阿頼耶識
阿頼耶識(あらやしき)とは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の用語の一つ。
概要
厄祭戦時に用いられていた、機動兵器の操縦に使われる有機デバイス技術。正式名称は「阿頼耶識システム」で、同名の仏教用語で、人間の認識(五感を含めた「八識」と呼ばれるもの)の中で「無意識」を司るものを由来とする。
パイロットの脊髄にナノマシンを注入し、「ピアス」と呼ばれるインプラント機器を外科手術によって埋め込み、操縦席側の端子と接続する事で機体とパイロットの神経を直結させる、いわゆるブレイン・マシン・インタフェースの一種でありこれによりパイロットの脳に空間認識を司る器官が疑似的に形成され、機体を自身の身体の一部のように操ることを可能とした、文字通りの「人機一体」を実現するための技術である[1]。
このため、操縦技術の修得・訓練の必要が無いばかりか、文字の読み書きすら出来ない子供でもモビルスーツの操縦が可能になる。また、通常の操縦とは異なる生物的な機動となるため、熟練パイロットは動きを見ただけで阿頼耶識システムの有無が判別できる。
一方で「身体に手術でインプラントを埋め込む」という性質上、背中に突起が出来るため仰向けになって寝る事が出来ない等、生活面に支障が生じる。また脳に対する負荷も大きく、モビルスーツや戦艦の操作においては扱う情報量の多さから脳への負荷で鼻血が出る描写も散見されていた[2]。さらに脊髄にナノマシンを定着させる必要がある為、手術を受けられるのは成長期である10代の途中までとされている。また基本的には鉄華団の団員でも一本しか付けておらず、三本付けてるのは三日月、二本付けているのは明弘だけである。
劇中時系列となるP.D.323年時点では、非人道的なシステムとしてギャラルホルンによって使用が禁止されており既にレガシーデバイスとして扱われているが、火星など地球圏外ではヒューマン・デブリや少年兵などに対して、漏洩した技術を用いた不完全な施術が横行している。不十分な設備や医療知識の無い者の施術行為など劣悪な施術環境も相まって、手術に失敗して半身不随となる者や施術時点での死亡者も少なくない。半身不随などに陥った「欠陥品」の子供達は元居たスラムに戻されるなどで放置され死亡するケースがほとんど。
また、阿頼耶識に対する世間的な嫌悪感から手術を受けた者はピアスをヒゲに見立て「ヒゲ付きの宇宙ネズミ(「宇宙ネズミ」と略される事も)」と呼ばれている。
SRWでの扱い
『スーパーロボット大戦DD』で初登場。
- 阿頼耶識(三日月)
- 三日月・オーガス専用スキル。攻撃力と照準値に補正がかかる。
関連人物
鉄華団の大半のメンバーが阿頼耶識の手術を受けている。
関連機体
- ガンダム・バルバトス
- 阿頼耶識システムを搭載している。物語開始時点で本来のシステムは取り外されてしまっており、三日月のモビルワーカーからシステムを移植することで起動した。
- マン・ロディ
- 阿頼耶識の施術を施されたブルワーズの少年兵達が操縦する。
余談
- 操縦する際に背中のピアスを露出させる必要がある為、大気圏内などの戦闘においてパイロット達は上半身裸になっている場面が多く見られている。
- これが本作の地上波放映レーティング的には女性キャラにはさせられない行為であるためか、劇中に登場した、阿頼耶識持ちは全て男性(少年)であり、女性の阿頼耶識持ちは1人も描かれなかった。また、世界観的には娼館などが登場する為孤児の女児を道具として使うのなら、パイロット以外の使役(召使いや性の相手)に就かせた方が効率が良い為と思われる。
- パイロットの身体を改造して強化するという点では強化人間かサイボーグに近い。
- 『DD』でも阿頼耶識の概要を聞いたフォウ・ムラサメが強化人間を連想する場面が存在する。
- 漫画/OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(SRW未参戦)にはリユース・サイコ・デバイスという、阿頼耶識に似たシステムが存在している。
資料リンク
脚注
|