「第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
  
 
期間限定特典としてHDリメイク版『[[スーパーロボット大戦]]』のダウンロードコードが付属する。
 
期間限定特典としてHDリメイク版『[[スーパーロボット大戦]]』のダウンロードコードが付属する。
=== ストーリー ===
+
<!--== ストーリー ==
  
=== 主な既存システムと変更点 ===
+
== 主な既存システムと変更点 ==
  
==== 新規システム ====
+
== 新規システム ==
  
==== 変更点 ====
+
== 変更点 ==
  
=== 演出面 ===
+
== 演出面 ==
  
=== 難易度 ===
+
== 難易度 ==
 
 
=== 注意 ===
 
  
 +
== 注意 ==
 +
-->
 
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
 
★は新規参戦。☆はPS3版における据置機初参戦。Rは王道シリーズ初参戦(王道は英語で「ROYAL(ロイヤル)」と読む)。
 
★は新規参戦。☆はPS3版における据置機初参戦。Rは王道シリーズ初参戦(王道は英語で「ROYAL(ロイヤル)」と読む)。
74行目: 74行目:
 
*[[THE ビッグオー]]
 
*[[THE ビッグオー]]
  
*『Z』から多くの作品が続投した『第2次Z』とは異なり、今回は『Z』からの皆勤参戦は少なめとなっている。
+
『Z』から多くの作品が続投した『第2次Z』とは異なり、今回は『Z』からの皆勤参戦は少なめとなっている。
*『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』が機体のみ参戦ではなく、ストーリーの再現があることが確定している。
+
 
*『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』は本作が初の音声収録となった。また、原作小説では完結しているが『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』以降はアニメ化されていないため、どこまで再現されるか不明である。ただし、原作のイラストレーターである四季童子がTwitterで『第三次スーパーロボット大戦Zで原作フル参戦』と述べている(該当のTwitterは削除済み)。
+
『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』が機体のみ参戦ではなく、ストーリーの再現があることが確定している。
*『[[機動戦士ガンダムUC]]』は本作発表時では(原作小説が既に完結済みとはいえ)未完状態での参戦である(完結は2014年5月の劇場公開、6月のDVD発売)。
+
 
*『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』は『[[L]]』とは異なり『序』と『破』がそれぞれ個別参戦扱いとなっている。
+
『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』は本作が初の音声収録となった。また、原作小説では完結しているが『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』以降はアニメ化されていないため、どこまで再現されるか不明である。ただし、原作のイラストレーターである四季童子がTwitterで「第三次スーパーロボット大戦Zで原作フル参戦」と述べている(該当のTwitterは削除済み)。
 +
 
 +
『[[機動戦士ガンダムUC]]』は本作発表時では(原作小説が既に完結済みとはいえ)未完状態での参戦である(完結は2014年5月の劇場公開、6月のDVD発売)。
 +
 
 +
『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』は『[[L]]』とは異なり『序』と『破』がそれぞれ個別参戦扱いとなっている。
  
 
== 世界観 ==
 
== 世界観 ==

2013年12月28日 (土) 14:29時点における版

  • 発売日:2014年4月10日
  • 機種:プレイステーション3プレイステーション・ヴィータ
  • 開発:B.B.スタジオ
  • 発売:バンダイナムコゲームス
  • 定価(PS3版はパッケージ・ダウンロード版共通。PS Vita版はダウンロード専売)
    • PS3:8,716円(税込)
    • PSV:7,690円
  • CERO区分:審査予定

概要

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇』の続編。第2次Z同様二部構成作品であり、『Zシリーズ』最終章の前編に当たる。

PS3/PSVにおける初の版権スパロボとなる。

期間限定特典としてHDリメイク版『スーパーロボット大戦』のダウンロードコードが付属する。

参戦作品

★は新規参戦。☆はPS3版における据置機初参戦。Rは王道シリーズ初参戦(王道は英語で「ROYAL(ロイヤル)」と読む)。

『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』からの新規参戦

第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇』からの継続参戦

『第2次スーパーロボット大戦 再世篇』追加参戦組

『第2次スーパーロボット大戦 破界篇』追加参戦組

スーパーロボット大戦Z』からの皆勤参戦組

『Z』から多くの作品が続投した『第2次Z』とは異なり、今回は『Z』からの皆勤参戦は少なめとなっている。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』が機体のみ参戦ではなく、ストーリーの再現があることが確定している。

フルメタル・パニックシリーズ』は本作が初の音声収録となった。また、原作小説では完結しているが『フルメタル・パニック! The Second Raid』以降はアニメ化されていないため、どこまで再現されるか不明である。ただし、原作のイラストレーターである四季童子がTwitterで「第三次スーパーロボット大戦Zで原作フル参戦」と述べている(該当のTwitterは削除済み)。

機動戦士ガンダムUC』は本作発表時では(原作小説が既に完結済みとはいえ)未完状態での参戦である(完結は2014年5月の劇場公開、6月のDVD発売)。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版』は『L』とは異なり『序』と『破』がそれぞれ個別参戦扱いとなっている。

世界観

→主な詳細は世界観/Zシリーズへ。

Zオリジナルのメカ&キャラクター

→主な詳細はオリジナル要素/第3次Zへ。

オリジナルキャラクター

オリジナルメカ

用語

多元世界
時空振動弾により複数の別世界(平行世界)が一つの世界に融合した世界。

関連記事

ゲーム中データ

各作品共通の基本情報記事

分類 記事
全話一覧 全話一覧/第3次Z時獄篇
隠し要素 隠し要素/第3次Z
精神コマンド 精神コマンド/第3次Z
強化パーツ 強化パーツ/第3次Z
特殊能力 特殊能力/第3次Z
特殊技能
(特殊スキル)
特殊技能/第2次Z
メカ&キャラクターリスト メカ&キャラクターリスト/第3次Z
その他オプション オプション/第3次Z

多くの作品で採用されているシステムの記事

商品情報

ゲーム本体

話題

話題まとめ

blog記事

資料リンク