「第2次スーパーロボット大戦」の版間の差分
146行目: | 146行目: | ||
<!-- *[[一覧:第2次スーパーロボット大戦]] --> | <!-- *[[一覧:第2次スーパーロボット大戦]] --> | ||
− | |||
{{シリーズ一覧}} | {{シリーズ一覧}} | ||
2012年7月14日 (土) 00:41時点における版
- 発売日:1991年12月29日
- 機種:ファミリーコンピュータ
- 開発:ウィンキーソフト
- 発売:バンプレスト
- 定価:8,200円
- 前:スーパーロボット大戦(初代)(GB)
- 次:第3次スーパーロボット大戦(SFC)
第2次スーパーロボット大戦
第1作の好評を受けて製作された『スーパーロボット大戦シリーズ』の第2作。
あくまでも『コンパチヒーローシリーズ』の延長線上にあった初代とは異なり、「メカとパイロットの峻別」「参戦作品の原作再現」「オリジナル敵勢力との戦争という構図」など、ストーリーの側面で今日の原型と言うべき要素が多数取り入れられている。このような点から、本作はシリーズ第2の原点とも言うべき、スパロボを語る上では欠かせない作品である。
第1作の続編ということで本作の名称は「第2次」である。その後本作には直接の続編が制作されることになるが、本作は第1作の続編ではないため、スパロボ『旧シリーズ』では本作が第1作という位置づけである
戦闘システムと難易度
- 機体とパイロットが区別されはしたが、ステータス上は人機一体のままであり、パイロットのレベルアップによりユニットステータスも上昇する。
- 精神コマンドの使用感が今日のものに近づいた。
- マップ中のショップで強化パーツ(使い捨てアイテム)を購入可能。
システム的な面でいえば今日のスパロボで馴染み深いシステムの多くはまだ未登場であり、それらの完成は続編の『第3次スーパーロボット大戦』を待つことになる。本作で特徴的なシステム(特殊能力)と言えば、再攻撃・再反撃(素早さが相手より50以上高いと2回攻撃可能)、及び間接攻撃無効(これを持つユニットに対しては、射程1の武器でしかダメージを与えられない)の2種類。この特殊能力のおかげで素早さの高いνガンダム、Ζガンダムの戦闘能力は自軍でも群を抜いており、また間接攻撃無効を持つグランゾンはラスボスのヴァルシオンよりずっと強いと評判が高かった。
本作では後の作品にはあまり見られない特殊能力が多い。また前作と同じように射程2以上の間接攻撃ができるユニットも限られており、特に序盤は敵に一方的に間接攻撃を仕掛けられることが多い。
間接攻撃無効などの独特の特殊能力の廃止や、ほとんどのユニットの射程が2以上あるなど、コンプリートボックスおよび移植版の3作の中では素直に難易度が下がったといえる。
本作ではまだ全滅プレイができないため、以降のシリーズと同じ感覚ではプレイしづらい。ここも移植版で難易度が下がった理由の一つ。
話題
- ゲームボーイに移植される際に、『第2次スーパーロボット大戦G』としてリメイクされた。
- 1999年12月2日には「プレイステーション」移植版が発売(価格:2,000円)。
これは『スーパーロボット大戦コンプリートボックス』に収録された『第2次』の部分のみを分割して発売されたものであり、内容は『コンプリートボックス』とほぼ同一である
- 『スーパーロボット大戦GC』の発売時、ファミコンミニの『第2次スーパーロボット大戦』プレゼントキャンペーンが行われた(こちらはファミコンミニなので、上記のPS移植版とは異なり初代FC版そのままの内容である)。このROMについては非売品かつ抽選で限定2000本のため流通本数が極めて少なく、歴代スパロボの中でも最もレア度が高い一本となっている。
- 2011年1月26日には上記の単品版がPlayStation Storeのゲームアーカイブスで配信された(価格:800円)。
- プレイステーション移植版では矢田耕司氏がナレーターとタイトルコールを担当している。
登場作品
新規参戦は★の1作品。尚、『魔装機神』はバンプレストオリジナルの作品である。
- 機動戦士ガンダム
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダムΖΖ
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダム F91
- マジンガーZ
- グレートマジンガー
- ★UFOロボ グレンダイザー
- ゲッターロボ
- ゲッターロボG
他、『劇場版マジンガーシリーズ』や『機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争』の機体が登場する。
『聖戦士ダンバイン』も参戦も企画されたが、諸事情によりNGとなった。理由については版権トラブルや開発費と版権料の兼ね合いなど諸説あり。
その後『スーパーロボット大戦EX』で初参戦をしている。
世界観
バンプレストオリジナル
登場メカ(オリジナル)
機体名 | 初登場 | 備考 |
---|---|---|
サイバスター サイバード |
本作 | 詳細は魔装機神の登場メカを参照 |
グランゾン | 本作 | 詳細は魔装機神の登場メカを参照 |
- 敵勢力(DC)
機体名 | 初登場 |
---|---|
ヴァルシオン | 本作 |
登場人物(オリジナル)
- 魔装機系
人物名 | 初登場 | 備考 |
---|---|---|
マサキ・アンドー | 本作 | 詳細は魔装機神の登場人物を参照 |
シュウ・シラカワ | 本作 | 詳細は魔装機神の登場人物を参照 |
- 敵勢力(DC)
人物名 | 初登場 |
---|---|
ビアン・ゾルダーク | 本作 |
用語
- DC(ディバイン・クルセイダーズ)
- ビアン・ゾルダークが設立した秘密結社。
- ホワイトベース隊
- ホワイトベースを中心に集まったスーパーロボット達の連合軍でのコードネーム。途中で母艦がアーガマやラー・カイラムになってもホワイトベース隊と呼ばれた。第3次で地球連邦軍に編入され、ロンド・ベル隊になる。
- ラストバタリオン
- DCの精鋭部隊。DCともどもOGシリーズに登場しているが、本作が初出の由緒ある部隊。
- DC戦争
- 後にこの戦乱がこの名で呼ばれることとなった。
ゲーム中データ
- 攻略用
- オプション
商品情報
PlayStation
- 発売日:1999.12.2(コンプリートBOX)、1999.12.2(単品)
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
- 発売日:1999.12.2(コンプリートBOX)
ゲームボーイアドバンス
非売品。『スーパーロボット大戦GC』の購入者特典として、ファミコンミニ版が抽選で2000名にプレゼントされた。
詳細は『第2次スーパーロボット大戦(ファミコンミニ)』の項を参照。
|