「グラハム専用ユニオンフラッグカスタムII」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の6版が非表示)
11行目: 11行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 別名 = GNフラッグ
 
| 分類 = [[分類::可変モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[分類::可変モビルスーツ]]
 
| 生産形態 = 改修機
 
| 生産形態 = 改修機
37行目: 38行目:
 
[[国連|国連軍]]との戦闘が終結した直後に[[ガンダムエクシア]]と対決。前述の通り兵器としては欠陥機に近い性能であるにも拘らず、エクシアが[[トランザム]]解除後で性能が低下していたことと、グラハムの[[技量]]([[愛]]?)の高さで相討ちにまで持ち込む。
 
[[国連|国連軍]]との戦闘が終結した直後に[[ガンダムエクシア]]と対決。前述の通り兵器としては欠陥機に近い性能であるにも拘らず、エクシアが[[トランザム]]解除後で性能が低下していたことと、グラハムの[[技量]]([[愛]]?)の高さで相討ちにまで持ち込む。
  
その後、当機も爆散して、[[ミスター・ブシドー|グラハムは死亡したと思われたが……]]。
+
その後、当機も爆散して、グラハムは死亡したと思われたが……。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:初登場作品。「'''ユニオンフラッグカスタムII'''」表記。原作より完成が遅れたらしく国連軍との決戦には登場しないが、直後の第49話でいきなり登場する。
+
:初登場作品。「'''ユニオンフラッグカスタムII'''」表記。原作より完成が遅れたらしく[[国連|国連軍]]との決戦には登場しないが、その直後の第49話における[[南極]]での戦いの最中に乱入する。搭乗者の[[グラハム・エーカー|グラハム]]が[[イマージュ]]はおろか[[新帝国インペリウム|インぺリウム]]にすら目もくれず、運命だ'''[[愛]]'''だと宣いながら[[ZEXIS]]に真っ直ぐ襲い掛かるので迷惑な印象が強い機体。
:武装はGNビームサーベル一つだけと極めてシンプル。性能はかなり高く命中補正は+50もあり、[[グラハム・エーカー|グラハム]]の能力もあって意外と苦戦する事もある。固有[[カットイン]]が2種類もあり、演出面でも優遇されている。
+
:武装はGNビームサーベル一本だけだが移動後[[射程]]5と命中補正+50と武器性能は優秀。射程こそ短い上に燃費も相変わらず良いとは言えないが、グラハムの能力や愛・[[移動力]]9もあって本作でも欠陥機同然の機体にあるまじき強さ。固有[[カットイン]]が2種類もあり、演出面でも優遇されている。ただし出現マップではそんな本機よりもよっぽど強い[[エメラルダン]]や[[アリエティス]]との戦いが控えているので、さっさと軽く叩き落としてしまおう。[[GNドライヴ[Τ]|擬似太陽炉]]を搭載した事で[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の特効[[エースボーナス]]対象に入っているため、習得していればなお簡単。
:しかし、'''[[地形適応]][[宇宙]]:Sは搭乗者とマップの影響で完全に死んでいる'''上、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]のエースボーナスの対象になるので下手をすると[[トランザム]]の一撃で沈む。
+
:なお、[[ロボット大図鑑]]では「この機体のGNビームサーベルは[[ガンダムスローネアイン|スローネアイン]]のものを参考に開発された」と記載されている(流用した改造品のため、間違いではない)。
:なお、[[ロボット大図鑑]]では「この機体のGNビームサーベルはスローネアインのものを参考に開発された」と記載されている(流用した改造品のため、間違いではない)。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
:1章Part12から登場するボスユニット。「ユニオンフラッグカスタムII」表記。攻撃&回避タイプ。
+
:1章Part12『ゼロ』から登場するボスユニット。「ユニオンフラッグカスタムII」表記。攻撃&回避タイプ。今作では原作より完成が早まっており、地上で襲い掛かって来る。
 +
:初戦は[[GN-X]]と共に海上で仕掛けてくるのだが、『DD』はシステム上基本「[[空]]」地形が無いため全機'''[[海|海底]]を這って襲ってくる'''のでスペックがガタ落ちしており全く苦戦しない。
 +
:1章Part12『終わりなき詩』は[[宇宙]]戦で本調子になって強制出撃の[[ガンダムエクシア]]を集中狙いしてくる。あえて一騎打ちをさせて原作再現をしてもいいが、エクシアを囮にして同じく強制出撃の[[νガンダム]]で射程外から攻撃すると安全に倒せるだろう。ちなみにこの時の[[HP]]は欠陥機同然の機体にあるまじき'''160000'''。実は第1章[[ラストボス|ラスボス]]の[[サザビー]]はおろか、第2章の終盤ボス達より高い。ユニオン驚異の技術力である。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
56行目: 58行目:
 
;20mm機銃
 
;20mm機銃
 
:胴体部に1門内蔵。本編未使用。本機唯一の飛び道具。
 
:胴体部に1門内蔵。本編未使用。本機唯一の飛び道具。
:『DD』では通常攻撃に採用。
+
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では通常攻撃に採用。
 
;ディフェンスロッド
 
;ディフェンスロッド
 
:両膝の横に装備されている。本機のものは姿勢制御スラスターの役割を持ち、本来の使い方が出来るかは疑問である。腕部にも小型化されたものが装備されているが、申し訳程度。
 
:両膝の横に装備されている。本機のものは姿勢制御スラスターの役割を持ち、本来の使い方が出来るかは疑問である。腕部にも小型化されたものが装備されているが、申し訳程度。
62行目: 64行目:
 
:[[ガンダムスローネアイン]]から奪取した([[グラハム・エーカー|グラハム]]に言わせれば'''「お前の物はおれの物!」''')武器を主武装として使用する。
 
:[[ガンダムスローネアイン]]から奪取した([[グラハム・エーカー|グラハム]]に言わせれば'''「お前の物はおれの物!」''')武器を主武装として使用する。
 
:使用の際には[[GNドライヴ[Τ]]]を左背部に移動させ、チューブで直結した[[ビームサーベル]]は更に高出力となる。[[ガンダムエクシア]]との戦闘ではこれのみで戦った。
 
:使用の際には[[GNドライヴ[Τ]]]を左背部に移動させ、チューブで直結した[[ビームサーベル]]は更に高出力となる。[[ガンダムエクシア]]との戦闘ではこれのみで戦った。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]ではただのビームサーベルとは比べ物にならないほど、豪華な演出になっている。刀身もスローネアインのものより大幅にデカイ。地味に青いチューブもキチンと描かれている。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』での武装はこれ一本のみ。ただのビームサーベルとは比べ物にならないほど、豪華な演出になっている。刀身もスローネアインのものより大幅にデカイ。地味に青いチューブもキチンと描かれている。
 
:『DD』では必殺技に採用。
 
:『DD』では必殺技に採用。
  
74行目: 76行目:
 
:[[切り払い]]を発動。
 
:[[切り払い]]を発動。
 
;[[EN回復]](小)
 
;[[EN回復]](小)
:[[GNドライヴ[Τ]]]の恩恵により回復する。
+
:GNドライヴ[Τ]の恩恵により回復する。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

2024年10月16日 (水) 00:32時点における最新版

グラハム専用
ユニオンフラッグカスタムII
外国語表記 Union Flag Custom II[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 福地仁
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
別名 GNフラッグ
分類 可変モビルスーツ
生産形態 改修機
型式番号 SVMS-01X
全高 17.9 m
重量 74.2 t
動力・推進機関 GNドライヴ[Τ]
エネルギー GN粒子
装甲材質 Eカーボン
原型機 グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
開発 ユニオン
所属 ユニオン
乗員人数 1名
パイロット グラハム・エーカー
テンプレートを表示

グラハム専用ユニオンフラッグカスタムIIは『機動戦士ガンダム00』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

グラハム専用ユニオンフラッグカスタムGN-X擬似太陽炉を移植したモビルスーツ

劇中では「GNフラッグ」と呼ばれる。「フラッグでガンダムを倒す」事に拘るグラハム・エーカーの意を汲んだビリー・カタギリが突貫工事で開発させたワンオフ機。

GNドライヴは動力源と推進器の役割であり、ガンダムスローネアインから奪取したGNビームサーベルをGNドライヴにチューブで直結させて主武器として使う。その場合GNドライヴを左肩に移動させる必要があり、推進器としては使えるものの左に推進力が偏るため使い勝手が悪くなる。

元々規格の異なる動力機関を無理やり搭載しているため機体バランスは劣悪であり、カスタムフラッグと比較してビームサーベルが使える以外は殆どの性能が低下している。変形も不可能[2]

国連軍との戦闘が終結した直後にガンダムエクシアと対決。前述の通り兵器としては欠陥機に近い性能であるにも拘らず、エクシアがトランザム解除後で性能が低下していたことと、グラハムの技量?)の高さで相討ちにまで持ち込む。

その後、当機も爆散して、グラハムは死亡したと思われたが……。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。「ユニオンフラッグカスタムII」表記。原作より完成が遅れたらしく国連軍との決戦には登場しないが、その直後の第49話における南極での戦いの最中に乱入する。搭乗者のグラハムイマージュはおろかインぺリウムにすら目もくれず、運命だだと宣いながらZEXISに真っ直ぐ襲い掛かるので迷惑な印象が強い機体。
武装はGNビームサーベル一本だけだが移動後射程5と命中補正+50と武器性能は優秀。射程こそ短い上に燃費も相変わらず良いとは言えないが、グラハムの能力や愛・移動力9もあって本作でも欠陥機同然の機体にあるまじき強さ。固有カットインが2種類もあり、演出面でも優遇されている。ただし出現マップではそんな本機よりもよっぽど強いエメラルダンアリエティスとの戦いが控えているので、さっさと軽く叩き落としてしまおう。擬似太陽炉を搭載した事で刹那の特効エースボーナス対象に入っているため、習得していればなお簡単。
なお、ロボット大図鑑では「この機体のGNビームサーベルはスローネアインのものを参考に開発された」と記載されている(流用した改造品のため、間違いではない)。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
1章Part12『ゼロ』から登場するボスユニット。「ユニオンフラッグカスタムII」表記。攻撃&回避タイプ。今作では原作より完成が早まっており、地上で襲い掛かって来る。
初戦はGN-Xと共に海上で仕掛けてくるのだが、『DD』はシステム上基本「」地形が無いため全機海底を這って襲ってくるのでスペックがガタ落ちしており全く苦戦しない。
1章Part12『終わりなき詩』は宇宙戦で本調子になって強制出撃のガンダムエクシアを集中狙いしてくる。あえて一騎打ちをさせて原作再現をしてもいいが、エクシアを囮にして同じく強制出撃のνガンダムで射程外から攻撃すると安全に倒せるだろう。ちなみにこの時のHPは欠陥機同然の機体にあるまじき160000。実は第1章ラスボスサザビーはおろか、第2章の終盤ボス達より高い。ユニオン驚異の技術力である。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

20mm機銃
胴体部に1門内蔵。本編未使用。本機唯一の飛び道具。
DD』では通常攻撃に採用。
ディフェンスロッド
両膝の横に装備されている。本機のものは姿勢制御スラスターの役割を持ち、本来の使い方が出来るかは疑問である。腕部にも小型化されたものが装備されているが、申し訳程度。
GNビームサーベル
ガンダムスローネアインから奪取した(グラハムに言わせれば「お前の物はおれの物!」)武器を主武装として使用する。
使用の際にはGNドライヴ[Τ]を左背部に移動させ、チューブで直結したビームサーベルは更に高出力となる。ガンダムエクシアとの戦闘ではこれのみで戦った。
第2次Z』での武装はこれ一本のみ。ただのビームサーベルとは比べ物にならないほど、豪華な演出になっている。刀身もスローネアインのものより大幅にデカイ。地味に青いチューブもキチンと描かれている。
『DD』では必殺技に採用。

オプション装備[編集 | ソースを編集]

新型リニアライフル「トライデント・ストライカー」
オーバーフラッグの標準装備。
一部のゲームやフィギュアではボーナスパーツとして付属しているが、実際にはGNフラッグの状態で装備・使用した場面はない。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

剣装備
切り払いを発動。
EN回復(小)
GNドライヴ[Τ]の恩恵により回復する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

ガンダムエクシア
1st第25話にて。アルヴァアロントランザムを駆使して撃破したばかりの刹那が搭乗するエクシアの前に、グラハムが駆るGNフラッグが現れる。
GNフラッグはスローネアインから奪ったGNビームサーベルでエクシアの左腕と頭部を斬り落とすが、エクシアから反撃を受けて右脚と頭部を斬り飛ばされてしまう。
満身創痍の両機体は、GNビームサーベルとGNソードで互いのコックピット部を狙って突進するが、相討ちに終わった。

関連機体[編集 | ソースを編集]

GN-X
擬似太陽炉は、アレハンドロから譲渡された30機の内の1機より移植している。
ガンダムスローネアイン
主武装のGNビームサーベルはグラハムがスローネアインから奪取した物である。

余談[編集 | ソースを編集]

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. MS、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。
  2. フィギュアでは一応変形の姿勢は取れるが、本来必要な背部フライトユニットが無く、代わりの推進力となるGNドライヴもバランスが偏る左肩に避けねばならない。

商品情報[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]