「ストライクガンダムI.W.S.P.」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(4人の利用者による、間の10版が非表示)
13行目: 13行目:
 
| 全高 = 17.72 m
 
| 全高 = 17.72 m
 
| 装甲 = [[フェイズシフト装甲]]
 
| 装甲 = [[フェイズシフト装甲]]
| 素体 = '''[[ストライクガンダム|ストライク]]'''
+
| 素体 = '''[[ストライクガンダム|ストライク]]'''<br />'''[[ストライクルージュ]]'''
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連合軍}}<br />{{所属 (メカ)|オーブ軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|地球連合軍}}<br />{{所属 (メカ)|オーブ軍}}
 
| 主なパイロット = [[パイロット::スウェン・カル・バヤン]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::スウェン・カル・バヤン]]
24行目: 24行目:
 
| 開発 = アクタイオン・インダストリー社<br />P.M.P社
 
| 開発 = アクタイオン・インダストリー社<br />P.M.P社
 
}}
 
}}
'''ストライクガンダムI.W.S.P.'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]] [[MSV]]』の[[登場メカ]]。
+
'''ストライクガンダムI.W.S.P. / ストライクルージュI.W.S.P.'''は『[[機動戦士ガンダムSEED]] [[MSV]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
31行目: 31行目:
 
P.M.P社がエール、ソード、ランチャーの長所を一つのストライカーパックに統合する目的で設計した。しかし、構造の複雑化によるコスト高騰や消費電力の増加によるPS装甲の作動時間の大幅短縮などの問題をクリアできず、採用は見送られた。
 
P.M.P社がエール、ソード、ランチャーの長所を一つのストライカーパックに統合する目的で設計した。しかし、構造の複雑化によるコスト高騰や消費電力の増加によるPS装甲の作動時間の大幅短縮などの問題をクリアできず、採用は見送られた。
  
その後、[[モルゲンレーテ社]]に設計が流出。パワーエクステンダーの搭載によって稼働時間が延長した[[ストライクルージュ]]への搭載が予定され、数度の実装テストが行われたが、複雑化した火器管制システムをパイロットの[[カガリ・ユラ・アスハ]]が扱いきれなかった(カガリが乗って試験機動しているところを[[ロウ・ギュール|ロウ]]が見ており、酷評している)為、実戦投入されずに終わった。
+
その後、[[モルゲンレーテ社]]に設計が流出。パワーエクステンダーの搭載によって稼働時間が延長した[[ストライクルージュ]]への搭載が予定され、数度の実装テストが行われたが、複雑化した火器管制システムをパイロットの[[カガリ・ユラ・アスハ]]が扱いきれなかった(カガリが乗って試験機動しているところを[[ロウ・ギュール|ロウ]]が見ており、酷評している)為、実戦投入されずに終わった。ただ、多数の武装を装備したルージュの姿はエール装備よりも豪奢な外観となるため、戦後は式典用装備として、オーブで催される式典等で度々カガリ機として披露されたという。
  
 
大戦が終了した後、[[地球連合軍]]におけるエース専用ワンオフカスタム機開発の為にアクタイオン・インダストリー社他数社の手によって再建造され、戦闘データ収集の為に実戦投入されている。この時のデータは後にジェットストライカーやドッペルホルン連装無反動砲、[[ストライクノワールガンダム|ノワールストライカー]]の開発に生かされた。
 
大戦が終了した後、[[地球連合軍]]におけるエース専用ワンオフカスタム機開発の為にアクタイオン・インダストリー社他数社の手によって再建造され、戦闘データ収集の為に実戦投入されている。この時のデータは後にジェットストライカーやドッペルホルン連装無反動砲、[[ストライクノワールガンダム|ノワールストライカー]]の開発に生かされた。
38行目: 38行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
スパロボでは隠し換装パーツとして登場している。
+
スパロボでは主に隠し換装パーツとして登場している。パワーエクステンダーの設定もあってか、携帯機シリーズ以外では[[ストライクルージュ]]にしか装備できない。[[スカイグラスパー]]の装着時に関しては[[I.W.S.P. スカイグラスパー]]を参照。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:初登場作品。条件を満たせば、ストライクルージュに装備される。ストライクガンダムやスカイグラスパーには装備できないので注意。入手にカガリとM1アストレイ3人娘の撃墜数が必要となり、かなり面倒だが……はっきり言って苦労して手に入れるほど強くはない。おまけにB属性の武器がビームブーメランしかないのでPS装甲持ちには対抗出来ない。拘りがなければエールで充分である。また、[[没データ]]で普通のストライクガンダムI.W.S.P.が存在する。
+
:初登場作品。隠し換装パーツ扱いで条件を満たせばストライクルージュに装備され、「ストライクルージュI.W.S.P.」となる。入手にカガリと[[M1アストレイ]]3人娘の撃墜数が必要。
 +
:入手難易度の割には性能は並みで、はっきり言ってしまうとファンサービス枠。また、B属性の武器がビームブーメランしかないのでPS装甲持ちには対抗出来ない。拘りがなければエールで充分である。
 +
:なお、[[ストライクガンダム]]には装備できないが[[没データ]]には通常のストライクガンダムの装備版が存在する。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
:条件を満たすと、ムウが初めてストライクに搭乗する時に装備している。ストライクルージュやスカイグラスパーにも装備可能。何故かレールガンがEN消費でB属性。PS装甲に対抗できるのでゲームシステム的には美味しいのだが。今回はストライカーパック3種の性能を統合したという設定通り、強力な機体となっている。が、フリーダムが既に来ている上にムウは強制離脱する宿命なので乗せる人に困る。カガリに譲るか、ムウの離脱時期に入れ替わるように加入するイザークに乗ってもらうか……。
+
:ストライクガンダムにI.W.S.P.を装備した「ストライクガンダムI.W.S.P.」が初登場。条件を満たすと、ムウが初めてストライクに搭乗する時に装備している。
 +
:何故かレールガンがEN消費のB属性。PS装甲に対抗できるのでゲームシステム的には美味しいのだが。今回はストライカーパック3種の性能を統合したという設定通り、強力な機体となっている。が、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]が既に来ている上にムウは強制離脱する宿命なので乗せる人に困る。カガリに譲るか、ムウの離脱時期に入れ替わるように加入するイザークに乗ってもらうか……。おまけに、[[グレートゼオライマー]]のフラグと対立するという始末。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
:Jと同じ仕様。カガリのスポット参戦時に条件を満たせば入手できる。今回もストライクガンダム、ストライクルージュ、スカイグラスパー全機に装備可能。ストライクが装備した場合、レールガンがB属性になる。
+
:仕様は『J』同様。カガリの[[スポット参戦]]時に条件を満たせば入手できる。ストライクが装備した場合、レールガンがB属性になる。
 +
:今回はムウが離脱しない一方、『ASTRAY』参戦の影響でムウ達の乗り換え候補が多いため、結局困るのに変わりはない。隠しストライカーパックにしても、今回は[[ライトニングストライクガンダム|ライトニングストライカー]]という強力なライバルがいるのもさらに向かい風。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
:ストライクルージュIWSPとして登場。
+
:「ストライクルージュIWSP」名義。カガリがパイロット。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
65行目: 69行目:
 
;115mmレールガン
 
;115mmレールガン
 
:遠距離攻撃用の武装。バックパックに装備され、肩越しに発射する。高精度照準センサーのおかげで、命中精度も向上している。
 
:遠距離攻撃用の武装。バックパックに装備され、肩越しに発射する。高精度照準センサーのおかげで、命中精度も向上している。
 +
:レールガンのため実弾兵器の筈なのだが、携帯機シリーズでは設定に反し何故かビーム兵器扱いされることがあり、PS装甲に有効。
 
;105mm単装砲
 
;105mm単装砲
 
:レールガンと並行するように肩部にマウントされた武器。中近距離の射撃用と思われる。
 
:レールガンと並行するように肩部にマウントされた武器。中近距離の射撃用と思われる。
80行目: 85行目:
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
;アストレイ・フォーメーション
 
;アストレイ・フォーメーション
:Wでのムウかカガリのどちらか搭乗時のみのパターンアタック。
+
:『W』で採用。ムウかカガリのどちらか搭乗時のみのパターンアタック。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
117行目: 122行目:
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:ストライクガンダムI.W.S.P.]]
 
*[[GUNDAM:ストライクガンダムI.W.S.P.]]
 +
*[[GUNDAM:ストライクルージュI.W.S.P.]]
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2024年3月8日 (金) 09:46時点における最新版

ストライクI.W.S.P.
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
全高 17.72 m
装甲 フェイズシフト装甲
素体 ストライク
ストライクルージュ
所属 地球連合軍
オーブ軍
主なパイロット スウェン・カル・バヤン
テンプレートを表示
スペック
(統合兵装ストライカーパック)
分類 ストライカーパック
型式番号 AQM/E-M1
P202QX(オーブ製)
開発 アクタイオン・インダストリー社
P.M.P社
テンプレートを表示

ストライクガンダムI.W.S.P. / ストライクルージュI.W.S.P.は『機動戦士ガンダムSEED MSV』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

地球連合軍の試作型モビルスーツストライクに統合兵装ストライカーパックを装備した状態。I.W.S.P.は「Integrated Weapons Striker Pack」の略称。

P.M.P社がエール、ソード、ランチャーの長所を一つのストライカーパックに統合する目的で設計した。しかし、構造の複雑化によるコスト高騰や消費電力の増加によるPS装甲の作動時間の大幅短縮などの問題をクリアできず、採用は見送られた。

その後、モルゲンレーテ社に設計が流出。パワーエクステンダーの搭載によって稼働時間が延長したストライクルージュへの搭載が予定され、数度の実装テストが行われたが、複雑化した火器管制システムをパイロットのカガリ・ユラ・アスハが扱いきれなかった(カガリが乗って試験機動しているところをロウが見ており、酷評している)為、実戦投入されずに終わった。ただ、多数の武装を装備したルージュの姿はエール装備よりも豪奢な外観となるため、戦後は式典用装備として、オーブで催される式典等で度々カガリ機として披露されたという。

大戦が終了した後、地球連合軍におけるエース専用ワンオフカスタム機開発の為にアクタイオン・インダストリー社他数社の手によって再建造され、戦闘データ収集の為に実戦投入されている。この時のデータは後にジェットストライカーやドッペルホルン連装無反動砲、ノワールストライカーの開発に生かされた。

MSV初出の機体だが、『DESTINY』ではOPのみであるが登場している。また「ASTRAYシリーズ」でも、105ダガーストライクノワールが装備した状態で何度か登場している。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

スパロボでは主に隠し換装パーツとして登場している。パワーエクステンダーの設定もあってか、携帯機シリーズ以外ではストライクルージュにしか装備できない。スカイグラスパーの装着時に関してはI.W.S.P. スカイグラスパーを参照。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
初登場作品。隠し換装パーツ扱いで条件を満たせばストライクルージュに装備され、「ストライクルージュI.W.S.P.」となる。入手にカガリとM1アストレイ3人娘の撃墜数が必要。
入手難易度の割には性能は並みで、はっきり言ってしまうとファンサービス枠。また、B属性の武器がビームブーメランしかないのでPS装甲持ちには対抗出来ない。拘りがなければエールで充分である。
なお、ストライクガンダムには装備できないが没データには通常のストライクガンダムの装備版が存在する。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦J
ストライクガンダムにI.W.S.P.を装備した「ストライクガンダムI.W.S.P.」が初登場。条件を満たすと、ムウが初めてストライクに搭乗する時に装備している。
何故かレールガンがEN消費のB属性。PS装甲に対抗できるのでゲームシステム的には美味しいのだが。今回はストライカーパック3種の性能を統合したという設定通り、強力な機体となっている。が、フリーダムが既に来ている上にムウは強制離脱する宿命なので乗せる人に困る。カガリに譲るか、ムウの離脱時期に入れ替わるように加入するイザークに乗ってもらうか……。おまけに、グレートゼオライマーのフラグと対立するという始末。
スーパーロボット大戦W
仕様は『J』同様。カガリのスポット参戦時に条件を満たせば入手できる。ストライクが装備した場合、レールガンがB属性になる。
今回はムウが離脱しない一方、『ASTRAY』参戦の影響でムウ達の乗り換え候補が多いため、結局困るのに変わりはない。隠しストライカーパックにしても、今回はライトニングストライカーという強力なライバルがいるのもさらに向かい風。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Card Chronicle
「ストライクルージュIWSP」名義。カガリがパイロット。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

本体武装[編集 | ソースを編集]

75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
頭部に2門装備された近接防御機関砲。敵機への威嚇や牽制、ミサイル迎撃などに使われる。
コンバットナイフ「アーマーシュナイダー」
両腰部に格納された折りたたみ式のナイフ。内蔵された電源と超振動モーターによって高周波振動させた刀身でPS装甲以外のほとんどの物体を切断できる。

I.W.S.P.[編集 | ソースを編集]

115mmレールガン
遠距離攻撃用の武装。バックパックに装備され、肩越しに発射する。高精度照準センサーのおかげで、命中精度も向上している。
レールガンのため実弾兵器の筈なのだが、携帯機シリーズでは設定に反し何故かビーム兵器扱いされることがあり、PS装甲に有効。
105mm単装砲
レールガンと並行するように肩部にマウントされた武器。中近距離の射撃用と思われる。
試製9.1m対艦刀
2本装備された実体型の対艦刀。シュベルトゲベール等と違い、ビーム刃を発生させる事はできない。不使用時は両腰部に日本刀のようにマウントする。
コンバインシールド
武装と一体化したシールド。装備すると機体の重心が大きく左に傾くため、使い勝手が悪い。
I.W.S.P.の発展型と言えるノワールストライカーでは完全にオミットされた。
30mm6銃身ガトリング
シールド内蔵のガトリング砲。発射する弾種……というか、そもそもビーム兵器なのか実弾兵器なのかすら不明。
スパロボではビーム兵器となっている。
ビームブーメラン
シールドに突き刺すような形でマウントされている武器。形状はソードストライカーのマイダスメッサーと同じ。対ビームコーティング処理が施されていると思われるが、それを示す資料は存在していないため、不明。

召喚攻撃[編集 | ソースを編集]

アストレイ・フォーメーション
『W』で採用。ムウかカガリのどちらか搭乗時のみのパターンアタック。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
PS装甲
分離
I.W.S.P.をパージする。
換装
ノーマル状態、エール、ソード、ランチャー、ライトニングに換装する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

飛行可能。

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

関連機体[編集 | ソースを編集]

エールストライクソードストライクランチャーストライク
これら3つのパックを統合する目的で開発された。
パーフェクトストライク
リマスター版に登場した、エール・ソード・ランチャーの武装を纏めて搭載した機体。
ストライクノワール
この機体に搭載されるノワールストライカーはI.W.S.P.の特性を接近戦向けに調整して開発された発展型。
フリーダム
本機はI.W.S.P.を基にしてデザインされている。
デスティニー
ザフト製のI.W.S.P.ともいえる機体。

商品情報[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]