「スカイグラスパー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:
 
*主なパイロット:[[ムウ・ラ・フラガ]]、[[カガリ・ユラ・アスハ]]、[[トール・ケーニヒ]]
 
*主なパイロット:[[ムウ・ラ・フラガ]]、[[カガリ・ユラ・アスハ]]、[[トール・ケーニヒ]]
  
P・M・P社が地球連合軍の主力戦闘機F-7Dスピアヘッドを原型として設計・開発した、[[ストライクガンダム|ストライク]]の戦術支援用戦闘攻撃機。<br />
+
[[ストライクガンダム|ストライク]]の戦術支援用戦闘攻撃機。
スピアヘッドと同じく、VTOL機である。コクピットはスピアヘッドと同じタンデム複座が採用されている。G兵器開発のノウハウが生かされているため、極めて良好な操縦性を持ち、錬度の低いパイロットでも操縦可能。<br />
+
 
本機の最大の特長はストライカーパックを装備可能な事で、本体から切り離して、僚機として行動中のストライクに換装させる事が出来る(ただし、[[ガンバレルダガー|ガンバレルストライカー]]は装備できない)。また、パックの武装を直接本機が使用することも可能。<br />
+
=== 機体概要 ===
戦闘機としての性能も高く、量産型MSは勿論、パイロットの腕次第ではG兵器とも互角以上に戦える。<br />
+
P・M・P社が地球連合軍の主力戦闘機F-7Dスピアヘッドを原型として設計・開発した。スピアヘッドと同じくVTOL機である。コクピットはスピアヘッドと同じタンデム複座が採用されている。
 +
 
 +
G兵器開発のノウハウが生かされているため、極めて良好な操縦性を持ち、錬度の低いパイロットでも操縦可能。
 +
 
 +
本機の最大の特長はストライカーパックを装備可能な事で、本体から切り離してストライクに換装させる事が出来る(ただし、[[ガンバレルダガー|ガンバレルストライカー]]は装備できない)。また、パックの武装を直接本機が使用することも可能。
 +
 
 +
戦闘機としての性能も高く、量産型MSは勿論、パイロットの腕次第ではG兵器とも互角以上に戦える。
 +
 
 
本機は量産される予定だったが、ストライクが連合軍を離脱した為に計画は頓挫。しかしその後、[[ダガーL]]の配備に伴い、量産されることになった。ちなみに、試作機と量産機の違いはカラーリングくらいである。
 
本機は量産される予定だったが、ストライクが連合軍を離脱した為に計画は頓挫。しかしその後、[[ダガーL]]の配備に伴い、量産されることになった。ちなみに、試作機と量産機の違いはカラーリングくらいである。
  
第8艦隊からの補給物資と共に[[アークエンジェル]]に搬入され、大気圏内での戦闘に運用された。1号機にはムウ・ラ・フラガ、2号機にはカガリ・ユラ・アスハやトール・ケーニヒが搭乗した。<br />
+
=== 劇中での活躍 ===
ムウは主にランチャーストライカーを装備して出撃し、高い機動力とアグニの火力を生かして高い戦果を挙げた。逆に2号機はあまり目立った活躍はなく、オーブ近海の戦闘で[[アスラン・ザラ|アスラン]]の[[イージスガンダム|イージス]]に撃墜され、大破した。その戦闘で1号機も[[ディアッカ・エルスマン|ディアッカ]]の[[バスターガンダム|バスター]]と相打ちになりながらも行動不能にし、ムウと共に回収される。<br />
+
第8艦隊からの補給物資と共に[[アークエンジェル]]に搬入され、大気圏内での戦闘に運用された。1号機にはムウ・ラ・フラガ、2号機にはカガリ・ユラ・アスハやトール・ケーニヒが搭乗した。
その後、修復され、オペレーション・スピットブレイクにも[[アークエンジェル]]の防衛の為に出撃している。<br />
+
 
 +
ムウは主にランチャーストライカーを装備して出撃し、高い機動力とアグニの火力を生かして高い戦果を挙げた。逆に2号機はあまり目立った活躍はなく、オーブ近海の戦闘で[[イージスガンダム|イージス]]に撃墜された。その戦闘で1号機も[[バスターガンダム|バスター]]と相打ちになりながらも行動不能にし、ムウと共に回収される。
 +
 
 +
その後、修復され、オペレーション・スピットブレイクにも[[アークエンジェル]]の防衛の為に出撃している。
 +
 
 
[[C.E.]]73時にもアークエンジェルに搭載されており、[[マリュー・ラミアス]]が[[ネオ・ロアノーク]]を解放する際に提供した。が、彼は本機で舞い戻り、アークエンジェルに協力している。
 
[[C.E.]]73時にもアークエンジェルに搭載されており、[[マリュー・ラミアス]]が[[ネオ・ロアノーク]]を解放する際に提供した。が、彼は本機で舞い戻り、アークエンジェルに協力している。
  
26行目: 37行目:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:2機共に[[補給装置]]を搭載している。今作はマップ上での[[換装]]はできない。[[メビウス・ゼロ]]から改造を引き継ぐので、最初に[[メビウス・ゼロ]]を改造しておけば実はかなり戦力になる。小隊コストの低さから考えてエールストライクにあぶれた3人娘を[[精神コマンド]]要員として乗せるのが手か。メビウス・ゼロが地上戦の適応が絶望的であるように、こちらは宇宙適応が絶望的なので宇宙に出すときはスラスターモジュールを付けること。
 
:2機共に[[補給装置]]を搭載している。今作はマップ上での[[換装]]はできない。[[メビウス・ゼロ]]から改造を引き継ぐので、最初に[[メビウス・ゼロ]]を改造しておけば実はかなり戦力になる。小隊コストの低さから考えてエールストライクにあぶれた3人娘を[[精神コマンド]]要員として乗せるのが手か。メビウス・ゼロが地上戦の適応が絶望的であるように、こちらは宇宙適応が絶望的なので宇宙に出すときはスラスターモジュールを付けること。
 +
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
35行目: 47行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;20mm機関砲
 
;20mm機関砲
78行目: 89行目:
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0007WG3NE</amazon><amazon>B000AO54CK</amazon><amazon>B0009WFSZG</amazon>
 
<amazon>B0007WG3NE</amazon><amazon>B000AO54CK</amazon><amazon>B0009WFSZG</amazon>
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:スカイグラスパー]]
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2015年2月2日 (月) 19:11時点における版

FX-550 スカイグラスパー (Sky Grasper)

ストライクの戦術支援用戦闘攻撃機。

機体概要

P・M・P社が地球連合軍の主力戦闘機F-7Dスピアヘッドを原型として設計・開発した。スピアヘッドと同じくVTOL機である。コクピットはスピアヘッドと同じタンデム複座が採用されている。

G兵器開発のノウハウが生かされているため、極めて良好な操縦性を持ち、錬度の低いパイロットでも操縦可能。

本機の最大の特長はストライカーパックを装備可能な事で、本体から切り離してストライクに換装させる事が出来る(ただし、ガンバレルストライカーは装備できない)。また、パックの武装を直接本機が使用することも可能。

戦闘機としての性能も高く、量産型MSは勿論、パイロットの腕次第ではG兵器とも互角以上に戦える。

本機は量産される予定だったが、ストライクが連合軍を離脱した為に計画は頓挫。しかしその後、ダガーLの配備に伴い、量産されることになった。ちなみに、試作機と量産機の違いはカラーリングくらいである。

劇中での活躍

第8艦隊からの補給物資と共にアークエンジェルに搬入され、大気圏内での戦闘に運用された。1号機にはムウ・ラ・フラガ、2号機にはカガリ・ユラ・アスハやトール・ケーニヒが搭乗した。

ムウは主にランチャーストライカーを装備して出撃し、高い機動力とアグニの火力を生かして高い戦果を挙げた。逆に2号機はあまり目立った活躍はなく、オーブ近海の戦闘でイージスに撃墜された。その戦闘で1号機もバスターと相打ちになりながらも行動不能にし、ムウと共に回収される。

その後、修復され、オペレーション・スピットブレイクにもアークエンジェルの防衛の為に出撃している。

C.E.73時にもアークエンジェルに搭載されており、マリュー・ラミアスネオ・ロアノークを解放する際に提供した。が、彼は本機で舞い戻り、アークエンジェルに協力している。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
2機共に補給装置を搭載している。今作はマップ上での換装はできない。メビウス・ゼロから改造を引き継ぐので、最初にメビウス・ゼロを改造しておけば実はかなり戦力になる。小隊コストの低さから考えてエールストライクにあぶれた3人娘を精神コマンド要員として乗せるのが手か。メビウス・ゼロが地上戦の適応が絶望的であるように、こちらは宇宙適応が絶望的なので宇宙に出すときはスラスターモジュールを付けること。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
地上に降りた際に使用可能。1号機と2号機が登場し、1号機は補給装置、2号機は修理装置が搭載されている。さすがに終盤まで使用するのは辛いが、割と早い段階で使えるようになるため、序盤は一時的にムウカガリの乗機として活躍できる。ストライカーパックの換装も可能で、ストライクやルージュにも渡せる。ソードストライカーを装備すれば高移動力で無燃費の最強のP武器を使え、ソードストライクにはない長射程武器を持つので使いやすく、まだフリーダムに乗らないキラを乗せることでそのSEED能力を光らせる。今回は宇宙戦も普通にこなせる。また、IWSPも装備出来るようになった…普通はストライクかルージュに付けるだろうが。
スーパーロボット大戦W
Jの時と同じ…と思いきや、今回は1、2号機共に修理装置を搭載している。それ以外は同じだが。ライトニングストライカーを装備すれば、修理と補給が1機でこなせるようになる。もっとも、登場が遅い上に3人娘がパイロット登録されないSEED系はサポートキャラが足りないので使うかどうかは…。ところで、今回カガリはアークエンジェルがオーブに立ち寄る事を事前に知っていたため、同行せずに明けの砂漠に残るという展開があるのだが、何故かその後もこの2号機に乗り続けている…。そのため、プレイヤーからは「スカイグラスパーを借りパクした」と噂される。
スーパーロボット大戦L
使用する事は出来ないが、オーブ戦にてネオが乗り込むイベントが再現されている。

装備・機能

武装・必殺武器

20mm機関砲
中口径キャノン砲
砲塔式大型キャノン砲
素の本機における最大の特徴と言える武装。戦闘機の上面に結構なサイズの砲塔が乗った姿はかなり異質。しかしその甲斐はあり、真横や斜め上といった角度へも柔軟に射撃できる。
ウェポンベイ
対艦ミサイル

この他に、ストライカーパックの武装も使用可能。中でもソードストライカーを装備すると対艦刀「シュベルトゲベール」を使用できるため、かなり珍しい「格闘が出来る航空機」となる。

特殊能力

換装
各種ストライカーパックを装着する。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

機体BGM

「GUNDAM出撃」

対決・名場面など

バスターガンダム

関連機体

ストライクガンダム
105ダガー
105スローターダガー
ダガーL
ウィンダム

商品情報

資料リンク