「ドートレス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(16人の利用者による、間の33版が非表示)
1行目: 1行目:
== DT-6800 ドートレス(Daughtress) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[機動新世紀ガンダムX]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*分類:汎用型[[モビルスーツ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動新世紀ガンダムX}}
*形式番号:DT-6800
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
*頭頂高:16.3m
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*重量:7.5t
+
}}
*所属:旧連邦軍
 
  
第7次宇宙戦争時に旧連邦軍が主力として量産した[[モビルスーツ]]。汎用性が高く、バリエーション機も含めて[[バルチャー]]、アルタネイティヴ社、農村の自警団などに用された。新連邦軍でも主力として量産され、ノーザンベル国攻略の際には高空からパラシュートなどの装備もなしに着地、特に支障もなく戦闘してみせた辺りにその機体強度の高さが伺える。その後は、次世代機である[[ドートレス・ネオ]][[バリエント]]の登場で前線からは退いていった。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 汎用[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::DT-6800]]
 +
| 頭頂高 = [[頭頂高::16.3 m]]
 +
| 重量 = [[重量::7.5 t]]
 +
| 開発 = 旧連邦軍
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ジャミル・ニート]]
 +
}}
 +
'''ドートレス'''は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 +
第7次宇宙戦争時に旧連邦軍が主力として生産した[[量産型]][[モビルスーツ]]。
  
[[宇宙世紀]]作品における[[ジム]]の立ち位置を占める機体。ただしジムを含めた宇宙世紀量産機系と違いバルカン系の火器を装備していない。機体名は量産機体→大量に同じ形のものが出て来るという連想で、アニメ用語である「同トレス」(すでに描いてある動画をトレス台で透かし、同じ線をなぞること)から。また、第二次世界大戦時の米海軍の急降下爆撃機・ダグラスSBDの愛称「ドーントレス」のもじりでもある。
+
ビーム兵器を使用可能で汎用性も高く、地上・宇宙問わず高い戦闘力を発揮する。非常に汎用性と拡張性が高く、陸戦用高機動型から飛行可能な空戦仕様まで様々なバリエーション機が存在し、ワイズワラビー等の局地戦用機は戦術次第でガンダムタイプをも翻弄する等、高いポテンシャルを持つ名機といえる。バリエーション機も含めて[[バルチャー]]、アルタネイティヴ社、農村の自警団などに用された。新連邦軍でも主力として量産された。コクピットの保護性が高く機体も頑丈で、ノーザンベル国攻略の際には高空からパラシュートなどの装備もなしに着地、特に支障もなく戦闘してみせた辺りにその機体強度の高さが伺える。その後は、次世代機である[[ドートレス・ネオ]]や[[バリエント]]の登場で前線からは退いていった。
  
戦後世界の機体はジェネレータ出力や整備の都合等でビームライフルは装備していないが、機体性能は新型の登場までは十分なレベルであった。15年前の回想戦闘シーンではエアマスターのバスターライフルと同形状のライフルを持った機体が確認されている。ただバスターライフルの説明に”通常のライフルより軽量~”の記述がある為、形状が似ているだけの旧連邦の通常型ビームライフルの可能性が高い。
+
15年前の回想戦闘シーンでは[[ガンダムエアマスター]]のバスターライフルと似た形状のライフルを持った機体が確認されている。ただガンダムタイプ用のバスターライフルはガンダムタイプの装甲と同じ特殊材質で造られた高出力型の専用品の為、形状が似ているだけの旧連邦の通常型ビームライフルの可能性が高い。
 +
戦後世界の機体はコストや整備の都合かビームライフル装備ではなくマシンガン装備の仕様がメインとなっているが、ポテンシャルは高く機体性能は新型の登場までは十分なレベルであった。
  
武装も平均的な物が揃っている扱いやすい機体といえる。
+
第6話・第7話で、[[ジャミル・ニート]]が、[[ガロード・ラン]]の独断を止めるべく、コクピット恐怖症ながらも本機を操縦したことがあるが、爆発で飛んできた残骸がコクピットに直撃して重傷を負っている。
 +
 
 +
漫画版でもジャミルの操縦が描かれ、[[フロスト兄弟]]との初戦では性能差に加え、コクピット恐怖症から圧勝されてしまう。コクピット恐怖症克服後は[[パトゥーリア]]に捕まった[[ガンダムエックス・ディバイダー]]を助け出している。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
=== 携帯機シリーズ ===
:エクサランスの性能テスト用に無人機が登場した。その後もバリエーション機と共に敵のザコ機体として多数登場。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 +
:初登場作品。エクサランスの性能テスト用に無人機が登場した。その後もバリエーション機と共に敵のザコ機体として多数登場。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;90mmマシンガン
 
;90mmマシンガン
:[[ザク]]改のMMP-78マシンガンに酷似したマシンガン。
+
:[[ザク改]]のMMP-80マシンガンに酷似したマシンガン。
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
:新連邦のドートレスにのみ装備される。一般的出力のサーベル。
+
:新連邦のドートレスにのみ装備される接近戦用武装。
 
;バズーカ
 
;バズーカ
:エスタルド戦で使用。
+
:高い破壊力を持つ大型火器。エスタルド戦で使用。
 
;シールド
 
;シールド
 
:長方形に近いジム型のシールド。
 
:長方形に近いジム型のシールド。
 +
;ビームライフル
 +
:前大戦時の機体が装備。形状はエアマスターのバスターライフルに似ている。
  
===[[特殊能力]]===
+
=== [[特殊能力]] ===
 
;銃装備
 
;銃装備
:
+
:[[撃ち落とし]]を発動。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
44行目: 61行目:
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;DT-6800A
 
;DT-6800A
:アルタネイティブ社で生産している所謂「戦後生産型」。戦時中の機体より軽量化されており、プレーンな通常仕様では上記のスペックより若干軽量な7.0tである。後述のドートレス・コマンドやウェポンは初出がこのアルタネイティブ社仕様のオプション版である為か、重量スペックがそちらに準じた仕様で設定されている。
+
:アルタネイティヴ社で生産している所謂「戦後生産型」。戦時中の機体より軽量化されており、プレーンな通常仕様では上記のスペックより若干軽量な7.0tである。後述のドートレス・コマンドやウェポンは初出がこのアルタネイティヴ社仕様のオプション版である為か、重量スペックがそちらに準じた仕様で設定されている。
 
;[[ドートレス・ウエポン]]
 
;[[ドートレス・ウエポン]]
:右肩に500mmキャノンを装備した支援タイプ。
+
:右肩に500mmキャノンを装備し火力を強化した支援タイプ。
 
;[[ドートレス・コマンド]]
 
;[[ドートレス・コマンド]]
 
:指揮のため通信機能を強化した機体。
 
:指揮のため通信機能を強化した機体。
 
;ドートレス・フライヤー
 
;ドートレス・フライヤー
:空中を飛行可能なドートレス。重いため機動性に難があったが、戦後は飛行可能な兵器のほとんどが失われていたため、そこそこの戦果を挙げた。
+
:新連邦の開発した飛行用バックパックを装備した空中を飛行可能なドートレス。オクト・エイプやバリエント等の他の飛行可能量産機に比べ機動性は多少難があったが、戦後は飛行可能な兵器のほとんどが失われていたため、一定の戦果を挙げた。SRW未登場。
 
;[[ワイズワラビー]]
 
;[[ワイズワラビー]]
:ドートレスの地上での機動性向上を狙って開発されたバリエーション。
+
:ドートレスの地上での機動性向上を狙って開発されたバリエーション。極端に大型化した脚部による高い機動性が特徴。
 
;[[ファイヤーワラビー]]
 
;[[ファイヤーワラビー]]
 
:高機動機化した上に火炎放射器を装備したバリエーション。
 
:高機動機化した上に火炎放射器を装備したバリエーション。
 +
;[[ドートレス・ネオ]]
 +
:直系の後継機にあたる戦後に開発された最新型。飛行能力を持ち高いスペックを持つ。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*[[宇宙世紀]]作品における[[ジム]]に該当する機体。ただしジムを含めた宇宙世紀量産機系と違いバルカン系の火器を装備していない。
 +
**原作では敵メカなのだが地球産であるためか、『[[SD戦国伝]]』では味方側の雑兵として登場する。
 +
*機体名は量産機体→大量に同じ形のものが出て来るという連想で、アニメ用語である「同トレス」(すでに描いてある動画をトレス台で透かし、同じ線をなぞること)から。また、第二次世界大戦時の米海軍の急降下爆撃機・ダグラスSBDの愛称「ドーントレス」のもじりでもある。
 +
**またドーシート(SRW未登場)という局地戦用MSも同作に登場。これもアニメ用語「同シート」を由来としている。
 +
*ゲーム『Another Century's Episode3 THE FINAL』のOPで様々な作品の主役機体達に撃墜されていくという[[やられメカ]]名利に尽きる出番が用意された。
 +
**SRWのSD体型とは違いリアル等身でかつ、フロム・ソフトウェア製作によるハイクオリティな映像でどれも素晴らしいやられっぷりなのだが、曲のサビに合わせて[[真ゲッター1]]にゲッタートマホークで両断されるというショッキングな映像は特筆すべきシーンであろう。
 +
**3倍以上の巨体が目の前の降下してきて状況が理解できず棒立ちしている間に斬り潰されているように見えるその姿は、このゲームの多くのファンの同情を誘った。
 +
 +
== 資料リンク ==
 +
*[[GUNDAM:ドートレス]]
  
== リンク ==
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:とおとれす}}
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[category:登場メカた行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:とおとれす}}
+
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]

2024年7月16日 (火) 22:22時点における最新版

ドートレス
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦R
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 DT-6800
頭頂高 16.3 m
重量 7.5 t
開発 旧連邦軍
主なパイロット ジャミル・ニート
テンプレートを表示

ドートレスは『機動新世紀ガンダムX』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

第7次宇宙戦争時に旧連邦軍が主力として生産した量産型モビルスーツ

ビーム兵器を使用可能で汎用性も高く、地上・宇宙問わず高い戦闘力を発揮する。非常に汎用性と拡張性が高く、陸戦用高機動型から飛行可能な空戦仕様まで様々なバリエーション機が存在し、ワイズワラビー等の局地戦用機は戦術次第でガンダムタイプをも翻弄する等、高いポテンシャルを持つ名機といえる。バリエーション機も含めてバルチャー、アルタネイティヴ社、農村の自警団などに用された。新連邦軍でも主力として量産された。コクピットの保護性が高く機体も頑丈で、ノーザンベル国攻略の際には高空からパラシュートなどの装備もなしに着地、特に支障もなく戦闘してみせた辺りにその機体強度の高さが伺える。その後は、次世代機であるドートレス・ネオバリエントの登場で前線からは退いていった。

15年前の回想戦闘シーンではガンダムエアマスターのバスターライフルと似た形状のライフルを持った機体が確認されている。ただガンダムタイプ用のバスターライフルはガンダムタイプの装甲と同じ特殊材質で造られた高出力型の専用品の為、形状が似ているだけの旧連邦の通常型ビームライフルの可能性が高い。 戦後世界の機体はコストや整備の都合かビームライフル装備ではなくマシンガン装備の仕様がメインとなっているが、ポテンシャルは高く機体性能は新型の登場までは十分なレベルであった。

第6話・第7話で、ジャミル・ニートが、ガロード・ランの独断を止めるべく、コクピット恐怖症ながらも本機を操縦したことがあるが、爆発で飛んできた残骸がコクピットに直撃して重傷を負っている。

漫画版でもジャミルの操縦が描かれ、フロスト兄弟との初戦では性能差に加え、コクピット恐怖症から圧勝されてしまう。コクピット恐怖症克服後はパトゥーリアに捕まったガンダムエックス・ディバイダーを助け出している。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦R
初登場作品。エクサランスの性能テスト用に無人機が登場した。その後もバリエーション機と共に敵のザコ機体として多数登場。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

90mmマシンガン
ザク改のMMP-80マシンガンに酷似したマシンガン。
ビームサーベル
新連邦のドートレスにのみ装備される接近戦用武装。
バズーカ
高い破壊力を持つ大型火器。エスタルド戦で使用。
シールド
長方形に近いジム型のシールド。
ビームライフル
前大戦時の機体が装備。形状はエアマスターのバスターライフルに似ている。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

銃装備
撃ち落としを発動。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

関連機体[編集 | ソースを編集]

DT-6800A
アルタネイティヴ社で生産している所謂「戦後生産型」。戦時中の機体より軽量化されており、プレーンな通常仕様では上記のスペックより若干軽量な7.0tである。後述のドートレス・コマンドやウェポンは初出がこのアルタネイティヴ社仕様のオプション版である為か、重量スペックがそちらに準じた仕様で設定されている。
ドートレス・ウエポン
右肩に500mmキャノンを装備し火力を強化した支援タイプ。
ドートレス・コマンド
指揮のため通信機能を強化した機体。
ドートレス・フライヤー
新連邦の開発した飛行用バックパックを装備した空中を飛行可能なドートレス。オクト・エイプやバリエント等の他の飛行可能量産機に比べ機動性は多少難があったが、戦後は飛行可能な兵器のほとんどが失われていたため、一定の戦果を挙げた。SRW未登場。
ワイズワラビー
ドートレスの地上での機動性向上を狙って開発されたバリエーション。極端に大型化した脚部による高い機動性が特徴。
ファイヤーワラビー
高機動機化した上に火炎放射器を装備したバリエーション。
ドートレス・ネオ
直系の後継機にあたる戦後に開発された最新型。飛行能力を持ち高いスペックを持つ。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 宇宙世紀作品におけるジムに該当する機体。ただしジムを含めた宇宙世紀量産機系と違いバルカン系の火器を装備していない。
    • 原作では敵メカなのだが地球産であるためか、『SD戦国伝』では味方側の雑兵として登場する。
  • 機体名は量産機体→大量に同じ形のものが出て来るという連想で、アニメ用語である「同トレス」(すでに描いてある動画をトレス台で透かし、同じ線をなぞること)から。また、第二次世界大戦時の米海軍の急降下爆撃機・ダグラスSBDの愛称「ドーントレス」のもじりでもある。
    • またドーシート(SRW未登場)という局地戦用MSも同作に登場。これもアニメ用語「同シート」を由来としている。
  • ゲーム『Another Century's Episode3 THE FINAL』のOPで様々な作品の主役機体達に撃墜されていくというやられメカ名利に尽きる出番が用意された。
    • SRWのSD体型とは違いリアル等身でかつ、フロム・ソフトウェア製作によるハイクオリティな映像でどれも素晴らしいやられっぷりなのだが、曲のサビに合わせて真ゲッター1にゲッタートマホークで両断されるというショッキングな映像は特筆すべきシーンであろう。
    • 3倍以上の巨体が目の前の降下してきて状況が理解できず棒立ちしている間に斬り潰されているように見えるその姿は、このゲームの多くのファンの同情を誘った。

資料リンク[編集 | ソースを編集]