「ガンキャノン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
 
[[地球連邦軍]]が開発した中距離支援用試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]や[[ガンタンク]]と同様に「[[V作戦]]」によって開発されており、本機も[[コアブロックシステム]]が採用されている。その名の通り、両肩にはキャノン砲が装備されており、中距離からの援護攻撃などに力を発揮する。装甲材にはルナ・チタニウム合金が使用されているが、中距離支援用というコンセプトから装甲が厚く、シールドを必要としない。これにより、[[ドム]]のジャイアント・バズの直撃にすら耐えられるほどの防御力を獲得した。しかしその分、機動性や[[運動性]]はガンダムと比べて低めである。また、[[ビームサーベル]]のような格闘戦用の武装は装備されていない。後に本機は複数の同型機が製造され、各地に配備されている。
 
[[地球連邦軍]]が開発した中距離支援用試作型[[モビルスーツ]]。[[ガンダム]]や[[ガンタンク]]と同様に「[[V作戦]]」によって開発されており、本機も[[コアブロックシステム]]が採用されている。その名の通り、両肩にはキャノン砲が装備されており、中距離からの援護攻撃などに力を発揮する。装甲材にはルナ・チタニウム合金が使用されているが、中距離支援用というコンセプトから装甲が厚く、シールドを必要としない。これにより、[[ドム]]のジャイアント・バズの直撃にすら耐えられるほどの防御力を獲得した。しかしその分、機動性や[[運動性]]はガンダムと比べて低めである。また、[[ビームサーベル]]のような格闘戦用の武装は装備されていない。後に本機は複数の同型機が製造され、各地に配備されている。
  
漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では[[旧ザク]]に対抗して作られた連邦軍初のモビルスーツになっており、V作戦以前から量産、配備されている。
+
漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では「[[旧ザク]]に対抗して作られた連邦軍初のモビルスーツ」という設定になっており、V作戦以前から量産・配備されている。
  
 
劇中では、主に[[カイ・シデン]]が搭乗し、[[ホワイトベース]]の戦力として運用された。本機のコンセプトがカイとマッチしたのか、かなりの戦果を挙げているが、[[ア・バオア・クー]]攻防戦にて大破し、放棄された。<br />劇場版では[[ジャブロー]]にてガンタンクの代わりとしてもう1機が搬入されており、[[ハヤト・コバヤシ]]が搭乗。カイ機は「C-108」、ハヤト機は「C-109」と呼ばれていた。<br />また、『[[機動戦士Ζガンダム]]』にはハヤトの勤めていた戦争博物館に本機のレプリカが展示されている。
 
劇中では、主に[[カイ・シデン]]が搭乗し、[[ホワイトベース]]の戦力として運用された。本機のコンセプトがカイとマッチしたのか、かなりの戦果を挙げているが、[[ア・バオア・クー]]攻防戦にて大破し、放棄された。<br />劇場版では[[ジャブロー]]にてガンタンクの代わりとしてもう1機が搬入されており、[[ハヤト・コバヤシ]]が搭乗。カイ機は「C-108」、ハヤト機は「C-109」と呼ばれていた。<br />また、『[[機動戦士Ζガンダム]]』にはハヤトの勤めていた戦争博物館に本機のレプリカが展示されている。
30行目: 30行目:
 
:[[チャック・キース|キース]]が乗る。射程が長いので序盤は敵の射程外から削るのに使える。[[NT-1アレックス|アレックス]]や[[ネモ]]や[[ガンタンク]]などのように、廃棄されたり部品としてバラされたり[[ロザミア・バダム|ロザミア]]が勝手に乗って破壊されたりしないため、最後まで部隊内に残る。
 
:[[チャック・キース|キース]]が乗る。射程が長いので序盤は敵の射程外から削るのに使える。[[NT-1アレックス|アレックス]]や[[ネモ]]や[[ガンタンク]]などのように、廃棄されたり部品としてバラされたり[[ロザミア・バダム|ロザミア]]が勝手に乗って破壊されたりしないため、最後まで部隊内に残る。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:キースが乗る。以降のシリーズでは[[ジム・キャノンII]]が登場するのでキースはこれに乗らなくなる。射程が長いので序盤は支援に使えるのはこれまでと同様。第4次のMSの中では装甲が高めだったが、今作では他機と相対的に低くなってしまったうえ、シールドも[[ビームサーベル]]もないので防御面や敵隣接時に不安がある。
+
:キースが乗る。以降のシリーズでは[[ジム・キャノンII]]が登場するので、キースはこれに乗らなくなる。射程が長いので、序盤は支援に使えるのはこれまでと同様。第4次のMSの中では装甲が高めだったが、今作では他機と相対的に低くなってしまったうえ、シールドも[[ビームサーベル]]もないので防御面や敵隣接時に不安がある。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:不要な機体の下取りイベントで下取りに出される候補。どうしても残しておきたいなら、誰かパイロットを乗せておこう。
 
:不要な機体の下取りイベントで下取りに出される候補。どうしても残しておきたいなら、誰かパイロットを乗せておこう。
82行目: 82行目:
 
:「V作戦」の要となる[[母艦]]。
 
:「V作戦」の要となる[[母艦]]。
 
;[[ジム・キャノンII]]
 
;[[ジム・キャノンII]]
:『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]|機動戦士ガンダム0083』や『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』に登場する機体。ジム・キャノンや量産型ガンキャノンをベースに開発されている。ビームキャノンに[[チョバムアーマー]]と、攻守両面において遜色の無いものとなっている。
+
:『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|機動戦士ガンダム0083]]』や『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム]]』に登場する機体。ジム・キャノンや量産型ガンキャノンをベースに開発されている。ビームキャノンに[[チョバムアーマー]]と、攻守両面において遜色の無いものとなっている。
 
;[[Gキャノン]]
 
;[[Gキャノン]]
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する機体。キャノンガンダム([[ガンダムF90V|ガンダムF90 Sタイプの量産化を目的とした試作機]])をベースに開発されている。
+
:『[[機動戦士ガンダムF91]]』に登場する機体。キャノンガンダム([[ガンダムF90V|ガンダムF90 Sタイプ]]の量産化を目的とした試作機)をベースに開発されている。
 
;量産型ガンキャノン
 
;量産型ガンキャノン
 
:『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム 0080]]』にて登場した機体。装甲材の変更や[[コアブロックシステム]]のオミットなどによってコストダウンが図られている。また、一部の性能はガンキャノンを凌いでいる。[[グレイファントム]]に2機が搭載されていたが、[[ミハイル・カミンスキー]]の[[ケンプファー]]によって瞬殺されている。SRW未登場。
 
:『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争|機動戦士ガンダム 0080]]』にて登場した機体。装甲材の変更や[[コアブロックシステム]]のオミットなどによってコストダウンが図られている。また、一部の性能はガンキャノンを凌いでいる。[[グレイファントム]]に2機が搭載されていたが、[[ミハイル・カミンスキー]]の[[ケンプファー]]によって瞬殺されている。SRW未登場。

2013年9月25日 (水) 15:19時点における版

RX-77-2 ガンキャノン(Gun-Cannon)

地球連邦軍が開発した中距離支援用試作型モビルスーツガンダムガンタンクと同様に「V作戦」によって開発されており、本機もコアブロックシステムが採用されている。その名の通り、両肩にはキャノン砲が装備されており、中距離からの援護攻撃などに力を発揮する。装甲材にはルナ・チタニウム合金が使用されているが、中距離支援用というコンセプトから装甲が厚く、シールドを必要としない。これにより、ドムのジャイアント・バズの直撃にすら耐えられるほどの防御力を獲得した。しかしその分、機動性や運動性はガンダムと比べて低めである。また、ビームサーベルのような格闘戦用の武装は装備されていない。後に本機は複数の同型機が製造され、各地に配備されている。

漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では「旧ザクに対抗して作られた連邦軍初のモビルスーツ」という設定になっており、V作戦以前から量産・配備されている。

劇中では、主にカイ・シデンが搭乗し、ホワイトベースの戦力として運用された。本機のコンセプトがカイとマッチしたのか、かなりの戦果を挙げているが、ア・バオア・クー攻防戦にて大破し、放棄された。
劇場版ではジャブローにてガンタンクの代わりとしてもう1機が搬入されており、ハヤト・コバヤシが搭乗。カイ機は「C-108」、ハヤト機は「C-109」と呼ばれていた。
また、『機動戦士Ζガンダム』にはハヤトの勤めていた戦争博物館に本機のレプリカが展示されている。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦
ガンダムチームを選択した際に自軍ユニットとして運用可能。それ以外のチームを選択した場合は敵として登場する。防御力がやや高い一方で移動力が低いため、ガンダム百式と同様に運用しづらい。使いたければメガバズーカランチャーを入手し、装備させよう。
第3次スーパーロボット大戦
第1話から登場してカイが乗る。射程が長く、ジムよりも耐久力がある為、序盤はお世話になる。
第4次スーパーロボット大戦第4次スーパーロボット大戦S
キースが乗る。射程が長いので序盤は敵の射程外から削るのに使える。アレックスネモガンタンクなどのように、廃棄されたり部品としてバラされたりロザミアが勝手に乗って破壊されたりしないため、最後まで部隊内に残る。
スーパーロボット大戦F
キースが乗る。以降のシリーズではジム・キャノンIIが登場するので、キースはこれに乗らなくなる。射程が長いので、序盤は支援に使えるのはこれまでと同様。第4次のMSの中では装甲が高めだったが、今作では他機と相対的に低くなってしまったうえ、シールドもビームサーベルもないので防御面や敵隣接時に不安がある。
スーパーロボット大戦F完結編
不要な機体の下取りイベントで下取りに出される候補。どうしても残しておきたいなら、誰かパイロットを乗せておこう。

単独作品

スーパーロボット大戦64
セレイン編第一話でハミルトンが乗り撃墜される。リアル系主人公を選択すると条件付きで入手が可能。だが、普通は使わない。
スーパーロボット大戦GCスーパーロボット大戦XO
初めてファーストガンダムのストーリーがシナリオのメインとして組み込まれたため、V作戦系列のMSも大幅にパワーアップ。ガンダムはまだしも、今のところシリーズ最強のガンキャノンと言える(これはガンタンクも同じ)。
カイが乗るが、強制出撃でシローイーノがこれに乗ることがある。ただし、合体攻撃(V作戦、V作戦2)はカイ搭乗時のみ使用可能。フル改造で火力は飛躍的に向上する。後半は流石にユニット性能の面で息切れしてくるが、多めのパーツスロットに鹵獲機の取り潰しで得たパーツを嵌めてやればそこそこフォロー可能。
スーパーロボット大戦Operation Extend

装備・機能

武装・必殺攻撃

60mmバルカン砲
頭部に2門内蔵。本機の唯一の近接戦用武装。劇場版にて初使用。
240mmキャノン砲
両肩に1門ずつ内蔵されている実弾兵器。ガンタンクのキャノン砲と比べると砲身が短く、口径が大きい。砲身には強制冷却用のジャケットが備えられており、連射も可能。中距離支援という設計上、弾を放物線を描いて飛ばすことに主眼を置かれているせいか棒立ちになると砲身を真正面に向けにくく、劇中では姿勢を低くして発射する事が多かった。
スプレーミサイルランチャー
近接戦用のオプション装備。240mmキャノン砲を換装して装備する。劇中未使用。
ビームライフル
本機の専用武装。ガンダムのそれよりも威力は控えめで取り回しが良くないが、代わりに命中精度が高く、射程も長い事から狙撃用として運用された。
ハンドグレネード
脚部に格納されている実弾兵器。劇場版でのみ使用。

特殊能力

OE
グループ(GR)
ガンダムガンタンクGファイターとグループ出撃可能。

移動タイプ

宇宙

サイズ

Mまたは3
OEのもの。

機体BGM

斜線で区切られたものは、劇場版サウンドトラックでの曲名。

「ホワイトベース / 重力圏へ M43」
OEでの選曲。
「赤い彗星 / 紅の機動兵器 M14」
OEで連携攻撃はこちら。

関連機体

ガンダムガンタンクコアファイター
本機と同じく「V作戦」によって開発された機体
ホワイトベース
「V作戦」の要となる母艦
ジム・キャノンII
機動戦士ガンダム0083』や『劇場版 機動戦士Ζガンダム』に登場する機体。ジム・キャノンや量産型ガンキャノンをベースに開発されている。ビームキャノンにチョバムアーマーと、攻守両面において遜色の無いものとなっている。
Gキャノン
機動戦士ガンダムF91』に登場する機体。キャノンガンダム(ガンダムF90 Sタイプの量産化を目的とした試作機)をベースに開発されている。
量産型ガンキャノン
機動戦士ガンダム 0080』にて登場した機体。装甲材の変更やコアブロックシステムのオミットなどによってコストダウンが図られている。また、一部の性能はガンキャノンを凌いでいる。グレイファントムに2機が搭載されていたが、ミハイル・カミンスキーケンプファーによって瞬殺されている。SRW未登場。
ガンキャノン重装型
MSV』及び『機動戦士Ζガンダム』に登場した機体。ジム・キャノンと同時期に開発され、厚い装甲がさらに強化されている。劇中ではジャブローの防衛部隊に配備されており、エゥーゴモビルスーツ部隊と交戦していた。SRW未登場。
ガンキャノンⅡ
MSV』に登場した機体。長距離狙撃に特化しており、右肩はビーム砲、左肩は長距離センサーとなっている。SRW未登場。
ドラグナー2型
機甲戦記ドラグナー』に登場する機体。作品共々ファーストガンダムのオマージュであるが、同機はガンキャノンに似せてデザインされている。特に肩のキャノン砲、シールドの未装備、分厚い装甲などが顕著。
リボーンズガンダム
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン』に登場するこの機体の砲撃戦形態「リボーンズキャノン」は本機と外見が似ている。これは、本機のオマージュとしてデザインされているため。
なお、リボーンズガンダムの開発元の機体の一つに、GNキャノン(「ガンキャノン」と読む。SRW未登場)という砲撃戦主体のモビルスーツが存在しており、その型式番号は「CBY-077」と、元祖ガンキャノンを意識したものになっている。

商品情報

プラモデル

フィギュア他


資料リンク