Sガンダム

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2015年10月21日 (水) 11:22時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎関連機体)
ナビゲーションに移動 検索に移動

MSA-0011 Sガンダム(Superior Gundam)

アナハイム・エレクトロニクス社がΖプロジェクトの7番目として開発した可変型モビルスーツ。正式名称は「スペリオルガンダム」で、開発時のコードネームは「ι(イオタ)ガンダム」。

“究極のガンダム”をコンセプトにしており、先行して開発されたMSZ-006 Ζガンダムや並行して開発されていたMSZ-010 ΖΖガンダムを踏まえ、コアブロックシステムの導入、Gコア、Gボマー、Gアタッカーの3機構成による分離・合体・変形機構の他、豊富なオプションにより戦況に合わせた高い戦闘能力を有する。3機構成のため分離状態ではパイロットが3人必要だが、ΖΖガンダムと違って3機とも専用コクピットが備えられており、合体時は3つのコクピットが中央に集まる構造になっている。従ってMS形態は最大3人乗りである。また、無人MS構想の試作機でもあり、人工知能「ALICE」が試験的に搭載されている。これによって、機体の複雑な操作がある程度緩和されている。

非常に高性能なモビルスーツとして完成した本機ではあるが、機体システムが複雑でコストも高騰化するなどの問題点も多々あり、制式採用はされなかった。

本機は4機が製造され、うち1機がα任務部隊に配備され、リョウ・ルーツがメインパイロットとして搭乗。ニューディサイズのモビルスーツと交戦し、最後はリョウ達を脱出させた後、敵のシャトルとモビルアーマーを一撃の下に撃墜し、自らも大気圏に突入して燃え尽きた。

登場作品と操縦者

第4次(S)』でリアル系を選んだ場合に機体のみ登場。高い運動性変形能力、さらにはオールドタイプ垂涎のインコムまで使える高性能機体であり、ルート限定でEx-Sガンダムへとパワーアップまで果たす。ちなみに、本来この形態では変形出来ず、Ex-Sになって初めて変形出来る(3機の戦闘機へと分離する事は出来、こちらはGジェネシリーズで忠実に再現されている)。というより、Ex-SはGクルーザーがメイン形態(言い換えれば、変形機能を付けるために強化した)なので、SガンダムがGクルーザーに変形できてしまうと本末転倒としか言いようがない。

その後、当時バンプレストの親会社でプラモデルを発売していたバンダイと、『ガンダム・センチネル』掲載紙の模型雑誌『モデルグラフィックス』を編集しているアートボックスとの間で、版権料の支払いについてトラブルが発生した影響か、以降の作品には登場しておらず、『全スーパーロボット大戦電視大百科』においてもデータが収録されていない。未参戦作品も参照のこと。

旧シリーズ

第4次スーパーロボット大戦
機体のみ参戦。リアル系でのみ、手持ちのガンタンクとの選択で入手できる。ガンタンクが廃棄済みならそのまま入手できるので、そうした方が若干お得である。
なお本ユニットのGクルーザーは、マップ上で一度変形させないとロボット大図鑑に登録されない。本ユニットとEx-SガンダムのGクルーザーは別項目扱いなので、登録させないままEx-S化させてしまうとそれきり登録できなくなる。
第4次スーパーロボット大戦S
第4次に準じた扱いだが、ガンタンクとの選択はなくなった。

装備・機能

武装・必殺武器

バルカン砲
側頭部に固定装備された4門の60mm炸裂弾。
ビーム・サーベル
近接戦闘用の武器。膝部のアーマーに内蔵されている。
インコム・ユニット
頭部に1基装備。出力は低いが、敵機の想定外の方向から攻撃が加えられるという点では有効な武装である。
大腿部ビーム・カノン
腰部左右に装備されている。通常のビーム・ライフルより射程が長く、命中精度が高い。さらに両腕をフリーにする事ができ利点が多い。ビーム・スマートガン使用時は、長大なスマートガンを保持するためのサブアームを装着するため、取り外される。第4次ではどちらのビーム・カノンが採用されているのかは不明。
背部ビーム・カノン
バックパックに1対、計2門装備。バックパックをブースターユニットに換装した場合は4門まで増設可能。SRWではどちらのビーム・カノンが採用されているのかは不明。
ビーム・スマートガン
Sガンダムのオプションにして最大の外部兵装。発射するビームの軌道の偏向も可能となっている。取り扱いしやすい分、メガ・バズーカ・ランチャー程の威力はないが、かなり高威力な兵装である事には相違ない。変形後も本武装は使用可能。ZZガンダムで言う「コアベース」(ガンダムBパーツ・下半身)に懸架される。
第4次ではそれほど強力な武器として扱われていない。
テール・スタビレーター・バルカン
テールスタビレーターに内蔵された武装。背後の敵に対してだけでなく、Gアタッカー形態時にも使用可能。SRW未実装。
ミサイル
本来本機の兵装ではないが第4次では実装されている。分離形態のGコアのミサイル・ランチャーが採用された可能性が高い。

特殊能力

剣装備
切り払いを発動。
変形
MS形態⇔Gクルーザー形態に変形する。ただし、前述のように本来はEx-Sガンダムでないと変形できないスパロボオリジナル設定。

移動タイプ

MS形態

Gクルーザー形態

飛行可能。

サイズ

M

名場面

ラストシューティング
大気圏落下の摩擦熱で焼かれながらのラストシューティング。

関連機体

Ex-Sガンダム
強化形態。
Sガンダム(ブースターユニット装着型)
バックパックや下半身であるGボマーの代わりに大推力のブースターユニットを取り付けた状態。形式番号はMSA-0011[Bst]。突撃戦を目的とした仕様であり、驚異的な加速力を誇る。敵の発電衛星の撃破の為に本形態で出撃している。SRW未登場。
Sガンダム ディープ・ストライカー
Sガンダムの強化プランの1つで、ブースターユニット装着型の仕様をさらに突き詰めたもの。形式番号はMSA-0011[Bst]PLAN 303E。一撃離脱戦を目的としており、背部にアーガマ級やアイリッシュ級の戦艦に装備されたメガ粒子砲を天地逆にして装備し、さらに多数のブースターユニット、射撃管制の為のセンサー類を装備。また、防御面を考慮してIフィールドジェネレーターも搭載している。Sガンダム自体はコアとなっているだけであり、もはやモビルアーマーと大差ない。かかるコストが天文学的な数字であった事などが問題となり、机上プランのみで終わったとされる。防衛用、強襲用と正反対ではあるものの某試作3号機を思わせる仕様だが、その設計思想が受け継がれたのかどうかは不明。メカデザインは同じカトキハジメ氏である。SRW未登場。
Ζガンダム
Ζプラス
ΖΖガンダム
騎士スペリオルドラゴン
SDガンダム外伝』に登場した、Sガンダムがモチーフのキャラ。

商品情報

ΖΖガンダムとは比較にならない複雑な可変機構のため、長らく非可変キットのみ発売されていたが、MGのSガンダムで初めて合体・分離を実現した。

資料リンク