スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

提供: スーパーロボット大戦Wiki
SC2から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
開発元 エヌケーシステム
ベック
バンプレソフト
発売元 バンプレスト
対応機種 PlayStation 2
プロデューサー 寺田貴信
じっぱひとからげ
五十嵐恒三
ディレクター 岸武彦
シナリオ 岸武彦
キャラクターデザイン 菊池晃
音楽 三垣敦史
高梨康治
発売日 2007年11月1日
価格 7,329円(税込)
CERO区分 A(全年齢対象)
テンプレートを表示

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd』は「スーパーロボット大戦シリーズ」のゲーム作品。「Scramble Commanderシリーズ」の1つ。

概要[編集 | ソースを編集]

RTS型スパロボ第2作。精神コマンド、変形、空中移動など前作に無かった要素が多数導入され、出撃ユニット数も格段に増えるなど、かなり快適になっている。

登場作品[編集 | ソースを編集]

★は初参戦。

『神魂合体ゴーダンナー!!』は『神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』の一部要素を含むため、実質的な新規作品は4作である。『機動戦士Ζガンダム』は劇場版の声優とキャラクターデザインが採用されている。

バンプレストオリジナル[編集 | ソースを編集]

登場人物[編集 | ソースを編集]

主人公及び関連人物[編集 | ソースを編集]

ケイジ・タチバナ
主人公
バレンティナ・レアニカ

敵勢力[編集 | ソースを編集]

シュウイチロウ・ユキムラ
セイジュウロウ・ソガ

登場メカ[編集 | ソースを編集]

主人公機[編集 | ソースを編集]

主人公機は1種類で固定。後継機への乗り換えが1度ある。

羽々斬(はばきり)
天羽々斬(あまのはばきり)

敵勢力機[編集 | ソースを編集]

ユキムラ製作のネメシスシリーズ

アスカロン
アスカロン07A
アスカロン07A (寄生)
擬態獣に寄生されたバージョン。外見上の変化は特になし。
アゾエーブ

用語[編集 | ソースを編集]

特機法
連邦軍のタカ派によって制定された特機スーパーロボット)の運用を原則的に禁止にし、特機と所属機関の活動を極度に狭める法律。違反した場合は該当特機の爆破、所属機関の解体命令、パイロットのメナージュ・ゼロ認定など、様々なペナルティが課される。
メナージュ・ゼロ
A3
Aフォース
ネメシスシリーズ
オリジン・ユニット

ゲーム中データ[編集 | ソースを編集]

分類 記事
全話一覧 全話一覧/SC2
隠し要素 隠し要素/SC2
精神コマンド 精神コマンド/SC2
強化パーツ 強化パーツ/SC2
特殊能力 特殊能力/SC2
特殊技能 特殊技能/SC2
メカ&キャラクターリスト メカ&キャラクターリスト/SC2
その他オプション オプション情報/SC2

資料リンク[編集 | ソースを編集]