「ガ・ゾウム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→単独作品) |
|||
(4人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [[外国語表記::Ga-Zowmn]] | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Ga-Zowmn]]<ref>[http://www.gundam-zz.net/ms/15.html MS]、機動戦士ガンダムZZ 公式サイト、2022年2月5日閲覧。</ref> |
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムΖΖ}} | *{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムΖΖ}} | ||
28行目: | 28行目: | ||
| 主なパイロット = [[パイロット::ゴットン・ゴー]] | | 主なパイロット = [[パイロット::ゴットン・ゴー]] | ||
}} | }} | ||
− | '''ガ・ゾウム'''は『[[ | + | '''ガ・ゾウム'''は『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[登場メカ]]。 |
== 概要 == | == 概要 == | ||
52行目: | 52行目: | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ;{{参戦作品 ( | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
− | : | + | :初登場作品。現時点で唯一の登場作。ガザの嵐隊が[[ガザD]]に代わりに乗ってくる。[[ドライセン]]や[[バウ]]に比べ性能は高いが、後半の敵ネームド機と考えると大人しい性能。ただし合体攻撃には要注意。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
69行目: | 69行目: | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
;ガザ・ストーム・フォーメーション | ;ガザ・ストーム・フォーメーション | ||
− | :『[[スーパーロボット大戦64|64]]』でのガザの嵐隊([[パンパ・リダ|パンパ]]、[[ | + | :『[[スーパーロボット大戦64|64]]』でのガザの嵐隊([[パンパ・リダ|パンパ]]、[[ワイム]]、[[ビアン]])の合体攻撃。 |
− | + | :なお、原作中では本機ではなく、[[ガザD]]で行ったものである。 | |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
90行目: | 90行目: | ||
;[[ガザC]]、[[ガザD]] | ;[[ガザC]]、[[ガザD]] | ||
:ガザシリーズに属する機体だが、構造が大幅に異なっている。 | :ガザシリーズに属する機体だが、構造が大幅に異なっている。 | ||
+ | ;[[ガルスK]] | ||
+ | :本機のハイパーナックルバスターをビームキャノンとして流用している。 | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *ガザシリーズの最終型……なのだが、カタログスペックだけを見ると実はジェネレーター出力や推力ではガザDの方が上だったりする。 | ||
+ | **ただし全備重量はガ・ゾウムの方が遥かに軽いためこの推力比ならばガ・ゾウムの方が実質的な機動力は上回るし、また出力についてもガザDは固定武装であるナックルバスターに割く部分が大きいため、機体そのもののパワーでもガ・ゾウムが劣っているわけではない。出力や推力が落ちているのは「過剰なものを必要充分なだけ調整した結果」なのだろう。 | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
<amazon>B001GZ621E</amazon> | <amazon>B001GZ621E</amazon> | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == |
2022年5月6日 (金) 18:25時点における最新版
ガ・ゾウム | |
---|---|
外国語表記 | Ga-Zowmn[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦64 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 可変モビルスーツ |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | AMX-008 |
頭頂高 | 18.0 m |
本体重量 | 31.6 t |
全備重量 | 58.2 t |
動力 | 熱核融合炉 |
ジェネレーター出力 | 1,840 kW |
スラスター推力 |
8,640 kg×4(前腕部)
|
アポジモーター数 | 18 |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
センサー有効半径 | 11,200 m |
開発 | ネオ・ジオン |
所属 | ネオ・ジオン |
主なパイロット | ゴットン・ゴー |
ガ・ゾウムは『機動戦士ガンダムΖΖ』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
ネオ・ジオン軍が開発したガザシリーズの発展型可変モビルスーツ。
機体概要[編集 | ソースを編集]
対モビルスーツ戦を想定しており、ガザCやガザDとは構造等が異なる。また、性能も今までのガザシリーズとは比べ物にならないほど高く、最強を誇る。
元々本機は「ガザE」と名付けられる予定であったが、従来機が作業用MS時代からのブロック構造を受け継いで発展してきたのに対し、本機はそれをベースにこそしているもののほぼ完全な新規設計の機体であり、その性能の高さもあって、新たな派生機種名称として「ガ・ゾウム」と名づけられた。なお、「ガザE」の名は同時期に開発されていた別の系列機に与えられ、これは『ガンダム・センチネル』にて登場している。
MA形態[編集 | ソースを編集]
基本構造が異なるため、変形機構も従来のガザシリーズとは大幅に異なる。可変した形態は肩部のウェポンユニットブロックなどの配置から「四足獣」に見立てられる。
本編での活躍[編集 | ソースを編集]
劇中ではゴットン・ゴーが乗り込み、ガンダム・チームと交戦している。その後も量産され、複数が登場していた。
『機動戦士ガンダムUC』では、腕部に装飾をされた本機がネオ・ジオン残党軍「袖付き」の戦力として登場。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
旧シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦F、スーパーロボット大戦F完結編
- 没データが存在。今作では異常な強さであるガザCを更に超える強さであり、ザクIII改やゲーマルクと肩を並べている。
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦64
- 初登場作品。現時点で唯一の登場作。ガザの嵐隊がガザDに代わりに乗ってくる。ドライセンやバウに比べ性能は高いが、後半の敵ネームド機と考えると大人しい性能。ただし合体攻撃には要注意。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
- 9連装ミサイルランチャー
- 両肩のウェポンユニットに搭載されている武装。
- ビームサーベル
- 両腕にマウントされている。
- ビームガン
- マウント時のビームサーベルはビームガンとしても機能する。
- ハイパー・ナックルバスター
- 本機の主射撃兵装。従来のナックルバスターと違い、携行兵装になっている。
- ハイパーと付いているため非常に強力な兵器に思えるが、実際のところ出力はガザ系列のナックルバスターから半減している。しかし、ジェネレータ直結式から内蔵E-CAP式になり、固定兵装から携行兵器になった事により取り回しが容易になり、連射可能、本体の燃費向上等の利点も加われば、出力の低下を補って余りある改良をなし得たと言えるだろう。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
特殊能力[編集 | ソースを編集]
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
関連機体[編集 | ソースを編集]
余談 [編集 | ソースを編集]
- ガザシリーズの最終型……なのだが、カタログスペックだけを見ると実はジェネレーター出力や推力ではガザDの方が上だったりする。
- ただし全備重量はガ・ゾウムの方が遥かに軽いためこの推力比ならばガ・ゾウムの方が実質的な機動力は上回るし、また出力についてもガザDは固定武装であるナックルバスターに割く部分が大きいため、機体そのもののパワーでもガ・ゾウムが劣っているわけではない。出力や推力が落ちているのは「過剰なものを必要充分なだけ調整した結果」なのだろう。
商品情報[編集 | ソースを編集]
Amazon.co.jp 商品リンク: B001GZ621E
脚注[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|