「ウォルターガンダム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
24行目: 24行目:
 
'''ウォルターガンダム'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ウォルターガンダム'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[DG細胞]]に侵された[[アレンビー・ビアズリー]]の[[モビルファイター]]、[[ノーベルガンダム]]がDG細胞により形状変化した姿。
+
[[DG細胞]]に侵された[[アレンビー・ビアズリー]]の[[モビルファイター]]、[[ノーベルガンダム]]がDG細胞により形状変化した姿。ただし、本機はアレンビーとノーベルガンダムが捕獲される以前から存在していた為、おそらくはノーベルガンダムとは別に存在し、後にアレンビーを搭乗させる事が決まった後、ノーベルガンダムごと取り込んだものと思われる。ガンダムファイト決勝トーナメント開始前にネオホンコンに向かう途中のゴッドガンダムを襲撃した際は、四天王の中でまだ搭乗者が決まっていなかった事から、自動操縦で動かされていた。
  
水中戦に特化した機体となっており、人型はチューブで繋がれた両腕の3本のクローと、3本足で直立している。[[変形]]時のアタックモードでは両腕のチューブに繋がっている円形のアーマーを機体全体を覆い、球体となって襲い掛かってくる。特に頭部の口部はフェイスオープンにより凶悪な牙(ファング)をさらけ出す。ノーベルガンダムの[[バーサーカーシステム]]がそのまま搭載されており、アレンビーの意思とは関係なく凶暴で、暴れ狂う。
+
水中戦に特化した機体となっており、人型のスタンディングモードではチューブで繋がれた両腕の3本のクローに、3本足で直立と、シンプルな構造をしている。[[変形]]時のアタックモードでは両腕のチューブに繋がっている円形のアーマーを機体全体を覆い、球体となって襲い掛かってくる。特に頭部の口部はフェイスオープンにより凶悪な牙(ファング)をさらけ出す。また、スタンディングモードでは陸戦、アタックモードでは空戦も可能となっており、また劇中の様子からも、アタックモードでは大気圏を離脱して宇宙までの上昇も可能な様で、意外に万能的な側面も持つ。アレンビーが搭乗者に決まった後は、ノーベルガンダムの[[バーサーカーシステム]]もそのまま搭載され、アレンビーの意思とは関係なく凶暴に暴れ狂うのだが、それ故に四天王の中でも最も外部からの制御が難しくなったという欠点も生じ、結果的に裏で操っていた[[ウォン・ユンファ]]の自滅に繋がった。
  
 
対戦相手を務めた[[レイン・ミカムラ]]と[[ライジングガンダム]]を一方的に攻撃するが、レインの賭けでコクピットブロック近くに設置されたバーサーカーシステムをライジングアローで貫くが、それでもバーサーカーモードは解けず、已む無くゼロ距離からのライジングアローを口部に直撃させて機体は破壊された。
 
対戦相手を務めた[[レイン・ミカムラ]]と[[ライジングガンダム]]を一方的に攻撃するが、レインの賭けでコクピットブロック近くに設置されたバーサーカーシステムをライジングアローで貫くが、それでもバーサーカーモードは解けず、已む無くゼロ距離からのライジングアローを口部に直撃させて機体は破壊された。
  
その後、破壊されたウォルターガンダムを[[ウォン・ユンファ]]の手により、ウォン自身を生体ユニットとして再生。レインを追いかける[[ドモン・カッシュ]][[ゴッドガンダム]]に襲い掛かるが、最後は[[風雲再起]]に騎乗したゴッドガンダムのゴッドフィンガーの直撃を受け、頭部を[[風雲再起]]の後足で蹴り飛ばされて爆散する。
+
その後、破壊されたウォルターガンダムは、そのまま破棄された状態となっていたが、瀕死の重傷を負いながらも辛うじて生きていたウォン自らが生体ユニットとして搭乗する事で再生。レインを追いかける[[ドモン・カッシュ]][[ゴッドガンダム]]を追う形でに襲い掛かり地上へと叩き落とす。その後は、再生した[[デビルガンダム]]の元へ向かうべく大気圏を離脱しようとしたが、、最後は[[風雲再起]]に騎乗したゴッドガンダムのゴッドフィンガーの直撃を受け、頭部を[[風雲再起]]の後足で蹴り飛ばされて爆散。搭乗していたウォンも死亡した。
 
 
尚、ウォルターガンダムは四天王の中では唯一搭乗者が決まっていなかった為、ネオホンコンに向かう途中のゴッドガンダムを襲撃した際は自動操縦で動かされていた。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==

2018年12月13日 (木) 10:57時点における版

ウォルターガンダム
外国語表記 Walter Gundam
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン カトキハジメ
初登場SRW 新スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
正式名称 笑倣江湖ウォルターガンダム
分類 モビルファイター
頭頂高 8.6 m
全高 19.4 m
全幅 10.2 m
重量 9.2 t
動力 熱核融合炉
DG細胞
装甲材質 ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
レアメタルハイブリッド多層材
DG細胞
原型機 ノーベルガンダム
所属 デビルガンダム
ガンダムファイター アレンビー・ビアズリーウォン・ユンファ
テンプレートを表示

ウォルターガンダムは『機動武闘伝Gガンダム』の登場メカ

概要

DG細胞に侵されたアレンビー・ビアズリーモビルファイターノーベルガンダムがDG細胞により形状変化した姿。ただし、本機はアレンビーとノーベルガンダムが捕獲される以前から存在していた為、おそらくはノーベルガンダムとは別に存在し、後にアレンビーを搭乗させる事が決まった後、ノーベルガンダムごと取り込んだものと思われる。ガンダムファイト決勝トーナメント開始前にネオホンコンに向かう途中のゴッドガンダムを襲撃した際は、四天王の中でまだ搭乗者が決まっていなかった事から、自動操縦で動かされていた。

水中戦に特化した機体となっており、人型のスタンディングモードではチューブで繋がれた両腕の3本のクローに、3本足で直立と、シンプルな構造をしている。変形時のアタックモードでは両腕のチューブに繋がっている円形のアーマーを機体全体を覆い、球体となって襲い掛かってくる。特に頭部の口部はフェイスオープンにより凶悪な牙(ファング)をさらけ出す。また、スタンディングモードでは陸戦、アタックモードでは空戦も可能となっており、また劇中の様子からも、アタックモードでは大気圏を離脱して宇宙までの上昇も可能な様で、意外に万能的な側面も持つ。アレンビーが搭乗者に決まった後は、ノーベルガンダムのバーサーカーシステムもそのまま搭載され、アレンビーの意思とは関係なく凶暴に暴れ狂うのだが、それ故に四天王の中でも最も外部からの制御が難しくなったという欠点も生じ、結果的に裏で操っていたウォン・ユンファの自滅に繋がった。

対戦相手を務めたレイン・ミカムラライジングガンダムを一方的に攻撃するが、レインの賭けでコクピットブロック近くに設置されたバーサーカーシステムをライジングアローで貫くが、それでもバーサーカーモードは解けず、已む無くゼロ距離からのライジングアローを口部に直撃させて機体は破壊された。

その後、破壊されたウォルターガンダムは、そのまま破棄された状態となっていたが、瀕死の重傷を負いながらも辛うじて生きていたウォン自らが生体ユニットとして搭乗する事で再生。レインを追いかけるドモン・カッシュゴッドガンダムを追う形でに襲い掛かり地上へと叩き落とす。その後は、再生したデビルガンダムの元へ向かうべく大気圏を離脱しようとしたが、、最後は風雲再起に騎乗したゴッドガンダムのゴッドフィンガーの直撃を受け、頭部を風雲再起の後足で蹴り飛ばされて爆散。搭乗していたウォンも死亡した。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
人型、アタックモード、バーサーカーモードの3形態で登場。移動力は5しかなく、形態によっては最大射程1。攻撃力も弱く、やられ役扱いを前提としたかの様な酷い性能。変異前がよっぽど手強く思える程弱いので、アレンビー加入を狙う際は焦らずフラグを満たして行こう。この次のシナリオでウォンが搭乗し、原作のイベントの露払いとなる。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
未登場だが、ジョルジュガンダム試作3号機をこれに例える。どちらかと言えばグランドガンダムのほうが似ている気がするのだが。
スーパーロボット大戦J
アレンビー参戦条件を満たしていない場合に41話で出現。満たしていた場合グランドマスターガンダムの一部としてのみしか登場しない。にもかかわらず東方不敗デビルガンダム四天王と発言する。

単独作品

新スーパーロボット大戦
初参戦。地上編に飛行形態で登場し、最終面ではMF形態で登場する。「狂気の力」ではまず飛行形態で登場し、倒されるとMF形態となって復活する。いずれにしても水中での戦闘にはならない為本領を発揮できない。
初登場時は、既にデスアーミー達と共に襲いかかっているのに何故かAI操作だが、アレンビーを仲間にしないと最終面及び「狂気の力」にて彼女が乗り込む。こうなるとどうやっても彼女を助けられず、さすがに鬱な気分になるのでファンは仲間にして回避したい所だが、その場合精神コマンドに優れるレインが仲間にならなくなってしまう。アレンビーを仲間にした場合は、ゾンビ兵が代わりを務める事に。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。またおまけマップでは、マスターガンダムの周囲に増援として出現。
スーパーロボット大戦MX
ミケロがアレンビーに対して、トラウマを引き起こすべく登場させる。ゾンビ兵が乗る為、デビルガンダム四天王では一番弱い。なお本作の没データにはウォンのパイロットデータが存在しているので、開発段階では彼が乗る予定もあったのかも知れない。
デュークからは戦闘前会話で「来たな、円盤獣!」と言われる

装備・機能

武装・必殺武器

ウォルターテンタクル
両腕に装備されたクロー部分からビーム砲を発射する。
ウォルターファング
口部がフェイスオープンして牙(ファング)で噛み付く。

特殊能力

HP回復
状態変化耐性

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

対決・名場面

ゴッドガンダム
ネオ・ホンコンの統治を失ったウォン・ユンファが、ドモンに襲い掛かる。ゴッドガンダムのキャリアーを破壊されて空中落下するところを師匠・東方不敗の声と共に風雲再起がドモンに駆けつけ、ウォンに「人の恋路を邪魔する奴は、馬に蹴られて地獄に落ちろ!」と共にゴッドフィンガーを喰らい、ウォンの呪詛に怒り心頭のドモンは風雲再起のバックキックでウォルターガンダムの頭部を撥ねて、ウォンは言葉通りの最期を迎える。

関連機体

ノーベルガンダム
本機のDG細胞による変異前の姿。
グランドマスターガンダム
尻尾にウォルターガンダムそのものを使っている。

余談

  • デザインのモチーフは、ガンダムF91の頭部のフェイスオープンから。
  • 本来この機体のファイターには、ネオメキシコ代表のチコ・ロドリゲス(SRW未登場)が予定されており、「水中戦が得意」という設定もそれを踏まえた物と思われる。しかし、余命幾許も無い妹の為に、反逆者になるのを覚悟で脱走して戦っていたという元々の悲哀な設定からか、さすがに実現は却下された模様。