「ガンダム試作1号機」の版間の差分
(REBELLIONの設定追加) |
|||
21行目: | 21行目: | ||
本機はテストのために[[アルビオン]]に搭載されたが、[[トリントン基地]]にて[[アナベル・ガトー]]に強奪された[[ガンダム試作2号機]]を追撃するためにテストパイロットの[[コウ・ウラキ]]が搭乗。以後、彼がパイロットを務める事となった。その後、宇宙へ上がった直後に発生した戦闘で[[シーマ・ガラハウ]]の[[ゲルググM (シーマ専用)|ゲルググM]]と地上用装備のままで交戦し、大破。[[月|月面]]にて宇宙仕様の'''[[ガンダム試作1号機Fb]]'''へと改修された。 | 本機はテストのために[[アルビオン]]に搭載されたが、[[トリントン基地]]にて[[アナベル・ガトー]]に強奪された[[ガンダム試作2号機]]を追撃するためにテストパイロットの[[コウ・ウラキ]]が搭乗。以後、彼がパイロットを務める事となった。その後、宇宙へ上がった直後に発生した戦闘で[[シーマ・ガラハウ]]の[[ゲルググM (シーマ専用)|ゲルググM]]と地上用装備のままで交戦し、大破。[[月|月面]]にて宇宙仕様の'''[[ガンダム試作1号機Fb]]'''へと改修された。 | ||
+ | |||
+ | 機動戦士ガンダム0083 REBELLIONではガンダム試作2号機を護衛するバディ機としての設定が追加され、同機の最終装甲と同様の対核処理を施されたチョバムアーマー([[NT-1アレックス]]と同じデザインで頭部にもゴーグル状のフェイスガードを装備している)を当初は装備していた。しかし、地上での運用にはデッドウェイトになるため最初の運用後に強制パージされた。 | ||
以前は「(ガンダム)'''GP01'''(ゼフィランサス)」と表記される事が多かったが、近年では「ガンダム試作1号機」が多くなった。それに伴い、他の機体もそれに準じた名称で呼ばれるようになっている。 | 以前は「(ガンダム)'''GP01'''(ゼフィランサス)」と表記される事が多かったが、近年では「ガンダム試作1号機」が多くなった。それに伴い、他の機体もそれに準じた名称で呼ばれるようになっている。 |
2014年11月3日 (月) 18:23時点における版
RX-78GP01 ガンダム試作1号機(Gundam GP01)
- 登場作品:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
- コードネーム:ゼフィランサス(Zephyranthes)
- 分類:地上用試作型モビルスーツ
- 型式番号:RX-78GP01
- 全高:18.0m
- 本体重量:39.7t
- 全備重量:65.0t
- 動力:核融合炉
- ジェネレーター出力:1790kw
- スラスター推力:108000kg(42000Kg×2 12000Kg×2)
- 装甲材質:ルナ・チタニウム合金
- 180度姿勢変換:0.9sec
- 内蔵機体:コアファイターII
- 開発:アナハイム・エレクトロニクス
- 所属:地球連邦軍
- 主なパイロット:コウ・ウラキ
- メカニックデザイン:河森正治
アナハイム・エレクトロニクスが開発した地球連邦軍の試作型モビルスーツ。コードネームは「ゼフィランサス」で、この名の由来である植物の花言葉は「清い愛」。「ガンダム開発計画」によって製造された3機のガンダムのうちの1機で、装備換装による汎用性の向上をコンセプトとしている。そのため、3機の中ではRX-78-2ガンダムの特徴を最も色濃く受け継いでいる。ガンダムと同様にコアブロックシステムを採用しており、本体はクラブ・ワークス事業部が、搭載されるコアファイターIIはハービック社が開発を担当している。また、四肢の駆動系には新設計の物が採用されており、これは後にムーバブルフレームの基礎ともなった。
本機はテストのためにアルビオンに搭載されたが、トリントン基地にてアナベル・ガトーに強奪されたガンダム試作2号機を追撃するためにテストパイロットのコウ・ウラキが搭乗。以後、彼がパイロットを務める事となった。その後、宇宙へ上がった直後に発生した戦闘でシーマ・ガラハウのゲルググMと地上用装備のままで交戦し、大破。月面にて宇宙仕様のガンダム試作1号機Fbへと改修された。
機動戦士ガンダム0083 REBELLIONではガンダム試作2号機を護衛するバディ機としての設定が追加され、同機の最終装甲と同様の対核処理を施されたチョバムアーマー(NT-1アレックスと同じデザインで頭部にもゴーグル状のフェイスガードを装備している)を当初は装備していた。しかし、地上での運用にはデッドウェイトになるため最初の運用後に強制パージされた。
以前は「(ガンダム)GP01(ゼフィランサス)」と表記される事が多かったが、近年では「ガンダム試作1号機」が多くなった。それに伴い、他の機体もそれに準じた名称で呼ばれるようになっている。
登場作品と操縦者
続き物のシリーズでは0083が初登場時以外は最初からフルバーニアンで、こちらは出番がない場合が多い。初登場時に出てきてもFbになって以後それっきり。
旧シリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。ルートによってはミデアが撃墜されると入手できないので注意したい。宇宙に行く際にFbに強化されるが、後に地上に戻ってきてもFbのまま(ガンダム試作1号機が入手できなくてもFbは入手できる)。
- なおFbはデータ上は別ユニットである為、Fb化する前にユニットを改造しても資金が無駄になる。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 今回は最初からFb状態のため登場しないが没ユニットデータが存在。グラフィックはαのものと同じ。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- MSの中でも弱い部類に属する。後にFbに改修されるも性能の低さは変わらず。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦A(A PORTABLE)
- 当作でもあくまで繋ぎの機体であるため性能も全体的に低め。原作通り宇宙での戦闘で大破させられ、その後Fbに強化。
装備・機能
武装・必殺武器
- 60mmバルカン砲
- 頭部に2門内蔵。
- ビームサーベル
- ブラッシュ社が開発した接近戦用の武装。背部に2本マウントしている。
- ビームガン
- ビームサーベルをマウントしたままの状態では、ビームガンとして機能する。コアファイター時の武装で、威力は低い。
- BAUVA・XBR-M-82-05H ビームライフル
- ボウワ社が開発した携行兵装。エネルギーパック方式が採用されている。また、「ジュッテ」と呼ばれる小型ビームサーベルを内蔵しており、ビームライフルを持ったまま敵のビームサーベルを受け止める事が出来る。
- 90mmマシンガン
- 通称「ブルパップ・マシンガン」。銃身が短めの実弾兵器でジム・カスタム、ジム改(SRW未登場)等も使用しているもの。アニメ第2話で使用。
- RX・Vsh-023F/S-04712 シールド
- ルナ・チタニウム合金製の実体盾。耐ビームコーティング処理が施され、数度のビーム攻撃を防げるようになっている。また、伸縮が自在であり、取り回しも良い。いちおう本機体専用のシールド。
特殊能力
移動タイプ
カスタムボーナス
- シールド防御時のダメージが80%減になる。
- A PORTABLEで採用。
機体BGM
- 「THE WINNER」
- 前期OP。α、Aにて採用。
関連機体
- ガンダム試作1号機Fb
- 宇宙仕様。
- ガンダム試作2号機、ガンダム試作3号機
- 同じくガンダム開発計画により生まれた兄弟機。
- ガーベラ・テトラ
- ガンダム試作4号機(SRW未登場)がジオンに流れた末の姿。
商品情報
- プラモデル
- フィギュア・書籍
|