スーパーロボット大戦EX

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年2月14日 (火) 14:23時点における126.123.13.144 (トーク)による版 (追記)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

スーパーロボット大戦シリーズの第4作として発売された作品。『第2次スーパーロボット大戦』から続いているシリーズ(旧シリーズ)の第3作だが、外伝的な作品で「第○次」の名称は使用されていない。

それまではゲストキャラクターとしての側面が強かったオリジナル作品『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(当時は『魔装機神サイバスター』と呼称)がメインで扱われており、ストーリーは全編を通して地底世界ラ・ギアスで展開される。

PS版の単品版は2000年代最初のスパロボである。

システム

新システム

シナリオ選択
本作ではゲームスタート時にシナリオを選択可能。
初めはマサキの章(易しい)とリューネの章(普通)、トレーニングモードがある。マサキの章かリューネの章のいずれかをクリアすると、トレーニングモードが消えシュウの章(難しい)が出現する。
トレーニングモードは所謂チュートリアルで、シリーズ初の実装。
ISS
シナリオフラグ干渉システム。詳しくはリンク先を参照。
サウンドセレクト
『第3次』では裏技であったが、本作よりオプション項目として正式実装された。

既存システムと変更点

改造システムの変更点
武器の改造が可能になった。
精神コマンドの変更点
サブパイロットの概念が本格導入され、ゲッターロボ系列以外の複数のパイロットがいるユニットも、パイロット全員分の精神コマンドが使えるようになった。ただし本作には合体するユニットが登場しないので、該当ユニットはゴーショーグンのみ。
その他の変更点
  • 反撃命令を個別に出せるようになった。
  • PPでの攻撃の際、武器を選び対象を決定した後、キャンセルができるようになった。
  • パイロット、ユニット共に攻撃力も地形適応も設定されていない。そのため、武器の攻撃力・地形適応とパイロットの気力、ユニットの装甲値から攻撃力・防御力が算出されるようになり、ダメージ計算式が単純化された。これは本作のみの仕様。

難易度

SFC版は全体的に易しく、キツいと評判の「リューネの章」も難易度は第3次第4次より低い。どの章も序盤は簡単で、ステージを進めるにつれ徐々に難しくなっていく。 ただし、各章のラスボスは揃って「ウンザリするほどの高性能+一回りほど弱いお供付き」なため、ある程度は計画的にプレイしないと苦戦は必至。

攻撃力の高い武器を持つ敵が多いが、大抵「にいる敵にしか使えない」「Iフィールドビーム吸収持ちには使えない」等の制限がかかっているため、それらを利用してまともに食らわないようにするのが基本。自軍も同様であるため、逆に味方ユニットは上手く攻撃力の高い武器を使っていく必要がある。

先述の通り、武器改造の追加やパラメーター・ダメージ計算式の仕様変更により、前作に比べてプレイヤーへの敷居が下がっている(ただし、これによりスーパー系の火力がかなり引き下げられてしまい、魅力を損なったという副作用も)。またチュートリアルの初実装や難易度別のシナリオなど、スパロボの中でも比較的ユーザーフレンドリーな作りになっている。

自軍参戦キャラは『第3次』にも参戦していた人物が多いのだが、上述の仕様変更や精神コマンドの変更などのため使い勝手が全く異なるキャラも少なくない。 その犠牲の筆頭格が「リューネの章」のカミーユで、原作主人公なのに「熱血」「必中」「幸運」などを一切持たない(そのわりに2回行動レベルは早い)ため、大抵の場合は搭乗機のΖガンダムファフォウケーラハサウェイなどに取られ、自身は母艦で留守番orメタスに乗って「加速」「覚醒」「愛」を使っての後方支援を強いられるという憂き目に遭うハメに……。

話題

  • BGMはほとんど第3次のものを引き継いでいる。
  • 本作は宇宙での戦いはないが、第3次の宇宙マップの曲が胞子の谷に割り当てられている。
  • 戦闘が全くないシナリオが何度かある。他に同様の例があったのはLOEαくらいである。
  • 2000年1月6日にはプレイステーション移植版が発売(価格:2,000円)。これは『スーパーロボット大戦コンプリートボックス』に収録された『EX』の部分のみを分割して発売されたものであり、内容は『コンプリートボックス』とほぼ同一である。ユニット性能などのバランス調整の結果、リューネの章の方がシュウの章より難しいと思われるような場面も生じている。
  • 2011年1月26日には上記の単品版がPlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信された(価格:1,000円)。
  • プレイステーション移植版では菅原正志氏がナレーター、タイトルコールと、『第3次』におけるEXの予告を担当している。

登場作品

新規参戦は★の2作品。

他に劇場版マジンガーシリーズの機体が登場する。

世界観

世界観/旧シリーズ」を参照。

バンプレストオリジナル

登場メカ / 登場人物

本作に登場するオリジナルメカ、オリジナルの人物の大半はラ・ギアスに由来しているもので、魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALと関係が深い。

詳細はそれぞれ以下を参照。

上記以外では、オリジナルメカとしてヴァルシオン系が登場する。

機体名 初登場
ヴァルシオン 第2次
ヴァルシオン改 第3次

用語

ラ・ギアス
スーパーロボット大戦EXおよび魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの舞台となる地球内部の空洞。地上の物理法則では存在しないとされる空洞世界だが、精霊力と魔力により存在しているらしい。古代に施された魔術の力でラ・ギアスにおいては核反応が抑制されるそうで、核弾頭等の兵器は使用できず、GP-02Aヴァル・ヴァロ譲りと思われるプラズマリーダーに換装していた。が、核動力であるモビルスーツに対する言及はなかった気がする(ニュートロンジャマーと同じく「核分裂」にのみ作用するのであれば「核融合」で動く宇宙世紀のモビルスーツが動く説明はつくが)。
魔装機
王室アカデミーで予言された危機に対応するために、神聖ラングラン王国の魔術、練金学を結集して造られた汎用兵器。
魔装機神
精霊との契約に成功した16体の「正魔装機」のうち、高位の精霊と契約した4体の魔装機。

ゲーム中データ

分類 記事
全話一覧 全話一覧/EX
隠し要素 隠し要素/EX
精神コマンド 精神コマンド/EX
強化パーツ 強化パーツ/EX
特殊能力 特殊能力/EX
特殊技能 特殊技能/EX
メカ&キャラクターリスト メカ&キャラクターリスト/EX
裏技 裏技/EX

商品情報

ゲーム本体

スーパーファミコン

発売日
1994年3月25日

プレイステーション

発売日
2000年1月6日

スーパーロボット大戦コンプリートボックス

発売日
1999年6月10日

攻略本