ミリアリア・ハウ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2013年12月17日 (火) 16:43時点における106.158.54.35 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

ミリアリア・ハウ(Miriallia Haww)

機動戦士ガンダムSEED

オーブの資源コロニー・ヘリオポリスに住み工業ガレッジに通う学生。キラ・ヤマトトール・ケーニヒ達の同級生で、トールとは恋人同士。ザフトガンダム奪取作戦に巻き込まれアークエンジェルに避難。その後CICモビルスーツ管制官を担当するようになる。

中盤、オーブ近海の戦闘でトールが戦死してしまう。ショックで中々立ち直れず、その時の戦闘で捕虜としてアークエンジェルに連行されたザフト兵ディアッカ・エルスマンに茶化され、ナイフで殺そうとするがサイ・アーガイルに止められ、正気を取り戻し、フレイ・アルスターの銃弾からディアッカを救った。後に仲間になったディアッカに興味を抱くようになり、最後の方は好意的な感情を持つようになった。

後半ではカズイ・バスカークアークエンジェルを降りた為、オーブでの戦闘以降、通信士を務めるようになる。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

ヘリオポリス時代からのキラの友人の中では唯一『DESTINY』にも登場する。第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦後、戦場カメラマンとして活動(『機動戦士Ζガンダム』のカイ・シデンのオマージュ)。ディオキアの町でアスラン・ザラと再会しキラ・ヤマトカガリ・ユラ・アスハとの話し合いをセッティングするが結果は何の進展もなく終る。

ラクス・クラインエターナルへ向かって以降、人手不足になったアークエンジェルに合流し、再び通信士を務めるようになる。以降、モブキャラに。再登場すらしなかったサイよりはよっぽどマシか……

SEEDの物語の後にディアッカと一時的に交際し、本編でも貴重なナチュラルコーディネイターのカップルとなったのだが(アスランとカガリは立場的に政治的要素も絡んでくるために除外)、本作では破局していることが判明。それどころか作中では1度も絡みが無く、残念がるファンが多かった。小説版によると、ミリアリアを心配するあまりに何かと余計な口出しするディアッカに腹を立てた、といったような理由らしい。

登場作品

第3次スーパーロボット大戦α
アークエンジェルで戦闘を行うとセリフを喋ってくれる。DVEも豊富で、一連のSEEDイベントでもセリフ満載。その中にはとても採用できないDVEも含まれていたとか。
スーパーロボット大戦J
サブパイロットとして使用可能。応援祝福激励などサポート的な精神コマンドを覚える。後半は加速要員にもなる。
スーパーロボット大戦W
展開によってはトールが帰ってくる。ディアッカの立場は……
スーパーロボット大戦Z
原作と同様に最初は戦場カメラマン。同じカメラマンのフラン・ドールと意気投合する場面も。最終的にアークエンジェルに搭乗するが、今回はサブパイロットとして登録しない。第3次αの収録当時だが、声だけは付く。
スーパーロボット大戦K
アークエンジェル初登場時に既に乗りこんでいる。ディアッカとは一度も絡まない……
スーパーロボット大戦L
ストーリーがミネルバ寄りになったため出番が非常に少ない。ディアッカとは少ないが絡んでおり、バジュラとの決戦ではオープンチャンネルで弱音を吐いた彼を叱咤する場面がある。

パイロットステータスの傾向

精神コマンド

J
応援信頼祝福加速激励補給

人間関係

トール・ケーニヒ
恋人だったが、死別。Wでは生還して再会する。
ディアッカ・エルスマン
一時期良い仲だった。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』では「ふっちゃった」らしいが、彼女の声優である豊口氏は「あれは本気で言ったわけではない」とのこと。
キラ・ヤマト
異性の友人。「頼りがいアリ」と思っていたのか、原作第2話では恋人のトールではなく、キラの近くに寄っていた(しかも腕を掴んでいた)。以後もトールとは恋人同士であり続けたが、心身ともに不安定になりゆくキラを心配する。
サイ・アーガイル
異性の友人。
カズイ・バスカーク
異性の友人。

他作品との人間関係

フォウ・ムラサメルー・ルカ
第3次αでは色々と気遣ってもらう。
惣流・アスカ・ラングレー
第3次αでは彼女に心根の強さを認められる。
ミレッタ・ルルージュ
Jで共演。ミリーという愛称が同じ。ミリーとは呼びにくいのか、ミレッタと呼んでいる。実は原作、ゲーム通して彼女をミレッタと呼んだのはミリアリアだけである。
カイ・シデンフラン・ドール
Zではジャーナリスト仲間。

名台詞

「トールがいないのに、何でこんな奴がここにいるのよ!?」
「違う…私、違う…違う!!」
ディアッカの言動に殺意を抱いて止められるが、その直後フレイが触発されてディアッカに銃を向けた瞬間にフレイの行動を止めた後に言ったセリフ。自分の憎しみはあくまでも、トールの死を愚弄したディアッカ個人に対するものであり、コーディネイターに対するものではない、という意味。
「私たち、軍人だから…死ねと言われたら、そこで死ななきゃいけないの…?」
ザフトアラスカ基地侵攻で自分たちが捨て駒と伝えられたときに、人間の身勝手さを痛感させられた瞬間。「軍人にとって上からの命令は絶対だ!」ということは正しいが、生きるという行為(死にたくないという主張)は誰にでも許された最低限のエゴであることもまた正しい。

スパロボシリーズの名台詞

「う、うあ…ああ!」
「あ、あああ…ああ…!」
第3次αでトールの死を見て、失心状態となった台詞。
「何、言ってるのよ。あんただって前は敵だったじゃない」
第3次αギジェの処遇を巡り、紛糾するソロシップクルーの様子を見て、「異星人なんか放り出せ」だの「敵だった異星人を信用出来るのか?」だの言い放つディアッカに浴びせた快心の一撃。痛烈なツッコミに絶句するディアッカは、更にミリアリアから釣れない素振りをとられ、大いに狼狽する羽目に。
「いいわよ…あんたも頑張って戦ったしね…」
第3次αEDでディアッカから地球観光のガイド役を頼まれ、ご褒美とばかりに了承した際の台詞。とは言え、直後にプラントへ帰るよう釘を刺してはいるが……
「弱音をオープンチャンネルで言わないで!あんたひとりのせいで士気が低下したらどうするの!?」
Lの終盤のグレイスバジュラとの決戦にて、弱音を吐いたディアッカへの叱咤の言葉。スパロボにおいても数少ない、『DESTINY』時代の彼女のディアッカへの台詞だったりする。

余談

演じた豊口めぐみ氏は『機動戦士ガンダムUC』(未参戦)でミヒロ・オイワッケンを演じている。こちらもミリアリアと同じく艦のオペレーターを務めている。