「ミーティア」の版間の差分
(→余談) |
|||
(14人の利用者による、間の34版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場メカ概要 | |
− | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::M.E.T.E.O.R]] | |
− | * | + | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ガンダムシリーズ}} |
− | * | + | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}} |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | |
− | + | | 初登場SRW = [[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]] | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = MS用補助兵装 | ||
+ | | 生産形態 = 少数生産機 | ||
+ | | 全長 = [[全長::99.46 m]] | ||
+ | | 全幅 = 60.12 m(MS連結時) | ||
+ | | 重量 = [[重量::552.42 t]] | ||
+ | | 動力 = [[動力::バッテリー]] | ||
+ | | 開発 = [[ザフト]] | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|ザフト}} → {{所属 (メカ)|三隻同盟}} | ||
+ | }} | ||
+ | '''ミーティア'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の[[登場メカ]]。 | ||
+ | |||
+ | ここでは[[フリーダムガンダム]]や[[ジャスティスガンダム]]等と[[合体]]した形態についても説明する。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
[[ザフト]]が開発した核エンジン搭載型[[モビルスーツ]]用の巨大補助兵装。名前の「ミーティア(M.E.T.E.O.R)」は「モビルスーツ埋め込み式戦術強襲機(Mobile suit Embedded Tactical EnfORcer)」の略称。 | [[ザフト]]が開発した核エンジン搭載型[[モビルスーツ]]用の巨大補助兵装。名前の「ミーティア(M.E.T.E.O.R)」は「モビルスーツ埋め込み式戦術強襲機(Mobile suit Embedded Tactical EnfORcer)」の略称。 | ||
− | 通常時は[[エターナル]]の艦首の砲台としているが、[[フリーダムガンダム]]や[[ジャスティスガンダム]]と[[合体]]する自走砲台としても活用される。といっても、初期のミーティアにはドッキングを成功させるだけのエネルギーしか入っていない。[[モビルスーツ]] | + | 通常時は[[エターナル]]の艦首の砲台としているが、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]や[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]と[[合体]]する自走砲台としても活用される。といっても、初期のミーティアにはドッキングを成功させるだけのエネルギーしか入っていない。[[モビルスーツ]]の機能をそのまま肥大化させたかのような武装・性能を有し、火力と推力が増加するほか、運用する両機体による「マルチロックオンシステム」によりその攻撃性能を引き上げることもできる。ミーティアとのドッキング中はビームライフルやシールドといった手持ち武装はミーティア内部の専用スペースに収納され、ドッキング解除と同時に即座に射出されるようになっている。 |
− | [[ストライクフリーダムガンダム]]や[[インフィニットジャスティスガンダム]]との連携も引き続き可能。 | + | [[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]や[[インフィニットジャスティスガンダム|インフィニットジャスティス]]との連携も引き続き可能。 |
− | 複数が製造され、ザフト製の名だたるワンオフ機が接続できる。核エンジン搭載機であれば、[[デスティニーガンダム]]にも使用可能(バッグパックは取り外す必要はある)で、『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|ASTRAYシリーズ]] | + | 複数が製造され、ザフト製の名だたるワンオフ機が接続できる。核エンジン搭載機であれば、[[プロヴィデンスガンダム|プロヴィデンス]]や[[デスティニーガンダム|デスティニー]]にも使用可能(バッグパックは取り外す必要はある)で、『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|ASTRAYシリーズ]]』でも別のミーティアが登場した。その膨大な性能を使いこなすには接続機の核エンジンからの出力供給が必要だったが、自前で[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]と核エンジンを持ちバッテリー機でも使用可能なマイナーチェンジを施されたナンバーもある。 |
− | + | 当初のコンセプトであった現行MSへの強化用タイプとして「ミーティア改」(正式名称「ヴェルヌ35A/MPFM 多目的飛行モジュール」)と呼ばれるNジャマーキャンセラー及び核エンジン搭載型も存在する。こちらはウェポンアームが換装可能になっており、ジョイント部が世界的な共通規格として統一され、モビルスーツだけでなくシャトルや軍用機といった様々なものとドッキングが可能になっている。 | |
=== 各ナンバーの動向 === | === 各ナンバーの動向 === | ||
;ナンバー01 | ;ナンバー01 | ||
− | :[[フリーダムガンダム]]用。第2次[[ヤキン・ドゥーエ]]攻防戦にて投入され、その火力を活かして無数の[[核ミサイル]]を撃墜している。他にも、多数のモビルスーツの武装やメインカメラを破壊し、戦闘不能にしていた。その後[[プロヴィデンスガンダム]]との戦闘で大破。 | + | :[[フリーダムガンダム|フリーダム]]用。第2次[[ヤキン・ドゥーエ]]攻防戦にて投入され、その火力を活かして無数の[[核ミサイル]]を撃墜している。他にも、多数のモビルスーツの武装やメインカメラを破壊し、戦闘不能にしていた。その後[[プロヴィデンスガンダム]]との戦闘で大破。 |
:ちなみにヤキン前の慣熟訓練(動作テスト)の際、ミーティアのビームソードをフル出力にしたところ、ビームソードが3kmも伸びてしまい、近くの廃棄コロニーを壊してしまうという事故が発生している。これのせいで流石の核エンジンとはいえ、レッドゾーンまで出力が落ちている。 | :ちなみにヤキン前の慣熟訓練(動作テスト)の際、ミーティアのビームソードをフル出力にしたところ、ビームソードが3kmも伸びてしまい、近くの廃棄コロニーを壊してしまうという事故が発生している。これのせいで流石の核エンジンとはいえ、レッドゾーンまで出力が落ちている。 | ||
;ナンバー02 | ;ナンバー02 | ||
− | :[[ジャスティスガンダム]] | + | :[[ジャスティスガンダム|ジャスティス]]用。活躍ぶりはナンバー01と大して変わらない。ジェネシス突入時に捨て置かれるが、その後は不明。 |
;ナンバー05 | ;ナンバー05 | ||
− | :[[叢雲劾]]が[[ | + | :[[叢雲劾]]が[[アストレイブルーフレームセカンドL]]に使用。ジャンク屋組合が所有し、同組合により核動力とNジャマーキャンセラーが搭載された。ジャンク屋組合が接収していたジェネシスαを破壊すべく襲撃してきた[[ザフト|ザフト軍]]を撃退するために持ち出された。 |
;ナンバー06 | ;ナンバー06 | ||
− | :[[イライジャ・キール]]が専用[[ザクファントム]] | + | :[[イライジャ・キール]]が専用[[ザクファントム]]に使用。詳細はナンバー5と同様。 |
− | ; | + | ;ナンバー07、08 |
− | :[[ストライクフリーダムガンダム]] | + | :それぞれ[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]用と[[インフィニットジャスティスガンダム|インフィニットジャスティス]]用。[[メサイア]]攻防戦にて投入され、レクイエムの中継ステーションであるステーション・ワンを破壊している。また、[[デスティニーガンダム|デスティニー]]や[[レジェンドガンダム|レジェンド]]と交戦した際はパージされている。これは前大戦のフリーダム対プロヴィデンスで、対MS戦においてミーティアはデッドウェイトにしかならないと判断された為である。 |
− | + | :ナンバー07(ストライクフリーダム用)の方は、メサイアへの直接攻撃の際に再度ドッキングして陽電子リフレクターの発生装置を破壊し、要塞内部にも攻撃している。ちなみに、同じくストライクフリーダム用は『ガンダムVS.ガンダムシリーズ』でボスとして立ちはだかったことがある。 | |
− | |||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
− | 『第3次α』、『J』、『W』では[[換装]]パーツ扱い。装着すると[[サイズ]]がLになり[[分離]] | + | 『第3次α』、『J』、『W』では[[換装]]パーツ扱い。装着すると[[サイズ]]がLになり[[分離]]可能。『Z』以降では名義に関わらずユニットとしては登場しないことが殆どで、エターナルとの[[合体攻撃]]、或いは[[召喚攻撃]]扱いになっている。 |
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
− | : | + | :初登場作品。初登場シナリオでは、戦闘中にぶっつけ本番で換装を行うというイベントがある。性能はフリーダムとジャスティスで殆ど変わらないが、フリーダムの方は強力なP属性ALL攻撃が使えなくなるという問題がある(ジャスティスの方は特に問題は無い)が、サイズ差補正と宇宙適応Sで火力が補強されるので、気力さえ上げてしまえばMAP兵器のミーティア・フルバーストやALL攻撃の高エネルギー収束火線砲で敵小隊を一気に壊滅できる。弱点としては、高エネルギー収束火線砲は射程が4~10なのであまり敵に近付きすぎると使えなくなってしまう事と、移動後に使える武器が必要気力110のビームソードしかない事。さらに回避率が落ちたり、合体攻撃が無いので最大火力では劣る事か。 |
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク|ZSPD}}) |
:[[エターナル]]との[[合体攻撃]]「ミーティアサーベル」と「ミーティアフルバースト」として採用。エターナル、Sフリーダム、∞ジャスティスのENを改造しないとすぐにガス欠になる上、HPの高いエターナルが敵から狙われるので運用には要注意。 | :[[エターナル]]との[[合体攻撃]]「ミーティアサーベル」と「ミーティアフルバースト」として採用。エターナル、Sフリーダム、∞ジャスティスのENを改造しないとすぐにガス欠になる上、HPの高いエターナルが敵から狙われるので運用には要注意。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}} |
:前編『[[破界篇]]』では自軍にエターナルが不在だったせいで非採用だったが、今回は合流して使用可能となった。 | :前編『[[破界篇]]』では自軍にエターナルが不在だったせいで非採用だったが、今回は合流して使用可能となった。 | ||
− | :なお、続編である『[[第3次スーパーロボット大戦Z | + | :なお、続編である『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』では『[[時獄篇]]』『[[天獄篇]]』のいずれにおいてもエターナルが自軍に参加しないため登場しない。 |
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}} |
− | : | + | :「ミーティア・フルバースト」が「全武装一斉発射」という武器名に変更。『第3次α』よりも射程が拡大し、敵味方識別でさらに強力になった。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}} |
− | : | + | :基本的に『J』と殆ど同じ仕様。換装パーツとして登場する最後の作品。 |
− | + | :[[MAP兵器]]の範囲がとてつもなく広く火力も高いため、位置取りによっては敵を一掃することも可能。本機が参入するころには[[ラムダ・ドライバ]]持ちをはじめとした強敵はもう出現しないため、強敵相手というよりMAP兵器による稼ぎ要員。ただし、この形態では無消費の武装が無いので、最大の敵はむしろ燃費かも。 | |
− | : | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}} / {{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}} |
− | ; | + | :エターナルとの合体攻撃扱いでのみ登場。 |
− | : | + | |
+ | === VXT三部作 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}} | ||
+ | :Zシリーズ同様にエターナルとの合体攻撃として「ミーティアサーベル」と「ミーティアフルバースト」として採用されているが、前者はインフィニットジャスティスガンダム、後者はストライクフリーダムガンダムとの合体攻撃になっており逆の組み合わせは採用されていない。 | ||
+ | :またエターナルがマップ上に存在するだけで従来のように周囲に居なくても使用できるようになっている。 | ||
+ | |||
+ | === 単独作品 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} | ||
+ | :フリーダムおよびジャスティスとの合体形態がユニット化。ユニットとして登場する現状最後の参戦作品。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}} | ||
+ | :『SEED』名義としては初の召喚武器扱い。メインシナリオでは未登場で、フリーダムおよびジャスティスそれぞれの武装演出でのみ登場。 | ||
− | == | + | == 装備・機能 == |
+ | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
+ | [[フリーダムガンダム]]と[[ジャスティスガンダム]]の武装はそちらを参照。 | ||
+ | |||
+ | ==== 武装 ==== | ||
;93.7cm高エネルギー収束火線砲 | ;93.7cm高エネルギー収束火線砲 | ||
:両側面に備えるビーム砲。主に連射力で威力を発揮する。 | :両側面に備えるビーム砲。主に連射力で威力を発揮する。 | ||
;120cm高エネルギー収束火線砲 | ;120cm高エネルギー収束火線砲 | ||
− | : | + | :アーム部分に装備されている高出力ビーム砲。『SEED』ではピンク色のビームだったのだが『DESTINY』では別の色に変わっている。ビームソードとの混同を避ける為だろうか。 |
+ | :『第3次α』では最強武器であり、戦闘演出が一斉発射になっている。 | ||
;MA-X200ビームソード | ;MA-X200ビームソード | ||
− | :アーム部分から出力される格闘用の武装。戦艦やコロニーすら両断できる。 | + | :アーム部分から出力される格闘用の武装。戦艦やコロニーすら両断できる。 |
+ | :インフィニットジャスティスはミーティア・フルバーストよりもこちらのほうが攻撃力が高い。 | ||
;60cmエリナケウス対艦ミサイル発射管 | ;60cmエリナケウス対艦ミサイル発射管 | ||
:両側面に22連装の物と12連装の物をそれぞれ1基ずつ、後部に3連装の物を3基の計77門を装備。 | :両側面に22連装の物と12連装の物をそれぞれ1基ずつ、後部に3連装の物を3基の計77門を装備。 | ||
− | ;全武装一斉発射 | + | |
+ | ==== 必殺技 ==== | ||
+ | ;ミーティア・フルバースト / 全武装一斉発射 | ||
+ | :マルチロックオンシステムによる一斉射撃。 | ||
+ | :『J』では「全武装一斉発射」と呼称。 | ||
+ | :『V』ではなぜかマルチロックオン時の効果音が『第2次Z』以前のストフリの物になってしまっている。 | ||
+ | :『DD』ではフリーダムのSSRユニットパーツとして採用されている。 | ||
+ | |||
+ | === [[合体攻撃]] === | ||
+ | ;コンビネーション・ソード | ||
+ | :[[フリーダムガンダム]]と[[ジャスティスガンダム]]のミーティア装備状態での合体攻撃。順番にビームソードで斬り裂くのだが、単機版ビームソードが2回斬るのに対し、本武装は2機が1度ずつ斬るだけと攻撃回数自体は変わっていない。 | ||
+ | |||
+ | === [[特殊能力]] === | ||
+ | ;剣装備、銃装備 | ||
+ | :[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動。 | ||
+ | ;[[分離]] | ||
+ | :ミーティアを分離し、[[フリーダムガンダム]]あるいは[[ジャスティスガンダム]]に変わる。 | ||
+ | ;[[換装]] | ||
+ | :フリーダムとジャスティスを、ミーティアの無い状態へ換装する。 | ||
+ | ;[[PS装甲]] | ||
+ | :フリーダム、ジャスティスへの装備時。尚、ミーティア本体は通常装甲でPS装甲は搭載されていない。 | ||
+ | ;[[ニュートロンジャマーキャンセラー|Nジャマーキャンセラー]] | ||
+ | :フリーダム、ジャスティスへの装備時。Wで実装され、[[EN]]を最大値の15%分回復させる。 | ||
+ | |||
+ | === 移動タイプ === | ||
+ | ;[[空]] | ||
+ | :[[飛行]]可能。 | ||
+ | |||
+ | === [[サイズ]] === | ||
+ | ;L | ||
: | : | ||
− | == | + | == 戦闘BGM == |
;「Meteor -ミーティア-」 | ;「Meteor -ミーティア-」 | ||
− | :[[ストライクフリーダムガンダム]]及び[[インフィニットジャスティスガンダム]]のデフォルト[[BGM]] | + | :[[ストライクフリーダムガンダム]]及び[[インフィニットジャスティスガンダム]]のデフォルト[[BGM]]として採用。この曲の名前がそのままメカの名前になった。 |
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
;[[エターナル]] | ;[[エターナル]] | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
: | : | ||
;[[ジン・ハイマニューバ]] | ;[[ジン・ハイマニューバ]] | ||
:ミーティアの推進器はこの機体に装備されているものを基にしている。 | :ミーティアの推進器はこの機体に装備されているものを基にしている。 | ||
+ | ;[[リジェネレイトガンダム]] | ||
+ | :ミーティアのユニットモジュール構想を発展させて単独で完結させた機体。 | ||
+ | ;[[インパルスガンダム]] | ||
+ | :「シルエットシステム」の開発にミーティア開発時に培われたノウハウが活かされている。 | ||
+ | ;[[アストレイレッドフレームP]] | ||
+ | :パワーローダー開発のヒントとなった。 | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *「ミーティア」は英語で「隕石・流星」の意。日本では「[[オペレーション・メテオ|メテオ]]」が読みとして浸透しているが本来は誤読であり、英語読みとしては「ミーティア」が正しい。 | ||
+ | **なおイタリア語やフランス語でも「メテオーラ」や「メテオール」とRの音まで発音する。ただしそれらの発音をそのままカタカナにするとRの音を聞き逃した「メテオー」になることもあるようだ。 | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
94行目: | 152行目: | ||
*[http://tamashii.jp/item/10855/ ネクスエッジスタイル [MS UNIT]ミーティア] | *[http://tamashii.jp/item/10855/ ネクスエッジスタイル [MS UNIT]ミーティア] | ||
+ | == 資料リンク == | ||
+ | *[[GUNDAM:ミーティア]] | ||
{{ガンダムシリーズ}} | {{ガンダムシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:みいていあ}} | {{DEFAULTSORT:みいていあ}} |
2023年11月11日 (土) 19:35時点における最新版
ミーティア | |
---|---|
外国語表記 | M.E.T.E.O.R |
登場作品 | |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | MS用補助兵装 |
生産形態 | 少数生産機 |
全長 | 99.46 m |
全幅 | 60.12 m(MS連結時) |
重量 | 552.42 t |
動力 | バッテリー |
開発 | ザフト |
所属 | ザフト → 三隻同盟 |
ミーティアは『機動戦士ガンダムSEED』の登場メカ。
ここではフリーダムガンダムやジャスティスガンダム等と合体した形態についても説明する。
概要[編集 | ソースを編集]
ザフトが開発した核エンジン搭載型モビルスーツ用の巨大補助兵装。名前の「ミーティア(M.E.T.E.O.R)」は「モビルスーツ埋め込み式戦術強襲機(Mobile suit Embedded Tactical EnfORcer)」の略称。
通常時はエターナルの艦首の砲台としているが、フリーダムやジャスティスと合体する自走砲台としても活用される。といっても、初期のミーティアにはドッキングを成功させるだけのエネルギーしか入っていない。モビルスーツの機能をそのまま肥大化させたかのような武装・性能を有し、火力と推力が増加するほか、運用する両機体による「マルチロックオンシステム」によりその攻撃性能を引き上げることもできる。ミーティアとのドッキング中はビームライフルやシールドといった手持ち武装はミーティア内部の専用スペースに収納され、ドッキング解除と同時に即座に射出されるようになっている。
ストライクフリーダムやインフィニットジャスティスとの連携も引き続き可能。
複数が製造され、ザフト製の名だたるワンオフ機が接続できる。核エンジン搭載機であれば、プロヴィデンスやデスティニーにも使用可能(バッグパックは取り外す必要はある)で、『ASTRAYシリーズ』でも別のミーティアが登場した。その膨大な性能を使いこなすには接続機の核エンジンからの出力供給が必要だったが、自前でニュートロンジャマーキャンセラーと核エンジンを持ちバッテリー機でも使用可能なマイナーチェンジを施されたナンバーもある。
当初のコンセプトであった現行MSへの強化用タイプとして「ミーティア改」(正式名称「ヴェルヌ35A/MPFM 多目的飛行モジュール」)と呼ばれるNジャマーキャンセラー及び核エンジン搭載型も存在する。こちらはウェポンアームが換装可能になっており、ジョイント部が世界的な共通規格として統一され、モビルスーツだけでなくシャトルや軍用機といった様々なものとドッキングが可能になっている。
各ナンバーの動向[編集 | ソースを編集]
- ナンバー01
- フリーダム用。第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦にて投入され、その火力を活かして無数の核ミサイルを撃墜している。他にも、多数のモビルスーツの武装やメインカメラを破壊し、戦闘不能にしていた。その後プロヴィデンスガンダムとの戦闘で大破。
- ちなみにヤキン前の慣熟訓練(動作テスト)の際、ミーティアのビームソードをフル出力にしたところ、ビームソードが3kmも伸びてしまい、近くの廃棄コロニーを壊してしまうという事故が発生している。これのせいで流石の核エンジンとはいえ、レッドゾーンまで出力が落ちている。
- ナンバー02
- ジャスティス用。活躍ぶりはナンバー01と大して変わらない。ジェネシス突入時に捨て置かれるが、その後は不明。
- ナンバー05
- 叢雲劾がアストレイブルーフレームセカンドLに使用。ジャンク屋組合が所有し、同組合により核動力とNジャマーキャンセラーが搭載された。ジャンク屋組合が接収していたジェネシスαを破壊すべく襲撃してきたザフト軍を撃退するために持ち出された。
- ナンバー06
- イライジャ・キールが専用ザクファントムに使用。詳細はナンバー5と同様。
- ナンバー07、08
- それぞれストライクフリーダム用とインフィニットジャスティス用。メサイア攻防戦にて投入され、レクイエムの中継ステーションであるステーション・ワンを破壊している。また、デスティニーやレジェンドと交戦した際はパージされている。これは前大戦のフリーダム対プロヴィデンスで、対MS戦においてミーティアはデッドウェイトにしかならないと判断された為である。
- ナンバー07(ストライクフリーダム用)の方は、メサイアへの直接攻撃の際に再度ドッキングして陽電子リフレクターの発生装置を破壊し、要塞内部にも攻撃している。ちなみに、同じくストライクフリーダム用は『ガンダムVS.ガンダムシリーズ』でボスとして立ちはだかったことがある。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
『第3次α』、『J』、『W』では換装パーツ扱い。装着するとサイズがLになり分離可能。『Z』以降では名義に関わらずユニットとしては登場しないことが殆どで、エターナルとの合体攻撃、或いは召喚攻撃扱いになっている。
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- 初登場作品。初登場シナリオでは、戦闘中にぶっつけ本番で換装を行うというイベントがある。性能はフリーダムとジャスティスで殆ど変わらないが、フリーダムの方は強力なP属性ALL攻撃が使えなくなるという問題がある(ジャスティスの方は特に問題は無い)が、サイズ差補正と宇宙適応Sで火力が補強されるので、気力さえ上げてしまえばMAP兵器のミーティア・フルバーストやALL攻撃の高エネルギー収束火線砲で敵小隊を一気に壊滅できる。弱点としては、高エネルギー収束火線砲は射程が4~10なのであまり敵に近付きすぎると使えなくなってしまう事と、移動後に使える武器が必要気力110のビームソードしかない事。さらに回避率が落ちたり、合体攻撃が無いので最大火力では劣る事か。
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Z(ZSPD)
- エターナルとの合体攻撃「ミーティアサーベル」と「ミーティアフルバースト」として採用。エターナル、Sフリーダム、∞ジャスティスのENを改造しないとすぐにガス欠になる上、HPの高いエターナルが敵から狙われるので運用には要注意。
- 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
- 前編『破界篇』では自軍にエターナルが不在だったせいで非採用だったが、今回は合流して使用可能となった。
- なお、続編である『第3次スーパーロボット大戦Z』では『時獄篇』『天獄篇』のいずれにおいてもエターナルが自軍に参加しないため登場しない。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦J
- 「ミーティア・フルバースト」が「全武装一斉発射」という武器名に変更。『第3次α』よりも射程が拡大し、敵味方識別でさらに強力になった。
- スーパーロボット大戦W
- 基本的に『J』と殆ど同じ仕様。換装パーツとして登場する最後の作品。
- MAP兵器の範囲がとてつもなく広く火力も高いため、位置取りによっては敵を一掃することも可能。本機が参入するころにはラムダ・ドライバ持ちをはじめとした強敵はもう出現しないため、強敵相手というよりMAP兵器による稼ぎ要員。ただし、この形態では無消費の武装が無いので、最大の敵はむしろ燃費かも。
- スーパーロボット大戦K / スーパーロボット大戦L
- エターナルとの合体攻撃扱いでのみ登場。
VXT三部作[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦V
- Zシリーズ同様にエターナルとの合体攻撃として「ミーティアサーベル」と「ミーティアフルバースト」として採用されているが、前者はインフィニットジャスティスガンダム、後者はストライクフリーダムガンダムとの合体攻撃になっており逆の組み合わせは採用されていない。
- またエターナルがマップ上に存在するだけで従来のように周囲に居なくても使用できるようになっている。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
- フリーダムおよびジャスティスとの合体形態がユニット化。ユニットとして登場する現状最後の参戦作品。
- スーパーロボット大戦DD
- 『SEED』名義としては初の召喚武器扱い。メインシナリオでは未登場で、フリーダムおよびジャスティスそれぞれの武装演出でのみ登場。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
フリーダムガンダムとジャスティスガンダムの武装はそちらを参照。
武装[編集 | ソースを編集]
- 93.7cm高エネルギー収束火線砲
- 両側面に備えるビーム砲。主に連射力で威力を発揮する。
- 120cm高エネルギー収束火線砲
- アーム部分に装備されている高出力ビーム砲。『SEED』ではピンク色のビームだったのだが『DESTINY』では別の色に変わっている。ビームソードとの混同を避ける為だろうか。
- 『第3次α』では最強武器であり、戦闘演出が一斉発射になっている。
- MA-X200ビームソード
- アーム部分から出力される格闘用の武装。戦艦やコロニーすら両断できる。
- インフィニットジャスティスはミーティア・フルバーストよりもこちらのほうが攻撃力が高い。
- 60cmエリナケウス対艦ミサイル発射管
- 両側面に22連装の物と12連装の物をそれぞれ1基ずつ、後部に3連装の物を3基の計77門を装備。
必殺技[編集 | ソースを編集]
- ミーティア・フルバースト / 全武装一斉発射
- マルチロックオンシステムによる一斉射撃。
- 『J』では「全武装一斉発射」と呼称。
- 『V』ではなぜかマルチロックオン時の効果音が『第2次Z』以前のストフリの物になってしまっている。
- 『DD』ではフリーダムのSSRユニットパーツとして採用されている。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
- コンビネーション・ソード
- フリーダムガンダムとジャスティスガンダムのミーティア装備状態での合体攻撃。順番にビームソードで斬り裂くのだが、単機版ビームソードが2回斬るのに対し、本武装は2機が1度ずつ斬るだけと攻撃回数自体は変わっていない。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
- 剣装備、銃装備
- 切り払い、撃ち落としを発動。
- 分離
- ミーティアを分離し、フリーダムガンダムあるいはジャスティスガンダムに変わる。
- 換装
- フリーダムとジャスティスを、ミーティアの無い状態へ換装する。
- PS装甲
- フリーダム、ジャスティスへの装備時。尚、ミーティア本体は通常装甲でPS装甲は搭載されていない。
- Nジャマーキャンセラー
- フリーダム、ジャスティスへの装備時。Wで実装され、ENを最大値の15%分回復させる。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- L
戦闘BGM[編集 | ソースを編集]
- 「Meteor -ミーティア-」
- ストライクフリーダムガンダム及びインフィニットジャスティスガンダムのデフォルトBGMとして採用。この曲の名前がそのままメカの名前になった。
関連機体[編集 | ソースを編集]
- エターナル
- ジン・ハイマニューバ
- ミーティアの推進器はこの機体に装備されているものを基にしている。
- リジェネレイトガンダム
- ミーティアのユニットモジュール構想を発展させて単独で完結させた機体。
- インパルスガンダム
- 「シルエットシステム」の開発にミーティア開発時に培われたノウハウが活かされている。
- アストレイレッドフレームP
- パワーローダー開発のヒントとなった。
余談[編集 | ソースを編集]
- 「ミーティア」は英語で「隕石・流星」の意。日本では「メテオ」が読みとして浸透しているが本来は誤読であり、英語読みとしては「ミーティア」が正しい。
- なおイタリア語やフランス語でも「メテオーラ」や「メテオール」とRの音まで発音する。ただしそれらの発音をそのままカタカナにするとRの音を聞き逃した「メテオー」になることもあるようだ。
商品情報[編集 | ソースを編集]
Amazon.co.jp 商品リンク: B00062JD96
Amazon.co.jp 商品リンク: B00067YY36
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|