「フォン・ブラウン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
2行目: 2行目:
 
[[ガンダムシリーズ]]に登場する月面都市。
 
[[ガンダムシリーズ]]に登場する月面都市。
  
人類が初めて[[月]]に到達した地点に建設された[[宇宙世紀]]最初の月面都市で、ロケット開発に貢献したフォン・ブラウン博士から都市名をとっている。[[アナハイム・エレクトロニクス]]の工場があり、『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』では[[アルビオン]]が寄港し、[[νガンダム]]はここから出撃した。
+
人類が初めて[[月]]に到達した地点に建設された[[宇宙世紀]]最初の月面都市で、ロケット開発に貢献したフォン・ブラウン博士から都市名をとっている。[[アナハイム・エレクトロニクス]]の工場があり、『[[機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー]]』では[[アルビオン]]が寄港し、『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』では[[νガンダム]]はここから出撃した。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
11行目: 11行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:0083における[[ケリィ・レズナー]]のイベントが発生。原作と違い[[コウ・ウラキ]]に加えて[[ボス]]と[[スバル・リョーコ]]もケリィと会うことになる。
+
:『0083』における[[ケリィ・レズナー]]のイベントが発生。原作と違い[[コウ・ウラキ]]に加えて[[ボス]]と[[スバル・リョーコ|リョーコ]]もケリィと会うことになる。
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
:第3話の舞台で、[[OZ]]に占領されている。また、[[カミーユ・ビダン]]と[[ファ・ユイリィ]]が住んでいる設定。
+
:第3話の舞台で、[[OZ]]に占領されている。また、[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]と[[ファ・ユイリィ|ファ]]が住んでいる設定。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
21行目: 21行目:
 
:ケリィと同様に彼も一時期潜伏しており、[[ニナ・パープルトン]]とつきあっていた。
 
:ケリィと同様に彼も一時期潜伏しており、[[ニナ・パープルトン]]とつきあっていた。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:[[小説]]版や、[[漫画]]『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』において、フォン・ブラウン市で医者を営んでいる描写が存在している。
+
:[[小説]]版や、[[漫画]]『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』において、精神回復後にフォン・ブラウン市で医者を営んでいる描写が存在している。
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2014年6月9日 (月) 18:18時点における版

フォン・ブラウン(Von Braun City)

ガンダムシリーズに登場する月面都市。

人類が初めてに到達した地点に建設された宇宙世紀最初の月面都市で、ロケット開発に貢献したフォン・ブラウン博士から都市名をとっている。アナハイム・エレクトロニクスの工場があり、『機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー』ではアルビオンが寄港し、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』ではνガンダムはここから出撃した。

登場作品

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
フルアーマー百式改が手に入る。都市に敵が侵入すると敗北になる。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
『0083』におけるケリィ・レズナーのイベントが発生。原作と違いコウ・ウラキに加えてボスリョーコもケリィと会うことになる。
スーパーロボット大戦D
第3話の舞台で、OZに占領されている。また、カミーユファが住んでいる設定。

関連人物

ケリィ・レズナー
一年戦争後、ここに潜伏してジャンク屋をやっており、再起の為、密かにヴァル・ヴァロを整備していた。
アナベル・ガトー
ケリィと同様に彼も一時期潜伏しており、ニナ・パープルトンとつきあっていた。
カミーユ・ビダン
小説版や、漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』において、精神回復後にフォン・ブラウン市で医者を営んでいる描写が存在している。