「ガンダムレオパルド」の版間の差分
(→αシリーズ) |
|||
47行目: | 47行目: | ||
=== [[αシリーズ]] === | === [[αシリーズ]] === | ||
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} | ||
− | : | + | :初登場作品。圧倒的に多い武装の数が再現されているが長射程武器は1つしかなく、ほぼ全てが近距離P兵器と、射撃機体ながら近接戦向きの機体。ビームナイフの[[クリティカル]]補正も+40と地味に高い。本作に登場しないS-1装備を意識しているのか、何気に[[海]]の[[地形適応]]がA。 |
:火力は高めで、最強武器のインナーアームガトリングは有射程P兵器と便利。ちなみに設定上はビーム兵器だが、本作では何故かなっていない。移動力の低さが難点なので強化パーツで補うか、[[加速]]のある[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]を乗せてしまうのもいい。[[ガンダムヘビーアームズカスタム|似たような重火器MS]]を操る[[トロワ・バートン|トロワ]]が初見時に反応するイベントがあるが、向こうは長射程を生かした迎撃型と、作中での使い勝手は結構違う。 | :火力は高めで、最強武器のインナーアームガトリングは有射程P兵器と便利。ちなみに設定上はビーム兵器だが、本作では何故かなっていない。移動力の低さが難点なので強化パーツで補うか、[[加速]]のある[[ウィッツ・スー|ウィッツ]]を乗せてしまうのもいい。[[ガンダムヘビーアームズカスタム|似たような重火器MS]]を操る[[トロワ・バートン|トロワ]]が初見時に反応するイベントがあるが、向こうは長射程を生かした迎撃型と、作中での使い勝手は結構違う。 | ||
:原作のように中破することは無く、[[ガンダムダブルエックス|ダブルエックス]]、[[Gファルコン]]加入時に[[ガンダムレオパルドデストロイ|レオパルドデストロイ]]へと強化される。その際に武器改造費用が上昇するため、使用するならこの形態の内に武器改造をしておきたい。 | :原作のように中破することは無く、[[ガンダムダブルエックス|ダブルエックス]]、[[Gファルコン]]加入時に[[ガンダムレオパルドデストロイ|レオパルドデストロイ]]へと強化される。その際に武器改造費用が上昇するため、使用するならこの形態の内に武器改造をしておきたい。 |
2021年4月14日 (水) 20:57時点における版
ガンダムレオパルド | |
---|---|
外国語表記 | Gundam Leopard |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦α外伝 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 重火器格納型モビルスーツ |
生産形態 | 少数生産機 |
型式番号 | GT-9600 |
全長 | 16.8 m |
重量 | 8.5 t |
装甲材質 | ルナ・チタニウム合金 |
開発 | 地球連邦軍 |
所属 |
地球連邦軍 フリーデン |
主なパイロット | ロアビィ・ロイ |
ガンダムレオパルドは『機動新世紀ガンダムX』の登場メカ。
概要
機体概要
全身に多種多数の火器を内蔵しており、大火力を以て敵部隊を殲滅する事をコンセプトとする機体。フラッシュシステムが搭載され、専用Gビットも使用可能。少数量産されており、殆どは戦争で失われたが劇中のロアビィ機以外にも外伝漫画に現存していた別個体が登場している。
多数の内蔵火器と重装甲により重量も増加しているが、足裏部にローラーとキャタピラを内蔵する事で見た目に似合わず地上では高い機動力を持つ。このローラーキャタピラは未装備版の設定画が存在する事から不要な場合換装削除していた模様(一部資料では自力出し入れ可能と記しているが設定画を比較した場合収納していると解釈出来るデティール等は存在しない)。
型式番号の若さから原作中のガンダムの中では古い時期に製造されたガンダムである事が分かるがそれ以前のガンダムが存在したかどうかは不明。
水中戦用の形態はガンダムレオパルド (S-1装備)を参照。なお腰から上が露出する様な浅海ならば水中への侵入は可能でエスペランサと対峙した際は通常の仕様だった。
劇中の他のガンダムと違って、本機は単体では飛行できないが、設定上、Gファルコンとの合体で航空能力を得る事が出来る様になっている。原作ではガンダムエアマスターに戦場離脱時に空輸してもらう事もあった。また、元が宇宙戦争用の機体の為、宇宙でも問題無く運用可能。
劇中での活躍
第7次宇宙戦争時にガンダムエックス、ガンダムエアマスターと共に決戦兵器として投入され、12機のGビットによる重火力部隊で圧倒的な戦力を誇った。
それから15年後にロアビィ・ロイが「本命の彼女」との賭けに勝って本機(戦中時から継続して所有していた物か私的に所持していた物かは不明)を入手、愛機とした。
その後、新連邦軍のガブルとの戦闘で零距離から全弾発射で攻撃したために中破(両腕破損)し、ガンダムレオパルドデストロイへと改修される事になった。
登場作品と操縦者
装甲が高く多数の武器を装備した典型的な重武装ガンダム。長射程武装を持ちながらP兵器も多めなので援護攻撃役ながら素早い進軍ができる。またインナーアームガトリングはビーム兵器なのだがSRWではビーム属性が付いていない場合が多い。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α外伝
- 初登場作品。圧倒的に多い武装の数が再現されているが長射程武器は1つしかなく、ほぼ全てが近距離P兵器と、射撃機体ながら近接戦向きの機体。ビームナイフのクリティカル補正も+40と地味に高い。本作に登場しないS-1装備を意識しているのか、何気に海の地形適応がA。
- 火力は高めで、最強武器のインナーアームガトリングは有射程P兵器と便利。ちなみに設定上はビーム兵器だが、本作では何故かなっていない。移動力の低さが難点なので強化パーツで補うか、加速のあるウィッツを乗せてしまうのもいい。似たような重火器MSを操るトロワが初見時に反応するイベントがあるが、向こうは長射程を生かした迎撃型と、作中での使い勝手は結構違う。
- 原作のように中破することは無く、ダブルエックス、Gファルコン加入時にレオパルドデストロイへと強化される。その際に武器改造費用が上昇するため、使用するならこの形態の内に武器改造をしておきたい。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦R
- ルート選択次第では「S-1」装備型に換装できるようになる。入手から数マップ後にガンダムレオパルドデストロイに強化されるので使用可能なマップは少ないが、それまでの間に水中戦がそれなりにあるので、エクサランス・ダイバーやネオゲッター3と並ぶ水中戦のスペシャリストとして活躍できる。
単独作品
- スーパーロボット大戦X-Ω
- イベント・演出でのみ登場。
装備・機能
武装・必殺武器
武装
- ヘッドバルカン
- 額部の両側に内蔵されているバルカン砲。
- ヘッドキャノン
- 頭部側面に半埋め込み状態で装備されているキャノン砲。なお頭部の火器二種はアニメ本編では使用されていない。
- グレネードランチャー
- 右前腕に六門の砲身(小口径四門、大口径二門)が付いたグレネード砲を一基装備。発砲時にスライドし重い榴弾の発砲衝撃を緩和する。
- ブレストガトリング
- 左右胸部に2門内蔵されたガトリング砲。胸部装甲を上に跳ね上げて展開する事で使用可能となる。なお、胸部装甲は他の部分の2倍の強度が持たされている。ヘビーアームズのものと似ているが本機のはハッチが左右独立しているので片側だけでも使用可能。
- ホーネットミサイル
- 両脛アーマーに1基ずつ装備されたミサイル。赤外線追尾となっている。そのため天候が悪ければ命中率が下がる。
- ショルダーミサイル
- 右肩アーマー内部に11基装備された中型ミサイル。基本的には全11基の一斉射で使用。本機の誘導兵器の中では最もポピュラーに用いられていた。
- インナーアームガトリング
- 本機の主兵装のビームガトリング砲。不使用時は背部にマウントされており、射撃時は肩アーマー部を含めた左腕を丸ごと砲身ユニットに収納して一体化する。この装着形式に加えてビーム兵器であることから、砲身ユニット自体のエネルギーに加え、収納している左腕の動力を直接使用できる為に高出力であり戦艦の装甲すら貫通する威力とガトリング式ならでは速射力を併せ持つ。左腕全体と一体化する事から弾道のブレが少なく高い命中精度を誇る。反面射線が制限され、柔軟な攻撃が出来ないという弱点もある。設定ではこの武装だけで一般的なMSの総合火力を上回るレオパルドの最強火器。砲身の頑強さを活かし敵の攻撃を防ぐ盾のような使い方もされた。また原作においては、一度装着して以降はそのままで射撃を行うため、砲身ユニットから腕を外すモーションそのものはOP映像位にしか存在しない。
- SRWでは戦闘ムービーのシステム仕様上、一回の射撃毎に脱着を行っている(装着モーションからムービーが始まる”仕様”の為)かの様な表現になっている。
- ビームナイフ
- 右脚にマウントされている近接白兵戦用の武装。護身用でありビーム刃が短く、長時間の使用が可能。原作では攻撃目的で使用したことはなく、アシュタロンのビームサーベルを受けるために一回使用したのみである。アニメ放送中に連載されていた漫画版では、第1話で攻撃手段として使用した反面、持ち前の重火器は一切使わなかった。
オプション装備
- セパレートミサイルポッド
- 左脚に装着されるオプション装備の4連装ミサイルポッド。キッド・サルサミルの自作品で、対パトゥーリア戦の際のみ装備された。
- 1/100プラモのドレスアップパーツ。
- ブレードシューズ
- 両足底に装着される雪上用オプション装備。フォートセバーンでの運用時、ベルティゴ・ポーラーベアーとの初接触後から使用。
- Gビット
- フラッシュシステムを用いて1セット12機を運用するMS型ビット兵器。本機用の正式名称はGTビット。原型機よりシンプルな外見だが、基本性能は本体と同等でインナーアームガトリングを装備している。第七次宇宙戦争では本体+GTビット12機による重火力部隊で圧倒的な戦力を誇ったが、戦争でそのほとんどが失われている。原作では回想のみの登場。SRW未実装。
特殊能力
- 剣装備、銃装備
- 切り払い、撃ち落としを発動。
- 換装
- ガンダムレオパルド (S-1装備)に換装する。
移動タイプ
サイズ
- M
機体BGM
- 「DREAMS」
関連機体
- ガンダムレオパルド (S-1装備)
- 水中仕様換装機。
- ガンダムレオパルドデストロイ
- 修理も兼ねた現地改修機。
- ガンダムエックス
- 第七次宇宙戦争時代からの僚機。戦略砲撃担当。
- ガンダムエアマスター
- 第七次宇宙戦争時代からの僚機。高機動撹乱戦担当。
商品情報
資料リンク
|