「サイド3」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
5行目: 5行目:
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 +
SRWでは[[スウィートウォーター]]の所在地としても登場する。
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:直接舞台にはならないが、[[エンジェル・ハイロゥ]]のサイコ・ウェーブによって住人2億人が幼児退行現象を起こし、全滅するに至った。その後のαシリーズでサイド3に言及される場面はないが、ある意味当然である。
+
:直接舞台にはならないが、[[エンジェル・ハイロゥ]]のサイコ・ウェーブによって住人2億人が幼児退行現象を起こし、全滅するに至った。その後のαシリーズでスウィートウォーターを除くとサイド3に言及される場面はないが、ある意味当然である。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:直接舞台にはならないが、[[オードリー・バーン|オードリー]]が「たこ焼きはムンゾに限ります」と評する場面がある。
 
:直接舞台にはならないが、[[オードリー・バーン|オードリー]]が「たこ焼きはムンゾに限ります」と評する場面がある。
 +
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦D]]
 +
:[[ネオ・ジオン]]の本拠地で地球圏に帰還した[[マクロス7船団]]もこの宙域に駐留する。また[[ギシン帝国|ギシン星間帝国]]本星に向かう際は、1バンチに降ろしたはずの子供たちが艦に密航していたという場面がある。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:説明書のストーリー紹介に名前が載っているのみ。
 
:説明書のストーリー紹介に名前が載っているのみ。
 +
;[[スーパーロボット大戦64]]
 +
:アクシズ軍が制圧を行うが、その最中で地球制圧に向かったグレミーが反乱を起こしてしまう。
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2016年6月20日 (月) 14:48時点における版

サイド3(Side 3)

機動戦士ガンダム』に登場するスペースコロニー群。「ムンゾ」とも呼称される。地球から見ての向こう側のポイントであるL2宙域に位置している。

同作の敵勢力であるジオン公国の本拠地である。一年戦争後では全くの無傷で終戦を迎えており、のちにジオン共和国へと立ち戻るのだが、地球連邦政府からの風当たりは悪く、地球連邦軍には無条件で協力するよう強要されたりと、無傷とはいえ各コロニーからの批判は現在でも根強い。

登場作品

SRWではスウィートウォーターの所在地としても登場する。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
直接舞台にはならないが、エンジェル・ハイロゥのサイコ・ウェーブによって住人2億人が幼児退行現象を起こし、全滅するに至った。その後のαシリーズでスウィートウォーターを除くとサイド3に言及される場面はないが、ある意味当然である。

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
直接舞台にはならないが、オードリーが「たこ焼きはムンゾに限ります」と評する場面がある。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
ネオ・ジオンの本拠地で地球圏に帰還したマクロス7船団もこの宙域に駐留する。またギシン星間帝国本星に向かう際は、1バンチに降ろしたはずの子供たちが艦に密航していたという場面がある。

単独作品

新スーパーロボット大戦
説明書のストーリー紹介に名前が載っているのみ。
スーパーロボット大戦64
アクシズ軍が制圧を行うが、その最中で地球制圧に向かったグレミーが反乱を起こしてしまう。