ワッツ・ステップニー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2018年8月26日 (日) 14:05時点におけるエンドラン (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
ワッツ・ステップニー
外国語表記 Watts Stepney
登場作品

ガンダムシリーズ

声優 安元洋貴
デザイン 安彦良和(オリジナル)
高橋久美子
種族 地球人アースノイド
性別
年齢 26歳
所属組織 地球連邦軍
所属部隊

ロンド・ベル

軍階級 中尉
テンプレートを表示

ワッツ・ステップニーは『機動戦士ガンダムUC』の登場人物。

概要

ロンド・ベルのエースパイロット3人で構成される小隊「トライスター」の隊員。

いきなりリディ・マーセナスに挑みかかるも、ガイアよろしくリディのデルタプラス(OVA版ではバナージのユニコーンガンダム)に踏み台にされた。

終盤はジェスタ・キャノンに搭乗。小説版ではシナンジュとの決戦にて死亡するが、アニメ版では他のトライスターとの面々と共に地上に残ったため生き残っている。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
初登場作品で、NPC。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
NPC。ELSとの決戦の際、援軍としてやって来る。

単独作品

スーパーロボット大戦V
NPCだが声が入った。

人間関係

ブライト・ノア
ロンド・ベル隊の指揮官。
ナイジェル・ギャレット
直近の上司。
ダリル・マッギネス
トライスター隊の同僚。
バナージ・リンクス
リディ・マーセナス

他作品との人間関係

カティ・マネキンファルク・オクラムドミスマル・コウイチロウフクベ・ジン月臣元一朗秋山源八郎
BXでは彼らと共に(元一朗と源八郎はフラグを満たさなかった場合のみ)ELSとの戦いの救援に駆け付ける。

名台詞

原作小説版

(なめてんじゃねえぞ、このガキ!)
(仁義も知らねえガキが、戦争なんかすんじゃねえっ!)
(死ぬかよぉっ……!)
小説版第9巻より、ローゼン・ズールへの決死の突撃の際に。射線を遮る味方機を撃墜したアンジェロに激怒したワッツは、機体への被弾を意に介さず、ローゼン・ズールに決死に肉薄しようとする。しかしそれは叶わず……
――言いだしっぺが、ざまぁねえや。隊長たちを頼んだぜ。
上記の撃墜の直後、バナージが感じ取った”声”。そしてそれはバナージの体を動かし、サイコ・ジャマーを打破するきっかけを作った。

OVA版

「おいおい、動く戦争博物館かよ!?」
EP4より。この回で蜂起したジオン残党軍のMSは1年戦争時期からシャアの動乱のものまで多種に渡り、MSVなどのマニアックな媒体からも多数出演している。
「わかってねぇな!この船の艦長はあの人なんだよ!!」
EP5より。ブライトとバナージの会話を諜報しようとする黒服達を遮って。
「何っ!?」
同じくEP5より。乱戦となったガルダ級周囲での空中戦において、彼の機体はユニコーンガンダムに頭部を踏まれベースジャバーから転落、海に落ちてしまった。このことは腹に据えかねていたらしく、後のガランシェール追撃戦でもボヤいている。「黒いMSの3機チームで一人が踏み台になった」点から彼らを連想する人も。
「これぐらいしか出番ないッスからね!」
EP7より。原作小説版だと宇宙へと上がって最終決戦に参加していたのに、OVAだとそれが削られて裏方仕事に回ってしまったことを指すメタな台詞とも取れる。

搭乗機体

ジェスタ(ジェスタ・キャノン)