コアブースター

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2022年3月16日 (水) 21:37時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連機体)
ナビゲーションに移動 検索に移動
コアブースター
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦F完結編
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 戦闘機
型式番号 FF-X7-Bst
全長 13.8 m
全備重量 18.3 t
動力 核融合炉
スラスター総推力 12000 hp相当
最高飛行速度 マッハ4.8
装甲材質 ユニバーサル・ジュラルミン[1]
開発 ハービック社
所属 地球連邦軍
主なパイロット スレッガー・ロウ
セイラ・マス
テンプレートを表示

コアブースターは『機動戦士ガンダム』の登場メカ

概要

ハービック社が開発した地球連邦軍の大型戦闘機。

コアファイターは既存戦闘機と比較して10倍以上の処理能力を持つコンピューターを搭載しており、多目的戦闘機として優れた汎用性を持っていたが、機体サイズの都合から制約も多く、その潜在性能を最大限に生かしきれなかった。そこで開発されたのが、コアファイターに追加ユニットを装着し、武装・機動性・運動性を向上させた本機である。その性能は高く、対モビルスーツ戦闘を難なくこなす他、宇宙空間は当然として大気圏内でも問題なく運用可能。しかし、V作戦の機体に搭載されるコアファイターを使用した都合上、その製造コストは非常に高く、生産数は僅か16機、内実戦参加機は6機であった。

劇中ではホワイトベースに配備され、スレッガー・ロウセイラ・マスがそれぞれ005、006号機に搭乗した。その後、005号機はソロモン攻略戦でビグ・ザム特攻を仕掛けて大破し、006号機もア・バオア・クー攻略戦で損傷して放棄されている。[2]

劇場版のみに登場しており、TV版のGファイターにとって代わる存在である。

構成機体

コアファイター
ブースター

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
初登場作品。序盤のラビアンローズにて、ΖΖガンダムガンダム試作3号機Gキャノンと同時にロンド・ベルに加入。補給装置が搭載されているため、メタスと同じくレベル上げ用の機体として運用できる。
配備時に「中身は最新のものに置換している」と言われる通り、射程1~7・弾数15発・攻撃力1800のメガ粒子砲が優秀。運動性限界反応こそ低いが、パーツスロット3なのでサイコフレームを3つ装着すれば運動性120・限界反応410と実用レベルまで底上げでき、サイズS補正も相まって、最前線で避けて当てて補給もできる汎用性の高い機体と化す。勿論、サイコフレーム3つを本機に費やすのは少々勇気がいる事ではあるが、強力な機体が不足しがちなDCルートでは一考の価値あり。
寺田貴信Pのお気に入りの機体であり、戦闘では役に立たないので補給装置を実装、スレッガーを乗せて毎ステージ必ず出撃させていたと語っている[3]。また当初は「005」と「006」の2機を出そうと思ったが、戦闘画面で見分けがつかないと言われて止めたとのこと[4]

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
原作どおりスレッガーが乗る。『F完結編』にあった補給装置も健在。
『F完結編』で強力だったメガ粒子砲は残念ながら空陸B。しかしミサイルランチャーがP属性・射程1~4・ビームライフルと同等の攻撃力・空陸Aとなかなか使い勝手がいい。序盤では貴重な飛行ユニットで、運動性や移動力も高いため、地上マップ(の序盤)では繋ぎとして重宝する。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
第2部にてコンテナを拾えば入手できる。補給装置は勿論あるが、それ以上にサイズSで運動性が高く、火力も必要充分程度に確保されている上に燃費もいいので、最大4つ装備可能な強化パーツの補正も含めて優秀な機体。特に第3部銀河決戦篇では、CPUの思考パターンが修理・補給ユニットを最優先に狙ってくるので、囮役に最も適した存在となる。
最大ENが低いのでメガ粒子砲の連発には改造でフォローしたい所だが、弾数制のミサイルランチャーも持ちENが尽きてもある程度戦闘を続行できるため、あえて強化せずにガス欠を狙い起死回生技能発動を誘うのも手。

単独作品

スーパーロボット大戦Card Chronicle
「コア・ブースター」名義で登場。

関連作品

リアルロボット戦線
セイラが乗り、第1面から味方機として登場。ポセイダルシロッコルートではザコ敵としても登場する。
ガンダムガンキャノンなどとは違い、倒されてもコアファイターの姿にはならず、撃墜扱いとなる。
なお双葉社刊の攻略本では、戦闘中の攻撃グラフィックが「少し情けないものを感じた」と評されていた。

装備・機能

武装・必殺武器

30mm2連装バルカン砲
コアファイター機首に2門内蔵。「25mm機関砲」とする資料もある。
ミサイルランチャー
ブースター部側面に2基を装備。劇中未使用。
メガ粒子砲
ブースター部に2門内蔵。
IMPACT』ではフル改造同士で比較するとゴッドフィンガーと50しか変わらない威力をもつ脅威の武装。
ウェポンベイ
対潜ロケットなどのオプション装備を格納可能。

特殊能力

補給装置

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

機体BGM

「赤い彗星」
劇中曲。『α』にて採用。

関連機体

Gファイター
コアブースターはTV版のGファイターの代わりである。コアファイター後部に大型ブースターを装着するという機体構成はGスカイ・イージーに近い。
ジェット・コア・ブースター(SRW未登場)
機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場。コア・ファイターの機首部分が流用された大気圏内用の戦闘機で、胴体部はコア・ブースターのそれをベースに新規開発されている。
コア・ブースターII インターセプトタイプ(SRW未登場)
『機動戦士ガンダムMS IGLOO』(SRW未参戦)に登場。高高度迎撃用。
コア・ブースタープラン004(SRW未登場)
MSV-R』『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』(共にSRW未参戦)に登場するプランの一つ。ほぼ全身にスラスターがあり、大気圏内でも宇宙のような機動で動ける。
コアブースター (V)
Vガンダムのコアファイターに追加装備「オーバーハングパック」を装着させたもの。これにトップリムとボトムリムが合体するとVダッシュガンダムとなる。

余談

  • あくまでコアファイターの換装形態であるため設定上そこまで大きくも無いはずだが、作中ではガンダムが飛び乗った上で片膝をつくなど、20m以上のサイズで書かれている作画もある。
  • 映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』では、シャアの回想シーンの中で、セイラの乗機としてGファイターではなく本機が登場している為、同映画は初代『ガンダム』のTV版ではなく劇場版の世界観の延長線上である事が示されている。

脚注

  1. ハイパーチタニウムやルナ・チタニウム等、資料によって異なる。
  2. 余談だが劇場版ではこのシーンの直後に「放棄されたGファイター」も1カット映っている。
  3. 宝島社『スーパーロボット大戦F完結編 戦略解説』144頁。
  4. 双葉社『スーパーロボット大戦F完結編 ディープファイル』154頁。

商品情報

Amazon.co.jp 商品リンク: B0016EMWNC

資料リンク