ナトーラ・エイナス

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ナトーラ・エイナス(Nutella Anus)

キオ編以降の地球連邦軍の所属艦ディーヴァの艦長。元はオリバーノーツ基地に所属していたが、フリット・アスノの要求に対して『あえて無能な人間を艦長に据えてやろう』という、ドレイムス大佐の一種の意趣返しから艦長に任命される。

基本的には子供好きで母性的な面もあるが、気弱で優柔不断な性格。絵描きが趣味なのか、基地のロッカー内にスケッチブックと色ペンセットを持ち込んでいる。軍の高官であるエイナス中将の孫娘であることから、周囲からは「親の七光りで出世した」と陰口を叩かれている。

艦長としても一軍人としても実戦経験が無く、性格的にも非常に頼り無い一面がある。艦長任命前は事務系の仕事をしていた。艦の進路なども元総司令のフリットとMS隊隊長のセリックに任せきりな上に、初陣ではフリットがディーヴァを出港させた理由も理解出来ずに地上でフォトンブラスターキャノンを撃とうとしてフリットに怒られ、ロストロウラン基地までの道中で何故、そのような進路を取っているかも理解せずに質問して二人を驚かせたりしている。その為、艦長就任直後はクルーからも信頼されておらず、ロストロウラン防衛戦の時の艦の指示も艦長のナトーラではなく、フリットに直接指示を仰ぐ事もあったが、ロストロウランまでの道中に猛勉強して艦の構造も理解し、部下に的確な指示を出し次第に艦長として信頼されていく。

小説版では、古から続く名門であるエイナス家の時代錯誤な男性至上主義に拘る祖父や父に嫌われながら育ち、その祖父達に無理矢理士官学校に入れられて「画家になる」という夢を断念させられ、さらには落ちるつもりで受けていた入試でも高得点をたたき出したりとなまじ資質があった為に士官学校でも疎んじられていたという凄惨な過去の持ち主である事が語られている。

登場作品と役柄

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
初登場作品。担当声優の佐藤利奈氏は本作でシリーズ初参加。
優柔不断な性格は原作通りではあるが、戦いや他作品の艦長達との交流の中で徐々に成長を遂げる。特に第20話でのプラズマ粒子爆弾解除イベントは必見。

人間関係

エイナス中将
祖父。小説版では存在を否定されるなど虐待同然の仕打ちを受けていた。
キオ・アスノ
良き相談役。
フリット・アスノ
厳しくも優しくもある指導役。小説版やBXではフリットに対して一歩も引かずに毅然とした態度で接する場面も。
ウェンディ・ハーツ
オリバーノーツでの戦闘の際に彼女を発見し、保護した。
セリック・アビス
艦長職に就いてから、何かと気にかけてくれる隊長。やがて、彼に対して特別な想いを抱くようになるが…
アリー・レーンイーサン・シェロウウォン・カストロファエイラ・ローズオトロ・バンダカール・ドーソン
ナトーラを不安視しながらも補佐するディーヴァのブリッジクルー達。
アンディ・ドレイムス
ナトーラを艦長に任命したオリバーノーツ基地司令。
タク、ユウ、ルッカ
オリバーノーツでの戦闘の際に保護した子供達。

他作品との人間関係

地球防衛組
天海護
ミスマル・ユリカ
BXにおける新人女性艦長仲間であり友人。艦長として自信を持てないでいるところ、彼女に「私らしく」という心構えを伝授され、一皮むけることができた。
カティ・マネキン
BXでは、セリック生存の条件を満たした際、フォトンリングレイをディグマゼノン砲に誘導して射線を反らし、直撃を防いだ手腕を高く評価された。

名台詞

テレビ版

「何をしているの、君達?早く避難区域に向かいなさい!」
初登場した時の台詞。この時は外見のせいか凛々しいイメージの人だったが…。
「待ってる間、これしましょう?」
子供達に自前のスケッチブックを見せ、満面の笑みで言った台詞。この人に匹敵する子供好きなのか、絵が趣味なのか…。
このが見たらどんな顔をするか…。
「な、なら出航!出航お願いします!」
ディーヴァに初めて乗り込んだ際の台詞。私語が入っている辺り、全くの素人であることが伺える。ちなみにブリッジに入る時には「失礼します」と言いブリッジクルーに必要ないと突っ込まれている。
「わたしがいても、足手まといなだけで…」
度重なる不手際で自信喪失に陥っていた際に放った台詞。

小説版

(ああ、これで死ねるんだな)
(どうせ自分は生きながら死んでいるのだ。飾り付けられて出荷されるだけの人形、子供を産む機械だ)
小説版4巻の初登場シーンでの心中の独白。ヴェイガンによるオリバーノーツ攻撃で連邦軍オリバーノーツ基地にも砲撃が迫る中、自身の過去を振り返りながら、下着姿のまま死を待とうとして。
(ちがうんですちがうんですそもそもわたしはかんちょうになんかなりたかったわけではなくてこんなところにすわっているのがばちがいなんですやめさせてください)
小説版4巻にて、オリバーノーツを発って間もない頃、フリットに叱責されて口に出したかった本音。更にこの時はストレートな本音では「ヴェイガンに投降したい」とまで思っていたが、ヴェイガンに投降すれば「凄惨極まりない目に遭う」という噂があったため、結局それも口に出すことは無かった。小説版でもこの頃は非常に気弱で、部下を預かる軍人らしくない言動もあったが…

スパロボシリーズの名台詞

「ひっ!」
『BX』オリバーノーツルート第8話にて、キバの輩の気迫に押されての悲鳴。某筆頭政務官を連想した人多数。
「私らしく、か…」
BX第20話ELS移送ルート「ロストロウランに散る」より、自分が艦長としてやれるのか悩んでいたところに、ユリカから「自分らしく頑張ればいい」とアドバイスされて。この言葉により、精神的な重荷が軽くなり、艦長としてナトーラは成長していく。
元ネタはユリカ役の声優・桑島法子氏が歌った機動戦艦ナデシコのED曲「私らしく」。
「部隊を4つに分けて爆弾を解除しましょう!」
「ここで総司令部がやられてしまえば、私たちが生き延びたとしても、戦局は決したも同然です」
「なら、私達は連邦軍の一員として最後まで遣るべき事をやりましょう!」
同じくBX20話にて、プラズマ粒子爆弾の起爆が迫る中、機動部隊への迅速な指示を行う。
フリットをして「一皮むけたようだな」と評された。
「ひぇっ!?」
『BX』32話にて、海動剣真上遼を目の当たりにして。確かに強面だが。
「一艦長として、フォトンブラスターを撃つ事が最良の選択なのでしょう」
「ですが、これが私という艦長。ここまでやってきた上での決断です!」
『BX』41話(AGE関連生存フラグ成立時)。セリックに自分ごとフォトンブラスターを撃つように言われた彼女は、それを拒否し、フォトンリングレイを利用して敵主砲の射線を逸らすと言う作戦を提案・実行する。カティ・マネキンに「名艦ディーヴァの艦長に凡人なし」と言わしめた離れ業によって、彼女はセリックの運命を変えた。そしてそれは、共に巻き込まれる筈だったフラムの運命をも変え、レイルとゼハートの運命すらも変える事になる。
「いえ…そうとも限りません」
「それだけの事を可能とし、かつマーダル達が知りうるエネルギー…これから推測できるのは…」
『BX』43話にて、黄金の騎士から、ジオン族とマーダル軍が惑星アーストに転移するためにオウストラル島に行ったという情報を得るも、「オウストラル新島は既に沈んでいる」「そもそも転移装置にエネルギーはないはずだ」とするブライティクスの面々に、冷静に切り返して。当初は優柔不断なヘッポコ艦長だったナトーラも数々の戦いで成長しているのが分かる。そして彼らが転移の為に使ったのは彼女が推測していた通りのであった。

資料リンク