | + | SRWでは登場回数が非常に少なく、登場したのは「[[旧シリーズ]]」と『Z』のみ。 | |
=== [[旧シリーズ]] === | === [[旧シリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
− | : | + | :初登場作品。決して強いとは言えない性能だが。ルート次第で最大5機入手でき、序盤では戦力に乏しい[[ロンド・ベル]]の主力になる…というかならざるを得ない。二線級のパイロットを乗せて脇を固めよう。[[コウ・ウラキ|コウ]]の他、[[トリントン基地]]で[[スポット参戦]]の[[ベルナルド・モンシア|モンシア]]が乗った。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
− | :[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でルート次第で[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]の乗機として入手できるも、同時に[[ミデア]]を防衛できれば入手できる[[ジムIII]]の方が性能が良く、[[ガンキャノン]]のように[[射程]] | + | :[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でルート次第で[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]の乗機として入手できるも、同時に[[ミデア]]を防衛できれば入手できる[[ジムIII]]の方が性能が良く、[[ガンキャノン]]のように[[射程]]などの特徴もない為、放置されがち。しかもこちらのルートは入手出来る[[強化パーツ]]も今ひとつな上に加入パイロット・機体の数・質<ref>[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]の[[NT-1アレックス|NT-1]]や[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]の[[ザク改]]はともかく、[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]の持ってくる[[ジェガン]]はネモより優秀で、[[ロザミア・バダム|ロザミア]]を仲間にする時にも重要(ザク改でも良いが)。</ref>でも見劣りし、そもそもスルーされる事も多い。 |
− | :更にマップ「ノイエDC」クリア後に強制廃棄される(『S』でも変わらず)。[[資金]] | + | :更にマップ「ノイエDC」クリア後に強制廃棄される(『S』でも変わらず)。[[資金]]は増えないのでプレイヤーの手で先手を打って「[[ショップ|ユニット捨てる]]」を行った方が良い。 |
− | + | :ただし、ネモが登場するのは敵味方含め正真正銘この一機のみなため、[[ロボット大図鑑]]を埋めるためには一度はこのルートを通ってハサウェイ共々仲間にする必要がある。 | |
− | :[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]] | + | :なおケイブンシャ刊行の攻略本では、本機が[[ロザミア・バダム|ロザミア]]の説得イベントに利用できない(それ以前のマップで廃棄される)にも関わらず利用できるかのように記術されている。 |
− | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} | |
+ | :[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]達ジャンク屋メンバーが持ってきた機体として参戦する。[[ビーチャ・オーレグ|ビーチャ]]曰く「これなら(集めたMSの中では)少しはマシ」とのことだが、そう言いながら[[エル・ビアンノ|エル]]にはネモより強い[[ジムIII]]を宛がうあたりビーチャらしいというか何というか……。 | ||
+ | :性能は低く、序盤なら出番がある程度。マップ開始時にイベントで連邦軍の噛ませ犬機体として出てきて撃破される(おかげで敵の気力変動が起きる)ことが何回かある。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} | ||
:不要なユニットの下取りイベントで下取りに出される候補。どうしても残しておきたいなら、誰かパイロットを乗せておこう。 | :不要なユニットの下取りイベントで下取りに出される候補。どうしても残しておきたいなら、誰かパイロットを乗せておこう。 | ||
+ | :直後のシナリオとなる「ソラと大地のケモノ」で打ち上げ基地の護衛(味方[[NPC]])として[[ジムIII]]・[[ジェガン]]と共に配備されるが、[[マサキ・アンドー|マサキ]]に'''「頼りなさそうな護衛だな」'''と毒づかれる。実際、ほとんどの場合敵軍の先鋒となる[[ラインX1]]に歯が立たず瞬殺されてしまう。 | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
:『F』以来の久々の登場。性能は高くないが、剣・盾の両方を持ち、[[ブロッキング]]が発動可能なので守りが堅く、[[ビーム兵器|ビーム属性]]のPLA武器を持つ為、小隊員としては優秀な部類に入る。今までの扱いとは比較にならない優秀さである。 | :『F』以来の久々の登場。性能は高くないが、剣・盾の両方を持ち、[[ブロッキング]]が発動可能なので守りが堅く、[[ビーム兵器|ビーム属性]]のPLA武器を持つ為、小隊員としては優秀な部類に入る。今までの扱いとは比較にならない優秀さである。 | ||
=== 関連作品 === | === 関連作品 === | ||
− | |||
− | |||
;[[リアルロボット戦線]] | ;[[リアルロボット戦線]] | ||
− | :[[ハマーン・カーン|ハマーン]] | + | :[[ハマーン・カーン|ハマーン]]・ロシュルートとラズロルートのみ、[[カツ・コバヤシ|カツ]]の乗機として入手できる。 |
:ザコ敵としても登場する。 | :ザコ敵としても登場する。 | ||
66行目: | 83行目: | ||
:頭部に2門内蔵している。 | :頭部に2門内蔵している。 | ||
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では照準値低下の[[特殊効果]]を持つ。 | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では照準値低下の[[特殊効果]]を持つ。 | ||
+ | ;シールド | ||
+ | :本機の装備では唯一の新規製造。伸縮可能。左腕部に装着。 | ||
;ビームサーベル | ;ビームサーベル | ||
− | :[[リック・ディアス]]や[[百式]] | + | :[[リック・ディアス]]や[[百式]]の物と同型。後腰部に2本マウント。 |
− | |||
− | |||
==== 選択装備 ==== | ==== 選択装備 ==== | ||
;ビームライフル | ;ビームライフル | ||
− | : | + | :ジムIIの物と同型。ただし本機の方がMS側の性能の高さや管制ドライバのアップデートが施されている事も有って性能を引き出し切れたとされる。 |
+ | :『Z』では自機が地上いて敵が地上にいる場合は前進、空中にいる場合は後退を行い、歩きながら間合いを取り発射する。凝った動きなのだが、パイロットのカットインとタイミングが同じなのでキャラによってはモーションを隠してしまう。 | ||
;ジム・ライフル | ;ジム・ライフル | ||
− | :『[[機動戦士ガンダムUC|UC]] | + | :『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』でダカールを防衛していた本機が装備。元々は[[ジム・カスタム]]や[[ジム・キャノンII]]の武装。 |
;90mmブルパップマシンガン | ;90mmブルパップマシンガン | ||
− | : | + | :『UC』でトリントン基地を防衛している時に装備。一年戦争当時から[[ジム]]や[[ジムシリーズ|その派生機]]に長く使用されている信頼性の高い武器。 |
;170mmキャノン砲 | ;170mmキャノン砲 | ||
− | :『UC』にてトリントン基地防衛の時に装備。 | + | :『UC』にてトリントン基地防衛の時に装備。[[陸戦型ガンダム]]の180mmキャノン砲によく似ているが口径が異なる。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
99行目: | 117行目: | ||
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』にて。 | :『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』にて。 | ||
− | == | + | == 主な関連機体 == |
− | + | 一覧に無い機体は[https://gundam.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%8D%E3%83%A2#.E9.96.A2.E9.80.A3.E6.A9.9F.E4.BD.93 ガンダムWiki]を参照。 | |
− | |||
;[[ジム]] | ;[[ジム]] | ||
:ジム系の大本。 | :ジム系の大本。 | ||
108行目: | 125行目: | ||
;[[Gディフェンサー]] | ;[[Gディフェンサー]] | ||
:[[ガンダムMk-II]]用に造られたが、[[合体]]できるように改修されたネモを運用する部隊も存在した。 | :[[ガンダムMk-II]]用に造られたが、[[合体]]できるように改修されたネモを運用する部隊も存在した。 | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *『[[SDガンダム外伝]]』には「武闘家ネモ」として登場。原典たるカードダスでは所詮量産型MSだからか大して強いキャラではなかった<ref>HP200。ちなみに騎士ガンダムは初期HP500、ネモ加入時には800。</ref>のだが、SFCソフト『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産』では主人公たる[[騎士ガンダム]]や[[アルガス騎士団]]の面々を差し置き、'''打撃戦最強戦力'''になっていた<ref>恐らく『ドラゴンクエスト』シリーズの武闘家を参考にしたものと思われる。</ref>。このため当作品は'''「武闘家ネモ物語」'''だの'''「大いなる武闘家」'''だの呼ばれて散々ネタにされた。 | ||
+ | **このため『SD外伝』が『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』に参戦することが判明した直後は、武闘家ネモが強キャラとして参戦することを期待するファンが大勢存在したという。残念ながら『BX』本編にはガンダム族以外の仲間は未参戦になってしまったが……。 | ||
+ | **なおこの武闘家ネモの強さは後に公式側も逆輸入し、武闘家から'''「拳聖ネモ」'''へと昇格。名実共に'''ガンダムシリーズ最強のネモ'''の座を欲しいままにしている。 | ||
+ | ***ちなみにこの拳聖ネモのHPは6000。『聖機兵物語』にて生身で機兵を倒す姿を見せた騎士団長アムロは最大でもHP5000であったことから、やはり武闘家ネモなら『BX』に参戦しても余裕で巨大ロボと渡り合えたことは間違いない……とファンの間では半ば確信されている。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references/> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年3月3日 (日) 06:57時点における最新版
ネモ | |
---|---|
外国語表記 | Nemo[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | MSA-003 |
頭頂高 | 18.5 m |
本体重量 | 36.2 t |
全備重量 | 55.6 t |
動力 | 核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 1,620 kW |
スラスター推力 |
18,200 kg×2(背部)
|
アポジモーター数 | 12 |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
センサー有効半径 | 10,020 m |
開発 | アナハイム・エレクトロニクス |
所属 |
エゥーゴ カラバ 地球連邦軍 |
主なパイロット |
カツ・コバヤシ ファ・ユイリィ ロザミア・バダム |
概要[編集 | ソースを編集]
初期にエゥーゴに提供されたリック・ディアスは、良好な性能でパイロットからの評価も高かったが、コスト面の問題から量産に向いていなかった事で、アナハイム・エレクトロニクス社に開発を依頼。百式と同じくAEアンマン工場で建造が行われている。しかし、それまでのアナハイムでは、ガンダム系統はともかくジム系統の機体に関する経験は無かった結果、設計には過去に連邦で配備されていたジム系の傑作機を参考にしており、その中でも最も優秀とされていたジム・スナイパーIIの機体構成を踏襲する形で開発が進められた。
当時最新の技術であるムーバブルフレームをコストダウンしつつも取り入れ、大出力バック・パックや脛部のベクタード・スラスターによる高い機動性を備えつつも、モビルスーツでの戦闘経験がほぼ皆無な新兵でも乗りこなせる操縦性の高さを合わせ持った機体として完成しており、装甲材にもガンダリウム系の物が採用されている[2]。ただし、当時のエゥーゴも財政的に問題を抱えていた結果、武装等は他の機体の物を使い回している実情となっているが、機体であるネモの性能によって武装本来の性能を引き出し易くなっているとの事。
その優秀な基本性能からエゥーゴの主力量産MSとして運用された他、ジムほどではないが発展型・派生機の開発も行われた。しかしムーバブルフレームとガンダリウムを採用したためにコストパフォーマンスは悪く、グリプス戦役後の軍縮やアナハイムへの開発委託拡大も相まって、同戦役後には生産は中止されている。その後は次期主力MSジェガンが開発・配備されるまでの代替機、ジムIIの延命案として、ジムIII計画が推進される事となった。
劇中の様相[編集 | ソースを編集]
アナハイムの優れた技術力もあってか、過去の傑作機のノウハウを各所に取り入れた結果、量産機としては優れた性能を持つ機体に仕上がり、劇中ではジムIIに代わるエゥーゴの主力として運用されたが、大抵はやられメカであった。とは言え、新兵同然のカツ・コバヤシやファ・ユイリィでも問題無く活躍し、ロザミア・バダムが本機に搭乗した際はロザミアの腕もあってかなりの機動性を見せ、本機のポテンシャルの高さがうかがえる為、やられメカに見えてしまうのは単にパイロットに問題があっただけかもしれない。
本来はマラサイとの連携を想定して開発された機体で、ガンダムMk-IIの強奪事件が原因となった政治的取引によって、マラサイはティターンズに譲渡されてしまっているが、元々の機体性能の優秀さもあってか、エゥーゴに配備される事の無かったマラサイの穴埋めを十二分に担っており、その中にはMk-IIと同型のバックパックに換装してGディフェンサーと合体している機体も存在している。また、地上での作戦に使われた機体は、後にカラバにも譲渡され、こちらでも主力機として活躍している。
一方、その優秀さは敵対していた地球連邦軍やティターンズでも評価されていたらしく、本機を輸送していたガルダ級超大型輸送機であるスードリがブラン・ブルタークの部隊に制圧(正確には奪還)されてしまった後、ジム系の正当なカラーである赤と白に塗装され、連邦に鹵獲されてしまったと思われる機体が確認されている。他にも、頭数が不足していたのか、逆にジムIIをネモカラーにしたり、ネモをリック・ディアスカラー、エゥーゴジムⅡカラーに塗装して補っている機体も存在する[3]。
『機動戦士ガンダムUC』の時代には型落ち機となりつつも、その汎用性と操縦性の高さから、地球連邦軍がジムIIIと共に運用。白系統やサンドカラーで塗装された機体が、ダカールとトリントン基地の防衛戦力として投入されている。また、機体の中には陸戦型ガンダムの使用していた180㎜キャノン砲と同型の武装を使用しているものも確認されている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
SRWでは登場回数が非常に少なく、登場したのは「旧シリーズ」と『Z』のみ。
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。決して強いとは言えない性能だが。ルート次第で最大5機入手でき、序盤では戦力に乏しいロンド・ベルの主力になる…というかならざるを得ない。二線級のパイロットを乗せて脇を固めよう。コウの他、トリントン基地でスポット参戦のモンシアが乗った。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 隠し要素でルート次第でハサウェイの乗機として入手できるも、同時にミデアを防衛できれば入手できるジムIIIの方が性能が良く、ガンキャノンのように射程などの特徴もない為、放置されがち。しかもこちらのルートは入手出来る強化パーツも今ひとつな上に加入パイロット・機体の数・質[4]でも見劣りし、そもそもスルーされる事も多い。
- 更にマップ「ノイエDC」クリア後に強制廃棄される(『S』でも変わらず)。資金は増えないのでプレイヤーの手で先手を打って「ユニット捨てる」を行った方が良い。
- ただし、ネモが登場するのは敵味方含め正真正銘この一機のみなため、ロボット大図鑑を埋めるためには一度はこのルートを通ってハサウェイ共々仲間にする必要がある。
- なおケイブンシャ刊行の攻略本では、本機がロザミアの説得イベントに利用できない(それ以前のマップで廃棄される)にも関わらず利用できるかのように記術されている。
- スーパーロボット大戦F
- ジュドー達ジャンク屋メンバーが持ってきた機体として参戦する。ビーチャ曰く「これなら(集めたMSの中では)少しはマシ」とのことだが、そう言いながらエルにはネモより強いジムIIIを宛がうあたりビーチャらしいというか何というか……。
- 性能は低く、序盤なら出番がある程度。マップ開始時にイベントで連邦軍の噛ませ犬機体として出てきて撃破される(おかげで敵の気力変動が起きる)ことが何回かある。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 不要なユニットの下取りイベントで下取りに出される候補。どうしても残しておきたいなら、誰かパイロットを乗せておこう。
- 直後のシナリオとなる「ソラと大地のケモノ」で打ち上げ基地の護衛(味方NPC)としてジムIII・ジェガンと共に配備されるが、マサキに「頼りなさそうな護衛だな」と毒づかれる。実際、ほとんどの場合敵軍の先鋒となるラインX1に歯が立たず瞬殺されてしまう。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Z
- 『F』以来の久々の登場。性能は高くないが、剣・盾の両方を持ち、ブロッキングが発動可能なので守りが堅く、ビーム属性のPLA武器を持つ為、小隊員としては優秀な部類に入る。今までの扱いとは比較にならない優秀さである。
関連作品[編集 | ソースを編集]
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
本体武装[編集 | ソースを編集]
- 60mmバルカン砲
- 頭部に2門内蔵している。
- 『Z』では照準値低下の特殊効果を持つ。
- シールド
- 本機の装備では唯一の新規製造。伸縮可能。左腕部に装着。
- ビームサーベル
- リック・ディアスや百式の物と同型。後腰部に2本マウント。
選択装備[編集 | ソースを編集]
- ビームライフル
- ジムIIの物と同型。ただし本機の方がMS側の性能の高さや管制ドライバのアップデートが施されている事も有って性能を引き出し切れたとされる。
- 『Z』では自機が地上いて敵が地上にいる場合は前進、空中にいる場合は後退を行い、歩きながら間合いを取り発射する。凝った動きなのだが、パイロットのカットインとタイミングが同じなのでキャラによってはモーションを隠してしまう。
- ジム・ライフル
- 『UC』でダカールを防衛していた本機が装備。元々はジム・カスタムやジム・キャノンIIの武装。
- 90mmブルパップマシンガン
- 『UC』でトリントン基地を防衛している時に装備。一年戦争当時からジムやその派生機に長く使用されている信頼性の高い武器。
- 170mmキャノン砲
- 『UC』にてトリントン基地防衛の時に装備。陸戦型ガンダムの180mmキャノン砲によく似ているが口径が異なる。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
機体BGM[編集 | ソースを編集]
主な関連機体[編集 | ソースを編集]
一覧に無い機体はガンダムWikiを参照。
余談 [編集 | ソースを編集]
- 『SDガンダム外伝』には「武闘家ネモ」として登場。原典たるカードダスでは所詮量産型MSだからか大して強いキャラではなかった[5]のだが、SFCソフト『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産』では主人公たる騎士ガンダムやアルガス騎士団の面々を差し置き、打撃戦最強戦力になっていた[6]。このため当作品は「武闘家ネモ物語」だの「大いなる武闘家」だの呼ばれて散々ネタにされた。
- このため『SD外伝』が『BX』に参戦することが判明した直後は、武闘家ネモが強キャラとして参戦することを期待するファンが大勢存在したという。残念ながら『BX』本編にはガンダム族以外の仲間は未参戦になってしまったが……。
- なおこの武闘家ネモの強さは後に公式側も逆輸入し、武闘家から「拳聖ネモ」へと昇格。名実共にガンダムシリーズ最強のネモの座を欲しいままにしている。
- ちなみにこの拳聖ネモのHPは6000。『聖機兵物語』にて生身で機兵を倒す姿を見せた騎士団長アムロは最大でもHP5000であったことから、やはり武闘家ネモなら『BX』に参戦しても余裕で巨大ロボと渡り合えたことは間違いない……とファンの間では半ば確信されている。
脚注[編集 | ソースを編集]
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|