「アリアス・モマ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
37行目: 37行目:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
: '''[[加速]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[挑発]]、[[隠れ身]]'''
 
: '''[[加速]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[根性]]、[[挑発]]、[[隠れ身]]'''
; [[スーパーロボット大戦α|α]]
+
; [[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]・[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
: '''[[根性]]、[[偵察]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[補給]]'''
 
: '''[[根性]]、[[偵察]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[補給]]'''
  
43行目: 43行目:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
: '''[[シールド防御]]L4、[[切り払い]]L4'''
 
: '''[[シールド防御]]L4、[[切り払い]]L4'''
 +
; [[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 +
: '''[[シールド防御]]L6、[[切り払い]]L5'''
 
; [[スーパーロボット大戦α|α]]
 
; [[スーパーロボット大戦α|α]]
 
: '''[[シールド防御]]L3、[[切り払い]]L3'''
 
: '''[[シールド防御]]L3、[[切り払い]]L3'''
 +
; [[スーパーロボット大戦64|64]]
 +
: '''[[切り払い]]L6、[[シールド防御]]L6'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==

2016年12月11日 (日) 00:06時点における版

概要

原作第33話~第34話に登場した、ネオ・ジオン軍のモビルスーツパイロットで、スキンヘッドが特徴的な男。

緑色の量産型バウを使う補給部隊の一員で、グレミー・トトの元へサイコガンダムMk-IIを届けた。

届けている時に停泊していたアーガマを発見して攻撃した際、偶然とはいえ流れ弾で森の中に隠れていたホワイト将軍を初めとする連邦の高官達を討ち取る戦果を上げていた。

整備不十分だったとはいえ、エルピー・プルガンダムMk-IIを圧倒する等、MSパイロットとしての技量は優れているが、第34話でグレミーが指揮を執るミンドラとともに撤退した後は登場せず、末路は不明。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第3次スーパーロボット大戦
DC所属。オウギュストとペアで登場する事が多い。
スーパーロボット大戦F
DCの兵士として登場。オレンジのバウに乗ってくる。初めて声が入った。
スーパーロボット大戦F完結編
原作通り量産型の緑のバウに乗る。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
ネオ・ジオン軍所属。特に活躍はないが、ロイ・フォッカーとの戦闘前会話が存在する。

単独作品

スーパーロボット大戦64
F』に続き参戦。特にイベントはなくとりあえずMAP上にいるが、アクシズ分裂後はグレミー派に属し、ラカン引き抜き時にもグレミーの口から「アリアスも私に付いた」と名指しで言及されている。攻略本では「ゲーハー」呼ばわりされている。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

第3次(PS版)
加速ひらめき集中根性挑発隠れ身
FF完結編α
根性偵察熱血加速ひらめき補給

特殊技能(特殊スキル)

第3次(PS版)
シールド防御L4、切り払いL4
FF完結編
シールド防御L6、切り払いL5
α
シールド防御L3、切り払いL3
64
切り払いL6、シールド防御L6

人間関係

グレミー・トト
乗機のバウでは勝てないと、サイコガンダムMk-IIに搭乗することを嘆願するが、グレミーにはあっさり否定されて「小僧」と内心避け口を叩いていた。
ダナ・キライ
SRW未登場のアリアスの部下。アリアスと共にガンダム・チームに肉薄するものの、最期はΖΖガンダムのハイ・メガ・キャノンを受けて消滅した。

名台詞

「たたっ切ってくれる!Mk-II!!」
損傷したまま善戦するガンダムMk-IIに、思わず激昂。このセリフだけ聞いていると同時期に放送されたあるロボットの声と同じである。「Mk-II」の部分を外されて一言モードに収録されたこともある。

資料リンク