「ガンダムアシュタロン」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→武装) |
(→概要) |
||
(15人の利用者による、間の24版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | |||
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | ||
*[[機動新世紀ガンダムX]] | *[[機動新世紀ガンダムX]] | ||
+ | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} | ||
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
| 分類 = MA変形型[[可変モビルスーツ]] | | 分類 = MA変形型[[可変モビルスーツ]] | ||
| 生産形態 = 試作機 | | 生産形態 = 試作機 | ||
12行目: | 17行目: | ||
| パイロット = [[オルバ・フロスト]] | | パイロット = [[オルバ・フロスト]] | ||
}} | }} | ||
+ | '''ガンダムアシュタロン'''は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | 連邦政府再建委員会が極秘裏に開発した[[ガンダムタイプ]]の試作型[[可変モビルスーツ]] | + | 連邦政府再建委員会が極秘裏に開発した[[ガンダムタイプ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。パーソナルカラーは紫。 |
=== 機体概要 === | === 機体概要 === | ||
− | + | トランスシステムによって、[[モビルアーマー]]形態に[[変形]]が可能であり、重厚な外見とは裏腹に高い機動性を発揮。先の可変ガンダムである[[ガンダムエアマスター]]が軽量化による高機動機体なのに対し、本機体は機動力だけでなく、パワーにも優れ、水中戦も得意としているとエアマスターよりも汎用性に優れた機体といえる。 | |
− | + | バックパックに備えている大型クローアーム・アトミックシザーズがメイン武器で敵を捕縛したり、内蔵ビーム砲と併用することで高い戦闘力を発揮する。 | |
− | + | フラッシュシステムも搭載しているが適応するパイロットが居なかったためにビットMSは存在しない。 | |
− | + | 背面に装備された巨大な鋏、甲殻類を模したかのようなMA形態などの理由で[[ガンダムヴァサーゴ|兄の機体]]共々[[ウィッツ・スー]]からは'''ゲテモノガンダム'''と呼ばれている。 | |
− | |||
− | |||
==== MA形態 ==== | ==== MA形態 ==== | ||
甲殻類のような外見のMA形態。 | 甲殻類のような外見のMA形態。 | ||
− | [[ガンダムヴァサーゴ]]を乗せたまま[[飛行]] | + | [[ガンダムヴァサーゴ]]を乗せたまま[[飛行]]することも可能でその飛行速度は改修機である[[ガンダムエアマスターバースト]] ファイターモードにも追いつけるほどに高い。 |
+ | |||
長距離移動する場合はブースターパックを装備する。 | 長距離移動する場合はブースターパックを装備する。 | ||
=== 劇中での活躍 === | === 劇中での活躍 === | ||
− | 劇中では[[オルバ・フロスト]]が搭乗し、兄である[[シャギア・フロスト]]の[[ガンダムヴァサーゴ]] | + | 劇中では[[オルバ・フロスト]]が搭乗し、兄である[[シャギア・フロスト]]の[[ガンダムヴァサーゴ]]と連係して、[[フリーデン]]のガンダム部隊と幾度となく交戦。その後、[[宇宙革命軍]]との戦いに備えて、[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]]に強化された。 |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
− | : | + | :初登場作品。未来序盤から登場し、[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]とセットでいることが多い。本作では[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ|ハーミットクラブ]]への強化は無し。 |
− | : | + | :大ボス級としては控え目のHPで厄介な[[特殊能力]]も無いが、ヴァサーゴ同様の凄まじい命中回避と高い装甲、武装も最強武器のアトミックシザースがP1-5と強力。加えて[[オルバ・フロスト|オルバ]]の持つ[[カテゴリーF]]と[[援護]]に[[シャギア・フロスト|シャギア]]との[[信頼補正]]の影響もあり、序盤から最後まで異常な命中回避を誇る厄介な難敵。ヴァサーゴとは違い、本機が撤退or撃墜という状況になっても向こうは残ることが多く、オルバの方が援護能力に長けているということもあるため、こちらを優先的に攻めた方が何かと良い。 |
+ | :MA形態に変形すると、アトミックシザースの消費ENがなくなり、射程が1-6に上昇し、装甲と運動性も上がり更に危険度が増す。MS形態は何故か飛行不可能なのでヴァサーゴへの援護もできず、今作ではMS形態の存在価値は全くない。ちなみに[[バグ (ゲーム)|バグ]]で機能していないので影響は無いが、オルバ自身が陸Bなので本人ともMS形態は相性が悪い。 | ||
+ | :最終局面手前で披露する切り札は、ハーミットクラブが登場しない都合上、[[サテライトシステム|サテライトランチャー]]ではなく[[核ミサイル]]で代用されている。 | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
− | : | + | :序盤から登場する。序盤から登場する敵MSとしては最強クラスの性能で命中回避も高い強敵。遠距離が強いヴァサーゴとは違い、本機は近距離武器の攻撃力が高い上、合体攻撃「フロストコンビネーション」が実装されたため、距離を取って戦いたいところ。今回は途中で[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ|ハーミットクラブ]]に強化される。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
53行目: | 60行目: | ||
:胸部上肩側に2門内蔵。「ショルダーバルカン」とも表記される。 | :胸部上肩側に2門内蔵。「ショルダーバルカン」とも表記される。 | ||
;アトミックシザーズ | ;アトミックシザーズ | ||
− | : | + | :左右バックパックユニットに1基ずつ装備されている折り畳みアームによる伸縮自在の鋏(はさみ)。近接格闘用としても強力な他、鋏部後端にもバーニアが組み込まれておりメインスラスターの役割も兼ねる。パワーを活かして敵を挟み潰したり、敵MSの装甲を突き破る刺突兵器としても使用可能。[[MA]]形態時にも使用可能な他、細かい作業にも対応できる。 |
+ | :『α外伝』ではMA形態では無消費武器だが、MS形態では攻撃時に変形するからかENを消費する。 | ||
:;シザーズビーム砲 | :;シザーズビーム砲 | ||
::アトミックシザーズに1門ずつ内蔵されているビーム砲。 | ::アトミックシザーズに1門ずつ内蔵されているビーム砲。 | ||
− | |||
;ノーズビーム砲 | ;ノーズビーム砲 | ||
− | : | + | :MA形態時の機首部に4門装備されたビーム砲。基本的にはMA形態で使用するがMS形態でも発射は可能。 |
+ | :[[カトック・アルザミール]]の部下が操縦するバリエントを[[ガンダムヴァサーゴ]]が撃墜したことから、それを目撃した海上のカトック部下を口封じする際にはMS形態から放った。 | ||
;ビームサーベル | ;ビームサーベル | ||
:腰のリアアーマーに一本装着されている。 | :腰のリアアーマーに一本装着されている。 | ||
64行目: | 72行目: | ||
==== オプション装備 ==== | ==== オプション装備 ==== | ||
;ビームスピア | ;ビームスピア | ||
− | : | + | :ボウガン型のビームライフルとヒートランスの2形態に変形可能な携行兵装。 |
+ | :作中では第21話のみの使用でランス形態のほうは投げつけることで[[ガンダムエアマスター]] ファイターモードの右翼を破壊した。 | ||
+ | :他の機体の1/100プラモデルのドレスアップパーツに相当するのだがアシュタロンは1/100プラモデルがリリースされなかったので立体化されていない。 | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
;フロストコンビネーション | ;フロストコンビネーション | ||
− | :[[スーパーロボット大戦R|R]] | + | :『[[スーパーロボット大戦R|R]]』にて実装。[[シャギア・フロスト]]の[[ガンダムヴァサーゴ]]とのコンビネーション攻撃。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
81行目: | 91行目: | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
:[[MS]]形態時。[[飛行]]可能。 | :[[MS]]形態時。[[飛行]]可能。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では陸のみ。 | ||
;[[空]] | ;[[空]] | ||
:[[MA]]形態時。飛行可能。 | :[[MA]]形態時。飛行可能。 | ||
93行目: | 104行目: | ||
;[[ガンダムヴァサーゴ]] | ;[[ガンダムヴァサーゴ]] | ||
:兄の機体。 | :兄の機体。 | ||
− | ;ガンダムベルフェゴール | + | ;[[GUNDAM:ガンダムベルフェゴール|ガンダムベルフェゴール]](SRW未登場) |
− | :ゲーム『SDガンダム | + | :ゲーム『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズで創作された機体で、本機およびガンダムヴァサーゴの基になったという設定。 |
== 余談 == | == 余談 == | ||
*名前の「アシュタロン」はソロモン72柱の[[天使・悪魔|悪魔]]の一柱で、強壮な大公爵「アスタロト」から取られている。 | *名前の「アシュタロン」はソロモン72柱の[[天使・悪魔|悪魔]]の一柱で、強壮な大公爵「アスタロト」から取られている。 | ||
− | ** | + | **後に2015年にTV放映した『[[機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ]]』の外伝作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』(SRW未参戦)にて名前の由来が同じである主役機「ガンダム・アスタロト」が登場している。 |
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年12月16日 (月) 22:44時点における最新版
ガンダムアシュタロン | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦α外伝 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | MA変形型可変モビルスーツ |
生産形態 | 試作機 |
型式番号 | NRX-0015 |
全高 | 19.5 m |
重量 | 10.2 t |
開発 | 連邦政府再建委員会 |
所属 | 新地球連邦軍 |
パイロット | オルバ・フロスト |
ガンダムアシュタロンは『機動新世紀ガンダムX』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
連邦政府再建委員会が極秘裏に開発したガンダムタイプの試作型可変モビルスーツ。パーソナルカラーは紫。
機体概要[編集 | ソースを編集]
トランスシステムによって、モビルアーマー形態に変形が可能であり、重厚な外見とは裏腹に高い機動性を発揮。先の可変ガンダムであるガンダムエアマスターが軽量化による高機動機体なのに対し、本機体は機動力だけでなく、パワーにも優れ、水中戦も得意としているとエアマスターよりも汎用性に優れた機体といえる。
バックパックに備えている大型クローアーム・アトミックシザーズがメイン武器で敵を捕縛したり、内蔵ビーム砲と併用することで高い戦闘力を発揮する。
フラッシュシステムも搭載しているが適応するパイロットが居なかったためにビットMSは存在しない。
背面に装備された巨大な鋏、甲殻類を模したかのようなMA形態などの理由で兄の機体共々ウィッツ・スーからはゲテモノガンダムと呼ばれている。
MA形態[編集 | ソースを編集]
甲殻類のような外見のMA形態。
ガンダムヴァサーゴを乗せたまま飛行することも可能でその飛行速度は改修機であるガンダムエアマスターバースト ファイターモードにも追いつけるほどに高い。
長距離移動する場合はブースターパックを装備する。
劇中での活躍[編集 | ソースを編集]
劇中ではオルバ・フロストが搭乗し、兄であるシャギア・フロストのガンダムヴァサーゴと連係して、フリーデンのガンダム部隊と幾度となく交戦。その後、宇宙革命軍との戦いに備えて、ガンダムアシュタロンハーミットクラブに強化された。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
αシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦α外伝
- 初登場作品。未来序盤から登場し、ヴァサーゴとセットでいることが多い。本作ではハーミットクラブへの強化は無し。
- 大ボス級としては控え目のHPで厄介な特殊能力も無いが、ヴァサーゴ同様の凄まじい命中回避と高い装甲、武装も最強武器のアトミックシザースがP1-5と強力。加えてオルバの持つカテゴリーFと援護にシャギアとの信頼補正の影響もあり、序盤から最後まで異常な命中回避を誇る厄介な難敵。ヴァサーゴとは違い、本機が撤退or撃墜という状況になっても向こうは残ることが多く、オルバの方が援護能力に長けているということもあるため、こちらを優先的に攻めた方が何かと良い。
- MA形態に変形すると、アトミックシザースの消費ENがなくなり、射程が1-6に上昇し、装甲と運動性も上がり更に危険度が増す。MS形態は何故か飛行不可能なのでヴァサーゴへの援護もできず、今作ではMS形態の存在価値は全くない。ちなみにバグで機能していないので影響は無いが、オルバ自身が陸Bなので本人ともMS形態は相性が悪い。
- 最終局面手前で披露する切り札は、ハーミットクラブが登場しない都合上、サテライトランチャーではなく核ミサイルで代用されている。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦R
- 序盤から登場する。序盤から登場する敵MSとしては最強クラスの性能で命中回避も高い強敵。遠距離が強いヴァサーゴとは違い、本機は近距離武器の攻撃力が高い上、合体攻撃「フロストコンビネーション」が実装されたため、距離を取って戦いたいところ。今回は途中でハーミットクラブに強化される。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
武装[編集 | ソースを編集]
- マシンキャノン
- 胸部上肩側に2門内蔵。「ショルダーバルカン」とも表記される。
- アトミックシザーズ
- 左右バックパックユニットに1基ずつ装備されている折り畳みアームによる伸縮自在の鋏(はさみ)。近接格闘用としても強力な他、鋏部後端にもバーニアが組み込まれておりメインスラスターの役割も兼ねる。パワーを活かして敵を挟み潰したり、敵MSの装甲を突き破る刺突兵器としても使用可能。MA形態時にも使用可能な他、細かい作業にも対応できる。
- 『α外伝』ではMA形態では無消費武器だが、MS形態では攻撃時に変形するからかENを消費する。
- シザーズビーム砲
- アトミックシザーズに1門ずつ内蔵されているビーム砲。
- ノーズビーム砲
- MA形態時の機首部に4門装備されたビーム砲。基本的にはMA形態で使用するがMS形態でも発射は可能。
- カトック・アルザミールの部下が操縦するバリエントをガンダムヴァサーゴが撃墜したことから、それを目撃した海上のカトック部下を口封じする際にはMS形態から放った。
- ビームサーベル
- 腰のリアアーマーに一本装着されている。
オプション装備[編集 | ソースを編集]
- ビームスピア
- ボウガン型のビームライフルとヒートランスの2形態に変形可能な携行兵装。
- 作中では第21話のみの使用でランス形態のほうは投げつけることでガンダムエアマスター ファイターモードの右翼を破壊した。
- 他の機体の1/100プラモデルのドレスアップパーツに相当するのだがアシュタロンは1/100プラモデルがリリースされなかったので立体化されていない。
合体攻撃[編集 | ソースを編集]
特殊能力[編集 | ソースを編集]
- 剣装備、銃装備
- 切り払い、撃ち落としを発動。
- 変形
- MA形態に変形する。
- フラッシュシステム
- 宇宙世紀におけるサイコミュとほぼ同様のニュータイプ専用のシステムでこの機能でGビットの起動・制御を行う他、ニュータイプの力を最大限発揮する為に操縦系統に組み込まれている機体も存在する。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
関連機体[編集 | ソースを編集]
- ガンダムアシュタロンハーミットクラブ
- 改造機。
- ガンダムヴァサーゴ
- 兄の機体。
- ガンダムベルフェゴール(SRW未登場)
- ゲーム『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズで創作された機体で、本機およびガンダムヴァサーゴの基になったという設定。
余談[編集 | ソースを編集]
- 名前の「アシュタロン」はソロモン72柱の悪魔の一柱で、強壮な大公爵「アスタロト」から取られている。
- 後に2015年にTV放映した『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の外伝作品『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』(SRW未参戦)にて名前の由来が同じである主役機「ガンダム・アスタロト」が登場している。
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|