「デスマスター」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
17行目: 17行目:
 
'''デスマスター'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
'''デスマスター'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[マスターガンダム]]の姿を真似た[[デスアーミー]]。
+
第17話で登場した[[マスターガンダム]]の姿を真似た[[デスアーミー]]。
  
 
その性能は本物に遠く及ばないものの、姿形やマスターの技に頼らない武装に関してはオリジナルをコピーしている。
 
その性能は本物に遠く及ばないものの、姿形やマスターの技に頼らない武装に関してはオリジナルをコピーしている。
  
[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]がドモンに対して差し向けた。
+
[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]が[[ドモン・カッシュ|ドモン]]に対して差し向けた。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
42行目: 42行目:
 
;フェイクダークネスフィンガー
 
;フェイクダークネスフィンガー
 
:マスターガンダムが使う技のコピー。アニメ本編では未使用。
 
:マスターガンダムが使う技のコピー。アニメ本編では未使用。
 +
;フェイクマスタークロス(仮称)
 +
:マスタークロスのコピー。劇中では3機がかりでシャイニングの動きを封じた。SRW未実装。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
56行目: 58行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 +
== 対決・名場面 ==
 +
;対[[シャイニングガンダム]]
 +
:マスターガンダムそっくりの姿でドモンを惑わし、シャイニングを罠に誘い込んで拘束するが、突如現れた[[ガンダムシュピーゲル]]に一蹴されてしまう。その後[[ガンダムファイト]]に敗れたシャイニングに伏兵が襲いかかったが、シュピーゲル戦では使えなかった[[スーパーモード]]のシャイニングフィンガーに返り討ちに合う。しかし、必要な時にスーパーモードを使いこなせなかったドモンはこの一件で己の未熟さを痛感することになる。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

2019年6月9日 (日) 02:56時点における版

デスマスター
外国語表記 Death Master
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦IMPACT
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
生産形態 量産機
装甲材質 ガンダリウム合金
デビルガンダム細胞
所属 デビルガンダム
生体コア ゾンビ兵
テンプレートを表示

デスマスターは『機動武闘伝Gガンダム』の登場メカ

概要

第17話で登場したマスターガンダムの姿を真似たデスアーミー

その性能は本物に遠く及ばないものの、姿形やマスターの技に頼らない武装に関してはオリジナルをコピーしている。

東方不敗ドモンに対して差し向けた。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
第1部ラストステージにデビルガンダムの取り巻きとして出現する。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
ユニットとしては参戦していないが、デビルガンダムのデスアーミー召喚技の演出の中に、1体だけこっそりデスマスターが混じっている。

単独作品

スーパーロボット大戦Card Chronicle
敵ユニットとして登場。

装備・機能

武装・必殺武器

棍棒型ビームライフル / 棍棒
デスアーミーの使うものと同一。
フェイクダークネスフィンガー
マスターガンダムが使う技のコピー。アニメ本編では未使用。
フェイクマスタークロス(仮称)
マスタークロスのコピー。劇中では3機がかりでシャイニングの動きを封じた。SRW未実装。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。
HP回復(小)

移動タイプ

サイズ

M

対決・名場面

シャイニングガンダム
マスターガンダムそっくりの姿でドモンを惑わし、シャイニングを罠に誘い込んで拘束するが、突如現れたガンダムシュピーゲルに一蹴されてしまう。その後ガンダムファイトに敗れたシャイニングに伏兵が襲いかかったが、シュピーゲル戦では使えなかったスーパーモードのシャイニングフィンガーに返り討ちに合う。しかし、必要な時にスーパーモードを使いこなせなかったドモンはこの一件で己の未熟さを痛感することになる。

関連機体

マスターガンダム
この機体の偽者。
デビルガンダム
デスアーミーを産み出す親玉。