「ウズミ・ナラ・アスハ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
*階級:(前)代表首長
 
*階級:(前)代表首長
 
*称号:オーブの獅子
 
*称号:オーブの獅子
*年齢:不詳
+
*年齢:不詳 -->
<!-- *身長:---cm -->
+
<!-- <!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
  
[[オーブ連合首長国]]前代表首長で、オーブ五大氏族のアスハ家の当主であり[[カガリ・ユラ・アスハ]]の義父。威厳と決断力、更にはカリスマを合わせた人物で、「オーブの獅子」という異名で[[地球連合]]と[[プラント]]の双方から脅威と見なされている。
+
[[オーブ連合首長国]]前代表首長で、オーブ五大氏族のアスハ家の当主であり[[カガリ・ユラ・アスハ]]の義父。威厳と決断力、更にはカリスマを合わせた人物で、「オーブの獅子」という[[異名]]で[[地球連合]]と[[プラント]]の双方から脅威と見なされている。
  
 
作中に登場した時点では弟のホムラに代表首長の座を譲っているが、未だに強い影響力を持ち、実質的なオーブの指導者となっている。外伝の『ASTRAY』でウズミが代表首長の座を退いた経緯が語られている。
 
作中に登場した時点では弟のホムラに代表首長の座を譲っているが、未だに強い影響力を持ち、実質的なオーブの指導者となっている。外伝の『ASTRAY』でウズミが代表首長の座を退いた経緯が語られている。
19行目: 19行目:
 
最後は[[モルゲンレーテ]]本社と[[マスドライバー]]施設を[[自爆]]させ、自身は「国を守りきれなかった指導者」として、側近と共にその自爆の炎に包まれて還らぬ人となった。自爆については、モルゲンレーテの技術を連合に渡らせない為、政府高官が死に政府機能がなくなることで戦争を継続を止める為と推測される。
 
最後は[[モルゲンレーテ]]本社と[[マスドライバー]]施設を[[自爆]]させ、自身は「国を守りきれなかった指導者」として、側近と共にその自爆の炎に包まれて還らぬ人となった。自爆については、モルゲンレーテの技術を連合に渡らせない為、政府高官が死に政府機能がなくなることで戦争を継続を止める為と推測される。
  
ウズミの理念はカガリが受け継ぐことになるが、[[ロンド・ミナ・サハク]]や[[シン・アスカ]]のように「理念を追いすぎて肝心の国民を犠牲にした」として批判する者もいる。もっとも、ウズミ自身もその決断が決して正しいとは言えない事を自覚してはいた。しかし、[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]が対立が激しい世界で両者が共存(ただし、ウズミ曰く「全てがうまくいっている訳ではない」とのこと)できる中立国を維持し、理念によって国を守っていたのも事実であり、また中立国の中心国として理念を捨てる訳にはいかないという大義もある。<br />
+
ウズミの理念はカガリが受け継ぐことになるが、[[ロンド・ミナ・サハク]]や[[シン・アスカ]]のように「理念を追いすぎて肝心の国民を犠牲にした」として批判する者も存在し、事実ウズミ自身もその決断が決して正しいとは言えない事を自覚してはいた。しかし、[[ナチュラル]]と[[コーディネイター]]が対立が激しい世界で両者が共存(ウズミ曰く「全てがうまくいっている訳ではない」とのこと)できる中立国を維持し、理念によって国を守っていたのも事実であり、また中立国の中心国として理念を捨てる訳にはいかないという大義もある。<br />
このことから視聴者にとっても激しく評価が別れる人物であるが、少なくともウズミが世界やオーブ、そして愛娘であるカガリの未来について、真剣に憂いていたのは、紛れも無い真実であったのだろう…。
+
このことから視聴者にとっても激しく評価が別れる人物であるが、少なくともウズミが世界やオーブ、そして愛娘であるカガリの未来について、真剣に憂いていたのは、紛れも無い真実であったと言える。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:ほぼ原作と同じ役回りで、連邦から逐われた[[αナンバーズ]]を庇う事となる。グレートブースター、[[ジーグ・パーンサロイド|パーンサロイド]]といった各研究所からの支援物資を、オーブへと搬入させる段取りも取っていた。
 
:ほぼ原作と同じ役回りで、連邦から逐われた[[αナンバーズ]]を庇う事となる。グレートブースター、[[ジーグ・パーンサロイド|パーンサロイド]]といった各研究所からの支援物資を、オーブへと搬入させる段取りも取っていた。
 
:最後までαナンバーズを庇い続けた結果、自らも全ての責任を負う形で犠牲になった為、ブライト達αナンバーズに敬礼を向けられる事になった。
 
:最後までαナンバーズを庇い続けた結果、自らも全ての責任を負う形で犠牲になった為、ブライト達αナンバーズに敬礼を向けられる事になった。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]から「オーブの'''[[獅子王凱|獅子王]]'''」と呼ばれ、ある意味でウズミに相応しい異名とも言える。
 
:[[ムルタ・アズラエル|アズラエル]]から「オーブの'''[[獅子王凱|獅子王]]'''」と呼ばれ、ある意味でウズミに相応しい異名とも言える。
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:本作のシナリオは「[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|続編]]」を意識した面が多々あり、[[カズイ・バスカーク|カズイ]]を庇った際にウズミは'''「自分を恨んでくれてもいい、それでもオーブの子供たちに生きて欲しい」'''という、その信念を体現した言葉を遺している。が、その一方で、戦いを意義あるものとする[[張五飛]]からは、最後の最後までオーブの中立姿勢を批判されている。
 
:本作のシナリオは「[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|続編]]」を意識した面が多々あり、[[カズイ・バスカーク|カズイ]]を庇った際にウズミは'''「自分を恨んでくれてもいい、それでもオーブの子供たちに生きて欲しい」'''という、その信念を体現した言葉を遺している。が、その一方で、戦いを意義あるものとする[[張五飛]]からは、最後の最後までオーブの中立姿勢を批判されている。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:本作では[[ナデシコ]]の建造に関わっている。
 
:本作では[[ナデシコ]]の建造に関わっている。
39行目: 44行目:
 
:義理の娘。自身の言葉を受けたカガリは、その遺志を継ぐ為に、オーブの新たな代表を目指していく事になる。
 
:義理の娘。自身の言葉を受けたカガリは、その遺志を継ぐ為に、オーブの新たな代表を目指していく事になる。
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:義理の娘の実弟。自身の選択を「一番大変な事」であると評しながらも、その選択が決して間違いではないと、認めている。
+
:義理の娘の実弟。自身の選択を「一番大変な事」であると評しながらも、その選択が決して間違いではないと認めている。
 
;[[カズイ・バスカーク]]
 
;[[カズイ・バスカーク]]
 
:原作では特に絡まないのだが、Wでは彼を[[テッカマンランス]]の攻撃から庇う。
 
:原作では特に絡まないのだが、Wでは彼を[[テッカマンランス]]の攻撃から庇う。
46行目: 51行目:
 
;[[シン・アスカ]]
 
;[[シン・アスカ]]
 
:オーブ出身の[[ザフト]]の軍人。ウズミの行動が結果的に彼の家族の死を招いてしまい、彼からも激しく憎悪される。それ故に、娘のカガリも逐一彼から横柄な態度をぶつけられる事になる。
 
:オーブ出身の[[ザフト]]の軍人。ウズミの行動が結果的に彼の家族の死を招いてしまい、彼からも激しく憎悪される。それ故に、娘のカガリも逐一彼から横柄な態度をぶつけられる事になる。
:劇中では既に故人であるが故に、一方的非難をされるしかない状態となっているが、もしも存命しているウズミとシンが対面していたら、彼のウズミへの印象はどうなっていたのか…。
+
:劇中では既に故人であるが故に、一方的非難をされるしかない状態となっているが、もしも存命しているウズミとシンが対面していたら、彼のウズミへの印象はどうなっていたのか。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[張五飛]]
 
;[[張五飛]]
:[[W]]では、戦いを意義のあるものとしている彼からも徹底してその理念を非難される。最も、誰もが五飛みたいに戦う事が出来る訳ではない事を考えれば、彼のウズミへの批判は、「独善」と取れなくも無いが…。
+
:[[W]]では、戦いを意義のあるものとしている彼からも徹底してその理念を非難される。尤も、誰もが五飛みたいに戦う事が出来る訳ではない事を考えれば、彼のウズミへの批判は「独善」と反論できなくも無いが……
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
62行目: 67行目:
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
+
{{DEFAULTSORT:うすみ なら あすは}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
{{DEFAULTSORT:うすみ なら あすは}}
 
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]

2014年8月5日 (火) 19:55時点における版

ウズミ・ナラ・アスハ(Uzmi Nalla Athha)

オーブ連合首長国前代表首長で、オーブ五大氏族のアスハ家の当主でありカガリ・ユラ・アスハの義父。威厳と決断力、更にはカリスマを合わせた人物で、「オーブの獅子」という異名地球連合プラントの双方から脅威と見なされている。

作中に登場した時点では弟のホムラに代表首長の座を譲っているが、未だに強い影響力を持ち、実質的なオーブの指導者となっている。外伝の『ASTRAY』でウズミが代表首長の座を退いた経緯が語られている。

パナマ攻略戦の後、政治力学の関係からか再び代表に就任。地球連合軍ザフトとの争いの中で中立の理念を貫いていたが故に、地球連合軍による無条件降伏も同然の参加要請を拒否し、会談要請を行ったものの、それを無視した地球連合軍は強引に武力制圧に乗り出してきた為、已む無く市民に避難勧告をし、国防軍を動員させて開戦となる。

最後はモルゲンレーテ本社とマスドライバー施設を自爆させ、自身は「国を守りきれなかった指導者」として、側近と共にその自爆の炎に包まれて還らぬ人となった。自爆については、モルゲンレーテの技術を連合に渡らせない為、政府高官が死に政府機能がなくなることで戦争を継続を止める為と推測される。

ウズミの理念はカガリが受け継ぐことになるが、ロンド・ミナ・サハクシン・アスカのように「理念を追いすぎて肝心の国民を犠牲にした」として批判する者も存在し、事実ウズミ自身もその決断が決して正しいとは言えない事を自覚してはいた。しかし、ナチュラルコーディネイターが対立が激しい世界で両者が共存(ウズミ曰く「全てがうまくいっている訳ではない」とのこと)できる中立国を維持し、理念によって国を守っていたのも事実であり、また中立国の中心国として理念を捨てる訳にはいかないという大義もある。
このことから視聴者にとっても激しく評価が別れる人物であるが、少なくともウズミが世界やオーブ、そして愛娘であるカガリの未来について、真剣に憂いていたのは、紛れも無い真実であったと言える。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
ほぼ原作と同じ役回りで、連邦から逐われたαナンバーズを庇う事となる。グレートブースター、パーンサロイドといった各研究所からの支援物資を、オーブへと搬入させる段取りも取っていた。
最後までαナンバーズを庇い続けた結果、自らも全ての責任を負う形で犠牲になった為、ブライト達αナンバーズに敬礼を向けられる事になった。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
アズラエルから「オーブの獅子王」と呼ばれ、ある意味でウズミに相応しい異名とも言える。
スーパーロボット大戦W
本作のシナリオは「続編」を意識した面が多々あり、カズイを庇った際にウズミは「自分を恨んでくれてもいい、それでもオーブの子供たちに生きて欲しい」という、その信念を体現した言葉を遺している。が、その一方で、戦いを意義あるものとする張五飛からは、最後の最後までオーブの中立姿勢を批判されている。

単独作品

スーパーロボット大戦Card Chronicle
本作ではナデシコの建造に関わっている。

人間関係

ホムラ
ウズミの弟。兄のウズミがオーブの代表首長を退いた後、その地位を継いでいる。
カガリ・ユラ・アスハ
義理の娘。自身の言葉を受けたカガリは、その遺志を継ぐ為に、オーブの新たな代表を目指していく事になる。
キラ・ヤマト
義理の娘の実弟。自身の選択を「一番大変な事」であると評しながらも、その選択が決して間違いではないと認めている。
カズイ・バスカーク
原作では特に絡まないのだが、Wでは彼をテッカマンランスの攻撃から庇う。
ロンド・ミナ・サハクロンド・ギナ・サハク
オーブ五大氏族の一つサハク家の後継者。ウズミの理念を徹底して非難する。
シン・アスカ
オーブ出身のザフトの軍人。ウズミの行動が結果的に彼の家族の死を招いてしまい、彼からも激しく憎悪される。それ故に、娘のカガリも逐一彼から横柄な態度をぶつけられる事になる。
劇中では既に故人であるが故に、一方的非難をされるしかない状態となっているが、もしも存命しているウズミとシンが対面していたら、彼のウズミへの印象はどうなっていたのか。

他作品との人間関係

張五飛
Wでは、戦いを意義のあるものとしている彼からも徹底してその理念を非難される。尤も、誰もが五飛みたいに戦う事が出来る訳ではない事を考えれば、彼のウズミへの批判は「独善」と反論できなくも無いが……

名台詞

「お前が誰かの夫を討てば、その妻はお前を恨むだろう。お前が誰かの息子を討てば、その母はお前を憎むだろう。そしてお前が誰かに討たれれば、私はそいつを憎むだろう。こんな簡単な連鎖が何故解らん!」
戦争する事で生じる物について何も知らないカガリの様子を看破していたウズミが、彼女に語った言葉。
「そんな安っぽい、独り善がりな正義感で何が出来るか!!」
「銃を執るばかりが戦いではない。戦争の根を学べ、カガリ。」
義憤に駆られたからといって戦う道を選んでは何も解決しないとするウズミは、娘に「戦う以外の方法」で戦いを終わらせる事について知る事を説いた。
「カガリ…。もしもお前が力を欲する日来たれば、その希求に応えて私はこれを贈ろう。教えられなかったことは多くある。が、お前が学ぼうとさえすれば、それは必ずやお前を愛し、支えてくれる人々から受け取ることができるだろう。故に私はただ一つ、これのみを贈る。力はただ力。多く望むのも愚かなれど、無闇と厭うのもまた愚か。守るための剣、今必要ならばこれを取れ。道のまま、お前が定めた成すべき事を成すためならば。が、真に願うのはお前がこれを聞く日の来ぬ事だ。今この扉を開けしお前には届かぬ願いかもしれないが。どうか幸せに生きよ、カガリ」
ウズミが娘のカガリの為に残した遺言。娘のカガリが戦い続ける事を望んでいなかったウズミであったが、戦わねばならない時もある事を理解していたウズミは、『守る為の力』としてアカツキをカガリに託す。
父・ウズミが国を守る者として成長する事を最後まで信じてくれていた事に気付いたカガリは号泣し、オーブの指導者としての揺るがぬ決意と威厳を備える事になった。