「セイバーガンダム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク修正)
(→‎武装: 誤字修正)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(24人の利用者による、間の53版が非表示)
1行目: 1行目:
== ZGMF-X23S セイバーガンダム(Saviour Gundam) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
| タイトル = セイバー
*分類:試作可変型[[モビルスーツ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::SAVIOUR GUNDAM]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=5 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
*型式番号:ZGMF-X23S
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*全高:18.61m
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
*重量:77.13t
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
*[[動力]]:バッテリー
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
*装甲材質:[[VPS装甲|ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*開発:[[ザフト]]
+
}}
*所属:[[ザフト]][[ミネルバ隊]]
 
*主なパイロット:[[アスラン・ザラ]]
 
  
[[ザフト]]が開発した「セカンドステージシリーズ」に属する試作型[[モビルスーツ]][[インパルスガンダム|インパルス]]などと同様、デュートリオンビーム送電システムや[[VPS装甲|ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]を採用している。[[MA]]形態に変形可能で、この時の外見は双胴の戦闘機に近く、大気圏内外での高機動戦闘と多彩な固定兵装を活かした砲撃戦に特化している。[[MS]]の敏捷性とMAの加速性を両立させており、これらを活かした空戦能力は他のMSを凌駕している。ちなみに、ランディング・ギアがないので、MA形態での着陸は不可能となっている。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::可変モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = 試作機
 +
| 型式番号 = [[型式番号::ZGMF-X23S]]
 +
| 全高 = 18.61 m
 +
| 重量 = [[重量::77.13 t]]
 +
| 動力 = [[動力::バッテリー]]
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::VPS装甲]]
 +
| 開発 = [[ザフト]]
 +
| 所属組織 = {{所属 (メカ)|ザフト}}
 +
| 所属部隊 = {{所属 (メカ)|ミネルバ隊}}
 +
| パイロット = [[パイロット::アスラン・ザラ]]
 +
}}
 +
'''セイバーガンダム'''は『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の[[登場メカ]]
  
「セイバー」は「救世主」、「救済者」という意味。型式番号の23は「2」が航空機系統を、「3」が本機の開発ナンバーを示している。パイロットは[[アスラン・ザラ]]。
+
== 概要 ==
 +
[[ザフト]]が開発した「セカンドステージシリーズ」に属する試作型[[可変モビルスーツ]]。
  
[[ザフト]]に復隊した[[アスラン・ザラ]]が[[ギルバート・デュランダル]]から[[FAITH]]の称号と共に託される。アスランは[[ミネルバ]]と合流しようとオーブへと向かうが、その時には既にミネルバはオーブを出港しており、そうとは知らずにオーブへ接近した彼は[[ムラサメ]]2機と交戦状態になり、これを一蹴した。インド洋での戦闘では[[カオスガンダム|カオス]]と交戦。終始、優勢だった。また、インパルスを援護し、[[ネオ・ロアノーク]]の[[ウィンダム (ネオ専用)|ウィンダム]]を抑えつつ、数機の[[ウィンダム]]を撃墜している。続く、ガルナハンのローエングリン・ゲートでの戦闘では、MA[[ゲルズゲー]]を撃破。ゲートの突破に貢献している。ダーダネルス海峡の戦闘ではカオスと再戦するが、撃破には至らなかった。
+
「セイバー」は「救世主」、「救済者」という意味。型式番号の23は「2」が航空機系統を、「3」が本機の開発ナンバーを示している。
 +
 
 +
=== 機体概要 ===
 +
[[インパルスガンダム|インパルス]]などと同様、デュートリオンビーム送電システムや[[VPS装甲|ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]を採用している。VPS装甲の色はそれまでのアスランの搭乗機よりも明るい赤色。
 +
 
 +
[[MA]]形態に[[変形]]可能。[[MS]]の敏捷性とMAの加速性を両立させており、これらを活かした空戦能力は他のMSを凌駕している。
 +
 
 +
==== [[MA]]形態 ====
 +
[[MA]]形態に変形可能で、この時の外見は双胴の戦闘機に近く、大気圏内外での高機動戦闘と多彩な固定兵装を活かした砲撃戦に特化している。
 +
 
 +
ちなみに、ランディング・ギアがないので、MA形態での着陸は不可能となっている。
 +
 
 +
=== 劇中での活躍 ===
 +
[[ザフト]]に復隊した[[アスラン・ザラ]]が[[ギルバート・デュランダル]]から[[FAITH]]の称号と共に託される。
 +
 
 +
アスランは[[ミネルバ]]と合流しようとオーブへと向かうが、その時には既にミネルバはオーブを出港しており、そうとは知らずにオーブへ接近した彼は[[ムラサメ]]2機と交戦状態になり、これを一蹴した。
 +
 
 +
インド洋での戦闘では[[カオスガンダム|カオス]]と交戦。終始、優勢だった。また、インパルスを援護し、[[ネオ・ロアノーク]]の[[ウィンダム (ネオ専用)|ウィンダム]]を抑えつつ、数機の[[ウィンダム]]を撃墜している。
 +
 
 +
続く、ガルナハンのローエングリン・ゲートでの戦闘では、MA[[ゲルズゲー]]を撃破。ゲートの突破に貢献している。
 +
 
 +
ダーダネルス海峡の戦闘ではカオスと再戦するが、撃破には至らなかった。
 +
 
 +
ガイアを自爆させずに倒した際にセイバーで体当たりしたり、セイバーのシールドでガイアのビームライフルを落としたり活躍している。
  
 
クレタ沖の戦闘で再びカオスと戦闘になるが、その後、戦闘に介入してきたキラの[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と交戦。その際にキラの怒りを買ってしまった為、セイバーは頭部と四肢を切り落とされて大破。戦闘終了後、胴体部は回収されたが、損傷が酷すぎて修復は不可能であった。結局、残った胴体部は破棄されたと思われる。
 
クレタ沖の戦闘で再びカオスと戦闘になるが、その後、戦闘に介入してきたキラの[[フリーダムガンダム|フリーダム]]と交戦。その際にキラの怒りを買ってしまった為、セイバーは頭部と四肢を切り落とされて大破。戦闘終了後、胴体部は回収されたが、損傷が酷すぎて修復は不可能であった。結局、残った胴体部は破棄されたと思われる。
  
よく見るとそれなり以上の活躍をしているのだが、どうにも今一つな印象が拭えず、スパロボでの扱いもあまり良いとは言えない。この点については、本編で描かれているアスランの得意な戦闘スタイルが『高速で間合いを詰めてサーベルとキックで仕留める接近戦』であることを考えると、砲撃戦仕様のセイバーは噛合わないことこの上なく、本領を発揮できない機体でありながらフリーダム戦までほぼ被弾しなかった点をむしろ評価するべきかもしれない。大人の事情を推察すると、'''セイバーと敵エース機の戦闘シーンを殆ど用意できなかったため活躍できなかった'''ものと思われる。
+
よく見るとそれなり以上の活躍をしているのだが、どうにも今一つな印象が拭えず、スパロボでの扱いもあまり良いとは言えない。この点については、本編で描かれているアスランの得意とする戦闘スタイルが『高速で間合いを詰めてサーベルとキックで仕留める接近戦』であることを考えると、砲撃戦仕様のセイバーは噛合わないことこの上なく、本領を発揮できない機体でありながらフリーダム戦までほぼ被弾しなかった点をむしろ評価するべきかもしれない。
  
 
なお、DESTINY ASTRAYではプロトタイプが連合に強奪されている。このため実質的にインパルス以外のセカンドGは全て連合に強奪される形となっている。
 
なお、DESTINY ASTRAYではプロトタイプが連合に強奪されている。このため実質的にインパルス以外のセカンドGは全て連合に強奪される形となっている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
今のところ、しっかりと自軍で使用できたのはZのみでありそれ以外の作品では何故か使用できない。優遇されることの多いSEED系統の機体の中では不遇な扱いとなっている。
+
現時点で自軍で使用できたのは『Z』『CC』のみであり(『Z』では途中で永久離脱、『CC』では低レアのみ)、それ以外の作品では使用できない。優遇されることの多い『SEED』系統の機体の中では不遇な扱いとなっている。
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
 
:
+
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:[[ブレイク・ザ・ワールド]]後、アスランの搭乗機体として登場する。移動後攻撃が可能な[[全体攻撃]]を持っているが、それ以上に強力な武装はないので、原作通り、器用貧乏な感じもする。改造は[[インフィニットジャスティスガンダム|∞ジャスティス]]に引き継がれるので、[[改造]]に関しては問題ない。しかし、あちらは全体攻撃が合体攻撃とトライチャージのみという、セイバーと真逆な仕様なので、アスランの育成には注意しよう。なお、フリーダムに全壊させられるシーンは原作通りなのだが、普通に修復されて、最終的にはシンのデスティニーに撃墜されて破棄される。ちなみに回避時のアスランの台詞に「運動性はセイバーの方が上だ!」というものがあるが、これはたとえ相手が格上のフリーダムや[[デスティニーガンダム|デスティニー]]、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]でも喋ることがある。
+
:[[ブレイク・ザ・ワールド]]後、アスランの搭乗機体として登場する。移動後攻撃が可能な[[全体攻撃]]を持っている。改造は[[インフィニットジャスティスガンダム|∞ジャスティス]]に引き継がれるので、[[改造]]に関しては問題ない。しかし、あちらは全体攻撃が合体攻撃とトライチャージのみという、セイバーと真逆な仕様なので、アスランの育成には注意しよう。なお、フリーダムに全壊させられるシーンは原作通りなのだが、普通に修復されて、最終的にはシンのデスティニーもしくはレイのレジェンドに撃墜されて破棄される。ちなみに回避時のアスランの台詞に「運動性はセイバーの方が上だ!」というものがあるが、これはたとえ相手が格上のフリーダムや[[デスティニーガンダム|デスティニー]]、[[レジェンドガンダム|レジェンド]]でも喋ることがある。
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
 
:上記のように影が薄いせいか、何と未登場で終わるという前代未聞の扱いを受けた(ただ、MSどころか[[アウル・ニーダ|影も形もなかった人物]]もいるので、これでもまだマシ)。ただでさえKのSEEDチームはパイロットの能力に反して高性能な機体が少ないという欠点があるので、これも持ってきてほしかったところである。
+
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:アスランがセイバーを受領するシーンがIMに存在するためとうとう使えるのか……と思いきや、次にアスランが出るシーンでは、クレタ沖で戦った際ミネルバをかばって[[インペリアルヴァレイ|アンノウン]](キラではない。この時のキラはザフトの撤退援護に徹した)に撃墜された旨が語られた。携帯機スタッフはセイバーが嫌いなのだろうか。
+
:アイコンのみ登場。アスランがセイバーを受領するシーンがIMに存在するが、次にアスランが出るシーンでは、クレタ沖で戦った際ミネルバをかばって[[インペリアルヴァレイ|アンノウン]](キラではない。この時のキラはザフトの撤退援護に徹した)に撃墜された旨が語られた。
 +
 
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 +
:初登場作品。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:アスランが搭乗。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:3章part8よりユニットアイコンのみ登場。アスランはプレイアブル化されているが、本機は操作不可である。
 +
:クレタ沖海戦が未再現、かつアスランの脱走が後ろ倒しなので、オペレーション・ラグナロクもアスラン機として戦う。
 +
:3章Part12で[[ヘブンズベース]]にて[[デストロイガンダム|デストロイ]]から[[シン・アスカ]]を庇い、シンが[[インパルスガンダム|インパルス]]から[[デスティニーガンダム|デスティニー]]に乗り換える時間稼ぎをした際に大破。
 +
:3章Part13のアスラン脱走イベントでは、原作での[[グフイグナイテッド]]に代わり[[メイリン・ホーク]]を連れて搭乗。アスランは[[ディスコード・ディフューザー]]に与した[[ジェリル・クチビ]]により意識不明の重体に陥るが、本機は残存したまま[[ディバイン・ドゥアーズ]]に回収されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
+
==== 武装 ====
==== 射撃兵装 ====
 
 
;MMI-GAU25A 20mmCIWS
 
;MMI-GAU25A 20mmCIWS
 
:頭部に内蔵された機関砲。MA形態時は砲口がシールドで覆われてしまうため、使用不可。
 
:頭部に内蔵された機関砲。MA形態時は砲口がシールドで覆われてしまうため、使用不可。
;MA-BAR70 高エネルギービームライフル
+
;MMI-GAU2 ピクウス 76mm機関砲
:マティウス・アーセナリー製のビームライフル。インパルスなどのライフルと機構は共通。MA形態時は左肩にマウントされ、固定兵装として使用される。
+
:フリーダムなどに装備された物と同型。MA形態時の機首部分に2門内蔵。ミサイルの迎撃の時に使われた程度。
 
;M106 アムフォルタス プラズマ収束ビーム砲
 
;M106 アムフォルタス プラズマ収束ビーム砲
:背部に装備された2門の高出力プラズマ砲。フリーダムのパラエーナをデュートリオンビーム送電システム対応仕様に改良し、エネルギー変換効率を高めたもの。MS形態時は両脇から前方に振り向けて使う。[[スーパーロボット大戦Z||Z]]ではP属性全体攻撃武器で主力になる。
+
:背部に装備された2門の高出力プラズマ砲。フリーダムのバラエーナをデュートリオンビーム送電システム対応仕様に改良し、エネルギー変換効率を高めたもの。
 +
:MS形態時は両脇から前方に振り向けて使う。なお初期に発売された可動フィギュア「MS in Action!!」のパッケージ写真では、肩の上から前方に向けている写真が使われていた。
 +
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]ではP属性全体攻撃武器で主力になる。
 
;MA-7B スーパーフォルティスビーム砲
 
;MA-7B スーパーフォルティスビーム砲
 
:アムフォルタス砲身と同軸上に設置されたビーム砲。ジャスティスのフォルティスをアムフォルタスと同様、デュートリオンビーム送電システム対応仕様に改良したもの。連射性能を重視した設計となっている。
 
:アムフォルタス砲身と同軸上に設置されたビーム砲。ジャスティスのフォルティスをアムフォルタスと同様、デュートリオンビーム送電システム対応仕様に改良したもの。連射性能を重視した設計となっている。
;MMI-GAU2 ピクウス 76mm機関砲
 
:フリーダムなどに装備された物と同型。MA形態時の機首部分に2門内蔵。ミサイルの迎撃の時に使われた程度。
 
 
==== 格闘兵装 ====
 
 
;MA-M941 ヴァジュラビームサーベル
 
;MA-M941 ヴァジュラビームサーベル
 
:インパルスなどに装備された物と同型のビームサーベル。両肩アーマーに2本装備。設定ではジャスティス同様に連結してハルバートモードにもできるはずだが、アスランはセイバー搭乗時には使用したことはない…。
 
:インパルスなどに装備された物と同型のビームサーベル。両肩アーマーに2本装備。設定ではジャスティス同様に連結してハルバートモードにもできるはずだが、アスランはセイバー搭乗時には使用したことはない…。
 
+
;MA-BAR70 高エネルギービームライフル
==== 防御兵装 ====
+
:マティウス・アーセナリー製のビームライフル。インパルスなどのライフルと機構は共通。MA形態時は左肩にマウントされ、固定兵装として使用される。
 
;MMI-RD11 空力防盾
 
;MMI-RD11 空力防盾
:対ビームコーティングシールド。MA形態時には機体下面に装着され、死角からの攻撃に対応すると共に、整流効果を担っている。『Z』ではVPS装甲ではないのに撃墜時フェイズシフトダウンを起こしている。
+
:対ビームコーティングシールド。MA形態時には機体下面に装着され、死角からの攻撃に対応すると共に、整流効果を担っている。
 +
:『Z』ではVPS装甲ではないシールド部分も撃墜時フェイズシフトダウンを起こしている。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;剣装備、盾装備、銃装備
+
;剣装備、盾装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。
+
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
 
;[[VPS装甲]]
 
;[[VPS装甲]]
:[[PS装甲|フェイズシフト装甲]]の改良型。装甲に掛ける電圧を調整できるようになっており、エネルギー消費の効率化を図っている。その影響で装甲の色が変化するようになった。
+
:
 +
;[[変形]]
 +
:[[MA]]形態に変形する。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
68行目: 116行目:
 
:[[飛行]]可能。
 
:[[飛行]]可能。
  
== 機体BGM ==
+
=== [[サイズ]] ===
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
+
;M
 +
:
  
== 対決 ==
+
== 対決・名場面 ==
 
;対[[ムラサメ]]×2
 
;対[[ムラサメ]]×2
 
:オーブ海域で交戦。アスランは[[ミネルバ]]との合流目的でオーブ入国を願い出たが、オーブは大西洋連邦との同盟条約締結後であり敵性国家(ザフト)の機体として迎撃される。やむなく2機のビームライフルを破壊した後、海域から離脱した。これがセイバーの初陣となった。ちなみにこの時出撃した片方のムラサメパイロットは[[ババ]]。
 
:オーブ海域で交戦。アスランは[[ミネルバ]]との合流目的でオーブ入国を願い出たが、オーブは大西洋連邦との同盟条約締結後であり敵性国家(ザフト)の機体として迎撃される。やむなく2機のビームライフルを破壊した後、海域から離脱した。これがセイバーの初陣となった。ちなみにこの時出撃した片方のムラサメパイロットは[[ババ]]。
 +
;対[[ゲルズゲー]]
 +
:シンがガルナハンの基地の主力兵器であるローエングリン砲台の破壊に向かっている間、アスランの駆るセイバーは、砲台を防衛しているゲルズゲーと交戦。陽電子リフレクターを装備するゲルズゲーに対し、アスランは2本のビームサーベルによる近接戦闘に持ち込み、戦闘不能へと追い込んだ。
 
;対[[ガイアガンダム]]
 
;対[[ガイアガンダム]]
 
:ロドニアのラボを単機で襲撃したガイアをインパルスと協力して戦闘不能に追い込んだ。この時MA形態で突撃して主翼部をガイアにぶつけるというアスランらしい少々無茶な攻撃が見られた。
 
:ロドニアのラボを単機で襲撃したガイアをインパルスと協力して戦闘不能に追い込んだ。この時MA形態で突撃して主翼部をガイアにぶつけるというアスランらしい少々無茶な攻撃が見られた。
 
;対[[フリーダムガンダム]]
 
;対[[フリーダムガンダム]]
:クレタ沖の戦闘で[[ミネルバ]]と[[地球連合軍]]と[[オーブ軍]]の混成部隊と交戦中に再び介入してきた[[キラ・ヤマト|キラ]]のフリーダムと交戦。何とか介入行動を止めさせようと説得を試みるものの、アスランのその行動に業を煮やしたキラはセイバーのコクピットだけを残して機体をバラバラに切り刻んでしまった。
+
:クレタ沖の戦闘で[[ミネルバ]]と[[地球連合軍]]と[[オーブ軍]]の混成部隊と交戦中に再び介入してきた[[キラ・ヤマト|キラ]]のフリーダムと交戦。何とか介入行動を止めさせようと説得を試みるものの、中途半端な覚悟であったアスランに対し、キラはカガリの戦いを止めたい願いを叶える為にアスランとも戦う覚悟も辞さなかった。結果、その迷いの差が勝敗の決め手となり、セイバーはフリーダムによって片腕を斬られ、更にコクピットだけを残した状態で、機体の四肢をバラバラになるまで切り刻まれたセイバーは、放心するアスランと共に、海へと落下した。
<!-- == 名場面 == -->
 
  
== 主なバリエーション機 ==
+
== 関連機体 ==
;ヴァンセイバー
+
=== 強化型・バリエーション機 ===
:外伝作品『VS ASTRAY』(未参戦)に登場。ストライカーパックシステムを搭載。
+
;[[GUNDAM:プロトセイバー|プロトセイバー]](SRW未登場)
 +
:『DESTINY ASTRAY』(SRW未参戦)に登場。その名の通りセイバーのプロトタイプで、大気圏内での可変及び機動試験用に製造された機体。
 +
;[[GUNDAM:ヴァンセイバーガンダム|ヴァンセイバー]](SRW未登場)
 +
:『VS ASTRAY』(SRW未参戦)に登場。ライブラリアンがセイバーの設計データを元に独自に改修及び再設計した機体。
  
== 関連機体 ==
+
=== 関連機 ===
;[[インパルスガンダム]]
+
;[[インパルスガンダム|インパルス]]
 
:
 
:
;[[カオスガンダム]]
+
;[[カオスガンダム|カオス]]
 
:
 
:
;[[アビスガンダム]]
+
;[[アビスガンダム|アビス]]
 
:
 
:
;[[ガイアガンダム]]
+
;[[ガイアガンダム|ガイア]]
 
:
 
:
 +
 +
== 余談 ==
 +
*本編への登場は第1クールの終盤と、セカンドステージシリーズの機体では最後となったが、放送前から既に公式サイトでは情報が公開されており、PVではアスランとともに紹介されていたなど、アスランの搭乗機となることは早々に告知されていた。
 +
*下半身が回転して脚部がメインブースターになるなど、変形機構は[[ライディーン]]、ないしは[[ウイングガンダム]]に酷似している。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0003095DK</amazon><amazon>B0007QS4WI</amazon><amazon>B0007WG3PC</amazon><amazon>B000I6BI7A</amazon><amazon>B000929XYI</amazon>
 
<amazon>B0003095DK</amazon><amazon>B0007QS4WI</amazon><amazon>B0007WG3PC</amazon><amazon>B000I6BI7A</amazon><amazon>B000929XYI</amazon>
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:セイバーガンダム]]
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:せいはあかんたむ}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
{{DEFAULTSORT:せいはあかんたむ}}
+
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムSEED]]

2024年7月17日 (水) 02:01時点における最新版

セイバー
外国語表記 SAVIOUR GUNDAM[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 大河原邦男
初登場SRW スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 可変モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 ZGMF-X23S
全高 18.61 m
重量 77.13 t
動力 バッテリー
装甲材質 VPS装甲
開発 ザフト
所属組織 ザフト
所属部隊 ミネルバ隊
パイロット アスラン・ザラ
テンプレートを表示

セイバーガンダムは『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ザフトが開発した「セカンドステージシリーズ」に属する試作型可変モビルスーツ

「セイバー」は「救世主」、「救済者」という意味。型式番号の23は「2」が航空機系統を、「3」が本機の開発ナンバーを示している。

機体概要[編集 | ソースを編集]

インパルスなどと同様、デュートリオンビーム送電システムやヴァリアブルフェイズシフト装甲を採用している。VPS装甲の色はそれまでのアスランの搭乗機よりも明るい赤色。

MA形態に変形可能。MSの敏捷性とMAの加速性を両立させており、これらを活かした空戦能力は他のMSを凌駕している。

MA形態[編集 | ソースを編集]

MA形態に変形可能で、この時の外見は双胴の戦闘機に近く、大気圏内外での高機動戦闘と多彩な固定兵装を活かした砲撃戦に特化している。

ちなみに、ランディング・ギアがないので、MA形態での着陸は不可能となっている。

劇中での活躍[編集 | ソースを編集]

ザフトに復隊したアスラン・ザラギルバート・デュランダルからFAITHの称号と共に託される。

アスランはミネルバと合流しようとオーブへと向かうが、その時には既にミネルバはオーブを出港しており、そうとは知らずにオーブへ接近した彼はムラサメ2機と交戦状態になり、これを一蹴した。

インド洋での戦闘ではカオスと交戦。終始、優勢だった。また、インパルスを援護し、ネオ・ロアノークウィンダムを抑えつつ、数機のウィンダムを撃墜している。

続く、ガルナハンのローエングリン・ゲートでの戦闘では、MAゲルズゲーを撃破。ゲートの突破に貢献している。

ダーダネルス海峡の戦闘ではカオスと再戦するが、撃破には至らなかった。

ガイアを自爆させずに倒した際にセイバーで体当たりしたり、セイバーのシールドでガイアのビームライフルを落としたり活躍している。

クレタ沖の戦闘で再びカオスと戦闘になるが、その後、戦闘に介入してきたキラのフリーダムと交戦。その際にキラの怒りを買ってしまった為、セイバーは頭部と四肢を切り落とされて大破。戦闘終了後、胴体部は回収されたが、損傷が酷すぎて修復は不可能であった。結局、残った胴体部は破棄されたと思われる。

よく見るとそれなり以上の活躍をしているのだが、どうにも今一つな印象が拭えず、スパロボでの扱いもあまり良いとは言えない。この点については、本編で描かれているアスランの得意とする戦闘スタイルが『高速で間合いを詰めてサーベルとキックで仕留める接近戦』であることを考えると、砲撃戦仕様のセイバーは噛合わないことこの上なく、本領を発揮できない機体でありながらフリーダム戦までほぼ被弾しなかった点をむしろ評価するべきかもしれない。

なお、DESTINY ASTRAYではプロトタイプが連合に強奪されている。このため実質的にインパルス以外のセカンドGは全て連合に強奪される形となっている。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

現時点で自軍で使用できたのは『Z』『CC』のみであり(『Z』では途中で永久離脱、『CC』では低レアのみ)、それ以外の作品では使用できない。優遇されることの多い『SEED』系統の機体の中では不遇な扱いとなっている。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Z
ブレイク・ザ・ワールド後、アスランの搭乗機体として登場する。移動後攻撃が可能な全体攻撃を持っている。改造は∞ジャスティスに引き継がれるので、改造に関しては問題ない。しかし、あちらは全体攻撃が合体攻撃とトライチャージのみという、セイバーと真逆な仕様なので、アスランの育成には注意しよう。なお、フリーダムに全壊させられるシーンは原作通りなのだが、普通に修復されて、最終的にはシンのデスティニーもしくはレイのレジェンドに撃墜されて破棄される。ちなみに回避時のアスランの台詞に「運動性はセイバーの方が上だ!」というものがあるが、これはたとえ相手が格上のフリーダムやデスティニーレジェンドでも喋ることがある。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦L
アイコンのみ登場。アスランがセイバーを受領するシーンがIMに存在するが、次にアスランが出るシーンでは、クレタ沖で戦った際ミネルバをかばってアンノウン(キラではない。この時のキラはザフトの撤退援護に徹した)に撃墜された旨が語られた。

Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
初登場作品。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Card Chronicle
アスランが搭乗。
スーパーロボット大戦DD
3章part8よりユニットアイコンのみ登場。アスランはプレイアブル化されているが、本機は操作不可である。
クレタ沖海戦が未再現、かつアスランの脱走が後ろ倒しなので、オペレーション・ラグナロクもアスラン機として戦う。
3章Part12でヘブンズベースにてデストロイからシン・アスカを庇い、シンがインパルスからデスティニーに乗り換える時間稼ぎをした際に大破。
3章Part13のアスラン脱走イベントでは、原作でのグフイグナイテッドに代わりメイリン・ホークを連れて搭乗。アスランはディスコード・ディフューザーに与したジェリル・クチビにより意識不明の重体に陥るが、本機は残存したままディバイン・ドゥアーズに回収されている。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

武装[編集 | ソースを編集]

MMI-GAU25A 20mmCIWS
頭部に内蔵された機関砲。MA形態時は砲口がシールドで覆われてしまうため、使用不可。
MMI-GAU2 ピクウス 76mm機関砲
フリーダムなどに装備された物と同型。MA形態時の機首部分に2門内蔵。ミサイルの迎撃の時に使われた程度。
M106 アムフォルタス プラズマ収束ビーム砲
背部に装備された2門の高出力プラズマ砲。フリーダムのバラエーナをデュートリオンビーム送電システム対応仕様に改良し、エネルギー変換効率を高めたもの。
MS形態時は両脇から前方に振り向けて使う。なお初期に発売された可動フィギュア「MS in Action!!」のパッケージ写真では、肩の上から前方に向けている写真が使われていた。
ZではP属性全体攻撃武器で主力になる。
MA-7B スーパーフォルティスビーム砲
アムフォルタス砲身と同軸上に設置されたビーム砲。ジャスティスのフォルティスをアムフォルタスと同様、デュートリオンビーム送電システム対応仕様に改良したもの。連射性能を重視した設計となっている。
MA-M941 ヴァジュラビームサーベル
インパルスなどに装備された物と同型のビームサーベル。両肩アーマーに2本装備。設定ではジャスティス同様に連結してハルバートモードにもできるはずだが、アスランはセイバー搭乗時には使用したことはない…。
MA-BAR70 高エネルギービームライフル
マティウス・アーセナリー製のビームライフル。インパルスなどのライフルと機構は共通。MA形態時は左肩にマウントされ、固定兵装として使用される。
MMI-RD11 空力防盾
対ビームコーティングシールド。MA形態時には機体下面に装着され、死角からの攻撃に対応すると共に、整流効果を担っている。
『Z』ではVPS装甲ではないシールド部分も撃墜時フェイズシフトダウンを起こしている。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

剣装備、盾装備
切り払いシールド防御を発動。
VPS装甲
変形
MA形態に変形する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

ムラサメ×2
オーブ海域で交戦。アスランはミネルバとの合流目的でオーブ入国を願い出たが、オーブは大西洋連邦との同盟条約締結後であり敵性国家(ザフト)の機体として迎撃される。やむなく2機のビームライフルを破壊した後、海域から離脱した。これがセイバーの初陣となった。ちなみにこの時出撃した片方のムラサメパイロットはババ
ゲルズゲー
シンがガルナハンの基地の主力兵器であるローエングリン砲台の破壊に向かっている間、アスランの駆るセイバーは、砲台を防衛しているゲルズゲーと交戦。陽電子リフレクターを装備するゲルズゲーに対し、アスランは2本のビームサーベルによる近接戦闘に持ち込み、戦闘不能へと追い込んだ。
ガイアガンダム
ロドニアのラボを単機で襲撃したガイアをインパルスと協力して戦闘不能に追い込んだ。この時MA形態で突撃して主翼部をガイアにぶつけるというアスランらしい少々無茶な攻撃が見られた。
フリーダムガンダム
クレタ沖の戦闘でミネルバ地球連合軍オーブ軍の混成部隊と交戦中に再び介入してきたキラのフリーダムと交戦。何とか介入行動を止めさせようと説得を試みるものの、中途半端な覚悟であったアスランに対し、キラはカガリの戦いを止めたい願いを叶える為にアスランとも戦う覚悟も辞さなかった。結果、その迷いの差が勝敗の決め手となり、セイバーはフリーダムによって片腕を斬られ、更にコクピットだけを残した状態で、機体の四肢をバラバラになるまで切り刻まれたセイバーは、放心するアスランと共に、海へと落下した。

関連機体[編集 | ソースを編集]

強化型・バリエーション機[編集 | ソースを編集]

プロトセイバー(SRW未登場)
『DESTINY ASTRAY』(SRW未参戦)に登場。その名の通りセイバーのプロトタイプで、大気圏内での可変及び機動試験用に製造された機体。
ヴァンセイバー(SRW未登場)
『VS ASTRAY』(SRW未参戦)に登場。ライブラリアンがセイバーの設計データを元に独自に改修及び再設計した機体。

関連機[編集 | ソースを編集]

インパルス
カオス
アビス
ガイア

余談[編集 | ソースを編集]

  • 本編への登場は第1クールの終盤と、セカンドステージシリーズの機体では最後となったが、放送前から既に公式サイトでは情報が公開されており、PVではアスランとともに紹介されていたなど、アスランの搭乗機となることは早々に告知されていた。
  • 下半身が回転して脚部がメインブースターになるなど、変形機構はライディーン、ないしはウイングガンダムに酷似している。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. MECHA、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。

商品情報[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]