「バクゥ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→αシリーズ) |
|||
47行目: | 47行目: | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | ||
− | : | + | :初登場作品。機体サイズSに加えて陸適応Sの為、アムロなどのリアル系エースパイロットでも命中率がかなり低くなってしまう。その為に意外に苦戦させられる強敵である。砂漠特化MSが自軍を苦しめるというシチュエーションはさながら[[第2次スーパーロボット大戦α|前作]]のキンバライト基地所属[[ザクIIF2型 |ザクIIF2型]]を彷彿とさせる。 |
:レールガン装備型のバクゥを味方ユニットとして1機入手可能だが、それほど強力ではない上に無改造で入手する為、使用する機会は少ない。 | :レールガン装備型のバクゥを味方ユニットとして1機入手可能だが、それほど強力ではない上に無改造で入手する為、使用する機会は少ない。 | ||
:また、序盤に地球降下ルートを選択した場合にのみ、[[マーチン・ダコスタ]]が本機の[[パイロット]]として[[スポット参戦]]する。[[ラゴゥ]]を入手する[[隠し要素/第3次α|条件]]を満たす為には、多少は使う必要がある。 | :また、序盤に地球降下ルートを選択した場合にのみ、[[マーチン・ダコスタ]]が本機の[[パイロット]]として[[スポット参戦]]する。[[ラゴゥ]]を入手する[[隠し要素/第3次α|条件]]を満たす為には、多少は使う必要がある。 |
2022年2月12日 (土) 18:48時点における版
バクゥ | |
---|---|
外国語表記 | BuCUE |
登場作品 | |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 陸戦用モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | TMF/A-802 |
全長 | 11.07m |
重量 | 69.30t |
動力 | 燃料電池 |
開発 | ザフト |
所属 | ザフト |
主なパイロット | アンドリュー・バルトフェルド |
バクゥは『機動戦士ガンダムSEED』の登場メカ。
概要
見た目はモビルアーマーのようだが、「四足獣型のモビルスーツ」という分類である。
機体概要
地盤や地形の悪い環境下での走破性や機動性を主眼においており、そのために人型を捨てて獣型の四脚歩行方式が採用されている。
また、脚部にはキャタピラが備えられており、足を畳んで姿勢を低くする事で戦車のように移動する事が出来る。しかし構造上、仰向けに転倒してしまうと起き上がりにくいという弱点がある。
その地上戦の能力から、「陸の王者」と称された機体である。レールガン装備とミサイルポッド装備の2種類のバージョンが存在する。
後に連合軍から強奪したGAT-Xシリーズの技術を流用して造ったビームサーベルを装備した後期型が生産されるようになった。
劇中での活躍
劇中ではアンドリュー・バルトフェルドらが搭乗し、地上戦に慣れていないアークエンジェルやストライクガンダムを大いに苦しめた。その後もオペレーション・スピットブレイクなどで投入された。C.E.73時にも運用が確認されている。
TV本編ではキャタピラ移動形態で横にスライド移動するという謎の機動でストライクを翻弄しており、ザフト脅威の技術力と言えよう。
登場作品と操縦者
レールガン装備とミサイルポッド装備のどちらも登場している。
αシリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- 初登場作品。機体サイズSに加えて陸適応Sの為、アムロなどのリアル系エースパイロットでも命中率がかなり低くなってしまう。その為に意外に苦戦させられる強敵である。砂漠特化MSが自軍を苦しめるというシチュエーションはさながら前作のキンバライト基地所属ザクIIF2型を彷彿とさせる。
- レールガン装備型のバクゥを味方ユニットとして1機入手可能だが、それほど強力ではない上に無改造で入手する為、使用する機会は少ない。
- また、序盤に地球降下ルートを選択した場合にのみ、マーチン・ダコスタが本機のパイロットとしてスポット参戦する。ラゴゥを入手する条件を満たす為には、多少は使う必要がある。
- なお本作に登場する本機は、GAT-Xシリーズからの技術流用が間に合わなかったのか、全機がビームサーベルを装備していない初期型仕様となっている。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦J
- 陸適応がAに落ち、普通のMSに。
- スーパーロボット大戦W
- 上と同じ。2周目以降はショップでレールガン装備型とミサイルポッド装備型が1機ずつ購入できる。とはいえ、より高性能なラゴゥも購入できるし、武装の少なさもあって趣味の機体である事は否めない。
- スーパーロボット大戦K
- 同じ獣型メカのゾイドと共演するも、絡みは少ない。
- ケルベロスバクゥハウンドがビーム兵器メインなのに対し、こちらは実弾兵装メインなので、アークエンジェルにとっては厄介な敵であると言える。
- ちなみに唯一の『機動戦士ガンダムSEED』からの参戦機体である[1]。
装備・機能
武装・必殺武器
- 格闘
- キャタピラによる最大加速から飛び掛かり、連続で体当たりを見舞う。
- ビームサーベルが装備されていない『第3次α』のみ採用されているパターンアタック。
本体武装
- 2連装ビームサーベル
- 後期生産型に装備された頭部のビームソード。両端からビーム刃が出る柄を咥えている様は、まるで骨を咥えた犬のようである。
- とはいえ地上戦における高い機動性を生かし、ブルデュエルの手足を切り落とすという活躍も見せている。
- SRWでは『第3次α』を除き全ての本機に標準装備されている。
選択装備
背部ターレットにどちらかを装備。
- 450mm2連装レールガン
- 射程に優れる。
- 400mm13連装ミサイルポッド
- 命中率に優れる。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- S
- 第3次α
- M
- 携帯機シリーズ
機体BGM
- 「INVOKE」
- 『第3次α』で採用。
対決・名場面
- 対ミサイル装備の戦闘車両(名称不明)
- アラスカでの戦いで、ミサイル装備の戦闘車両(名称不明)の攻撃を食らって行動不能に陥るバクゥが存在した。
- バクゥの不名誉な場面と言うか、「性能で圧倒的に劣る戦闘車両の名場面」というか。
- 対デストロイガンダム
- 欧州侵攻の際に、デストロイの圧倒的な火砲を潜り抜けて接近するも、手の部分で叩き落とされて、そのまま踏み潰されて撃破される。デストロイの巨大さが一目で分かるシーンである[2]。
関連機体
強化型・バリエーション機
- バクゥ バルトフェルド専用改修タイプ(SRW未登場)
- 『機動戦士ガンダムSEED MSV』『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』に登場。アンドリュー・バルトフェルドの専用機で、ラゴゥのプロトタイプと言うべき機体。
- 一時的にイライジャ・キールとロレッタ・アジャーが搭乗した後にロウ達ジャンク屋組合の手に渡り、宇宙仕様かつ作業用に武装を取り外すなどの改修を受け山吹樹里の愛機となった。
- バクゥ戦術偵察タイプ(SRW未登場)
- 当機を地上での偵察行動を目的とした派生機。レールガンがセンサードームとレーザー砲に換装され、ビームサーベルを装備されており、ザフト初のビーム兵器搭載量産機でもある。
- バクゥハウンド
- 本機の強化型。
- ケルベロスバクゥハウンド
- ケルベロスウィザードを装備した状態。
余談
- モビルスーツでありながら四足獣型の外見を持つ故に、『SEED』放送当時は一部の視聴者から「ゾイドを連想させる」と評されている。
- 『機動戦士ガンダムSEED』シリーズの福田巳津央監督はインタビューに際し、同作を作るうえで自身の子供に(当時の)若年層の流行をリサーチしたところ、そこにゾイドやデジモンシリーズがあったことからガンダムシリーズ初の4足獣型MS・バクゥが登場したと語っている。
脚注
- ↑ ストライクやフリーダム等は『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が出典となっている。
- ↑ 実際はかなり誇張された演出である。
商品情報
資料リンク
|