「アカツキ (オオワシ装備)」の版間の差分
(10人の利用者による、間の22版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | | 外国語表記 = [ | + | | タイトル = アカツキ<br />(オオワシ装備) |
+ | | 外国語表記 = AKATSUKI<ref>[https://www.gundam-seed.net/destiny/mecha/detail.php?id=24 アカツキ(オオワシ装備) MECHA 機動戦士ガンダムSEED DESTINY _ 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイト]より。</ref> | ||
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}} | ||
− | | 分類 = | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
+ | | SRWでの分類 = [[機体]] | ||
+ | }} | ||
+ | |||
+ | {{登場メカ概要 | ||
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::モビルスーツ]] | ||
+ | | 生産形態 = 試作機 | ||
| 型式番号 = [[型式番号::ORB-01]] | | 型式番号 = [[型式番号::ORB-01]] | ||
| 全高 = 18.74 m | | 全高 = 18.74 m | ||
| 重量 = [[重量::69.6 t]] | | 重量 = [[重量::69.6 t]] | ||
− | | 装備重量 = [[重量::87.82 t]] | + | | 装備重量 = [[重量::87.82 t]] |
| 装甲材質 = [[装甲材質::対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」]] | | 装甲材質 = [[装甲材質::対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」]] | ||
| 開発 = [[モルゲンレーテ社]] | | 開発 = [[モルゲンレーテ社]] | ||
| 所属 = {{所属 (メカ)|オーブ軍}} | | 所属 = {{所属 (メカ)|オーブ軍}} | ||
− | | | + | | パイロット = [[パイロット::カガリ・ユラ・アスハ]] |
}} | }} | ||
+ | '''アカツキ (オオワシ装備)'''は『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の[[登場メカ]]。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
18行目: | 27行目: | ||
設計自体はオーブ製モビルスーツ開発時点で考案されていた。基本設計は[[ストライクガンダム|ストライク]]と似通っているが、秘匿されつつも両者の開発は同時進行だったらしい。しかし、本機の開発、製造は技術的問題により難航。特に、兵装関係は機体の1~2年後に完成している。[[C.E.]]71年に[[アークエンジェル]]がオーブに来航したときには機体は既に完成していたが、OSや兵装関係が未完成だったこともあり、実戦投入は不可能だった。そのため、カガリは[[ストライクルージュ]]で実戦に参加することとなった。その後、完成した機体はウズミの意向により、オーブの意思を具現化した機体として厳重に秘匿され、[[カガリ・ユラ・アスハ]]専用機として極秘裏に調整が進められた。 | 設計自体はオーブ製モビルスーツ開発時点で考案されていた。基本設計は[[ストライクガンダム|ストライク]]と似通っているが、秘匿されつつも両者の開発は同時進行だったらしい。しかし、本機の開発、製造は技術的問題により難航。特に、兵装関係は機体の1~2年後に完成している。[[C.E.]]71年に[[アークエンジェル]]がオーブに来航したときには機体は既に完成していたが、OSや兵装関係が未完成だったこともあり、実戦投入は不可能だった。そのため、カガリは[[ストライクルージュ]]で実戦に参加することとなった。その後、完成した機体はウズミの意向により、オーブの意思を具現化した機体として厳重に秘匿され、[[カガリ・ユラ・アスハ]]専用機として極秘裏に調整が進められた。 | ||
− | + | 本機の特徴は対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」で、これは敵機からのビーム攻撃を受け止め、さらには反射して撃破することが可能な金色の装甲である。その防御力は高く、戦艦の陽電子砲すら防ぎきることができる。破格な性能に比例してか、コストは[[M1アストレイ]]を20機以上生産できるほどの莫大なものであり、本機が同システム搭載例の初にして唯一例となっている。機体性能自体も開発時期を考えれば脅威的ではあるが、パイロットを選ぶことには違いない。 | |
本形態は空中用バックパック「オオワシ」を装備した形態であり、亜音速まで加速可能なほどの高い機動力を誇る。さらに、オオワシは遠隔操作を行うことで無人の支援戦闘機としても運用可能である。高エネルギービーム砲を装備しているため、火力も高い。 | 本形態は空中用バックパック「オオワシ」を装備した形態であり、亜音速まで加速可能なほどの高い機動力を誇る。さらに、オオワシは遠隔操作を行うことで無人の支援戦闘機としても運用可能である。高エネルギービーム砲を装備しているため、火力も高い。 | ||
− | + | 宇宙戦用装備は「[[アカツキ (シラヌイ装備)]]」を参照。 | |
− | + | アニメの初起動シーンでは起動画面に「G.U.N.D.A.M.('''G'''eneral '''U'''nilateral '''N'''euro-Link '''D'''ispersive '''A'''utonomic '''M'''aneuver Synthesis System)」のOSが確認できるので、[[C.E.]]世界ではれっきとした「[[ガンダムタイプ]]」[[MS]]である。 | |
− | + | === 劇中での様相 === | |
+ | ザフト侵攻の際にカガリがウズミからの遺言を受け取って乗り込み、ザフトのMSを多数撃退する。しかし[[デスティニーガンダム]]によって関節部を狙われ左腕を失う<ref>なお、この時のダメージが作中通して唯一のアカツキのダメージ描写となる。</ref>など追い詰められ、[[ストライクフリーダムガンダム]]の救援に助けられる形で撤退する。 | ||
− | + | その後、カガリがオーブ代表として地上に残ることとなったため、[[ムウ・ラ・フラガ]](当時の本人認識的には「ネオ・ロアノーク」)が一時的に本機を譲り受けている。 | |
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
=== [[Zシリーズ]] === | === [[Zシリーズ]] === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
:終盤、正式参戦する。[[空]]の[[地形適応]]Sは魅力的だが、[[バリア]]と[[全体攻撃]]を持っていないこともあり、シラヌイ装備と比べると見劣りしてしまう。但し最大火力はこちらが上。 | :終盤、正式参戦する。[[空]]の[[地形適応]]Sは魅力的だが、[[バリア]]と[[全体攻撃]]を持っていないこともあり、シラヌイ装備と比べると見劣りしてしまう。但し最大火力はこちらが上。 | ||
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] | ;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] | ||
:第31話「切り拓かれる運命」で名前だけ登場。 | :第31話「切り拓かれる運命」で名前だけ登場。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}} |
:地上ステージに出撃すると自動的にこの形態に換装される。空中適正はSで優秀だがシラヌイ仕様と比べると[[射程]]と[[MAP兵器]]関係、火力の面で劣る。 | :地上ステージに出撃すると自動的にこの形態に換装される。空中適正はSで優秀だがシラヌイ仕様と比べると[[射程]]と[[MAP兵器]]関係、火力の面で劣る。 | ||
:なお、[[マークニヒト]]のホーミングレーザーを安全に空撃ちさせる事が出来る機体でもある。 | :なお、[[マークニヒト]]のホーミングレーザーを安全に空撃ちさせる事が出来る機体でもある。 | ||
− | ;[[ | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}} |
− | : | + | :『K』と同仕様だが、アカツキが出撃可能な地上マップは1つ(初登場時を含めても2つ)しかないためほぼ出番はない。 |
+ | |||
+ | === Scramble Commanderシリーズ === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} | ||
+ | :初登場作品。 | ||
+ | |||
+ | === 単独作品 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}} | ||
+ | :ムウが搭乗。 | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | ||
+ | :2016年7月のイベント「運命の騎兵隊」より実装。SSRシューター。 | ||
+ | :2019年4月のNEW COMERガシャにて大器型SSRシューターが追加。 | ||
+ | :ヤタノカガミは両ユニットとも「ビーム属性の射撃攻撃のダメージを軽減するバリア・特殊装甲」という形で再現されており、さらに大器版は「ビーム属性の射撃攻撃でアカツキを攻撃したユニットに固定大ダメージを与える」というかたちでビーム反射能力を再現している。[[激励]]、[[感応]](要パイロットパーツ)による支援能力も魅力。 | ||
+ | :アリーナではカガリがPアビリティで「一気呵成」を習得するため、低コストな一気呵成要員として採用されることが多い。特に通常版は本体性能こそ低いもののVコストが最低の2(1)で済み、かつPアビリティ「コアホルダー」を習得するので、余った1コストを埋める一気呵成要員としてはなかなかに優秀。 | ||
+ | :大器版はVコストが4(3)に上昇したものの、ターン毎にかかる味方パーティへの全体バフ「オーブの理念を守る者」、HP半分以下がトリガーの[[底力]]系アビリティ「黄金の意志」、EXアビリティの「一気呵成Lv1」とアビリティ面においては通常版よりも遥かに充実している。しかし底力系ユニットには必須のタフネスはPアビリティ頼り、回避関連のバフを「オーブの理念を守る者」以外に持たない(&Pアビリティでもカバーできない)ので、性能面ではややチグハグな感がある。とはいえEXアビリティとPアビリティを合わせての、2ターン行動力1500アップは魅力。 | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
− | ; | + | ==== 武装 ==== |
+ | ;M2M5D 12.5mm自動近接防御火器 | ||
:頭部に装備された2門のバルカン砲。スパロボでは特殊効果あり。 | :頭部に装備された2門のバルカン砲。スパロボでは特殊効果あり。 | ||
+ | ;73F式改高エネルギービーム砲 | ||
+ | :オオワシに装備されたビーム砲。左右から腰へと取り回して発射する。砲身にも「ヤタノカガミ」が施されている。 | ||
;73J2式試製双刀型[[ビームサーベル]] | ;73J2式試製双刀型[[ビームサーベル]] | ||
:2本を連結した状態で左腰に装備。このまま、ビームを出力して使う他、分離して二刀流で使うことも出来る。 | :2本を連結した状態で左腰に装備。このまま、ビームを出力して使う他、分離して二刀流で使うことも出来る。 | ||
;72D5式ビームライフル「ヒャクライ」 | ;72D5式ビームライフル「ヒャクライ」 | ||
:右腰にマウントしている[[ビームライフル]]。ストライクのものを改良したもので、改良前より速射性が高い。ビームサーベルを取り付けて銃剣として使うこともできるが、原作では使われなかった。 | :右腰にマウントしている[[ビームライフル]]。ストライクのものを改良したもので、改良前より速射性が高い。ビームサーベルを取り付けて銃剣として使うこともできるが、原作では使われなかった。 | ||
− | |||
− | |||
;試製71式防盾 | ;試製71式防盾 | ||
:表面にミラーコーティングが施された実体盾で、その対ビーム防御力は陽電子砲すら防ぐほど。中央部は実体弾の防御用となっており、コーティングが施されていない。下部が鋭利に尖っており、武器としても使える。 | :表面にミラーコーティングが施された実体盾で、その対ビーム防御力は陽電子砲すら防ぐほど。中央部は実体弾の防御用となっており、コーティングが施されていない。下部が鋭利に尖っており、武器としても使える。 | ||
+ | |||
+ | ==== 特筆機能 ==== | ||
;対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」 | ;対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」 | ||
− | : | + | :本体およびバックパックに施された金色の特殊装甲。ビーム攻撃に対しては無敵といえる防御力を持つ。装甲自体がビームを反射するシステムになっていて、反射したビームはセンサーで捕捉した敵機に自動的に向けられる。ただし、生産コストが高いので量産には向かない。また、ビームサーベルのような形状化したビーム兵器や実弾には対抗できない。 |
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
94行目: | 117行目: | ||
;[[アカツキ (シラヌイ装備)]] | ;[[アカツキ (シラヌイ装備)]] | ||
: | : | ||
− | ;[[ストライクガンダム | + | ;[[ストライクガンダム|ストライク]] |
− | |||
− | |||
: | : | ||
+ | |||
+ | == 余談 == | ||
+ | *[[ガンプラ]]などでは商標の関係とガンダムヘッドなのも幸いして、フルネームは「アカツキガンダム」になっている。 | ||
+ | *金色の高級機という点では『[[重戦機エルガイム]]』の[[オージェ]]や、『[[機動戦士Ζガンダム]]』の[[百式]]を連想させる。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 商品情報 == | == 商品情報 == |
2024年2月3日 (土) 15:15時点における最新版
アカツキ (オオワシ装備) | |
---|---|
外国語表記 | AKATSUKI[1] |
登場作品 | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY |
初登場SRW | スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルスーツ |
生産形態 | 試作機 |
型式番号 | ORB-01 |
全高 | 18.74 m |
重量 | 69.6 t |
装備重量 | 87.82 t |
装甲材質 | 対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」 |
開発 | モルゲンレーテ社 |
所属 | オーブ軍 |
パイロット | カガリ・ユラ・アスハ |
アカツキ (オオワシ装備)は『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の登場メカ。
概要[編集 | ソースを編集]
オーブ連合首長国代表首長のウズミ・ナラ・アスハ監督の元で開発された試作型モビルスーツ。
設計自体はオーブ製モビルスーツ開発時点で考案されていた。基本設計はストライクと似通っているが、秘匿されつつも両者の開発は同時進行だったらしい。しかし、本機の開発、製造は技術的問題により難航。特に、兵装関係は機体の1~2年後に完成している。C.E.71年にアークエンジェルがオーブに来航したときには機体は既に完成していたが、OSや兵装関係が未完成だったこともあり、実戦投入は不可能だった。そのため、カガリはストライクルージュで実戦に参加することとなった。その後、完成した機体はウズミの意向により、オーブの意思を具現化した機体として厳重に秘匿され、カガリ・ユラ・アスハ専用機として極秘裏に調整が進められた。
本機の特徴は対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」で、これは敵機からのビーム攻撃を受け止め、さらには反射して撃破することが可能な金色の装甲である。その防御力は高く、戦艦の陽電子砲すら防ぎきることができる。破格な性能に比例してか、コストはM1アストレイを20機以上生産できるほどの莫大なものであり、本機が同システム搭載例の初にして唯一例となっている。機体性能自体も開発時期を考えれば脅威的ではあるが、パイロットを選ぶことには違いない。
本形態は空中用バックパック「オオワシ」を装備した形態であり、亜音速まで加速可能なほどの高い機動力を誇る。さらに、オオワシは遠隔操作を行うことで無人の支援戦闘機としても運用可能である。高エネルギービーム砲を装備しているため、火力も高い。
宇宙戦用装備は「アカツキ (シラヌイ装備)」を参照。
アニメの初起動シーンでは起動画面に「G.U.N.D.A.M.(General Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver Synthesis System)」のOSが確認できるので、C.E.世界ではれっきとした「ガンダムタイプ」MSである。
劇中での様相[編集 | ソースを編集]
ザフト侵攻の際にカガリがウズミからの遺言を受け取って乗り込み、ザフトのMSを多数撃退する。しかしデスティニーガンダムによって関節部を狙われ左腕を失う[2]など追い詰められ、ストライクフリーダムガンダムの救援に助けられる形で撤退する。
その後、カガリがオーブ代表として地上に残ることとなったため、ムウ・ラ・フラガ(当時の本人認識的には「ネオ・ロアノーク」)が一時的に本機を譲り受けている。
登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]
Zシリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Z
- 終盤、正式参戦する。空の地形適応Sは魅力的だが、バリアと全体攻撃を持っていないこともあり、シラヌイ装備と比べると見劣りしてしまう。但し最大火力はこちらが上。
- 第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
- 第31話「切り拓かれる運命」で名前だけ登場。
携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦K
- 地上ステージに出撃すると自動的にこの形態に換装される。空中適正はSで優秀だがシラヌイ仕様と比べると射程とMAP兵器関係、火力の面で劣る。
- なお、マークニヒトのホーミングレーザーを安全に空撃ちさせる事が出来る機体でもある。
- スーパーロボット大戦L
- 『K』と同仕様だが、アカツキが出撃可能な地上マップは1つ(初登場時を含めても2つ)しかないためほぼ出番はない。
Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]
単独作品[編集 | ソースを編集]
- スーパーロボット大戦Card Chronicle
- ムウが搭乗。
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 2016年7月のイベント「運命の騎兵隊」より実装。SSRシューター。
- 2019年4月のNEW COMERガシャにて大器型SSRシューターが追加。
- ヤタノカガミは両ユニットとも「ビーム属性の射撃攻撃のダメージを軽減するバリア・特殊装甲」という形で再現されており、さらに大器版は「ビーム属性の射撃攻撃でアカツキを攻撃したユニットに固定大ダメージを与える」というかたちでビーム反射能力を再現している。激励、感応(要パイロットパーツ)による支援能力も魅力。
- アリーナではカガリがPアビリティで「一気呵成」を習得するため、低コストな一気呵成要員として採用されることが多い。特に通常版は本体性能こそ低いもののVコストが最低の2(1)で済み、かつPアビリティ「コアホルダー」を習得するので、余った1コストを埋める一気呵成要員としてはなかなかに優秀。
- 大器版はVコストが4(3)に上昇したものの、ターン毎にかかる味方パーティへの全体バフ「オーブの理念を守る者」、HP半分以下がトリガーの底力系アビリティ「黄金の意志」、EXアビリティの「一気呵成Lv1」とアビリティ面においては通常版よりも遥かに充実している。しかし底力系ユニットには必須のタフネスはPアビリティ頼り、回避関連のバフを「オーブの理念を守る者」以外に持たない(&Pアビリティでもカバーできない)ので、性能面ではややチグハグな感がある。とはいえEXアビリティとPアビリティを合わせての、2ターン行動力1500アップは魅力。
装備・機能[編集 | ソースを編集]
武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]
武装[編集 | ソースを編集]
- M2M5D 12.5mm自動近接防御火器
- 頭部に装備された2門のバルカン砲。スパロボでは特殊効果あり。
- 73F式改高エネルギービーム砲
- オオワシに装備されたビーム砲。左右から腰へと取り回して発射する。砲身にも「ヤタノカガミ」が施されている。
- 73J2式試製双刀型ビームサーベル
- 2本を連結した状態で左腰に装備。このまま、ビームを出力して使う他、分離して二刀流で使うことも出来る。
- 72D5式ビームライフル「ヒャクライ」
- 右腰にマウントしているビームライフル。ストライクのものを改良したもので、改良前より速射性が高い。ビームサーベルを取り付けて銃剣として使うこともできるが、原作では使われなかった。
- 試製71式防盾
- 表面にミラーコーティングが施された実体盾で、その対ビーム防御力は陽電子砲すら防ぐほど。中央部は実体弾の防御用となっており、コーティングが施されていない。下部が鋭利に尖っており、武器としても使える。
特筆機能[編集 | ソースを編集]
- 対ビーム防御・反射システム「ヤタノカガミ」
- 本体およびバックパックに施された金色の特殊装甲。ビーム攻撃に対しては無敵といえる防御力を持つ。装甲自体がビームを反射するシステムになっていて、反射したビームはセンサーで捕捉した敵機に自動的に向けられる。ただし、生産コストが高いので量産には向かない。また、ビームサーベルのような形状化したビーム兵器や実弾には対抗できない。
特殊能力[編集 | ソースを編集]
- 剣装備、盾装備、銃装備
- 切り払い、シールド防御、撃ち落としを発動する。
- ヤタノカガミ
- ビームを無効化する特殊装甲。流石に原作のように反射させたビームで攻撃…ということは出来ない。
- 換装
- シラヌイ装備に換装可能。Kでは強制的に換装される。装備なしのアカツキは使用不可能である。
移動タイプ[編集 | ソースを編集]
サイズ[編集 | ソースを編集]
- M
機体ボーナス[編集 | ソースを編集]
- 無改造:装甲値+100 地形適応:空A 特殊効果無効
ハーフ改造:装甲値+150 地形適応:空S 特殊効果無効
フル改造:装甲値+200 地形適応:空S 特殊効果無効 - Lでのボーナス。
機体BGM[編集 | ソースを編集]
- 「meteor -ミーティア-」
対決・名場面[編集 | ソースを編集]
- 黄金の意志
- 祖国オーブがザフトによって焼かれるのを黙って見過ごせないカガリ。その気持ちを察したエリカとキサカから、ウズミの遺言と共に渡された。カガリは「お父様」と泣き叫びながら感謝した。
関連機体[編集 | ソースを編集]
余談[編集 | ソースを編集]
- ガンプラなどでは商標の関係とガンダムヘッドなのも幸いして、フルネームは「アカツキガンダム」になっている。
- 金色の高級機という点では『重戦機エルガイム』のオージェや、『機動戦士Ζガンダム』の百式を連想させる。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ アカツキ(オオワシ装備) MECHA 機動戦士ガンダムSEED DESTINY _ 機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。
- ↑ なお、この時のダメージが作中通して唯一のアカツキのダメージ描写となる。
商品情報[編集 | ソースを編集]
資料リンク[編集 | ソースを編集]
|