「ゲンガオゾ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(部分編集 / 補完)
1行目: 1行目:
 
== ZMT-S28S ゲンガオゾ(Gengaozo) ==
 
== ZMT-S28S ゲンガオゾ(Gengaozo) ==
 
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士Vガンダム]]
 
*[[登場作品]]:[[機動戦士Vガンダム]]
*分類:サイコミュ試験用試作型[[モビルスーツ]]
+
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
 
*形式番号:ZMT-S28S
 
*形式番号:ZMT-S28S
 
*頭頂高:17.3m
 
*頭頂高:17.3m
 
*重量:35.9t
 
*重量:35.9t
*動力:熱核融合炉
+
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:熱核融合炉
 
*出力:6,310kw
 
*出力:6,310kw
 
*推力:41,990kg×2、17,800kg×1、12,250kg×4
 
*推力:41,990kg×2、17,800kg×1、12,250kg×4
14行目: 13行目:
 
*主なパイロット:[[ファラ・グリフォン]]
 
*主なパイロット:[[ファラ・グリフォン]]
  
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。背部にマルチプルビームランチャーとスラスターを装備したサブユニット「バックエンジンユニット」を装着しており、火力と推力の増強を図っている。そのため、非常に高性能である。また、サイコミュ・システムも搭載しており、反応速度が極めて高い。なお、型式番号からザンネックよりゲンガオゾの方が開発が先であり、コンセプトこそ違えど、サイコミュ・システムの実験として、どのコンセプトが実用的かをテストしたものと思われる。結果として、両機のコンセプトは非常に実用的であったことが原作の描写でも証明されている。
+
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。背部にマルチプルビームランチャーとスラスターを装備したサブユニット「バックエンジンユニット」を装着しており、火力と推力の増強を図っている。そのため、非常に高性能である。また、[[サイコミュ|サイコミュ・システム]]も搭載しており、反応速度が極めて高い。なお、型式番号からザンネックよりゲンガオゾの方が開発が先であり、コンセプトこそ違えど、サイコミュ・システムの実験として、どのコンセプトが実用的かをテストしたものと思われる。結果として、両機のコンセプトは非常に実用的であったことが原作の描写でも証明されている。
  
 
劇中では[[ザンネック]]を失った[[ファラ・グリフォン]]が搭乗し、[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]を最も追い詰めて撃墜寸前となるが、途中で参戦した[[Vガンダム]]の[[マーベット・フィンガーハット]]のお腹の中にいる子供の存在に動揺した隙を突かれ、ウッソのVガンダムのパーツを用いた戦法で逆に追いつめられて、ついに撃墜された。
 
劇中では[[ザンネック]]を失った[[ファラ・グリフォン]]が搭乗し、[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]を最も追い詰めて撃墜寸前となるが、途中で参戦した[[Vガンダム]]の[[マーベット・フィンガーハット]]のお腹の中にいる子供の存在に動揺した隙を突かれ、ウッソのVガンダムのパーツを用いた戦法で逆に追いつめられて、ついに撃墜された。
  
開発時期の近いザンネックとは対を成すデザインであり、ゲンガオゾは雷神、ザンネックは風神を模している。
+
開発時期の近いザンネックとは対を成すデザインであり、ゲンガオゾは雷神、ザンネックは風神を模している。名前の由来はザンネックと合わせて「原画が遅いと首を斬る」からきていると言われることがあるが、これは俗説で、そのような事を書いた資料は存在しない。
名前の由来はザンネックと合わせて「原画が遅いと首を斬る」からきていると言われることがあるが、これは俗説で、そのような事を書いた資料は存在しない。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
+
=== [[旧シリーズ]] ===
=== '''第○次シリーズ''' ===
 
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:DCの戦力として登場。原作通りファラが乗る。
 
:DCの戦力として登場。原作通りファラが乗る。
  
=== '''単独''' ===
+
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦D]]
 +
:シナリオ「狂乱のエンジェル・ハイロウ」でファラが乗るほか、量産されてザンスカール兵も乗る。ファラが乗ると彼女の能力も相まってこちらの攻撃をスイスイと避ける。その上[[超合金ニューZ]]、[[ハロ]]、[[底力]]+2を装備しているため、回避率に加えて装甲までも凄まじいことになっている。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:宇宙編最終シナリオで登場。強敵で、[[リグ・コンティオ]]や[[ゴトラタン]]より性能は上。ある意味原作に忠実。射程が短いので、長距離攻撃で仕留めよう。ここでも[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]の[[ニュータイプ]]ツートップが活躍する。
 
:宇宙編最終シナリオで登場。強敵で、[[リグ・コンティオ]]や[[ゴトラタン]]より性能は上。ある意味原作に忠実。射程が短いので、長距離攻撃で仕留めよう。ここでも[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[ウッソ・エヴィン|ウッソ]]の[[ニュータイプ]]ツートップが活躍する。
 
=== '''携帯機シリーズ''' ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:シナリオ「狂乱のエンジェル・ハイロウ」でファラが乗るほか、量産されてザンスカール兵も乗る。ファラが乗ると彼女の能力も相まってこちらの攻撃をスイスイと避ける。その上[[超合金ニューZ]]、[[ハロ]]、[[底力]]+2を装備しているため、回避率に加えて装甲までも凄まじいことになっている。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
  
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 
:
 
:
63行目: 60行目:
 
;対[[V2ガンダム]]
 
;対[[V2ガンダム]]
 
:
 
:
<!-- == 関連機体 == -->
+
== 関連機体 ==
 +
;[[ザンネック]]
 +
:機体コンセプトは異なるが、コクピットやインターフェイスは共通している。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
72行目: 71行目:
 
<!-- *[[一覧:ゲンガオゾ]] -->
 
<!-- *[[一覧:ゲンガオゾ]] -->
  
== リンク ==
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
[[category:ガンダムシリーズ]]
+
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:けんかおそ}}
 
{{DEFAULTSORT:けんかおそ}}

2013年8月31日 (土) 17:21時点における版

ZMT-S28S ゲンガオゾ(Gengaozo)

ザンスカール帝国ベスパが開発した試作型モビルスーツ。背部にマルチプルビームランチャーとスラスターを装備したサブユニット「バックエンジンユニット」を装着しており、火力と推力の増強を図っている。そのため、非常に高性能である。また、サイコミュ・システムも搭載しており、反応速度が極めて高い。なお、型式番号からザンネックよりゲンガオゾの方が開発が先であり、コンセプトこそ違えど、サイコミュ・システムの実験として、どのコンセプトが実用的かをテストしたものと思われる。結果として、両機のコンセプトは非常に実用的であったことが原作の描写でも証明されている。

劇中ではザンネックを失ったファラ・グリフォンが搭乗し、ウッソ・エヴィンV2ガンダムを最も追い詰めて撃墜寸前となるが、途中で参戦したVガンダムマーベット・フィンガーハットのお腹の中にいる子供の存在に動揺した隙を突かれ、ウッソのVガンダムのパーツを用いた戦法で逆に追いつめられて、ついに撃墜された。

開発時期の近いザンネックとは対を成すデザインであり、ゲンガオゾは雷神、ザンネックは風神を模している。名前の由来はザンネックと合わせて「原画が遅いと首を斬る」からきていると言われることがあるが、これは俗説で、そのような事を書いた資料は存在しない。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦G
DCの戦力として登場。原作通りファラが乗る。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
シナリオ「狂乱のエンジェル・ハイロウ」でファラが乗るほか、量産されてザンスカール兵も乗る。ファラが乗ると彼女の能力も相まってこちらの攻撃をスイスイと避ける。その上超合金ニューZハロ底力+2を装備しているため、回避率に加えて装甲までも凄まじいことになっている。

単独作品

新スーパーロボット大戦
宇宙編最終シナリオで登場。強敵で、リグ・コンティオゴトラタンより性能は上。ある意味原作に忠実。射程が短いので、長距離攻撃で仕留めよう。ここでもアムロウッソニュータイプツートップが活躍する。

装備・機能

武装・必殺武器

ビームライフル
ビームメイス
接近戦用の武装。ガンダムのビームジャベリンのように柄を伸ばして先端に棘のある球状のビームを形成する。Dではコンボ武器。
ビームサーベル
ビームメイスの柄を伸ばさずに使用するとビームサーベルになる。
マルチプルビームランチャー
バックエンジンユニットに内蔵された5門のビーム砲で、強力なビームを発射する。本体からバックエンジンユニットを切り離す事で無線誘導式の砲台としてオールレンジ攻撃を仕掛ける事ができる。初登場時の演出は電撃のようなビームであるが、再登場時にはビームのシャワーような演出に変更となった。

特殊能力

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
ビームシールド
両腕に内蔵。

移動タイプ

対決・名場面など

V2ガンダム

関連機体

ザンネック
機体コンセプトは異なるが、コクピットやインターフェイスは共通している。

話題まとめ

資料リンク