「地球連合軍」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(17人の利用者による、間の59版が非表示)
1行目: 1行目:
地球連合軍とは、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズに登場する軍。
+
地球連合軍とは、所属政体の中心を地球に有する軍。複数の作品に登場する。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[地球連合]]の常備軍で、略して「地球軍」とも言う。他にも『[[機甲戦記ドラグナー]]』や『[[機動戦艦ナデシコ]]』等の作品にも同様の名称の軍が存在する。また、『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』では「連合防衛軍」という類似した名称の軍が登場する。
+
[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズ、『[[機甲戦記ドラグナー]]』、『[[機動戦艦ナデシコ]]』シリーズ、『[[アルドノア・ゼロ]]』等に同様の名称の軍が存在する。また、『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』では「連合防衛軍」という類似した名称の軍が登場する。
  
『[[スーパーロボット大戦J]]』及び『[[スーパーロボット大戦W]]』は『機動戦士ガンダムSEED』の世界観をベースとしているため、この名称が使われている(同じ地球連合軍の名称が登場する『[[機動戦艦ナデシコ]]』も双方に参戦しており、同じく双方に参戦している『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の連合防衛軍も組み込まれている)。
+
『[[スーパーロボット大戦J]]』及び『[[スーパーロボット大戦W]]』は『機動戦士ガンダムSEED』の世界観をベースとしているため、その作中の[[地球連合]]の常備軍であるこの名称が使われている(同じ地球連合軍の名称が登場する『[[機動戦艦ナデシコ]]』も双方に参戦しており、同じく双方に参戦している『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の連合防衛軍も組み込まれている)。
  
 
今のところ、中身も名前もほぼ類似した[[地球連邦軍]]と同時に出ているのは『[[スーパーロボット大戦Z]]』のみ。
 
今のところ、中身も名前もほぼ類似した[[地球連邦軍]]と同時に出ているのは『[[スーパーロボット大戦Z]]』のみ。
10行目: 10行目:
 
== 地球連合軍の名称が使われている作品 ==
 
== 地球連合軍の名称が使われている作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダムSEED]] / [[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED]] / [[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]
:基本的にスパロボで「地球連合軍」という名前で登場する組織は『SEED』シリーズの設定。なお、原作作中では「'''地球軍'''」と呼ぶ場合が殆どである。
+
:略して「地球軍」とも言う。基本的にスパロボで「地球連合軍」という名前で登場する組織は『SEED』シリーズの設定<ref>なお、『SEED』原作作中では[[地球連合]]全体を「連合」と呼称するのに対して、その軍部である地球連合軍は「'''地球軍'''」と呼ぶ場合が殆どである。</ref>。
:[[宇宙世紀]]の「地球'''連邦軍'''」と比べると、上層部が腐敗しているのは同様のようだが、上層部が官僚的なイメージの強い連邦軍と比べると、いかにも軍事組織といった人物・思想が上下関わらず強く見られており、本作の[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]の対立が宇宙世紀の[[アースノイド]]と[[スペースノイド]]と比較して苛烈に描写されている。特に相手を同じ人間と見做さない[[ブルーコスモス]]の影響もあり、コーディネイター勢力の殲滅を躊躇わないなど過激な行動が多い<ref>最もこれは[[ザフト]][[コーディネイター]]の過激派も同様であるため、一概に地球連合側のみの問題とは言えない。</ref>。
+
:[[宇宙世紀]]の「[[地球連邦軍|地球'''連邦軍''']]」と比べると、上層部が利権絡みで腐敗しているのは事実<ref>地球連合宇宙軍第八艦隊司令官のハルバートン提督が[[マリュー・ラミアス|マリュー]]達に「利権絡みで役にも立たん事に予算を注ぎ込んでいる馬鹿な連中は! 戦場でどれだけの兵が死んでおるのかを数字でしか知らん!」と当時の地球連合軍最高司令部の幕僚達を批判している。</ref>のようだが、その反面で上層部が官僚主義・事なかれ主義的なイメージの強い地球連邦軍と比べると、自軍の被害をお構いなしに大量破壊兵器[[サイクロプス]]を作動させ自軍兵士と基地施設ごと敵軍を殲滅したり、[[メビウス|核ミサイルを敵軍へ使用する]]事にも躊躇がないなど、敵軍の殲滅を優先するという過激な人物・思想が上下関わらず強く見られる。戦意の低い軍人といった人物はほぼ出てこず、最高司令部統合作戦室所属のウィリアム・サザーランド大佐は第三次ビクトリア攻防戦やエルビス作戦で最前線での戦闘に参加するなど、宇宙世紀の地球連邦軍と比較しても好戦的である。本作の[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]の対立が宇宙世紀の[[アースノイド]]と[[スペースノイド]]と比較して苛烈に描写されている。特に、相手を同じ人間と見做さない反コーディネイター団体[[ブルーコスモス]]の影響もあり、コーディネイター勢力の殲滅を躊躇わない等、過激な行動が多い<ref>もっとも、自分と異なる種への偏見や差別意識に関しては、[[プラント]]側も同様であるため、一概に[[地球連合]]側のみの問題であるとは言い難い。</ref>。
:また、連邦軍は一枚岩なイメージが強いが、連合軍は地球連合加盟国の軍隊を寄せ集めたイメージが強く、複数の国の軍隊が協力して[[ザフト]]と戦うエピソードは作中では明言はされていない<ref>地球連合軍のエルビス作戦時には[[アガメムノン級宇宙戦艦]]の艦名で各国の著名人の名称が出てくるため、連合宇宙軍の月面プトレマイオス基地所属の艦隊は各国の混成軍である可能性がある。</ref>。それどころか最も大きな勢力を持つ[[大西洋連邦]]は他の陣営を使い捨ての駒のように扱い、アラスカではユーラシア連邦の軍隊を囮に使って[[サイクロプス]][[ザフト]]もろとも消滅さえさせている<ref>囮部隊には[[アークエンジェル]]の様に大西洋連邦所属部隊も残されていたが、あくまで軍上層部の意向で切り捨てられた部隊であり、ユーラシア連邦軍側の被害は戦闘修了後に大西洋連邦に対する発言力を喪失させる程の疲弊をもたらしているため、極めて甚大だったと思われる。『ASTRAY』ではそれゆえ大西洋連邦を明確に敵視しているユーラシアの軍人も登場する。</ref>。
+
:また、連邦軍は一枚岩なイメージが強いが、連合軍は成立してから1年にも満たないからか地球連合加盟国の軍隊を寄せ集めたイメージが強く、複数の国の軍隊が協力して[[ザフト]]と戦うエピソードは作中では明言はされていない<ref>地球連合軍のエルビス作戦時には[[アガメムノン級]]宇宙戦艦の艦名で各国の著名人の名称が出てくるため、連合宇宙軍の月面プトレマイオス基地所属の艦隊は各国の混成軍である可能性がある。</ref>。それどころか、最も大きな勢力を持つ[[大西洋連邦]]は他の陣営を使い捨ての駒のように扱い、[[アラスカ基地]]にて友軍であるユーラシア連邦の軍隊を囮に使い、大量破壊兵器[[サイクロプス]]で敵軍の[[ザフト]]もろとも消滅さえさせている<ref>囮部隊には[[アークエンジェル隊]]の様に大西洋連邦所属部隊も残されていたが、あくまでも軍上層部の意向で切り捨てられた部隊である。また、ユーラシア連邦側の被害は、アラスカ基地自爆後に大西洋連邦に対する発言力を喪失させる程の疲弊をもたらしているため、極めて甚大だったと思われる。『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』では、それ故に大西洋連邦を明確に敵視しているユーラシア連邦の軍人も登場している。</ref>。
:序盤では一応、[[キラ・ヤマト|キラ]]たちが所属する陣営だったが、中盤での[[アークエンジェル]]や[[オーブ連合首長国|オーブ]]に対する所業から最終的に敵対勢力になった。
+
:当初こそザフト軍のモビルスーツと[[ニュートロンジャマー]]により数で大きく勝る地球軍が圧倒すると思われた予測を大きく覆されて苦戦を強いられたが、アラスカ基地でザフトが大損害を被り、更に地球軍のモビルスーツ実戦投入が本格化すると、地球戦線の戦局を瞬く間に覆す。特に第三次ビクトリア攻防戦にて、ビクトリア宇宙港の奪還に成功するとザフトのオペレーション・ウロボロスは完全に頓挫・失敗に至り、宇宙軍増強に舵を切るなど地球戦線の連合勝利はほぼ確定。そのままの勢いでザフト軍の大規模拠点である[[ジブラルタル基地]]は陥落、[[カーペンタリア基地]]は終戦まで陥落こそしなかったが、「八・八作戦」とそれに伴う「エアーズロック降下作戦」により地球連合軍が優勢を維持していた。
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
:序盤では一応、[[キラ・ヤマト|キラ]]達が所属する陣営だったが、中盤での[[アークエンジェル隊]]や[[オーブ連合首長国|オーブ]]に対する所業から最終的に敵対勢力になった。
:『SEED』最終話から間をおき、再び[[プラント]]と戦端を開く。ただし前大戦でのしこりからか、[[大西洋連邦]]派とそれに反発するユーラシア西側勢力に分裂し、後者をザフトが支援する形をとる。
+
:ザフトの使用MSが[[ジオン軍]]系の機体デザインに近いのに対し、地球軍の[[ストライクダガー]]系列機は[[ジム]]系寄りのデザインになっている。
:…とは言え地球連合軍の大半は[[ブレイク・ザ・ワールド]]後の各地の復興にかかりきりであり、戦っているのはごく一部である(外伝設定)。後半、[[ギルバート・デュランダル]]による[[ロゴス]]の暴露からは、ごく一部を除いてザフトに協力する。
+
:;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:大西洋連邦一国が悪役としてのイメージを更に強くしたせいか、前作ほど悪役のイメージは負ってはおらず、全地球規模の組織故に戦乱に翻弄されて統制が取れないまま迷走していく描写が多い。
+
::『SEED』最終話から間をおき、[[ザフト兵|ザフト脱走兵]]が起こした[[ブレイク・ザ・ワールド]]をきっかけに、再び[[プラント]]と戦端を開く<ref>ただし、地球連合軍の大半は[[ブレイク・ザ・ワールド]]後の各地の復興にかかりきりであり、戦っているのはごく一部である(公式[[外伝]]の設定)。SEED DESTINY小説版2巻でもコープランドが[[ロード・ジブリール]]への黒海への派兵を断る際に「戦力は限られてるし、人員の問題も早々には……」と濁している。</ref>。
:最終的にはザフトと敵対を続けた地球連合軍ロゴス派は最高司令部の[[ヘブンズベース]]を失い、ダイダロス基地の軌道間全方位戦略砲[[レクイエム]]をザフトに制圧され、事実上敗戦に追い込まれる。しかし、オーブの[[デスティニープラン]]拒否に呼応してアルザッヘル月基地の艦隊が出撃したが、ザフトに鹵獲されたレクイエムを撃ち込まれ、艦隊もろとも宇宙最大拠点アルザッヘルを殲滅されてしまい、月面戦力がほぼ壊滅する。しかし、残存した地球連合軍艦隊はクライン派に合流し、ザフトへの抵抗を続けた。
+
::大西洋連邦一国が悪役としてのイメージを更に強くしたせいか、前作ほど悪役のイメージを背負ってはおらず、全地球規模の組織故に戦乱に翻弄されて統制が取れないまま迷走していく描写が多い<ref>[[第1次連合・プラント大戦|前大戦]]でのしこりからか、[[大西洋連邦]]派とそれに反発するユーラシア西側勢力に分裂しており、後者を[[ザフト]]が支援する形を取っている。また、物語後半において[[プラント]]の指導者[[ギルバート・デュランダル]][[ロゴス]]の実態を暴露してからは、地球連合軍の指揮下から離脱してザフトに協力する連合軍部隊や艦艇が確認できる。</ref>。
;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
+
::最終的にはザフトと敵対を続けた地球連合軍ロゴス派は最高司令部の[[ヘブンズベース]]を失い、ダイダロス基地の軌道間全方位戦略砲[[レクイエム]]をザフトに制圧され、事実上敗戦に近い状況に追い詰められる。
:ブレイク・ザ・ワールドにおける救助活動や[[テロリスト]]に応戦する姿が描かれる。本編では[[核ミサイル|核]]を撃ったり、都市を焼き払ったりと悪役じみた描写が多い地球連合軍だが、本作では軍隊の責務を果たしている姿が描かれる。もっとも[[ファントムペイン]]の活動は相変わらずだが。
+
::プラントの指導者[[ギルバート・デュランダル]]が提唱した[[デスティニー・プラン]]を拒否する流れに呼応して、アルザッヘル[[月]]基地の地球連合軍艦隊が出撃したが、ザフトに鹵獲されたレクイエムを撃ち込まれ、艦隊もろとも宇宙最大拠点アルザッヘルを殲滅されてしまい、月面戦力がほぼ壊滅する。しかし、残存した地球連合軍艦隊は[[クライン派]]に合流し、ザフトへの抵抗を続け、[[メサイア]]陥落とデスティニー・プラン阻止の一翼を担った。
 +
::最高司令部の陥落と再び宇宙戦力の大部分の損耗、再軍備を支える軍産複合体[[ロゴス]]の[[企業|グローバルカンパニー]]の崩壊等、戦後は組織維持に難題を抱えていると思われるが、公式[[外伝]][[漫画]]『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』によると、[[第2次連合・プラント大戦|二度目の大戦]]終了後も地球連合軍は存続しており、ある程度の戦力回復も達成した模様。
 +
:;[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]
 +
::ブレイク・ザ・ワールドによる災害の被害状況の確認や救助活動、機能を維持している基地からの物資運搬に奔走。また、混乱に乗じて無差別に暴れるコーディネイター系[[テロリスト]]に応戦する姿が描かれる。
 +
::本編では[[核ミサイル|核]]を撃ったり、[[デストロイガンダム|都市を焼き払ったり]]と悪役じみた描写が多い地球連合軍だが、本作では社会や市民を守る軍隊の責務を果たしている姿も描かれる。もっとも、[[ファントムペイン]]の暗躍ぶりは相変わらずで、コーディネイター系キャンプでの虐殺やDSSDトロヤステーションへの無差別攻撃など、地球連合軍の暗部も描かれる。
 
;[[機動戦艦ナデシコ]]
 
;[[機動戦艦ナデシコ]]
 
:TV版では陸軍・海軍・空軍・そして宇宙軍の4種類が存在している。[[蜥蜴戦争]]では宇宙軍が幅を利かせ、残る三軍は冷遇傾向にあった。
 
:TV版では陸軍・海軍・空軍・そして宇宙軍の4種類が存在している。[[蜥蜴戦争]]では宇宙軍が幅を利かせ、残る三軍は冷遇傾向にあった。
:劇場版では連合宇宙軍を除く三軍を統合し、[[木連]]の将兵を迎え入れ、統合軍を創設した。
+
:『[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版 機動戦艦ナデシコ]]』では'''[[連合宇宙軍]]'''([[ホシノ・ルリ]]他[[ナデシコB]]クルーはここ所属)を除く三軍を統合し、[[木連]]の将兵を迎え入れ、'''[[統合平和維持軍]](統合軍)'''を創設した。しかし、一枚岩ではない点を見抜かれ、木連過激派に賛同する反連合主義者たちが裏切って[[火星の後継者]]に合流してしまった。
 
;[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
 
;[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
:上述のように原作中の名称は「連合防衛軍」。ダメな首脳陣と、人格に問題のある[[コルベット]]のせいで、[[スペースナイツ]]の面々からは余りいい印象は持たれていない。
+
:上述のように原作中の名称は「連合防衛軍」。ダメな首脳陣と、人格に問題のある[[コルベット]]のせいで、[[スペースナイツ]]の面々からは余り良い印象は持たれていない。
:中盤、コルベットが発射させたフェルミオンミサイルを止めるためとはいえ、'''[[テッカマンブレード|ブレード]]がハイコートボルテッカでミサイルを撃ち落した際の巻き添えで壊滅した。'''
+
:中盤、コルベットが発射させたフェルミオンミサイルを止めるためとはいえ、[[テッカマンブレード|ブレード]]がハイコートボルテッカでミサイルを撃ち落した際の巻き添えで壊滅した。
;[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]
+
:;[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]
:第二オービタルリングの建造で[[テッカマン|素体テッカマン]]を強制徴用した挙句に見せしめに素体テッカマンの子供を殺害した事で「プラハの黒い九月」事件の暴動に発展させる。さらにはプラハに反応弾を撃ち込むという凶行によって素体テッカマンを皆殺しにしたりするなど、前作より印象が悪くなっている。
+
::第二オービタルリングの建造で[[テッカマン|素体テッカマン]]を強制徴用し、その際に見せしめとして素体テッカマンの子供を殺害した事で、後に「プラハの黒い九月」事件と呼ばれる暴動を発生させてしまう。さらにはプラハに反応弾を撃ち込むという凶行によって素体テッカマンを皆殺しにしたりする等、前作より印象が悪くなっている。
:この時点では[[ナターシャ・パブロチワ|ナターシャ]]の父親が軍のトップとなっている。
+
::この時点では[[ナターシャ・パブロチワ|ナターシャ]]の父親が軍のトップとなっている。
 
;[[機甲戦記ドラグナー]]
 
;[[機甲戦記ドラグナー]]
:作品の性格から言っても、ほぼ[[宇宙世紀]][[地球連邦軍]]に近いイメージ。
+
:作品の性格から言っても、ほぼ[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]における[[地球連邦軍]]に近いイメージ。
:ただ、敵のギガノス帝国が地球の腐敗を憂いて反乱を起こした割には地球連邦軍や他作品の正規軍と比べると良識のある人物が多い印象。中盤まではギガノスに押されていたが、[[ドラグーン]]の登場で戦局を逆転させる。
+
:ただし、敵組織の[[ギガノス帝国]]が地球の腐敗を憂いて反乱を起こした割には、地球連邦軍や他作品の正規軍と比べると良識のある人物が多く、腐敗が進行している印象は薄い(作中で描写されているシーンは局地戦が多く、[[ケーン・ワカバ|主人公]]達の上官も割と常識的な人が多かったことも原因の一つ)。中盤までは[[メタルアーマー]]を擁するギガノスに劣勢を強いられていたが、[[ドラグーン]]の登場で戦局を逆転させる。
 
;[[伝説巨神イデオン]]
 
;[[伝説巨神イデオン]]
:こちらも[[宇宙世紀]]の地球連邦軍に似たイメージだが、実際には[[イデオン]][[バッフ・クラン]]軍の壮絶な戦いに巻き込まれ敗北を続ける立場でしかない。「やられ役だが国力を背景にした物量で押す」といった組織でもない。小説版の記載だが、大規模な戦争もない時代において軍幹部たちは、自分たちの私腹を肥やすことと、艦船などの維持整備の予算獲得にしか職務を全うしないという、完全な官僚的組織となり下がっている。
+
:こちらも宇宙世紀ガンダムシリーズの地球連邦軍に似たイメージだが、実際には[[イデオン]]と[[バッフ・クラン]]軍の壮絶な戦いに巻き込まれて敗北を続ける立場でしかない。また、「やられ役だが、国力を背景にした物量で敵軍を押し返す」といった組織でもない<ref>[[小説|小説版]][[伝説巨神イデオン]]』での記載だが、大規模な戦争も無い時代において軍幹部達は、自分達の私腹を肥やす事と、艦船等の維持整備の予算獲得にしか職務を全うしないという、完全な官僚的組織となり下がっている。</ref>。
:アジアンやブラジラーなどの植民星での戦闘では、機動兵器の能力に勝るバッフ・クラン軍に歯が立たず、[[月]]での戦闘では艦隊戦で善戦したものの、イデオンとの連携が上手く行かず敗北、全滅している。バッフ・クラン軍が地球本土へ侵攻した際には、あえて迎撃態勢を取らず、戦力を温存し母星であることを勘付かれないようにした上で、イデオンとバッフ・クラン軍の戦いを傍観した。
+
:アジアンやブラジラー等の植民星での戦闘では、機動兵器の能力に勝るバッフ・クラン軍に歯が立たず、[[月]]での戦闘では艦隊戦で善戦したものの、イデオンとの連携が上手く行かず敗北、全滅している。バッフ・クラン軍が地球本土へ侵攻した際には、あえて迎撃態勢を取らず、戦力を温存し母星である事を勘付かれないようにした上で、イデオンとバッフ・クラン軍の戦いを傍観した。
:その後は、強大な力を持つイデオンを強引に連合軍の指揮下に組み込もうとしたり、また艦隊司令のマーシャル・フランクリンはバッフ・クラン軍の[[ハンニバル・ゲン|ハンニバル]]と同盟を結び、イデオンと[[ソロシップ]]に襲いかかるも逆に殲滅されるなど、ただただ翻弄されるだけの軍事組織となっている。
+
:その後は、強大な力を持つイデオンを強引に連合軍の指揮下に組み込もうとしたり、また艦隊司令のマーシャル・フランクリンはバッフ・クラン軍の[[ハンニバル・ゲン|ハンニバル]]と同盟を結び、イデオンと[[ソロシップ]]に襲いかかるも逆に殲滅される等、ただただ翻弄されるだけの軍事組織となっている。
:なお、この頃すでにイデの力によって地球とバッフ・クラン双方の植民星及び母星に多数の隕石が落下しており、連合軍は隕石の被害を食い止めるための任務が急務であったと思われる。
+
:なお、この頃すでに[[イデ]]の力によって[[地球]]とバッフ・クラン双方の植民星及び母星に多数の隕石が落下しており、連合軍は隕石の被害を食い止めるための任務が急務であったと思われる。
 
;[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]
 
;[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]
:恐らくは劇中に登場する[[国連]]の管轄だと思われる。
+
:おそらくは劇中に登場する[[国連]]の管轄だと思われる。
 
:劇中においては連合軍の戦闘機が何度も[[エルダー軍]]と戦ったが、ほとんど歯が立たずに壊滅状態となり、後半では[[風見博士]]とトリニティエネルギーをエルダーに差し出そうとする始末で、トリニティ基地が宇宙に飛びだった後も特に援護する雰囲気は無かった。
 
:劇中においては連合軍の戦闘機が何度も[[エルダー軍]]と戦ったが、ほとんど歯が立たずに壊滅状態となり、後半では[[風見博士]]とトリニティエネルギーをエルダーに差し出そうとする始末で、トリニティ基地が宇宙に飛びだった後も特に援護する雰囲気は無かった。
:逆に2300年の未来世界では地球連合軍という名称であるかは不明だが、地球側がトリニティエネルギーを使用した兵器でエルダー軍を圧倒し、エルダー本星にまで進出するという逆の展開になっていた。
+
:逆に[[西暦]]2300年の未来世界では地球連合軍という名称であるかは不明だが、地球側がトリニティエネルギーを使用した兵器でエルダー軍を圧倒し、エルダー本星にまで進出するという、逆の展開になっていた。
 +
;[[アルドノア・ゼロ]]
 +
:[[火星]]の「[[ヴァース帝国]]」の建国を受けて、西暦1986年に国連主導で樹立された。本部はロシア領のノヴォスタリスクに建設された地下基地に置かれている。各国の政治体制は現代と同様だが、連合軍の支部が設置され、軍の装備等は全世界で統一されている。
 +
:1999年には月面基地を有していたが、ヴァース帝国と交戦により壊滅。しかし、同時に月・火星間の瞬間移動装置となる「ハイパー・ゲート」の暴走により月が割れ、月面に展開していたヴァース帝国軍も壊滅。月の破片は地球全域に降り注ぎ、各国の人口を半数も激減させる大惨事「'''ヘブンス・フォール'''」により停戦。その後もヴァース帝国とは緊張状態にあった。
 +
:その後、[[スレイプニール]]や[[アレイオン]]といった[[カタフラクト]]の配備を進めているが、アルドノアドライブを主軸技術として宇宙要塞の揚陸城や特異能力を持つカタフラクトを有する帝国軍の前には技術力は劣っている。反面、「ヘブンス・フィール」から15年が経過し、地球連合市民の生活水準は現代世界と大差はなく、生活物資に乏しいヴァース帝国と比べて地球側は物心共に非常に豊かな生活を送れている状態となっている。
 +
:ヴァース帝国側の自作自演による奇襲攻撃を受け、開戦と同時に世界の主要都市<ref>9話の時点で連合軍が確認した落下地点は26ヵ所。表示された世界地図から、被害を受けた都市は東京、北京、上海、成都、マガダン、ハバロフスク、ノヴォシビルスク、モスクワ、アルハンゲリスク、フェバンクス、ニューオリンズ、カルガリー、バイコヌール、トシュシャンベ、リヤド、アディスアベバ、カイロ、アルジェ、ラゴス、キンシャサ、マプト、アンカラ、プラハ、ストックホルム、サンディアゴ、ダーウィンと思われる。ヘブンス・フォールで世界地図が激変しているためか、現実世界ではあまり大都市でない場所が含まれたり、また現実での大都市が攻撃目標になっていないパターンが確認できる。</ref>は揚陸城の降下による被害を被り、海底ケーブルやランディングステーション(海底ケーブルの陸上中継施設)、通信衛星も寸断・破壊された。連合本部と世界中の連合支部の通信網を分断された影響やアルドノア搭載機の性能に圧倒されるなど、一方的な劣勢を強いられるが、軍属となった[[界塚伊奈帆]]の活躍や、飛行戦艦の[[デューカリオン]]の起動によってようやく敵機の撃破が進んでいく。その後、徐々に連合軍は本部と各地の支部との連携を回復、戦線の安定化が進んでおり、また他の連合軍部隊の攻撃で残骸になった揚陸城や連合兵に集団で降伏・拘束されているヴァース兵の描写もあるため、技術的に大きく劣りながらも一方的に敗退している訳ではない。
 +
:ヴァース帝国との対立関係もあり、宇宙技術は現代世界よりもかなり進んでいる。かつての月面軍事拠点やヘブンス・フォール後も地球静止軌道上を周回する月の大型破片にトライデント基地を始めとする多数の軍事拠点を建造、宇宙空間で十分に実用に耐え得る兵器や技術も明確に確立されている。
 +
:また本作での地球連合はヴァース帝国からは「地球連合政府」、「連合政府」と呼称される事もあるため、国連的な性質から一歩進めて統合された政府機関も有している模様。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
基本的にどの作品においても味方部隊との折り合いが悪く、場合によっては敵よりも邪魔な味方といった扱いになることが多い。
+
[[プレイヤー部隊]]の上部組織になりやすい[[地球連邦軍]]とは違い、基本的にどの作品においてもプレイヤー部隊との折り合いが悪く、場合によっては敵よりも邪魔な味方といった扱いになる事が多い。
 +
 
 +
地球連合軍は登場しても地球連合は存在せず、国連が存続している作品も見られる。その場合は地球連合軍を指して「地球連合」と呼ぶ場合もある。その為『SEED』準拠でも「地球軍」とは呼ばれない事が多い。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
52行目: 65行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の地球連合軍に『[[機動戦艦ナデシコ]]』の設定を加えた設定。その為、SEEDの連合兵とナデシコの[[連合兵]]が双方登場している。
+
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の地球連合軍に『[[機動戦艦ナデシコ]]』の設定を加えた設定。その為、『SEED』の連合兵と『ナデシコ』の[[連合兵]]が双方登場している。後半以降はブルーコスモスの台頭もあり敵側として登場する。それもあって、現時点で『ナデシコ』のクルーの反乱が再現された唯一の作品。
 +
:女性主人公[[カルヴィナ・クーランジュ]]は元[[連合宇宙軍]]所属であり、"ホワイト・リンクス″の[[異名]]を含め軍内では名の知れた人物である。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:新国連の安全保障理事会の所属で、自軍部隊などの国連事務局直属の組織と敵対しているという設定。[[J]]と構成はほぼ同じだが、新たに『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の設定も強く加わり、[[デトネイター・オーガン]]のEDFの設定も組み込まれている。扱いもJに近く、後半は悪役描写が強くなるが、『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|SEED ASTRAY]]』や『SEED MSV』の面々との絡みもありJに比べて「組織内に良識派も確かに存在している」といったような描写が多め。
+
:新国連の安全保障理事会の所属で、自軍部隊などの国連事務局直属の組織と敵対しているという設定。『J』と構成はほぼ同じだが、新たに『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の設定もより強く加わり、[[デトネイター・オーガン]]のEDFの設定も組み込まれている。
 +
:また、扱いも『J』に近く、後半は悪役描写が強くなるが、『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|SEED ASTRAY]]』や『SEED MSV』の面々との絡みもあり、『J』に比べて「組織内に良識派も確かに存在している」といったような描写が多め。
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の連合軍に加えて『[[蒼穹のファフナー]]』の新国連・[[人類軍]]も加わっている。中盤までは悪役扱いだが、以降は人類同士の戦争が無く人外の脅威と戦い続けており、自軍部隊と敵対することもなくなるなど、後半は悪い印象ではない。
+
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の連合軍に加えて『[[蒼穹のファフナー]]』の新国連・[[人類軍]]も加わっている。
 +
:中盤までは悪役扱いだが、『DESTINY』のシナリオ終了以降は人類同士の戦争が無く人外の脅威と戦い続けており、自軍部隊と敵対する事もなくなる(ロゴス壊滅後は[[ヘスター・ギャロップ|ヘスター]]とも和解する)等、後半は悪い印象ではない。最終的にプラント、オーブと和解し、[[地球防衛軍|地球防衛隊]]を共同編成する。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:物語開始時は新国連主導の治世が続いているため、解散でもしていたのか「連合軍」は存在していなかった。が、[[ロゴス]]ら[[ブルーコスモス]]の暗躍により復活する。復活時は[[南雲一鷹|一鷹]]らに「地球連合が復活しただって!?」などと、まるで悪の組織の復活と言わんばかりの言われ方をされていた。
+
:物語開始時は新国連主導の治世が続いているため、解散でもしていたのか「連合軍」は存在していなかったが、[[ロゴス]]ら[[ブルーコスモス]]の暗躍によってブレイク・ザ・ワールドを口実にして復活する。
 +
:復活時は[[南雲一鷹|一鷹]]らに'''「地球連合が復活しただって!?」'''などと、まるで'''悪の組織の復活と言わんばかりの言われ方をされていた'''。もっとも原作の地球連合は事実上プラントと戦争をする為に作られた組織だったので、地球連合の復活=プラントへの宣戦布告と考えればこの反応は当然である。
 +
:なお3年前に旧[[国連]]が地球連合の台頭を許したのは、コロニー側のガンダムが[[ヒイロ・ユイ|国連の和平派が乗ったシャトルを撃った事件]]で指導者を失ったからだと説明されており、[[OZ]]の要素も混じっていた模様。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』における[[ユニオン (00)|三大]][[人類革新連盟|国家]][[AEU|群]]も地球連合軍に加わっている。
 
:『[[機動戦士ガンダム00]]』における[[ユニオン (00)|三大]][[人類革新連盟|国家]][[AEU|群]]も地球連合軍に加わっている。
:なお、地球連合軍の発足から半年後にあたる第5章「理性なき戦争」エピローグ(通常エピソード第28話から第30話までの間の時期)にて、地球連合軍への参加国328カ国の賛同を得て各国の軍隊を解体および一元化。新たに、[[地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍]]として発足することが宣言される。
+
:なお、地球連合軍の発足から半年後にあたる第5章「理性なき戦争」エピローグ(通常エピソード第28話から第30話までの間の時期)にて、地球連合軍への参加国328カ国の賛同を得て各国の軍隊を解体および一元化。新たに、[[地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍]]として発足する事が宣言される。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:ワールド3(第3世界)に『[[機動戦士ガンダムSEED]]』の地球連合軍が登場し、スパロボでは珍しくプラント側から地球軍と呼ばれる(自軍部隊は連合軍と呼ぶ)。
 +
:ワールド5(第7世界)には『[[アルドノア・ゼロ]]』の地球連合軍が登場。
 +
:ワールド5(第8世界)では『ナデシコ』『ガンダムW』の設定が統合された地球連合軍が登場し、スパロボで初めて[[統合平和維持軍]]の名前が出た。
  
== 人物 ==
+
== 関連人物 ==
 
=== [[機動戦士ガンダムSEED]]シリーズ ===
 
=== [[機動戦士ガンダムSEED]]シリーズ ===
;デュエイン・ハルバートン
+
;[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0SEED%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9#デュエイン・ハルバートン デュエイン・ハルバートン](SRW未登場)
:SEEDにおける地球連合軍第八艦隊司令官で[[軍階級|階級]]は准将。「智将」と評され、連合軍内部では[[プラント]]との開戦前の大佐時代から[[ザフト]]の脅威を感じてMS開発計画を推進した。
+
:『SEED』における地球連合軍第八艦隊司令官で[[軍階級|階級]]は准将<ref>ただし、階級章は少将のものとなっている。</ref>。「智将」と評されており、連合軍内部では[[プラント]]との開戦前の大佐時代から[[ザフト]]の脅威を感じてMS開発計画を推進した。
:[[コーディネイター]]である[[キラ・ヤマト]]に対してもある程度理解を示し、ナタルの『キラの両親を保護して入隊を強要する』という提案に激怒する等、連合軍の軍人としては良識と温かみさえ感じさせる程の人格者であったが、それ故にアラスカの地球連合軍最高司令部とはかなり対立していた様で、最高司令部を「'''馬鹿な連中'''」と吐き捨てており、司令部側でも彼の戦死後に連合軍の将官が忌々しそうにハルバートンの名を口にしている場面もある。
+
;[[GUNDAM:ウィリアム・サザーランド‎|ウィリアム・サザーランド]](SRW未登場)
:[[アークエンジェル隊]]を[[クルーゼ隊]]の攻撃から庇って死亡した。スパロボではJのみ名前で登場し、木連との戦いで戦死した。
+
:地球連合軍最高司令部の統合作戦室に所属する軍人。階級は大佐で、地球連合軍内におけるブルーコスモス派の中心でアズラエル同様にコーディネイター殲滅には手段を選ばないタカ派。血のバレンタインやエルビス作戦では核攻撃隊を指揮し、核攻撃を実行した人物。
;ウィリアム・サザーランド
 
:地球連合軍最高司令部の統合作戦室に所属する軍人。階級は大佐で、地球連合軍内におけるブルーコスモス派の中心でアズラエル同様にコーディネイター殲滅には手段を選ばないタカ派。
 
:最終決戦では[[アガメムノン級]]宇宙母艦ドゥーリットルに搭乗し、地球連合軍の核攻撃モビルアーマー部隊「'''ピースメーカー隊'''」を指揮したが、[[デュエルガンダム]]によって艦橋に至近距離からグレネードを撃ち込まれ、戦死した。
 
:スパロボでは彼の立ち位置を他作品の人物が担っている為に未登場。
 
 
;[[ジェラード・ガルシア]]
 
;[[ジェラード・ガルシア]]
:ユーラシア連邦所属の地球連合軍人での階級は少将。L3付近にあるユーラシア連邦軍の宇宙要塞アルテミスの司令官。どちらかと言うと『ASTRAY』における出番の方が多い。
+
:ユーラシア連邦所属の地球連合軍人での階級は少将。L3付近にあるユーラシア連邦軍の宇宙要塞アルテミスの司令官。
:辺境のアルテミスに赴任しているのは左遷されているためだが、その事実は月面グリマルディ戦線のエンデュミオン・クレーターでの戦闘の真実(地球連合軍が採掘設備であったサイクロプスを暴走させ、味方の第三艦隊諸共ザフトを撃破した事件)を知っているために厄介払いされたため。
 
:余談だが、本編での彼はアルテミスの宇宙港管制室にいる時に[[バスターガンダム]]によって撃破されたモビルアーマーのメビウスが宇宙港と隣接した窓ガラスを突き破り爆発するシーンが最後であったため、普通なら爆死。万一生きていたとしても宇宙空間に生身で放り出されている筈だったので生存は絶望視されていたが、外伝では何事もなかったかの如く平然とピンピンしていたため、読者・視聴者を驚愕させた。それ以降も本来なら死んでもおかしくない様な危機的状況に陥りながらも結果的にほぼ無傷で生還しているため、ファンの一部から「'''不死身のガルシア'''」とまで呼ばれていた。
 
  
 
=== [[機動戦艦ナデシコ]]シリーズ ===
 
=== [[機動戦艦ナデシコ]]シリーズ ===
84行目: 100行目:
 
:[[ミスマル・ユリカ]]の父親。連合宇宙軍提督。
 
:[[ミスマル・ユリカ]]の父親。連合宇宙軍提督。
 
;[[ムネタケ・サダアキ]]
 
;[[ムネタケ・サダアキ]]
:連合宇宙軍提督。ナデシコクルーとは対立し、[[ダイゴウジ・ガイ|ガイ]]を射殺した張本人。
+
:連合宇宙軍提督。
 
;[[フクベ・ジン]]
 
;[[フクベ・ジン]]
:連合宇宙軍提督。かつて[[火星]]での[[木星蜥蜴]]との戦いで活躍したが、その際に[[テンカワ・アキト|アキト]]の故郷が壊滅しており、その事実を知った彼から恨まれる。
+
:連合宇宙軍提督。かつて[[火星]]での[[木星蜥蜴]]との戦いで活躍した。
  
 
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]]シリーズ ===
 
=== [[宇宙の騎士テッカマンブレード]]シリーズ ===
92行目: 108行目:
 
:階級は准将。
 
:階級は准将。
 
;グリエフ・パブロチワ
 
;グリエフ・パブロチワ
:SRW未登場。続編[[宇宙の騎士テッカマンブレードII|Ⅱ]]における連合軍のトップで参謀本部長。[[ナターシャ・パブロチワ ]]の父親だが、連合軍の数々の所業により激しく恨まれておりほぼ絶縁状態にある。コルベットと同様に地球防衛のためなら手段は選ばず本来ならば[[ラダム]]の被害者であるはずの素体テッカマン達を娘以外は人間扱いせず徹底的に迫害しており、反応弾を使って虐殺することさえ躊躇わない。
+
:SRW未登場。[[続編]][[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』における連合軍のトップで参謀本部長。[[ナターシャ・パブロチワ]]の父親。
:[[スペースナイツ]]との対立はコルベット以上であり、プラハの黒い九月事件では強硬策を実行するために邪魔な[[ハインリッヒ・フォン・フリーマン|フリーマン]]や[[ノアル・ベルース|ノアル]]を軟禁して厄介払いにした挙句に全責任を擦り付けて左遷させ、同じく強硬策を止めるべく交渉しようとした[[如月アキ|アキ]]とはまともに取り合わず門前払いにしてしまう等、非常に関係は悪化している。
 
  
 
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
 
=== [[機甲戦記ドラグナー]] ===
;ジム・オースチン
+
;[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E7%94%B2%E6%88%A6%E8%A8%98%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%BC#その他(地球連合軍) ジム・オースチン](SRW未登場)
 
:SRW未登場。[[ケーン・ワカバ]]の父親である連合軍参謀。ケーンの母[[アオイ・ワカバ|アオイ]]とは離婚している。
 
:SRW未登場。[[ケーン・ワカバ]]の父親である連合軍参謀。ケーンの母[[アオイ・ワカバ|アオイ]]とは離婚している。
  
 
=== [[伝説巨神イデオン]] ===
 
=== [[伝説巨神イデオン]] ===
 +
詳細は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E5%B7%A8%E7%A5%9E%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9#軍人 ウィキペディア]を参照。
 +
 
;[[カミューラ・ランバン]]
 
;[[カミューラ・ランバン]]
:地球連合軍アンドロメダ方面前線基地「ブラジラー」の女性司令官。[[ジョーダン・ベス|ベス]]の幼年時代の教官でもあった。異星人[[バッフ・クラン]]の脅威を伝える[[ソロシップ]]クルーに対し、「この基地には連合宇宙軍の規定に則った戦力がある。私たちは軍人。あなた達民間人を守るのが役目だ」と意に介さなかったが、ソロシップを追ってブラジラーを襲撃してきた[[ジルバル・ドク]]の重機動メカによって、基地の戦力は破壊し尽される。
+
:地球連合軍アンドロメダ方面前線基地「ブラジラー」の女性司令官。
:度重なる戦闘による恐怖で幼児退行を引き起こしていた[[ユウキ・コスモ|コスモ]]を、戦闘中にも係わらずソロシップへ送り届けようとした際、戦火によってシュッターカタムが横転し、その下敷きになる。コスモが救出を試みるものの、絶命。その悲しみと怒りは、イデオンの新たな武器「全方位ミサイル」を覚醒させるのだった。この回で、コスモが叫ぶ「カミューラ・ランバンの……仇ィ!」はあまりにも有名なセリフ。
+
;コボル(SRW未登場)
;コボル
+
:アジアン星の副司令官。
:SRW未登場。アジアン星の副司令官。ブラジラー基地からの司令書を偽造して入国したソロシップクルーを受け入れる。しかし、アジアン星は地球の移民星の中では比較的開拓が進んでおり、大きな軍事施設や戦力も保有していることから、尊大で強硬な態度を崩さなかった。
+
;パーキンスン(SRW未登場)
:[[ギジェ・ザラル|ギジェ]]部隊による準高速ミサイルの第一波攻撃を受け、大打撃を被った上に降伏勧告が行われたにも係わらず、戦力差を考慮しないままバッフ・クランの殲滅と、ソロシップとイデオンの占拠を命令。[[フォルモッサ・シェリル|シェリル]]を人質にして徹底抗戦を貫くが、結果としてアジアン星の民間人をも巻き込んだ無差別攻撃へと繋がり、ギジェからは「''話し合いのチャンスを与えても無視をする。なんという凶暴な種族だ''」と言われ、バッフ・クラン一般兵からは「''この星の種族は、仲間を巻き添えにしても平気です''」とまで言われてしまう。
+
:[[ダラム・ズバ|ダラム]]による大量の準高速ミサイル攻撃を受け壊滅した移民星・キャラルの軍人。キャラル軍の残存部隊をまとめ上げていた。
:結局、ギジェの「''こんな星全滅すれば良い''」という言葉と共に行われた準高速ミサイルの第二波攻撃を迎撃しきれず、参謀本部に準高速ミサイルの直撃を受け、基地もろとも消滅する。
+
;フレンダリー・リミッター(SRW未登場)
;パーキンスン
+
:地球連合軍月面基地総監。戦艦ムサッシに座乗。
:SRW未登場。[[ダラム・ズバ|ダラム]]による大量の準高速ミサイル攻撃を受け壊滅した移民星・キャラルの軍人。キャラル軍の残存部隊をまとめ上げていたが、ソロシップへの協力は頑なに拒否していた。しかし、[[キッチ・キッチン]]による[[説得]]とバッフ・クランの戦力を目の当りにしたことから考えを変え、ソロシップに協力した。
+
 
;フレンダリー・リミッター
+
=== [[アルドノア・ゼロ]] ===
:SRW未登場。地球連合軍月面基地総監。戦艦ムサッシに座乗し、最新鋭のクラップ級巡洋艦「ゆきかぜ」他数隻を率いて、ベスたちに対しソロシップとイデオンを引き渡すよう強引に要求した。また、月面都市のスーパーコンピューター「グロリア」を無断使用したとして、威嚇のためにソロシップへ向けて艦砲射撃を行うなど非常に高圧的な態度であった。更には、ムサッシへ交渉に向かったシェリルをそのまま拘束した。
+
;[[界塚ユキ]][[鞠戸孝一郎]]
:その後、ソロシップを追撃してきたダラム艦隊と交戦。連合軍の戦力ではバッフクランに太刀打ちできないことを知っているソロシップとイデオンは、重機動メカや戦艦を引き受けようとするも、自軍の戦力を過信するリミッターは両者の戦いに割って入るなどし、ベスの忠告に最後まで耳を傾けることはなかった。
+
:共に[[アレイオン]]に乗るパイロット。高校生の[[界塚伊奈帆]]らと共闘する。
:巡洋艦すべてを撃沈されたことで、ようやくバッフ・クランの戦力に慄くものの、ムサッシの性能を活かし、ダラムが座乗するゲロワ・ザンを撃沈まであと一歩のところまで追い詰める活躍を見せた。しかし、重機動メカによる攻撃を受けたことで砲塔が破壊され、火力が低下したところに致命的な直撃を受けたことでムサッシは月面に不時着。負傷したリミッターは、ソロシップとイデオンに対して呪詛の言葉を吐きながら主砲による攻撃を指示。しかし、やがて炎に巻かれて死亡した。
+
;[[ダルザナ・マグバレッジ]][[不見咲カオル]][[筧至鋼]]
:軍のコンピューターとも繋がっている「グロリア」から、ソロシップとイデオンに「無限力」が存在する情報を得たリミッターは、イデオンを地球に落下し続ける隕石を食い止めるために利用したかったようだ(もっとも、その隕石を生み出しているのはソロシップとイデオン(=イデ)なのだが)。また、死の間際にイデオンの真の力に気付くような発言をしている。
+
:強襲揚陸艦「わだつみ」のクルー。後に戦艦[[デューカリオン]]のクルーとなる。
 +
;エーリス・ハッキネン
 +
:総司令部の高官。階級は中将。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 +
;[[地球連合]]
 +
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する国際組織。地球連合自体がプラントと戦争をするために作られた組織であるので、必然的に地球連合軍はザフトと戦うことを目的としている。
 
;[[ブルーコスモス]]
 
;[[ブルーコスモス]]
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する組織。地球連合内部に大きな影響を及ぼしている反[[コーディネイター]]団体。
+
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]』に登場する反[[コーディネイター]]団体。地球連合軍内部に大きな影響を及ぼしている。
:SEED時代におけるブルーコスモス盟主[[ムルタ・アズラエル]]は、地球連合および地球連合軍の行動にまで口出しできるほどの力を持っている。
+
:;[[ロゴス]]
;[[ロゴス]]
+
::『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場する軍産複合体。ブルーコスモスの支持母体で、やはり地球連合軍内部に大きな影響を及ぼしている。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場する組織。ブルーコスモスの支持母体である軍産複合体。
 
:ちなみに『SEED DESTINY』時代のブルーコスモスの盟主は、ロゴス代表を務めている[[ロード・ジブリール]]である。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2024年10月15日 (火) 01:59時点における最新版

地球連合軍とは、所属政体の中心を地球に有する軍。複数の作品に登場する。

概要[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEED』シリーズ、『機甲戦記ドラグナー』、『機動戦艦ナデシコ』シリーズ、『アルドノア・ゼロ』等に同様の名称の軍が存在する。また、『宇宙の騎士テッカマンブレード』では「連合防衛軍」という類似した名称の軍が登場する。

スーパーロボット大戦J』及び『スーパーロボット大戦W』は『機動戦士ガンダムSEED』の世界観をベースとしているため、その作中の地球連合の常備軍であるこの名称が使われている(同じ地球連合軍の名称が登場する『機動戦艦ナデシコ』も双方に参戦しており、同じく双方に参戦している『宇宙の騎士テッカマンブレード』の連合防衛軍も組み込まれている)。

今のところ、中身も名前もほぼ類似した地球連邦軍と同時に出ているのは『スーパーロボット大戦Z』のみ。

地球連合軍の名称が使われている作品[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEED / 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
略して「地球軍」とも言う。基本的にスパロボで「地球連合軍」という名前で登場する組織は『SEED』シリーズの設定[1]
宇宙世紀の「地球連邦軍」と比べると、上層部が利権絡みで腐敗しているのは事実[2]のようだが、その反面で上層部が官僚主義・事なかれ主義的なイメージの強い地球連邦軍と比べると、自軍の被害をお構いなしに大量破壊兵器サイクロプスを作動させ自軍兵士と基地施設ごと敵軍を殲滅したり、核ミサイルを敵軍へ使用する事にも躊躇がないなど、敵軍の殲滅を優先するという過激な人物・思想が上下関わらず強く見られる。戦意の低い軍人といった人物はほぼ出てこず、最高司令部統合作戦室所属のウィリアム・サザーランド大佐は第三次ビクトリア攻防戦やエルビス作戦で最前線での戦闘に参加するなど、宇宙世紀の地球連邦軍と比較しても好戦的である。本作のナチュラルコーディネイターの対立が宇宙世紀のアースノイドスペースノイドと比較して苛烈に描写されている。特に、相手を同じ人間と見做さない反コーディネイター団体ブルーコスモスの影響もあり、コーディネイター勢力の殲滅を躊躇わない等、過激な行動が多い[3]
また、連邦軍は一枚岩なイメージが強いが、連合軍は成立してから1年にも満たないからか地球連合加盟国の軍隊を寄せ集めたイメージが強く、複数の国の軍隊が協力してザフトと戦うエピソードは作中では明言はされていない[4]。それどころか、最も大きな勢力を持つ大西洋連邦は他の陣営を使い捨ての駒のように扱い、アラスカ基地にて友軍であるユーラシア連邦の軍隊を囮に使い、大量破壊兵器サイクロプスで敵軍のザフトもろとも消滅さえさせている[5]
当初こそザフト軍のモビルスーツとニュートロンジャマーにより数で大きく勝る地球軍が圧倒すると思われた予測を大きく覆されて苦戦を強いられたが、アラスカ基地でザフトが大損害を被り、更に地球軍のモビルスーツ実戦投入が本格化すると、地球戦線の戦局を瞬く間に覆す。特に第三次ビクトリア攻防戦にて、ビクトリア宇宙港の奪還に成功するとザフトのオペレーション・ウロボロスは完全に頓挫・失敗に至り、宇宙軍増強に舵を切るなど地球戦線の連合勝利はほぼ確定。そのままの勢いでザフト軍の大規模拠点であるジブラルタル基地は陥落、カーペンタリア基地は終戦まで陥落こそしなかったが、「八・八作戦」とそれに伴う「エアーズロック降下作戦」により地球連合軍が優勢を維持していた。
序盤では一応、キラ達が所属する陣営だったが、中盤でのアークエンジェル隊オーブに対する所業から最終的に敵対勢力になった。
ザフトの使用MSがジオン軍系の機体デザインに近いのに対し、地球軍のストライクダガー系列機はジム系寄りのデザインになっている。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
『SEED』最終話から間をおき、ザフト脱走兵が起こしたブレイク・ザ・ワールドをきっかけに、再びプラントと戦端を開く[6]
大西洋連邦一国が悪役としてのイメージを更に強くしたせいか、前作ほど悪役のイメージを背負ってはおらず、全地球規模の組織故に戦乱に翻弄されて統制が取れないまま迷走していく描写が多い[7]
最終的にはザフトと敵対を続けた地球連合軍ロゴス派は最高司令部のヘブンズベースを失い、ダイダロス基地の軌道間全方位戦略砲レクイエムをザフトに制圧され、事実上敗戦に近い状況に追い詰められる。
プラントの指導者ギルバート・デュランダルが提唱したデスティニー・プランを拒否する流れに呼応して、アルザッヘル基地の地球連合軍艦隊が出撃したが、ザフトに鹵獲されたレクイエムを撃ち込まれ、艦隊もろとも宇宙最大拠点アルザッヘルを殲滅されてしまい、月面戦力がほぼ壊滅する。しかし、残存した地球連合軍艦隊はクライン派に合流し、ザフトへの抵抗を続け、メサイア陥落とデスティニー・プラン阻止の一翼を担った。
最高司令部の陥落と再び宇宙戦力の大部分の損耗、再軍備を支える軍産複合体ロゴスグローバルカンパニーの崩壊等、戦後は組織維持に難題を抱えていると思われるが、公式外伝漫画『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 天空の皇女』によると、二度目の大戦終了後も地球連合軍は存続しており、ある程度の戦力回復も達成した模様。
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
ブレイク・ザ・ワールドによる災害の被害状況の確認や救助活動、機能を維持している基地からの物資運搬に奔走。また、混乱に乗じて無差別に暴れるコーディネイター系テロリストに応戦する姿が描かれる。
本編ではを撃ったり、都市を焼き払ったりと悪役じみた描写が多い地球連合軍だが、本作では社会や市民を守る軍隊の責務を果たしている姿も描かれる。もっとも、ファントムペインの暗躍ぶりは相変わらずで、コーディネイター系キャンプでの虐殺やDSSDトロヤステーションへの無差別攻撃など、地球連合軍の暗部も描かれる。
機動戦艦ナデシコ
TV版では陸軍・海軍・空軍・そして宇宙軍の4種類が存在している。蜥蜴戦争では宇宙軍が幅を利かせ、残る三軍は冷遇傾向にあった。
劇場版 機動戦艦ナデシコ』では連合宇宙軍ホシノ・ルリナデシコBクルーはここ所属)を除く三軍を統合し、木連の将兵を迎え入れ、統合平和維持軍(統合軍)を創設した。しかし、一枚岩ではない点を見抜かれ、木連過激派に賛同する反連合主義者たちが裏切って火星の後継者に合流してしまった。
宇宙の騎士テッカマンブレード
上述のように原作中の名称は「連合防衛軍」。ダメな首脳陣と、人格に問題のあるコルベットのせいで、スペースナイツの面々からは余り良い印象は持たれていない。
中盤、コルベットが発射させたフェルミオンミサイルを止めるためとはいえ、ブレードがハイコートボルテッカでミサイルを撃ち落した際の巻き添えで壊滅した。
宇宙の騎士テッカマンブレードII
第二オービタルリングの建造で素体テッカマンを強制徴用し、その際に見せしめとして素体テッカマンの子供を殺害した事で、後に「プラハの黒い九月」事件と呼ばれる暴動を発生させてしまう。さらにはプラハに反応弾を撃ち込むという凶行によって素体テッカマンを皆殺しにしたりする等、前作より印象が悪くなっている。
この時点ではナターシャの父親が軍のトップとなっている。
機甲戦記ドラグナー
作品の性格から言っても、ほぼ宇宙世紀ガンダムシリーズにおける地球連邦軍に近いイメージ。
ただし、敵組織のギガノス帝国が地球の腐敗を憂いて反乱を起こした割には、地球連邦軍や他作品の正規軍と比べると良識のある人物が多く、腐敗が進行している印象は薄い(作中で描写されているシーンは局地戦が多く、主人公達の上官も割と常識的な人が多かったことも原因の一つ)。中盤まではメタルアーマーを擁するギガノスに劣勢を強いられていたが、ドラグーンの登場で戦局を逆転させる。
伝説巨神イデオン
こちらも宇宙世紀ガンダムシリーズの地球連邦軍に似たイメージだが、実際にはイデオンバッフ・クラン軍の壮絶な戦いに巻き込まれて敗北を続ける立場でしかない。また、「やられ役だが、国力を背景にした物量で敵軍を押し返す」といった組織でもない[8]
アジアンやブラジラー等の植民星での戦闘では、機動兵器の能力に勝るバッフ・クラン軍に歯が立たず、での戦闘では艦隊戦で善戦したものの、イデオンとの連携が上手く行かず敗北、全滅している。バッフ・クラン軍が地球本土へ侵攻した際には、あえて迎撃態勢を取らず、戦力を温存し母星である事を勘付かれないようにした上で、イデオンとバッフ・クラン軍の戦いを傍観した。
その後は、強大な力を持つイデオンを強引に連合軍の指揮下に組み込もうとしたり、また艦隊司令のマーシャル・フランクリンはバッフ・クラン軍のハンニバルと同盟を結び、イデオンとソロシップに襲いかかるも逆に殲滅される等、ただただ翻弄されるだけの軍事組織となっている。
なお、この頃すでにイデの力によって地球とバッフ・クラン双方の植民星及び母星に多数の隕石が落下しており、連合軍は隕石の被害を食い止めるための任務が急務であったと思われる。
宇宙大帝ゴッドシグマ
おそらくは劇中に登場する国連の管轄だと思われる。
劇中においては連合軍の戦闘機が何度もエルダー軍と戦ったが、ほとんど歯が立たずに壊滅状態となり、後半では風見博士とトリニティエネルギーをエルダーに差し出そうとする始末で、トリニティ基地が宇宙に飛びだった後も特に援護する雰囲気は無かった。
逆に西暦2300年の未来世界では地球連合軍という名称であるかは不明だが、地球側がトリニティエネルギーを使用した兵器でエルダー軍を圧倒し、エルダー本星にまで進出するという、逆の展開になっていた。
アルドノア・ゼロ
火星の「ヴァース帝国」の建国を受けて、西暦1986年に国連主導で樹立された。本部はロシア領のノヴォスタリスクに建設された地下基地に置かれている。各国の政治体制は現代と同様だが、連合軍の支部が設置され、軍の装備等は全世界で統一されている。
1999年には月面基地を有していたが、ヴァース帝国と交戦により壊滅。しかし、同時に月・火星間の瞬間移動装置となる「ハイパー・ゲート」の暴走により月が割れ、月面に展開していたヴァース帝国軍も壊滅。月の破片は地球全域に降り注ぎ、各国の人口を半数も激減させる大惨事「ヘブンス・フォール」により停戦。その後もヴァース帝国とは緊張状態にあった。
その後、スレイプニールアレイオンといったカタフラクトの配備を進めているが、アルドノアドライブを主軸技術として宇宙要塞の揚陸城や特異能力を持つカタフラクトを有する帝国軍の前には技術力は劣っている。反面、「ヘブンス・フィール」から15年が経過し、地球連合市民の生活水準は現代世界と大差はなく、生活物資に乏しいヴァース帝国と比べて地球側は物心共に非常に豊かな生活を送れている状態となっている。
ヴァース帝国側の自作自演による奇襲攻撃を受け、開戦と同時に世界の主要都市[9]は揚陸城の降下による被害を被り、海底ケーブルやランディングステーション(海底ケーブルの陸上中継施設)、通信衛星も寸断・破壊された。連合本部と世界中の連合支部の通信網を分断された影響やアルドノア搭載機の性能に圧倒されるなど、一方的な劣勢を強いられるが、軍属となった界塚伊奈帆の活躍や、飛行戦艦のデューカリオンの起動によってようやく敵機の撃破が進んでいく。その後、徐々に連合軍は本部と各地の支部との連携を回復、戦線の安定化が進んでおり、また他の連合軍部隊の攻撃で残骸になった揚陸城や連合兵に集団で降伏・拘束されているヴァース兵の描写もあるため、技術的に大きく劣りながらも一方的に敗退している訳ではない。
ヴァース帝国との対立関係もあり、宇宙技術は現代世界よりもかなり進んでいる。かつての月面軍事拠点やヘブンス・フォール後も地球静止軌道上を周回する月の大型破片にトライデント基地を始めとする多数の軍事拠点を建造、宇宙空間で十分に実用に耐え得る兵器や技術も明確に確立されている。
また本作での地球連合はヴァース帝国からは「地球連合政府」、「連合政府」と呼称される事もあるため、国連的な性質から一歩進めて統合された政府機関も有している模様。

登場作品[編集 | ソースを編集]

プレイヤー部隊の上部組織になりやすい地球連邦軍とは違い、基本的にどの作品においてもプレイヤー部隊との折り合いが悪く、場合によっては敵よりも邪魔な味方といった扱いになる事が多い。

地球連合軍は登場しても地球連合は存在せず、国連が存続している作品も見られる。その場合は地球連合軍を指して「地球連合」と呼ぶ場合もある。その為『SEED』準拠でも「地球軍」とは呼ばれない事が多い。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
時空崩壊前のみの登場。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の地球連合軍に『超重神グラヴィオン』の地球統一政府軍も加わっている。ブレイク・ザ・ワールド以降は新地球連邦軍に統合される。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦J
機動戦士ガンダムSEED』の地球連合軍に『機動戦艦ナデシコ』の設定を加えた設定。その為、『SEED』の連合兵と『ナデシコ』の連合兵が双方登場している。後半以降はブルーコスモスの台頭もあり敵側として登場する。それもあって、現時点で『ナデシコ』のクルーの反乱が再現された唯一の作品。
女性主人公カルヴィナ・クーランジュは元連合宇宙軍所属であり、"ホワイト・リンクス″の異名を含め軍内では名の知れた人物である。
スーパーロボット大戦W
新国連の安全保障理事会の所属で、自軍部隊などの国連事務局直属の組織と敵対しているという設定。『J』と構成はほぼ同じだが、新たに『宇宙の騎士テッカマンブレード』の設定もより強く加わり、デトネイター・オーガンのEDFの設定も組み込まれている。
また、扱いも『J』に近く、後半は悪役描写が強くなるが、『SEED ASTRAY』や『SEED MSV』の面々との絡みもあり、『J』に比べて「組織内に良識派も確かに存在している」といったような描写が多め。
スーパーロボット大戦K
機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の連合軍に加えて『蒼穹のファフナー』の新国連・人類軍も加わっている。
中盤までは悪役扱いだが、『DESTINY』のシナリオ終了以降は人類同士の戦争が無く人外の脅威と戦い続けており、自軍部隊と敵対する事もなくなる(ロゴス壊滅後はヘスターとも和解する)等、後半は悪い印象ではない。最終的にプラント、オーブと和解し、地球防衛隊を共同編成する。
スーパーロボット大戦L
物語開始時は新国連主導の治世が続いているため、解散でもしていたのか「連合軍」は存在していなかったが、ロゴスブルーコスモスの暗躍によってブレイク・ザ・ワールドを口実にして復活する。
復活時は一鷹らに「地球連合が復活しただって!?」などと、まるで悪の組織の復活と言わんばかりの言われ方をされていた。もっとも原作の地球連合は事実上プラントと戦争をする為に作られた組織だったので、地球連合の復活=プラントへの宣戦布告と考えればこの反応は当然である。
なお3年前に旧国連が地球連合の台頭を許したのは、コロニー側のガンダムが国連の和平派が乗ったシャトルを撃った事件で指導者を失ったからだと説明されており、OZの要素も混じっていた模様。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Card Chronicle
機動戦士ガンダム00』における三大国家も地球連合軍に加わっている。
なお、地球連合軍の発足から半年後にあたる第5章「理性なき戦争」エピローグ(通常エピソード第28話から第30話までの間の時期)にて、地球連合軍への参加国328カ国の賛同を得て各国の軍隊を解体および一元化。新たに、地球連邦平和維持軍として発足する事が宣言される。
スーパーロボット大戦DD
ワールド3(第3世界)に『機動戦士ガンダムSEED』の地球連合軍が登場し、スパロボでは珍しくプラント側から地球軍と呼ばれる(自軍部隊は連合軍と呼ぶ)。
ワールド5(第7世界)には『アルドノア・ゼロ』の地球連合軍が登場。
ワールド5(第8世界)では『ナデシコ』『ガンダムW』の設定が統合された地球連合軍が登場し、スパロボで初めて統合平和維持軍の名前が出た。

関連人物[編集 | ソースを編集]

機動戦士ガンダムSEEDシリーズ[編集 | ソースを編集]

デュエイン・ハルバートン(SRW未登場)
『SEED』における地球連合軍第八艦隊司令官で階級は准将[10]。「智将」と評されており、連合軍内部ではプラントとの開戦前の大佐時代からザフトの脅威を感じてMS開発計画を推進した。
ウィリアム・サザーランド(SRW未登場)
地球連合軍最高司令部の統合作戦室に所属する軍人。階級は大佐で、地球連合軍内におけるブルーコスモス派の中心でアズラエル同様にコーディネイター殲滅には手段を選ばないタカ派。血のバレンタインやエルビス作戦では核攻撃隊を指揮し、核攻撃を実行した人物。
ジェラード・ガルシア
ユーラシア連邦所属の地球連合軍人での階級は少将。L3付近にあるユーラシア連邦軍の宇宙要塞アルテミスの司令官。

機動戦艦ナデシコシリーズ[編集 | ソースを編集]

ミスマル・コウイチロウ
ミスマル・ユリカの父親。連合宇宙軍提督。
ムネタケ・サダアキ
連合宇宙軍提督。
フクベ・ジン
連合宇宙軍提督。かつて火星での木星蜥蜴との戦いで活躍した。

宇宙の騎士テッカマンブレードシリーズ[編集 | ソースを編集]

コルベット
階級は准将。
グリエフ・パブロチワ
SRW未登場。続編宇宙の騎士テッカマンブレードII』における連合軍のトップで参謀本部長。ナターシャ・パブロチワの父親。

機甲戦記ドラグナー[編集 | ソースを編集]

ジム・オースチン(SRW未登場)
SRW未登場。ケーン・ワカバの父親である連合軍参謀。ケーンの母アオイとは離婚している。

伝説巨神イデオン[編集 | ソースを編集]

詳細はウィキペディアを参照。

カミューラ・ランバン
地球連合軍アンドロメダ方面前線基地「ブラジラー」の女性司令官。
コボル(SRW未登場)
アジアン星の副司令官。
パーキンスン(SRW未登場)
ダラムによる大量の準高速ミサイル攻撃を受け壊滅した移民星・キャラルの軍人。キャラル軍の残存部隊をまとめ上げていた。
フレンダリー・リミッター(SRW未登場)
地球連合軍月面基地総監。戦艦ムサッシに座乗。

アルドノア・ゼロ[編集 | ソースを編集]

界塚ユキ鞠戸孝一郎
共にアレイオンに乗るパイロット。高校生の界塚伊奈帆らと共闘する。
ダルザナ・マグバレッジ不見咲カオル筧至鋼
強襲揚陸艦「わだつみ」のクルー。後に戦艦デューカリオンのクルーとなる。
エーリス・ハッキネン
総司令部の高官。階級は中将。

関連用語[編集 | ソースを編集]

地球連合
機動戦士ガンダムSEED』に登場する国際組織。地球連合自体がプラントと戦争をするために作られた組織であるので、必然的に地球連合軍はザフトと戦うことを目的としている。
ブルーコスモス
機動戦士ガンダムSEED』に登場する反コーディネイター団体。地球連合軍内部に大きな影響を及ぼしている。
ロゴス
機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する軍産複合体。ブルーコスモスの支持母体で、やはり地球連合軍内部に大きな影響を及ぼしている。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. なお、『SEED』原作作中では地球連合全体を「連合」と呼称するのに対して、その軍部である地球連合軍は「地球軍」と呼ぶ場合が殆どである。
  2. 地球連合宇宙軍第八艦隊司令官のハルバートン提督がマリュー達に「利権絡みで役にも立たん事に予算を注ぎ込んでいる馬鹿な連中は! 戦場でどれだけの兵が死んでおるのかを数字でしか知らん!」と当時の地球連合軍最高司令部の幕僚達を批判している。
  3. もっとも、自分と異なる種への偏見や差別意識に関しては、プラント側も同様であるため、一概に地球連合側のみの問題であるとは言い難い。
  4. 地球連合軍のエルビス作戦時にはアガメムノン級宇宙戦艦の艦名で各国の著名人の名称が出てくるため、連合宇宙軍の月面プトレマイオス基地所属の艦隊は各国の混成軍である可能性がある。
  5. 囮部隊にはアークエンジェル隊の様に大西洋連邦所属部隊も残されていたが、あくまでも軍上層部の意向で切り捨てられた部隊である。また、ユーラシア連邦側の被害は、アラスカ基地自爆後に大西洋連邦に対する発言力を喪失させる程の疲弊をもたらしているため、極めて甚大だったと思われる。『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』では、それ故に大西洋連邦を明確に敵視しているユーラシア連邦の軍人も登場している。
  6. ただし、地球連合軍の大半はブレイク・ザ・ワールド後の各地の復興にかかりきりであり、戦っているのはごく一部である(公式外伝の設定)。SEED DESTINY小説版2巻でもコープランドがロード・ジブリールへの黒海への派兵を断る際に「戦力は限られてるし、人員の問題も早々には……」と濁している。
  7. 前大戦でのしこりからか、大西洋連邦派とそれに反発するユーラシア西側勢力に分裂しており、後者をザフトが支援する形を取っている。また、物語後半においてプラントの指導者ギルバート・デュランダルロゴスの実態を暴露してからは、地球連合軍の指揮下から離脱してザフトに協力する連合軍部隊や艦艇が確認できる。
  8. 小説版伝説巨神イデオン』での記載だが、大規模な戦争も無い時代において軍幹部達は、自分達の私腹を肥やす事と、艦船等の維持整備の予算獲得にしか職務を全うしないという、完全な官僚的組織となり下がっている。
  9. 9話の時点で連合軍が確認した落下地点は26ヵ所。表示された世界地図から、被害を受けた都市は東京、北京、上海、成都、マガダン、ハバロフスク、ノヴォシビルスク、モスクワ、アルハンゲリスク、フェバンクス、ニューオリンズ、カルガリー、バイコヌール、トシュシャンベ、リヤド、アディスアベバ、カイロ、アルジェ、ラゴス、キンシャサ、マプト、アンカラ、プラハ、ストックホルム、サンディアゴ、ダーウィンと思われる。ヘブンス・フォールで世界地図が激変しているためか、現実世界ではあまり大都市でない場所が含まれたり、また現実での大都市が攻撃目標になっていないパターンが確認できる。
  10. ただし、階級章は少将のものとなっている。